[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/28 00:32 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

OS X 10.10 Yosemite不具合報告スレ Part5



1 名前:名称未設定 [2015/03/23(月) 00:23:35.53 ID:JxUp8p4x0.net]
■アップル公式
OS X 10.10 Yosemite
www.apple.com/jp/osx/
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
www.apple.com/jp/feedback/macosx.html

参考
■まとめサイト
Macまとめ - Mac OS X 10.8 Mountain Lion
www28.atwiki.jp/2chmac/pages/89.html

■本スレ
OS X 10.10 Yosemite Part14©2ch.net・ [転載禁止]©2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1419044850/

■前スレ
【愚痴】Mac OS 10.10 Yosemite報告スレ【不具合】 (実質Part 3)
anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1419927278/

832 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/16(火) 12:15:19.64 ID:yZk2aXV ]
[ここ壊れてます]

833 名前:U0.net mailto: 日本語で []
[ここ壊れてます]

834 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/16(火) 12:24:43.29 ID:ijVOKpd90.net]
なんの話なのか全くわからんな…
覚えた文字を並べただけ?

835 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/16(火) 12:47:06.35 ID:XAbZFlCm0.net]
Appleが何かの理由で愚鈍と思われるユーザーを切り捨てたいのではないか、という陰謀説か?
まぁ確かに意味わからんな

836 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/16(火) 12:50:08.51 ID:M0GzsSSK0.net]
まじでなに言ってんのか分からなくてわろた

837 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/16(火) 13:09:32.80 ID:e8+DTnJz0.net]
まだ頭逝かれるほど暑くもないし何なんだろーな?w

838 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/16(火) 14:18:24.55 ID:NsIqmZFO0.net]
〜は評判の悪いメーカーだからきっとそのせいだ!
おま環なユーザも一定数いるからお前もきっとそういうヤツだ!
>>815

程度の差はあれ、どれも一緒

839 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/16(火) 15:22:32.34 ID:nxtobtsl0.net]
クイックルックで重い動画見てるとたまに固まる
完全無反応で電源長押ししかなくなる

それ以外は満足なんだけど怖くて動画クイックルックしなくなった

840 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/16(火) 19:12:01.71 ID:gWLWhUK80.net]
Bluetoothヘッドホンで音が遅れたりしていく現象はどうなった



841 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/16(火) 23:14:45.08 ID:qgz8TzOO0.net]
いっこく堂の青葉版?

842 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/16(火) 23:24:35.98 ID:rEh8+Tla0.net]
>>823
そんなのとっくのとうに直ってるよ。

843 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/16(火) 23:58:54.32 ID:I8YXfczP0.net]
>>822
どれくらい重い動画?
自分はまあまあ重い画像(10MBくらい)を見ようとするとレインボーぐるぐるってのはよくある

844 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 00:35:05.21 ID:Dw0NpZRO0.net]
なんか最近、勝手に再起動したり、終了したら再起動したりする…。

メモリが一杯一杯だろうな、という様よな時に。

845 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 00:50:01.63 ID:t1b/n4f40.net]
ワイルドだろ?

846 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 00:55:06.74 ID:QbWYnHpW0.net]
ワイルドじゃねーよw

847 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 01:47:32.73 ID:xADKhOYn0.net]
せつめいしてよ

848 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 02:07:23.42 ID:9nU89XDA0.net]
出来心だったんだ

849 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 03:42:42.57 ID:iwvahNjQ0.net]
>>827
10.10.3の持病でメモリ不足のせいじゃないよ

850 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 08:48:26.17 ID:XuNeF8WG0.net]
>>826
数百MBのHD動画だな
形式は.mp4でも.tsでもなった



851 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 08:50:37.90 ID:Dw0NpZRO0.net]
>>832
あ、そうなの?

なんか、画面に電源マークみたいなのが表示されて、中国語の文章みたいなのも書いてある

852 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 08:56:00.01 ID:QbWYnHpW0.net]
カーネルパニックか…
グラフィックカードの不具合

853 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 08:57:01.43 ID:QbWYnHpW0.net]
カードて…
GPUな

854 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 08:59:00.04 ID:Ey3qPmCW0.net]
どっちでええがな。

855 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 09:04:07.80 ID:QbWYnHpW0.net]
MBPのGPUパニックてホント、みんな症状出てるな、なんでだろ?
12月に修理出して以来、今の所再発してないけど、またいつ来るかヒヤヒヤする

856 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 10:47:46.64 ID:VbaY+6yf0.net]
確かにMBP使いですが、
ソフトのエラーじゃなくてハードの問題なの?
Yosemite以前は無かった症状ではあるけど…

857 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 10:56:55.23 ID:VkQ7JT920.net]
>>839
yosemiteの問題なんだけどもう治せないんだって。
ゼロから再発明しないと。。

858 名前:名称未設定 [2015/06/17(水) 10:58:43.12 ID:nq79Yh8W0.net]
mini 2012も10.10.3にしてから謎の再起動が増えた

859 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 12:12:53.21 ID:QbWYnHpW0.net]
>>839
ネットに同じ症状の事例が沢山出てくるけど、どれも最終的にはハードの交換修理してる

発症した人達のOSもバラバラでSnow Leopard〜Yosemiteまで全バージョンで起こってるみたい

860 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 12:21:55.87 ID:VkQ7JT920.net]
交換しても再発してる



861 名前:場合がほとんど。
治ってない。
[]
[ここ壊れてます]

862 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 12:30:40.00 ID:sk7DcHrd0.net]
起動中のリンゴの所でシマシマが出るって言ってる知り合いの2013 MacBook Pro
購入してから電話やメールがくるたびにいつも言ってるが
APPに入ってるんだから修理にだせば?
といっても時間がない^^;;ばかりで同じ事をきかされる方がうんざりする。

863 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 12:47:30.56 ID:bCqnGgSd0.net]
修理終わるまで電話もメールも頼らないでくれ、相手しないからって言えば

864 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 13:00:55.62 ID:cUMekDOQ0.net]
宅配便がとりにくる、宅配便が届けてくるといっても
渡す時間がない、受け取る時間がない時間がー時間がーばかり
そのくせFacebookや変なブログは更新し続けてる

本当に面倒くさい。

865 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 13:32:04.39 ID:8r6H8Wak0.net]
>>846
お前が代行しろってことだよ
言わせんな恥ずかしい

866 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 14:04:39.12 ID:Dw0NpZRO0.net]
>>842
…え??

MBP2010なんだけど、無料で交換修理してもらえるの?

867 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 14:11:21.25 ID:0RTndvfl0.net]
>>833
.tsって標準でクイックルックできるんだっけ?
何かプラグイン入れてるならそいつのせいじゃないか?

868 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 14:12:32.27 ID:0RTndvfl0.net]
>>846
受け取る時間がない、は甘えだと思うが、普通に考えて代替機がないと仕事にならないってことじゃないの?

869 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 14:16:25.32 ID:W+0cUB/40.net]
Facebookとブログを毎日更新するだけの簡単なお仕事です

870 名前:名称未設定 [2015/06/17(水) 16:28:46.07 ID:Y9LUiAuo0.net]
久々にきて、ざっと流れを読んで来たけど、yosemiteに変えるにはまだ早いようだね



871 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 17:31:57.63 ID:myRO4Ii+0.net]
ここの人は不都合や改善してほしい所をいってるだけで
Yosemite自体を否定してるわけじゃないし使いたくないといってるわけじゃない。

むしろこういうスレの方が良いよ良いよとばかり言ってるスレよりよほど役に立つ。

872 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 18:10:30.25 ID:QbWYnHpW0.net]
>>848
無料どころか、壊れてたスーパードライプと死んでたバッテリーも交換してくれてた

873 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 18:30:23.93 ID:1AyJ7gnx0.net]
破れてた障子も張り替えてくれた

874 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 19:16:36.11 ID:EYK5giGN0.net]
Yosemiteインストーラー、なんで途中でスクリーンオフにする必要があるんだ?
途中で落ちたのかと思ってびっくりするじゃねーか。
1時間くらいのインストールで、途中でスクリーンオフにして、何円倹約出来るんだ?
5円? 10円?
アホか。余計な機能つけるな。

875 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 19:29:37.80 ID:tNmF0fyq0.net]
アップルは当初の修理問題箇所だけを修理して返す事はしないからな。
やむおえず有料になる場合は連絡はあるが、無料範囲なら特に連絡せずに治してくれる。

だから関係のない場合でもデータはバックアップしてくれって言う。
もしかするとチェックアウトするとドライブも交換する事もあるからね。

>>856
それは単にインストールに時間がかかりすぎで
モニターがスリープしてるだけではないですか?

876 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 19:32:01.25 ID:EYK5giGN0.net]
>>857
いや
モニターのハードスリープはオフにしてる。
起きてるときは、ずっとつけっぱなしにしてるので。

877 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 19:36:40.41 ID:8r6H8Wak0.net]
>>858
モニタ関連のドライバでも入替えてんじゃないの?

878 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 19:37:59.96 ID:tNmF0fyq0.net]
>>858
いやいや、OSのインストール時にはシステム環境設定はいじれないんだから
時間がくれば勝手にモニターはスリープするでしょ。

モニター自体の機能がどうかは関係ないよ。

879 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 20:16:18.83 ID:EYK5giGN0.net]
「Macを設定中」で、もう1時間以上待ってるんだけど、これはもしかしてどこかで
引っかかってる? どうしようか…

880 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 20:26:31.73 ID:QbWYnHpW0.net]
データ読んでる気配なければ、落とした方が…



881 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/17(水) 21:26:16.61 ID:Dw0NpZRO0.net]
>>854
マジですか!!!???

13インチですよ、ウチの。
15インチじゃ無いですよ。

882 名前:785 mailto:sage [2015/06/19(金) 17:11:36.52 ID:7HuO23Fe0.net]
>>791
>名前は引けましたか?
しばらく症状が起きなかったので確かめられなかったのだけど、
名前が引けないこと(nslookupでいいんですよね?)がわかりました。
例によって、Huaweiルータのセキュリティをクリアすると名前引けるようになりました。

なんなんでしょうね?

883 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/19(金) 18:56:33.94 ID:kCdCUATw0.net]
>>864
いっその事セキュリティ設定に「開ける」設定してみたら?

884 名前:785 mailto:sage [2015/06/19(金) 19:26:57.49 ID:7HuO23Fe0.net]
>>865
>いっその事セキュリティ設定に「開ける」設定してみたら?
いやあの、そもそも設定してないです、、。
セキュリティ設定で、ブラックリストのマシン設定とホワイトリストのマシン設定を切り替えるとき
前の設定がクリアされます。しかし、そもそも全くマシンの設定はしてないのです。

885 名前:785 mailto:sage [2015/06/19(金) 19:57:41.69 ID:7HuO23Fe0.net]
補足
もう少し詳しく言うと上で言ったのはセキュリティの中のipフィルタの設定についてで、
ipフィルターはそもそも有効にしていません、つまり使用していない!
にもかかわらず、クリアするとネットがつながる、というおかしな状況が頻繁に起きるのです。

886 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/19(金) 20:17:30.88 ID:V36/oZFb0.net]
シナ製ルーターとか…
だだ漏れだろうな…

887 名前:789 mailto:sage [2015/06/19(金) 21:55:40.67 ID:ZUITL8Yj0.net]
>>864

私も同じ。

なんとなく、
>>619
が期待できるかなぁと待っている。

即効性の対策なくてごめんね。

888 名前:名称未設定 [2015/06/22(月) 16:43:34.98 ID:h92kkEGi0.net]
集団訴訟もののクソOSだな

889 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/22(月) 17:37:47.74 ID:a3liAV5k0.net]
不安定さではPowerMacの初代OS漢字Talk7.1.2に匹敵する。

890 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/22(月) 17:41:56.99 ID:0qMe/exG0.net]
そんなに酷いわけないだろうとうpしたが
半日経たずに10.9に戻した



891 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/22(月) 18:16:03.22 ID:57x5tl/v0.net]
バカばっか

892 名前:名称未設定 [2015/06/22(月) 18:59:52.37 ID:OEigIUZ70.net]
Yosemiteにアップデートしたらリカバリー領域無くなった
もう無茶苦茶でビビる 速攻10.9に戻した

893 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/22(月) 19:13:21.34 ID:a63LTfVZ0.net]
>>874
ちゃんとありますけど
i.imgur.com/9UHEsph.png

894 名前:名称未設定 [2015/06/22(月) 19:46:06.18 ID:OEigIUZ70.net]
>>875
オプション押して起動しても見えなくなった
Bootcampのパーティションも見えないと言うかディスク残量見たら消えてる
10.9からのアップデートでパーティション触ってないんだが
後、アプリケーションの文字だけ「Applications 」と英語表記になってた
新規で10.9インストールしてのアップデートだけど意味わからん

895 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/22(月) 20:24:27.04 ID:VsGtqIrO0.net]
…誰か代わりに説明したって…

896 名前:名称未設定 [2015/06/22(月) 20:33:58.32 ID:EoZHA+Oj0.net]
なんなん?このOS

897 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/22(月) 21:03:31.73 ID:mGh7pPaj0.net]
自分の不具合をOSのせいにしたらあかんよ

898 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/22(月) 21:08:34.85 ID:nh5lu6o00.net]
スレタイが読めないのはおまえの不具合だろう

899 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/22(月) 21:23:39.21 ID:E2Ekqgks0.net]
>>880
わろた!

900 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/22(月) 21:30:13.38 ID:0qMe/exG0.net]
今まではバカでも使えるOSだったのに



901 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/23(火) 04:20:43.14 ID:eFtIIvb10.net]
だからバカが増えたんだと思うよ

902 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/23(火) 04:27:45.65 ID:s8GuTAsQ0.net]
ですよねー

903 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/23(火) 06:51:01.95 ID:MOweRsJH0.net]
バカが増えたのはAppleのせいだったのか!

904 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/23(火) 07:06:43.29 ID:QGyFK0B60.net]
Here’s to the crazy ones.

905 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/23(火) 07:08:43.04 ID:fYxQeIR00.net]
なんか嫌味なスレだなここ

906 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/23(火) 07:10:55.20 ID:QGyFK0B60.net]
特に私は嫌味を言ってはないけど。

907 名前:名称未設定 [2015/06/23(火) 07:14:05.89 ID:ULV4BSPA0.net]
昔からMacを使い続けて来たんだが,ここでMacとはさよならすることにした。
4K-Windows機であればWi-Fiの問題など心配することなく楽しめる。

908 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/23(火) 07:44:29.24 ID:byfYeIS70.net]
>>882-885
今さら何言ってんだ?
the computer for the rest of us ってそういうことだろうが

909 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/23(火) 08:25:22.14 ID:ULNpoISq0.net]
>>889
もう二度と来ないでね〜

910 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/23(火) 08:55:45.31 ID:DcwrR2l20.net]
中身まともに検索できないとWInいらね ローカルなのにGoogle以下
ファイル貯めこむと取り出せない機械損失 



911 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/23(火) 11:24:48.29 ID:E5F3Rdf20.net]
どうせ今のアップルの事だからApple Music対応にあわせて29日や30日ギリギリにアップデートをリリースして
バグ満載でろくにApple Musicを利用どころか申し込みさえでき無い事態になるんだろうなw

一週間ぐらい前にだせばいいのにって思うわ。

912 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/26(金) 00:30:45.77 ID:NcxF2fCq0.net]
スレ違いだけど助けて。2ちゃんがモバイルネットワークだと書き込めるのにwi-fiだと書き込めません。どうしたらよいのですか?

913 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/26(金) 00:31:32.66 ID:NcxF2fCq0.net]
ネットで調べてもその逆ばかり出てきて分からない…

914 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/26(金) 06:32:29.92 ID:zx7N4rn10.net]
プロバイダーが規制されてんじゃないの

915 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/26(金) 14:00:25.93 ID:hI3mL96Q0.net]
2chを卒業

916 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/26(金) 19:02:28.11 ID:++Dx/pNH0.net]
>>894
うちもだわ
広告関連でファイアウォール引っかかってるんだと思ってる
ちなKDDI

917 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/26(金) 19:03:47.62 ID:GY/3tTkn0.net]
KDDIの規制はしょうがないでしょ今更

918 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/27(土) 20:29:41.07 ID:+TKE4TlN0.net]
EI Capitanっていつだっけ?

919 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/27(土) 20:55:34.16 ID:2HcvqLl20.net]
今秋

920 名前:名称未設定 [2015/06/27(土) 21:50:20.30 ID:/kKUiA8B0.net]
Yosemiteのダークモードでドックだけがダークモードになりません。
どこのライブラリや設定をいじればよろしいでしょうか。



921 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/27(土) 21:58:57.56 ID:PBVacHP60.net]
アクセシで透過を切ってるんじゃないの?
ダークもアクセシも使ってないからわからないけど。

922 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/27(土) 21:59:05.60 ID:CijR6Oyv0.net]
いじらなくてもいいです

923 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/27(土) 23:24:01.40 ID:Eu3B/SaJ0.net]
ニコ動をsafariで開くと画面が固まってMacが落ちるな
しかも再起動→ログイン前に落ちるを繰り返す
Appleはえらいものをこしらえたようだ

924 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/27(土) 23:30:48.84 ID:1YTOiDkE0.net]
おま環

925 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/27(土) 23:46:41.78 ID:CijR6Oyv0.net]
iMac 5KでJPEG開いてカーネルパニックの件も
おま環言ってるバカいたな。

926 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/28(日) 00:07:39.98 ID:GQXuJPdP0.net]
>>907
おま感www

927 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/28(日) 01:01:30.65 ID:bNvsKCX70.net]
2009midのMBPなんだけどさすがにキツイ?

928 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/28(日) 02:33:29.96 ID:u5aCNZ5C0.net]
おま環

929 名前:名称未設定 [2015/06/28(日) 17:32:32.34 ID:uzovBSX30.net]
>>904
意味ない回答すんなハゲ

930 名前:名称未設定 [2015/06/28(日) 18:58:38.96 ID:0aPiHER90.net]
これでサポートに連絡すると
「一件につき3600円の料金のご提案をさせていただきます。」
だってな。アホくさ



931 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/28(日) 19:01:26.79 ID:XkLMO5/p0.net]
Appleは慈善団体じゃない。

932 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/28(日) 19:43:51.78 ID:LhWR7NDh0.net]
ID:0aPiHER90は昨日、Mac 購入相談スレッド Part22 [転載禁止]©2ch.netスレにいたID:FIZWNpTW0

933 名前:名称未設定 [2015/06/28(日) 19:45:49.10 ID:0aPiHER90.net]
>>913
osに起因するかもしれないトラブルについては
事前にユーザーに連絡すべきだろう。
いつまでも殿様商売やってんじゃねぇよ

934 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/28(日) 19:47:14.01 ID:y46XR7y10.net]
俺様凄いね。

935 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/28(日) 20:22:14.83 ID:OfV212YP0.net]
>>911
うっせーageキチガイ

936 名前:名称未設定 [2015/06/29(月) 09:04:48.24 ID:LvgT6ty/0.net]
>>913

宗教団体なんだから、信者を救わないとイカンだろ。

937 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/29(月) 09:36:37.47 ID:ASv8EmMT0.net]
カーネルパニックと突然のログアウトが頻発するのどうにかしてくれ

938 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/29(月) 10:17:22.76 ID:iZp/8IW/0.net]
カノジョは胸をヨセ、ミテ♪

939 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/29(月) 10:19:38.98 ID:zvRwNhCx0.net]
>>919
ここに書いても仕方ないよ
修理出そう

940 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/29(月) 11:21:30.76 ID:aBzIdlcZ0.net]
>>919
とりあえず新規アカウントを作って動作を確認



941 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/29(月) 11:33:36.12 ID:F6O3EXa00.net]
>>915
あんた。ばかだろ。

942 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/29(月) 14:28:01.96 ID:iPZBCUB90.net]
もうちょっとラングレーっぽく言ってくれ

943 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/29(月) 15:20:11.11 ID:yowJVAYh0.net]
平次のバカぁ!

944 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/29(月) 16:06:35.66 ID:zvRwNhCx0.net]
銭形「領収書くれー」

945 名前:名称未設定 [2015/06/30(火) 00:30:32.07 ID:aWBfy/Np0.net]
>>919
MacBook Pro 15inch mid2010 だったら持病。

946 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/30(火) 12:10:34.90 ID:aA2COVZa0.net]
>>876
リカバリー領域はUSBとかの外部メディアでインストールしたら、作られないはず。
自分もUSBで入れたから間違いない。

947 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/30(火) 16:20:11.30 ID:HGHJVf310.net]
7月1日午前0時に10.10.4来るのか?
それともiTunesだけ更新?

948 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/30(火) 17:55:19.37 ID:o7F6qWmq0.net]
もうなかったことにしてEl Capitan正式リリースで

949 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/30(火) 18:44:49.14 ID:meVVBT2E0.net]
いよいよ10.10.4 くるかー?

950 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/30(火) 18:47:24.89 ID:jfg8pwAk0.net]
iTunesのアップデートだけじゃない?



951 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/30(火) 20:44:54.67 ID:meVVBT2E0.net]
ズコー

952 名前:名称未設定 [2015/06/30(火) 21:25:18.21 ID:Mw5N2hcA0.net]
>>876
リカバリーパーティションは、オプション押しても表示されなくなりました。
リカバリーパーティションは、コマンド+Rを押しながら起動できます。

953 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/30(火) 22:50:09.31 ID:aA2COVZa0.net]
>>934
コマンドRはインターネットリカバリーじゃないか?

954 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/30(火) 22:57:06.20 ID:nNbFHkAL0.net]
どこまで馬鹿を晒せば気が済むんだこいつは

955 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/06/30(火) 23:18:25.43 ID:o7F6qWmq0.net]
岐阜までも〜

956 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 00:48:20.18 ID:vhyTJ49/0.net]
10.10.4きてるぞ

957 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 00:56:28.83 ID:8sjMb6Bi0.net]
cDockが無効になった…

958 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 01:19:22.81 ID:1IbYzHtE0.net]
discoverydがmDNSresponderに戻った。
これでWi-Fi不具合あった人は治るね。

959 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 01:42:24.56 ID:sSXhOn6o0.net]
果たしてそうかな〜

960 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 02:21:08.39 ID:hhF+OlpO0.net]
>>935
それはoption+⌘+R



961 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 02:27:45.28 ID:oT7vBJc/0.net]
10.10.5でdiscoverydが修正されて復活
10.11正式版でもそれが採用されると予想

962 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 06:41:49.14 ID:t/0jB5SN0.net]
10.10.4 にしたら、BlueTooth が「使用不可」となって、マジックトラックパッド
の機能がつかえない。
Mac mini Late 2014。
一応マウスカーソルは動かせるのと、クリックは出来る。
汎用ドライバで繋っている? 「使用不可」てなんなんだろう。

963 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 09:01:38.95 ID:wpPOpGtQ0.net]
10.10.4 5k
Launchpadカクカクだよ

964 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 10:02:06.78 ID:cEI004rl0.net]
>>943
もういいずら…

965 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 10:17:17.06 ID:keTjAVEi0.net]
>>944
PRAMクリアやってみた?

966 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 10:59:19.29 ID:Jquxd5yn0.net]
セキュリティーの問題さえなければWinに乗り換えたいぐらいの糞OS

967 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 11:03:11.48 ID:CAszYck80.net]
アップデートするとPCが動かなくなるOSありましたね

968 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 11:06:01.18 ID:mJOsWxP60.net]
>>947
>PRAMクリアやってみた?
朝やってみたけど、ダメだった。
帰ったらSMCリセットというのを試してみるわ。
ありがとう。

969 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 12:45:17.20 ID:ZdIaxq+T0.net]
Mac mini Late 2012を10.10.4 にしたら、起動画面が反転表示?になった。
iPhone/iPadと同じ黒バックに白リンゴ&白起動バー。
iMac Mid 2007(古くてスマン…)は今まで通りの起動画面。
なんだこれ??

970 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 12:58:38.22 ID:uldR4mn10.net]
くそ〜、One Note for MacだけのためにMavericksからうpしようか迷うなー。
でも事実上はEl Capitanのプレビュー版みたいなもので、まだYosemateって
言うくらいだから正式版のEl Capitan待った方が賢明かな。



971 名前:名称未設定 [2015/07/01(水) 13:09:13.74 ID:f59u0tpL0.net]
10.10.4にしたらカレンダーに新規イベントに書き込もうとすると落ちるようになった。同じ症状の人いませんか?

972 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 13:26:23.83 ID:mCj0uvD60.net]
>>951
それって最初からそうじゃない?

973 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 13:30:22.99 ID:7L4DScKj0.net]
>>953
やってみたけど大丈夫だったよ。
MacBookPro13 2014

974 名前:名称未設定 [2015/07/01(水) 13:36:20.62 ID:UGSdNznj0.net]
>>955
ありがとうございます。
再起動したら何事も無かったかのように。
お騒がせしますた。

975 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 13:44:36.68 ID:wGzwZnuU0.net]
YosemiteにiPhoneのInstant Hotspotがでなくなってしまったけど
皆さん出てますか?

976 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 13:57:40.92 ID:mCj0uvD60.net]
10.10.4やめといた方がいいの?

977 名前:949 mailto:sage [2015/07/01(水) 14:48:45.06 ID:ZdIaxq+T0.net]
>>954
ググると起動画面は機種IDにより白地にグレーリンゴと
黒地に白リンゴの2種類あるみたいだけど、
OSのアップデートで変化って正常なのかな。

978 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 15:16:59.12 ID:iFsC6gQ+0.net]
黒地白林檎ってヨセミテからでしょ

979 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 15:19:40.98 ID:qlhpz+rh0.net]
今回アップデート時に2回再起動してる人はEFI/Firmwareの更新もかかってるから
そのタイミングで起動時の色が変わってるかもね

980 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 15:29:45.34 ID:aLGuFQpV0.net]
>>957
ウチも表示されなくなった



981 名前:名称未設定 [2015/07/01(水) 16:46:46.98 ID:YG5Qqf+L0.net]
10.10.4 で、どこでも My Mac がやっと使えるようになりました。

982 名前:960 mailto:sage [2015/07/01(水) 17:05:33.64 ID:aLGuFQpV0.net]
>>957
なおりました
iPhone6 と Macbook 両方ともiCloudからサインアウトして電源オフ
iPhone6 電源オン→iCloudにサインイン
Macbook電源オン→iCloudにサインイン
としたら iPhoneのInstant Hotspotが正常になりました

983 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 17:36:43.78 ID:WxvQ2iCn0.net]
wi-fi直った‼

984 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 17:42:37.73 ID:XoH77Wkf0.net]
cDockとかのEasySIMBL使ってる系は本家SIMBLに変えたらいけた

985 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 18:12:23.62 ID:Iz/5btYK0.net]
デスクトップ上のフォルダ名とかの白文字が超見づらいんだけど対処法ありますか?

986 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 18:15:55.06 ID:bROVsvEf0.net]
暗い壁紙にする

987 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 18:54:57.98 ID:WxvQ2iCn0.net]
iTunesのアイコンダサくね?

988 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 19:37:30.96 ID:ZN/KClmy0.net]
今までiMac&MBAでTeleport使ってたんだが、
10.10.4で使えなくなった…orz

989 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 20:22:12.25 ID:Jc9oZE+G0.net]
今回のアップデートで、スリープしたときインジケーターが点灯したままで本体が熱くなる件が治るかもと思ったが何も変わらないね。ほんとに残念。

990 名前:名称未設定 [2015/07/01(水) 21:26:53.63 ID:RAmLFLsZ0.net]
それ本体の故障じゃない?



991 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 21:27:26.80 ID:7HkC/anm0.net]
>>969
ダサいね。なにこれ

992 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 21:32:26.58 ID:jW50Hhw50.net]
iTunesのアイコンはDockに並んでると違和感あるね

993 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/01(水) 22:21:56.69 ID:txx/Ajnq0.net]
新しいiTunesアイコン目立たなくて良い

994 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/02(木) 00:19:49.68 ID:fkTCSjND0.net]
10.10.4にしたらBluetooth機器が突然途切れる再接続の繰り返し。
これ酷いね。

995 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/02(木) 01:07:23.44 ID:T03kMzVb0.net]
うちは今のとこBluetooth周りでの不調は無いな

996 名前:名称未設定 [2015/07/02(木) 02:02:52.23 ID:eIdipm0k0.net]
メールが挙動おかしい、メールと添付ファイルの削除したら治ったけどメールため込むと不安定になるんだな

997 名前:974 mailto:sage [2015/07/02(木) 15:08:56.10 ID:Mmt86bNH0.net]
先週、10.10.3をクリーンインストールしたばかり。

今度は復元で戻れば良いのだろうけど、
動いてる最新データに戻すのが面倒だな。

998 名前:名称未設定 [2015/07/02(木) 15:49:47.78 ID:ZEaVXmNt0.net]
>>978
Mac mini 2012です。
やはりアップデート後にMailがおかしいです。
かなりの確率でフリーズします。メールボックスも表示されない。
最悪!

999 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/02(木) 16:02:27.12 ID:/q0JMaDb0.net]
>>980
Late 2012?

1000 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/02(木) 16:38:04.48 ID:c83ht7Yw0.net]
>>980
同じ問題で自分がツイートした時のもの。
https://twitter.com/fixdot/status/587484055249100800

その問題は10.10.4でも解決してない。
どうもIMAPのアカウントだけで起きてるっぽい。(メール溜め込みすぎが原因の一つかも)

完全解決にはならないけど「アカウント設定を自動的に検出して管理」(送信も)のチェックをオフると
多少動作がよくなる感じですよ。



1001 名前:名称未設定 [2015/07/02(木) 17:23:47.05 ID:ZEaVXmNt0.net]
>>981
>Late 2012?
はい、Late 2012です。

1002 名前:名称未設定 [2015/07/02(木) 17:24:38.35 ID:Wo/4oIR10.net]
Mac mini 2014 松 吊るし

マップの現在位置が効かなくなった。Wi-Fiも入ってる。なにげに不便。

1003 名前:名称未設定 [2015/07/02(木) 17:29:44.80 ID:ZEaVXmNt0.net]
>>982
Twitter 拝見しました。
小生も同じ状況です。フリーズする場合はどうしようも無いですね。
アドバイス通り不要メールを大量に削除したら復帰したようです。
このまま暫く様子を見て、再度発生するようでしたら
環境設定の「アカウント設定 ….. 」を試してみることにします。
有り難うございました。

1004 名前:名称未設定 [2015/07/02(木) 17:33:28.39 ID:grH86z7k0.net]
うーんcDockだめだ

1005 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/02(木) 18:55:58.34 ID:Gt3g5k020.net]
10.10.4は見送るわ
人柱ども、報告ありがとう

1006 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/02(木) 19:38:04.17 ID:iepditNY0.net]
プレインストールなんで我慢して使ってたが限界
しばらくVM上でMavericks使うことにした

1007 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/02(木) 19:44:14.67 ID:ohSKL9Jh0.net]
cDockはSIMBLインストールしてプラグインの場所置き換えてプラグイン走らせればいけるよ

1008 名前:名称未設定 [2015/07/02(木) 21:06:32.38 ID:PklEDySv0.net]
10.10.4にアップデートできねー
appstoreのアップデートボタンを押しても無反応なんだが

1009 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/02(木) 21:11:03.14 ID:2THw5W9z0.net]
>>990
俺もなったわ。
で、これでいけた。
https://support

1010 名前:.apple.com/kb/DL1819?locale=ja_JP []
[ここ壊れてます]



1011 名前:名称未設定 [2015/07/02(木) 21:27:55.46 ID:PklEDySv0.net]
>>991
おお、ありがてえ
やってみる

1012 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/02(木) 21:33:53.85 ID:E9y7zVr40.net]
無反応じゃなくて表示更新されてないだけの時が多いらしい
ストアトップに戻ってアップデートに来ると始まってる

1013 名前:名称未設定 [2015/07/03(金) 00:53:26.74 ID:5Sg+1y7Y0.net]
>>989
ttp://w0lfschild.github.io/pages/cdock_workaround.html
これ参考にやってたけど
スクリプトエディタで実行→cDockの設定変える→またcDockが無効になる を繰り返して
ようやく設定を変えるたびにスクリプト実行しないと駄目なことに気づいた

1014 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/03(金) 03:11:58.01 ID:CrrQ/TaD0.net]


OS X 10.10 Yosemite 不具合報告スレ Part6  [転載禁止]©2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1435860640/

1015 名前:974 mailto:sage [2015/07/03(金) 14:10:35.81 ID:nGN+Epxa0.net]
昨日PRAMクリアして4時間まともに使えたから治ったと思ったら、
今朝起動したら再発してる。

再インストールで治る物なのか?
逆に再インストールはコンボインストーラーになってて良いのかな?

1016 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/03(金) 14:43:50.53 ID:qPL8+Spy0.net]
>>996
同じ症状です
なんだこれ?

1017 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/03(金) 18:12:27.35 ID:whvoqZw/0.net]
>>996>>997 も環境はなんなの?
MacBookPro?iMac?

1018 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/03(金) 20:19:22.14 ID:qPL8+Spy0.net]
>>998
Mac pro

1019 名前:974 mailto:sage [2015/07/03(金) 20:55:07.55 ID:GQDc4uKj0.net]
失礼しました。
同じく。

1020 名前:名称未設定 [2015/07/03(金) 22:03:10.51 ID:xTr7QF0Y0.net]
>>991
おお、サンクス。
こういうファイルを取っておくと後でいいことあるのよ…



1021 名前:名称未設定 [2015/07/03(金) 22:04:24.35 ID:xTr7QF0Y0.net]
同じく、Linuxなど仮想PC用のOSもTorrentじゃなくてisoファイルで取得しておくといい。

1022 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1023 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef