[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/28 00:32 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

OS X 10.10 Yosemite不具合報告スレ Part5



1 名前:名称未設定 [2015/03/23(月) 00:23:35.53 ID:JxUp8p4x0.net]
■アップル公式
OS X 10.10 Yosemite
www.apple.com/jp/osx/
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
www.apple.com/jp/feedback/macosx.html

参考
■まとめサイト
Macまとめ - Mac OS X 10.8 Mountain Lion
www28.atwiki.jp/2chmac/pages/89.html

■本スレ
OS X 10.10 Yosemite Part14©2ch.net・ [転載禁止]©2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1419044850/

■前スレ
【愚痴】Mac OS 10.10 Yosemite報告スレ【不具合】 (実質Part 3)
anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1419927278/

201 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/14(火) 10:05:46.31 ID:oemQJGfm0.net]
死体

あれ?

202 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/14(火) 11:34:50.85 ID:SdbMubGK0.net]
Macでの日本語入力での変換は、どちらかというと文節変換を得意としていて、
単語での変換(したい --> 死体)はかなり苦手
長文変換もなかなかいい感じだが、使う人次第という側面が大きい。

203 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/14(火) 15:35:08.15 ID:+cIdOaP40.net]
>>196
ここYosemiteのスレだけど

204 名前:名称未設定 [2015/04/14(火) 17:00:38.61 ID:avbongPY0.net]
>>186
>Pro使うような人は自力で解決できる

それならアップルが余裕で解決できるはずだよね。

205 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/14(火) 17:16:01.75 ID:yJR0sDVZ0.net]
>>202
ユーザの間では解決策が知られていても公式には解決していないなんてアップルに限らずよくあること

206 名前:名称未設定 [2015/04/14(火) 23:05:46.65 ID:cVccpMSb0.net]
iPhoneとMacのカレンダーが同期しなくなった。

俺の環境だけ?

207 名前:名称未設定 [2015/04/15(水) 00:41:35.94 ID:hdm4o5OR0.net]
ネット環境がたまたま切れているだけじゃない?
今適当に予定入れたら瞬時に反映したけど。

208 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/15(水) 03:27:37.80 ID:xnpRGEQG0.net]
appstoreからのDLが出来なくなった…
アップデート確認中から進まなくなり、メモリ全部食う始末
これどうしたらいいんだ…

209 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/15(水) 10:19:15.64 ID:6UWOatox0.net]
さっきYosemiteのダウンロード終わったとこだけど



210 名前:名称未設定 [2015/04/15(水) 14:07:09.20 ID:lyNQdZ8M0.net]
MacとiPhoneのカレンダーが同期できなかったが、バックアップの復元 をやった
ら同期できるようになった。
いったんは工場出荷の状態になるし、初心者なのでびびりながらの作業だったが
すんなり正常になった。
これがクリーンインストールっていうのかな?

211 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/15(水) 16:59:34.76 ID:e3hXTvo70.net]
Thunderbolt−FireWire変換が不安定ざます

212 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/15(水) 18:41:32.08 ID:e3hXTvo70.net]
>>146
アクセス権の修復したら起動速くなった気がする
ディスクの修復でサンボル変換改善されたし

213 名前:名称未設定 [2015/04/15(水) 23:30:10.35 ID:dAZDT7p10.net]
「写真」アプリは「項目を写真ライブラリにコピー」のチェックを外してもライブラリにコピーされる。
バグかな。

214 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/15(水) 23:40:16.69 ID:W31c9qZS0.net]
>>206
他にアップデートがたまってない?
俺も同じ状態になってたけど購入済みのところから
放置してたXcodeをアップデートしたら、あとはうまくいったよ

215 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/15(水) 23:47:31.18 ID:pzLOl/rS0.net]
>>211
いやiPhotoでもコピーしないにしてもほぼ同じかそれ以上のライブラリが作られるよw
iTunesみたいにリンクだけで編集すればオリジナルと編集後を保存するようにすれば
軽くていいんだけど、iPhotoやPhotosはファイル管理が根本的に破綻してる。
だから変な重さがある。

216 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/16(木) 20:05:46.20 ID:csm6xlD10.net]
iPhotoはメディアからアプリ内への写真の読み込みが爆速になった。
あれには感動した。

217 名前:名称未設定 [2015/04/18(土) 20:57:02.73 ID:oZ/p9mob0.net]
10.10.3にしてからシャットダウンに失敗しなくなった。
10.10.1~10.10.2は歯車が回りっぱなしになることがよくあったけど。

218 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/18(土) 23:43:52.70 ID:UCxRN1vG0.net]
糞ヨセミテは、いつマトモになんだよ?

219 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 04:32:37.11 ID:nd9P53cL0.net]
10.10.5まで待てってJobsが…



220 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 04:45:44.68 ID:L/I+EXI90.net]
外付けのドライブで使うには悪くないな

221 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 04:58:28.83 ID:bkM6S8wY0.net]
もう10.11に期待した方がいいんじゃね

222 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 06:29:45.04 ID:2A51fgrB0.net]
しかし、自社製の専用ハード限定なのに、このていたらくとは

223 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 07:26:56.71 ID:ZZeA2Ldw0.net]
10.11は新機能少なめでバグフィックスに専念してくれんかな
Yosemite酷すぎる。

224 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 08:34:37.56 ID:FO9Da7eT0.net]
なんか分からんけどwi-fiなおったで

225 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 09:16:54.34 ID:Gw8WWY170.net]
せやろか

226 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 12:48:45.82 ID:SgnkYxnq0.net]
せやな

227 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 12:51:00.68 ID:g27n8BLN0.net]
iphoto消えたーと思ってたらフツに生きてたんだが

228 名前:名称未設定 [2015/04/19(日) 13:32:38.99 ID:WwgtIqIw0.net]
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

229 名前:名称未設定 [2015/04/19(日) 14:52:22.61 ID:rdsigy820.net]
>>225
でもiPhotoライブラリに写真を追加できなくなった。



230 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 17:57:40.66 ID:tUQQPhUK0.net]
10.10.3にしたら虹アイコングルグルしまくって檄重になるのが直らなくて、結局クリーンインストールする事にした。
なんなのこれ。

231 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 18:04:31.71 ID:QsczfWO50.net]
OSXは10.2から使ってるけど
ここまで酷いのは10.10.3が初めてだ。

232 名前:名称未設定 [2015/04/19(日) 23:44:58.73 ID:Zt9QL0q90.net]
Spotlightの検索語で「-kind:folder」が利かない。「NOT kind:folder」だと利く。

そろそろいいかなと思ってMavericksから10.10.3に移行したけど早速後悔してる。
今まで動いてたものがいろいろと不具合だらけだ。
Snow Leopardまでがよかった…Mavericks以降、便利より不便のほうが多い。

233 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 02:05:15.57 ID:6gDKOWWP0.net]
>>230
できてるけど、どっちも。

234 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 10:36:01.99 ID:YWXSo6XN0.net]


235 名前:のOSはごちゃごちゃ機能&不具合てんこ盛りのバージョンと
激シンプルなマジメバージョンの二種類出して欲しいです
[]
[ここ壊れてます]

236 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 12:20:41.53 ID:YnmaanIh0.net]
>>229
OS9使いからしたら
OS Xは全てが素晴らしい

237 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 16:32:58.40 ID:ENoMeAnp0.net]
>>233
10.10.3は漢字Talk7並みの安定性だと思う。
OS9の方が安定してた。

238 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 16:37:23.47 ID:BLYgTMC60.net]
OS X以前のOSとまったく違うOSなのに
なぜ頭を切り替えできない人がこんなに多いのかな…

見かけがよく似てるからわかんないのか。

239 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 17:51:17.87 ID:9TwTe7NV0.net]
旧OSより不安定だったらこのスレが1ヶ月で1/4しか進んでないわけがない



240 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 18:33:44.51 ID:T2/u5EdC0.net]
細かいアップデート2つあった?
なんだかなぁ〜

241 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 19:48:06.48 ID:9oQmUd/90.net]
プレビューで複数の写真をまとめ見するときにスクロールするとロールのエンドに飛ぶんだけど
これは仕様?

242 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 20:36:31.80 ID:Xoqjp/Jx0.net]
旧OSでもJPEG開いただけで爆弾とか無かったし
ある意味すごいよ10.10.3

243 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 20:42:55.33 ID:8DflAz2U0.net]
OS9が安定してったって嘘言えよw
作業してる最中に爆弾マークで一からやり直しだったぞ
その頃から学校の課題はなるべくパソコンで提出するようにと言われてたな

244 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 20:45:55.39 ID:hYKYDMEp0.net]
>>239
一体なんの話してんの?
お前の10.10.3はJPEG開いてカーネルパニックでもしてんのか?

245 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 20:48:44.50 ID:5Ra2GgpP0.net]
カーネルパニックなるか試すから
そのJPEGうpして

246 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 20:49:01.89 ID:6tv3ZThu0.net]
7が酷すぎて9は(比べれば十分に)安定してた

247 名前:名称未設定 [2015/04/20(月) 22:30:38.26 ID:Dme/N+cr0.net]
安定してたのは8.1だろ

248 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 23:29:21.23 ID:VTQy4IiX0.net]
8.5はmust buy

249 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/21(火) 00:18:19.06 ID:zPkrE0lM0.net]
8.6だと思う



250 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/21(火) 12:13:47.06 ID:HbcYALLZ0.net]
9.1だと思う

251 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/21(火) 13:55:33.76 ID:bhkUrnqS0.net]
Windows10.10.3

252 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/21(火) 21:00:28.16 ID:bG0eGG2p0.net]
アナと雪の豹

253 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/21(火) 21:05:30.72 ID:JBgK8Api0.net]
JPEG開いてYosemiteクラッシュてこれか。
gori.me/macosx/osxyosemite/75129

本当に漢字TalkやOS9程不安定なわけではないけど、愚痴も言いたくなる完成度だわ。

254 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/21(火) 21:23:38.00 ID:zPkrE0lM0.net]
社内にテスト専用の部門とか儲けてねーんじゃねーのかな
既存機能を色んなパターンで動かして再確認するとかやってねーだろ

255 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/21(火) 21:57:09.10 ID:sc6y1fD00.net]
ジョブズがいなくなって
バグ出してもクビにならないから
みんなダラけてますわ

256 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/22(水) 18:47:32.71 ID:IbTZ74g50.net]
でもハゲはゴーサイン出してるよね
責任とってないよね

257 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/23(木) 15:27:43.11 ID:mSlll+4O0.net]
みんなwifiがーって言ってるのって速度が遅くなったってこと?
そもそも掴まなくなったの?

258 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/23(木) 15:34:19.69 ID:/yr8h/Ok0.net]
なんであんたが気にするの

259 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/23(木) 17:52:36.80 ID:YMHRkcFA0.net]
>>254
ルーターとの相性もあるのかな。

俺は、MBP 2012とMac mini 2014だがYosemiteにしてからWi-Fiに問題感じたことはない。
au光のマンションプラン(100M)なので上下ともに60〜80MB/sが限界だけど。

速度出ないって言ってる人は、



260 名前:光のギガプランで700MB/s出ていたのに
300MB/sしか出なくなったとかそういうことなのかね。
[]
[ここ壊れてます]

261 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/23(木) 18:30:45.37 ID:c/aMtETN0.net]
速度云々じゃなくて、つかんだあとに上位レイヤーと接続できないってことらしい
DHCPクライアントでIPを見つけてこないから、内部的なインターフェイスと
プロトコルスタックがうまく接合できない感じ

262 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/23(木) 19:16:22.05 ID:YMHRkcFA0.net]
>>257
同じ機種や設定で問題ある人とない人がいるというのは
どういうことなんだろうね。個体差ではないだろうし。

俺は実家がフレッツ光でPPPoE、自宅マンションはau光でDHCPだが、
どちらもMac環境、Buffaloのここ2〜3年のルーターで問題ないよ。

263 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/23(木) 20:04:11.48 ID:fMoBkzdL0.net]
単に設置場所が悪いケースも多いと思う

264 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/23(木) 21:41:43.54 ID:6lzc6UCa0.net]
俺のMacBook Pro late2014のケースを言うと、
時々WiFi接続が切れて、何度選択しても「失敗しました」になる。
USBかThunderbolt(外付けディスプレイ)を外してから選択すると一瞬で繋がる。

あと、「ディスクの不正な取り出し」の通知も良く起きてたけど、USBハブを別なのにしたら滅多に起きなくなった。
繋いでるHDは全く変えてない。

なんかハードウェア周りの実装が何かしらおかしいんじゃね?という気はしてる。
ソフトウエェア側の制御の実装なのか、ハードウェア側の実装なのか。
ハードウェア側でも製造上の個体差のある実装なのか。
Appleは「レアケースだし知らねえよ」じゃなくて真剣に追ってほしいもんだ。

265 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/24(金) 02:59:09.51 ID:6FCKcDp30.net]
>>259
同感
「パケ詰まり」(笑)と同じで、問題の定義が曖昧だからアホが群がっていると思う
ただしwifi問題自体は各所フォーラムでも取り上げられているので存在すると思われる
うちでは発生していないが

266 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/24(金) 10:09:54.30 ID:YrMcbe/B0.net]
wifiの問題はApple自体認めていて、毎回アップデートのたびにwifiの修正してるわけで
問題ない人はラッキーなのかと

267 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/24(金) 10:23:19.18 ID:ksLnyrcx0.net]
再起動するだけでGoogle日本語が消えてことえりのみになるんだけど何これ
突然変換がバカになって気がつく
これって何かの設定なのでしょうか?

268 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/24(金) 10:42:53.96 ID:N+tr/o8B0.net]
アクセス権の修復で

“private/var/db/displaypolicyd”上のユーザが一致しません。0 であるはずですが、ユーザは 244 になっています。

これが修復しても再起動するたびに出てくるんだけど仕様?
解決方法ありますかね?

269 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/24(金) 10:57:19.69 ID:p95qN8jP0.net]
気にしない



270 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/24(金) 13:18:56.99 ID:/5nDfo640.net]
そうだね
うちもそうだよ

271 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/24(金) 14:09:20.50 ID:nXqmh4BN0.net]
>>264
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10154075
ググっただけ自己責任で

272 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/24(金) 15:48:06.10 ID:N+tr/o8B0.net]
>>267
そこに書かれている diskutil repairPermissions /
は試したが、ディスクユーティリティでアクセス権修復するのと
結果は変わらずでした。

同じ症状の人多くて問題ないなら気にしないようにします。

273 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/24(金) 17:20:56.23 ID:xFZ1/SVn0.net]
wi-fi繋がるんだけどしばらくすると通信出来なくなる。アイコン上は繋がっていることになっている。もちろん他の機器では問題ない

274 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/24(金) 22:18:23.30 ID:60AvxZJ50.net]
DNS?

275 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/25(土) 08:48:50.12 ID:qzrtKOLZ0.net]
パワーセーブが前と違う?
Wifiチップへの給電が早く切れすぎてるみたいなんだけど。

276 名前:名称未設定 [2015/04/26(日) 10:32:37.36 ID:5NXd5Ykp0.net]
トラックパッドの設定で三本指上下スワイプでexposeとmission controlに設定しているのに、三本指だけじゃなく四本指上下でも反応してしまう。
Yosemiteのバグかな?

277 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/26(日) 10:34:49.25 ID:VzR52DzL0.net]
他OS Xでも普通の挙動だよ

278 名前:名称未設定 [2015/04/26(日) 10:43:54.50 ID:5NXd5Ykp0.net]
>>273
4本指に3本指が含まれているっていう解釈なのかな?
ありがとう。

279 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/26(日) 11:03:23.44 ID:HD5cmFCG0.net]
なるほど
3本指に設定した時に4本指を誤入力として排除すると
「小指を浮かせて必ず3本指で」を強いられるから、4本指でもOKの判定してるのか



280 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/27(月) 06:21:54.67 ID:Ez1ElgZy0.net]
BTTでMagicMouseの設定にTwo Finger Tapに役割を割り当ててたんだが、
10.10.3から無効になったよ。
ダブルタップじゃないし、システム環境の方は無効にしてるしこんなの絶対おかしいよ…

281 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/27(月) 13:38:49.87 ID:knNT/M7E0.net]
システムで無効にしてあるならバグじゃないか?

他はどうかしらないけど
カスタムできないのは困るね。

282 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/27(月) 19:26:17.96 ID:V7AVL+GR0.net]
こんなのが来てる。

iMac Graphics Update
ttps://support.apple.com/kb/DL1808?locale=ja_JP

> This update fixes an issue that may cause iMac computers to
> become unresponsive when viewing certain very large JPEG images.

283 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/27(月) 19:28:05.26 ID:xM2fKR7u0.net]
この間のやつじゃん

284 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/27(月) 22:32:49.55 ID:5lpCkUfG0.net]
10.10.3にしたらSafariのツールバーのアイコンが無くなっちゃったんだがどうすれば治るの?

285 名前:名称未設定 [2015/04/28(火) 04:23:47.37 ID:eVGQU07c0.net]
デュアルディスプレーの2012late Macminiで通知センターぶっ飛ぶのなおったと思ったら
今度はウィンドーがバグる...
Adobeのポップアップウィンドーもへんてこなとこに出てくるし

286 名前:名称未設定 [2015/04/28(火) 11:12:10.39 ID:TtulAK8c0.net]
以前のOSだと、複数の画像ファイル選んでダブルクリックしても
プレビューで一つのウインドウ内で開けてたんだけど、Yosemiteに
上げてから、ワケの分からんグループ分けで複数のウインドウで
開くようになってストレス溜まるわ

287 名前:名称未設定 [2015/04/28(火) 11:31:26.88 ID:QBDfN2zE0.net]
Yosemiteにしたらカーネルパニックやら突然の再起動やらフリーズやら不安定すぎる
Mavericks以降安定感皆無だ

>>282
それMavericksもだった
余計なことすんなって機能多い

288 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/28(火) 11:54:06.77 ID:zm6WmKpI0.net]
>>282
プレビューの環境設定の一般ですべてのファイルを1つのウインドウで開く
にチェックしたら収まったというオチ?

289 名前:名称未設定 [2015/04/28(火) 14:58:53.82 ID:p99wFH440.net]
おれのbookproもしょっちゅうフリーズするし
スリープ復帰後はwifiになかなか接続できねえよ
ジョブズが死んだら途端にこうなるか、アップル



290 名前:名称未設定 [2015/04/28(火) 15:17:58.01 ID:+NTjZpUk0.net]
強引に居場所決めて、オリジナルの編集させない「写真」は使いづらい

もう 今更「絵箱」で整理整頓してる

291 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/28(火) 15:30:03.58 ID:wTPBCA500.net]
アドビCS6、まともに動く?
買ってあったCS6マスターコレクション、前のMacが低性能だったんで
入れてなかったんだが、BookPro買うから入れようと思う。

292 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/28(火) 16:50:46.60 ID:UMNHRGv10.net]
俺もそこまでじゃないけど
まあまあ再起動あって困る。

>>287
全部は知らんけど
フォトショ、イラレは動くよ。
retina mid 2012
10.10.1だけど。

293 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/29(水) 06:15:13.53 ID:UhTaBpPG0.net]
ファインダーでフォルダやファイルの名前の一部を変更しようとすると、「もっと少ない文字数にするか、句読点記号のない別の名前を使用してください」って出まくるんですが、これなんでしょうか…
Yosemiteしか入れれない機種なので困ってます。
3日ほど前にクリーンインスコしたばかりなのに…

294 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/29(水) 06:35:56.99 ID:o6SqdBPl0.net]
>>289
あまりに多すぎる文字数か、特定の記号は名前に入れられない仕様。
例えば「:」はシステムで使われているので弾かれる。

295 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/29(水) 06:46:40.44 ID:kTe78/WX0.net]
>>289
おれんところも同じのでるな。別に長くないし、禁止文字も使ってない。でも何度かやり直すとうまくいく。

発生条件がわらかん。

296 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/29(水) 06:49:26.57 ID:UhTaBpPG0.net]
>>290
すいません、説明が少し足りませんでした。
例えば「4月」フォルダの名前に2文字足して、「4月GT」(名前に意味はないです)にしようとすると上のメッセージが出て弾かれます。長くも無いし記号も使ってないのに…意味がわかりません。

ただ部分変更ではなく、一括で全部変えるとエラーが出ない気もします。

297 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/29(水) 06:51:40.99 ID:UhTaBpPG0.net]
>>291
ですよね、発生条件がイマイチわかりませんよね。でも同じ現象の人がいて自分だけじゃ無いのがわかって、ちょっと安心しました。

298 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/29(水) 06:56:28.63 ID:DwpYi0TX0.net]
Yosemiteにしたら5回に1回は最初のアプリを立ち上げると虹色グルグルで固まっちゃう
ログイン後そのまま虹色グルグルの時もある

299 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/29(水) 07:00:38.11 ID:ii6q+MFH0.net]
>>289
出まくるほどじゃないけど出るね。
何か適当なメモパッドとかに書いてカットペーストしたり色々やってみてるけど
そのうちアプデで直るんじゃないかなと思ってる。



300 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/29(水) 09:16:24.44 ID:hOeWMRoJ0.net]
>>260
うちもMBPR13で、late2013たけどUSBプチプチ切れる
恐らく本体側の接触が悪いんだと思う
ひどいようならアポストだね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef