[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 16:57 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【KZK】裁判所事務官は平成23年公第29号【TRD】



1 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/07/29(水) 00:33:43.85 .net]
事務官スレです。引き続き活用していきましょう。

前スレ
【KZK】裁判所事務官は平成23年公第28号【TRD】
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1354712309/

101 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/20(日) 20:06:47.65 .net]
まだ言ってんかよw

102 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 16:29:10.24 .net]
というか、一部二部選択出来るようにすれば良いと思う
自分は法学部卒だけど2年も研修にいくのは嫌だから一部のままでいいけど

103 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 17:31:53.89 .net]
>>101
君の考えは実にユニークだね。

104 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 17:55:33.16 .net]
ここは逆に考えないか。

ロー卒は2部で受験させるということでどうだろうか。
現行2部生にも是非味わってほしい、この絶望感(にっこり

ただ、合格者枠は現行の1部2部とは逆(例:1部70、2部140等)にすることで、
合格難易度も調整しつつ、1部受験生の文句の数も少なくなるんじゃないだろうか。

105 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 17:58:05.94 .net]
ヒント:予算
総研の定員

106 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 18:04:24.86 .net]
研修所の寮にいる間
地元のアパートの部屋借りっ放しにした場合
住宅手当はやっぱり出ない?

107 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 18:07:27.39 .net]
お前ら不公平不公平言うけど、四年間も大学で何学んできたの?バカなの?

108 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 18:10:46.99 .net]
いや、ロー卒と学部卒を一括りにされては困るというだけの話なんだが・・・

109 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 18:13:19.56 .net]
CEの憲法の問題で、同じ採用試験で採用された者の昇進試験を出身学部で区別することが14条違反となるか・・というのを出して、答案の出来で今後の運用決めたらいいんじゃない



110 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 18:14:48.06 .net]
当局「合理的理由がある。不公平はない、いいね(にっこり)」

111 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 18:15:21.39 .net]
>>107
正確にはロー卒と法学部卒を一括りにする一方で非法学部卒を分離してるのが現行制度な

112 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 18:28:55.65 .net]
もう1つ付け加えたらさ、法学部卒も4年間遊んでるやつなんかが裁判所に採用されるわけないから
大学でもそれなりに頑張ってきた奴らなんだよな。

だから、4年間何やってきたと言われてもそれは筋違いというか、論点はずれてると思う。

113 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 19:04:40.27 .net]
まぁ…なんだ、がんばれ

114 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 19:05:02.03 .net]
4年間遊んでてすまんな。
公務員試験の勉強で初めて法律の勉強したよ

115 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 20:07:44.39 .net]
法学部に4年通い、更にロースクールにまで行った奴がやる仕事じゃないよね。
とV種書記官が言ってみるw

116 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 20:15:44.62 .net]
晴れて書記官になったら同じ島のやつにパワハラされるしよ
給料上がったことだけがモチベーション

117 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 20:18:01.17 .net]
>>105
出る。

118 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/09/21(月) 21:54:52.54 .net]
1部で受かってる人結構いるのかな

119 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 22:09:47.62 .net]
>>111
>もう1つ付け加えたらさ、法学部卒も4年間遊んでるやつなんかが裁判所に採用されるわけないから
>大学でもそれなりに頑張ってきた奴らなんだよな。

>だから、4年間何やってきたと言われてもそれは筋違いというか、論点はずれてると思う。



採用試験。それは2部も同じ土俵で戦ってるんだが。



120 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 22:32:34.04 .net]
己の無能さを棚に上げてw
公務員試験板で女性優遇政策を批判してる奴らとなんら変わらんぞw

121 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 22:36:43.49 .net]
裁判所事務官はロースクールまで出てやる仕事じゃないって反論の余地ないけど司法試験落ちたら受け皿として機能するのも仕方ないじゃん
女性多いからそこで結婚相手探して5振するまで働きながら司法試験受けて受かれば辞めるというのは1発合格できなかった人間にとって最善の道

122 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 22:54:25.04 .net]
>>118
その論理なら1、2部を分ける理由が成り立たないが?
むしろ、非法学部でも同じ土俵で戦えるといことをむしろ補強するわけで。

123 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 23:04:55.45 .net]
一番の問題は、1部の出題問題レベルが法学部卒ではなくロー卒用ってところじゃないの。
あきらかにここ5年の出題レベルは過去20年と比べて難易度が跳ね上がってるから。

その対策に、法学部卒は4年間何やってたのというのはちょっと的外れで、司法試験対策の勉強をしなきゃ
勝負にならない現状に理不尽さを感じてるんだと思うんだけど。

個人的に、2部はV種だけでいいと思うんだけどね。

124 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 23:07:40.43 .net]
三部制にすれば、問題は概ね解決するんでないの?

125 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 23:11:19.47 .net]
なんかもうかわいそうになってきた
一通り吐き出したらまた来年頑張ろうな

126 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/09/21(月) 23:17:41.47 .net]
受かってる人いないの?
有意義な会話しようぜ。

127 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 23:18:19.79 .net]
一次はパスしたで(1部)

128 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 23:39:15.01 .net]
俺は二部で一次パス。

129 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 23:51:06.36 .net]
二次試験があるせいでシルバーウィークが楽しめない…



130 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/09/22(火) 00:04:37.68 .net]
実際何人くらい一次受かって何人くらい二次で落とされるんだろう。

131 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/22(火) 01:02:11.27 .net]
ロースクールってなんだ 法科大学院じゃないのか

132 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/22(火) 02:50:18.85 .net]
>>129
ロー卒が入る直前の頃は7割くらいだったかなぁ、うる覚えだけど。普段の勤務評定が重要な要素なのは今も同じなはすず。

133 名前:130 mailto:sage [2015/09/22(火) 02:53:04.64 .net]
訂正。一次合格率は所属庁でだいぶばらつきあり。二次では3割くらい落とされていた印象(1部の場合)。

134 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/22(火) 08:49:39.46 .net]
勤務評定が重要なら間違い繰り返して全く反省しないキチガイや半年程度で休職する豆腐メンタルがなぜ任官できるのか説明してくれ
今年の総研生にも教官に暴言吐いたやつがいるらしい

135 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/22(火) 09:34:07.55 .net]
評価も人がすることですから

136 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/22(火) 11:27:12.21 .net]
>>116
出るの!?
じゃあ借りっ放しにした方が楽っぽいね
ありがとう

137 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/22(火) 22:30:39.69 .net]
よくわかんないんだけど、司法試験落ちたロー卒って優秀な人達なの?

138 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/22(火) 22:37:51.12 .net]
そりゃ学部卒よりは2年も余分にみっちりやってるからな

139 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/22(火) 22:48:10.94 .net]
未習なら+1年、卒業後さらに1〜3年勉強してるからな
知識量ではなかなか歯が立たないだろう
最近は知識の差が答案に表れるような出題になってるみたいだし



140 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/23(水) 04:24:55.13 .net]
試験にはパスしやすいかもしれないけど、優秀な書記官になるかは全然別だと周りを見ていて思う。

裁判所は実力主義だから、司法試験とは無縁だった法学部卒には厳しい試験制度だよね。まあ昔は司法試験組がいた訳だから、それがロー卒に変わっただけともいえるけど。

141 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/23(水) 06:26:28.67 .net]
学力主義と行った方が正しいんでない?
中堅どこの筆記をパスできない事務官をぺーぺーのロー卒があっさり追い越していくなんてよそじゃ見られない現象

142 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/24(木) 09:42:22.55 .net]
まぁ、な別にもらったからってこれで食っていくとかそういうわけじゃねーが
裁判所事務館やってたら司法書士もらえるんだろ?全員タダで。
年金暮らしやりながら無職隠しのため、司法書士を名乗るのも良いかもしれないな、退官後は。

143 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/24(木) 10:44:14.50 .net]
執行官に滑り込めれば安泰だろ
平均年収2500万とかいわれてるし

144 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/24(木) 18:26:19.32 .net]
わざとこう書いているのか、本当に知らないのか・・・

145 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/09/24(木) 23:02:10.73 .net]
書記官になるための志望動機が固まらねぇ…

146 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/25(金) 23:20:46.70 .net]
主任書記官になるための志望動機が固まらねぇ…(スレチだけど)

147 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/25(金) 23:43:14.62 .net]
責任感のある主任ほど潰れる。

148 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/26(土) 10:43:16.64 .net]
正直書記官のモチベーションは調整数だけ
なくなったら即事務官に戻るわ

149 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/26(土) 13:53:58.04 .net]
>>147
いえてる。
手当でなきゃ。即事務官にしてほしいわ。



150 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/26(土) 13:57:42.02 .net]
最高にいったら有資格でも手当でませんよ…。あれは辛い。

151 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/26(土) 14:54:46.65 .net]
その分残業手当で稼げるだろ

152 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/26(土) 15:41:03.93 .net]
総額だとそうだが、単価が低すぎるわ。あと、ボーナスが大きく下がる。
現場と違ってS取りにくいし。

153 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/26(土) 22:37:35.44 .net]
最高は、懲役3年罰金100万円って言われてるくらいやしな。

154 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/27(日) 00:25:47.35 .net]
俺は引越代金その他で罰金は100万円では済まなかった…

155 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/27(日) 01:38:49.33 .net]
共済廃止で年金の掛け金上がるのかな
将来性でいいこと一つもないね

156 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/27(日) 03:28:38.37 .net]
法テラスは手当なぜか出るけど、行政庁への出向も手当出ないよ(裁判所書記官ではなくなるから)。

都合の悪いことは言わないで打診や内示を受けさせようとする上層部、気持ちは分からないではないが、良心のなさにヘドが出るね。

157 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/27(日) 07:56:41.34 .net]
モンスターの近くには何も知らない他庁からの人間を配属させたりするよな
汚なすぎ

158 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/27(日) 08:43:34.52 .net]
>>156
これはまじでよくある話やんけ。
あと、年末年始の当直を他県からの異動者にやらせるとかね。

159 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/27(日) 14:20:54.57 .net]
人事院にセクハラやパワハラの相談窓口があるが、特別職の裁判所は対象外のようだ
代わりとなる部署が最高にあると思うが、公平課?



160 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/27(日) 19:38:45.22 .net]
ce面接試験のことを考えすぎてよくわからなくなってきちゃった。
どういう所で点数の差がつくんだろう。

161 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/27(日) 19:45:22.64 .net]
>>159
面接官による差が激しいらしいよ。
俺は、助け舟を出してくれる優しい人だった。
ほかの人の話を聞くと、圧迫面接紛いの目にあった人もいた。

162 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/27(日) 20:58:28.42 .net]
やっと身上調書書けた

163 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/27(日) 22:28:48.48 .net]
身上調書は撒き餌だけしといて、口述試験でアピールする方がいいのかな?
それとも、アピールしたいことを全部書くべき?

164 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/28(月) 07:51:41.89 .net]
>>160
158です、レスどうもありがとう。
面接は相性も多少はあるだろうし、
考えすぎてもどうしよもねぇなって気分になってきました。
筆記の配点が高いことを信じて頑張ります。

165 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/28(月) 22:11:23.33 .net]
明日いよいよ面接なんだがダメな気しかしない

166 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/28(月) 22:32:45.67 .net]
>>164
頑張ってきてや。悔いのないようにな。

167 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/28(月) 22:37:29.65 .net]
>>164
がんばれ
報告よろ

168 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/30(水) 12:29:41.74 .net]
不完全燃焼で終わった…はあ

169 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/10/01(木) 04:40:45.52 .net]
〉〉163
俺は明日だ・・・(;´Д`)
受かる気がしねえ。
優しい面接官がいいなあ



170 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/01(木) 20:50:25.06 .net]
>>168
頑張ってこい
おれはあんまりよくできなかった…

171 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/01(木) 21:26:26.29 .net]
法律問題で失敗した。
身上部分は順調だったのに。

民刑ともにかなり助け船を出してもらったのが、どこまでマイナスになるだろう…

172 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/02(金) 00:43:42.80 .net]
2次受験された人お疲れ様でした。
あとはいい結果が届くことを願いながら、日々の執務に励みましょう。

173 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/10/02(金) 00:58:23.77 .net]
民法難しかった…

174 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/02(金) 07:20:18.75 .net]
結果発表って11月以降だっけ?

175 名前:神戸2火木/大22月火木/大23月水金 [2015/10/02(金) 08:41:48.43 .net]
おかげさまで まともに寝れねぇ 起きれねぇ

176 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/02(金) 18:46:26.82 .net]
今日で全員終了やな…
お前ら出来はどうや?

177 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/02(金) 19:33:40.06 .net]
法律はほぼ不正解でも合格したってひとも多いからあまりコウリョしてないかもな
まあ一次の点で大勢は決まってると思うが

178 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/02(金) 20:16:05.61 .net]
けちょんけちょんにされたで…もっと勉強しましょうが各科目のオチやった

179 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/02(金) 20:30:09.66 .net]
そもそも法律の力は筆記で見てるのに
面接で改めて問う意味がわからん



180 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/02(金) 20:47:21.10 .net]
多分、実際総研行って問答があったときにひどい反応を

181 名前:ヲさないかどうかを見てるんだと思う。外部講師もいるわけだし。
自分がわからない問題で逆ギレしたり、全然反省しない態度を取る奴を切るのでは。
[]
[ここ壊れてます]

182 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/02(金) 21:15:35.05 .net]
>>179
それでもすり抜ける奴が何人もいたな。

183 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/02(金) 22:17:21.84 .net]
現場では素人相手に説明したり、弁護士相手に論戦したりと
話すことは仕事に必須

184 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/10/03(土) 02:24:18.30 .net]
自分なりに面接対策してたけど、
空振りだったなぁ…。
たぶん、落ちたわぁ…orz

185 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/04(日) 02:51:56.71 .net]
弁護士と論戦する必要はないだろう。そんな立場にもないし。冷静に手続について説明するだけ。戦おうとする時点で書記官としていかがなものかと思う。

186 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/04(日) 08:51:37.48 .net]
そのうちお前さんにも分かるよ。

187 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/04(日) 19:06:11.24 .net]
マタハラの通報先って、最寄りの人事課かな?
上司に嫌がらせされてるから通報したいんだけど。

188 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/04(日) 19:13:21.71 .net]
どんなことされてんの?
おれパワハラ訴えてるけど人事からリアクションなし・・

189 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/05(月) 03:35:02.16 .net]
みなさん名刺って自分で作ってますか?
職場で必要になったことはないのですが、部署によっては使うんですか?
プライベートで名刺を持ってなくて少し恥ずかしい思いをしました。



190 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/05(月) 07:12:35.17 .net]
>>187
どうでもいいけど、すごい時間に書き込んでるな。
寝なよ。

191 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/05(月) 17:57:37.88 .net]
名刺持ってるのなんて事務局の一部の部署だけでしょ

192 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/05(月) 18:50:48.24 .net]
みなさん自分で作ってるんですか?

193 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/05(月) 18:58:54.75 .net]
うちの庁は頼めば名刺用の用紙がもらえるから
それに自分で印刷して作ってる

194 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/15(木) 17:59:34.97 .net]
社会保険料の等級アップやら厚生年金の切り換えやらで手取りがずいぶん下がったなー。仕事のモチベ下がるわ

195 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/10/22(木) 00:05:46.02 .net]
会計検査院決算検査報告データベース
search.jbaudit.go.jp/ja_all/search.x?q=&pagemax=200&cd=0&syear=1947&eyear=2013&keiki=&futou=&syocho=%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80

196 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/22(木) 08:05:49.01 .net]
俺の庁には問題児が三人いると言われてるんだが昨日その一人のヤバさを味わった
幼稚すぎんよー

197 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/22(木) 19:06:35.51 .net]
昨日初めてということは同じ島じゃないんだな
同じ島だとまじ目も当てられない

198 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/22(木) 21:04:47.90 .net]
>>194
同じ島になったら、やばいよなぁ。本当そういうやつだけ集めた追い出し部屋みたいの作って欲しいわ。

199 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/22(木) 21:08:10.85 .net]
>>196
言い出しっぺの君が、その部署の管理職やってね♥



200 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/10/22(木) 22:04:23.23 .net]
昔はそういう奴は資料課だったんだが、今はどこなのかねえ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef