[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 16:57 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【KZK】裁判所事務官は平成23年公第29号【TRD】



1 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/07/29(水) 00:33:43.85 .net]
事務官スレです。引き続き活用していきましょう。

前スレ
【KZK】裁判所事務官は平成23年公第28号【TRD】
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1354712309/

55 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/08/24(月) 20:24:29.25 .net]
東京地方裁判所郵券事件21、Cの指示通りに動いた結果、あおりを喰らっているOがかわいそうすぎる。

56 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/08/24(月) 20:25:39.85 .net]
おかげさまで まともに寝れねぇ 起きれねぇ ヽ(`Д´)ノ

57 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/08/25(火) 04:27:52.14 .net]
東京地裁郵券事件21について追記。

郵券82円分(ちょい前までは郵券80円分)以下の余りは、訟廷管理官界隈に返納(用語うろ覚え)なんだよな。
で、そういう制度がある事自体をOに教えないCはザラにいる。

当該帳簿、見せてもらえるなら見せてもらってみ?
1年間該当事項が無かったり、数年間該当事項が無かったり、あまつさえB5版だったり、
「この規模でこの事務量で該当事項なしなんてありえねーよwwwww」って内容だったりする。
そして、古い還付不能扱いの郵券50円分他いろんな郵券が廃棄手続きをされずに溜め込まれていたりして笑える。

58 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/08/26(水) 09:05:32.12 .net]
市場の平和貢献活動 組織の安全保障 『積極的不正会計』
 
安全な資産運用を望む投資家
安定したサラリーマン生活を望む従業員

正しい会計報告などが組織に与える危険性 市場に与えるリスク
正しい会計報告などすれば組織の実態が明らかになってしまうかもしれない
組織は信用を失い大きなダメージを受けるかもしれない
それは組織だけの問題に留まらず市場に混乱をもたらす事になるかもしれない
不都合の排除・ポア 正当化の必要性

安全な資産運用を望む投資家
安定したサラリーマン生活を望む従業員

組織を守らなければいけない
市場に対しても混乱をもたらせたりする事無く
市場の恒久的な平和に貢献しなければならない
 
陸海空に永久に存在しない筈の不正会計を望む方も多い
陸海空に永久に存在しない筈の会計報告、存在していれば不正である会計報告

積極的な不正会計ほう助でないにせよ 互いの利害・癒着 
見ない事にするなど不正会計の解決をしようとする方は少ないかもしれない

関わらないという事でもなく消極的かもしれないが金銭を納め
陸海空の存在しない筈の不正会計を資金面で援助をし積極的不正会計活動を陰ながら支えているかもしれない

けい蔑は していない

歪 不正 ホリエモンが何とかしてくれると思った・・・?
textream.c.yimg.jp/res/textream-cimg/19/1e/552018635-1ea9ff2ba5e87ff2509e72b81dc14cf0/0/ea66c06c1e1c05fa9f1aa39d98dc5bc1.jpg

59 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/08/30(日) 20:12:56.30 .net]
今年のceの発表は11日かね?

60 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/08/31(月) 08:07:02.39 .net]
だろうな

61 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/01(火) 11:24:06.52 .net]
知財高裁の職員って、裁判所職員の中でも特殊?

62 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/09(水) 23:46:47.61 .net]
緊張してきたな!
いよいよ金曜発表やな

63 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/10(木) 17:52:38.44 .net]
お前らどうだった?



64 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/10(木) 18:51:17.42 .net]
意表をついて今日発表だったらしいな
おちても大雨で有給使わずに帰れて、涙も雨で分からなくなるという当局の配慮か

65 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/10(木) 19:08:24.89 .net]
なんで今日発表なんだよ!聞いてないよ!

66 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/10(木) 19:18:28.15 .net]
今年の合格発表予定が例年と違い、9月上旬になってたからかと。

67 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/10(木) 19:36:24.05 .net]
今年1部はどうだった?
2部は合格者多い模様

68 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/10(木) 20:27:22.01 .net]
またおちたもうだめぽ

69 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/10(木) 20:28:35.25 .net]
今年結果発表はえーな

70 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/10(木) 21:37:16.99 .net]
落ちたしにたい

71 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/09/10(木) 22:06:51.61 .net]
高卒3年目一次は余裕の合格!@2部
初受験で最年少合格目指すぜ!
同期は綺麗なお姉さんが多いといいなぁ( 〃▽〃)

72 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/10(木) 22:11:46.69 .net]
>>70
何にも言えねぇ。

73 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/09/10(木) 22:17:44.70 .net]
>>66
二部は一部に比べて書きやすい問題だったからね。
面接試験が倍率高そう

っていうか、みんなは面接対策やってた?



74 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/10(木) 22:29:12.20 .net]
>>70
特定したよ!私も一次は合格した!
来年総研でよろしくね♥
25歳のお姉さんです。

75 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/10(木) 22:56:49.45 .net]
もう一部受かる気がしない
かといってCAは評定あるし困ったな

76 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/11(金) 03:10:03.84 .net]
評定はCEでもある
かといってどの程度考慮されてるのかわからん
毎年とんでもないことやらかしたり周囲の足引っ張るやつや1年未満で潰れる豆腐メンタルが任官してるからな

77 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/09/12(土) 21:59:26.06 .net]
五年目だが、残ってる同期が全然受からない。

みんなモチベーションが落ちてきている。どうすればいいんや。

78 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/12(土) 22:49:57.50 .net]
5年だとそろそろcaに切り替える時期やろ

79 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/13(日) 09:16:17.51 .net]
1年間の楽しい学生生活をとるか試験の重圧から解放されるほうをとるか
俺は後者をとった

80 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/13(日) 11:19:57.08 .net]
5年かぁ。微妙だな。諦めるのも視野に入れる時期だな。

81 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/13(日) 11:47:08.37 .net]
その人の歳にもよるかな
新卒で入った人なら二十代後半ぐらいなわけだし、まだまだいけるかなとは思うけど

82 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/13(日) 15:45:35.08 .net]
何年も真面目にやってると逆に伸び代が少なくなってるからなあ
おしいとこまで来てる人はCAで救済される

83 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/13(日) 16:54:43.20 .net]
数年前なら確実に受かってるレベルの子が落ちているんだよな。



84 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/13(日) 17:03:27.05 .net]
ていうか1部なら確実に一次落ちのレベルでも2部なら合格できるからな

85 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/13(日) 18:36:00.17 .net]
>>83
それを言ったら、何のために法律系学部で学んだんだよって話になっちゃう。

86 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/13(日) 19:52:18.53 .net]
だからもう1部とか2部とかなくして、試験を一本化してほしい

87 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/13(日) 19:55:11.41 .net]
は?(怒り)

88 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/13(日) 20:13:51.20 .net]
一部のうち、学部枠とロー枠を区分すればいいんじゃない?
実務で学部卒とロー卒の出来の違いを感じる事無いよね。

89 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/13(日) 21:36:27.62 .net]
こんなとこで学部卒とロー卒を区別すべきだとかいってても実現しないよ。
組合なり何なり、手段を考える時期がきてると思うけどね。

90 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/13(日) 21:47:39.92 .net]
>>88
俺は既に書記官になってるから。
可愛そうだけど下手な事言うと意外なところからフルボッコにされるからね。
現実世界では大人しくしているよ。

91 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/13(日) 23:32:03.04 .net]
組合は一部二部制には関心なさげ

92 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/09/14(月) 00:40:35.97 ID:aWrHO/Lb2]
落ち続けていると,モチベーション維持が大変だ。

93 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/14(月) 18:52:10.81 .net]
おっさん世代だと、学部卒が試験で不利になってるという現状すら
認識してない者多数だぞ



94 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/14(月) 21:44:35.75 .net]
CP世代の人にCEの大変さを説いても理解されないぞ

95 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/19(土) 09:48:02.45 .net]
CPは事務総局の人なら名前書けば合格できたらしいからな

96 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/19(土) 10:52:32.95 .net]
もうすぐ大量退職期らしいから我慢してればいつか受かるんじゃね(棒

97 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/19(土) 14:00:34.65 .net]
今年も1部は厳しかったようだ
皆何事もなかったかのように仕事してるが内心はどうか

98 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/20(日) 01:21:31.68 .net]
>>94
東京高裁管内以外ならCP受かるより総局行く方が圧倒的に難しいからな。
そもそも無資格で東京以外から総局行くなんてかなり少ないうえに、そこまでの選任事務官がそこから書記官になる意味あんまりない。

99 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/20(日) 18:44:38.26 .net]
一部は、ロー卒(法律の知識ハンパない)と学部卒(ほぼ知識なし(笑))を戦わせる鬼畜な試験。

100 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/20(日) 19:26:06.59 .net]
片や二部は3種や警備員もまじってるから、ロー卒を分離しないなら1部2部を統合したほうが今よりはまだ公平なんだよな

101 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/20(日) 20:06:47.65 .net]
まだ言ってんかよw

102 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 16:29:10.24 .net]
というか、一部二部選択出来るようにすれば良いと思う
自分は法学部卒だけど2年も研修にいくのは嫌だから一部のままでいいけど

103 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 17:31:53.89 .net]
>>101
君の考えは実にユニークだね。



104 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 17:55:33.16 .net]
ここは逆に考えないか。

ロー卒は2部で受験させるということでどうだろうか。
現行2部生にも是非味わってほしい、この絶望感(にっこり

ただ、合格者枠は現行の1部2部とは逆(例:1部70、2部140等)にすることで、
合格難易度も調整しつつ、1部受験生の文句の数も少なくなるんじゃないだろうか。

105 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 17:58:05.94 .net]
ヒント:予算
総研の定員

106 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 18:04:24.86 .net]
研修所の寮にいる間
地元のアパートの部屋借りっ放しにした場合
住宅手当はやっぱり出ない?

107 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 18:07:27.39 .net]
お前ら不公平不公平言うけど、四年間も大学で何学んできたの?バカなの?

108 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 18:10:46.99 .net]
いや、ロー卒と学部卒を一括りにされては困るというだけの話なんだが・・・

109 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 18:13:19.56 .net]
CEの憲法の問題で、同じ採用試験で採用された者の昇進試験を出身学部で区別することが14条違反となるか・・というのを出して、答案の出来で今後の運用決めたらいいんじゃない

110 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 18:14:48.06 .net]
当局「合理的理由がある。不公平はない、いいね(にっこり)」

111 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 18:15:21.39 .net]
>>107
正確にはロー卒と法学部卒を一括りにする一方で非法学部卒を分離してるのが現行制度な

112 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 18:28:55.65 .net]
もう1つ付け加えたらさ、法学部卒も4年間遊んでるやつなんかが裁判所に採用されるわけないから
大学でもそれなりに頑張ってきた奴らなんだよな。

だから、4年間何やってきたと言われてもそれは筋違いというか、論点はずれてると思う。

113 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 19:04:40.27 .net]
まぁ…なんだ、がんばれ



114 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 19:05:02.03 .net]
4年間遊んでてすまんな。
公務員試験の勉強で初めて法律の勉強したよ

115 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 20:07:44.39 .net]
法学部に4年通い、更にロースクールにまで行った奴がやる仕事じゃないよね。
とV種書記官が言ってみるw

116 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 20:15:44.62 .net]
晴れて書記官になったら同じ島のやつにパワハラされるしよ
給料上がったことだけがモチベーション

117 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 20:18:01.17 .net]
>>105
出る。

118 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/09/21(月) 21:54:52.54 .net]
1部で受かってる人結構いるのかな

119 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 22:09:47.62 .net]
>>111
>もう1つ付け加えたらさ、法学部卒も4年間遊んでるやつなんかが裁判所に採用されるわけないから
>大学でもそれなりに頑張ってきた奴らなんだよな。

>だから、4年間何やってきたと言われてもそれは筋違いというか、論点はずれてると思う。



採用試験。それは2部も同じ土俵で戦ってるんだが。

120 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 22:32:34.04 .net]
己の無能さを棚に上げてw
公務員試験板で女性優遇政策を批判してる奴らとなんら変わらんぞw

121 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 22:36:43.49 .net]
裁判所事務官はロースクールまで出てやる仕事じゃないって反論の余地ないけど司法試験落ちたら受け皿として機能するのも仕方ないじゃん
女性多いからそこで結婚相手探して5振するまで働きながら司法試験受けて受かれば辞めるというのは1発合格できなかった人間にとって最善の道

122 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 22:54:25.04 .net]
>>118
その論理なら1、2部を分ける理由が成り立たないが?
むしろ、非法学部でも同じ土俵で戦えるといことをむしろ補強するわけで。

123 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 23:04:55.45 .net]
一番の問題は、1部の出題問題レベルが法学部卒ではなくロー卒用ってところじゃないの。
あきらかにここ5年の出題レベルは過去20年と比べて難易度が跳ね上がってるから。

その対策に、法学部卒は4年間何やってたのというのはちょっと的外れで、司法試験対策の勉強をしなきゃ
勝負にならない現状に理不尽さを感じてるんだと思うんだけど。

個人的に、2部はV種だけでいいと思うんだけどね。



124 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 23:07:40.43 .net]
三部制にすれば、問題は概ね解決するんでないの?

125 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 23:11:19.47 .net]
なんかもうかわいそうになってきた
一通り吐き出したらまた来年頑張ろうな

126 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/09/21(月) 23:17:41.47 .net]
受かってる人いないの?
有意義な会話しようぜ。

127 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 23:18:19.79 .net]
一次はパスしたで(1部)

128 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 23:39:15.01 .net]
俺は二部で一次パス。

129 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/21(月) 23:51:06.36 .net]
二次試験があるせいでシルバーウィークが楽しめない…

130 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/09/22(火) 00:04:37.68 .net]
実際何人くらい一次受かって何人くらい二次で落とされるんだろう。

131 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/22(火) 01:02:11.27 .net]
ロースクールってなんだ 法科大学院じゃないのか

132 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/22(火) 02:50:18.85 .net]
>>129
ロー卒が入る直前の頃は7割くらいだったかなぁ、うる覚えだけど。普段の勤務評定が重要な要素なのは今も同じなはすず。

133 名前:130 mailto:sage [2015/09/22(火) 02:53:04.64 .net]
訂正。一次合格率は所属庁でだいぶばらつきあり。二次では3割くらい落とされていた印象(1部の場合)。



134 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/22(火) 08:49:39.46 .net]
勤務評定が重要なら間違い繰り返して全く反省しないキチガイや半年程度で休職する豆腐メンタルがなぜ任官できるのか説明してくれ
今年の総研生にも教官に暴言吐いたやつがいるらしい

135 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/22(火) 09:34:07.55 .net]
評価も人がすることですから

136 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/22(火) 11:27:12.21 .net]
>>116
出るの!?
じゃあ借りっ放しにした方が楽っぽいね
ありがとう

137 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/22(火) 22:30:39.69 .net]
よくわかんないんだけど、司法試験落ちたロー卒って優秀な人達なの?

138 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/22(火) 22:37:51.12 .net]
そりゃ学部卒よりは2年も余分にみっちりやってるからな

139 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/22(火) 22:48:10.94 .net]
未習なら+1年、卒業後さらに1〜3年勉強してるからな
知識量ではなかなか歯が立たないだろう
最近は知識の差が答案に表れるような出題になってるみたいだし

140 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/23(水) 04:24:55.13 .net]
試験にはパスしやすいかもしれないけど、優秀な書記官になるかは全然別だと周りを見ていて思う。

裁判所は実力主義だから、司法試験とは無縁だった法学部卒には厳しい試験制度だよね。まあ昔は司法試験組がいた訳だから、それがロー卒に変わっただけともいえるけど。

141 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/23(水) 06:26:28.67 .net]
学力主義と行った方が正しいんでない?
中堅どこの筆記をパスできない事務官をぺーぺーのロー卒があっさり追い越していくなんてよそじゃ見られない現象

142 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/24(木) 09:42:22.55 .net]
まぁ、な別にもらったからってこれで食っていくとかそういうわけじゃねーが
裁判所事務館やってたら司法書士もらえるんだろ?全員タダで。
年金暮らしやりながら無職隠しのため、司法書士を名乗るのも良いかもしれないな、退官後は。

143 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/24(木) 10:44:14.50 .net]
執行官に滑り込めれば安泰だろ
平均年収2500万とかいわれてるし



144 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/24(木) 18:26:19.32 .net]
わざとこう書いているのか、本当に知らないのか・・・

145 名前:非公開@個人情報保護のため [2015/09/24(木) 23:02:10.73 .net]
書記官になるための志望動機が固まらねぇ…

146 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/25(金) 23:20:46.70 .net]
主任書記官になるための志望動機が固まらねぇ…(スレチだけど)

147 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/25(金) 23:43:14.62 .net]
責任感のある主任ほど潰れる。

148 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/26(土) 10:43:16.64 .net]
正直書記官のモチベーションは調整数だけ
なくなったら即事務官に戻るわ

149 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/26(土) 13:53:58.04 .net]
>>147
いえてる。
手当でなきゃ。即事務官にしてほしいわ。

150 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/26(土) 13:57:42.02 .net]
最高にいったら有資格でも手当でませんよ…。あれは辛い。

151 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/26(土) 14:54:46.65 .net]
その分残業手当で稼げるだろ

152 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/26(土) 15:41:03.93 .net]
総額だとそうだが、単価が低すぎるわ。あと、ボーナスが大きく下がる。
現場と違ってS取りにくいし。

153 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/26(土) 22:37:35.44 .net]
最高は、懲役3年罰金100万円って言われてるくらいやしな。



154 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/27(日) 00:25:47.35 .net]
俺は引越代金その他で罰金は100万円では済まなかった…

155 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2015/09/27(日) 01:38:49.33 .net]
共済廃止で年金の掛け金上がるのかな
将来性でいいこと一つもないね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef