[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/09 15:31 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 976
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【洋ゲー限定】 洋ゲーマイナーMMOを語るスレ



1 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/09/18(日) 15:18:14.85 ID:fHCBb6lg.net]
日本であまり話題にならない欧米産のMO/MMOを総合的に取り上げるスレです。
サービス前、サービス中どちらのゲームもOKです。

単独スレがある場合はなるべくそちらの利用をお奨めしますが、
スレが死んでいる場合はこのスレでも構いません。


↓韓国/中国産MO/MMOはこちらへ↓韓国/中国産MO/MMOの「US/EU版」もこちらへ

アジア産マイナーMMOを語るスレ
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1312506835/

901 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+ZvMB3qf.net]
HawkenやるならMechWarrior onlineやろうぜ

902 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:aXTZiJ23.net]
HawkenとMechWarrior onlineの違いを3行でプリーズ

903 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:3ZZ0Nb6S.net]
お前らだけが頼りだ、期待作を教えてくれ

904 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:0m3S6sFN.net]
ShadowBaneのエミュいつくるんだ!?
早くしてくれ!!!
伝説のPKMMOが再び!!!早く!!早くしろ!!

905 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:NdWQfxqr.net]
だーくふぉーるあっただろ

906 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:YwMj3mMt.net]
(´・ω・`)

907 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:KGglwDje.net]
>>904
MMOの夜明け だな

908 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:2j50IR+w.net]
何か新作ねぇの?

909 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ieL5Pt/M.net]
ない
ttp://www.youtube.com/watch?v=D1GAwHlpd6c



910 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:K2x/1+P7.net]
>>890
オレDF初期にEU鯖でプレイしてたんだけど、その場合はクラ買い直し無しでok?
だったらまたやってもいいかも

911 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mCt7sqJ/.net]
www.endofnations.com/en/register/

英語強い人、このEnd Of Nationsってゲームやろうぜ。
アカウント作って初日は、エラー2002とかいうのが出てプレイできないけど、
次の日ぐらいにはログインできてプレイできるっぽい。
昔あったタクティカルコマンダーってゲームに似てるっぽい?

912 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:es+Yzy69.net]
TCだと!?
ちょっと気になるが英語はそこまで強くないんだよな…

913 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:CM638l48.net]
それまだ開発してたんだな
RiftのF2P化で持ち直したのか

914 名前:911 [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:TAeViaBK.net]
End Of Nationsちょっとやってみた。
LoLとタクティカルコマンダーの中間みたいなゲームっぽい。
戦闘中にレベルアップでスキル覚えていくっていう部分はほぼLoL。LoLやってる人ならそこはすんなり入れるはず。
戦闘ルールはマジでLoLとTCの中間って感じ。ヴィクトリーポイントっていう制圧場所に一定時間ユニットが乗ると制圧完了。
そんで敵基地を撃破で勝利のマップと、ヴィクトリーポイント制圧しつづけて勝利のマップがある。とにかくどっちもポイント制圧が重要。
最初は2vs2と3vs3しかないけど、レベルが上がるとマップがどんどん解禁されていくっぽい。

そしてLoLで重要な戦闘中にアイテム購入が無い。
その代わりに事前に部隊を自由に編成できる。範囲攻撃とかステルスユニットとか色々いて楽しい。この辺はTCっぽい。
レベルが上がるとユニットがどんどん解禁。自分で建てれるタレットも解禁されていく。

LoLのミニオンプチプチ倒す作業が無くて、最初から最後までドンパチ合戦できてスピード感と爽快感は上。
装備が無いので覚える情報量も少なく、初心者でも結構楽しめる感じ。
細かい違いをあげるともっといっぱいあるけど、なかなか良く出来てる。ただのパクリで終わってない感じ。
そして英語力ゼロの俺が理解できたからI Have a penレベルでも大丈夫。

915 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:/e/g78aE.net]
pen is land

916 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:TMDT1K0I.net]
月額制MMO数作合計 190000円 合計11年
モンドラ 5000円    2ヶ月
ブラ三  50000円    37ヶ月
SDガンダムオペ30000円 14ヶ月



その他趣味ギター25年 1000000円
20代車 車体と改造 5年15000000円

917 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/09/01(日) 08:51:54.17 ID:3m1vgWoN.net]
>マイクラのMMO版が出たらずっとやってる自身がある


マインクラフトのMMO版が実現に向けて進行中!
しかも、超美麗グラフィック!
現在、α段階で2000円で購入可能。 
既に中毒者が続出中!


Planet Explorers
gamespark.jp/article/2013/03/25/39748.html
youtube.com/watch?v=xByLGO7Zw40

918 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/09/01(日) 09:14:48.17 ID:NEc4fBvM.net]
EQNがサンドボックス型で、ゲーム内のオブジェの自由な再形成ができるゲームになるんだろ

919 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/09/01(日) 13:53:03.86 ID:wLa7et1H.net]
>>917
見た感じどこにもMMOなんて書いてないんだが



920 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/09/29(日) 01:55:59.22 ID:CaezG9LF.net]
大作MMOだぞ
anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1380291433/

921 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/09/29(日) 16:01:15.89 ID:fmPv2XZW.net]
>>917
マイクラのMMO版というよりマイクラの宇宙版だな
宇宙もの好きだけど日本じゃ宇宙ものはそこまで受けないんだよなあ

922 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2013/10/07(月) 13:43:25.15 ID:Zrt0Z+88.net]
あげ

923 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/10/15(火) 15:15:38.07 ID:P3tVhUBi.net]
Hero of the Obelisk のCBTやってきた。
タゲ式戦闘でIDめぐりするだるーいゲームだった。以上!

924 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/11/02(土) 10:43:15.32 ID:YF3a0kzd.net]
PoEのドミナスつよいwwwwww
act3であれってどういうことなのwwwwww

925 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2013/11/04(月) 06:32:05.71 ID:vn/1dTQv.net]
MMOって読めるか?それはMOだ

926 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2013/12/29(日) 02:32:07.71 ID:rgNms58H.net]
twitch tv 生放送 ゲーム配信やり方
webblogsakusei.main.jp/haishin-twitch-niconama-ustream-youtube-live-net.html

927 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/12/30(月) 11:55:42.10 ID:wi0gEKey.net]
The Secret Worldはサービス停止前にやっておきたいんだがなかなか手が出せないなあ。
FUNCOMもこの手のPC専用のハイスペ路線じゃ二度と新作MMO作らないだろうし
クライアント有料のF2Pなんて中途半端なやり方のネトゲが長続きするとは思えないから
やるならさっさと楽しまなきゃいけないのに、結局サービス終了まで放置して後悔することになりそう

928 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/12/30(月) 11:59:08.66 ID:xzLzE4Md.net]
TSWはやる価値ないから大丈夫

929 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/12/30(月) 15:00:01.99 ID:zBtNryRd.net]
TSWは絵とかクエストとか新しいものを出してたけど、システム周りはAoCの使い回しで、サービス当初から安く上げよう感ありありだったし、人気が急落したのも仕方がなかったと思う。
ああいう世界観や雰囲気が好きならどうぞって感じ。



930 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/12/30(月) 16:15:31.34 ID:wi0gEKey.net]
現代モノ世界観の物珍しさのために$30捨てる覚悟ならOKってことか
まあパッケージは手元にあるんだがどうせ年末ぼっちで暇だし開けてみるわ

931 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/12/31(火) 02:30:54.32 ID:u3bAieKB.net]
TSWはβやってたけど、異世界のストーリーを楽しむものだから、
英語わからないとひどい画質の映像だけを見せられてる気分になる。
あと、クエストには親切の欠片もなかったりする。

932 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/12/31(火) 11:52:34.05 ID:5FmQqqU5.net]
不親切通り越してオフゲのアドベンチャー並の謎解きもなかった?
その上ムービーシーンはノンストップで長文垂れ流し

933 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2013/12/31(火) 14:35:19.39 ID:u3bAieKB.net]
>>932
あのムービーシーンだけど、最初は字幕なかったんだよ。
さすがにマズいと思ったのか、βの最後あたりから表示されるようになった。

934 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/01/01(水) 01:31:38.96 ID:E0MJwxpi.net]
あけおめ。
来年の期待作をあげてみた。だいたいこの辺りかな。
タイトル数は減っている気がするけどない訳ではないね。

 - Shroud of the Avatar https://www.shroudoftheavatar.com/
  ロードブリティッシュの次作。RPGしかしMMOではないかも。

 - Camelot Unchained camelotunchained.com/jp/kickstarter/
  DAoCの後継作。

 - The Elder Scrolls Online www.elderscrollsonline.com/en-uk/

 - EverQuestNext https://www.everquestnext.com/
  EverQuest後継作。

 - Star Citizen https://robertsspaceindustries.com/
  SF物。

935 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/01/06(月) 14:46:32.69 ID:0jele00l.net]
TSWは始まる前までが一番盛り上がったような

936 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/01/11(土) 12:09:52.52 ID:IaXXUEyx.net]
TSWの売りはストーリーやらミッションだけじゃなかったよ
スキル制だしデッキ制でもあるんであれこれビルド考える楽しみがあった
PvPはうんこだったけどダンジョンでのパーティープレイはそこそこ面白かったよ
まぁでもコンテンツ薄いしNY Raidやったあたりで止めちゃったな

937 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/01/31(金) 14:07:52.48 ID:GbONo2lr.net]
OHVITAEで見かけたんだがTSWの財務報告に関して不備があったとかで
Funcomオフィスに経済犯罪対策チームが立ち入り捜査だってさ
もう終わりということなのか、それともDarkfallみたいにチョン企業が絡んできて
来年辺りに日本語版のTSWをプレイすることになるのか

938 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/01/31(金) 15:54:41.18 ID:/+uJm5Hm.net]
切り売りはするかもしれんね。

939 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/02/01(土) 01:42:56.07 ID:040t93qG.net]
doope.jp/2014/0131836.html#more-31836
これだろ
インサイダー取引の疑いってだけで
別に赤字が酷いとか倒産しそうとかそういう話じゃないよ
まあ、場合によっちゃ経営者とかで逮捕者出たり罰金とかいう話はあるかもしれないけど



940 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/02/01(土) 02:24:53.44 ID:1+a5NjSy.net]
いまだにAnarchy Online関係のメールが届くよ。何年前の話だ

941 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/02/01(土) 09:20:06.35 ID:c9rid7M7.net]
TSWが大ゴケして潰れかけの運営って先入観もってたから
タイトルだけ見て反射的にレスしてしまったんだがそういうニュースだったか
詳細thx

942 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/03/07(金) 03:55:04.67 ID:uxvrbrap.net]
toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1314861359/748
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

943 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/05/06(火) 18:21:55.81 ID:4ro5bLF3.net]
>>927氏は
>クライアント有料のF2Pなんて中途半端なやり方のネトゲが長続きするとは思えないから
2年続いてるGW2を見てどう思っているのだろうか…

944 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/05/06(火) 21:50:13.62 ID:sP4gDtPF.net]
GW2はアイテム課金あるんじゃないの?

945 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/05/06(火) 22:32:02.86 ID:EAZz71Rm.net]
アイテム課金ないのはF2Pですらなくてフリーソフトじゃ?

946 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/05/07(水) 07:50:03.08 ID:ALJWBli8.net]
サブスクリプションの形態が何であれサービス提供するなら、何らかの形でお金取らないといけないもんね。

947 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/05/17(土) 09:15:52.03 ID:8rreYC5o.net]
bg.snailgame.com/

948 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/06/01(日) 18:25:28.47 ID:HIr8464J.net]
思案スレよりこっちのが品質高いな

949 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/06/06(金) 10:04:59.10 ID:POoqdDQAA]
firefallめっちゃ楽しいけど日本人一人もいないんご、、、、



950 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/10/05(日) 20:30:06.05 ID:/A82ggmS.net]
Villagers and Heroesやってる奴はいないのか

951 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/10/31(金) 18:55:26.58 ID:BTK04J1y.net]
camelotunchained.com/jp/kickstarter/
概要:『Camelot Unchained』は、City State Entertainment(以下、CSE)と
マーク・ジェイコブ(Dark Age of CamelotRの元プランナー)が世界の荒廃後を舞台にした、RvRをメインとしたMMORPGです。

952 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/10/31(金) 20:08:17.82 ID:iI0iERCb.net]
>>951
紹介はありがたいけれど単独スレがあるんだな。
Camelot Unchained
kanae.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1362676484/

953 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/11/29(土) 00:32:15.96 ID:sMln7zvS.net]
sf.my.com/us
www.youtube.com/watch?v=O5An_itrT1E

954 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/12/12(金) 12:09:32.57 ID:a/HvU6Oz.net]
>>953
早くobになるといいよな

955 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/12/22(月) 23:44:26.79 ID:lqNm5bOM.net]
skyforge パラディンとクリオマンサーのチュートリアル
https://www.youtube.com/watch?v=zGLzE3fuNoo#t=32

956 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/12/23(火) 22:25:29.34 ID:OGWx6aNT.net]
[Day 433] The Repopulation! - First Look at this early access SWG-like MMO! - The Road to !18mo
www.twitch.tv/cohhcarnage

957 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2014/12/23(火) 22:45:23.41 ID:6FfYUYPe.net]
>>956
repopulation結構良さそうだよね。UIもSWGに似ているし、SFi-MMOにしたのもSWGのリソースが生かせるからなのかな。repopulationというタイトルもSWGのrepopulationという意味を含んでいるのかもしれないと思ってる。

958 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2014/12/23(火) 22:58:43.35 ID:E9RToyHR.net]
TSサーバー
118.15.173.183
パス hir

959 名前:ドリル優子 [2014/12/29(月) 23:29:30.47 ID:K6EUnQP0.net]
【速報】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます お色気全開の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦決定!?

https://www.youtube.com/watch?v=uI59ogPcazE



960 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2015/01/02(金) 15:43:28.24 ID:Ahgdi0Kx.net]
あけおめ。
今年の注目タイトルはEQ Next、Camelot Unchained、Repopulation、SotA辺りだろうか?
昨年と代わり映えしてないけれど。

961 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2015/01/03(土) 00:24:44.32 ID:Wc5OUbdx.net]
H1Z1

962 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2015/01/04(日) 01:47:03.72 ID:aGQ01FJL.net]
個人的はSkyforge

963 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2015/01/12(月) 15:58:01.60 ID:GSwtmRhM.net]
Xsyon - Prelude Steamでearly access開始。
store.steampowered.com/app/297470/
開発元 Notorious Games www.xsyon.com

良くあるポストアポカリプスのサンドボックスタイプの
MMO。但し2010年に既にサービス開始していたようで
新しいタイトルではないみたい。

964 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2015/01/12(月) 16:09:29.73 ID:B6VXW3W0.net]
グラがしょぼいからスルーしてたけど
たしかに前からあった

965 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2015/01/13(火) 21:37:18.30 ID:eOYhqKJ6.net]
H1Z1もSteam early access開始。

ソニーが贈る期待の新作ゾンビサバイバル『H1Z1』
のSteam早期アクセスがいよいよ開始!1月15日より解禁
damonge.com/archives/42831098.html

966 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2015/01/25(日) 19:52:01.82 ID:chgB9FPW.net]
次はcrowfallかな

967 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2015/01/25(日) 20:17:20.15 ID:chgB9FPW.net]
Unityだから完成どころか安定すらせずに放置に至るだろうな

968 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2015/01/25(日) 20:21:02.19 ID:chgB9FPW.net]
誤爆

969 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2015/02/12(木) 20:50:17.28 ID:WfTfW++W.net]
EverQuestが消えるかもしれない。一気にきな臭くなって来た。まるで予想するいなかったよ、こんな展開は。



970 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2015/02/13(金) 01:40:01.24 ID:+3mJgncz.net]
遅かれ早かれとは思ってたんで別に予想外ってわけでもなかったな

971 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2015/02/13(金) 02:26:16.16 ID:Vead053Y.net]
早かれにしても売却されてから、こうも早く引導渡されるとは思わなかった。傾きつつある感はあったにせよ展開が急な印象は否めない。日本語版のサービスも未確認ながら2月11日で終了の情報すら出ているし。

972 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2015/02/13(金) 07:12:13.38 ID:+3mJgncz.net]
傾いてたのはもう7,8年ぐらい前からだろ
今回の売却後もすぐリストラの噂出てたし、そんな劇的展開でもないぞ
そして日本語サポートが終了したって噂はあるが鯖自体はまだ稼動してるし

973 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2015/02/25(水) 00:16:53.70 ID:5rvLMHPp.net]
Crowfallはkickstarterか
相当積まないと早期からはできんやん

974 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2015/02/25(水) 00:30:37.15 ID:WyEeAE12.net]
今はどのタイトルもその流れにだから仕方ない。
興味引くのは幾つかあるんだけど、その全てに金払うのもしんどいし。Repopulation、Gloria Victis辺りは追いたい所だけど。

975 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2015/02/25(水) 01:23:15.92 ID:sf+XlQKd.net]
最近はユーザーに投資してもらいながら開発の流れだもんなー
良いような悪いような






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef