[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/02 17:05 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part136



1 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 13:13:23.94 ID:TzifLDKY0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCMF起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CMF→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCMFでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part135
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1603441204/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

729 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:38:32.16 ID:fFCRNb4W0.net]
>>715
鳴らない
んーなんていうかそうゆうのじゃない

730 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:39:28.84 ID:YBCEBpTQ0.net]
ROGだめだな
欲しいカードが無くなってしまった

731 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:39:47.02 ID:M8aWCXSL0.net]
まさかリレースイッチの音のことを言ってるのか?

732 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:39:49.83 ID:TDSMsJtm0.net]
ここで話題になってるタフも世界的には日本だけだったりして

733 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:40:10.00 ID:QHkGh0HXr.net]
新式TRIOのファンも概ね良好やで

734 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:40:21.62 ID:fvUqHB7V0.net]
>>718
ROGのほうは異音が「続く」って書いてるからたぶんおまえのそれとはまったく違うだろう

735 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:41:03.01 ID:QHkGh0HXr.net]
>>719
4スロ弁当箱しかないね
ただ何処に売ってるのか謎だが

736 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:41:32.19 ID:ThcbraMvr.net]
ドスパラ3090便まだ余ってるの草

737 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:41:50.59 ID:6MX5NeUN0.net]
ROGかTrio狙いだったけど近所のショップでTUFOC即買いしたのは正解だったのか



738 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:42:32.63 ID:WZTuQ7vQ0.net]
昔使ってた戯画1060も負荷かけると必ず60%付近ででバキって派手なスイッチ音立ててたの思い出した
負荷終える時もバキって毎回鳴ってたが普通に使えてたな
金属パーツでも伸びてんのかな〜とか勝手に想像してたが

739 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:43:46.84 ID:Z3e4IzPJd.net]
ゾタは今回全くそう言うのないな
メーカーによって作りにクセがあるのか

740 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:45:14.99 ID:46ZamZBf0.net]
自分のrogは回転数に比例して音の周期と音量が変わるので、症状は違うかと。。

このカードはしばらくやめといた方が良いと思う、地雷が多そうだね、コイル鳴きもするし
見た目の高級感だけは半端ないけどw

軸の当たりが出たら治るかもしれないのでしばらくファン100%でぶん回して治らなかったら店舗に相談してきて結果報告します

741 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:46:16.60 ID:T7LSiyj90.net]
3080はどこのが安牌?

742 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:48:48.27 ID:mlt8dyIZp.net]
GameRock日本には来てないん?
こっちで売ってくれるなら買いたいんだけどなぁ

743 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:49:16.02 ID:UgG4fa9A0.net]
>>730
ゾタ買っとけ
間違いなくあんぱん

744 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:49:19.26 ID:jFY+KYdM0.net]
TECHPOWERUP最新の3080レビューに載ってるGPU温度・ファンノイズのテーブル見るに相変わらずTUFOCなんかなって思う
https://www.techpowerup.com/review/colorful-igame-geforce-rtx-3080-vulcan-oc/31.html

745 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:52:28.79 ID:WZTuQ7vQ0.net]
zotacのファンノイズ動画観に行ったけど一番上の英字コメントが
で、OCは?動画全部ベースクロックじゃん
で駄目だった。OC猿はどこの国にもいるんだな

746 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:52:40.22 ID:YBCEBpTQ0.net]
下位の方が安定してるの笑うわ
上位は大食いデブの8ピン×3だし
それで煩いとか碌なもんじゃねぇぞ

747 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:55:21.98 ID:8DJOchtt0.net]
tufに力入れすぎたかw



748 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:55:45.70 ID:TDSMsJtm0.net]
異音といえば
涼しかったPCケース内に
3080で負荷かけたら突然の爆熱の影響なのか
ケースがピキピキ鳴るのはあるわ
温まれば収まるけど

749 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:59:36.62 ID:Z3e4IzPJd.net]
>>733
ゾタとタフ大して変わらんのな
タフって60℃維持できるのかと思ってた
そりゃゾタの80売れるわ

750 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:01:44.60 ID:92n6Bkcm0.net]
>>730
保証3年以上あるとこ

751 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 01:02:21.90 ID:Z3e4IzPJd.net]
一応回転数上げれば60℃台維持できるのか

752 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:05:12.89 ID:DX8prj0K0.net]
初動でROG入手できたけど初期不良の可能性で一昨日ショップ預かり調査になったよ
みんなと同じようにコイルノイズが酷いのと高負荷時のカタカタ音

753 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:05:42.24 ID:T7LSiyj90.net]
グラボ3年もつかわねーんだ

754 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 01:06:18.74 ID:YBCEBpTQ0.net]
>>741
運が悪かったな

755 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:06:57.39 ID:8DJOchtt0.net]
zotac、palit、colorfulはデフォルトのpowerlimitが320Wだから
340Wのtrioやtufに対してgpuの温度自体抑えられてる
https://tpucdn.com/review/colorful-igame-geforce-rtx-3080-vulcan-oc/images/power-limit.png

756 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 01:07:08.13 ID:Z3e4IzPJd.net]
ROGやばいな
数少ないのにこれか

757 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:08:43.36 ID:Jieglwab0.net]
ROG初回出荷分は殆どダメなのでは



758 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:09:22.90 ID:TYhQsCcv0.net]
補助電源つけるのに2時間かかった俺の戯画が可愛く思えてくるな

759 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:11:57.50 ID:cmlXinBg0.net]
90持ってるなら静観でいいけど、これから80買う人はラデ待った方がいいんじゃないの。性能いい勝負でメモリ多いし
サイパンをレイトレでやりたいならさっさと90買っちゃいなYO

760 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:12:28.07 ID:DX8prj0K0.net]
あと書き

761 名前:忘れてたけどBIOS更新してもセミファンレスにならない不具合も出てた
そっちも検証してメーカーにきいてみますだそうな
[]
[ここ壊れてます]

762 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 01:13:31.30 ID:fFCRNb4W0.net]
>>720
そんな感じのやつかなー
>>737
使い古したケースだとやっぱ鳴りやすいか?

763 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:15:02.05 ID:TY6VqaRL0.net]
ROGのファンの不具合報告すげー多いな
これは完全にやらかしてるな

764 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 01:16:06.05 ID:s/xT/NrY0.net]
自作経験者のPC初心者なんだけど
米尼で3070ポチるにはどうすればいいんや?
流れとか教えてくれ

765 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:16:45.16 ID:pFQWphU4M.net]
>>748
RADEONはいつも性能良い…と見せかけて、蓋を開けてみればガッカリなことが多いからなあ。

まあ、SUPERとか出しかねないってのはあるけど。

766 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 01:16:54.66 ID:ihpLz6r8M.net]
今回ちょっと色々ありすぎだね
スレ的には面白いけど
繋ぎのつもりでゾタ買ったけど特に問題無いし
大人しくしておく

767 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:17:04.70 ID:e/EQtmSh0.net]
わいの80trioコイル鳴き、異音なしの当たり個体
ゲーム中60℃代安定で冷えるしくっそ静か



768 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:17:23.76 ID:TDSMsJtm0.net]
>>750
今年買ったクラマスのCM694だけど
エアフロー良くて通常時は冷えるから
温度差で余計鳴ってる気もする

769 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 01:17:41.56 ID:R1tyI2/q0.net]
不具合祭りに参加せよ

770 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:17:43.91 ID:mdqmOfBF0.net]
ROGって$850なのに13万で売られて不具合だらけの1年保証なんだな
酷くね?

771 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:18:11.11 ID:WZTuQ7vQ0.net]
グラボのファンっておもちゃみたいな見た目だし精度を担保するの難しそうだとは思う
へなへなのプラ板で繋がれてるだけだし仕入れたのが粗悪品だったんかねえ

772 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:19:45.24 ID:tJvLTkwo0.net]
trioはHDTとかで叩かれてるけど
実用では文句言われてないな。不思議

773 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:20:27.65 ID:q6IydF7S0.net]
3070欲しいな。でも争奪戦激しそう

774 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 01:20:34.42 ID:6iKV0nvD0.net]
30円くらいのファン3つやからなw

775 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:20:55.25 ID:J5+LpKVHM.net]
クソミソに言われてたゾタ大復活だなw

776 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 01:21:16.90 ID:6iKV0nvD0.net]
復活しねーよw

777 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:22:45.80 ID:92n6Bkcm0.net]
8万円で8GBしか無いから売れ残るだろ



778 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:23:44.50 ID:TDSMsJtm0.net]
Turingのロンチに比べたら致命的な不具合ないし
全体的に安定してんじゃねAmpere
大食いだけど相応の性能は出させてるし満足
ほんと大食いだけどw

779 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:26:12.00 ID:24PFMrkv0.net]
NVIDIAもAMDに合わせて1年で新製品出してくると買い時難しくなるな

780 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 01:26:23.80 ID:YBCEBpTQ0.net]
年内で落ち着きそうに無いなあ
コロナも悪化してるし
ある奴買った方がいいかも

781 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:27:30.96 ID:cmlXinBg0.net]
毎年3割性能上がってくれるなら喜んで毎回フラグシップ買い換えるわ

782 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:27:31.53 ID:UgG4fa9A0.net]
ファンぐらいならいっそノクチュア化とか簡易水冷化するのも…

783 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:28:21.48 ID:cmlXinBg0.net]
まあ来年はTSMC7nmでお茶碗濁すんだろうけど…

784 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:30:10.63 ID:Y2GtH1nD0.net]
ゾタの問題点なんてPL100%で面白くないくらいでしょ
無難でつまらない

785 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:30:26.93 ID:xT+9SXXT0.net]
ポイント増えとる
https://i.imgur.com/lcfk9Su.jpg

786 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:37:38.83 ID:TDSMsJtm0.net]
サイパンで3080品薄になるのは十分予想できるから
狙ったのがあれば早めに確保したほうがいいぞ
ゾタベンは最終手段で

787 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:37:40.11 ID:8H/wR+hn0.net]
TrioにStrixのBIOSぶち込んでPL120を試してみたがMAX2040MHzの壁は破れずに消費電力だけ60W以上増えるという微妙な結果になったわ
なんかOCする旨味が全く無い
やっぱ安いタフボーイ買えた人たちが勝ち組だったんだなと再認識したわ
https://i.imgur.com/NuCtJ4w.png



788 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:41:33.33 ID:jk9klFkT0.net]
>>535
チーム次第だろ
forzaはレースゲームの中でもクソ軽いと思うが

789 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:44:42.80 ID:L0pddchy0.net]
初日にROG購入した者だが異音が鳴ってるのか鳴ってないのかよくわからなくなった
というのもグラボを余り購入したことがなくて正常がどんな音かよくわからんのです
ROGで初期不良が出てる諸兄、これはどうなんでしょうか(FF15で負荷かけてます)
https://imgur.com/a/SEPebWb

790 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:45:14.42 ID:jFY+KYdM0.net]
うちもタフ男になったのでそのまままったりだわ

791 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:46:44.56 ID:KAilfAvI0.net]
ZotacでもTrioでもVentusでも実用上問題ないわ。コア温度も性能も普通なんだから。
フィン曲がりとかプラとか電源コネクタの数とか本質的でない部分を煽り屋がネタにしてるだけじゃん。
もちろんVentusやTufは下位モデルなんだが、上位モデルよりはコストをかけていないというだけのこと。コストをかけてちょっとで違いを出したモデルが欲しければROGでもTrioでもどうぞ。

Radeonはいろんなところでがっかりすると思うよ。特にQuestやNeo2みたいな無線VRを使うユーザなんかはやめとけ。映像をHMDに送る前に使うハードウェアエンコーダの質がどうにもならんぞ。

792 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:47:15.44 ID:QHkGh0HXr.net]
ベンタスでも良かったのかもと思いだしてきた
水冷するならゾタで良しなんだろうな

793 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:47:29.47 ID:nIy2Tsbr0.net]
>>760
TDP320w級のGPUでガチ手抜きは流石にヤバいからどこのやつもモノにはなってるよね

794 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:47:38.69 ID:UgG4fa9A0.net]
>>773
ペイペイモールかな?
3090ポイント込み15万はやばいな

795 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:48:34.82 ID:QHkGh0HXr.net]
TUFの基板だけ発熱量が少ない訳でもないからねえ

796 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:49:24.48 ID:sY992GmQ0.net]
金曜に俺のTrio3080コイル鳴きがちょっとなあって言ってたものです
スレアドバイスよりよくよく確認したら結局鳴いていたのは4年物電源RM750xでした

Trio定格での電源コイル鳴き動画FF15ベンチ起動からグラボファン始動するまで
https://i.imgur.com/plzdakW.mp4

面倒なんでケーブルそのまま使える新品RM850xに載せ替え
鳴き無しとはいきませんが部屋無音環境でまったく気にならないレベルに
https://i.imgur.com/9DCzJ5C.mp4

Trioさん疑ってすいませんでした

797 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 01:49:46.08 ID:YBCEBpTQ0.net]
コロナがまた悪化してる
悪いこと言わない買える奴買っておけ



798 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:49:58.64 ID:TDSMsJtm0.net]
>>776
Horizonのチームは優秀だな
軽くて美麗な理想の最適化をする
今年新作出なかったのが惜しい

799 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:50:52.35 ID:QHkGh0HXr.net]
>>760
いや実際に普通にしか冷えないのは確かだし
普通には冷えるんだよ

ファンぶん回した時の音が柔らかだから他のよりよいかなと

800 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:51:42.26 ID:WZTuQ7vQ0.net]
VRするならメモリ10GBがネックになるから3080は勧めづらいな
16GBやら20GBがポシャった結果、VR民が3090かRadeonの選択を迫られてる訳で

801 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:52:23.01 ID:fvUqHB7V0.net]
やたら煽ってるやつって絶対にそのモデル使ってないからな
使用者の不満がどのモデルからもほとんど聞こえてこない以上
ただの気持ちの問題でしかない

802 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:54:17.11 ID:TDSMsJtm0.net]
>>788
Oculus2で無線VRゲーやってるけど10おじでも十分イケるぞ

803 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:54:55.56 ID:C6FlATvY0.net]
>>782
俺も一瞬そう思ったがたぶんこれポイント分減額済みの実質価格を出してるだけだ

804 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:00:34.26 ID:mdqmOfBF0.net]
>>782
売値は税込22万やで

805 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:04:47.44 ID:Y2GtH1nD0.net]
ついでに4Kモニターを買えば実質18万なら個人輸入する意味がないな

806 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:05:14.51 ID:XZFfMDGH0.net]
俺のROGはパソコン工房へ初期不良判定の旅に出たぞ
もう帰って来なくていいわ

807 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:05:46.34 ID:SK5owCrir.net]
aorusの動作報告は全然無いのな
お取り寄せ出荷待ちだけど年内手に入るのか…?



808 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:07:25.09 ID:hRyiChCd0.net]
そういえば3070はもう発売直前なのに
メディアに検証用のFEモデル配ったりしてないのかな?

809 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:07:35.05 ID:QHkGh0HXr.net]
ギガバイ子ちゃんは本当に売られてるのか謎

810 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:08:43.09 ID:QHkGh0HXr.net]
3070はビッグなんたらさんとの競合が激しくて動けないのかもね

811 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:11:00.10 ID:wLvbQF430.net]
>>788
VRっつーても物によるでしょうに
VRCでマルチいくくらいしかVRAMそこまで欲しいような大きな差もないしさ現状

812 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:11:35.59 ID:DX8prj0K0.net]
うちのはこんな感じで調査に旅立っていったよ
半分過ぎたあたりからカタカタいいはじめる
https://imgur.com/a/JHyiR7H

813 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 02:12:51.98 ID:YBCEBpTQ0.net]
ROG待たせておいてこれは悲しい

814 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:17:30.25 ID:UgG4fa9A0.net]
>>791
あなるほど。変だと思った
でもこの値段ぐらいが正当な値段に感じる

>>790
VRChatがヤバいからな

815 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:18:05.98 ID:L0pddchy0.net]
>>800
こんな感じで鳴るんですね
自分のは前半部分の音が続いている感じなので一応セーフってことなんですかね
何はともあれ交換対応を勝ち取られますように

816 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:19:48.26 ID:sY992GmQ0.net]
過去スレ参考に260w運用目標の低電圧調整してみたんだ
https://i.imgur.com/oIK5oZC.png

260wでグラフィックスコア17500超えるんだなあ

817 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:26:52.81 ID:TDSMsJtm0.net]
>>802
VRChatってメモリバカ食いすんだな
なんでこんな食うんだろ



818 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:27:02.46 ID:sfRab01L0.net]
20gなくなったってまじなのか?
ふざけんな革ジャンの革ジャン噛みちぎんぞ

819 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:28:42.91 ID:XZFfMDGH0.net]
>>804
https://youtu.be/FqpfYTi43TE
俺はこれ真似てる

820 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:30:05.26 ID:KrIHy2Nwr.net]
ベンタスの3090買って3DMARKのthespy回したんだけど、スコアが10000くらいしかでなくて、交換前の1080TIとほぼ変わらないスコアでがっかり何だけどこんなもんなの?
構成はこんな感じ
CPU :AMD Ryzen 9 3900XT
メモリ :CE32GX2-D4U3200XMP36 128GB
MB :ASUS ROG CROSSHAIR VIII FORMULA

driver入れ直したりしても変わらないし、他に何かやることあるかな?

821 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:34:33.14 ID:UgG4fa9A0.net]
>>805
ユーザー制作のハイポリモデリングキャラ沢山動かしたらそうなる
4KだとMODでも簡単に食いつぶすからな
10GBは相当ボトルネックになってるよ

公式の範囲の高画質設定なら、何の問題も無いソフトがほとんどだけどな

822 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:39:25.49 ID:tJvLTkwo0.net]
十分かどうかの議論は置いといて

80以上を買うようなユーザーだったらある程度重いタスクを行いたいと思ってるだろうから
そういう意味では10GのVRAMは少ないよなやっぱ。1660Sでも6Gあるし。

823 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 02:50:54.18 ID:Ni6zevvFa.net]
みんなが大嫌いなVentus、普通に使えんじゃん。
普通にフルで動かして1.9Ghz超えるけど、オーバーヒートすることもなく平和なんだけど。
上の1080tiとスコアが変わらないって奴はおかしいな。
2080tiと比べても性能が倍くらい違うんだが。

あの地獄のmhwにハイレゾテクスチャ入れて最高設定にして、なおかつDLSSを切っても4K60張りついてるぞ。
いままで2080tiSLIでぶん回してたのが、スロットも空いてキャプボとPCIeのssd増設して、さらにThunderboltまで増やせた。
非常に満足なんだがw もっとも2080tiSLIのが早いが、スロット全部潰すからなw

824 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:55:51.70 ID:sY992GmQ0.net]
買えてなかった奴が選り好みしてるだけだからなあ
いまのとこ本当に要注意なのはスレだけでファン異音3件でてるROGじゃないの

825 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:56:39.82 ID:8H/wR+hn0.net]
>>804
余計なお世話だろうけどVRAMのOCは止めといた方が良いかと

>>808
明らかにおかしい
そしておそらく原因はすげえくだらない事だろうな
エスパーレス求める馬鹿は普通の人が当たり前に行うことを行ってないケースが明らかに多い

826 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 03:00:17.15 ID:umm7vmXE0.net]
>>808
電源の寿命とかはどうかな

827 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:00:59.79 ID:uedBlH3f0.net]
あと書籍化する際の絵師ガチャも売り上げ大きく左右するよ



828 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:01:48.09 ID:uedBlH3f0.net]
スレミス
レス汚しすまん

829 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:03:50.46 ID:sY992GmQ0.net]
VRAMは温度みれんので冷却足りてるかわからんから危ないとかですか?
安定省電力目的なんでVRAMのOCやめときますありがと






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef