[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/28 00:32 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

OS X 10.10 Yosemite不具合報告スレ Part5



1 名前:名称未設定 [2015/03/23(月) 00:23:35.53 ID:JxUp8p4x0.net]
■アップル公式
OS X 10.10 Yosemite
www.apple.com/jp/osx/
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
www.apple.com/jp/feedback/macosx.html

参考
■まとめサイト
Macまとめ - Mac OS X 10.8 Mountain Lion
www28.atwiki.jp/2chmac/pages/89.html

■本スレ
OS X 10.10 Yosemite Part14©2ch.net・ [転載禁止]©2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1419044850/

■前スレ
【愚痴】Mac OS 10.10 Yosemite報告スレ【不具合】 (実質Part 3)
anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1419927278/

160 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 00:40:04.72 ID:m73QkG9A0.net]
そういやペアリング販売再開らしいね

161 名前:名称未設定 [2015/04/12(日) 02:11:19.89 ID:11vSECjX0.net]
「ディスクの不正な取り出し」が起きるのは治す気ないのか?

162 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 03:39:45.09 ID:qzRlx18g0.net]
みんなクリストって言いたくて仕方ないのな。

163 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 04:31:09.79 ID:d3mfZM7u0.net]
いや?オレはクリトールと呼んでるけど?

164 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 04:40:55.67 ID:T9j3Sml20.net]
やっぱ、クリ淫だろ。

165 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 07:59:27.01 ID:Zqeq47Ww0.net]
>>159
USB3.0の外付けHDDで時々出てたけど
USBの挿し口変えたら出なくなった。

166 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 08:07:20.51 ID:N2mf11+90.net]
>>158

167 名前:名称未設定 [2015/04/12(日) 09:07:58.32 ID:r+gqEDg50.net]
昨夜クリトリスをベロベロ舐める夢見た。

168 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 11:37:11.59 ID:qdCqFoCC0.net]
>>133
ウチもエラいファンが騒がしかった…真夏は使えねーんじゃないかっちゅう程。



169 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 12:34:10.65 ID:ZexixPVY0.net]
>>159
ちゃんとした外付けに買い換えよう

170 名前:名称未設定 [2015/04/12(日) 14:14:52.56 ID:11vSECjX0.net]
>>167
そら確かに安いの使ってんだけどさ
起きるか起きないかを購入前に判別するほうほうあんの?

171 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 15:16:01.84 ID:sFo/0SSS0.net]
上海問屋の安物ニコイチケースにSAMSUNGのHDDですら問題ないわ(`・ω・´)

172 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 15:34:02.34 ID:xXgTITAs0.net]
>>158
ペヤリングな

173 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 16:28:22.58 ID:YedWOS7c0.net]
そろそろ復活するな。虫入りカップやきそば

174 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 16:58:30.90 ID:ZO4Vgf0P0.net]
それ、ペヤングな

175 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 18:39:29.69 ID:baxBciI10.net]
今まで一度もペヤング食べたことない

176 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 19:12:47.57 ID:gYog6Rpb0.net]
なんかカードリーダーでSDカード繋ぐたびにイメージキャプチャってやつが立ち上がってうぜー
しかもデバイス0とかぬかした上に環境設定も左下の設定項目もないときてる
iPhoto入れないと設定変えれないとかどんだけクソ仕様なんだよ?

177 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 19:34:06.80 ID:omA6FsXS0.net]
>>173
というか、売ってるのさえみた事がないw
なんかど田舎の雑貨と食料品を売ってるような店でしかうってないんじゃないの?

178 名前:名称未設定 [2015/04/12(日) 20:01:24.17 ID:11vSECjX0.net]
ペヤングって全国展開してないんじゃなかったっけ

>>169
参考までに商品名と、USBハブ経由してるかを教えて欲しい



179 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 20:26:29.61 ID:DQg1DQm40.net]
まだユーザー辞書がなくなったまま。
iPhoneの方は2日くらいで気付いたらiCloudから落ちてきていたのに。
不便すぎる。

180 名前:名称未設定 [2015/04/12(日) 21:09:45.02 ID:uIQmNqJV0.net]
Yosemite復旧アップデート
1時間経過中(^ω^)

181 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 21:34:25.41 ID:uaz9+jqq0.net]
>>166
twitterで海外のツイート拾ってみたけどphotosでcpuが異常なほど使っちゃう人が何人かいた。もしかして特定な人だけ?2,3年前のairでファン回らない人いないかね?

182 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 22:51:52.66 ID:r/I54Z/00.net]
>>179
mba2011だけどphotos快調だよ。
photosのみならず、全般的にむちゃくちゃ軽くなった。
これで気長にmba12retinaを待てる。

183 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 22:53:46.46 ID:/y1Wz9Tz0.net]
なぜかヘッドフォンポートが使えなくなった。
システムレポートでは認識してるし、ハードウェアテストでも問題なしなのに・・・

184 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 23:18:37.52 ID:uaz9+jqq0.net]
>>180
うらやましい。ちなみに写真何枚くらい?
うちもphotos以外絶好調だから余計きになる

185 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/12(日) 23:55:34.88 ID:r/I54Z/00.net]
>>182
あー、そっか。
mba2011だと128GBしか容量ないからライブラリを一定期間おきに分散させて管理してんだよね。
んで、一番容量がでかい70GBのライブラリ(外付けHDに保存)を開いてみたら、たしかにCPUに高い負荷かかってる。
100超えたりもするね。
iPhotoの頃より明らかに重い。
ずっとこれなら、たしかにうんざりするわ。

186 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/13(月) 03:44:08.29 ID:oZxfTXE80.net]
私はMacbook late2009で写真は2000枚ほどで、最初に写真起動してからcpuが100超えてたけど、30分ぐらい放置してたらcpuの負荷は軽くなったよ。

187 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/13(月) 07:47:38.52 ID:DzBnbPGk0.net]
ざっと見渡してMacProで不具合ある人あんまいないような
やっぱパワーを要求されるのかね

188 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/13(月) 08:18:36.19 ID:1a+Cv5Ot0.net]
母数の違いとPro使うような人は自力で解決できる



189 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/13(月) 10:30:22.67 ID:DzBnbPGk0.net]
あんま古すぎるMacは無理して最新OSにしないほうがいいかもよ

190 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/13(月) 11:39:56.91 ID:aEM/5e760.net]
当たり前だろ

191 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/13(月) 14:09:24.62 ID:vWYIHLVd0.net]
App StoreのYosemiteアップデートがいつまで経っても無反応で
アップデートできないのでクリーンインストールします。

他のアプリのアプデやインストールはできるのに
Yosemiteのアップデートだけできないのはなんなんだろうね。

192 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/13(月) 14:42:25.55 ID:DlKQKioe0.net]
OSX 10.10.3 Yosemite MBP13r 2013 + Buffalo WHR-G301N

IPv6で「リンクローカルを切る」にしとくと無線OKになった。
ルーティングがまずいんじゃないかと思って、スレ読みながら
色々試したらこれで落ち着いた。

ネットワークに詳しい人いたら、なんでか教えて欲しい…

193 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/13(月) 16:24:39.64 ID:6zS6BRGc0.net]
スリープから復帰しない症状が改善されていない。

194 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/13(月) 16:32:37.62 ID:i8mYUHqP0.net]
純正メモリだけにするか、まともなメモリーに買い替えましょう。

195 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/13(月) 16:57:21.91 ID:FPjhVhSg0.net]
結局ほとんどの不具合が “おま環” なんだよね

196 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/13(月) 17:42:36.26 ID:DlKQKioe0.net]
不具合報告するなら、
最低でも機種とOSXバージョン+周辺機器型番くらい揚げないとね。

197 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/13(月) 18:30:01.88 ID:dyojHnAX0.net]
天ぷらにする気か

198 名前:名称未設定 [2015/04/13(月) 21:09:01.85 ID:bFW+EYlR0.net]
テキストエディットでも何でもいいんだけど、文字を何か選択して、そこから何か文字入力すると勝手に半角スペース入れられるときない?
ことえりの英字のときだけっぽい。U.S.だと起きない。



199 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/14(火) 03:28:15.98 ID:LqjLKa8N0.net]
死体って単語を単品で入れようとすると変換できない

200 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/14(火) 09:04:04.34 ID:9vupPobB0.net]
エッチ したい

あ、ほんとだ

201 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/14(火) 10:05:46.31 ID:oemQJGfm0.net]
死体

あれ?

202 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/14(火) 11:34:50.85 ID:SdbMubGK0.net]
Macでの日本語入力での変換は、どちらかというと文節変換を得意としていて、
単語での変換(したい --> 死体)はかなり苦手
長文変換もなかなかいい感じだが、使う人次第という側面が大きい。

203 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/14(火) 15:35:08.15 ID:+cIdOaP40.net]
>>196
ここYosemiteのスレだけど

204 名前:名称未設定 [2015/04/14(火) 17:00:38.61 ID:avbongPY0.net]
>>186
>Pro使うような人は自力で解決できる

それならアップルが余裕で解決できるはずだよね。

205 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/14(火) 17:16:01.75 ID:yJR0sDVZ0.net]
>>202
ユーザの間では解決策が知られていても公式には解決していないなんてアップルに限らずよくあること

206 名前:名称未設定 [2015/04/14(火) 23:05:46.65 ID:cVccpMSb0.net]
iPhoneとMacのカレンダーが同期しなくなった。

俺の環境だけ?

207 名前:名称未設定 [2015/04/15(水) 00:41:35.94 ID:hdm4o5OR0.net]
ネット環境がたまたま切れているだけじゃない?
今適当に予定入れたら瞬時に反映したけど。

208 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/15(水) 03:27:37.80 ID:xnpRGEQG0.net]
appstoreからのDLが出来なくなった…
アップデート確認中から進まなくなり、メモリ全部食う始末
これどうしたらいいんだ…



209 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/15(水) 10:19:15.64 ID:6UWOatox0.net]
さっきYosemiteのダウンロード終わったとこだけど

210 名前:名称未設定 [2015/04/15(水) 14:07:09.20 ID:lyNQdZ8M0.net]
MacとiPhoneのカレンダーが同期できなかったが、バックアップの復元 をやった
ら同期できるようになった。
いったんは工場出荷の状態になるし、初心者なのでびびりながらの作業だったが
すんなり正常になった。
これがクリーンインストールっていうのかな?

211 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/15(水) 16:59:34.76 ID:e3hXTvo70.net]
Thunderbolt−FireWire変換が不安定ざます

212 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/15(水) 18:41:32.08 ID:e3hXTvo70.net]
>>146
アクセス権の修復したら起動速くなった気がする
ディスクの修復でサンボル変換改善されたし

213 名前:名称未設定 [2015/04/15(水) 23:30:10.35 ID:dAZDT7p10.net]
「写真」アプリは「項目を写真ライブラリにコピー」のチェックを外してもライブラリにコピーされる。
バグかな。

214 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/15(水) 23:40:16.69 ID:W31c9qZS0.net]
>>206
他にアップデートがたまってない?
俺も同じ状態になってたけど購入済みのところから
放置してたXcodeをアップデートしたら、あとはうまくいったよ

215 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/15(水) 23:47:31.18 ID:pzLOl/rS0.net]
>>211
いやiPhotoでもコピーしないにしてもほぼ同じかそれ以上のライブラリが作られるよw
iTunesみたいにリンクだけで編集すればオリジナルと編集後を保存するようにすれば
軽くていいんだけど、iPhotoやPhotosはファイル管理が根本的に破綻してる。
だから変な重さがある。

216 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/16(木) 20:05:46.20 ID:csm6xlD10.net]
iPhotoはメディアからアプリ内への写真の読み込みが爆速になった。
あれには感動した。

217 名前:名称未設定 [2015/04/18(土) 20:57:02.73 ID:oZ/p9mob0.net]
10.10.3にしてからシャットダウンに失敗しなくなった。
10.10.1~10.10.2は歯車が回りっぱなしになることがよくあったけど。

218 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/18(土) 23:43:52.70 ID:UCxRN1vG0.net]
糞ヨセミテは、いつマトモになんだよ?



219 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 04:32:37.11 ID:nd9P53cL0.net]
10.10.5まで待てってJobsが…

220 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 04:45:44.68 ID:L/I+EXI90.net]
外付けのドライブで使うには悪くないな

221 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 04:58:28.83 ID:bkM6S8wY0.net]
もう10.11に期待した方がいいんじゃね

222 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 06:29:45.04 ID:2A51fgrB0.net]
しかし、自社製の専用ハード限定なのに、このていたらくとは

223 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 07:26:56.71 ID:ZZeA2Ldw0.net]
10.11は新機能少なめでバグフィックスに専念してくれんかな
Yosemite酷すぎる。

224 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 08:34:37.56 ID:FO9Da7eT0.net]
なんか分からんけどwi-fiなおったで

225 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 09:16:54.34 ID:Gw8WWY170.net]
せやろか

226 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 12:48:45.82 ID:SgnkYxnq0.net]
せやな

227 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 12:51:00.68 ID:g27n8BLN0.net]
iphoto消えたーと思ってたらフツに生きてたんだが

228 名前:名称未設定 [2015/04/19(日) 13:32:38.99 ID:WwgtIqIw0.net]
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆



229 名前:名称未設定 [2015/04/19(日) 14:52:22.61 ID:rdsigy820.net]
>>225
でもiPhotoライブラリに写真を追加できなくなった。

230 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 17:57:40.66 ID:tUQQPhUK0.net]
10.10.3にしたら虹アイコングルグルしまくって檄重になるのが直らなくて、結局クリーンインストールする事にした。
なんなのこれ。

231 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/19(日) 18:04:31.71 ID:QsczfWO50.net]
OSXは10.2から使ってるけど
ここまで酷いのは10.10.3が初めてだ。

232 名前:名称未設定 [2015/04/19(日) 23:44:58.73 ID:Zt9QL0q90.net]
Spotlightの検索語で「-kind:folder」が利かない。「NOT kind:folder」だと利く。

そろそろいいかなと思ってMavericksから10.10.3に移行したけど早速後悔してる。
今まで動いてたものがいろいろと不具合だらけだ。
Snow Leopardまでがよかった…Mavericks以降、便利より不便のほうが多い。

233 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 02:05:15.57 ID:6gDKOWWP0.net]
>>230
できてるけど、どっちも。

234 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 10:36:01.99 ID:YWXSo6XN0.net]


235 名前:のOSはごちゃごちゃ機能&不具合てんこ盛りのバージョンと
激シンプルなマジメバージョンの二種類出して欲しいです
[]
[ここ壊れてます]

236 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 12:20:41.53 ID:YnmaanIh0.net]
>>229
OS9使いからしたら
OS Xは全てが素晴らしい

237 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 16:32:58.40 ID:ENoMeAnp0.net]
>>233
10.10.3は漢字Talk7並みの安定性だと思う。
OS9の方が安定してた。

238 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 16:37:23.47 ID:BLYgTMC60.net]
OS X以前のOSとまったく違うOSなのに
なぜ頭を切り替えできない人がこんなに多いのかな…

見かけがよく似てるからわかんないのか。



239 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 17:51:17.87 ID:9TwTe7NV0.net]
旧OSより不安定だったらこのスレが1ヶ月で1/4しか進んでないわけがない

240 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 18:33:44.51 ID:T2/u5EdC0.net]
細かいアップデート2つあった?
なんだかなぁ〜

241 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 19:48:06.48 ID:9oQmUd/90.net]
プレビューで複数の写真をまとめ見するときにスクロールするとロールのエンドに飛ぶんだけど
これは仕様?

242 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 20:36:31.80 ID:Xoqjp/Jx0.net]
旧OSでもJPEG開いただけで爆弾とか無かったし
ある意味すごいよ10.10.3

243 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 20:42:55.33 ID:8DflAz2U0.net]
OS9が安定してったって嘘言えよw
作業してる最中に爆弾マークで一からやり直しだったぞ
その頃から学校の課題はなるべくパソコンで提出するようにと言われてたな

244 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 20:45:55.39 ID:hYKYDMEp0.net]
>>239
一体なんの話してんの?
お前の10.10.3はJPEG開いてカーネルパニックでもしてんのか?

245 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 20:48:44.50 ID:5Ra2GgpP0.net]
カーネルパニックなるか試すから
そのJPEGうpして

246 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 20:49:01.89 ID:6tv3ZThu0.net]
7が酷すぎて9は(比べれば十分に)安定してた

247 名前:名称未設定 [2015/04/20(月) 22:30:38.26 ID:Dme/N+cr0.net]
安定してたのは8.1だろ

248 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/20(月) 23:29:21.23 ID:VTQy4IiX0.net]
8.5はmust buy



249 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/21(火) 00:18:19.06 ID:zPkrE0lM0.net]
8.6だと思う

250 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/21(火) 12:13:47.06 ID:HbcYALLZ0.net]
9.1だと思う

251 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/21(火) 13:55:33.76 ID:bhkUrnqS0.net]
Windows10.10.3

252 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/21(火) 21:00:28.16 ID:bG0eGG2p0.net]
アナと雪の豹

253 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/21(火) 21:05:30.72 ID:JBgK8Api0.net]
JPEG開いてYosemiteクラッシュてこれか。
gori.me/macosx/osxyosemite/75129

本当に漢字TalkやOS9程不安定なわけではないけど、愚痴も言いたくなる完成度だわ。

254 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/21(火) 21:23:38.00 ID:zPkrE0lM0.net]
社内にテスト専用の部門とか儲けてねーんじゃねーのかな
既存機能を色んなパターンで動かして再確認するとかやってねーだろ

255 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/21(火) 21:57:09.10 ID:sc6y1fD00.net]
ジョブズがいなくなって
バグ出してもクビにならないから
みんなダラけてますわ

256 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/22(水) 18:47:32.71 ID:IbTZ74g50.net]
でもハゲはゴーサイン出してるよね
責任とってないよね

257 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/23(木) 15:27:43.11 ID:mSlll+4O0.net]
みんなwifiがーって言ってるのって速度が遅くなったってこと?
そもそも掴まなくなったの?

258 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/23(木) 15:34:19.69 ID:/yr8h/Ok0.net]
なんであんたが気にするの



259 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/04/23(木) 17:52:36.80 ID:YMHRkcFA0.net]
>>254
ルーターとの相性もあるのかな。

俺は、MBP 2012とMac mini 2014だがYosemiteにしてからWi-Fiに問題感じたことはない。
au光のマンションプラン(100M)なので上下ともに60〜80MB/sが限界だけど。

速度出ないって言ってる人は、

260 名前:光のギガプランで700MB/s出ていたのに
300MB/sしか出なくなったとかそういうことなのかね。
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef