[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/09 07:28 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

v6プラス関連 Part15



1 名前:名無しさんに接続中… [2018/11/11(日) 11:45:32.14 ID:nQmPu7iC0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

JPNEが運営するローミングサービス。
www.jpne.co.jp/service/v6plus/

前スレ
v6プラス関連 Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1535532427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

701 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/02(水) 13:10:22.85 ID:lKkNV+LA0.net]
>>672
後者は宛先アドレスanyにすれば良いだけだった。

702 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/02(水) 15:46:34.33 ID:oFazeSX50.net]
>>668
JPNE の地域POI ができることが判明してるのか?
できたとしても、地域POI〜東京もしくは大阪の区間が、NTT東西の県間通信にかわって JPNE のネットワークを通るようになるだけで、
即座に何か大きく違いが現れるようなことはほとんどないと思うけど。

703 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/02(水) 15:58:05.83 ID:AcDmNA5q0.net]
>>674
IPoE接続におけるPOIはNTT東西が構築/整備するものであって「JPNEのPOI」という概念は存在しない。

VNE事業者はNTT東西との契約上、全てのPOIで接続サービスを提供する義務を負っている。

704 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/02(水) 16:03:00.81 ID:OHZmYEuW0.net]
https://www.jpne.co.jp/new/wp-content/themes/jpne/img/service/v6plus/img04.jpg

705 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/02(水) 16:24:18.06 ID:tI4inNRxd.net]
先月ということは、まだひと月くらいか
もう数ヶ月連続運用してみて様子を見てね

706 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/02(水) 16:48:14.19 ID:FzjfbsvL0.net]
無料ルーター、正月挟むと到着14日とかになってあまりに遅いから、設定はこっちでするってことなら早く届くらしいけど、v6プラスの設定ってそんな大変なの?

707 名前:名無しさんに接続中… [2019/01/02(水) 16:55:12.86 ID:EWm9iX0M0.net]
いや、IPoEを使うためのNGNの設定に時間がかかるからだと聞いたけどな
無料でレンタルしてるルーターは設定要らない
ケーブル繋げば自動的に使えるようになる

708 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/02(水) 16:55:25.28 ID:oFazeSX50.net]
>>675
IPoE 接続だろうがそうでなかろうが、POI というのは事業者等の間を相互に接続する点であり、片方だけが構築/整備することでできるものではない。

www.soumu.go.jp/main_content/000576641.pdf#page=15
「県間設備の利用要否という点で、既存の全国規模VN
E事業者にとっての選択肢」とある。
仮に全 POI での接続が義務だとしたら、どうやったら VNE 事業者にとってそんな選択肢ができるのか。

また JPNE 限らず他の VNE 事業者も含めての話であれば、昨年 6 月の時点で千葉は開設済、9月28日時点で
千葉だけでなく埼玉も開設済み。
>>668 の「1月から」というのは、NGN と JPNE との POI の話でない(そんな概念が存在しない)のだとしたら、何の話をしているんだ?

709 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/02(水) 17:01:26.99 ID:FzjfbsvL0.net]
>>678
ええ、その設定って無知無能な俺にでもできる?



710 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/02(水) 17:01:44.96 ID:FzjfbsvL0.net]
ミスった、>>679

711 名前:名無しさんに接続中… [2019/01/02(水) 17:20:51.28 ID:EWm9iX0M0.net]
>>681
全知全能でもできない

712 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/02(水) 17:42:15.87 ID:FzjfbsvL0.net]
まじかよ、、v6プラスの設定だけかと思ったら、NGNってなんだよそれ、、
もう発送してもらったし

713 名前:名無しさんに接続中… [2019/01/02(水) 17:43:07.86 ID:EWm9iX0M0.net]
そうじゃなくてユーザーにはどうしようもねえんだよ
待つしか無いんだよ

714 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/02(水) 17:45:01.78 ID:FzjfbsvL0.net]
でも、設定こっち持ちなら早く発送しますって言ってたからさ

715 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/02(水) 17:52:43.77 ID:FzjfbsvL0.net]
ああ、ルーターの設定じゃなくて回線か

716 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/02(水) 17:55:32.22 ID:FzjfbsvL0.net]
でもそれならなんで早く届くんだ

717 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/02(水) 17:58:04.57 ID:hlvLDgBAM.net]
>>688
どうしてそれで回線の設定だと思うんだ?
とっとと送ってもらうか自分で買っとけ

718 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/02(水) 18:02:36.71 ID:FzjfbsvL0.net]
ルーターの初期設定の有無で早く届くってことでしょ?
NGNとか言い出すからさ、ビビるじゃん

719 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/03(木) 09:32:20.59 ID:cgM5jCCF0.net]
NGNがどんなもんか、軽くでいいから知っとけ
少なからずトラブルはあるから、その時のため。



720 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/03(木) 10:48:36.73 ID:kwnhm8HY0.net]
>>672だが、
Androidからのipv4でのV6プラスVPNはOpenVPNで繋がった。
.ovpnファイルなんて俺には書けないと思って考えもしなかったのだが、SoftEtherに自動生成ボタンがあることに(あんなに大きなボタンなのに)いまさら気がついて試してみたらあっさり。
thx→all

721 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/03(木) 17:56:16.83 ID:ZErYK9uB0.net]
これを自分でやるってことですかね?

www.aterm.jp/support/qa/qa/12013.html

722 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/03(木) 18:09:02.56 ID:ZErYK9uB0.net]
でも、今日v6プラスが開通しましたってメールきたけど

723 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/03(木) 21:24:29.22 ID:s+tBC2660.net]
自動判別設定位有るだろうに
ルータも触れない初心者でもユーザーマニュアル位見れば?

724 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/03(木) 21:33:26.05 ID:s+tBC2660.net]
因にルータの電源入れっぱなしで勝手にv6プラスに成ってるのはHGWのみ
あとはリセットで自動判別機能働くルータならリセットするなり電源落とすなりすればいい
大体HGW以外の人は手動で設定弄ってると思え

725 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/03(木) 21:50:52.93 ID: ]
[ここ壊れてます]

726 名前:mXqtTIci0.net mailto: アベマとかV6プラスなのに止まりまくっておかしいなと思っていたけどHGW再起動したら直った…

なんか特定の経路だけ遅くなったり不安定になる感じだがHGWでも完全安定とはいかないのだな…

WEBページ開いたり速度測定サイトは不安定な状態でも普通に測れるからただの混雑と思って発見が遅れた…

アベマでお正月特番でアニメ映画を観ていたがあまりにプツプツ止まって我慢ならずアベマの混雑かと思っていたがHGWを再起動したらそれ以降何ひとつ問題無く視聴できた…
[]
[ここ壊れてます]

727 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/03(木) 22:00:30.50 ID:ZJU5pi4x0.net]
ハード故障でなければ初事例かね
再発して交換した場合は再度報告よろしく

728 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 01:23:27.52 ID:kvsqNPbK0.net]
IPoEはPPPoEに比べて混雑していないから快適ということだけど
みんなIPoEに移行したらやっぱり混雑して重くなるってことでおk?

729 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 01:29:38.69 ID:8rcPg8ac0.net]
>>699
IPoEとPPPoEは仕組みが違うから一丸に同じではない
ただし32分岐の内網速度で落ちるところは同じ



730 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 01:41:10.11 ID:JT/5qVSd0.net]
>>699
捉え方の方向性として「混雑すれば遅くなる」は正しい。

731 名前:699 mailto:sage [2019/01/04(金) 02:07:17.64 ID:kvsqNPbK0.net]
そうなのか

じゃ、俺はIPoEに移行するけど君たちはPPPoEにとどまってくれ!
ってことか

732 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 02:28:34.08 ID:JT/5qVSd0.net]
>>702
逆もまたしかりのチキンレースとして捉えることもできる。
我慢できなくなった人がIPoEへ以降することで、現PPPoE経路の負荷は確実に減る。
(俺はPPPoEに残るけど、君たちはさっさとIPoEに行ってくれ!)

733 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 02:38:32.37 ID:cRVwObBM0.net]
そういやアベマは昨年末めどにIPv6対応とか謳ってたけどどうなったんだろ?

v6プラスといっても
IPv4はIPv4overIPv6(MAP-E)
IPv6はIPv6 IPoEとあるわけで
YouTubeやIPv6対応したアベマがおかしいならIPv6接続を検証していかねばならん
Windowsなら>>265>>276みたいなネットワークアダプタ上の問題(不具合?相性?)もあるし
クライアントだけIPv6を止めて(ルータはv6プラスモードのまま)IPv4のみならどうなるかとかもテストしてみないと

734 名前:699 mailto:sage [2019/01/04(金) 02:47:20.69 ID:kvsqNPbK0.net]
しかし長期的な流れとしては事業者はPPPoEからIPoEに移行したいんだろうから
PPPoEから人がいなくなるにつれて、NTTはPPPoEの設備を縮小するってことも
あるんでないの

735 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 04:30:29.87 ID:UBACgPmd0.net]
いやいやどっかの誰かがNGNとかいうから聞いたんだろうが

736 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 04:49:20.78 ID:UNzKvGmg0.net]
IPv4ってほんとになくすつもりなのかなぁと思う
現状はIPv6はセキュリティというかポートの扱いちょっと違うよね?
わざとやってんのかね

737 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 06:25:45.18 ID:CZBxHwfd0.net]
NAPT脳

738 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 07:34:36.69 ID:k4bVhRZO0.net]
NDプロキシでIPv4時代と同じような感覚でセキュリティ設定出来るルーターも出てきた

739 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 10:50:59.18 ID:8rcPg8ac0.net]
>>707
IPv4アドレス枯渇して今後に支障きたすので理論上枯渇しないIPv6へ移行させたいけど
実際問題IPv4に依存した機器やサービスが多くて現実問題としてIPv6への完全以降は今は無理

IPoEは本来IPv6だけ通す通信だけど、そこにトンネルを作るのがIPv4overIPv6のv6プラスやTransix
これで一つのIPv4アドレスを複数で共有する事でIPv4アドレスを節約して多くの人が使いましょうって技術でもある




740 名前:このIPv4overIPv6ってのは事実上ゆっくりとIPv4を無くしていくためのアイディアでもあるからね []
[ここ壊れてます]

741 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 11:34:43.42 ID:U6v+Y2jC0.net]
>>596だが、ニーズは判らないがお礼も兼ねてまとめておく。

V6プラス環境でのVPN整備例
[サーバ]
・常時稼働機にSoftEtherServer導入(Linux/Windows/MacOS限定)、うちではHGW内蔵のL2TP/IPsecより10倍速かった。
・Linuxの場合に/etc/network/interfacesのbr0設定で詰まったらdhcpを試してみると良い。
・SoftEtherServer内蔵のDDNSは手間いらず。

[クライアント(SoftEtherClient(Linux/Windows/MacOS)]
・NATトラバーサル接続ならHGWでのポート開放不要。
ただしUDP(ちょっと心許ない)なのとipv4(遅い、実測3割減)。
・ipv6TCP接続(NAT-T無効)を通す場合はHGWで外からのipv6のSoftEther用ポート(例えば5555)を開けておけば良い。
通信には一時ipv6アドレス(不定)が使われるため宛先アドレスはanyにせざるを得ない。

[クライアント(OpenVPN(Android等)]
・HGWの"ipv4設定"で利用可能ポートを一つ決め、静的NAPT設定で外からそのポートに来たパケットはSoftEtherServer機にポート番号を変えずに転送させる。
・SoftEtherServerでOpenVPNを有効化して先のポートを指定。
サンプル設定ファイルを自動生成してAndroidにコピーして、OpenVPNConnectアプリで読み込んで接続すればOK。

742 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 12:45:07.67 ID:P+5Z2DZW0.net]
現時点で割り当てられてるIPv4のポートを使って通信するのは
IPv6アドレスが変わったときに通信不能になるような

上で出てた増設の話で接続先POIが変わったらIPv6アドレスも変わりそう

743 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 13:04:37.20 ID:jO1TWZat0.net]
>>712
地域ブロック POI ができたとしても、そちらに切り替えるのは NGN 内のルーティングを、都道府県単位の大きなブロックで変更すればできる。
そのためにわざわざ個々のプレフィックスみたいな細かいところまで付け直したりはしないと思う。

千葉・埼玉は開設済で(ただしどの VNE かは不明)、そのときに IPv6 アドレスが変わったなら、
IPv6 アドレスは変わらない前提でトンネルを掘るなどしてる人たちが騒ぎそうなもんだけど、そんな騒ぎも今のところ見かけてないし。

744 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 15:00:55.95 ID:rgDKnMix0.net]
v6プラス開通して対応ルーター接続してみたけど、この時間でも下り100メガ超えないんだけど、、

745 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 15:08:00.32 ID:SQ6BicPNd.net]
NGNの速度を測った上で導入したならこういう言い方はしないよなっていう分かりやすい例

746 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 15:11:38.96 ID:C+3EUETi0.net]
無駄にセキュリティソフト入ってたり余計なフィルタリングされてたり
マルウェアがわんかさ出てきたりとかはないんか

747 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 15:18:35.62 ID:Q+Z1D5xWd.net]
無線だったりして

748 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 15:22:29.42 ID:W97UtYd+0.net]
VDSL回線というオチが待っています

749 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 15:24:15.79 ID:rgDKnMix0.net]
いいや、上りは2、300出てるから

有線でもやっと100超えるくらい
無線だと前のLANポート100メガまでの古いエレコムのルーターの方が速いくらい

今はAterm WG1900HP2



750 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 15:29:08.22 ID:x0B7r9wd0.net]
IPv6 High Speed対応ファームウェアを適用してない、を追加で

751 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 15:32:01.24 ID:rgDKnMix0.net]
してる

752 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 15:52:57.00 ID:rgDKnMix0.net]
手動でアップデートするの?

753 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 16:06:31.16 ID:yj0rbL0zd.net]
なるほど

754 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 16:07:08.14 ID:yj0rbL0zd.net]
手動だったか

755 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 16:14:54.91 ID:yj0rbL0zd.net]
はーなるほど

756 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 16:18:53.03 ID:rgDKnMix0.net]
フォームウェアアップデートしてもあんま変わんねw

757 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 17:57:50.82 ID:EqKb/Vfgd.net]
>>712
利用可能なipv4ポートが変わってしまうのっめ、どのくらいの頻度だろうか?

758 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 18:29:49.60 ID:ARTVjKOOd.net]
色々チャンネル変えてみたけど、無線5ghzだとずっとこんなもん。下りだけまるで100メガ縛りみてーだな。
https://i.imgur.com/qymZC1I.jpg

759 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 19:40:32.88 ID:k4bVhRZO0.net]
(無線だとは誰もが予想しなかった結末



760 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 19:49:08.24 ID:6wVqDdNr0.net]
>>729
717で無線と書いたぞw

761 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 19:50:25.23 ID:k4bVhRZO0.net]
>>730
(スマンな

762 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 19:59:22.55 ID:JT/5qVSd0.net]
>>712
経路変更だけのために、わざわざプリフィックスを変えるとは思えないけど。。。

763 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 21:17:19.75 ID:rgDKnMix0.net]
いや、無線でもおかしいやろ

764 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/04(金) 21:27:45.33 ID:W97UtYd+0.net]
お前らってドコモスマホに騙されやすいんだな

765 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/06(日) 12:18:38.71 ID:6EzRw1XQ0.net]
やっぱ無線遅いな

766 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/07(月) 11:29:00.12 ID:a+SLt0vD0.net]
>>617
ロースペックでいいんで静音省電力機を実家に置いてブリッジしとくといろいろ便利よ。
RDPもプリンタ共有も自由自在。

767 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/07(月) 12:47:52.89 ID:Nlsg6VIRM.net]
ipv4のアドレスを変えることってできないの?

768 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/07(月) 12:48:52.91 ID:Nlsg6VIRM.net]
>>737
PPPoEの時は再接続すると変わったんだけど

769 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/07(月) 13:29:15.25 ID:PLkyTr01M.net]
>>737
変わらん諦めろ



770 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/07(月) 20:25:20.77 ID:J/G1Ndw6H.net]
>>737
ローカルIPなら好きなように変えられるよ

771 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/07(月) 21:14:20.42 ID:DegrpRY+0.net]
>>737
君の環境は知らんがHGWや一部ルーターはPPPoEパススルー(ブリッジ)が可能だから
IPv4変えたいときだけ直接PPPoE設定に切り替えたらいいよ

772 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/07(月) 21:18:25.66 ID:zdsrfnbh0.net]
質問の意味がわかってないくせになぜドヤレスをするの?

773 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/07(月) 21:34:21.21 ID:5QYhR/a10.net]
HGW切断・接続したら変わるだろ?

774 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/07(月) 22:42:01.88 ID:n2u5zN3kd.net]
v6プラスではHGW切断・接続しても変わらんよ

775 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/07(月) 22:45:49.75 ID:q563gqiF0.net]
>>743
それはHGWに限らずPPPoE接続の場合な。>>738でPPPoEの時はって書いてるし
ipv4アドレスって書いてる時点で察してくれ

776 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/07(月) 23:48:38.59 ID:DegrpRY+0.net]
>>742
v6プラスでIPv4変わらんからPPPoEパススルーでIPv4アドレス変更を代行するしかないだろアホ

777 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/08(火) 06:10:18.68 ID:ry6qgIDf0.net]
NECのルータを使ってv6プラスで接続してるんですが
ルータの状態を確認するとIPv6アドレスに関して

「LAN側状態」
・グローバル
・リンクローカル
「NGNの状態」
・グローバル
・リンクローカル

という感じで値の違うグローバルアドレスが2つあるんですが
これはどういうことでしょうか?
自分のこれまでの理解だとIPv6ではグローバルは世界でただ1つ、
リンクローカルは同一ネットワークの範囲で一意に決まると考えていましたが
LAN側状態とNGNの状態ってどういうことでしょうか?

778 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/08(火) 09:21:42.86 ID:KSzMQKlw0.net]
>>747
2つのIPv6アドレスが存在するのは、NTTがNGNと言うインターネットに公開されてない閉じた世界を作ったからです

779 名前:747 mailto:sage [2019/01/08(火) 11:42:25.57 ID:ry6qgIDf0.net]
>>748
レスどうもです

ということは、どっちのIPv6グローバルアドレス使っても外部から
アクセスできるということですか?
それともv6プラスだからNGNの方だけなのかな

それにしても「LAN側状態のグローバルアドレス」という表現は
グローバルなのにLANという意味不明な表現ですな…
まだIPv4



780 名前:]から脱却できてないのでしょうが []
[ここ壊れてます]

781 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/08(火) 12:16:55.66 ID:vw/0KbWo0.net]
>>747
ルータは複数のインタフェースを持ってるから
インタフェース毎に別のアドレスが設定されるのはなんの不思議も無いと思うけど

ルータ等でフィルタリングしなければどちらのアドレスへも外部からアクセスできるかと

782 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/08(火) 15:17:05.29 ID:KSzMQKlw0.net]
>>749
>LAN側状態のグローバルアドレス
IPv4と異なりルータにNAT(ネットワークアドレス変換)が存在しないのでこういう表現になるんでしょうね
ISP接続の〜とか、適当に脳内で変換すれば良いんじゃないですか

783 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/08(火) 16:46:44.91 ID:7zli3g2m0.net]
>>552
ひかり電話、open vpn経由で使うにはどうすれば良いの?

784 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/08(火) 20:20:14.84 ID:QCxNjq0N0.net]
SIPクライアントの設定してVPN張ればいいだけじゃね?

785 名前:747 mailto:sage [2019/01/10(木) 15:03:10.97 ID:KOzR0/SD0.net]
>>750
>>751
遅くなりましたが、レスありがとうございます

なんとなく理解できました

786 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/11(金) 00:38:02.89 ID:yzFuA46Ud.net]
なんか途切れない?

787 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/11(金) 00:48:08.98 ID:KKYw2Obk0.net]
家は問題ないけど
日変わってからなったならメンテとかじゃないの?

788 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/11(金) 00:55:36.31 ID:WugtmpD30.net]
末尾d

789 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/11(金) 04:12:44.89 ID:+WBTvdbH0.net]
(≧∇≦)b



790 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/11(金) 07:51:01.55 ID:UBLLTEa30.net]
日替わって

791 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/11(金) 23:49:05.26 ID:hzfw3ehd0.net]
遅くなるな 金曜夜

792 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/12(土) 00:18:59.82 ID:On57r+/K0.net]
ならないけど

793 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/12(土) 00:30:37.86 ID:zxAMSwX40.net]
150mbpsまで落ちた

794 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/12(土) 00:56:38.99 ID:FApOTaKI0.net]
さほど出てないけど
この時間帯だとこのぐらい
@神奈川
https://i.imgur.com/ZihyUtB.jpg

795 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/12(土) 01:18:19.59 ID:zxAMSwX40.net]
はっや

796 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/12(土) 01:33:33.84 ID:On57r+/K0.net]
VDSLだけど
https://i.imgur.com/A0Gy0uZ.png

797 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/12(土) 18:22:44.70 ID:zxAMSwX40.net]
おいおい、76Mbpsだぞ、でも割引申請すんのダルい

798 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/13(日) 08:44:03.06 ID:JwTX2l0IM.net]
V6プラスって測定サイトではいい数字が出るけど
体感は大して変わらないね

799 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/13(日) 09:00:18.53 ID:v8VkLOR10.net]
格安スマホ末尾Mくんwww



800 名前:名無しさんに接続中… mailto:sage [2019/01/13(日) 12:18:58.40 ID:eHtoIGQz0.net]
>>767
個人的には数十GB〜100GB以上のゲームのDLなどする時に100GBが20〜30分とか
混雑時間帯が関係なく一定の速度でダウンロードできたり
動画ストリーミングやYoutubeがどの時間帯でも最高画質で安定して見れるのは重宝するよ

それ以外のサイト閲覧ていどなら大きく変わらないけどね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef