[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/01 21:55 / Filesize : 299 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

軽・中度感音性難聴 Part.39



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/05(土) 23:05:46.60 ID:+DOBsZ48.net]
ここは、家庭内や日常生活のレベルでは、ほとんど(or さほど)ハンディがないけど、
学校や仕事や社交などでは、良く聞こえないことによるストレス・ハンディを感じる
軽・中度感音性難聴者のスレです。

▼感音性難聴とは
内耳〜聴神経における障害で聴力が低下する難聴です。
伝音性難聴との違いとしては、気導聴力だけでなく骨導聴力も低下します。
また、高音と低音など周波数ごとの聴力バランスが崩れており、
そのバランスによっては音声が割れ相手が何を言っているのか判らない事があります。
加齢による難聴も感音性難聴の一種です。

聴力レベルが軽度で25〜50dB程度、中度では50〜70dB前後であり
このスレでは70dB以上から発行される身体障害者手帳無しの人ということになります。


(参考)聴力レベルと聞こえのめやす
www.kagayaki.akita-pref.ed.jp/akitarou-s/rouguideEX/tisiki/tisiki03/toukyu.jpg


▼関連スレ
高度感音性難聴 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1540699951/
重度(聾)難聴者のスレ 3(c)2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1429436666/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 47
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1638844292/

※前スレ
軽・中度感音性難聴 Part.34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1587890248/
軽・中度感音性難聴 Part.35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1599314346/
軽・中度感音性難聴 Part.36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1608305615/
軽・中度感音性難聴 Part.37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1621853486/
軽・中度感音性難聴 Part.38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1633918018/

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/21(金) 20:57:49.54 ID:0dZzes9m.net]
聞こえなくて仕事失敗すること多くてそのたびに落ち込んでは自分は何も出来ない無能だと思う

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/21(金) 22:45:10.72 ID:L59RsmRV.net]
>>952
自分もそうだ
目覚まし時計の電子音も聞こえない

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/22(土) 01:38:14.26 ID:WChkNTWC.net]
わかる! 数ヶ月前にキッチンタイマーを買ったら
高音過ぎて全然聞き取れないので別メーカーに買い換えたわ

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/22(土) 08:51:12.96 ID:ojK0P+UW.net]
出張先のホテルに備え付けられている目覚まし時計は電子音だから
ベルを叩く目覚まし時計を持参している

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/22(土) 12:58:20.46 ID:o7/Vn6 ]
[ここ壊れてます]

981 名前:K0.net mailto: 普段から目覚ましはapple watchやわ []
[ここ壊れてます]

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/22(土) 16:06:12.53 ID:9Y1RXD26.net]
>>949
40にもなると婚活市場から締め出されるから。
悪いこと言わないから動いたほうが良いよ。
手話サークルおすすめ。
健聴者、同障者の友達沢山できる。
健聴✕難聴のカップルも珍しくはないよ。

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/22(土) 16:17:10.48 ID:9Y1RXD26.net]
手話サークルは難聴や手話には寛容的。
スポーツ系、文化系サークルは沢山あるけど難聴に寛容な場所はほぼないと思うぞ。
手話は難聴でもハンデがない分野だと思うし。
難聴者は手話を覚えるのは早いね。必要性が高いから。
どうせ暇なら2つ3つ行ってみりゃ良いよ。社会人も沢山いる。

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/22(土) 19:20:04.23 ID:ojK0P+UW.net]
以前書いたが、ローカルな結婚相談所を利用して見合いで結婚した

大手だと人が多いので難聴なんて足切りされて(?)候補にも入らないが
ローカルな小さなところだと人が少なく全体的に見て評価されるのでチャンスがあると思った
大手は知らないので想像だけど



985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/22(土) 20:32:26.66 ID:9Y1RXD26.net]
ちょっと前に定年された元エンジニアの方でしょうか?

耳以外なら負けないスペックがあれば見合いでもなんでも良いのでは。
耳のこと気にして人に会いたくなくなる障害だし、そのままだとツーっと行っちゃうと思う。

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/23(日) 10:49:54.08 ID:yJmUMbsT.net]
周りが五月蠅いと隣の人の話も理解できないので、会社の飲み会とかは全部スルーしていた
退職時の送別会もコロナ禍を言訳にして辞退したので、人に会いたくない気持ちは分からんでもないけど
たいていの人は聞き返しても根気よく繰返してくれるので、そういう人との付き合いは大切にしたいよ

見合いで結婚したと言ったけれど、それ以前に恋愛というかナンパは全滅しています
会話がおかしくなるので無理だわ・・・

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/23(日) 11:59:41.05 ID:HV28BL5Z.net]
マッチングアプリだと最初は文面でやりとり出来るから良さそうってのは
素人考えでしょうか?

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/23(日) 12:45:56.25 ID:CVL78gEZ.net]
会わないと仲良くならないからどっちにしても大変だよ

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/23(日) 19:24:39.69 ID:kYj0hWMc.net]
出来れば普通に話せるようになりたいよね。
手話じゃなくてさ。

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/23(日) 20:44:20.78 ID:HV28BL5Z.net]
FX-322まだ続いてるんだね
https://hearinghealthmatters.org/hearingnewswatch/2022/frequency-therapeutics-phase2b-clinical-trial/

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/24(月) 10:52:32.52 ID:wr9hGcSq.net]
>>967 ありがとう!当初なら今頃完成してたんだけどね

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/24(月) 22:32:03.02 ID:aClKKhzR.net]
会社の飲み会オールスルーできるのはコロナ様々。
会社の人間関係は悪いので個人的飲み会はほぼ誘われないが、季節の公式飲み会が残っていたもの。もう定年まで会社の飲み会は無くてもイイネ。

マッチングアプリの向こう側にいる人は素性の知れない健聴者なので俺は怖いわw
チャレンジした勇者は体験談ここに載せてw

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/25(火) 10:43:14.26 ID:XxnR8r0T.net]
病院であらかじめ受付で「ワイ耳きこえづらいんでヨロ」って言っても
結局その受付した人しか伝わらないし連携させる気が無いから
その後会う看護師検査技師医師会計薬剤師に
同じこと何度も言わなきゃなんないのがほんとだるい
どうしたらいいんかな
診察券に「ワイ耳ダメっす」って分かるようなシール貼って見せれば
ちょっとでも楽できるかなと思って調べたら耳マークシールデカすぎ
そもそも耳マーク見ても意味分からない人多そうだしなぁ

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/25(火) 11:09:06.87 ID:xvW5WsBu.net]
ヘルプマークはどう?



995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/25(火) 11:57:52.59 ID:tXT6hVty.net]
耳マーク誰も着けてないから認知度低いよね
オレも前に着けてたけど効果無かった感じ

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/25(火) 14:09:42.91 ID:XxnR8r0T.net]
>>971
ヘルプカードは軽・中度程度だとつけていいのか迷ってたけど
見せつつ説明すればもっと理解はしてもらいやすそうだし入手検討します
ありがとう

>>972
耳マークつけてても効果無かったかー
まぁ自分も健聴時代は意味わかんなかったしなー

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/25(火) 14:28:55.68 ID:6IutIaQq.net]
難聴お知らせ缶バッジみたいなのなら楽天とかにかわいいのあるよ

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/25(火) 14:56:24.91 ID:bZScuE6u.net]
自分でデザインしてみようかな…

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/25(火) 14:58:46.35 ID:bZScuE6u.net]
カワイイの出来たらみんな買う?材料代だけ取る感じでちょっと考えてみようかな。自分が苦労してるんだから自分で作ればいいんだよね、
なんかやる気が出てきた。ヒントありがとう

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/25(火) 15:14:43.43 ID:bZScuE6u.net]
>>975
「大きな声でハッキリ話してください」というバッジがあったけど、

「ゆっくりハッキリ話してください」
「聞き返しが多くお手数おかけします」
とかの方いいかなぁ

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/25(火) 16:03:38.26 ID:6IutIaQq.net]
>>975
手先器用民の方?
>>970が言ってるように、病院で伝えたい時はシールが手軽でいいかも
お店とかでの意思表示にならパッと見せれて持ち歩きやすいa6〜b6くらいのカードもいいかもだし
缶バッジはいつ使うかな…なんかイベントとかのときかな?
まぁいっそ全部セットでもいいよね

文章はいろんなパターンで実際使ってみて、一番使いやすかったり伝わりやすかった表現をいくつかセレクトしてほすぃ 
そしてつつがなく意思疎通ができたとき用に、お手数おかけしましたありがとうも伝えられると気持ちがさわやか

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/25(火) 17:29:00.33 ID:bZScuE6u.net]
>>978
ヒントありがとう!
器用貧乏民です。いくつか作って試してみることにします。

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/25(火) 18:34:45.38 ID:cKHCfRgp.net]
バッジやシール系は、反応してくれたら儲けモンと思うくらいが丁度いいんだろね

「大きな声でお願いします」なんて栞をクリアファイルに挟んでくれる病院も増えたけど、基本はその都度言うしかないかな。

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/27(木) 19:49:22.12 ID:hvVVN9Y6.net]
FX-322は登録完了したってのは これから試験やるってこと?



1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/28(金) 21:53:58.45 ID:1tRHSVxc.net]
>>963
よくナンパしようと思えたなあ
聞こえないからうまく行くはずないのに

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/28(金) 21:56:56.98 ID:1tRHSVxc.net]
手話サークルからきっかけ作るのはありだね
親が難聴な健聴者の人がいたりした

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/28(金) 22:30:24.10 ID:VIiHT+LT.net]
>>982
あきらめたらそこで試合終了ですよ(某名言)

結果的には上手くいかなかったけれど
見合いでは、その経験を生かせたと思う

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/29(土) 01:58:04.94 ID:RNhOqCnu.net]
補聴器バレて引かれたりしたことある?

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/29(土) 09:55:02.27 ID:6GAc9eLc.net]
バレるも何も、難聴アピールのためにデザインが補聴器であることが分かるのを付けているよ
ただ耳穴型なので耳かけ式ほどは目立たないが

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/29(土) 11:08:10.37 ID:tCUZAkxT.net]
>>986
女性にってことです

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/29(土) 14:02:21.47 ID:fZF07V4x.net]
>>983
このスレ的には、手話はあまり好まれない
障害受容の問題かな

手話を使う友人がいないとか
会社で手話は使わないとか
今までの友人関係を捨てられないとか
変なことばかり言う

アフター5や土日の充実にどうぞって意味

会社ではそりゃあ使わないよ
会社内で手話の接客用語や聴覚障害者のお客さん対応の勉強するならともかく
ただ、手話仲間必ず出来るから手話友達増える
運が良ければ恋人も
新しい手話仲間出来ても、今までの交友関係も大事にすればいいだけ
若ければ若いほど有利
オッサンオバサンになってからだと入りにくい

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/29(土) 14:06:51.32 ID:fZF07V4x.net]
>>984
世代的にはナンパが盛んだったころかな
80年代とか?

見合いなら一対一で何とかなるだろね
今よりは見合いもあった年代だろうし

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/29(土) 14:17:55.50 ID:LWGtzTFS.net]
手話覚えたら少なからず今までの人間関係に対する思いは変わるよ
私の家族は健聴だけど、病気で手話は覚えられない
手話使い始めたら家族に不満を感じてしまうのがわかってる
手話覚えられるほど障害を受け入れられてるのが羨ましいよ

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/29(土) 14:22:12.28 ID:LWGtzTFS.net]
理解できない分には構わないけど「変なこと」って一蹴しないでほしいね
こっちも手話に対して真剣に向き合ってきて(実際手話環境に身を置いた)でもそれでも駄目だったんだから



1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/29(土) 21:54:19.43 ID:fZF07V4x.net]
>>990
家族に手話は求めないな
会社で苦しんでたり、結婚したりしたいなら、他の居場所も探したほうが良いよ

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/10/29(土) 22:16:47.26 ID:fZF07V4x.net]
>>991
手話環境ね
ろう系とか見て盗め系だとキツイかもね…

手話や友人作りはは若ければ若いほど有利なのは異論なしでしょ
家と職場の往復だけの準引きこもりはよくないんだって
世間的には働いてれば非難されないけど、簡単に5年10年そのまま行きますよ

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/31(月) 22:13:35.26 ID:TolcmMcH.net]
長年難聴だったせいか人と話すのが基本的に苦手…

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/01(火) 03:46:53.20 ID:/3mRC+st.net]
同じく

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/01(火) 12:59:38.08 ID:Y3UwcTCY.net]
自分は中途からの難聴、おまけに
良いのか悪いのか軽度なんで半端に聞こえてて

聞こえてた時のクセが抜けなくて
新規で仲良くなった人達とたまに盛り上がると
聞こえてなかったり勘違いが多いかな。
話す時空回りしちゃう…
事情知ってて受け入れた上で仲良くしてくれるけど心苦しいよ

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/01(火) 20:07:36.04 ID:ACPs0aOR.net]
だんだん聞き取りが悪くなって補聴器しても言葉が聞き取れなくなって困る
電話出たりも難しくなってきたので仕事がこなせなくなってるなら
自分から退職すべきなんだろうか
上司まだやめろともなんとも言ってはいないけど…

1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/01(火) 21:15:13.36 ID:ooyqiHm2.net]
>>997
電話すくない部署へ異動願い
聴覚障害者用電話機の使用許可

手帳無しで転職活動はリスキー過ぎる

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/01(火) 21:19:17.55 ID:iTL9GJxJ.net]
難聴でもこなせる仕事に切替えるのがいいかな
転職は同じくリスキーだと思う

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/02(水) 07:09:32.54 ID:JTHtzQdr.net]
難聴で事務職やってる人って凄いと思うわ。
自分はあんま話さなくていい工場しか道はないと思って働いてる。

1024 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 241日 8時間 3分 46秒



1025 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<299KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef