[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/02 17:05 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part136



1 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 13:13:23.94 ID:TzifLDKY0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCMF起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CMF→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCMFでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part135
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1603441204/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

659 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 23:42:45.15 ID:RBAaX55a0.net]
>>644
>>639
お前ちゃんと読んだか?
熱くなったメモリの上にヒートパイプが通ってるもんでそれを冷やす為の措置が
金属プレートなだけだろ

660 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:44:56.48 ID:2KgAUPrZ0.net]
金属の方が熱伝導いいし硬いし普通に金属でいいよw

661 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:45:57.29 ID:R+gaXkb/r.net]
どれも問題なく使えてるんだからそれでいいじゃん
昔は持ってる奴に煽ったら必死に画像アップして打ち負かしてくれたんだけどな

662 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 23:47:16.83 ID:RBAaX55a0.net]
>>650
なんかお前実際に実験で両方を試しましたみてぇな言い方だなw

663 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:48:19.80 ID:EjtUruPW0.net]
持ってるけど別にアップを必要とはしてない無難な俺のレス
3090解禁0打ちで買ったゾタちゃんだけどw

664 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 23:49:32.25 ID:whtJSiJF0.net]
俺のINNO3Dの3080だぞ
https://i.imgur.com/sWUxXCh.jpg

665 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:49:45.46 ID:cvfrRJfS0.net]
静かで温度普通な以上作りを煽ってもな
順番が逆だろ

666 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 23:50:08.84 ID:whtJSiJF0.net]
で、INNNO3Dってどうなの?
評判調べてもわからない

667 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:50:15.02 ID:2KgAUPrZ0.net]
>>652
書いてあるじゃん
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1603341628/591



668 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 23:50:31.93 ID:H2FKsMx30.net]
でもさ

プラスチックじゃん

669 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:51:28.47 ID:R+gaXkb/r.net]
>>655
どれもあんま変わらないから
カラフル以外を煽っても無駄
TUFの冷却性すらオーバースペックな位だから

670 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:52:33.36 ID:+7aw5FMbM.net]
>>647
お前は早くゾタのRTX30シリーズが発火したって言うソースを出せよ

671 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:52:34.60 ID:EjtUruPW0.net]
>>656
発売直後に何人か書き込んでた気もするけどな
さすがにログは保管してない

672 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:53:19.56 ID:R+gaXkb/r.net]
>>658
金属製BPをお持ちで素晴らしい

673 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:54:41.75 ID:LIjyEu+t0.net]
3070が出る前に3070Tiの情報が出てきたところを見ても
3070を買うのはリスク高すぎるね

674 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:54:46.71 ID:3fyCSzOmd.net]
プラかぁ…MSIも落ちたものよ

675 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:55:46.27 ID:R+gaXkb/r.net]
MSIはファン以外にも気を配らないといけないと思うわ

676 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:55:55.14 ID:rRSc7YT50.net]
グラフェン複合材強化プラスチック!!!→プラじゃん
良いか悪いかはわからないけどなんかワロタ

677 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:56:03.06 ID:SwiglnRd0.net]
>>618
これよく見たら代引きで注文したやつなのに
コンビニ支払い番号きてた。なぜ



678 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:56:14.33 ID:KeoSOUd/0.net]
>>649
金属の方が冷えるんだ

679 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:57:58.52 ID:2KgAUPrZ0.net]
colorful結構気合入ってるような
戯画と同じvapor chamber
https://www.techpowerup.com/review/colorful-igame-geforce-rtx-3080-vulcan-oc/images/cooler2.jpg

680 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:58:32.08 ID:1MjVRBWz0.net]
トリオのバックプレート、3090は金属プレートじゃないですか?!

でもグラフェンの方が良いなら3090もグラフェンにするのでは?

681 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:59:03.28 ID:6okYbtXm0.net]
6900XTと、3090 どっちが性能いいの(・・;?

682 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:59:11.54 ID:R+gaXkb/r.net]
まあ明らかに冷えてる有意差を示せてるのはタフと4スロ弁当箱だけなんだけどね
それの差もファンぶん回したりエアフロー再構築で何とかなるレベル

683 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:59:12.61 ID:3fyCSzOmd.net]
プラゴミの日に出せてお得だろいいかげんにしろ!

684 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:59:16.11 ID:KeoSOUd/0.net]
鳥夫のヒートシンクはガタガタだからな
加工精度落としすぎ

685 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:59:33.63 ID:mZfd9/Pg0.net]
持ってるのがichillの×3か×4かわからんが、3の方だとこんなん
他の80とそこまで差はないけどちょっとうるさい方?
https://hexus.net/media/uploaded/2020/10/156f2c3e-b95c-478e-8648-cc5ba095fbcc.png
https://hexus.net/media/uploaded/2020/10/e85724eb-86a0-4967-8846-9ecfeb039a41.png
https://hexus.net/media/uploaded/2020/10/044e0ebb-b660-4dcc-b522-52907f4ee1ae.png

686 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:59:35.04 ID:SHUoeFGnr.net]
90trioて剥がす必要のあるビニールとか無いよね
金属プレートに貼ってある奴とか

687 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 23:59:45.82 ID:SwiglnRd0.net]
>>667
いろいろ勘違いでした。



688 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:01:05.35 ID:YBCEBpTQ0.net]


689 名前:Oと80で素材違う時点で
恨むならMSIにしてくれ
[]
[ここ壊れてます]

690 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:02:27.87 ID:QHkGh0HXr.net]
>>678
まあアカンわな
ベンタスちゃんなんかファンの作りが2080TRIOのお古やし

691 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:03:15.32 ID:VvBEWWkTd.net]
戯画はせっかく厚みが70あるんだから40mmファン横につけて8Xとかやればいいのにな

692 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:03:57.37 ID:FyFLk0JZ0.net]
しかも不具合じゃないから到着以前にキャンセルしないと間に合わなくなるという

693 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:08:17.32 ID:15kT345qa.net]
廉価モデルのファンが旧世代のものになってるのはTUFも同じだからそこは大した問題じゃない
HDTがゴミ

694 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:09:00.48 ID:xT+9SXXT0.net]
PCIEスロットの筋力に配慮すればバックプレートはプラで軽量化よ

695 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:11:08.13 ID:5zDp4fAh0.net]
3090のメモリが両面実装なのを知らない子いそう

696 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:14:42.42 ID:oy4rm5co0.net]
高級プラスチック買った奴がいるってマジ!?

697 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:15:53.76 ID:Y2GtH1nD0.net]
筋力ってお前のマザーボードは生き物かよ



698 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:17:21.42 ID:46ZamZBf0.net]
rog3080、ファンの回転数上がるとカチカチ異音するだけどこれは初期不良?
持ってる方で症状出る方いないですか

699 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:18:53.95 ID:YBCEBpTQ0.net]
>>687
お前で何人目だよww
ROG今回地雷だなあ

700 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:18:58.44 ID:fvUqHB7V0.net]
なんかROGだけやたら不具合報告多くね?

701 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:19:37.86 ID:WZTuQ7vQ0.net]
ファンとコイル鳴きに関しては我慢出来る人にとっては正常品
我慢できない人にとっては初期不良だからなあ

702 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:19:45.00 ID:EvRnXKGc0.net]
お前ら仲いいな
ぶった切って悪いがRTX30XX系でポート5以上のメーカーってASUSとGIGABYTEしかない認識でOK?

703 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:21:12.75 ID:UgG4fa9A0.net]
ROGで不良品はたまんねぇな
しかもその程度だと不良扱いされるかもわからん

704 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:22:26.83 ID:JQYxJDh30.net]
>>543
安いわけあるか
どこで手に入るねん
簡単に手に入らんぞ

705 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:22:53.86 ID:fFCRNb4W0.net]
(タフ)
https://youtu.be/7EqUdtJp9lo

(トリオ)
https://youtu.be/pDdZjW9x7bc

(ゾタック)
https://youtu.be/BNrGcyLAAFw

各社、ファンの音
タフは高周波音がちょっと後半の方で耳につく感じがあるね”キーン”という
音がする

706 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:23:39.49 ID:46ZamZBf0.net]
ワロタ
そんなに話題になってるのか
コイル鳴きもするけど、これはまあ仕方がない許容範囲
ただカチカチは耐えられん

ベンタスから乗り換えたらこれだよ
ベンタス普通に静かで良かったんだけど
130000も出してこれはありえん、とりあえず店に相談しようかしら、、

707 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:24:30.49 ID:jFY+KYdM0.net]
>>693
昨日だか一昨日、Joshinで2080TiのX Trioが税込7万だったのを言ってるんじゃろ



708 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:25:39.79 ID:TDSMsJtm0.net]
番犬ロンドンに備えて2やってるけど
グラがスッカスカだなぁ
2016年産だとこんなもんか

709 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:26:05.34 ID:vNhMdEy70.net]
ROGは出てる本数の割にファン周りの異音報告多過ぎだな

710 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:26:07.96 ID:fvUqHB7V0.net]
ROGなんて購入人数では各社の下位グレードよりずっと少ないはずだし
その少ないサンプル数でこれだけ不具合報告が目につくのはちょっとなぁ・・・
他のメーカー購入者はみんな初期不良我慢してるってのは考えにくいしw

711 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:26:27.24 ID:Y2GtH1nD0.net]
ROGのファンの金型に不具合でもあるのかな

712 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:27:19.52 ID:QHkGh0HXr.net]
TUFの出来は奇跡だったんだな

713 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:27:25.90 ID:YBCEBpTQ0.net]
俺が見ただけでもお前で3、4人目だな
発売した翌日には居たよ
待ってこれはキツイな

714 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:27:29.32 ID:FuqR58Rq0.net]
>>671
6900xtです

715 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:28:26.83 ID:FX5ilXgUM.net]
ファンの異音は我慢しちゃ駄目だろ…

716 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:29:03.83 ID:QHkGh0HXr.net]
とりあえず他の会社の叩くのは良いけど
ビッグマウス持ち上げてゲフォ叩くキチガイ行為は馬鹿だしスレ違いだから死んどけ

717 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:30:15.53 ID:WZTuQ7vQ0.net]
グラボのファンなんて遅かれ早かれ逝っていつもうんこ付けてるが



718 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:30:24.16 ID:YBCEBpTQ0.net]
デブで煩いとか最悪だな

719 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:30:36.63 ID:46ZamZBf0.net]
なんか干渉してるのか?ファンの同軸が出てないのか、クリアランスが不足してるのか?
そんなに件数上がってるなら設計にマージンがないのかねえ
共振してるのかと思って回転数変えても割と酷い範囲で異音続くし物理的に干渉してるのかなあ

酷評されてるベンタスは普通にめちゃ静かだったぞ、温度も73度くらいまでしか上がらなかったし、コイル鳴きもなかったし

720 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:33:11.68 ID:E4T1CCRw0.net]
>>661
ありがとう探してみます

721 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:33:24.71 ID:fvUqHB7V0.net]
ベンタス73℃なら実用上は全く問題ないな
てか上位グレードもAORUS MASTER以外は最大温度はそれぐらいいくだろ普通に
やっぱ前評判ってあてにならんよなぁ

722 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:34:05.78 ID:Z3e4IzPJd.net]
5ch鵜呑みにし過ぎだって
30xxベンゾタは流通多いけど不具合報告、評判悪くないのに
80持ってたならもう少し待っても良かっただろ

723 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:34:42.78 ID:fFCRNb4W0.net]
>>708
それってなんていうのか、カタッ?というかカチッというかスイッチが入るような音?
それならトリオでも出てるかなー

724 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:35:25.62 ID:Y2GtH1nD0.net]
旧式trioの継承者だからHDTじゃなきゃド安定だったと思うわ

725 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:36:40.66 ID:fFCRNb4W0.net]
ただ、それファンだけをAfterbernerで変動させただけでは鳴らない音だから
ファンの軸ズレ?とかそうゆうのでは無いと思われる

726 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:37:41.47 ID:EzyU4Enf0.net]
回転中にカラカラなるの?

727 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:38:06.47 ID:fFCRNb4W0.net]
>>708
音って録音できるかい?
俺の言っている音と違うかもしれん



728 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:38:18.49 ID:nIy2Tsbr0.net]
MSI色々言われてるけどファンのクオリティは安定か

729 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:38:32.16 ID:fFCRNb4W0.net]
>>715
鳴らない
んーなんていうかそうゆうのじゃない

730 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:39:28.84 ID:YBCEBpTQ0.net]
ROGだめだな
欲しいカードが無くなってしまった

731 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:39:47.02 ID:M8aWCXSL0.net]
まさかリレースイッチの音のことを言ってるのか?

732 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:39:49.83 ID:TDSMsJtm0.net]
ここで話題になってるタフも世界的には日本だけだったりして

733 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:40:10.00 ID:QHkGh0HXr.net]
新式TRIOのファンも概ね良好やで

734 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:40:21.62 ID:fvUqHB7V0.net]
>>718
ROGのほうは異音が「続く」って書いてるからたぶんおまえのそれとはまったく違うだろう

735 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:41:03.01 ID:QHkGh0HXr.net]
>>719
4スロ弁当箱しかないね
ただ何処に売ってるのか謎だが

736 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:41:32.19 ID:ThcbraMvr.net]
ドスパラ3090便まだ余ってるの草

737 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:41:50.59 ID:6MX5NeUN0.net]
ROGかTrio狙いだったけど近所のショップでTUFOC即買いしたのは正解だったのか



738 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:42:32.63 ID:WZTuQ7vQ0.net]
昔使ってた戯画1060も負荷かけると必ず60%付近ででバキって派手なスイッチ音立ててたの思い出した
負荷終える時もバキって毎回鳴ってたが普通に使えてたな
金属パーツでも伸びてんのかな〜とか勝手に想像してたが

739 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:43:46.84 ID:Z3e4IzPJd.net]
ゾタは今回全くそう言うのないな
メーカーによって作りにクセがあるのか

740 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:45:14.99 ID:46ZamZBf0.net]
自分のrogは回転数に比例して音の周期と音量が変わるので、症状は違うかと。。

このカードはしばらくやめといた方が良いと思う、地雷が多そうだね、コイル鳴きもするし
見た目の高級感だけは半端ないけどw

軸の当たりが出たら治るかもしれないのでしばらくファン100%でぶん回して治らなかったら店舗に相談してきて結果報告します

741 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:46:16.60 ID:T7LSiyj90.net]
3080はどこのが安牌?

742 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:48:48.27 ID:mlt8dyIZp.net]
GameRock日本には来てないん?
こっちで売ってくれるなら買いたいんだけどなぁ

743 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:49:16.02 ID:UgG4fa9A0.net]
>>730
ゾタ買っとけ
間違いなくあんぱん

744 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:49:19.26 ID:jFY+KYdM0.net]
TECHPOWERUP最新の3080レビューに載ってるGPU温度・ファンノイズのテーブル見るに相変わらずTUFOCなんかなって思う
https://www.techpowerup.com/review/colorful-igame-geforce-rtx-3080-vulcan-oc/31.html

745 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:52:28.79 ID:WZTuQ7vQ0.net]
zotacのファンノイズ動画観に行ったけど一番上の英字コメントが
で、OCは?動画全部ベースクロックじゃん
で駄目だった。OC猿はどこの国にもいるんだな

746 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:52:40.22 ID:YBCEBpTQ0.net]
下位の方が安定してるの笑うわ
上位は大食いデブの8ピン×3だし
それで煩いとか碌なもんじゃねぇぞ

747 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:55:21.98 ID:8DJOchtt0.net]
tufに力入れすぎたかw



748 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:55:45.70 ID:TDSMsJtm0.net]
異音といえば
涼しかったPCケース内に
3080で負荷かけたら突然の爆熱の影響なのか
ケースがピキピキ鳴るのはあるわ
温まれば収まるけど

749 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 00:59:36.62 ID:Z3e4IzPJd.net]
>>733
ゾタとタフ大して変わらんのな
タフって60℃維持できるのかと思ってた
そりゃゾタの80売れるわ

750 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:01:44.60 ID:92n6Bkcm0.net]
>>730
保証3年以上あるとこ

751 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 01:02:21.90 ID:Z3e4IzPJd.net]
一応回転数上げれば60℃台維持できるのか

752 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:05:12.89 ID:DX8prj0K0.net]
初動でROG入手できたけど初期不良の可能性で一昨日ショップ預かり調査になったよ
みんなと同じようにコイルノイズが酷いのと高負荷時のカタカタ音

753 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:05:42.24 ID:T7LSiyj90.net]
グラボ3年もつかわねーんだ

754 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 01:06:18.74 ID:YBCEBpTQ0.net]
>>741
運が悪かったな

755 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:06:57.39 ID:8DJOchtt0.net]
zotac、palit、colorfulはデフォルトのpowerlimitが320Wだから
340Wのtrioやtufに対してgpuの温度自体抑えられてる
https://tpucdn.com/review/colorful-igame-geforce-rtx-3080-vulcan-oc/images/power-limit.png

756 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 01:07:08.13 ID:Z3e4IzPJd.net]
ROGやばいな
数少ないのにこれか

757 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:08:43.36 ID:Jieglwab0.net]
ROG初回出荷分は殆どダメなのでは



758 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:09:22.90 ID:TYhQsCcv0.net]
補助電源つけるのに2時間かかった俺の戯画が可愛く思えてくるな

759 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:11:57.50 ID:cmlXinBg0.net]
90持ってるなら静観でいいけど、これから80買う人はラデ待った方がいいんじゃないの。性能いい勝負でメモリ多いし
サイパンをレイトレでやりたいならさっさと90買っちゃいなYO






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef