1 名前:不明なデバイスさん [2012/06/24(日) 07:24:43.57 ID:V/xfrR5t] レスの半分以上が業者の宣伝と他社攻撃の異常なスレッド 1にお勧め業者名を入れるなど鼻息も荒い自作自演はもう終わり 悪質なHDD復旧業者に気をつけよう!!! wikiwiki.jp/hdd1/ 関連スレ 日本データテクノロジーについて 9TB toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1338346137/ 前スレ 【HDD】ハードディスク復旧センター7 toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1309582031/
474 名前:不明なデバイスさん [2012/10/25(木) 23:28:57.57 ID:wswUGwCO] www.ufsexplorer.com/
475 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/26(金) 11:45:40.97 ID:QCU12uyw] まだこの会社あったのか。 あの糸目の日本人、まだいたのかw
476 名前:468 mailto:sage [2012/10/27(土) 01:11:23.47 ID:peFAnAmh] >>474 やっと了解しました。 一見、アダルトサイトみたいなURL・・・
477 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/28(日) 23:02:52.07 ID:r48eBiXg] 知識のある人ヘルプミー 接触事故にあって持ち運んでたノートPCがOSを読み込まなくなった ↓ ソフトウエア色々使ってOS読み込むところまで復旧(ポイントデバイス読み込まず) ↓ S.M.A.R.T見た感じヤバかったので再発する前にクローン作製しようと思ってSSD買ってきた ↓ クローン作成中にブルースクリーン(数回試して毎回同じタイミング) OS起動できるのにコピー取ろうとすると落ちる謎…コレってシステムファイルの一部に不具合がでてるんですかね? ぶっちゃけ対処法が思いつきません><
478 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/28(日) 23:16:23.32 ID:7i9HXgPv] Korean Go Home
479 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/28(日) 23:46:20.98 ID:+DfzIlMe] >>466 ありがとう。時間が出来たらやってみます。 今はWindows8を\1,200円でゲトしないと。
480 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/29(月) 00:18:03.93 ID:f9YZrROa] >>477 クローン作製に何を使っている? CCC で行けると思うが、ダメなら、別ディスクから起動してやれば良い。 ライオンなら、リカバリ領域から起動して、CCC 立ち上げを試みる。
481 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/29(月) 20:44:12.84 ID:X/eIiilC] >>480 EASEUSTodoBackupつかってダメだったんで他のソフトを試したらそれもダメだったんで Knoppix経由でクローン作製してます CCCはわかるんですが…ライオン?
482 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/29(月) 22:48:30.25 ID:lVar8dec] OSだ
483 名前:不明なデバイスさん [2012/10/29(月) 23:24:23.21 ID:Zw/avsUf] SSDってのがなにげに罠かもなw
484 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/30(火) 22:03:58.43 ID:NPBoUuIo] >>477 と>>481 の者です Knoppix経由(dd_rescue)でSSDにコピーとったんですが OSが立ち上がりませんでした…orz 症状のまとめとしては ・故障HDDはOSが立ち上がるが、リカバリディスクで修正しようとしたり ソフトでコピーをとろうとすると途中でブルースクリーンになり落ちる ・Knoppix経由でクローン作製したらOSが立ち上がらない なんかいい方法ないですかね…
485 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/30(火) 23:14:05.76 ID:rI62Sywi] >>484 そのやり方で上手く行った経験はあるのか? 起動ディスクとしての要件を全部クリアできているか?
486 名前:不明なデバイスさん [2012/10/30(火) 23:34:10.24 ID:PS1Fvt4p] だからな、SSDってのが問題なんだって、試しにHDDでやってみろってw
487 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/31(水) 22:24:05.70 ID:8Z6w6TrP] >>484 そもそも壊れかけのHDDのクローンを作ったところで、壊れかけのHDDのクローンができるだけ
488 名前:484 mailto:sage [2012/10/31(水) 22:29:36.64 ID:8Z6w6TrP] よって新たなHDDなりSSDを用意してそちらにOSをインストール 壊れかけのHDDをその新OSで動作するPCに繋いでデータだけ取り出す コピーできるものは普通にコピーする コピーできないものでも復旧ソフトを使えば取り出せることはある それでも取り出せないデータは諦める どうしても諦めきれないならオントラックにでも依頼する
489 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/10/31(水) 22:30:16.72 ID:8Z6w6TrP] 名前欄間違えた。>>488 は484ではなく487ね
490 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/01(木) 04:52:20.46 ID:hj/gYa7L] >>484 まずは不具合の出ているHDDと同じものがまだ現行ならそれを調達してクローン作成 それをノーパソに組み付けて稼働テスト 論理エラーと物理(メカ)エラーの切り分けができていない この調子だと何度も故障HDDにアクセスしているうちに物理エラーの巻き添えを食らって 論理エラーを増やして救えるデータを侵しかねない状況 SSDに環境移行するのはそれからでも遅くない インストールしてるソフトウェアが用意に再インストールできるものばかりであれば SSDにリカバリ掛けて、データや設定だけ救出して移行するという手もある とにかく>>488 のケースは高飛びしすぎ
491 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/01(木) 09:33:10.48 ID:otqZC3Ku] 外付けHDDでCRCエラー出て、色々調べてたらchkdskで治ったって事例があったから 軽い気持ちでやってみて更に調べてみたら先に他のことをやった上での最終手段みたいなことを書いてあってやらかしたと公開中・・・
492 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/01(木) 19:30:28.59 ID:EM+KLrzX] 大丈夫だよ
493 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/01(木) 22:26:15.50 ID:1gFXFNTS] モービルラックに入れて使っている倉庫用のファイルシステムが逝ったらしい。 電源入れるとOSの立ち上がり、反応が悪くマイコンピュータを開くと存在は認識しているのですが、HDDをクリックして中のフォルダにアイコンを合わすと『フォルダは空です』表示… フォルダを開けようとすると『フォーマットされてません』表示… システムからハードの増設をクリックしても暫くして『フォーマットされてません』表示… いい加減バックアップ取らなきゃと思ってた矢先で、もぅ死にそうです…orz 何か手段は無いものでしょうか? お願いします。
494 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/01(木) 22:42:02.49 ID:r7uBEICA] 491です とりあえずいつまでたっても終わらないから いったん中断してKnoppixで見ようとしてみた あぁ何も表示されない・・・ Windowsだとドライブの認識はしてくれるんだけどなぁ・・・・ とりあえず冷蔵庫
495 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/02(金) 06:33:12.44 ID:gsOAOtmZ] >>493 いい勉強になったな
496 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/02(金) 07:17:19.99 ID:hoPTTIZu] >>494 あぁ やめちゃダメだったよ
497 名前:不明なデバイスさん [2012/11/02(金) 21:27:59.48 ID:UQNSk0GP] 普段から、registory defrag2 などでMFTの断片化を直しておきたいもんだね またハードディスクの空き容量が全体の10%を切ると、論理障害おきやすくなるお MFTが逝ったらおしまい
498 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/02(金) 21:35:44.83 ID:gsOAOtmZ] 普段からデフラグするなら、ぜひ普段からバックアップにして欲しい
499 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/02(金) 23:00:38.65 ID:kv1xJNiK] FATやMFTのトラブル程度なら、その辺の復旧ソフトでどうとでもなる。 事後からの対応で間に合うんだから、予防したところでメリットがない。 物理障害も含めて対応できるバックアップの方が賢い対策。 事後で対応するなら >>491 や>>493 のような例は、物理障害が出かけのせいのエラーなので、 ddなりでイメージを吸い出して、そこから復旧ソフトも併用すれば大体は復旧できると思う。 ただチェックディスクをかけてしまった場合は復旧率も下がるから、ある程度は諦める必要がある。
500 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/02(金) 23:20:28.76 ID:2IghoqyN] エムディエスって会社は評判いいの?
501 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/02(金) 23:25:50.84 ID:N6X45GZa] >>493 同サイズ以上のHDDを用意して、HDDのクローンを作る クローンHDDを前とまったく同じサイズ(最後のパーティションは全部でもok)にパーティションを切ってクイックフォーマット finaldataなどの救出できるソフトで吸出し
502 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/03(土) 09:10:19.11 ID:eLhK7HMC] >>473 正しい標準語 ×すいません ○すみません
503 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/03(土) 16:23:06.54 ID:d2XqlwhG] >>500 良心的。 チョン企業よりはマシすぎる。
504 名前:不明なデバイスさん [2012/11/04(日) 20:20:52.89 ID:63RdO4z8] ACERのノートパソコンでロゴがでて、そこから no bootable device insert boot disk and press any key と表示されています。 この状態は物理障害なのでしょうか
505 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/04(日) 23:10:37.17 ID:33xWoWSW] BIOSで認識されていない。物理か論理かは判定不可。
506 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/04(日) 23:26:43.70 ID:BU1tdYM7] >>504 WInのインストCD持ってるなら回復コンソール起動してfix mbrかfix diskpartと打ってみ
507 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/04(日) 23:32:16.76 ID:NZ2PjNpf] >>504 ウィルスにやられて、OS を消去されたのだろう。
508 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/05(月) 01:02:40.08 ID:+cQHj3LJ] >>501 >>493 です。 ありがとうございます。 ところで、現在新規のHDDに移送中で、その際に同型のHDDに空きが出来るのでソレを使おうかと思うのですが、1度使った物でも普通にフォーマットして使えば大丈夫でしょうか?
509 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/05(月) 07:38:50.62 ID:j0It/uWB] >>504 USBメモリさしたままとかも結構あるよ
510 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/05(月) 10:59:38.13 ID:MR1hZkrY] >>504 大昔は、フロッピーの出し忘れが主原因。 なんたって、ドライブA:ですからwww
511 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/05(月) 13:57:05.41 ID:Odpk/1zR] >>504 1:BIOSの設定によるが、USBメモリやCDが入っててブートできない 2:HDDのMBRがとんで起動ディスクが分からない 3:マザーなどの基盤不良でディスクが見つからない 4:ディスクがウイルスなどで消去されて中身が見つからない 5:物理障害でディスクが死亡している 下に行くほど重病。 とりあえず1以外が原因だったらHDDを取り出し USB接続してみて、データだけでも吸い出す。
512 名前:不明なデバイスさん [2012/11/12(月) 23:36:48.64 ID:aDjRQHpp] クローン作ろうと思ったら相手の容量が小さくて出来ないてどういう事? 同じモデルの使ってるのに…
513 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/13(火) 01:04:59.56 ID:do7rV+Kg] 同じ100GBの容量でも100.1GBとか100.2GBとかある
514 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/13(火) 13:37:03.90 ID:8emYOSDB] 故障HDDからクローンを取ったHDDって再フォーマットすれば正常に使えますか?
515 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/13(火) 15:04:00.62 ID:6su54F6c] 故障した方のディスクなら、フォーマットできれば、取りあえず使える。 但し何時どのようにダメになるかは判らない。 故障の原因が、不慮の電源断とか、ロジカルな狂いであるのが判っているなら 使って見る価値はある。同じ不幸に合うまでは動くと期待して良い。
516 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/13(火) 16:20:02.77 ID:8emYOSDB] >>514 すみません、書き方が悪かったです。 クローンを移した、新しい元々壊れていない方のHDDです。 破損情報まで移してしまうから使い物にならなくなるのかと思ったので質問しました。
517 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/13(火) 16:21:42.46 ID:8emYOSDB] すみません。 アンカー間違えました。 >>515 です。
518 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/13(火) 17:11:02.80 ID:6su54F6c] >>516 通常は救出されたデータとして扱う。 システムとデータが健全かどうかは全部チェックしないと分からない。 通常の検証で問題が出ず、元のマシーンに挿して起動できるなら、それで使ってみれば良い。 更に、フォーマット後の元のディスクが使えそうなら、クローンし戻して使ってみれば良い。 オーソドックスなやり方は、健全なディスクに新規インストールし、クローンから必要なデータを拾う。
519 名前:不明なデバイスさん [2012/11/13(火) 18:12:49.86 ID:uTZb6y4R] すみません、お尋ねします。 HDDのファイルテーブル(?)が壊れたようなのですが、 どうにか復旧できないものでしょうか。 モバイルドライブなのですが、 普段はシャットダウン→ドライブ交換→起動としているのを シャットダウンせずにドライブ交換→再起動としたところ、 再起動時にディスクチェックみたいなのが走って ファイル情報を書き換えたようなのです。 OSはWindowsXP SP3、HDDはHITACHI HDS723020BLA642です。 ディスクはNortonSystemWorks2004でチェックしたところ、 異常ありませんでした。 よろしくご教示お願いします。
520 名前:不明なデバイスさん [2012/11/13(火) 18:13:50.17 ID:uTZb6y4R] エクスプローラで見るとこんな感じです。 名前 サイズ 更新日時 a0001 1,234,000 KB yyyy/mm/dd h:mm : b0001 0 KB yyyy/mm/dd h:mm : s0001 0 KB yyyy/mm/dd h:mm : t0001 1,111,111 KB yyyy/mm/dd h:mm : axxxxとbxxxxが交換前のHDDのファイル名 sxxxxとtxxxxがこのHDD本来のファイル名 おそらくHDD2つ分のファイル名が揃っていると思われます。
521 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/13(火) 18:27:46.26 ID:8emYOSDB] >>518 ありがとうございます。 肝心な事を書いていませんでしたが、破損したのはデータドライブなのでシステムは入ってません。 中身がDVDのISOなので吸い出せないかなぁと思い、ダメなら消して他の倉庫用にでもしようかと思った次第で… まぁ、正常なHDDのクローンを取り直せば元に戻るのかなぁとか素人考えですが、とりあえずやってみます。 ありがとうございました。
522 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/13(火) 18:52:15.22 ID:gIv9/D8e] >>520 極窓とかで拡張子を調べてはどうだろう 余計に悪化させるかな
523 名前:不明なデバイスさん [2012/11/13(火) 21:31:16.92 ID:X8G3mOlH] チェックディスクは自爆コマンド、絶対に使用してはならぬ、ならぬ
524 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/13(火) 21:55:16.19 ID:hA7L5WKH] chkdsk「息の根を止めてやる!」
525 名前:不明なデバイスさん [2012/11/14(水) 00:29:21.48 ID:DSI8pyIq] Linuxについては素人です よろしくお願いいたします 外付けHDDが壊れまいました windows7につなぐと認識はしますが、CRCエラーが出る状態です データだけでも復旧したく、調べたところ、DVDブートから ubuntuのddコマンドでHDDの内容を丸ごとコピーすればよいということでしたが 外付けHDDは一つしかありません windowsを動かしてるマシンのHDDに壊れたHDDイメージファイルをコピーして 復旧作業することは可能ですか? (windowsのHDDはwindows としてその後もフォーマットせずに使いたいです) なお、一度上で書かれてる自爆コマンドと書かれてるchkdskをやってしまったHDDです せめて画像データだけでも・・・と思っているのですが ubuntuだと認識されていないように感じますが、つながってると調べることは可能ですか?
526 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/14(水) 03:00:59.72 ID:Lf5tDe5/] Chuck Norris「息の根を止めてやる!」
527 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/14(水) 03:53:29.56 ID:wHJL6zTE] >>525 >windowsを動かしてるマシンのHDDに壊れたHDDイメージファイルをコピーして >復旧作業することは可能ですか? 出来るけど色々と面倒だし、少しでも手順を間違えるとWindowsの入ったHDDのデータを丸々飛ばすことになるから さらにこういうことを尋ねないと分からないという時点でそのリスクも非常に高いというわけで 素直にもう一つその壊れたHDDと同じサイズか、それ以上のサイズのHDDを買ってきて そちらに対してDisk to Disk でddでイメージコピーした方がよいと思う。 linux上でマウントされているかどうかはfdiskコマンドでも使えば分かると思う。 CRCエラー程度なら普通はマウントぐらいはしているはず。イメージコピーがスムーズにできるかどうかは分からんが。
528 名前:不明なデバイスさん [2012/11/14(水) 10:17:12.89 ID:VHtQSvwt] ノートの内臓HDが壊れました。 スタートアップ障害で起動しない。(Vista) 診断ツールでHDエラーが出ました。メーカーからは要交換とのこと。 でも、途中までかなりのシステムファイルを読んでいる(5分以上)状態です。 外して外付けにして覗いてみたら、希望のファイル(マイドキュメントとか)は見られたりするものでしょうか? 機密ファイルとかではないので、素直に秋葉に頼もうかとも思っているのですが、、、。
529 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/14(水) 10:26:35.32 ID:fbyD4NU0] MBRが壊れた外付けHHDなんですが testdiskを使って修復した時はファイルリストに異常ないのは確認できていました パーティションが認識されないので Partition Masterを使ってフォーマットしたんですが 誤ってアクティブにしてしまいました データを復旧させることは可能でしょうか?
530 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/14(水) 19:49:33.65 ID:wHJL6zTE] >>528 高熱が出て咳が止まらないんですが、これってただの風邪なんでしょうか? 素直に病院にいこうと思っているのですが、、、。 という質問に対する回答としては、ただの風邪かもしれないし、もっと重い病気かもしれない。 とっとと病院に行け。 >>529 復旧ソフトを使えば可能です。
531 名前:519 mailto:sage [2012/11/14(水) 21:51:35.87 ID:h0rgvoO/] ありがとうございます。 >>522 極窓を落としてきて(問題のないHDDで)試してみましたが、 役に立ちそうもありません。 というのも壊れたHDDに入っているのは全てTV番組の録画であり、 拡張子は.tsなのですが、この拡張子は極窓で認識しませんでした。 ちなみに上書きしたファイル名も.m2pと.tsのどちらかで、 つまり録画ファイルの整理をしていたのでした。 >>523 Nortonを使用したのは、その昔Nortonが神だったころの記憶があって、 何とかなるかもしれないと思ったからですが、中身はchkdskですかね…? >>520 の補足ですが、全てのファイルで ファイル名と(0KB以外の)サイズと更新日時が 正しくセットになっているように思います。 (あまり予断を書いても印象が悪いかと思ったのですが) それでこの明らかにテーブルと実体が整合していないファイルを 触って大丈夫なものかどうか。 おそらく最も楽観的な推測は成り立たないけれども 最悪の推測が成り立つのかどうか。 と思ったのですが…やはりやってみるしかありませんか。
532 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/14(水) 22:58:53.04 ID:ai4jclF/] アクセスしたらファイル御釈迦という経験も有る イメージを取らずにいじるのは怖い
533 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/15(木) 00:31:20.44 ID:2+qPREsb] >>527 返信ありがとうございます >素直にもう一つその壊れたHDDと同じサイズか、それ以上のサイズのHDDを買ってきて >そちらに対してDisk to Disk でddでイメージコピーした方がよいと思う。 とのことですが、壊れた外付けが1TBのうち300GBしか使用しておりませんでしたが 1TBのものにコピーしないとうまくコピーできないということでしょうか
534 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/15(木) 11:22:41.38 ID:R8xqt+9g] knoppixのdd_rescueで「フォーマットしてください」と出る外付けhddのクローンを作ろうと考えています。 1TB→3TBのHDDにコピーするのですが、これだとMBRかGPTの問題(2TBの壁)で、不具合が出る のでしょうか。それとも、そのままコピーしてしまってもいいのでしょうか。
535 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/16(金) 04:03:36.15 ID:VQ9FBWwr] >531 ディスクそのものの物理エラーは無いっぽいから、 マウントに失敗してWindowsに壊された論理エラーの可能盛大。 基本的にTSファイルはファイル形式そのものが巨大かつ厄介なので プロテクトフリーのmpeg2や光ディスクあたりだったら対策が増えるんだけど、 HDD上のTSファイルを扱う場合はデータドライブ限定にするとか、 windows上で扱う場合は細心の注意を払うといった操作が必要。 特に東芝がらみは自由度が高い分、経験が浅い人は失敗する可能性が高いから ニュース番組とかでテストをしてから本番に備えるくらいじゃないと・・・ 自分でも東芝がらみの動画を扱うときは緊張するよ。飛ばすと終わりだから。
536 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/16(金) 04:47:27.56 ID:j3PfMliz] アイオー HDCR-U2.0EK がバックアップ作業最中に認識されなくなりました 電源ランプが不規則な点滅をしていますが、異音はありません 別のパソコンにつないで確認したところ、エクスプローラ上では認識されませんが 管理ツール上ではGドライブと表示されます ただしNTFSのはずのファイルシステム部が空白で、空き領域の割合が100%と出ます これはドライブそのものの故障でしょうか
537 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/16(金) 12:34:00.00 ID:k628m/IE] >>533 1TBのHDDに300GBのデータを書き込んでも、先頭から300GB部分までちょうどの部分を使って書き込まれるわけではない。 デフラグを一度でもしたことがあるなら記憶にあるだろうが、先頭部分に書き込みは集中するがある程度飛び飛びで隙間はできるし、 削除と書き込みを繰り返しているなら、後半領域にも書き込みはできる。 ddでのイメージコピーにおいては書き込みされている部分だけなんて指定してコピーする方法はない。 どうしても基本から外れた変なやり方をしたいというなら、イメージ圧縮などやりようは色々あるが、もっと勉強するなり、ソフトを色々揃えるしかない。
538 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/16(金) 12:45:53.07 ID:k628m/IE] >>534 コピーをとった後にXP/32bitに繋げることを前提にしているなら止めておいたほうが無難。 回避方法はあるかもしれないが、面倒そう。 >>536 ドライブそのものにもエラーがある可能性はあるが、現時点で分かっている情報からは論理レベルの破損。 ドライブにエラーがない、もしくは少ししか出ていないなら復旧ソフトでデータの吸出しはできる可能性が高い。
539 名前:536 mailto:sage [2012/11/16(金) 18:23:24.99 ID:j3PfMliz] >>538 レスありがとうございます 復旧ソフトを購入して試してみます
540 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/17(土) 05:41:07.99 ID:+iJY3U09] EASEUS Todo Backup でクローン作ろうと思ったらエラーで出来やしねぇ。 ダメ元でデータリカバリでスキャンしてみたけどCRCエラーで読めもしねぇ。 氏んだ…orz 詳細なスキャンってのをやっていいものだろうか? まぁ無駄なんだろうな…(T∧T)
541 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/17(土) 11:21:03.40 ID:FYUW3aWZ] すみません。お知恵を拝借したく。 BuffaloのHD-WL4TU3/R1というUSB3 I/F のHDDをNTFSフォーマットでRAID1で使用していたところ HD-WL4TU3/R1の本体基板の電源部らしきところが故障し、全くHDDへアクセスできなくなった。 購入してから2週間のメーカ保証期間中なので、修理に出したところ、「本体+HDDを含めた新品 交換」または「修理しないで返却」のどちらかを選択してくれ、と言われ、頭に来ているところ。 (宣伝文句ではRAID1で安心を追加、と謳っているが、本体が故障した時のリスク何も言及していない!!) 修理に出す前、ちらっとHDDを別の1個入り用HDDケースにいれてWindows PCで確認したところ、HDDは 認識するが、容量が数百MB(正確な数値は忘れました)で「フォーマットが必要です」というメッセージ が出ることを確認した。(2台のHDDとも同じ現象) つまりHDDの存在は認識するが、Buffalo仕様のRAID1関連データが書かれているために Windows PCからは データが読めないように見える。 修理に出す前は、HD-WL4TU3/R1の本体のみ修理交換しHDDはそのまま返却されるものと思い込んでいたので これ以上追求しなかった。 HDDには個人データが記載されているので、BuffaloにはHDDを一度返却して もらう予定でいます。 そこで、このHDDのデータ救出に関し、お知恵を拝借したく、よろしくお願いいたします。 BuffaloのNASについてはLinux PC を使ってHDDのデータを救出する方法が、インターネット上では ありましたが、スタンドアローンのNTFSフォーマットのRAID1 HDDについては見つかりませんでした。 直感的に、もう1台HD-WL4TU3/R1を入手しここに今回のHDDを実装する、という事しか思いつきません。 (この方法でうまくいくのかも良くわかっていません。) HD-WL4TU3/R1のRAID1のHDDがどういう形式でRAID関連データを書き込んでいるか、の情報がわかれば 何か手はあるかもしれませんが。。。。 ちなみに、RATOC社のHDDケース「RS-EC32-U3R」では、RAID1のHDDは同社のリムーバブルケースで 読み出せる、との事です。 こちらを購入すれば良かった、と後悔しています。 以上、よろしくお願いいたします。
542 名前:534 mailto:sage [2012/11/17(土) 11:40:04.69 ID:SCFaOrxh] >>538 どうも。結局2TBのHDDをゼロフィルしてから、クローン作成先に使用しました。 knoppixと自分のPCが相性が悪いようなので、xubuntuのCDを使用。 sudo apt-get install ddrescue sudo dd_rescue /dev/sdc /dev/sdd でクローンを作成。 Win7からはフォーマットしてくださいと出ていたが、Linuxからでは普通に読み込めるようでした。 しかし、dd_rescueでは16個のエラーを発見。SMART情報でも、代替不能不良セクタが出ていました。 クローン先を、Win7に接続すると、「Do you want to scan and fix (F:)?」(英語版Winです)と出る。 chkdiskは避けたいのでダイアログを無視。 testdiskにかけようとするも、Deeper searchを選ぶと無反応になり、フリーズする。 不良セクタになっていた部分は無視し、別のHDDにシステムフォルダ以外をコピー。 これで復旧できました。
543 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/17(土) 19:43:12.32 ID:k+Tagmij] 同じ型番でも微妙にサイズが異なってイメージバックアップが取れない事があるから、 パーティション切る時は1GBくらい削ってやる
544 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/18(日) 13:12:17.22 ID:F+ix2j7n] どっか個人向けでやすいところないのか? どこも技術があるところは高額、法人向け?で手がでないわ orz
545 名前:不明なデバイスさん [2012/11/18(日) 19:01:02.97 ID:fqCpNCms] 技術があって安いとかワガママな奴は自分で直せw
546 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/19(月) 00:22:11.67 ID:a/m+KbL7] >>541 まず、メルコダウンを知らずにRAIDを組んだ、という時点で×。 2TのHDDを買ってきて、新しいHDDに534,542のようにクローニング。 暗号化されてなければ、ベタデータからファイルテーブルを探し出して救出できるかと。
547 名前:不明なデバイスさん [2012/11/22(木) 03:40:38.71 ID:nIpaegLp] ここで良いのか迷うけど、質問させて下さい。 リードエラー抱えてるHDDをUSBI/Fなどで健康なWindowsマシンにつなぐと、 エクスプローラ丸ごと応答なくなるのはよくあると思うのだけど、 これを、健康なシステムは内蔵のSATAポート、 ターゲットの故障HDDを増設したSATAI/Fカードのコントローラーに隔離すると 復旧ソフトとシステム全体の動きはマシになったりしますか? はなからLinuxベースで作業すればこんな問題は起きないというのは置いといて。。 ターゲットごとにクローン用のゴミPCを占有して散らかってるんで、 可能なら集約させてごついの1台で複数台仕掛けられるようなシステムを妄想中です。。
548 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/22(木) 08:41:36.28 ID:OUjPzwmO] PT3で録画したtsファイルの入ったHDDが物理障害になったんだけど tsファイルに対応してくれる業者知ってる人いないでしょうか? オントラック、LIVEDATE、レスキューセンターに聞いてみたけど tsは復旧できる状態だとしても取扱いできないと断られました どうしても復旧したいデータがあるので
549 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/22(木) 15:03:38.12 ID:G8LnzerX] 3TB(GPT) HDDをNTFSで使用していたんですがコピー完了と共にRAW化してしまい大変困っています このような場合の原因または復旧方法などをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導を仰ぎたいと思っております
550 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/22(木) 20:02:21.14 ID:XvCM7K33] >>549 コピーって何を何でどうしたのか詳しく。 例えば、ドライブをまるごとコピーしようとして、間違って新品の方から使用中のドライブへコピーしたのなら救い様がない。
551 名前:不明なデバイスさん [2012/11/22(木) 21:08:14.61 ID:0RKe/tqO] >>548 動画データの場合は著作権問題もあるけど、ファイルそのものの動作保証ができないから何処でもそう言われる
552 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/23(金) 00:11:38.14 ID:b0SsfYOw] WDでジージッ音繰り返しで 見積もりとったらすぐ診断結果出て モーター損傷と診断されたけど そんなにすぐわかるんでしょうか? 作業進めてデータ復旧できるのかなぁ どう思いますか?
553 名前:不明なデバイスさん [2012/11/23(金) 00:43:41.81 ID:nZs5P0B1] まず何処の見積もりかを提示すべし、モーターじゃないのだけは確かだけどw
554 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/23(金) 01:14:15.94 ID:b0SsfYOw] >553 DATAOKです モーターじゃないとしたら何でしょうか?
555 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/23(金) 04:53:02.22 ID:qWvLd3n1] >>550 言葉足らずで申し訳ありません 詳しく言いますと、許容量が少なくなってきた古いHDD(内臓500GB)のデータを もともと使用していた内蔵の3TB(GPT)にドラッグ&ドロップしてデータを移動させようとしたのがことの始まりでした 最後まで滞りなくデータを移動できたのですが、データ移行完了と共に移動させたフォルダしか開けなくなり 既存のファイルにアクセス出来なくなってしまい、最終的(再起動後)には移動させたフォルダも開けなくなってしまいました ディスクの管理から見るとRAW(何もしてない状態)と表示されアクセスするとフォーマット要求を促されます 私の環境で使用していたOSはWin7 Ultimate 64bitで別のOSに繋げたりするとデータが見られるということを聞きましたので Knoppixを使用して復旧を図ろうとしたのですがWindowsと同じ結果で何も表示されない状態でした 私には復旧に関する手立てがありませんので、詳しい方にご教授賜りたいと思いましてここに書き込ませて頂いた次第です
556 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/23(金) 13:26:12.58 ID:ogYTdksO] エスパーすると 500GBから3TBにバックアップをした そしたら500GBのデータが消えた 再起動して様子見をしようとしたらどっちも消えちゃった さらにエスパーすると WDの3TBだからたまたま移動時期にぶっトンだ上にコピー元まで削除しちゃった 地デジだったのでNHKやBCASの罠にハマッタ こんなとこじゃね HDDの問題ってより最初は初心者板あたりで原因を調べるべきだな シーゲートのロック病の頃もこんなのが多かったから懐かしいな
557 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/23(金) 14:46:26.41 ID:0cOGZBgu] >>555 ,>>541 その程度なら復旧ソフトで大概は復旧できる >>548 物理的に壊れたHDDからデータが取り出せるかどうかという問題と、暗号がかかったデータを復号できるかどうかはまた別問題。 復号する方法が法律的にグレーである以上、真っ当な企業サービスとしては対応できない。 >>547 リードエラーを抱えているという前提なら、USBの方が気軽に抜き差しできる分マシ。 Linuxベースでの作業だろうが、実際にDDなどでのリードアクセスにトライしたら、秒速10kbもでないからシステムが機敏に動こうかあまり意味はない。 >>540 ddなどでクローニング。ただCRCがあちこちに出ているなら非常に時間がかかる。数週間とか。
558 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/24(土) 01:04:44.29 ID:1AS7q6KH] >>555 HDD自体に障害とかでてないのならRecuvaとかHandy RecoveryでそのHDD覗いてみたら?
559 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/24(土) 01:07:01.08 ID:1AS7q6KH] 補足 >>555 復元サルベージソフト総合9 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1345964076/ このスレとか
560 名前:555 mailto:sage [2012/11/24(土) 16:37:50.59 ID:BG68ojib] 皆さんの貴重な情報をご提供いただいてありがとうございます >>557 復旧ソフトで負荷をかけたりすると中身をダメにする可能性があると思いバックアップが取れるまで正直避けていました 心強い助言頂き気持ち的に勇気付けられました >>558 GPTに対応した復旧ソフトがあまり無かったので大変参考になりました バックアップを取った際は教えて貰った復旧ソフトを使用させていただく事と致しました >>559 興味深く拝見させて頂きましたところ、デュプリケータを使用したバックアップ方法を試してみたいと思っています
561 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/24(土) 22:08:22.40 ID:7G61Wzb/] >>548 TSは無修正エロと同じ扱いなのね
562 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/24(土) 23:30:49.09 ID:1AS7q6KH] イメージ作ってそっからRecubaでTSは確か全部復元できたと思った 今年の初めくらいのことだから今はどうかわからないけど
563 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/24(土) 23:57:16.52 ID:uVUG6bjm] よくそんな反日企業に問い合わせができるもんだな。
564 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/25(日) 02:01:40.11 ID:PP3mwCcY] >>557 541 で発言したものです。コメントthanks。 実は未だバッファローから連絡が来なく、1週間ほど待ちの状態になっています。 >復旧ソフトで大概は復旧できる 今回のRAID1 のHDDの場合、MBRの前にRAID1用の管理データが書かれているので、 クーロンHDDで、このRAID1用の管理データを削除し、MBRを最初に来るようにシフト すれば良い、と思うのですが、このような処理をやってくれる具体的な復旧ソフトの品名 をご教示願えませんか?
565 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/25(日) 02:49:55.43 ID:O683RuzX] ddrescue等でコピー元の開始位置を指定すれば可能 それで直るのか俺にはわからんが
566 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/25(日) 02:51:15.43 ID:TToAcGyP] >>564 つ【復旧天使】 ただし買うのは待て
567 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/26(月) 23:19:54.50 ID:ZAeVuRGX] 復旧天使() 朝鮮人のネーミングセンスは最高ですね。
568 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/27(火) 00:07:05.86 ID:L7uD6YRc] >>564 有料のソフトであれば大体はMBRなどが壊れていることが前提の処理をするので、そんな面倒なことをしなくてもそのままスキャンすればいい。 ただあらゆる破損状態に対応したアルゴリズムというのは存在しないので、 破損の程度や状況によっては特定のソフトでないと上手く対応できない(もしくは手間がかからない)ことがある。 つまり、これさえあれば他のソフトは必要ないというような万能ソフトは存在しない。 まぁお試し版があるものを数個適当に試してみて、よさそうなのを選べ。
569 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/27(火) 17:08:21.32 ID:galr3Cb+] CRCエラーでたHDDでもコピーを強制的にする市販のソフトってありますか?
570 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/27(火) 22:16:34.08 ID:L7uD6YRc] 大概のソフトはCRCが出てもリトライを繰り返すから、どのソフトでも"強制的にする"という意味では行っている。 ただこれはあくまでもトライを繰り返しているというだけで、 通常はCRCが出たら何回リトライしようができないものはできない。 マレに何回がトライすれば1回では出来なかったものが出来たりすることもあるかも知れないということはあるけど、期待は然程できない。 そもそも物理障害に対してソフトウェア的な対応で出来る範囲というのはたかがしれている。 それなら何度もあがっているがDDの方が通常はセクタを有る程度まとめてブロック単位で行うコピーを 最小の1セクタ単位まで小分けして行うことができるので、 同じリトライをするにしても、まだ効率的にピンポイントでのリトライができる。
571 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/28(水) 10:40:31.71 ID:igwQknm0] リトライは、ソフトがやるのではなく、HDDのファームウェアがかってにじっこうしているのだよ。 ソフトでできるのは、リトライのかいすうをふやすことくらいなのだよ。。。
572 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/11/29(木) 02:13:19.19 ID:FNmjxUYU] くにへ かえるんだな おまえにも なかまが いるだろう
573 名前:不明なデバイスさん mailto:sage [2012/12/01(土) 00:17:21.58 ID:uxPEted2] 復旧コマンドを使う場合、dd_rescue と dd どっちがいいんでしょうか
574 名前:525 mailto:sage [2012/12/01(土) 09:52:56.01 ID:vwLNK75U] ttp://www.uproda.net/down/uproda518588.jpg なんとか調べてdd_rescueしてみました。 これってどうなんですかね・・・。 ずっとエラーしか出てない気がします。 ファイル復旧厳しいですかね・・・。