[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/09 15:31 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 976
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【洋ゲー限定】 洋ゲーマイナーMMOを語るスレ



1 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/09/18(日) 15:18:14.85 ID:fHCBb6lg.net]
日本であまり話題にならない欧米産のMO/MMOを総合的に取り上げるスレです。
サービス前、サービス中どちらのゲームもOKです。

単独スレがある場合はなるべくそちらの利用をお奨めしますが、
スレが死んでいる場合はこのスレでも構いません。


↓韓国/中国産MO/MMOはこちらへ↓韓国/中国産MO/MMOの「US/EU版」もこちらへ

アジア産マイナーMMOを語るスレ
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1312506835/

201 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/02(金) 08:35:54.48 ID:A0SMlYZh.net]
ATITDがリセットされて12/4から1からスタートになります
戦闘要素の一切ない生産オンリーなゲーム
Wurm OnlineやHaven&Hearthが好きな人は楽しめると思う

202 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/02(金) 09:06:19.08 ID:CpuJddDG.net]
youtubeの広告長すぎだろ・・・

203 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/02(金) 11:25:51.72 ID:RaqHlMrw.net]
ATITDってまだあったのか、懐かしい

204 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/02(金) 17:51:28.62 ID:zPzbdGb8.net]
最近、CallOfGodsとかShadowOnlineの類とDragonEternty、Dragon'Call類
DrakenSangOnline、Goblin'sQuest類のような海外ブラウザゲーに嵌ってる
課金しやすいのが恐ろしい所ではあるが

205 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/02(金) 18:08:33.27 ID:zPzbdGb8.net]
追加 Juggernaut 

206 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/02(金) 18:49:55.56 ID:3uZ0Yqah.net]
PCとスマホ(AndroidかWindows Phone)の両方で
遊べるF2PなMMORPGって無いかな?
昼休みや移動中に遊びたい。

以前はShadow of Legendやってたんだが
会社が夜逃げしちゃってなぁ...

207 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/02(金) 19:02:28.97 ID:zPzbdGb8.net]
日本人が絶対にいないであろう和風ゲーム その名も勝郎
en.gameforge.com/games/katsuro#

>>206
ポータルサイトに行くと腐るほどあるけど、どうなんだろう。探す手間が惜しい感じ?
スマホ対応が難関だなぁ… 一応204、205はF2Pだよ


208 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/02(金) 20:17:01.09 ID:AOrvgrhD.net]
>>206
たぶんこれなら出来ると思う
www.4gamer.net/games/144/G014444/20111201095/


facebookはPCでもできる
apps.facebook.com/orderandchaos/?ref=ts

209 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/02(金) 20:19:25.10 ID:zPzbdGb8.net]
あまりにもMMORTSばかりなのでDrakenSangOnline以外のDiabloLikeなゲームをもう一つだけ

Shards Of The Dreams
sodgame.com/download

上記したレス中のゲーム含む、特殊な圧縮技術等を用いてある種次世代のブラウザゲー開発を
行っている運営のゲームは、Juggernaut、SpiralKnights(2chスレ有り)、Goblin'sQuestあたり。
ゲームとゲーム、趣味と趣味、仕事と趣味等の合間合間の存在でしかないブラウザゲームを
一段上のレイアーへと移行させる努力が垣間見る事ができるす。



210 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/02(金) 21:07:26.81 ID:4o7Z1dQt.net]
DC universe onlineが結構面白い

211 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/02(金) 22:47:50.47 ID:dhWyK9bw.net]
ここはよくまとめてあるとおもう

ttp://mmohuts.com/

なぜかクロムで見ると重い気がする。

212 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/03(土) 09:38:27.00 ID:TQdgn48P.net]
>DC universe onlineが結構面白い

DC universe online なら日本語化して日本で出しても流行りそうだよな、
あとは、顔を東洋人好みの顔にすれば

213 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/03(土) 10:14:43.97 ID:Fxu0e83I.net]
DConline 起動させようとすると蔵が落ちる

214 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/03(土) 10:20:51.18 ID:0vYcf7LS.net]
DC UNIVERSEはキャラ作るとき落ちるね
本スレに回避方法出てるけど

215 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/03(土) 11:57:15.13 ID:Fxu0e83I.net]
なんだこれ滅茶苦茶面白いぞ。もっと早く知りたかった…

216 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/04(日) 02:56:09.10 ID:rTlYhLkM.net]
ブラゲは専用板があるくらいなんだからそっちで存分に語ってくれば

217 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/04(日) 04:57:14.73 ID:NOvdtajT.net]
ブラゲにも、欧米ゲー、東洋ゲー、があるからね
ブラゲの欧米ゲーは、このスレでいいんじゃないのか?

ブラゲ板の方を見てきたけど、欧米のブラゲなんて誰も扱ってないよ

218 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/04(日) 09:11:25.13 ID:uUg6Ttkh.net]
最近じゃプラゲもバカにできなくなってきてるし
専用板で紹介されてないようなのはこっちでもいいんじゃね

てか重要なのはグラフィックやゲーム性の洋ゲーっぽさなんでしょ


219 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2011/12/04(日) 12:53:09.05 ID:8yZ0XhMj.net]
あくまでもマイナー洋げースレだし。分ける必要がない。



220 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/04(日) 13:26:55.73 ID:0gB1f+GQ.net]
もう境界がだいぶあやふやになってきたけど
Flashで自キャラを動かせるようなDofusみたいなのとか
UnityとかJavaでブラウザ内で普通のゲームみたいにできるのは
昔からこっちだったよね、RuneScapとかWurmとか

221 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/04(日) 14:08:09.70 ID:wOP1mZse.net]
上にあったSpiralKnightsなんかはもうクライアントゲームとの見分けが付かないぐらいグリグリ動く
DrakensangOnlineってのをちょっとやってみたけどフルスクリーンにしたときに驚く精度
なんかもうすぐとんでもないタイトルが出てくるんじゃないだろうか。海外ブラウザゲーは

日本のはMMORTSとカードゲームばかりだけどな…


222 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/04(日) 18:33:09.97 ID:0gB1f+GQ.net]
大規模のCrimeCraftとFallen Earthのスレ落ちたのかな
Fallen Earthは>>99でクラン員募集とかあったけど
もう活動してない?

223 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/04(日) 21:28:34.10 ID:NOvdtajT.net]
Fallen Earthは無料化して、まだまだファンが多いと思う
スレも残ってる
CrimeCraftはかなり昔にスレ落ちたと思う

次世代MMO Fallen Earth
toki.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1293639861/

224 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/04(日) 22:01:39.75 ID:0gB1f+GQ.net]
>>223
ごめん一時的に読み込めなかっただけみたい
CrimeCraftもあったわ

225 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/04(日) 23:01:55.92 ID:hYTu0vFw.net]
そろそろ年末年始で時間が出来そうなんだけど、
意外とこのスレでは人気あったDarkfallはどうなったの?

226 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/05(月) 00:42:50.14 ID:WjWhMAir.net]
サルベージ支援

227 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/05(月) 02:14:26.18 ID:SVX20dTr.net]
Darkfall のスレはもうない
だから残ってる日本人は数人だろう

228 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/05(月) 16:26:30.19 ID:BlGaUgKm.net]
ここまで宇宙空母ギャラクティカオンラインの話題無し

229 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/05(月) 19:05:18.47 ID:SVX20dTr.net]
Battlestar Galactica Online
(邦題) 宇宙空母ギャラクティカオンライン
www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ZDsB1Kw9d6Q



230 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/05(月) 19:15:07.14 ID:SVX20dTr.net]
宇宙空母ギャラクティカ wiki

『宇宙空母ギャラクティカ』(Battlestar Galactica)は、
米国のSFテレビドラマシリーズおよび映画の題名、
また同シリーズの主な舞台となる架空の艦船(バトルスター:宇宙空母)の名称でもある。
日本でもテレビ放映、および映画公開された。
日本での初放映時は宇宙空母ギャラクチカと表記された。
アメリカでは、タイトルの頭文字をとってBSGと略される。

ストーリー

宇宙空母「ギャラクチカ(ギャラクティカ)」の母星・カプリカはじめ、
各植民星は絶滅の危機に瀕する。

唯一生き残った宇宙空母「ギャラクチカ(ギャラクティカ)」は、
民間の残存宇宙船と共に220隻の艦隊を組み、生存者を乗せ、
植民星の宙域から船出する。
目的地は、自分たちと祖先を同じくする人々が住む13番目の星、伝説の惑星「地球」……。

231 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/05(月) 22:42:58.05 ID:c0b5mbd7.net]
やはいDarkfallの殺伐感は日本人には厳しいのか。

>229
EVEとスタートレックonline合わせたような雰囲気だね。
テレビで放映されていたみたいだし、7億以上の登録があるらしいし(本当かw)、結構有名なのかな。

ゲームとしても結構面白そう。

232 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/06(火) 00:08:48.57 ID:Ao9DmjAb.net]
スターウォーズ好きな昭和世代なら見たことあるんじゃないかと思うけど
今の世代だとやっぱり知らないか
海外のMMOレビューサイトだとわりかし見るからそれなりには有名っぽいけど
宇宙船の操作がもっさりなのと
すぐ課金チャージしない?みたいのがうざかったのであまりやってない

ちなみに同じUnity使ってるやつでGuns of Icarusっていう飛空船のゲームがあるんだけど
これのOnline版が開発中らしいのですごく期待してる

233 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2011/12/06(火) 00:35:25.36 ID:RcVyunJ3.net]
>>229
ちょっとやってみたけど、意味分からんけどなんか面白そうだね。


234 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/06(火) 01:01:20.19 ID:sBm2Yej8.net]
Guns of Icarusはおもろいな。ONLINE版はどんな感じになるんだろう

235 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/06(火) 01:07:21.60 ID:CxUUbRXa.net]
>テレビで放映されていたみたいだし、7億以上の登録があるらしいし(本当かw)、
>結構有名なのかな。


億とか洋ゲーでは当たり前らしい、洋ゲーは全世界規模だからね
ただアカウント登録者が7億なだけで、
実際に残ってる者は、どんなMMOも数十万ぐらいだよ

236 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/06(火) 01:09:49.50 ID:CxUUbRXa.net]
Guns of Icarus Online
www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=oFQxHyNzxcQ


237 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2011/12/06(火) 01:14:38.81 ID:RcVyunJ3.net]
>>232
キャラつくり直したいけどうーんw やり方がわからんw


238 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/06(火) 01:43:01.60 ID:Ao9DmjAb.net]
>>236
それはすでにある奴のマルチプレイ動画だよね
それとは別に新しく作ってるのがあるんだよ

gunsoficarus.com/

どこかでMMOだって見た気がするんだけど
公式では特にMMOとは書いてないか

239 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2011/12/06(火) 01:51:25.18 ID:RcVyunJ3.net]
シングルやってみたけど面白いなこれw

Muse Games,新作MMOG「Guns of Icarus Online」の制作を発表し,ティザームービーを公開。
空賊の攻撃を,全員で力を合わせて撃退しろ
www.4gamer.net/games/138/G013851/20110812043/



240 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/06(火) 02:02:58.20 ID:Ao9DmjAb.net]
>>236
ギャラクティカの話かな?
サーバー選択はゲーム画面が開く前のサイトの上のほうで変えられたけど
削除はどうしたらいいかわからないね
ちょっと検索したらフォーラムでキャラ削除できるようにして的な書き込みが出てきたから
アカウント取り直すしかないのかも・・・

241 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/06(火) 19:37:03.59 ID:leZXUluA.net]
上にもあったが「StarWars The Old Republic」が20日からだね
D3やGW2までの暇つぶしには良いかも

242 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/06(火) 23:58:26.86 ID:iS4sn7Sf.net]
SWTORは大爆死の臭いがするんだよな
もうMMOの時代は終わっただろ・・・

243 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2011/12/07(水) 00:18:30.01 ID:sE0fUqjy.net]
darkfallは、永遠に不滅でございます
今euから大量にnaへ人が移住してきてるっぽいよ

244 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/07(水) 01:08:14.15 ID:l1eGA+/j.net]
Star Wars: The Old Republic
www.4gamer.net/games/076/G007604/20111206053/

245 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/07(水) 03:59:48.16 ID:vdjFvotl.net]
3日間のクローズドβだけで72万人は凄いと思うよ
大ブレイクしたRIFTが1週間のオープンβ終了時に100万人を達成だったから
もし、オープンだったら100万を軽く超えてるだろうな

これは間違いなくWoWに次ぐ人気度だよ
それにゲーム史上最高額と言われる開発費が投入されてるらしい

246 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/07(水) 04:25:30.45 ID:Qr6IPCkr.net]
SWTORのβにはのべ200万人が参加したって
海外メディアが報じてるね。
すごい数だな。

247 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2011/12/07(水) 09:51:45.97 ID:SncKRGZD.net]
半年でF2P化したら笑うww 今の業界ならあり得ることだから笑えない

248 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/07(水) 10:17:41.52 ID:VwMcv87O.net]
SWTORのβテストに参加して面白かったからパッケ購入したわ
基本的なシステムはWOWを踏襲してる感じだった
クエストはフルボイスだから英語ができれば物語をかなり楽しめるんじゃないのかな
英語が分からないし字幕が直ぐに消えるから内容はよく分からんがw
グラはやっぱり綺麗だし戦闘も基本数字キー連打だけど回避率が高く設定されてるみたいで、
フォースでの攻撃もいい雰囲気を出してるからアクション性を感じて結構楽しかったよ
Sci-Fiの雰囲気やStar Wars好きにはオススメ

249 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/07(水) 14:21:35.40 ID:wm7WmdKQ.net]
>>248
どうでもいいクエストの1stepごとにフルボイスのカットインが入るんだよな
良いく言えば凝ってる
悪く言えばメリハリがない
そしてなによりローカライズ泣かせだわな



250 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/07(水) 16:07:41.83 ID:6APJRZbP.net]
それってAoCも途中までそうだったじゃないか・・・

251 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/07(水) 16:29:22.88 ID:GTbim4uh.net]
なんかもうDCUniverseOnlineが想像以上に面白くて困った
出るところ出れば今の糞ゲーラッシュの日本でもそこそこ流行るんじゃないだろうか

252 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/07(水) 19:26:32.83 ID:vdjFvotl.net]
SWTORはゲーム史上最高額の開発費100億円オーバー
そして、無難にWoW系のシステム
開発は、マスエフェクト、ドラゴンエイジ、で定評のあるBioWere
余計なことをせず、上質のSFMMOに仕上げたから、これは無難に成功するだろうな

253 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/07(水) 19:30:15.89 ID:q06thWq4.net]
EVEのライバルどころか抜かしちまう感じかねぇ?とEVE民が言ってみる

254 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/07(水) 21:34:34.30 ID:GTbim4uh.net]
F2P化しなくても1年は続きそうな感じの初速だしなぁ。マジ期待

255 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/07(水) 22:30:56.19 ID:+ReVqdEu.net]
SWだしメリケンでのうけはやっぱいいだろうな

まぁ日本人にとってはSWギャラクシーで答え出ちゃってるけど

256 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/07(水) 22:55:28.66 ID:qLOgGVOA.net]
PvPとかエンドコンテンツがしっかりしてればF2P化はしなくていいんだよ

257 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/07(水) 23:57:56.52 ID:e16i2Tav.net]
SWTORの対人はWoWでいうBGみたいな感じだと思うけど、
そこら辺の後半のコンテンツが気になるな。

Raidとかもあるだろうし

258 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/08(木) 19:25:04.00 ID:XmoJTXgy.net]
昔福袋買ったらSWギャラクシーの無茶苦茶デカい箱来たんだがそういや空けてすらいないまま終わったな・・・

259 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/09(金) 11:28:57.94 ID:QS84t3SV.net]
「SWギャラクシーの無茶苦茶デカい箱」
これ近くのゲームショップにも売れ残ってあるな



260 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/11(日) 10:38:29.87 ID:o+OTESZ3.net]
Open Beta
elementsofwar.gamigo.com/

261 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/12(月) 01:57:31.68 ID:bVG3xvNX.net]
>>260
ページ上の方にClosedってでかく書かれてるし、最新ニュースは6月だし
forumも夏ごろでほぼ止まってる感じだし

現代?近代?つー感じで少しときめいたんだけど残念
どっかでOBに関するニュースとかあったの?

262 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/12(月) 07:16:15.62 ID:AHbzUq5s.net]
なんかロボットスーツみたいな絵があるから、近未来SFのMMORTSだろうな

263 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2011/12/12(月) 20:59:41.34 ID:q51sDet2.net]
>>257
もうWoWぱくりました。安心してくださいって言ってるよ。
コンテンツ内容はまるぱくりで、夏以降のオリジナルどうしようって開発してるんじゃないかな。

264 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/13(火) 17:54:16.96 ID:NixrvSMI.net]
WoWをパクってないMMOは、ことごとく失敗してるからな
やっぱりWoWがMMOの最終型ってことだな
アクションを取り入れて、奇をてらったりすると商売にならないんだよ
「MMOは余計な事をしない方がいい」 こういう結論に達したんだろうな

265 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2011/12/14(水) 11:01:26.40 ID:wVfSqHgt.net]
>>264
もしかしたらこれが最後の月額課金ゲーだってw 

266 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/15(木) 14:03:34.92 ID:Ksn+DZrK.net]
PoxNora
www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Hby3MgcXZTI

267 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/18(日) 18:18:36.62 ID:2jAVMNrL.net]
スチームの無料ゲーか
ちょっと触ったけど展開が遅くてイライラした
これならドラゴン&モンスターだっけ?そっちやったほうがいいわ

268 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/19(月) 02:40:07.95 ID:wj9maj6D.net]
shadow bane はもうサービス終了?

269 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/20(火) 02:55:26.77 ID:x+W74N9Q.net]
shadow baneはとっくの昔に終わってる
2009年7月に終わってる



270 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/20(火) 08:37:03.31 ID:cn7IpVE/.net]
やるなら今です!とってもお得なエバークエスト2無料化まとめ
www.4gamer.net/games/004/G000449/20111209035/

EQ2 一括ダウンロード版
launch.soe.com/installer/EQ2_setup.exe
EQ2 分割ストリーミング版
launch.soe.com/installer/EQ2_Streaming_setup.exe
(ランチパッドの言語設定とオプションのゲームバージョンの2箇所を日本語に設定すべし)

ランチパッドから登録手続き後、無料でLV90まで遊べます
www.everquest2jp.info/modules/auth/account_f2p.html
無料ゾーンの紹介動画(動画に出てるゾーンは全て無料プレイ可)
www.youtube.com/watch?v=-ZuA_q6jbNA

◇無料種族:バーバリアン、エルダイト、ハーフエルフ、ヒューマン
◇無料クラス:Brigand, Swashbuckler, Berserker, Guardian, Inquisitor, Templar, Warlock and Wizard.
(復帰者のシルバーメンバーシップは初回ログイン後再度ログインすると有効になります)
(オプション種族とオプションクラスはキャラクター作成画面の下部で購入可能)

◆安心設定のオプション課金(装備ガチャなし)
3種族セット 750SC
1クラス解放 750SC
ブローカー10回回数券 50SC
呪文解除パック5枚券 150SC
装備解除パック5枚券 150SC
かばんスロット1解除 150SC

271 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2011/12/20(火) 16:59:49.35 ID:yqda9cKL.net]
EQスレの連中必死だな。もうEQに戻る奴おらんだろ。

272 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/20(火) 17:08:11.37 ID:gqwSTqQF.net]
来年2月からベリオス拡張パート2の開始なので
それまでにレベルカンストさせておくように、とのお達しです

273 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/20(火) 17:18:37.81 ID:qdw1JL0U.net]
宣伝なんて逆効果なのにな
やりたい奴はそんなのしなくてもやるっての
逆に他スレに宣伝することによって悪評となるのに

あ、それを狙ってとしたら策士だなw

274 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2011/12/20(火) 17:20:47.49 ID:gqwSTqQF.net]
日本語環境で洋ゲできる風土を残しとかないとチョンゲしかすることなくなるしなあ

275 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/20(火) 17:24:40.44 ID:PPV4dsyR.net]
お、無料になったのか。やってみるよ。

276 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/20(火) 18:16:59.12 ID:x+W74N9Q.net]
洋ゲーが好きな者は基本的にチョンゲを嫌う
だから、チョンゲの連中には来て欲しくない
だからチョンゲの連中を寄せ付けない為には、英語のままでいいらしい

277 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/20(火) 19:12:45.09 ID:V7uAXpPs.net]
日本βでやって最初の街がすげーでかくて感動したな
街から出たら一気に興味なくなったが

278 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/21(水) 20:43:21.34 ID:yTKnr0KG.net]
eligium当たったから凸してくるわ
見た感じチョンゲー臭プンプンするが・・・・
如何な物か試してみるか

279 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/22(木) 01:12:18.65 ID:o+FDrH1b.net]
EQ2にはβから楽しませてもらったがEoFのコンテンツ終えたところで止めた
EoFの前に導入された拡張(なんだか忘れたが)がギルドに入ってない奴は止めろ!
くらいの勢いだったからなぁ今はいい思い出。



280 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/22(木) 01:17:03.24 ID:T3SaKLnT.net]
>>278
開発のGoldcoolは中国の会社
www.4gamer.net/games/096/G009601/20111006044/

281 名前:賃子達郎 [2011/12/22(木) 03:36:40.47 ID:Y6uAS6qA.net]
shut up


282 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/22(木) 10:55:11.49 ID:CTI5hb3L.net]
>>279
あれからめちゃくちゃ変わってんぞ
あれだけやらないって言ってたフライングマウントや椅子モーション、
フリーポートは1ゾーンに繋がり、クラス種族も機能面も延々と追加してくるし、
毎年新大陸が増えていってるから無料ランクで観光しにくるといい

283 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2011/12/22(木) 11:48:34.65 ID:VIghqlT3.net]
いつまでEQスレの連中が自作自演してるの?

284 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/22(木) 14:01:18.62 ID:ML7R0U4s.net]
World of Starcraft ついに始動!
www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=txrknTaF6Kk


285 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/22(木) 17:30:33.44 ID:4+4UXvAv.net]
バーサクしはじめたらとまらないのがクリティカル兄貴
相手のこともTPOもわきまえないのがクリティカル兄貴
歩いてるだけでバタバタ人が倒れていくクリティカル兄貴

そう、昼食はクリティカルうどん、残業あるのにクリティカル直帰、
パパ新しいPC買っちゃうぞーなんて言ってたのに涙のクリティカルボーナス、
レイド中に鳴った電話はクリティカルスルー、週末の予定はいつもクリティカル、、、

お分かりいただけたであろうか?兄貴の生き様はクリティカルそのものなのである

286 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/25(日) 09:13:28.60 ID:zB8Q23v+.net]
なぜ過疎ったか
少しわかる気がした

287 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/25(日) 21:37:45.10 ID:0ddEV5/U.net]
ハリウッド実写映画版『Warcraft』の監督にスパイダーマンのサム・ライミが抜擢!
gs.inside-games.jp/news/195/19566.html

ハリウッド映画版『Warcraft』。その監督に、
スパイダーマン三部作などを手がけたサム・ライミ(Sam Raimi)が抜擢されたそうです。

映画版WarcraftにはSam Raimi氏の他にも、ダークナイトやバットマン ビギンズを
手がけたCharles Roven氏がプロデューサーを務めるなど
ハリウッドでも一流のスタッフが集結。オリジナルのゲームを手がける
Blizzardのチームも制作に協力すると言われています。

288 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/26(月) 01:24:57.74 ID:pD0tXLcu.net]
サムライミの代表作は死霊のはらわただろうが!

289 名前:名無しさん@いつかは大規模 [2011/12/28(水) 11:21:59.97 ID:ecNE6AVr.net]
お前分かってると褒めたいところだけど、おっさん過ぎる



290 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/28(水) 11:47:57.41 ID:RpsbjHn4.net]
そうか?ホラー好きならそこら辺は普通に全部見るし別にイコールおっさんでもないわ
死霊のはらわたはホラーと言うよりはコメディーだがな

291 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/28(水) 13:36:46.31 ID:ijDIHrUE.net]
おれにはわからないえいがのはなししてるーおとなかっちょえーおれもはやくおとなになりたいー

292 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/29(木) 11:17:38.47 ID:e7Q2S6QC.net]
>>266
普通に面白いなそれ
わからない事が多いから質問したくてスレ探したけどやっぱり無かった

293 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2011/12/29(木) 12:58:43.45 ID:Bc38ffSH.net]
>>292
数年前からやってる割と長いゲームだからね
何年か前に少しはまって、5千円ほどカードを買った記憶があるw
当時ユニットの和訳なんかを自分用にブログにまとめた事があるから、もしかしたら何か答えられることもあるかも

一対戦に掛かる時間が結構長くてアレだけど、わるくないゲームだよね

294 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2012/01/03(火) 10:35:55.10 ID:qGFZO7xf.net]
>>293
おお!1つだけ教えてくれー
Aspect of OblivionなどにあるChargeってどういうスキル?
Chargeを上げたり下げたりできるのはわかったけどChargeの数値が上がると何ができるのか謎
すっかりはまって俺も数千円使っちゃった

295 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2012/01/03(火) 19:01:22.68 ID:AA0JGIyN.net]
www.drakensang-online.com/
やってる人います?

296 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2012/01/03(火) 20:33:38.52 ID:j/NaxBfr.net]
年末に10分くらいやってクリアした

297 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2012/01/03(火) 20:54:53.93 ID:AA0JGIyN.net]
^^;

298 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2012/01/04(水) 19:23:44.22 ID:GKO6DuAj.net]
Mythos Global !!
ohvitae.net/v/content.php/821
三度目の命!まじなん?w
何か変わってんの?

299 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2012/01/04(水) 20:36:38.28 ID:00/39Gc0.net]
>>295
やってるよ
課金通貨がdropするようになったから以前よりましになった感じ

>>298
二度あることは・・・
まぁフォーラムざっと見た感じは変更点とかの情報は出てないね



300 名前:名無しさん@いつかは大規模 mailto:sage [2012/01/04(水) 23:30:38.08 ID:jwoe2md3.net]
要するに三度目は東洋向けって事だろう
HanbitSoftって韓国の企業だから






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef