- 1 名前:1 mailto:sage [2020/10/17(土) 23:31:09.33 .net]
- 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】 ・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43) ・古墳出現111期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6) ・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7) ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。 前スレ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1602486712/l50 ◆0【 要 旨 】 ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す ) 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。 その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。 2世紀
- 660 名前:黶ォと合わない
>計其道里 當在會稽東治之東 [] - [ここ壊れてます]
- 661 名前:日本@名無史さん [2020/10/20(火) 22:27:11.47 .net]
- 投馬国(ダウマコク)は岡山にあった「たまのくに」
都は倉敷市と岡山市の中間あたりに位置する上東遺跡あたり 当時はヤマトに奈良という呼称がまだなかったように吉備という呼称もまだない 玉や玉島など、当時の「たまのくに」という呼称の名残というか残骸が周辺に 残っている 投馬国の場合、当時は穴海になっていて海岸線が今よりもはるかに内陸にあったため、 都である中心港の遺構がかなり内陸にあったのだ 今の倉敷市と岡山市の大部分は当時はまだ海の底だったのである 郡使は今の岡山の玉に寄港したのではなく、今では内陸になってしまった当時の たまのくにの中心港だった上東遺跡に寄港したのである https://stat.ameba.jp/user_images/20170602/00/kadoyas02/c9/40/j/o0454031313951122410.jpg?caw=1125
- 662 名前:日本@名無史さん [2020/10/20(火) 22:52:57.22 .net]
- >>431
>>奈良県立橿原考古学研究所自体は築造時期を 280〜300年(±10〜20年)と推定しており、 卑弥呼の没年とは年代的に矛盾する。 箸墓被葬者は崇神陵墓でほぼ間違いがない行灯山古墳(布留1式)の前代。 崇神より大きな墓を造れた人物である。 いや崇神が自分の墓はこの人より小さな墓で結構と恐縮したほどの人物である。 山代の五塚原古墳、大阪交野の雷塚古墳は箸墓古墳と同型のミニチュアサイズと言われている。 時代も箸墓と同時代である。 崇神の前代、山城、交野、この3つのキーワードで箸墓被葬者は判明する。 それは崇神の叔父である神班物者(かみのものあかつひと)ことイカガノシコオである。 イカガノシコオは崇神の一世代前になり、 イカガノシコオの妻の真木姫は先代旧事本紀によれば山代県主の祖・長溝の娘とある。 またイカガノシコオと真木姫の子・タベノスクネは同じく先代旧事本紀によれば交野連と明記されている。 崇神の叔父である事、そしてその時代、肉親が山城や交野が地盤であるという地域性、 これらを考慮すれば、箸墓古墳被葬者はイカガノシコオ以外にはあるまい。
- 663 名前:日本@名無史さん [2020/10/20(火) 22:57:49.44 .net]
- 以前、徐福の先遣隊であるホヒがタケヒナドリと一緒に出雲王の前に出て、クヨウに似たものを差し出したと書いた。
実際には編鐘というものだったらしい。こんな感じ。 https://www.afpbb.com/articles/-/3245505 後に崇神記60年「出雲の宝とやらを見てみたい」と詔して出雲神宝事件が起きる。 その際の神宝が編鐘だったらしい。 この宝を捧げる、お気に召さなければ倭国好みに作り替える。そうホヒたちは申し出たらしい。
- 664 名前:日本@名無史さん [2020/10/20(火) 22:59:49.04 .net]
- 米子市淀江町の稲吉角田遺跡からは、木につるされた同鐘らしい絵が描かれた大型の弥生式土器が出土している。
- 665 名前:日本@名無史さん [2020/10/20(火) 23:10:56.41 .net]
- >>626
>後に崇神記60年「出雲の宝とやらを見てみたい」と詔して出雲神宝事件が起きる。 その際の神宝が編鐘だったらしい。 おかしいね、崇神が出雲の神宝を奪ったのだから、 崇神の末裔である現皇室にも受け継がれているはずだろ。 現皇室が編鐘とやらを受け継いではいないね。 出雲といえば太古から勾玉作りが盛んだ。 実際、出雲の西谷3号墳墓からは大きな翡翠の玉、コバルトブルーのガラスの勾玉が見つかっている。 つまり出雲振根が奪われた「神宝」とは大きな勾玉であろう。 それは現皇室にも受け継がれている。 それが三種の神器の一つ「八尺瓊勾玉」である。
- 666 名前:日本@名無史さん [2020/10/20(火) 23:16:18.35 .net]
- 西谷墳墓群は出雲振根の出雲王統の墳墓であろう。
そしてここでも大和三輪山の大神神社と同じことが行われている。 征服者側が、被征服者の怨霊が祟らないように崇め祀っているのである。 「祟(たた)り」を怖れ「崇(あが)める」のである。 それが出雲大社であろう。 出雲大社で祟らぬように今も祀られているのは神宝を奪われ殺された出雲振根の荒魂である。
- 667 名前:日本@名無史さん [2020/10/20(火) 23:20:14.15 .net]
- >>628
確か、出雲の神宝も約十くらい。 物部の宝も十。 そして、ヒボコの神宝も同じくらいの数じゃなかったっけ? どのみち一部しか伝わってないと思う。
- 668 名前:日本@名無史さん [2020/10/20(火) 23:24:06.47 .net]
- >>625
>いや崇神が自分の墓はこの人より小さな墓で結構と恐縮したほどの人物である。< だから臺与こと百襲姫だろ 百襲姫は優れた予知能力者で武埴安彦の謀反を事前に予知し、崇神は事無きを得た 百襲姫は崇神が元服すると皇位を崇神に譲り、自らは巫女として余生を捧げた人 崇神は百襲姫にだけには頭が上がらない
- 669 名前:日本@名無史さん [2020/10/20(火) 23:24:42.44 .net]
- 一方、瀬高町坂田の権現塚は広い周濠を持っており、福岡県屈指の円墳とされている。
このあたりは、日本書紀の神功皇后紀で田油津媛という首長がいた山門郷と同一の場所とみられており、 この田油津媛は魏志倭人伝の卑弥呼と非常に似た背景に描かれている。 この山門を倭人伝の卑弥呼の祭祀所のあった所とした場合、この権現塚は卑弥呼の寿陵であった可能性が出てくる。 瀬高町教育委員会は権現塚を5世紀の築造と推定されているとしているが、 墳丘などの調査はされていず、あくまで推測であり、確定したものではないようだ。 卑弥呼の寿陵であった可能性は残っているのである。 そして、権現山の周濠と円墳のサイズは、久留米の祇園山の墳裾下裾と上裾のサイズがほぼぴったり合うことから、 山門から避難して御井の地で急死した卑弥呼の墓として、寿陵の権現塚と同サイズに急遽造られたが祇園山だったという構図を描くことができるのである。 おそらく、間違いないだろう。
- 670 名前:日本@名無史さん [2020/10/20(火) 23:52:51.37 .net]
- 山門は江戸時代でも国学者が詐欺ババアがいた土地と考えたくらいだから
被差別地域のような土地だろうな
- 671 名前:日本@名無史さん [2020/10/20(火) 23:57:42.36 .net]
- >>630
>確か、出雲の神宝も約十くらい。 >物部の宝も十。 それは大変面白い指摘だ。 十種の神宝か。 ただし出雲は鏡文化ではないから、もともと物部が持ってた物と合わせたのかもしれない。 どちらにしても三種の神器「八尺瓊勾玉」は崇神に奪われた物だ。
- 672 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 00:02:28.64 .net]
- >>631
>>いや崇神が自分の墓はこの人より小さな墓で結構と恐縮したほどの人物である。< >だから臺与こと百襲姫だろ なんで臺与が百襲姫なんだ、名前が全然違う。 時代も違う。 崇神は仁徳、応神、仲哀、成務とさかのぼってきて4世紀初から前半で決まり。 あと纏向古墳群の瀬戸内の強い要素と百襲姫の関係は説明ができない。 イカガノシコオならそれができる。 かつて複数の瀬戸内集団を引き連れて大和入りしたニギハヤヒの末裔だからだ。
- 673 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 00:15:08.13 .net]
- >>632
>瀬高町教育委員会は権現塚を5世紀の築造と推定されているとしているが、 墳丘などの調査はされていず、あくまで推測であり、確定したものではないようだ。 墳丘などの調査というか、土器の表面採取くらいはしてるはず。 それは違法ではないからね。 その結果が5世紀と出たのだろう。 権現塚を卑弥呼の墓にすることは無理です。
- 674 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 00:15:30.18 .net]
- >>632
>そして、権現山の周濠と円墳のサイズは、久留米の祇園山の墳裾下裾と上裾のサイズがほぼぴったり合うことから、 祇園山に墳裾下裾など無い 完全なデッチ上げ これだから九州説は醜い
- 675 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 00:59:20.13 .net]
- >>636
>土器の表面採取くらいはしてるはず。 まあ、墳丘を掘った結果ではないから、「5世紀とされたものと推定されています」と言っても、アバウトすぎて根拠なしとおんなじだろう。 しかも、これまでの古墳調査では、当初知見から1世紀くらいの誤差のある結果が出るのはごく普通だし、権現山は実際に墳丘を掘ってみんことにはなんともいえんな。 ただ、その地が山門だけに、福岡県随一の円墳の築造時期が卑弥呼の寿陵の3世紀半ば頃と出る確率は低くないよ。
- 676 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 01:02:19.22 .net]
- >>637
>墳丘下裾など無い とは言っても、その下裾上部から西新式の甕棺が出てるんだから、その下裾や上裾が3世紀中頃の築造の可能性は高い。
- 677 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 01:08:14.62 .net]
- >>634
十種の神宝なら本来ならば石上神宮になければならないが、全部散逸している。 そして自称十種の神宝を持っているのが秋田物部氏。 秋田物部氏の本には、何とかの玉の白黒写真が出ている。
- 678 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 02:22:21.57 .net]
- >>639
>>墳丘下裾など無い >とは言っても、その下裾上部から西新式の甕棺が出てるんだから、その下裾や上裾が3世紀中頃の築造の可能性は高い。 下裾なんて場所は実在しないんだから、最初からあり得ない妄想だ そして西新式は3世紀末〜4世紀初頭まで続いてて末期の特徴ある甕棺なんだから 3世紀中頃の築造の可能性なんて無い
- 679 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 03:54:38.99 .net]
- >>641
>下裾なんて場所は実在しないんだから、 祇園山古墳の平面図をみれば、北側の墳丘底面の左端から等高線を4つ上に登る道が見える。 この道を登り切ったところに小さな平坦面があり、この平坦面と同じ等高線上の広い平坦面がその右側に見える。 また、道を登り切ったところの平坦面の等高線を南側にたどると、棺が二つ埋納されている平坦面に出る。 そこからさらに南側へぐるっと同じ等高線をたどると、棺が1つ埋納されているところを通り、その先は別の山へつながる場所に行き着く。 この等高線が墳裾の下と上を分ける段状の箇所だろう。 そして、この段状をなす等高線より上の裾部におおかたの棺が埋納されていて、下の裾部にはそれよりはかなり少ない数の棺が見える。 この等高線を境に棺の数が分かれていることは明らかであり、棺を埋葬した人たちもその段状部によって下と上を区別する意識を持っていたように見える。 このように見ると、墳裾は下と上の二段の築成となっていたと考えるのが妥当だ。 この段分けは、墳丘斜面の安定のためでもあったのだろう。 宝賀氏が言うように、墳裾は二段に築成された可能性が高い。
- 680 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 04:21:56.54 .net]
- >>641
祇園山古墳の西新式甕棺から出た鏡片は、画文帯神獣鏡のものだそうだ。 この画文帯神獣鏡は、三角縁神獣鏡の前に用いられたものだという。 三角縁神獣鏡は3世紀後半後葉から現れてくるとされるので、その前の時期の3世紀後半前葉以前がこの画文帯神獣鏡の時期ということになる。 こうしたことからして、この画文帯神獣鏡片が副葬されていた西新式甕棺が4世紀のものであるということは、まず考えられない。 祇園山が3世紀中頃の築造だとするウィキの時期設定は、妥当だというほかない。
- 681 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 06:13:17.02 .net]
- >>589
>>遥か後代の文書であれば、半分位価値がないもの。 >はい、松野連系図は半分も価値なし いや、記紀も風土記も万葉集も松野氏姫氏系図も東日流などの和田家文書群も、 何らかの真実情報を伝えている部分もあるのであり、 個々の記録の信頼性や確率を十分史料批判して採否を決めるべきもの。
- 682 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 06:35:01.68 .net]
- >>625
>これらを考慮すれば、箸墓古墳被葬者はイカガノシコオ以外にはあるまい。 だから、イカガノシコオは「阿波」の忌部の郷で、大事に祀られている と、何度言えばw @阿波
- 683 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 06:46:52.18 .net]
- 「物部氏」「蘇我氏」「葛城氏」の祖神とされている「伊加賀志許賣命・伊加賀色許雄命」が
日本で唯一、阿波國旧麻殖郡 「伊加々志神社」で祀られている。 このことから、物部氏の本貫地が、旧麻植郡周辺である可能性が高い。 こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外にはどこにも存在しないのである。 @阿波 延喜式式内社「伊加々志神社」https://sueyasumas.exblog.jp/10039623/
- 684 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2020/10/21(水) 07:12:00.48 .net]
- 日本人の遺伝子を「47都道府県レベル」で初めて解析することに成功
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603219355/ 四国・近畿がもっとも渡来人の遺伝子に近かった
- 685 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 07:24:09.32 .net]
- 八鉾とは八千矛神(やちほこのかみ)。 出雲の主であり、長(おさ)である大国主神のこと。
大国主神の別名、大己貴神は、長国の偉大な主を意味している。 大国主神は、スサノオ命の子孫で、稲羽の素兎の物語で有名である。 オオクニヌシは、兄さん達から大きな袋を持たされる等、色々のいじめを受けたが、それらの試練を乗り越え、出雲国を治める立派な人となった。 オオクニヌシの子供にコトシロヌシ(えべっさん)と建御名方神(たけみなかたのかみ)がいる。 コトシロヌシは、式内社の事代主神社として、勝浦町沼江と阿波市市場町伊月に祀られ、 タケミナカタは、式内社の多祁御奈刀祢神社として石井町浦庄字諏訪に祀られている。 @阿波
- 686 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 07:26:27.33 .net]
- 3132座の式内社の中に、
これら八鉾神社や事代主神社・多祁御奈刀祢神社 等の国譲りに遣わされた神達を祀る神社は、阿波にしかない。 @阿波 https://awanonoraneko.hatenadiary.com/entry/47852915
- 687 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 07:39:12.73 .net]
- 「伊奘諾尊と伊弉冉尊を仲直りさせた菊理媛神を祀る阿波」
阿波市 阿波町勝命北に鎮座する「勝命神社」 御祭神は菊理媛命(くくりひめのみこと) 「阿波誌」に、「菊理祠勝命村に在り、旧事記に云ふ伊奘諾伊弉冉二尊、泉津平坂に相争ふ。菊理媛神白す事あり伊奘諾尊聞きて之を善とす」とある。 なんと、伊奘諾尊と伊弉冉尊が泉平坂で相争ったとき、二人を仲裁した菊理媛神(くくりひめのかみ)が、阿波市阿波町で祀られているのである。 なんでこんなマイナーな神様を阿波で祀る必要があるのだろうか。 後は推して知るべし。 goutara.blogspot.com/2012/11/blog-post_29.html こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外にはどこにも存在しないのである。 @阿波
- 688 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 08:34:00.18 .net]
- 投馬を玉島とすると彌馬升は三島だな、神武の時代か
- 689 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 08:35:04.63 .net]
- 尖閣諸島は日本固有の領土ではないって知ってた?
- 690 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 08:39:40.91 .net]
- 記録によれば、九州にいた倭人は呉越の末裔であり、畿内の渡来人とは別種
渡来ルートが複数存在した証拠である (当たり前だが) 科学的事実 【人類学】東大、都道府県レベルでみた日本人の遺伝的集団構造の調査結果を発表 [すらいむ★] https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1602838706/
- 691 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 08:54:15.13 .net]
- >>642
>祇園山古墳の平面図をみれば、北側の墳丘底面の左端から等高線を4つ上に登る道が見える。 見えるわけないだろう 九州説のやつは平気でウソつくんだな 墳丘底面は四角く葺石の残る標高55mあたりだ もそ、そんな「墳丘底面」が実在するというなら標高何mだか言ってみろ 言えないだろう 真っ赤なウソだからだ すぐバレる作り話をするな だから九州説は世間から信用されないんだぞ 上にあがる道など無い
- 692 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2020/10/21(水) 08:57:03.99 .net]
- >>654
九州説以外の説って何かあったっけ?
- 693 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 08:57:23.69 .net]
- 日本は1879年3月27日に琉球王国を武力併合しているから安倍内閣の閣僚は口が裂けても「沖縄は日本固有の領土」とは言えない。
事実、歴代内閣で「沖縄は日本固有の領土」と発言した閣僚は一人もいない。 もし仮にそのような発言をする閣僚が現れたら、「ではなぜ沖縄の前身である琉球王国を武力併合したのか?」と追及されて、その閣僚は沖縄県民に謝罪しなくてはならなくなるし、対応次第では辞任に追い込まれることになる。
- 694 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 08:58:22.73 .net]
- 相変わらずお互いたいした証拠もないのに
自説を開陳するだけのクソスレだな
- 695 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 09:13:41.85 .net]
- オイこのスレで言われてた事が本当だと判明したぞw
倭国(九州)と日本国(畿内)は別種w 史書に登場する倭人は呉越出身だったよなw 半島系の奥山とは別種w 【研究】日本人の遺伝子を「47都道府県レベル」で初めて解析することに成功! 四国・近畿がもっとも“渡来人”の遺伝子に近かった ★5 [樽悶★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603232785/
- 696 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2020/10/21(水) 09:41:25.56 .net]
- これだなwww
乾燥耳垢:後期渡来人(ツングース系≒現朝鮮人) 湿潤耳垢:縄文系弥生人(本来の日本人) https://i.imgur.com/wPgk6Bx.png 参考) DNAの違い https://i.imgur.com/IbqopHU.png
- 697 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2020/10/21(水) 09:47:46.05 .net]
- >>423 古いよ 昭和か
> 奈良県立橿原考古学研究所自体は築造時期を > 280〜300年(±10〜20年)と推定しており、 > 卑弥呼の没年とは年代的に矛盾する。 > またC14炭素年代測定法による推定は100年程度古く > 出ることがわかっており、この墓が卑弥呼の墓で > ある可能性は低くなっている。 ヤマト王権とは何か 奈良県の坂さん、新説で迫る 2020年3月18日 https://www.asahi.com/articles/ASN3K4D1FN38PTFC002.html 坂さんは長年、奈良県橿原(かしはら)市の県立橿原考古学研究所(橿考研)に勤め、 県内各地の遺跡の発掘調査にあたってきた。 新著では県内各地を中心とする発掘調査の成果を踏まえ、 考古学の立場からヤマト王権成立の謎に迫った。 近年、奈良盆地東南部に位置する纒向遺跡からは、 3世紀前半では国内最大規模とされる大型建物跡や、 木製仮面、ベニバナ花粉などの重要な発見が相次いでいる。 卑弥呼の墓との説もあり、最初に定型化された 大型前方後円墳とみられる箸墓(はしはか)古墳も遺跡内に位置する。 この纒向遺跡に、中国の史書「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」に登場する 邪馬台国の政治中枢が置かれ、 それが発展して初期ヤマト王権が成立したとみる見方が、 考古学者を中心に強まっている。
- 698 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2020/10/21(水) 09:56:06.92 .net]
- たしかに現状ではまだ橿原考古学研究所は昭和から引き続き
箸墓を3世紀後半としたままだが 纒向石塚古墳、纒向勝山古墳、纒向矢塚古墳を3世紀前半として ホケノ山を3世紀中葉にしてきてる これらの古墳と違って中を確認できない箸墓の判断は難しいけど 昭和の分析と変わる可能性はある
- 699 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2020/10/21(水) 09:59:46.97 .net]
- >ホケノ山を3世紀中葉
ホケノ山古墳を弥生時代に入れるとすると 畿内の出土した鉄製品が130らい増えるんだよな 九州との差がかなり減る
- 700 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:04:02.99 .net]
- 一年365日、朝昼晩このスレに張り付いて、
その結果間違えていた>>1君の人生大惨敗の原因は、 卑弥呼もトヨも記紀に登場しないという近年の歴史学の常識を打ち破ることが出来なかった事。 卑弥呼もトヨも記紀に登場します。 登場する
- 701 名前:からその時代をとんでもない時代=BC660年に設定したのだ。
卑弥呼を隠すことは、卑弥呼から100年前の倭国王帥升=スサノオを隠すことでもあるからだ。 また女王国であった事実を神武東征紀という武勇伝で男王国のように塗り替えた。 そして女王と婿の関係を新称号「天皇・皇后」で男王優位に置き換えた。 卑弥呼(Bei mei hu)とは比桃@(Bi mie hou)、比売后〈Bi; mai hou〉、つまりヒメ后である。 I崇神(310年頃 318年没) H開化 G孝元 F孝霊 トヨ津 E孝安 D孝昭 トヨ津 (250年頃) C懿徳 ヒメ(踏鞴五十鈴)后 B安寧 ヒメ(踏鞴 五十鈴)后 A綏靖 ヒメ(踏鞴五十鈴)后 (200年頃) @神武 墓は高天原(=奈良県御所市高天)にしかない。 http://bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/e_asia/114_0.png 径百余歩の塚のとなりに土蜘蛛塚つまり殉葬奴婢の痕跡がある。 >>1は本当にアフォだ、アホアホアホォ〜〜! [] - [ここ壊れてます]
- 702 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:08:54.03 .net]
- >>662
たしかホケノ山や椿井大塚山の発掘で、鉄製品の出土量が九州を上回る、ということだったはず。 ということは平たく言えば「鉄の親方」「鉄の元締め」のような大ボスが大和入りしたことを意味する。 それがニギハヤヒであろう。 纏向古墳群はニギハヤヒの末裔・物部の墳墓である。
- 703 名前:longinus_bouz mailto:カヲル@最後の方のシ者 [2020/10/21(水) 10:11:19.99 .net]
- >>651 > 投馬を玉島とすると彌馬升は三島だな//
何で邪馬台国の事務次官が、そんなとこにいるのさ。 投馬って出雲でしょ。倭人条では邪馬台国に次ぐ規模の国と認識されてるんだし、 邪馬台国の後継王朝創始者は、真っ先に何らかの宗教政策を施したのは出雲なんだし、 日中両史料が重要国と位置づけてる国が、同一であっても不思議は無いね。 > 神武の時代か// 王朝起源をBC660に設定する為だけに作られたキャラにしか過ぎない。
- 704 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:12:49.75 .net]
- そりゃ毛人以外は皆渡来だろ、毛人だって流れてきたんだろ、ところで、対海国は瀚海の対で瀚海を渡ると1の大国があるから半島から見た国々。宗像の沖ノ島は蘇と、宗像は3韓人。
- 705 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:17:06.82 .net]
- 吉備は桃を生産してる国なのよ、五万居ておかしくないの
- 706 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:18:32.71 .net]
- >>662
>ホケノ山古墳を弥生時代に入れるとすると >畿内の出土した鉄製品が130らい増えるんだよな >九州との差がかなり減る そりゃそうだろう、何とかして九州との差をちじめてやろうと、無理やり繰り上げるんだからな。
- 707 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2020/10/21(水) 10:19:15.29 .net]
- >>660
建物が3世紀前半? それ桃の種だろ? 畿内説ありきの学者は強引な解釈が多すぎるんだよ 一歩間違えば歴史捏造事件だぞ
- 708 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:22:45.48 .net]
- >>669
公的機関に調査されて3世紀前半とういう報告が出てる 抵抗しても無駄だ
- 709 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2020/10/21(水) 10:25:07.06 .net]
- >>661
箸墓を3世紀前半とすると周壕から出た馬具も3世紀となる 畿内は3世紀既に馬を導入していたことになる 参考)馬を導入した時期 中国:4世紀初頭 半島:5世紀 畿内説はアホか詐欺w
- 710 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:25:14.08 .net]
- 畿内説を信奉する奈良の公的機関なwww
- 711 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:26:14.99 .net]
- >>670
査察が必要だな 学会は問題が多い
- 712 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:28:12.47 .net]
- >>643
>三角縁神獣鏡は3世紀後半後葉から現れてくるとされるので、その前の時期の3世紀後半前葉以前がこの画文帯神獣鏡の時期ということになる。 >こうしたことからして、この画文帯神獣鏡片が副葬されていた西新式甕棺が4世紀のものであるということは、まず考えられない。 画文帯神獣鏡片なら柏原の玉手山6号墳でも出てるよ 3世紀末から4世紀初頭の古墳だ 祇園山を無理やり古くするのは不可能 []- [ここ壊れてます]
- 714 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:30:04.69 .net]
- >>659
稲作民族特有の遺伝子分布 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/Cru/20151218/20151218042757.jpg?1450380503 https://toda.sg/wp-content/uploads/2017/01/25425-971x576.jpg
- 715 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:30:06.92 .net]
- >>673
非科学・非学問の九州説としては 学界を中傷するくらいしか打つ手が無いのは よくわかる
- 716 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:30:11.18 .net]
- 桃の祭祀にヒメミコ制、天地水と漢尺に蜀漢陳寿が鬼道で五斗米道だよ
- 717 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:31:44.19 .net]
- >>671
>箸墓を3世紀前半とすると周壕から出た馬具も3世紀となる ならないよ 周濠が機能停止して埋没する時期に捨てられたアブミだもの
- 718 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:32:32.98 .net]
- 息をするように嘘を吐く半島人がゴリ押ししてるのが畿内説なんだなw
- 719 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:33:33.20 .net]
- >>678
苦しい言い訳w
- 720 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:35:16.62 .net]
- >>679
竹島どろぼう有害鮮人は九州王朝説
- 721 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:37:32.14 .net]
- >>669
>畿内説ありきの学者は強引な解釈が多すぎるんだよ 何が「強引」なのか説明できないだろ? つまり九州説は 理由なき反抗しか出来ない もう負けたってことだよ諦めろ
- 722 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:38:45.70 .net]
- >>680
>苦しい言い訳w 何が「苦しい」のか説明できないだろ? つまり九州説は 理由なき反抗しか出来ない もう負けたってことだよ諦めろ
- 723 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:40:59.94 .net]
- 詳しく
ということは平たく言えば「鉄の親方」「鉄の元締め」のような大ボスが九州から、 または九州勢力を伴って大和入りしたことを意味する。 筑紫聞物部(つくしのきくのもののべ)。 筑紫贄田物部(つくしのにえたのもののべ) ほか幾多の瀬戸内集団を伴って大和入りしたニギハヤヒであろう。
- 724 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:41:32.67 .net]
- >>675
遺伝学では過去の分布がどうだったか分からないし、人のフローも一切分からんの 考古学では無用の長物 だから考古学界のジャマナカ君と呼ばれてしまう
- 725 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:44:27.55 .net]
- 箸墓は3世紀後半
- 726 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:48:33.28 .net]
- >>685
遺伝学は生物学の一分野 考古学は人類が残した物質文化の痕跡の研究
- 727 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:52:11.36 .net]
- >>683
トンデモ同士、もっとやれ! もっとやれ! わははははは @阿波
- 728 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:53:22.46 .net]
- 阿波説は総勢1名
- 729 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 10:54:50.23 .net]
- >>671
>箸墓を3世紀前半とすると周壕から出た馬具も3世紀となる じゃ、仁徳天皇陵の濠に空き缶でも投げて「令和の古墳だ」と言って騒いでみろよ 馬鹿扱いされるぞ
- 730 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 11:05:23.80 .net]
- >>689
>阿波説は総勢1名 その通り。 その総勢1名に、何一つ論理的な反論が出来ず、手も足も出ないトンデモ畿内・九州。 わははははは @阿波
- 731 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2020/10/21(水) 11:08:10.89 .net]
- >>690
馬具の上の堆積物を数十年分と推測し、4世紀初頭の馬具と判断した <箸墓古墳で馬具出土> 2001年12月 「箸墓の周濠から、馬具と布留1式土器が同時に出土した。」 奈良県桜井市箸中の箸墓古墳の周濠から、乗馬の 際に足を掛ける馬具、 木製の輪鐙(わあぶみ)が見つかり、桜丼市 教委は三十日、 「輪鐙は四世紀初めに周濠に投棄され たと推定され、国内最古の馬具 である可能性が高い」 と発表した。 <参考> ・発見場所は周濠の底で、4世紀の土器の破片の下に埋もれていた。 ・半島・日本ともにこれまで出土してきた馬具は5世紀のものが
- 732 名前:最古である。
<馬具研究史より> 樋口隆康「鐙の発生について」は、中央アジアの騎馬民族に 鐙が出てくるのは7世紀以降であるが、中国では4世紀初頭の騎人俑に 足踏みとしてのみ利用された片側だけにつけられた鐙の存在を指摘し、 中国における鐙の発生を4世紀初頭と推定した。 [] - [ここ壊れてます]
- 733 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 11:08:42.62 .net]
- 新しいスレッドが出現したので、紹介します。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1603246011/l50 邪馬台国畿内説 Part650
- 734 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2020/10/21(水) 11:10:40.36 .net]
- >>690
何言ってんだよお前w >>692だから箸墓を3世紀前半とすると馬具も3世紀末までの物となる
- 735 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 11:11:55.02 .net]
- >>1
邪馬台国畿内説は、国家が公式に設置した機関から、具体的な証拠が全く無いと発表されたので、完全に破綻したのではないのかな。
- 736 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 11:17:17.67 .net]
- まーだやってらっしゃるのか
卑弥呼陵 ← 黒塚古墳(天理市) 卑弥弓呼陵 ← 高尾山古墳(沼津市) ハイ終了 解散!
- 737 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 11:17:30.95 .net]
- >>691
それを日本の社会では相手にされていないという
- 738 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 11:22:08.40 .net]
- 朝鮮式畿内説は破綻しましたね
もう手遅れですよ 【研究】日本人の遺伝子を「47都道府県レベル」で初めて解析することに成功! 四国・近畿がもっとも“渡来人”の遺伝子に近かった https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603240583/
- 739 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 11:22:11.75 .net]
- >>695
また九州説が自滅してるな 実際の放送は https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/nihonshi/archive/chapter002.html 04;00 「邪馬台国はどこにあったのか? 九州説、近畿説、いずれも具体的な証拠が見つかっていないため、いまだ結論は出されていないのです。」 つまり>>695は白痴なので 九州説が完全に破綻したと主張してしまった
- 740 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 11:23:59.17 .net]
- >>699
>つまり>>695は白痴なので >九州説が完全に破綻したと主張してしまった このように非論理的思考しかない畿内説は破綻して当たり前ですね
- 741 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 11:27:38.82 .net]
- >>694
>何言ってんだよお前w >>>692だから箸墓を3世紀前半とすると馬具も3世紀末までの物となる 「箸墓を3世紀前半とすると馬具も3世紀末までの物となる」という 理由は? 墓の築造と濠 の埋没は時代が違うんだよ
- 742 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 11:30:34.44 .net]
- >>700の脳は、自分が
九州説の完全破綻を主張してしまったことすら 理解できないほど 完全に破綻している
- 743 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 11:31:53.09 .net]
- >>698
畿内説は学者の通説なので全国に分布している 関西中心に日本の権力には従わないスローガンを掲げたのが九州王朝説
- 744 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 11:53:25.56 .net]
- 邪馬台国、阿波王朝説
- 745 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 11:54:17.22 .net]
- いろんなんがあるなあ
増えてきてるよ
- 746 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2020/10/21(水) 11:58:50.52 .net]
- 畿内説とか完全にオワコンじゃん。
- 747 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 12:01:19.99 .net]
- いろんなんは昔からある
研究者ではほぼ畿内説に絞られてきた
- 748 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 12:13:29.53 .net]
- >>698
どうりで胡散臭い話なわけだ 朝鮮式ってのは的確な表現だよ
- 749 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 12:14:29.81 .net]
- >>707
>研究者ではほぼ畿内説に絞られてきた 「阿波」だよ。 @阿波
- 750 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 12:15:21.16 .net]
- >>706
このように、敗者九州説は実態のない遠吠えをする 負け犬だから
- 751 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 12:26:53.32 .net]
- >>658
沖縄と北海道が遠いから、母系、父系とはあまり関連してない第三の調査方法なのかこれ?
- 752 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 12:28:12.21 .net]
- オワコン パレード
- 753 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 12:31:14.36 .net]
- >>712
などと九州説は自称しており
- 754 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2020/10/21(水) 12:32:02.92 .net]
- 声の小さな遠吠えじゃ聞こえませんねw
> >>706 > このように、敗者九州説は実態のない遠吠えをする > 負け犬だから
- 755 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 12:34:56.86 .net]
- >>659
すげーww 西都原、都万の都から第二
- 756 名前:次物部東征ルートにヒボコの足跡がw
播磨侵攻して須佐族と習合したヒボコの痕跡がwww 物部政権下で出雲族はそこそこイクメと仲良くやってる派閥があった 豊来入彦の軍勢を蹴散らせと言われて関東にまで進軍する。 狗奴国領土を通れるのは出雲族しかいない。 関東に居た豊国軍を上州にまで追いやった後は土着して開墾し、出雲系の国造(安房も出雲系・故に八神群になった)が いずれ裏切られることを想定し、天のホヒの名前を家系図に入れて警戒していたと伝わる。 物部氏のヒボコ勢との習合、葛城系の一部のヒボコ系との習合は、ヒボコ勢が負けて散り散りになった伝承と緩やかな一致を示す 神功皇后が出た後の朝鮮系と武内宿祢系の政権下では、ヒボコの子孫と発言することが身を守る手段だったのだろう。 後半の物部氏、五瀬の子孫、秋田物部氏までが神功皇后やヒボコの事を尊重する伝承になってるのは身を守るための警戒だったのだろう [] - [ここ壊れてます]
- 757 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 12:42:31.85 .net]
- >>659
阿波の孤立具合が分かるww 渡来人にも無視されまくりなのに、性格が起源説朝鮮人そっくりになる下地はこれかwww
- 758 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 12:53:49.67 .net]
- 畿内に政権があったかどうか、邪馬台国論の本スレでは、魏志倭人伝の時にヤマトに政権があったかどうかという事でOK?
- 759 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 12:59:01.40 .net]
- >>717
>ヤマトに政権 そもそも、そのカタカナ「ヤマト」ってなに? @阿波
- 760 名前:日本@名無史さん [2020/10/21(水) 12:59:55.78 .net]
- >>718
じゃあアワにしてやるよ。お前はすっこんでろ。 出土物でも蚊帳の外、DNAでも蚊帳の外
|
|