[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/28 00:32 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

OS X 10.10 Yosemite不具合報告スレ Part5



1 名前:名称未設定 [2015/03/23(月) 00:23:35.53 ID:JxUp8p4x0.net]
■アップル公式
OS X 10.10 Yosemite
www.apple.com/jp/osx/
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
www.apple.com/jp/feedback/macosx.html

参考
■まとめサイト
Macまとめ - Mac OS X 10.8 Mountain Lion
www28.atwiki.jp/2chmac/pages/89.html

■本スレ
OS X 10.10 Yosemite Part14©2ch.net・ [転載禁止]©2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1419044850/

■前スレ
【愚痴】Mac OS 10.10 Yosemite報告スレ【不具合】 (実質Part 3)
anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1419927278/

447 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/13(水) 15:31:31.72 ID:LfKHLWpm0.net]
ジョブズが死んでから新機能のテストをあまりやっていない印象

448 名前:名称未設定 [2015/05/13(水) 17:46:58.20 ID:5HdBGw8X0.net]
ジョブズは怖い人だったらしいから

449 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/13(水) 18:11:34.27 ID:LfKHLWpm0.net]
ジョブズは今の幹部連中を叱りつけることができたが
同じことをできる立場の人が今はいない。

450 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/13(水) 18:19:45.47 ID:sevE5l2L0.net]
Apple社員の方ですか?

451 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/13(水) 18:41:37.68 ID:Ip6g/QYg0.net]
日本語入力チームはシバかれていいレベル

452 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/13(水) 19:42:31.61 ID:gizWF04o0.net]
なんか昔は
「不完全だけど新機能ができた!こいつを早く世に出したい!」
その熱さに呼応したユーザーもここはダメ!なんてフィードバックして完成形。

今は「フィードバック→手直し」があたりまえという考え方になっているかな。

453 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/13(水) 19:45:42.11 ID:2fYYoeRd0.net]
いや昔からフィードバックはガン無視。
影響力あるメディアが騒がないとスルー。

454 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/13(水) 19:52:59.68 ID:46LnU6//0.net]
フィードバックは市区町村の市民の声箱やスーパーなんかのお客様のお声箱と同じで
それらのガス抜きに置いてるだけで、まともに見てないよ。

無ければ文句がでるから一応置いてるだけ。
置いておけば叶わなくても文句は出ない。

フィードバックをすればなんでも治ると思ってる人がmac板に数名いるが
フィードバックをしてなおったんじゃなく、改善した項目がたまたまフィードバックしてただけ。

455 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/13(水) 20:03:26.47 ID:2fYYoeRd0.net]
世界一金持ち企業なんだからバグジラとチェックして回るスタッフ雇えば大分よくなるだろ。
そんな一銭にもならないことに金使いたくないのか。



456 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/14(木) 00:07:43.84 ID:pilPTSkv0.net]
10.10.4でHD4000のゴミチラチラ治った!
と思ったら気のせいでした。
チラチラと関

457 名前:連あるくさいカーネルパニックも健在かもな。 []
[ここ壊れてます]

458 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/14(木) 00:13:44.92 ID:pilPTSkv0.net]
あと
kernel[0]: IOHIDSystem: postEvent LLEventQueue overflow.で数秒間入力受け付けないのは治った!
と思うけど気のせいじゃないことを願う。

459 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/14(木) 01:53:13.47 ID:B0fe6zM30.net]
今さらながらYosemiteにしたら、仮想デスクトップ切り替えるスワイプが引っかかるようになった。ちょうどデスクトップとデスクトップの間で止まったりw
単に処理が重いだけ?バグなの?
MBPR15 Late2013の特盛

460 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/14(木) 02:32:49.37 ID:4kNAaxb20.net]
フィードバックをしても全部無視と思ってる人がmac板に数名いるが
フィードバックが全部叶うわけじゃなく、お前の出した内容が少数派だったりあほらしくて対応しないだけ

461 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/14(木) 02:39:06.86 ID:pilPTSkv0.net]
そんなことはお前にわかるはずも無く

462 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/14(木) 02:51:23.60 ID:4kNAaxb20.net]
そう、そこなんだよ>>446-447みたいな連中のあほらしさは
自分がフィードバックしないで諦めるのは勝手だが、他人にまで妄想押しつけて改善の芽をつむなと言いたいね

463 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/14(木) 03:35:38.49 ID:pilPTSkv0.net]
>>454
じゃなくて、あほも妄想なのもすべてお前じゃないのか?
全部妄想か希望でもの言ってるし。

464 名前:名称未設定 [2015/05/14(木) 04:41:30.60 ID:DYJt1qzY0.net]
Yosemiteのスクリーンセーバーで「スクラップブック」があると思うんだけど、
何時までたっても表示されない。

トピ立ってた。

https://discussions.apple.com/thread/6608244

465 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/14(木) 06:31:26.06 ID:VQuIQuRG0.net]
10.10.3クリーンインストールだが、そんなスクリーンセーバーはインストされてないな



466 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/14(木) 10:01:10.10 ID:Ms5A2y480.net]
俺も無いな

467 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/14(木) 13:14:23.75 ID:4kNAaxb20.net]
>>455
文盲だったのか、これは失礼した

468 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/14(木) 15:32:36.68 ID:SgzK2FNf0.net]
10.10.3になってApple純正Bluetoothキーボード・トラックパッドのバッテリが異常に早く減る

469 名前:名称未設定 [2015/05/14(木) 15:34:32.24 ID:ToPqrS1X0.net]
俺は100%から10%になるまでは2日くらいだったけど、10%からもう一週間くらい減らないぞ。
ちなみにMagic Trackpadでエネループの場合ね。

470 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/14(木) 15:39:18.09 ID:3B3TAXHu0.net]
べつに1時間や2時間で無くなるんじゃなきゃいいよw
3日くらいもてばいい。
電池交換なんて30秒もあれば終わるし。

471 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/14(木) 15:56:29.46 ID:Hf7uierV0.net]
え"
自分は好きな小さい有線マウス使ってるんだけど、
そうなの? 1週間で電池切れるの?
やっぱ永遠に切れない有線マウスでいい(ちなみに有線拡張キーボード)

472 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/14(木) 16:17:45.52 ID:F7IJK8Oc0.net]
>>454
改善の芽をつんでるのはあんたみたいな火を消すような盲目馬鹿だな
フィードバックが無駄になってんのは日本だけじゃない
アメリカ人でさえあまりのどうしようもなさにストアに直談判

473 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/14(木) 18:03:19.00 ID:25BIkgWs0.net]
>>463
最近のはしらんけど昔は純正マウスの線の付け根が断線しやすくてな
それが原因でMacが起動しなくなるなんてことがあった
まさかそんなことで起動すらしないなんて考えられないからすげー悩んだよ
お陰で有線否定派になったわ

あとマウスの線いつの間にか踏んでて、カーソルが動かない!って悩んだりな
電池切れたほうがサッパリして好きだな

474 名前:名称未設定 [2015/05/15(金) 01:19:03.21 ID:+1lOklQt0.net]
>>457,456

えっ?まじ?

475 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/15(金) 05:22:01.32 ID:RD6nRHcr0.net]
iLife/iPhoto内蔵のスクリーンセーバーだな
もうサポート対象外だろうからあきらめろ



476 名前:名称未設定 [2015/05/16(土) 16:13:30.37 ID:Q1Gz63lx0.net]
泣いた

477 名前:名称未設定 [2015/05/16(土) 19:08:07.90 ID:DPnOJ5iJ0.net]
>>466
うーん、あるんだよぉ。でも、「Screen Savers」フォルダ3つあるが、
どこにも入ってないんだ。むむむ?

imgs.link/haLaqQ.png

478 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/16(土) 19:16:26.47 ID:3jVwr7q70.net]
>>465
今も昔も
有線嫌な理由が断線しやすいとか世界中探してもお前ぐらい。

断線しやすいとか決してありません。
誓います。

479 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/16(土) 19:21:51.99 ID:/2/siMvA0.net]
>>470
今のMagic Mouseはとてもいいよ。
普通のマウスのようにゴミ掃除しなくていいし、充電池を使えば何年もその電池が使えるし。
中古でも買ってみたらどうか

480 名前:ネ? []
[ここ壊れてます]

481 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/16(土) 19:40:29.12 ID:3jVwr7q70.net]
>>471
Magic Trackpadで間に合ってるので結構です。
無線マウスも売るほどあるわ。

482 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/16(土) 19:55:54.22 ID:dolaN06V0.net]
何でそんなトゲトゲしてんだ
生理か

483 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/16(土) 20:14:16.70 ID:/2/siMvA0.net]
Magic Mouseをすすめると必ずMagic Trackpadを持ち出す人がいるねww
笑える。
両方使うって発想がないんだろなw

>無線マウスも売るほどあるわ。

おもしろい。

484 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/16(土) 20:18:26.55 ID:3jVwr7q70.net]
>>474
有線マウス断線当たり前のようなデマ否定したら
Magic Mouseすすめてくるお前が意味不明。
雑草生やして頭おかしいの?

485 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/16(土) 20:27:37.38 ID:CEvfMQh/0.net]
>>475
調べたら雑草って「ww」の事なのですね
勉強になりますww



486 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/16(土) 20:47:08.55 ID:xUh5h4d70.net]
普通は草っていうけどな
雑草とはあまり言わんw

487 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/16(土) 22:02:00.56 ID:r7Tochsm0.net]
ユーザ辞書がきえて、そればかりか新規登録もできなくなってます!。・゚・(ノД`)・゚・。
なのなの?

488 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/17(日) 10:23:30.85 ID:mBe48d/00.net]
なのなのだろうね

489 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/17(日) 10:40:39.78 ID:6vllcS8r0.net]
仕方ない。
自身が雑草なのだから。
じょぶお

490 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/17(日) 22:53:02.76 ID:EsHTCJpv0.net]
wi-fiって直ったの?

491 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/17(日) 23:05:48.05 ID:3663dYGb0.net]
環境によってはまだ不具合持ちの人はいるみたいだよ

492 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/17(日) 23:53:36.70 ID:LQBAQjYF0.net]
>>482
wifi問題だけじゃなくて、wiredも遅くなったりしてない?

493 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 05:39:56.71 ID:NVYLc+Wy0.net]
レインボークルクル回りすぎ
yosemiteはとにかく不具合が多い

494 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 12:53:49.77 ID:mLcjQUSE0.net]
>>470
Macって昔からキーボード横にUSBの口つけて純正マウスは線短いじゃん
裏から回す市販のマウスと違ってスタート地点が近いから
引っ張りには弱いわ、マウス本体で線踏んづけるわ、使いにくいんだよな
有線でもいいんだけど、市販の長いやつがいいな

495 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 17:52:18.34 ID:IiszTSjo0.net]
デスクトップ以外の場所にあるフォルダに
PNG画像コピペとかでカスタムアイコンあてて
デスクトップにエイリアス作った場合
そのエイリアスの表示が
元の青いフォルダに戻っちゃうことがある

そうなったが最後
エイリアスを捨てて新たに作り直しても
青フォルダに戻ったエイリアスと同じ名前にした途端
やっぱり青く戻っちゃう
再び名前を変えるとアイコンは再カスタム表示される

これってみんなもなる?
Finder初期設定捨てた程度じゃ
改善できなかったのだけど

ラベル(タグ)も仕様変更で見づらくなったし
フォルダの見た目まで変えられないのは
ちょっと困るなあ…


2009アルミ+10.6.8 → 2013骨壺+10.10.3



496 名前:名称未設定 [2015/05/18(月) 18:26:39.89 ID:0/XosiLs0.net]
カーネルパニックと唐突にログアウトするのどうにかしてくれ
Mavericks以前はほとんど起きなかったのにYosemiteにしてから3日に1回くらいの頻度で起こる
起きるタイミングも再現性なくて対処の仕様がない

497 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 18:36:40.67 ID:o5Fs0Do30.net]
>>485
それは引っ張って踏みつけるお前が悪い

498 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 18:52:29.64 ID:MjJwP5sJ0.net]
>>488
カスタムアイコンを付けたフォルダ内には、不可視化ファイルの Icon というファイルがある
そのファイルを捨ててからFinderを再起動させる、もしくは再起動

499 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 19:01:42.57 ID:KgLJm7vN0.net]
>>487 ウイ

500 名前:ルスセキュリティソフトが原因の人が多いみたいよ []
[ここ壊れてます]

501 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 19:13:02.84 ID:o5Fs0Do30.net]
>>487
機種は何?

502 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 19:40:04.09 ID:5fa7c+Wy0.net]
>>486
同じ症状を見たことがある 先月だったかな?
ウチでは「セーフモード」で起動したらなおったような記憶がある
今現在は そんな症状はなく快適に使えている

503 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 20:39:17.78 ID:rnz7sxjl0.net]
>>487
お昼は何を食べた?

504 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 20:43:37.62 ID:3tPg3nYC0.net]
>>493
ラーメン

505 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 21:09:24.58 ID:ZOjP8NdM0.net]
イケメン



506 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 21:28:42.05 ID:dlkktfKe0.net]
まるでWindowsのような
不具合の報告w

507 名前:名称未設定 [2015/05/18(月) 23:41:29.16 ID:pLSz7DF10.net]
Macbook Pro Late 2013だが、
今年に入って徐々にWi-Fiの調子が悪くなって、
最近は頻繁に切れるようになったので、
今日HD全消去後10.10.3を全くゼロから再度インストール !
ところが、昨日よりさらに酷くなってWi-Fiがほとんど繋がらない
状態に陥ってしまったのさ。で、止むを得ずMarvericksに逆戻り!
Yosemite 10.10.3は一体何なの?

508 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/18(月) 23:54:37.23 ID:q5jSTnXw0.net]
>>487
機種が分からないけど、昔のiMac(2011)でそうなったことがある
ホコリがヒートシンクとかファンにまとわり付いて
そのせいで温度下がらなくて熱暴走的なやつ
作業してて佳境になってきた頃に落ちる、みたいなタイミングだったらそれかも

509 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 00:33:34.00 ID:KyOv8PB30.net]
>>487
何やってんの?

510 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 01:11:24.27 ID:SIjmgnMo0.net]
>>497
WiFiのチャンネル変えたりしてみ。
どこか違うところのと干渉してる可能性大

511 名前:名称未設定 [2015/05/19(火) 01:25:12.30 ID:Tq36S4CU0.net]
>>500
Wi-FiはWindows機では何の障害もなく使えるし、
いまMarvericksでも全く問題なく使えるので、
結局Yosemite10.10.3に問題ありとしか思えない。

512 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 06:54:54.57 ID:cK6BgELV0.net]
もうWiFiのその話は飽きた
すでに散々出てきたことじゃんよ、過去レスとか過去スレ見てこいよ

513 名前:名称未設定 [2015/05/19(火) 08:31:50.06 ID:hEH9qfZ70.net]
盛者必衰。
Yosemiteを期にAppleも・・・・・。

514 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 09:34:49.88 ID:HdZXkJ9X0.net]
粘着したいだけだからスルーしろよ

515 名前:名称未設定 [2015/05/19(火) 12:45:58.13 ID:hEH9qfZ70.net]
Wi-Fi不具合によって被害を受けている人が少なからずいるのだから,
Appleに問題解決を迫る意味でもこのスレは意味があると思うな。
俺のMacbook Pro(Late 2013)も10.10.3にクリーンインストール後に
Wi-Fiだけでなくいろんなところが無茶苦茶になってしまったよ。
Appleには苦情が殺到しているだろうな。早く fix してくれよ。



516 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 14:44:55.56 ID:XwkMxJq/0.net]
>>505
購入時LionだったMBP2012にYosemite 10.10.3をクリストして
これまで全く問題なく、Wi-Fiも頗る快調なんだが、
具体的に何が無茶苦茶なの?

517 名前:484 mailto:sage [2015/05/19(火) 15:05:22.78 ID:TGITpF6W0.net]
>>489
>>492
情報ありがとう!
それぞれ試してみたけど
最終的にはセーフモードが有効っぽいね

通常モードでエイリアス削除してから
同じ名前で置き直して(この時点では青く戻っちゃう)
セーフモード起動でカスタム表示が直りました
ただ
セーフモード状態でエイリアス置き直ししても
表示は直らなかったりするから
根本的な解決になってるかは不明

念のため各Iconファイル捨ててカスタムし直したから
個別のキャッシュ的な部分は悪さしてなさそうだし
やっぱり

518 名前:デスクトップ表示がダメなのかなあ

ともあれ助かりました
どうもありがとう!
[]
[ここ壊れてます]

519 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 15:16:45.15 ID:no+OZF1d0.net]
本来アポーとしては、客が勝手に変更したカスタムアイコンの不具合を
いちいちサポートする義理ないんじゃないかね

520 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 15:58:51.26 ID:51Zh4mMN0.net]
>>506
クリストって何?イヤラシイやつ?

521 名前:sage [2015/05/19(火) 16:15:32.15 ID:MRsKjnhA0.net]
>>506
まぁyosemiteのレビューに☆1とかつけてる奴らの大半は
超ライトユーザーだしな
OSアップデートのリスクの欠片も理解してない訳よ

522 名前:名称未設定 [2015/05/19(火) 20:01:56.49 ID:Tq36S4CU0.net]
Wi-Fiが最初から繋がらない(Windows機は繋がっている)。
再起動すると、最初は何とか繋がるが10分ほど立つとWi-Fiが切れ
mac自体がフリーズする(Windows機は繋がっている)。
強制終了して再度立ち上げると上の症状を繰り返す。
10.10.3にクリーンインストールしただけで、システムを弄っていない。
利用者に非はないので、Appleは早急に対策を打つべき。

523 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 20:07:17.15 ID:cK6BgELV0.net]
なら、こんな便所の落書き程度のところに書き込んでいないで、然るべき所に要望と要求を出せばいいじゃん
バカなの?

524 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 20:10:46.98 ID:BuyF5TKB0.net]
ばーかどぇ〜す

525 名前:名称未設定 [2015/05/19(火) 20:29:19.20 ID:Tq36S4CU0.net]
こんな便所の落書きを熱心に眺めている貴方は天才なの?



526 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 20:44:15.50 ID:eUNOf6CQ0.net]
>>511
それについてAppleのサポートは、なんて言ってるの?

527 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 20:51:25.91 ID:k6KeczKg0.net]
>>511
そんなもんだよ。よくあること。

528 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 22:44:04.43 ID:3P3wqzUn0.net]
なにしてもAppleさんが動いてくれないからみんな愚痴ってるんだよ

529 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/19(火) 23:15:30.94 ID:NUjW1tgF0.net]
本当にWi-Fi繋がら無いならもっと大騒ぎになってるんじゃないかな?

530 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 00:33:17.32 ID:gKkWKmcK0.net]
>>511
自己責任だが、Kext Utilityでググれ

531 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 00:42:23.17 ID:kx1td7c80.net]
>>511
/Library/Preferences/SystemConfiguration/
このフォルダ内の下記plistを削除して再起動すれば治るよ。

com.apple.airport.preferences.plist
com.apple.network.identification.plist
com.apple.wifi.message-tracer.plist
NetworkInterfaces.plist
preferences.plist

再起動後も再発生する場合は、ルータのセキュリティ設定を見直したり、
レンタルモデムと無線ルータの設定で二重ルータになっていないかなど確認。
大抵の場合は、plist再生成するまでもなく、ネットワーク設定で削除して再接続で治る。

532 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 06:58:34.72 ID:4LbQiZ/u0.net]
ほとんどがオマ環てことだな

533 名前:名称未設定 [2015/05/20(水) 10:57:06.56 ID:yvooDPnc0.net]
>>511
ルーターの機種書けよ。

534 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 12:22:05.62 ID:rYCgJ6qM0.net]
どうせ書いても答えれないやつほど環境を晒させたがる

535 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 12:29:18.42 ID:7raUtd710.net]
ID:rYCgJ6qM0 お前嫌い、なんとなく。



536 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 12:54:12.44 ID:RSgCVYO30.net]
ID: rYCgJ6qM0 嫌われてんなぁ、俺もお前嫌いだけど。

537 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 13:00:47.73 ID:1J+JaiEd0.net]
>>524
塩屋浩三ボイスで再生された

538 名前:名称未設定 [2015/05/20(水) 13:50:05.36 ID:yvooDPnc0.net]
>>523
不具合機種名が晒される > Appleユーザーが避ける > ルーターメーカーが検証 > Firmware Update

539 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 14:06:07.25 ID:EB00iblE0.net]
報告スレだし、どちらかというと情報共有がテーマかな
そりゃ問題が解決できたら幸せだけさ

540 名前:名称未設定 [2015/05/20(水) 15:07:58.83 ID:w2bJlTgJ0.net]
Access Pointとしてルータに繋げている(二重ルータになっていない)し,
Windows機やタブレットは全部正常にWi-Fiにつながっているので,
MacだけWi-Fiが繋がらないのは明らかにYosemite10.10.3のせい
としかいいようがない。Mavericksのときは何の問題もなかったからね。
518のいうとおりにして治るのなら御の字ですけどね。

541 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 16:20:53.70 ID:7raUtd710.net]
有料のアプリだから無理にはすすめないが、
WiFi Explorer とか WiFi Signal などで電波の状況を観測してみるといい
Wi-Fiが切れるのならば、そこでなんらかの状態が表示される
解決方法にはならないものの、自分のWiFi環境がどうなっているのかを視覚的に知ることができる

542 名前:名称未設定 [2015/05/20(水) 16:50:36.91 ID:yvooDPnc0.net]
>>529
バージョンアップでWifiの規定(by Wi-Fi Alliance)に従って最適化を行い、結果規格外ルーターと問題起こす。

543 名前:名称未設定 [2015/05/20(水) 17:44:25.16 ID:0djnE9Ks0.net]
>>529
で、試してみたの?518の方法

544 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 18:39:28.85 ID:I5tXJzxZ0.net]
OSXがWiFi規格外と判定されてるんだがw

545 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 19:28:49.39 ID:M0xW3Q2W0.net]
ちなみに俺はios7でつながり悪くなった時に相性が悪くなったと思いWi-Fi親機を買い替えた
それが功を奏しているのか、Yosemiteでも問題なく繋がってる
ちなみに上書きアップグレードな
使ってるのはアイ・オー・データのやつ
少しでも地元に金落とそうと思ってな

会社にもYosemite1台あるが、NECの親機で問題なく繋がってる

参考まで



546 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/05/20(水) 20:13:10.07 ID:AJRQz/7E0.net]
>>530
inSSIDerでもよくね?

547 名前:名称未設定 [2015/05/20(水) 21:34:40.27 ID:rR7pcDss0.net]
518の法法は試していない。
その代わり、USBにYosemite10.10.3をdownloadして
いまそれを起動ディスクとしてYosemiteを立ち上げて利用しているが、
とりあえず1時間ほどWi-Fiが切れることもなく異常なことも起きていない。
よって、Wi-Fi親機(io-dataのもの)に問題がないことは確かである。
しかし、Macの内蔵HDにYosemiteを入れるとまた乱れる可能性大なので、
当分はMacの内蔵HDにはMavericksのままにするつもりでいる。
何か何だか本当にわけわからん。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef