[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 16:57 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【KZK】裁判所事務官は平成23年公第29号【TRD】



1 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/07/29(水) 00:33:43.85 .net]
事務官スレです。引き続き活用していきましょう。

前スレ
【KZK】裁判所事務官は平成23年公第28号【TRD】
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1354712309/

801 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/06/24(金) 08:09:47.47 .net]
ロー卒は採用段階で既に高齢だしね。
得してるのは2部の新卒か

802 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/06/27(月) 07:12:14.61 .net]
今は全体的に高齢だから
書記官室も平均年齢かなり上がってるはず

803 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/06/29(水) 19:35:14.01 .net]
公平課て異動に関する苦情は受け付けてる?

804 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/06/30(木) 18:17:05.57 .net]
勤務条件に関する行政措置要求に該当するなら出来る

805 名前:非公開@個人情報保護のため [2016/07/12(火) 16:00:40.87 .net]
画像ファイルの大きさが違うな。
www.sankei.com/west/photos/151212/wst1512120037-p1.html
www.courts.go.jp/nara/about/syotyo/
平成28年6月1日現在とはいえ、新日本法規出版さんへの情報提供が遅い。
官報公告事項ではない振り仮名まで通知していた勢いはどこ行った?
www.e-hoki.com/judge/4127.html
www.e-hoki.com/judge/4273.html
www.e-hoki.com/judge/4693.html
www.courts.go.jp/osaka/saiban/tanto/kani_tanto/index.html

806 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/12(火) 23:45:17.57 .net]
誇大性、自己尊重の肥大化、究極の成功への没頭、批判への大仰な反応、自己評価と自己イメージへの過度の関心、対人関係の障害という行動様式が持続します。

807 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/13(水) 02:29:26.12 .net]
>>686
大阪、分裂しかけたもんな。

808 名前:非公開@個人情報保護のため [2016/07/13(水) 02:33:42.85 .net]
>>660
主に令状関係を勉強できる良い機会。
また、土曜の日直だと司法行政部門あてに、どこからどんな郵便物やメール便が送られて来ているのか把握できる。

809 名前:非公開@個人情報保護のため [2016/07/13(水) 02:36:15.09 .net]
>>663
究極的には、庁舎内における全司法無料セクト確保。



810 名前:非公開@個人情報保護のため [2016/07/13(水) 02:37:56.21 .net]
>>665
交代の際の謝礼相場が無いと、よりきつそうだな。

811 名前:非公開@個人情報保護のため [2016/07/13(水) 02:41:08.26 .net]
>>685
カンボジアPKO派兵反対のチラシを机の上の置かれたりしたな。
しかもカウンター外の当事者から見える位置に。

812 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/14(木) 22:03:33.06 .net]
物心ついた頃、鏡に写った顔が自分だと認識した瞬間激しい不快感に襲われ以降鏡が見られない。
笑顔が特に気持ち悪いらしく、うっかり笑うと相手の表情が凍りついたり「寒っ」と言われたりするので心から笑えない。
証明写真も見れないので指で隠しながら貼る。

813 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/14(木) 22:04:44.23 .net]
★標準的な公務員の一日
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開け

814 名前:たまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
[]
[ここ壊れてます]

815 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/14(木) 22:05:29.57 .net]
>>673

816 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/20(水) 18:09:33.96 ID:Z1ZtHpQ/O]
緊張してきた…

817 名前:sachbeschaedigungsabsicht [2016/07/21(木) 03:54:04.40 .net]
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
s04.megalodon.jp/2008-1125-0509-07/kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht
(順不同)
おかげさまで まともに寝れねぇ 起きれねぇ ヽ(`Д´)ノ
あと、大簡に傍聴に行こうと思って快速急行に乗ったら、薬が効きすぎてガチふらふらで、気が付いたら神戸三宮駅だった。
大阪難波駅、いつ通り過ぎたんだろ?
・・・・・・一旦改札を出てから、近鉄奈良駅行き快速急行に乗って折り返したわ。

818 名前:sachbeschaedigungsabsicht [2016/07/21(木) 04:02:30.38 .net]
>>800
裁判所でそれはない。
困難当事者の襲撃は年に数回ある。
>>801
正論

819 名前:sachbeschaedigungsabsicht [2016/07/21(木) 04:07:23.31 .net]
>>786
全司法労働組合に入っていなかったせいか、試験の内容を知ったのが三十路過ぎ。それまで一切連絡無し。
で、ある日にA4の紙一枚を突然主書から渡されただけ。



820 名前:sachbeschaedigungsabsicht [2016/07/21(木) 04:11:39.21 .net]
>>694
それ以前に、賃金雇人と臨時的任用職員の処遇を改善するべき。

821 名前:すとーーかーーしね [2016/07/21(木) 04:14:24.13 .net]
陰険集合住宅ストーカー

 近所の低能を煽って
 近所に気ちがいを寄ってきて
 近所にジツドウブタイをすまわせて
つきまとい いやがらせ行為

 ストーカー相手が起きればごそごそ反応
 威嚇じみた 痴漢 大きなくしゃみ 

いやしいにんげんうじゃうじゃ ストーカーされたら自殺しましょう
既知外は一生 遺伝子が犯罪者遺伝子 なにがさいこぱすだよくまみれのうん*こんプばかしかしない
すとーかーじつれいきょうざんのいっかく
     騒音 きもおたばいくくるまのもうすぴーどふかし
     おさわりもくてきの 偶然装った接触 すり寄り 他の痴漢警戒で背後からハイエナ痴漢 
     つりせんわたしで 手握り痴女痴漢 レシートの裏からちょこんと触る基地外コンビニ店員 駅前F
     あとつけ ルート認知のさきあるき うろつき まちぶせ
     ノゾキ ぬすみみ がんみ
     個人情報フェチの個人情報扱い悪用きちがい従業員バイト  
     巧妙ぐる 単独 コウボク ちかんしかいし・・・けいびいん・・ろりこんせいしょく
     こんぷのちじょれずもうじゃうじゃ 基地外老若男女ウジャウジャ 

  れっさいさいばー?ノフ人xコ 電波カルトのドスケベドクゼン基地外は 周囲にばれて眠れない
 いやがらせやめるか 自殺するか 
すとーかーたいしょうにかんれいんするひとをじさつさせるきちがいかるとしゅうだん
あほでしこうていしのしんこうかるとつかってはんざいこういしまくり 
[やば・いし・ろ・でぶ・すい・ドへ・んしたい]

せかいじゅうがきちがいであふれる びょうどうゆたかびょう ねっとがあろうがなかろうがおなじ
もともといやしくてざんねんが たにんにいしょうじゅうしゃくしまくり
すとーかーしね 賠償金払え

822 名前:sachbeschaedigungsabsicht [2016/07/21(木) 04:16:44.48 .net]
>>701
・3月のおまけが無くなった
・差額がみんなで飲みに行けるほどの額ではなくなった
・秋頃に「このペースで超勤があると予算が尽きます(請求するなとは言っていない)」と総務課長あたりがつぶやく
・官舎が無いも同然

823 名前:sachbeschaedigungsabsicht [2016/07/21(木) 04:18:57.36 .net]
>>702
「精神障害2級+要介護3」になるまでに辞めてよかったな。

824 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/21(木) 17:09:03.08 .net]
今日受けたやつどうやった?

825 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/21(木) 17:58:29.37 .net]
2部ですが、民法の1問目がちょっと自信ないな
あとは割と書きやすかったような

826 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/22(金) 06:57:55.25 .net]
コズミックエクスプローラー
2日目頑張れ

827 名前:非公開@個人情報保護のため [2016/07/22(金) 16:50:17.86 .net]
加重収賄や受託収賄なんて初めて条文引いたわ

828 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/22(金) 17:26:12.85 .net]
収賄出たんか
過去問でも10年以上出題歴なかったと思うが
そら大変だったなあ

829 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/22(金) 17:46:54.93 .net]
他のアスペは高学歴とか一瞬で全て覚えたり芸術的才能や得意分野があるのになんで俺だけそう
いう才能も特技もない単なるゴミなんですかって今日の診察で聞いたよ。
主治医はそういう特技や高度な才能があるのはごく一部でほとんどの発達障害の人
は苦しんでいるって言ってたけどこれは俺を落ち着かせる嘘だよね?
みんなも俺みたいに才能なし無能ゴミ屑で苦しんでいるの?
うわあ…マジ触れなきゃよかった
まじでただのヤンじゃん…こんな親から産まれたら不幸すぎて自する
なんてーか、ほんとにたい理由なんて良くも悪くも人それぞれだと思ったわ…
なんか見てたら軽すぎてぬのどうでも良くなった、ありがとうな(白目)
大体子供育てたいなら捨て子でも助ければええやん
恋人もいて生活もできるならなんとかなるだろ
まあ、人格的に無理なんだろうな。自分の遺伝子に固執する意味あるか?
動物、生物としてとか言ってるが、動物から進化しろといいたい
スレでもランクがあるんだよね
金持ちと元リア充は叩かれる
幸せな人間の群れにも不幸な人間の群れにも入れない
こんな底辺でも争いが起きるとかどうしようもないな
逆に10代から不妊治療やれるから良くね?
30代とかで不妊治療しろ言われてもタイムリミットぎりぎりで



830 名前:そっちのが笑えんと思うが。
そもそも10代で孕む孕まないほどガバガバやりまくるヤが10代で不妊だからって悩むもんかね
人と客観的に比べて悩みが軽いとか言う人は考え方が浅いよ。
同じ状況でも人によって捉え方は全く違うんだから。
ある人にとってどうでもいいことが、他の人にとってはにたくなるほどの悩みになることもある。
そのときには「失恋なんかで死ぬのはバカ。精神科通ってれば
なずにすんだかもしれないのに」って思ってくれんじゃないかなっていう
「命を一時のノリで捨てんのはもったいないな」って
ぬのはバカ。精神科通ってれば死なずにすんだかもしれないのに」って思っ
「命を一時のノリで捨てんのはもったいないな」って思ってくれんじゃないかっていう俺のワガママな
ぬしかないような奴ばっかりなんだから、
どうやって死ぬかとか楽に死ねる方法話あった方が有意義だと思うけどw
あと、他人の迷惑を無視したタチの悪いやりかたを選ぶ傾向にあるし、失敗もしやすい
[]
[ここ壊れてます]

831 名前:非公開@個人情報保護のため [2016/07/22(金) 17:48:30.09 .net]
公務員の2ちゃんねら率は異常
ヒマでヒマで仕方ないのね

832 名前:非公開@個人情報保護のため [2016/07/27(水) 22:03:19.00 .net]
CE終わっても書き込みないね。
今年は憲法以外難しくなかったですか??(1部)

833 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/27(水) 23:30:10.68 .net]
2回目の受験な上にろくに過去問を研究していないので
例年と比べてどうなのかはわかりませんが・・・(1部)

憲法・意地悪な問題ではなかったがその分差がつきにくそう
民法・多くの受験生が手薄な分野で心を折りに行く出題者の意図をひしひしと感じた
刑法・第2問に気をとられがちだけど第1問はわりと普通だから
ここでミスると全体に響きそう
刑訴・たぶん難易度は普通?個人的には苦手なところが出て大失敗してしまった

834 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/28(木) 00:09:07.18 .net]
2部の方はどうでしたか?
個人的には刑法の一問目で結構失敗してしまいました

835 名前:sachbeschaedigungsabsicht [2016/07/28(木) 04:32:35.82 .net]
www.e-hoki.com/judge/4127.html
www.e-hoki.com/judge/4273.html
www.e-hoki.com/judge/4693.html
www.courts.go.jp/osaka/saiban/tanto/kani_tanto/index.html

傍聴に
是非とも
必ず
行きたいが

安定しない
あれやこれなど

836 名前:sachbeschaedigungsabsicht [2016/07/28(木) 04:33:44.28 .net]
www.e-hoki.com/judge/4127.html
www.e-hoki.com/judge/4273.html
www.e-hoki.com/judge/4693.html
www.courts.go.jp/osaka/saiban/tanto/kani_tanto/index.html

傍聴に
是非とも
必ず
行きたいが

安定しない
あれやこれなど

837 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/28(木) 18:40:56.74 .net]
仙台の裁判所って腐ったぞうきんの臭いがする

838 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/28(木) 19:48:47.86 .net]
>>819
俺も刑法1問目だけ失敗したよ
あんなの完璧に書ける人は2部に居ないだろうから大丈夫じゃない?

839 名前:非公開@個人情報保護のため [2016/07/28(木) 21:20:35.38 .net]
なんで政治系法学部のくせに裁判所になんて入ってしまったんだろう。
ほかに選択肢もあったのに。
うちの地裁からここ数年うちの地裁は1部で受かったのはローばかりだし。
子供だって欲しいのにこのまま書記官になれなかったらと思うと将来が不安で夜中目が覚めるわ。



840 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/28(木) 21:50:35.37 .net]
>>824
それアカンやつや。

841 名前:非公開@個人情報保護のため [2016/07/28(木) 22:14:26.24 .net]
>>825
もう何年もそうなんだけど皆違うのかな。
ここでは叩かれそうだけど自分は女だから、生物として危機を感じてるし夫にも申し訳なくて死にたくなる。
実際問題自分と同じくらいの年代の1部受験生は男女とも焦りは尋常ではないと思うけど。
女性のキャリアプランだのなんだのも所詮書記官であることが暗黙の了解だし見るのさえ辛い。

842 名前:非公開@個人情報保護のため [2016/07/28(木) 22:16:26.65 .net]
1部の民法は確かに心が折れた。
刑法の2問目を含め、これ以上勉強したとしても手をつけない分野だと思うな。
未だに何が答えかよく分かんないです。

843 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/28(木) 22:18:28.33 .net]
>>823
サンクス
あんま過去問では出たことない問題だったしね

あとは他の科目の出来次第かなぁ

844 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/28(木) 22:18:52.94 .net]
>>824
楽しい総研ライフを諦めればCAで行ける。おれはそうした

845 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/28(木) 22:24:00.69 .net]
>>826
2馬力なら嫁が専業やパートの書記官より世帯収入は上回るだろうからそんな悲観することないんじゃないか。

個人的な感想だが調整数がつくこと以外書記官のメリットはない。嫁がいつまで働けるかわからんからこの先も書記官をやらざるを得ないことに不安感じるわ。旦那がJの事務官とか羨ましい。

846 名前:非公開@個人情報保護のため [2016/07/28(木) 22:41:03.65 .net]
生活としては困ってないけど、やはり今まで相応に努力して生きてきた分、
この階級社会の中で専任事務官で居続ける屈強な精神を持ち合わせてないんだわ。
でも流石に精神的にヤバすぎて、もう英会話でも勉強して気晴らししたくなってきた。

847 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/28(木) 22:43:50.35 .net]
事務局で上を目指せばエエやん。
甘えんじゃねーよw

848 名前:非公開@個人情報保護のため [2016/07/28(木) 22:48:51.06 .net]
甘えてたら書記官試験なんぞ受けんよ。

849 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/28(木) 23:02:15.65 .net]
事務局の係長以上なんて、有資格者か高齢の専任でつかえてるのを知らないのか?
規模縮小傾向だし事務局でも若手は有資格者じゃないと先は見えてる。



850 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/28(木) 23:29:55.09 .net]
うちなんて本省と違って上昇思考ある人少ないし、年配で事務官やヒラ書記も珍しくないんだから全然階級社会じゃないだろ
主任になってもリーダーシップとれない人だとうんこ主任とかバカにされまくるからな
仕事以外に生き甲斐を見つけた方がいい

851 名前:非公開@個人情報保護のため [2016/07/29(金) 00:04:54.68 ID:I9tQCheJI]
女なら専任のが出世早いと思う。
管理職の試験受けて補佐にすぐなれる。
夜の付き合いを我慢してれば、スケベな上司が贔屓してくれるよ。

852 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/29(金) 00:14:31.74 .net]
「努力は正当な評価を要求する」by佐藤幸治
仮にも公平を唱っている裁判所の試験なのだから、当局には言葉の意味をよく思慮していただきたい

853 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/29(金) 08:10:06.38 .net]
>>837
公平に評価した結果お前はダメだったんだろw

854 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/29(金) 11:51:41.83 ID:Q64jm2rK5]
>>835
一般職が管理職になったところでインスタント法曹の判事補やら老害簡判に顎で使われる身分だしな
たいして給料も上がらないし

855 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/29(金) 20:25:20.36 .net]
仙台の裁判所の工事ってあと何十年続くの?

856 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/29(金) 22:57:30.80 .net]
>>838
現在の試験制度自体に向けて言っているのが理解できないかね
ロー卒と学部卒が同じ土俵で争う試験のどこが公平なのか教えていただきたい
2部が存在しないのならそんな文句も言わないよ
それに今年の試験の結果はまだ出ていないのだが

857 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/29(金) 23:52:36.29 .net]
>>841
ちゃんとローと学部で枠が区別されてるだろ
一部で合格してるのは全員ローなのか?
札幌や高松みたいな環境ならまだしも、それなりに合格者が多い地域で受からないなら学部卒の中でも下だって自覚しろよ

858 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 06:15:07.34 .net]
>>ローと学部で枠が設けられてる
根拠もないこと断定する時点で頭はあまり良くなさそう
ロー生でも10人に1〜2人は一次落ちする今の一部試験は学部卒には厳しい状況だと高裁の人事も認めてるがね

一部と二部の筆記合格レベルに差がある以上公平性に問題があるのは疑いはないがね

859 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 06:21:48.51 .net]
法律をかじった程度の学部卒の人は救済してあげた方が良いと思う。
>>824のような子ね。



860 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 06:35:42.51 .net]
CA試験を以前より筆記重視にして一部で惜しいとこまで行ってる人を救済してる感じはあるな
俺もその口だった
それでも最短で4年半かかるし抜本的な解決にはほど遠いが

つか司法試験組でなければ法学部卒程度では「かじったレベル」だよ
学部で論文の書き方なんて教わらんし、それでも単位は取れるからな

861 名前:遠藤裕司 [2016/07/30(土) 09:13:47.62 .net]
仙台家庭裁判所で家事調停委員をやっています遠藤裕司です!
皆さん、合格後はどうぞ宜しくおねがいします。
おれは検察事務官OBでパシリしかしてこなかったから法律はわかりましぇ〜〜ん。

862 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 10:43:31.22 .net]
みんな結構書記官なりたいんだね〜〜。俺なんかは、ダラダラこのまま事務官で良いかなって思ったりしてるけど

863 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 10:53:47.13 .net]
事務官2馬力がいちばんコスパ高いかも

864 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 12:26:13.53 .net]
2部を廃止して1部制でやるのが一番公平だと思うが、それは組合も当局もやらないだろうし
ロー卒、学部卒、非法の3部制でやるのが一番現実的なのかな
努力が報われる社会にしたいものだがね

865 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 12:57:13.98 .net]
ていうか2部を絞って1部と倍率同じにすれば良くない?
俺は学部卒だがロー卒は年齢も高いし早く書記官になった方がいいと思うぞ。法律にも詳しいならなおのこと早く任官する権利あると思うわ。

866 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 13:43:43.97 .net]
2部はなくならんし、枠を削るのもないんじゃないかな
採用申込者の確保に頭を悩ませてるなかで、非法の学生が逃げるような策をうつわけない
新採のパンフ見てみ?何箇所も非法学部でも安心ですよ、書記官にもなれますよアピールしてるから
現状、学部卒でも優秀な奴は1部でも受かってるし最低CAには拾われてるなかで
一部生の不満を聞くか、当局にとってどちらの優先度が高いかは明らかだわな

867 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 13:57:24.92 .net]
それと3部制も、ていうかCE試験の制度変更を今やること自体が可能性薄いと思う
あと数年で大量退職期がきて、それに対応する変更が必要になってくるだろうから
そこまで待ってから変えると思うよ、今変えてもまたすぐ変えなきゃならんからコスパ悪い

868 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 14:10:36.65 .net]
法学部生が逃げるような策の方が問題じゃねーの?実際法学部生の方が他学部より多いわけだし。
お前の言ってる事は詭弁でめちゃくちゃやで。
でも制度が変わらないだろうって部分だけは同意

869 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 14:22:35.44 .net]
>>853
法と非法の学生でどっちがうちに対する志望度が揺るぎ易いか考えてみ?
法学部生は黙ってても多少のことがあってもくると思われてる
対して開拓できる余地があるのは非法の学生だよ
勿論ただの推測に過ぎないけど、詭弁でもなんでもないと思うが



870 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 14:57:05.20 .net]
推測を根拠にしてるから詭弁なんだろw
頭悪そうやなあ

871 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 15:02:19.14 .net]
今回人事が頭抱えてる激減した応募者って男だろうけど法学部なのかどうなのか

872 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 15:08:42.16 .net]
お前の中で推測を語ることと詭弁を語ることは同義なのか
色々察し‥

873 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 16:04:12.64 .net]
ロー卒つっても、総合職でもないなら今のザル新試に落ちる時点で大したレベルじゃない
優秀な学部卒ならそいつらよりポテンシャルは高いはず
落ちるのは単なる努力不足だよ

874 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 16:11:28.38 .net]
ロー卒は2年間余分に勉強してんだから試験に有利なのは当然

875 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 16:45:53.32 .net]
その分数年歳くってるだろ
同い年なら条件一緒やろがあほか
むしろ実務も経験してJに添削とかしてもらえる学部卒のほうが有利

876 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 18:41:34.45 .net]
>>858
新試がザルだっていうならお前は当然それに合格してんだよな?そんなやつがなんでこんなとこに書きこんでんの?

877 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 18:42:42.38 .net]
>>858
新試がザルだっていうならお前は当然それに合格してんだよな?そんなやつがなんでこんなとこに書きこんでんの?

878 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 18:45:21.46 .net]
二回も言わなくても大丈夫だよw

879 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 18:58:27.89 .net]
ローガーニブガー
こういう奴ってどんな制度になっても結局落ちてまた別の何かのせいにしてそう



880 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 19:40:55.80 .net]
>>860
書記官試験て年齢別の受験だっけ?
実務経験の有無が筆記試験の結果にどう影響するの?
働きながらの勉強と、親の扶養のもと勉強に専念できる環境との違いは?

現制度肯定派の主張のレベルがこんなもんだから今の制度が良いか悪いかは
言うまでもないな

881 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 19:55:58.20 .net]
2ちゃんのひとつの書き込みで制度の良し悪しがわかるとかレベルぱねえっすね

882 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 22:22:30.17 .net]
私はCE試験に落ちたロー生だけど、ポテンシャルは学部卒の方がよっぽど高いってのは
本当その通りだと思います
ただ現実問題ロー卒は2,3年法律の試験勉強だけをやってきてる人達なわけで
いくら地頭が悪いったって学部卒に比べればやっぱり有利だと感じます
現制度でCE試験に早々と受かる学部卒が優秀なのは間違いないけど
受からない学部卒が努力不足だと言い切れるほど簡単じゃないですよね

883 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 22:50:16.32 .net]
>>867
他人のことを気にしている場合じゃないぞ。

884 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 23:02:44.45 .net]
>>865
じゃあ賢いきみが最高に行って制度を変えたら?

ローガーニブカーって負け惜しみばっか
ceごときにも受からない万年事務官が偉そうに

ホントみっともないよ
やめなよ

885 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 23:25:34.22 .net]
比較的最近任官した学部卒としては、予算絡む制度変更は無理としても、
1.1部で学部優先枠導入
2.最初の募集段階で1部のうち院卒と学部卒の採用人数の目安を明記
ならできるのでは?とは思ってた
この不公平感は、任官してしまうと関心がなくなる構造になっていることも問題

886 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/30(土) 23:51:50.92 ID:fk1hQKupT]
根本的な問題として、ロー崩れの受け皿になっちゃってる組織の危うさがな
組織が根っこから腐っていくような気がしてるよ

887 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/31(日) 02:07:38.21 .net]
私もCE1部に通った学部卒だけど、事務官の時は試験制度の不満はあんまり言わなかったな
言ってもどうせ受からないやつの負け惜しみって思われるのが目に見えてたし
けど問題の本質は不公平な試験が行われていることにあるのであって
自分が1部とか2部とかどの立場にいるかは関係なく、不公平な試験が行われていないことに憤りを覚えないのかって話
ここで試験制度に不満を言っている人の皆が皆、自分が受からないか文句を言っているわけではないんだよ

888 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/31(日) 08:48:11.26 .net]
>>869
俺が事務官なんて一言でも書いてあったか?自分が受かったから制度に問題はない、受からないばかりじゃないんだよ人間は努力が足りないなんて短絡的思考する人間ばかりじゃないんだよ

制度が公平か否かという点について一言も反論出来ないから今度は見当違いな攻撃に出る頭の悪さだとお前は職員かどうかすら怪しいね。受験板によくいるタイプ

889 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/31(日) 09:27:41.94 ID:+PurHtU9N]
最高に行って制度を変えるとか見当違いも甚だしいなw
事務総局で意思決定しているのはごく少数のエリート裁判官官僚であって、一般職なんか意見を口にする機会すらないよw



890 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/31(日) 09:43:59.18 .net]
偉そうに後出しをするやつだな

891 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/31(日) 10:10:32.46 .net]
いつもの充電君だろ。

892 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/31(日) 10:15:43.15 .net]
公平って言葉を俺が受かる条件にしろって駄々の隠れ蓑にしてるだけだよな
しかも自分で気付かないふりしてるから性質が悪い

893 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/31(日) 10:22:55.49 .net]
どうでもいいけど2部のやつが何故か得してるのは間違いない

894 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/31(日) 10:39:36.94 .net]
>>878
これが真理だろうね
公平とかはお題目で自分が損してるように思える状況が許せないだけ
まあ気持ちはわかるけどね

895 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/31(日) 10:54:13.93 .net]
>>873
職場でもこんな感じで煙たがられてるんだろうお前。
後出しでなに粋がってんの?
CE云々よりお間みたいな独りよがりな正義感な人間が入庁出来ている方が問題。
お前みたいな奴ウチの庁にもいるわ。
たかだか2、3年目の事務官で「うちの制度は云々、上の考え方が云々」抜かしてる。空気読めず職場を嫌な空気にしてる。
自分を何様だと思ってんの?
身の程を知れよ馬鹿が。

896 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/31(日) 10:54:14.07 .net]
2部は2部で合格者数少ないし、問題も昔ほど作文チックな問題ばっかじゃないから言うほどじゃないと思うけどな
あんな問題を書ける人間に研修2年もいらねんじゃねってレベル

897 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/31(日) 11:07:13.03 .net]
2部も難化してるのは間違いないけど、まじめに半年も勉強すれば大体は合格できるからね
1部は努力しても受かる保証はないからな

1番の問題は合格者数がここ2年ほど少なすぎることだわ。
去年なんて1部生130人くらいしか合格してない上に半数以上ロー卒が占めてる。
それなのに使えない再任用をほぼ無条件で認めてるからな。

898 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/31(日) 11:21:01.89 .net]
>>880
昨日からの流れをみるに、煙たがられてるのは寧ろお前に見えるけど?w
日曜の朝に何ムキになってんだが。お前の庁の事務官の話なんて知らねーよ

899 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/31(日) 11:30:44.54 .net]
>>883
いやお前もムキになってるように見えるしうざいぞ



900 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2016/07/31(日) 11:37:18.34 .net]
そもそも絶対的な公平なんて無理だからね。
まず、1部内での競争は公平だろう。
ロー卒だろうが学部卒だろうが学部卒程度の「裁判所事務官一般職試験」で入庁して、現在同じ待遇で仕事しているんだから。
入所の段階になって急に入庁前の学歴を理由に学部卒だけ下駄を履かせてロー卒だけ難易度を上げたら明らかに不合理な差別だろう。
次に2部の学部卒については、確かに一見不公平にも思えるが、そもそも別課程への入所試験だし仕方ない部分もある。
二年過程で書記官になる人たちなんだから入所現在の法的知識のレベルが低いのは仕方ない。
そのコストも当局は入庁の時点で織り込み済みだし、何十年もこの区分けは存在するんだからね。

結局不公平といっているのは上記前段を理解できない人、もしくは2部に八つ当たりしている人だけなんだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef