[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/28 00:32 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

OS X 10.10 Yosemite不具合報告スレ Part5



1 名前:名称未設定 [2015/03/23(月) 00:23:35.53 ID:JxUp8p4x0.net]
■アップル公式
OS X 10.10 Yosemite
www.apple.com/jp/osx/
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
www.apple.com/jp/feedback/macosx.html

参考
■まとめサイト
Macまとめ - Mac OS X 10.8 Mountain Lion
www28.atwiki.jp/2chmac/pages/89.html

■本スレ
OS X 10.10 Yosemite Part14©2ch.net・ [転載禁止]©2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1419044850/

■前スレ
【愚痴】Mac OS 10.10 Yosemite報告スレ【不具合】 (実質Part 3)
anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1419927278/

501 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 19:13:02.84 ID:o5Fs0Do30.net]
>>487
機種は何?

502 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 19:40:04.09 ID:5fa7c+Wy0.net]
>>486
同じ症状を見たことがある 先月だったかな?
ウチでは「セーフモード」で起動したらなおったような記憶がある
今現在は そんな症状はなく快適に使えている

503 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 20:39:17.78 ID:rnz7sxjl0.net]
>>487
お昼は何を食べた?

504 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 20:43:37.62 ID:3tPg3nYC0.net]
>>493
ラーメン

505 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 21:09:24.58 ID:ZOjP8NdM0.net]
イケメン

506 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 21:28:42.05 ID:dlkktfKe0.net]
まるでWindowsのような
不具合の報告w

507 名前:名称未設定 [2015/05/18(月) 23:41:29.16 ID:pLSz7DF10.net]
Macbook Pro Late 2013だが、
今年に入って徐々にWi-Fiの調子が悪くなって、
最近は頻繁に切れるようになったので、
今日HD全消去後10.10.3を全くゼロから再度インストール !
ところが、昨日よりさらに酷くなってWi-Fiがほとんど繋がらない
状態に陥ってしまったのさ。で、止むを得ずMarvericksに逆戻り!
Yosemite 10.10.3は一体何なの?

508 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 23:54:37.23 ID:q5jSTnXw0.net]
>>487
機種が分からないけど、昔のiMac(2011)でそうなったことがある
ホコリがヒートシンクとかファンにまとわり付いて
そのせいで温度下がらなくて熱暴走的なやつ
作業してて佳境になってきた頃に落ちる、みたいなタイミングだったらそれかも

509 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 00:33:34.00 ID:KyOv8PB30.net]
>>487
何やってんの?



510 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 01:11:24.27 ID:SIjmgnMo0.net]
>>497
WiFiのチャンネル変えたりしてみ。
どこか違うところのと干渉してる可能性大

511 名前:名称未設定 [2015/05/19(火) 01:25:12.30 ID:Tq36S4CU0.net]
>>500
Wi-FiはWindows機では何の障害もなく使えるし、
いまMarvericksでも全く問題なく使えるので、
結局Yosemite10.10.3に問題ありとしか思えない。

512 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 06:54:54.57 ID:cK6BgELV0.net]
もうWiFiのその話は飽きた
すでに散々出てきたことじゃんよ、過去レスとか過去スレ見てこいよ

513 名前:名称未設定 [2015/05/19(火) 08:31:50.06 ID:hEH9qfZ70.net]
盛者必衰。
Yosemiteを期にAppleも・・・・・。

514 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 09:34:49.88 ID:HdZXkJ9X0.net]
粘着したいだけだからスルーしろよ

515 名前:名称未設定 [2015/05/19(火) 12:45:58.13 ID:hEH9qfZ70.net]
Wi-Fi不具合によって被害を受けている人が少なからずいるのだから,
Appleに問題解決を迫る意味でもこのスレは意味があると思うな。
俺のMacbook Pro(Late 2013)も10.10.3にクリーンインストール後に
Wi-Fiだけでなくいろんなところが無茶苦茶になってしまったよ。
Appleには苦情が殺到しているだろうな。早く fix してくれよ。

516 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 14:44:55.56 ID:XwkMxJq/0.net]
>>505
購入時LionだったMBP2012にYosemite 10.10.3をクリストして
これまで全く問題なく、Wi-Fiも頗る快調なんだが、
具体的に何が無茶苦茶なの?

517 名前:484 mailto:sage [2015/05/19(火) 15:05:22.78 ID:TGITpF6W0.net]
>>489
>>492
情報ありがとう!
それぞれ試してみたけど
最終的にはセーフモードが有効っぽいね

通常モードでエイリアス削除してから
同じ名前で置き直して(この時点では青く戻っちゃう)
セーフモード起動でカスタム表示が直りました
ただ
セーフモード状態でエイリアス置き直ししても
表示は直らなかったりするから
根本的な解決になってるかは不明

念のため各Iconファイル捨ててカスタムし直したから
個別のキャッシュ的な部分は悪さしてなさそうだし
やっぱり

518 名前:デスクトップ表示がダメなのかなあ

ともあれ助かりました
どうもありがとう!
[]
[ここ壊れてます]

519 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 15:16:45.15 ID:no+OZF1d0.net]
本来アポーとしては、客が勝手に変更したカスタムアイコンの不具合を
いちいちサポートする義理ないんじゃないかね



520 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 15:58:51.26 ID:51Zh4mMN0.net]
>>506
クリストって何?イヤラシイやつ?

521 名前:sage [2015/05/19(火) 16:15:32.15 ID:MRsKjnhA0.net]
>>506
まぁyosemiteのレビューに☆1とかつけてる奴らの大半は
超ライトユーザーだしな
OSアップデートのリスクの欠片も理解してない訳よ

522 名前:名称未設定 [2015/05/19(火) 20:01:56.49 ID:Tq36S4CU0.net]
Wi-Fiが最初から繋がらない(Windows機は繋がっている)。
再起動すると、最初は何とか繋がるが10分ほど立つとWi-Fiが切れ
mac自体がフリーズする(Windows機は繋がっている)。
強制終了して再度立ち上げると上の症状を繰り返す。
10.10.3にクリーンインストールしただけで、システムを弄っていない。
利用者に非はないので、Appleは早急に対策を打つべき。

523 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 20:07:17.15 ID:cK6BgELV0.net]
なら、こんな便所の落書き程度のところに書き込んでいないで、然るべき所に要望と要求を出せばいいじゃん
バカなの?

524 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 20:10:46.98 ID:BuyF5TKB0.net]
ばーかどぇ〜す

525 名前:名称未設定 [2015/05/19(火) 20:29:19.20 ID:Tq36S4CU0.net]
こんな便所の落書きを熱心に眺めている貴方は天才なの?

526 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 20:44:15.50 ID:eUNOf6CQ0.net]
>>511
それについてAppleのサポートは、なんて言ってるの?

527 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 20:51:25.91 ID:k6KeczKg0.net]
>>511
そんなもんだよ。よくあること。

528 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 22:44:04.43 ID:3P3wqzUn0.net]
なにしてもAppleさんが動いてくれないからみんな愚痴ってるんだよ

529 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 23:15:30.94 ID:NUjW1tgF0.net]
本当にWi-Fi繋がら無いならもっと大騒ぎになってるんじゃないかな?



530 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 00:33:17.32 ID:gKkWKmcK0.net]
>>511
自己責任だが、Kext Utilityでググれ

531 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 00:42:23.17 ID:kx1td7c80.net]
>>511
/Library/Preferences/SystemConfiguration/
このフォルダ内の下記plistを削除して再起動すれば治るよ。

com.apple.airport.preferences.plist
com.apple.network.identification.plist
com.apple.wifi.message-tracer.plist
NetworkInterfaces.plist
preferences.plist

再起動後も再発生する場合は、ルータのセキュリティ設定を見直したり、
レンタルモデムと無線ルータの設定で二重ルータになっていないかなど確認。
大抵の場合は、plist再生成するまでもなく、ネットワーク設定で削除して再接続で治る。

532 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 06:58:34.72 ID:4LbQiZ/u0.net]
ほとんどがオマ環てことだな

533 名前:名称未設定 [2015/05/20(水) 10:57:06.56 ID:yvooDPnc0.net]
>>511
ルーターの機種書けよ。

534 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 12:22:05.62 ID:rYCgJ6qM0.net]
どうせ書いても答えれないやつほど環境を晒させたがる

535 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 12:29:18.42 ID:7raUtd710.net]
ID:rYCgJ6qM0 お前嫌い、なんとなく。

536 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 12:54:12.44 ID:RSgCVYO30.net]
ID: rYCgJ6qM0 嫌われてんなぁ、俺もお前嫌いだけど。

537 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 13:00:47.73 ID:1J+JaiEd0.net]
>>524
塩屋浩三ボイスで再生された

538 名前:名称未設定 [2015/05/20(水) 13:50:05.36 ID:yvooDPnc0.net]
>>523
不具合機種名が晒される > Appleユーザーが避ける > ルーターメーカーが検証 > Firmware Update

539 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 14:06:07.25 ID:EB00iblE0.net]
報告スレだし、どちらかというと情報共有がテーマかな
そりゃ問題が解決できたら幸せだけさ



540 名前:名称未設定 [2015/05/20(水) 15:07:58.83 ID:w2bJlTgJ0.net]
Access Pointとしてルータに繋げている(二重ルータになっていない)し,
Windows機やタブレットは全部正常にWi-Fiにつながっているので,
MacだけWi-Fiが繋がらないのは明らかにYosemite10.10.3のせい
としかいいようがない。Mavericksのときは何の問題もなかったからね。
518のいうとおりにして治るのなら御の字ですけどね。

541 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 16:20:53.70 ID:7raUtd710.net]
有料のアプリだから無理にはすすめないが、
WiFi Explorer とか WiFi Signal などで電波の状況を観測してみるといい
Wi-Fiが切れるのならば、そこでなんらかの状態が表示される
解決方法にはならないものの、自分のWiFi環境がどうなっているのかを視覚的に知ることができる

542 名前:名称未設定 [2015/05/20(水) 16:50:36.91 ID:yvooDPnc0.net]
>>529
バージョンアップでWifiの規定(by Wi-Fi Alliance)に従って最適化を行い、結果規格外ルーターと問題起こす。

543 名前:名称未設定 [2015/05/20(水) 17:44:25.16 ID:0djnE9Ks0.net]
>>529
で、試してみたの?518の方法

544 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 18:39:28.85 ID:I5tXJzxZ0.net]
OSXがWiFi規格外と判定されてるんだがw

545 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 19:28:49.39 ID:M0xW3Q2W0.net]
ちなみに俺はios7でつながり悪くなった時に相性が悪くなったと思いWi-Fi親機を買い替えた
それが功を奏しているのか、Yosemiteでも問題なく繋がってる
ちなみに上書きアップグレードな
使ってるのはアイ・オー・データのやつ
少しでも地元に金落とそうと思ってな

会社にもYosemite1台あるが、NECの親機で問題なく繋がってる

参考まで

546 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 20:13:10.07 ID:AJRQz/7E0.net]
>>530
inSSIDerでもよくね?

547 名前:名称未設定 [2015/05/20(水) 21:34:40.27 ID:rR7pcDss0.net]
518の法法は試していない。
その代わり、USBにYosemite10.10.3をdownloadして
いまそれを起動ディスクとしてYosemiteを立ち上げて利用しているが、
とりあえず1時間ほどWi-Fiが切れることもなく異常なことも起きていない。
よって、Wi-Fi親機(io-dataのもの)に問題がないことは確かである。
しかし、Macの内蔵HDにYosemiteを入れるとまた乱れる可能性大なので、
当分はMacの内蔵HDにはMavericksのままにするつもりでいる。
何か何だか本当にわけわからん。

548 名前:485 [2015/05/20(水) 21:36:20.85 ID:ZWmtsEcr0.net]
>>490
ClamXavだけ入れてるけど

>>491
MacBook Pro (Retina, Mid 2012)

>>493
ラーメン

>>498
ファン全開とか高負荷かかってなくても落ちるんだよね

>>499
さっきcooViewerでマンガ読んでてSpotlightで単語検索しようとしたらいきなりログアウトしたよ

549 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 21:40:22.13 ID:z2NR4Eqk0.net]
>>536
なぜ試さないのか……



550 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 21:44:05.09 ID:MK9KUdiW0.net]
>>538
なぜ下らないレスをするのか……

551 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 21:45:59.71 ID:5vS5bI5z0.net]
>Macの内蔵HDにYosemiteを入れるとまた乱れる
     ↑これが原因じゃないのか?
MacBook Air (11-inch, Mid 2013)では問題起きて無いな

552 名前:名称未設定 [2015/05/20(水) 22:08:52.79 ID:rR7pcDss0.net]
USBを起動DiskにするとWi-Fiが切れることはなくなったが、
流石に遅延が感じられ苛つく。
できればMacの内蔵HDにYosemiteを入れたいんだが、
バグの出まくりが怖い。安定版が出るまで待つしかないか。

553 名前:名称未設定 [2015/05/20(水) 22:29:34.41 ID:MXOeY5Ba0.net]
USB3.0が電波出すとか逝ってた基地外がHDDが電波出すとか言い出したかw

554 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 22:31:44.86 ID:yDi/Bybx0.net]
ネットワーク機器・ドライブ類・本体
それぞれ分けておくと思うが、ワイファイがーって言ってる人が机の上にまるでお供え物みたいに並べてるんだろw

555 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 23:29:36.84 ID:7raUtd710.net]
>>541
>安定版が出るまで待つしかないか。

まずお前自身が安定しろよ

556 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/21(木) 05:59:10.46 ID:+g3AI1xF0.net]
>>534
大半のWi-Fi不具合がこれでしょ
機器がYosemiteに対応してない 相性が悪い

557 名前:名称未設定 [2015/05/21(木) 07:03:05.08 ID:hVqjOSi30.net]
USBでYosemiteを試した後、内蔵HDのシステム(Mavericks)を立ち上げたら
progress barが出ることもなく瞬時に立ち上がるようになった。
これ、一体どうなっているんだよ。早く立ち上がるのはいいことだけど。

558 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/21(木) 07:45:27.29 ID:ZOp4/5pa0.net]
ID:hVqjOSi30

559 名前:名称未設定 [2015/05/21(木) 14:17:26.46 ID:kOdBsn6M0.net]
Yosemiteでサウンドフラワープチプチノイズなんですけど解決策ってあります?



560 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/22(金) 08:31:44.46 ID:GllYXUFp0.net]
対応してないんじゃないっけ?
英語で調べたらたしか代替アプリがあったような

561 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/22(金) 08:56:15.81 ID:gLfga/bZ0.net]
俺はもうYosemite見限って10.11に期待することにしたよ
願わくば軽快で存在感を忘れるようなOSに戻っていますように

562 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/22(金) 17:55:11.44 ID:1aNDOrGg0.net]
少しでもおかしいなと思ったら、すぐに再起動している俺は勝ち組だな

563 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/22(金) 19:03:12.04 ID:kFq2Rptv0.net]
あんたにはかなわねーよ
すげーすげー

564 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/22(金) 20:34:38.22 ID:+ISkEEAF0.net]
再起動マスターの称号を手に入れた

565 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/23(土) 00:29:37.75 ID:UV9Ql8o10.net]
くっそ、またカーネルパニック起こした
関係ないけどコンソールがいちいちフルスクリーンモードで起動するの止めさせられないかな

566 名前:名称未設定 [2015/05/23(土) 02:00:39.71 ID:5woKwmKQ0.net]
Safariでmaxlengthまで入力→カーソル戻して入力するとmaxlength超えて入力出来ちゃうんだけど、同じ症状の人いますか

567 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/23(土) 17:42:17.33 ID:cdEdFRxg0.net]
Yosemite 10.10.3にしたらカレンダー(8.0)で通知にファイルを指定して適用押しても反映されな(イベントを一回保存して再度開くと通知が指定されてないことになってる)なってしまいました同様のひと居ますか?

568 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/23(土) 23:34:31.80 ID:iQCGzzNT0.net]
いません

569 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/24(日) 08:57:31.01 ID:oiHNS4970.net]
10.11で高速・安定化させるとか…
OSアップデートは2年で十分てこってすね



570 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/24(日) 11:18:55.71 ID:T2BHejx40.net]
しょっちゅう再起動せにゃならんて漢字Talkかよ
OS9の方がまだ安定してたぞ。

571 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/24(日) 11:41:13.78 ID:aslPVEIB0.net]
10.10.4まだか

572 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/24(日) 11:52:52.76 ID:fWVMFX560.net]
来月のWWDCでOS X 10.11とiOS9発表、
イベント後に10.10.4とiOS 8.4公開かな。

573 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/24(日) 17:06:47.70 ID:O4oOgJga0.net]
840av並みに不安定だな

574 名前:名称未設定 [2015/05/24(日) 18:52:21.45 ID:DLaYWMfm0.net]
Yosemite酷すぎ

575 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/24(日) 20:05:30.56 ID:WFiaUTtB0.net]
ハードに不具合満載だったPowerMacintosh G3(B&W)と
同じ名前を冠したと知った時には嫌な予感がしたものだが
まさかApple自身が「次はちゃんとするわ」って漏らすほどの出来になるとはな

576 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/24(日) 20:14:42.88 ID:mu6tYkQs0.net]
>>564
そのロジックボード、yosemite初期ロットにはIDEバグがあったのも思い出したw

577 名前:名称未設定 [2015/05/24(日) 21:23:21.02 ID:bE1W/jRr0.net]
タイムマシーンが嫌でディスクユーティリティーからディスクイメージを作って
フュージョンドライブをターミナルで分解してから再度ボリューム作り直して
そこに作ったディスクイメージから復元したんだけど失敗する

Investmentなんとかってエラーが復元の最後の最後に出てくるんだが
どうしたら直るのこれ?

ファーストエイドでディレクトリ修復して動いたら問題ない程度のことなの?

578 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/24(日) 21:39:44.10 ID:lLEs9bV70.net]
>>566
10.10.3のファイルシステムにバグがあって再現性がランダムでよくわからんが高確率でファイル紛失がおきる
不思議なことにクリーンインストールですら発症する個体とそうで無い個体がある
なお10.10.2までは正常に動作する
Appleには連絡済みだが調査中で判ら無いという回答しか来ていない

579 名前:名称未設定 [2015/05/24(日) 21:54:40.48 ID:DLaYWMfm0.net]
ファイル紛失て致命的すぎワロタ



580 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/24(日) 22:00:32.43 ID:8BI+jTL/0.net]
Fusion Driveを一度ばらすと全く同じには戻らないからね。

581 名前:名称未設定 [2015/05/24(日) 22:19:17.05 ID:6PW/CnkO0.net]
OS標準の計算機で、1÷0をすると「無限大」

582 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/24(日) 22:32:19.84 ID:sx4FJmlX0.net]
10.10.3はとんでもない地雷だな。
うちはクリーンインストールでもダメだったんで10.10.2止まりだわ。

583 名前:名称未設定 [2015/05/24(日) 22:40:44.27 ID:bE1W/jRr0.net]
>>569
マジか!!!

584 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/24(日) 23:46:37.08 ID:BaQ8Z9Q40.net]
>>567
システム関連のというかrootのファイルは紛失しなくて、ユーザのホームフォルダ以下のファイルだけだろ?

585 名前:名称未設定 [2015/05/25(月) 00:19:29.45 ID:b1kyVbNl0.net]
さすがYosemite、高信頼性は中華なみ!!www

586 名前:名称未設定 [2015/05/25(月) 01:23:54.87 ID:G1Q+SlLL0.net]
10.4.11のG5QUADではこんな事なかったのに何でなんだ?
オレは2012Lateのimacに3Tフュージョンを積んだのを買ったが
10.8.5でも復元はエラー吐いてファーストエイドで修復しなきゃ使えないし
メチャ心地悪い
10.10.3ではディスクウォーリアー使っても復元で気無いし

587 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/25(月) 12:23:33.41 ID:Lu0BE5ZC0.net]
マップでミスタータイヤマン 桶川西店を検索するとその周辺一帯の建築物が道路上に散乱してるんだが
元データのMapFanだと普通に表示される、いつになったらまともになるんだ?

588 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/25(月) 13:54:59.07 ID:N1nxa/kR0.net]
つかTime MachineもFusion Driveも全幅に信頼を置くのは間違いだろ
馬鹿と鋏は使いよう的に使わないと

589 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/25(月) 14:20:06.19 ID:AJpMWisA0.net]
オレ40.3が糞すぎて使い物にならん
物忘れ激しくてファイル消失するし
股間のウォーリアーもファーストエロイドで修復して復元できんし



590 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/25(月) 16:31:19.31 ID:3NPJg4M50.net]
>>578
四十路のくせに品のない事書くねぇ

591 名前:名称未設定 [2015/05/25(月) 21:30:04.83 ID:G1Q+SlLL0.net]
>>578
気味が悪い

592 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/25(月) 22:07:53.42 ID:8C1juhQQ0.net]
キーチェーンのダイアログボックスが消えない。
しかもサファリが起動しない
iCloudの設定画面も開けない。
キーチェーンの数字の羅列したファイルを削除して再起動したら直るらしいけど、そもそもそんなファイルすら存在しない。。
こないだ新しく買ったばかりなのに。。

593 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/25(月) 22:17:24.55 ID:Gq41l4+y0.net]
>>581
なんの話をしてるのか全くわからんが…

594 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/25(月) 22:27:51.61 ID:MCWIOIb70.net]
Finderの移動メニューで、optionキー押してライブラリ開いて、そこからKeychains開け
って書いとく

595 名前:名称未設定 [2015/05/25(月) 22:37:30.63 ID:aL8Gkgk50.net]
Yosemite10.10.3のWi-Fi不具合が我慢できなかったので、
Mavericksに戻したら、

596 名前:Wi-Fiの不具合もなくなり、
電池持ちもよくなったことがはっきりとわかる。
なんでやねん。
[]
[ここ壊れてます]

597 名前:名称未設定 [2015/05/26(火) 01:59:23.57 ID:sz+x41sK0.net]
2012miniとmacbook12つかってるけど、10.10.3全く安定してるけどな

598 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/26(火) 03:04:57.76 ID:/JIg7ra00.net]
うちもWiFi問題に悩まされてたけど、ipv6をローカルに固定してからその問題再現してないのでお試しを

599 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/26(火) 03:12:59.50 ID:TYZs96cm0.net]
2012miniだけど10.10.3まるでダメだわ。
クリーンインストールでOSだけの状態でも数時間おきにカーネルパニック。
10.10.2だと問題無いんだけど。



600 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/26(火) 03:29:06.56 ID:8ZtfEl7/0.net]
>>587
WWDC辺りで10.10.4出るっていう憶測も出てるからもう暫くの辛抱と思われ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef