[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/01 21:55 / Filesize : 299 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

軽・中度感音性難聴 Part.39



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/05(土) 23:05:46.60 ID:+DOBsZ48.net]
ここは、家庭内や日常生活のレベルでは、ほとんど(or さほど)ハンディがないけど、
学校や仕事や社交などでは、良く聞こえないことによるストレス・ハンディを感じる
軽・中度感音性難聴者のスレです。

▼感音性難聴とは
内耳〜聴神経における障害で聴力が低下する難聴です。
伝音性難聴との違いとしては、気導聴力だけでなく骨導聴力も低下します。
また、高音と低音など周波数ごとの聴力バランスが崩れており、
そのバランスによっては音声が割れ相手が何を言っているのか判らない事があります。
加齢による難聴も感音性難聴の一種です。

聴力レベルが軽度で25〜50dB程度、中度では50〜70dB前後であり
このスレでは70dB以上から発行される身体障害者手帳無しの人ということになります。


(参考)聴力レベルと聞こえのめやす
www.kagayaki.akita-pref.ed.jp/akitarou-s/rouguideEX/tisiki/tisiki03/toukyu.jpg


▼関連スレ
高度感音性難聴 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1540699951/
重度(聾)難聴者のスレ 3(c)2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1429436666/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 47
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1638844292/

※前スレ
軽・中度感音性難聴 Part.34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1587890248/
軽・中度感音性難聴 Part.35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1599314346/
軽・中度感音性難聴 Part.36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1608305615/
軽・中度感音性難聴 Part.37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1621853486/
軽・中度感音性難聴 Part.38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1633918018/

301 名前:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士 [2022/04/09(土) 12:37:11.74 ID:nrDSVulq.net]
結構きっかけとして治癒していくと思うよ。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/09(土) 14:17:51.39 ID:z3nLo74j.net]
こいつは自分がやべーやつの自覚があるのかどうなのか

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/09(土) 18:46:33.42 ID:n2YOr8iN.net]
手話の世界に入るともう二度と健聴者の世界には戻れないような気がして手話はできない。
私は手話を使う人ばかりの環境に一時期居たので、
難聴者の中でも手話と向き合ってきた自負はあるけど、
全く覚えられなかった。
心が拒絶している。
そういう人間もいる。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/09(土) 19:09:01.26 ID:/BhYNgcY.net]
英語でさえろくに覚えられなかったので、手話は無理だわ
TOEICが300点くらいと言ったら信じられないとか言われた

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/09(土) 19:17:28.58 ID:3jiRmLem.net]
27連投は初めて見たわw

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/09(土) 19:24:43.28 ID:3jiRmLem.net]
>>267
そもそも手話マスターしたいんじゃなくて、人と触れ合いたいんじゃないの?
手話なんか単なる小道具だよ。
年もかからない。
難聴者レベルの手話なら数ヶ月で十分じゃね。教えてもらいながら友人付き合いすりゃいい。呑みながらお茶しながら教えてくれる。

ろう者とガチで喋りたいなら一生勉強だね。語学だから。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/09(土) 19:29:46.27 ID:3jiRmLem.net]
>>268
ようつべなんかムダ
手話辞典もムダ
その土地の生の手話に直接触れに行ったほうがはるかに簡単。
ようつべなんか見ても孤独なまんま。
人に会いに行かないと。
100%マスターしてからなんてなんて日本人的なんだろうw
大概は手話しながら声も出してるから心配いらないって

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/09(土) 19:33:58.62 ID:3jiRmLem.net]
>>300
手話は難聴者には数少ない耳のハンデがない分野だと思うよ
英語はヒアリングできないと会話できない

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/09(土) 19:37:56.07 ID:3jiRmLem.net]
>>299
もしかして筑波に行ったの?

不思議な感覚だね
健聴者の人間関係も手話の人間関係もどちらも大事にすればいいだけなのにね。



310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/09(土) 19:40:13.92 ID:iATP1/fK.net]
人それぞれだろ
強制すんな

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/09(土) 20:11:52.88 ID:3jiRmLem.net]
孤独を卒業するためにやってない手があるなら試してみたらいいってこと
諦めたら氷河期引き籠もりアラフィフ路線だよ
まあ彼らは健聴だし親がいる間は孤独を感じないかもしらんけど

単なるご提案ですけどね

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/09(土) 21:16:17.61 ID:n2YOr8iN.net]
想像に任せる
むしろ手話に抵抗がないのが羨ましい
私は無理だったから

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/09(土) 21:25:29.22 ID:n2YOr8iN.net]
あとはまあ、
聾世界の閉鎖的な空間が苦手な人は一定数存在すると思うよ。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/09(土) 21:31:23.47 ID:6WAsZ+Un.net]
関わってはいけないやばいやつもいるからリスクは高い
まあ、違和感感じたら離れるだけでいいっていう話だが

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/09(土) 23:51:45.07 ID:3jiRmLem.net]
ヤバいやつってのはどこにでもいる
会社にもいる
難聴者だとなにかとやられがち

違和感感じたら離れろってだけだな
怖いから誰にも会わないってのは変だぞ

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/10(日) 09:50:10.81 ID:N4I2jmKI.net]
本当つまらん人生だな。なんかも消極的になってしまい、休みも家にいるだけ。働けなくなる怖さで金も使うのが怖くなってる

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/10(日) 10:15:03.66 ID:AcqlZoSq.net]
片耳だけで障害年金ってやっぱり無理なのか?
誰か受けている人いない?

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/10(日) 10:27:33.91 ID:7G1L4Atb.net]
障害年金どころか手帳すら難しいのでは
片方全く聞こえなくてもう片方もそれなりに聞こえないとかじゃないと無理なんじゃなかったっけ

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/10(日) 11:52:04.15 ID:8AK0c9RG.net]
両耳70デシベル(6級)が有名だけど、
片耳90、もう片耳50のパターン(6級)や
語音明瞭度50%以下のパターン(4級)もある。

片耳全聾でももう片耳49デシベルなら手帳は無理。難しいではなく無理。



320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/10(日) 11:54:02.67 ID:8AK0c9RG.net]
あ、年金の話か。勘違いした。
どちらにしても片耳じゃ健常者扱いなので無理。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/10(日) 12:25:52.57 ID:AcqlZoSq.net]
メニエールで年金もらっている人はいる?
結局精神の方でないと難しいのかね

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/10(日) 14:13:53.57 ID:N4I2jmKI.net]
3級の40センチの会話が出来ないってのに俺は当てはまるね。聞き取れる人もいるが。とにかく働くのが辛い

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/10(日) 17:21:25.89 ID:QnN4Q5fj.net]
>>318
申請すりゃ良いじゃん

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/10(日) 17:25:22.96 ID:N4I2jmKI.net]
>>319 かなりの労力だけどしたほうがいいね。それでも厳しそうなんだけど

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/10(日) 18:01:54.22 ID:a9MM4FcI.net]
働くのが辛くても、働いているのだから、将来は厚生年金等がもらえるので、そんなに悪くはないかと

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/10(日) 18:06:28.55 ID:lsP07woZ.net]
自分が思ってるほど検査は健常者扱いで終わり

医師から、「シッツ!…ハイ無理」でお仕舞い

医療点数2000点丸儲け!

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/11(月) 21:06:55.67 ID:caW/m2yS.net]
癒し系を目指せ、会話がわからなくても居てるだけで癒してくれる存在になるのだ。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/11(月) 22:10:15.74 ID:uxR114LV.net]
>>323
ビジュアルが可愛い女ならあるいはなれるかも。
男は迫害されるから無理や。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/11(月) 22:26:25 ID:caW/m2yS.net]
>>324
イケメンボイスというのがある。
会話が半分成り立てれば、ある程度何とかなる。要するに相手をイライラさせない声の出し方をすれば仕事は成り立つ。

自信がありはっきりした声は聞いてて気持ちいいだろ。逆に自信なく俺は駄目だと聞いてて嬉しいか?

其れが仕事にも現れてくるとなれば癒し系でもなく駄目駄目系になって鬱陶しくなる。

自分ならそういう人は一緒に仕事はしたくないし、その人に頼らず、他に当たるね。



330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/12(火) 10:24:16.14 ID:RLSchI8c.net]
>>303
まあ語学と一緒よな
ようつべは補助的なもんにしかならない

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/12(火) 10:27:29.07 ID:hV6fBLZ6.net]
住んでいる所の自治体が無料の手話講習会とかをやってると思うから
まずはそこから始めるのがいいよ

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/12(火) 19:22:57.11 ID:lR2o8cRC.net]
>>325
まあ、聞き取れないと自信のない声になるわな。難聴者は健聴者の中では主張しないしね。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/12(火) 22:22:14.75 ID:XqUoGvyO.net]
日曜日からBS TBSでオレンジデイズ始まってるよー
リアタイ見てなかったから見ようと思う。柴崎コウがドラマでよくある障害者像をぶっ壊してくれる
追いかけたいひとはTVerで

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/13(水) 15:36:45.01 ID:qD9vz7yl.net]
テロ準備等 日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁条約[拷問 Wikipedia]

脳内神経活動検出装置、それを用いた脳機能診断装置及び思考映像表示装置
日本特許 2007−195779(P2007−195779A)
脳波を遠隔地からモニターし、それを変化させる装置と方法
米国特許 3951134号
変調された電磁波ビームをヒト受信機に送信し、電子受信機なしで思考や行動に影響を与える
思考送信装置
ドイツ特許番号 DE10253433A1
※ 上記の方法で五感。・思考を操作・記憶の一瞬での読み取りできる?

止まっているはずなのに、動いている」と感じるヘルメット型装置
上記のほかにこういったものが可能?
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
新技術?
超伝導体において磁場や磁性を必要としない新しい原理の整流特性を発見
新型量子ドットを開発、光子−電子変換効率3倍

神の声兵器 第5通信システム⇒5G ?
五感 思考 第6通信システム6G ?

統合失調症 等 発言能力をなくさせる ?
思考読み取りで人間・動物中継器

以前から可能? 検索↓
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント
※  AIで脳マッピングで思考と聴覚野が接続しているかを調べれば病気かテクノロジー犯罪確認できる?

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/13(水) 19:25:33.80 ID:NuPlCP/5.net]
>>329
北川悦吏子女史は、聴覚障害者が喋らない理由付けが一辺倒でな。
失聴後、発音がおかしいと笑われたから発声しなくなったと理由付けしててズッコケた記憶。愛してくれと言ってくれも同じ理由。
北川さんも片耳聞こえないらしいね。半分青いは実体験か。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/13(水) 21:02:41.01 ID:XkUY0ght.net]
>>329 このドラマをオンタイムで見てた時はまさか自分が難聴になるなんて思いもしてなかったな。柴崎コウでも聾唖はきちいな〜と思ってたのがまさかの自分に。豊川悦司もそうだね。先天性で喋りもできない設定だったけど

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/13(水) 21:36:24.50 ID:weaeWIgI.net]
北川悦吏子が突発性難聴になってギャーギャー喚いてたのをTwitterで見てたけど
聾者を題材にした映画作ってたときは「こんな風にはなりたくないな」と思いながら作ってたんかね?
ポジティブな作品として消費しておいて、いざ自分がなったらネガティブネガティブであんまり良いイメージないわ

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/13(水) 23:43:25.17 ID:cbb80s8Q.net]
こんばんは
昔から耳悪いとは感じてたんですが
最近あからさまに聞き取りにくくなりました
調べてみると感音性難聴にあてはまってそうです。
これは補聴器等では良くならないんでしょうか?
隣り合わせでの会話ですらちょくちょく聞き取れなかったり
電話越しだとめちゃくちゃ聞き取りにくくて困ってます。

近々病院にも行くつもりです

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/14(木) 00:09:54.24 ID:rgMp57jg.net]
>>332
トヨエツも柴咲も中途失聴の設定
柴咲のは人工内耳手術受けた



340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/14(木) 00:13:40.86 ID:rgMp57jg.net]
北川悦吏子はビューティフルライフも書いてる。
障害者モノで当ててる。得意分野なんだね。

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/14(木) 00:20:13.16 ID:rgMp57jg.net]
>>334
感音性難聴ならもはや治らない
回復可能性はゼロ
良くて現状維持
老化現象もあるし人よりもっと早く悪くなる
補聴器使えば聴き取りは向上するが所詮は機械だなとも思う場面も多いのでは
補聴器あるから社会参加出来てるとも言えるけどね

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/14(木) 00:28:51.08 ID:41w5qo6Z.net]
>>334
早めに病院行ったほうがいい

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/14(木) 00:56:02.54 ID:6x2FEDqx.net]
>>334
早く病院へ行くことを強く奨めます
早ければ早いほど聴力が戻る可能性が上がります

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/14(木) 04:48:22 ID:+yhOSp6D.net]
テロ準備等 日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁条約[拷問 Wikipedia]

脳内神経活動検出装置、それを用いた脳機能診断装置及び思考映像表示装置
日本特許 2007−195779(P2007−195779A)
脳波を遠隔地からモニターし、それを変化させる装置と方法
米国特許 3951134号
変調された電磁波ビームをヒト受信機に送信し、電子受信機なしで思考や行動に影響を与える
思考送信装置
ドイツ特許番号 DE10253433A1
※ 上記の方法で五感。・思考を操作・記憶の一瞬での読み取りできる?
※ 電磁波は回り込む
※ 電波は壁を透過
※ 電磁波を身体に充てて個人を8割がた特定可能

止まっているはずなのに、動いている」と感じるヘルメット型装置
上記のほかにこういったものが可能?
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
新技術?
超伝導体において磁場や磁性を必要としない新しい原理の整流特性を発見
新型量子ドットを開発、光子−電子変換効率3倍

神の声兵器 第5通信システム⇒5G ?
五感 第6通信システム⇒6G ?
思考 最新の第○通信システム⇒○G ?
独自回線
統合失調症 等 発言能力をなくさせる
人間を操作してストレス解消と練度工場
※  AIで脳マッピングで思考と聴覚野が接続しているかを調べれば病気かテクノロジー犯罪確認できる?
思考読み取りで人間・動物中継器
※ 虫型ドローンb ハッキング 盗聴盗撮 コンクリートマイク サーモグラフィー 電磁波登頂 レーザー盗聴 光学式盗撮 望遠鏡 監視カメラ ドライブデコーダー 耳内スピーカー 人海戦術 等
※ 物の購入 物損 強姦での慰謝料 運び屋 等で最終的に犯人の手元に金銭
山吹色のお菓子!
後発組に罪をしつける

以前から可能?↡
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/14(木) 15:19:07 ID:P+4E8L6y.net]
>>335 豊川悦司はたしか最終回かなんかで言葉らしい言葉じゃなくて常盤貴子の為に叫んだのを覚えてるけどな。先天性かと思った

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/14(木) 19:21:57.06 ID:rgMp57jg.net]
>>341
トヨエツも常盤貴子もこれで知ったね。
皆若かったわw

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/14(木) 20:29:07 ID:P+4E8L6y.net]
>>342 このドラマ見てる時は、字幕なし、音量普通、寝っ転がりながら毎週楽しみにしてた。今じゃ考えられないな。常盤貴子可愛かったなー

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/14(木) 20:42:02.51 ID:2b66/KPT.net]
最近知ったんだけどYou Tubeの字幕とは別に概要欄に文字起こしってあるんだね

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/15(金) 05:28:57 ID:bYH8vA05.net]
テロ準備等 日本国憲法-公務員 準公務員
拷問等禁条約[拷問 Wikipedia]

脳内神経活動検出装置、それを用いた脳機能診断装置及び思考映像表示装置
日本特許 2007−195779(P2007−195779A)
脳波を遠隔地からモニターし、それを変化させる装置と方法
米国特許 3951134号
変調された電磁波ビームをヒト受信機に送信し、電子受信機なしで思考や行動に影響を与える
思考送信装置
ドイツ特許番号 DE10253433A1
※ 上記の方法で五感。・思考を操作・記憶の一瞬での読み取りできる?
※ 電磁波は回り込む
※ 電波は壁を透過
※ 電磁波を身体に充てて個人を8割がた特定可能

止まっているはずなのに、動いている」と感じるヘルメット型装置
上記のほかにこういったものが可能?
nazology.net/archives/tag/%e9%9b%bb%e6%a5%b5
新技術?
超伝導体において磁場や磁性を必要としない新しい原理の整流特性を発見
量子テレポーテーションで情報送受信と差し替え 暗殺も可能
DNAに情報を記録
新型量子ドットを開発、光子−電子変換効率3倍
AIシステム、競技プログラミングで人間と互角

神の声兵器 第5通信システム⇒5G ?
五感 第6通信システム⇒6G ?
思考 最新の第○通信システム⇒○G ?
独自回線
統合失調症 等 発言能力をなくさせる
 交感神経は不眠 等 強と心臓 脳卒中 脳萎縮 ED 等
 副交感神経は睡眠 等 強と交通事故風呂場での溺死 等
※  AIで脳マッピングで思考と聴覚野が接続しているかを調べれば病気かテクノロジー犯罪確認できる?
思考読み取りで人間・動物・虫等中継器
※ 虫型ドローンb ハッキング 盗聴盗撮 コンクリートマイク サーモグラフィー 電磁波登頂 レーザー盗聴 光学式盗撮 望遠鏡 監視カメラ ドライブデコーダー 耳内スピーカー 人海戦術 等
※ 物の購入 物損 強姦での慰謝料 運び屋 等で最終的に犯人の手元に金銭
山吹色のお菓子!
後発組に罪をしつける

以前から可能?↡
思考盗聴被害研究 神の声兵器 エレクトロニック・ハラスメント



350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/16(土) 08:39:41.52 ID:bmxpeiQt.net]
変な話だけど、ここ最近思ったより聴こえてるんだよなー。
メンタル面とか関係してるのかな?
前職でサービス業で色々あってパニック状態の時に通院し始めたんだけどね。
補聴器作ろうと思っているので、レンタルしながら定期的に通院して検査はしてるんだけど、
補聴器つける→聞こえすぎる→ボリューム落とす→(シリコンで)塞がれていて聞こえない
というところに陥ってる。

タイミングにもよるんだけど、特に人の話し声は低音部以外は明らかに何もつけない方が聞きやすい。

そもそもが35dbと45dbくらいの微妙なとこなので今後補聴器どうしようか考え中。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/16(土) 09:02:35.92 ID:UyRzqGbU.net]
そりゃあ、まれにだが聴力が良くなる人もいる
現に聴力が良くなって泣く泣く手帳を返還せざるを得なくなった人を知っている

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/16(土) 10:24:23 ID:DlVc4vXm.net]
>>347
詐聴だろう、その人は。
佐村河内とか北海道だかの集団詐聴でバレたらヤバいと思ったんでは?

353 名前:347 mailto:sage [2022/04/16(土) 10:27:00.31 ID:ugRs+U2B.net]
>>348
佐村じゃないよ
全然違う別の人

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/16(土) 10:39:10.55 ID:DlVc4vXm.net]
>>346
補聴器は30〜35デシベルのところまで音を持ち上げるように設定するみたい。健聴者が聞こえ始める0デシベルを目標にするわけじゃない。
裸耳で35〜45デシベルなら補聴器の恩恵は少ないかもな。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/16(土) 10:41:26.04 ID:DlVc4vXm.net]
>>350
30から35デシベル
35から45デシベル

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/16(土) 10:46:12.31 ID:DlVc4vXm.net]
>>349
佐村河内本人じゃないのは分かるよw

ただねえ、手帳無しと詐聴はよくある話。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/16(土) 11:05:50.77 ID:DlVc4vXm.net]
>>350
自己レス
例えば100デシベルの聞こえのところを70デシベル持ち上げるわけでもない。当然、持ち上げる音量も上限があって、それを守らないと耳をさらに痛めるし。
中度難聴は軽度難聴相当に、重度難聴は中度難聴相当に改善するくらいだろうな。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/16(土) 17:40:49.67 ID:d6/HX+CS.net]
>>347
そこは「泣く泣く」ではなくて「嬉しくて」だな
手帳なんかよりも聴力が良くなった方がいい

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/16(土) 21:02:41 ID:aQjl5QLJ.net]
検査で片耳ずつあてる非対称のヘッドホンあるよね?

あれって聴こえる以前に、耳に響いていて、聞こえないとボタン押さない人っているんでしょうか?

低音は特に、音は判断できなくても最初からボーボー周辺の骨にまで響いてるんだけど?…



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/16(土) 21:33:40.98 ID:yR2Sl+34.net]
>>355
いやその場で先生に聞けよ...

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/17(日) 00:26:26.70 ID:U1Lpi3uC.net]
振動だけするのはあるある
そういう場合は手を上げ

362 名前:トって先生に言われる場合もあるよ
聴力検査するときに訊いてみるといいよ
[]
[ここ壊れてます]

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/17(日) 07:25:57.85 ID:Mt/4oSvg.net]
骨伝導聴力検査かな
私も骨伝導聴力かなり悪くて聞こえずにマッサージ機みたいにガタガタ震えてるだけなんだよね…

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/17(日) 09:29:05 ID:rhwlRT7y.net]
骨伝導じゃなくて低音認知の検査で、音が聴こえるより先にヘッドホンが振動して判別できてしまうけどコレどうなの?って検査方法に疑問。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/17(日) 12:00:12 ID:dsIts4AD.net]
>>359
検査やる意味考えりゃわかるだろ...
振動で察知できようができまいが関係なく鼓膜で音を聴き取ったと感じたら押す、それ以外に何があるんだよ

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/17(日) 18:04:48.56 ID:2tNlwncb.net]
ヘッドホンが振動なんてするんだね
確かに車のオーディオで補聴器なしでも聞こえるぐらいの音を上げるとスピーカーが震えてる

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/17(日) 21:38:56.85 ID:NXurniv+.net]
タイムリープができるなら、難聴がない世界へ行きたいな。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/18(月) 01:20:40.16 ID:OqzcIGdH.net]
>>362
タイムリープの意味が違うのでは。

まぁ漫画とかである「今の知識や記憶を持ったまま学生時代頃から人生をやり直す」なら
高校くらいからろう学校に通うとかできたらいいな

とか思うことはある。難聴で通えるかはわからないけど

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/18(月) 16:14:25.85 ID:IBvQzqVT.net]
中度難聴でも60db以上なら通えると思う。
実際入学許可貰ったことあるし。結局こちらの都合で入らなかったけど。



370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/18(月) 21:11:00 ID:BWMyyw4n.net]
>>363
難聴のままだったら、人生をやり直したいと思わないわ
茨の道をもう一度歩くのは嫌だ

健聴でやり直せるのだったら、保育園児からだ

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/18(月) 21:32:36.65 ID:EUUmGvJj.net]
60dbなら普通学校に通うことを奨めるかなぁ

ぶっちゃっけ学生時代は難聴でもイージーモードだよ
本当の試練は社会に出てから(正確には就職活動から)

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/18(月) 21:46:22.74 ID:IBvQzqVT.net]
イージーモードかは人によるのでは
私は学生時代から既に厳しかった

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/19(火) 06:43:42.67 ID:xLEwDRe6.net]
>>366
俺はお勧めしない
俺はそのくらいの聴力だったが
耳の事でいかにさんざん馬鹿にされいじめられたか
今のその心的外傷に悩まされている

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/19(火) 17:51:44 ID:lQWwgtrg.net]
ろう学校を含む特殊学校は総じて学力レベルが低いから大学とか目指すのであれば普通学校に通うべき

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/19(火) 18:01:26.38 ID:4PVwc1Mh.net]
難聴者がいい大学を出ても意味ないから
ろう学校で充分だ

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/19(火) 18:36:51 ID:LBGD2PB9.net]
>>369
ろう学校高等部で良い成績取って楽に推薦で大学行ってた子そこそこ知ってる。
難聴ならろうの中ならトップ成績取るなんて造作もないみたいよ。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/19(火) 18:44:03 ID:LBGD2PB9.net]
>>366
学生時代は50から60位だったが、それなりに楽しかった。補聴器無しでも友人と会話はできたし。授業は厳しかったな。そのくせ補聴器使いたがらず。
男は補聴器使うと馬鹿にされたり避けられたりするかも。女は髪でかくしちゃうよね。

60デシベルは微妙な数字だな

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/19(火) 19:00:33.59 ID:RISdleIl.net]
就活時に手帳があればイージーだと思う
楽にプロパーで一部上場企業狙えるし複数から選べる
健常者と同じ待遇

379 名前:フ企業も多い感触

…俺も手帳があれば苦しまずにすんだと思う
入りたいところじゃなくて、入れたところに仕方なく行くしかなかったみたいな
[]
[ここ壊れてます]



380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/19(火) 22:40:56.24 ID:H0voVKiE.net]
手帳での就職活動を知らないので想像になるが
手帳より学歴だと思う
同じ会社でも、求人がない大学で自由応募だと
  筆記試験−>面接(1回目)−>面接(2回目)−>採用
だけれど、求人を依頼される大学だと
  推薦状発行−>面接−>採用
で済む

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/19(火) 23:30:03 ID:ipj8NPnm.net]
その学歴も難聴だと得られない場合があるけどな
私はとてもじゃないけど情報保障がないと大学の授業についていけない
情報保障があっても厳しい面が多々ある
グループワークとか無理すぎる
就職活動まではイージーって言ってる人いるけど、むしろなぜ学生時代にイージーに過ごせるのかがわからない

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/19(火) 23:51:39.79 ID:rg9F1TlM.net]
>>373
手帳を取ったがばかりに、作業所送りになりました。
立位の維持も自立歩行もできるのに
立ち座りすら困難な重度身障者

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/20(水) 00:20:49 ID:GE9+xe2m.net]
学歴は難聴でも得られる。
入試に受かれば良いからね。
まあ、多感な時期だから補聴器さらけ出して
健聴者の中に飛び込んでいけるかは微妙だが。
ちょっとでも不自然だと避けられるだろうし。
今は障害学生支援は大分拡充している。
それがあるかないかを調べるのも力のうちだろ。
先輩とか学生課に聞けば良いし。
学内に手話サークルあるなら入っておくと良いよ。
友達も出来るし手話も覚える。そこから支援にもつながる。
あ、でも、なかったらごめんなさいだな。
首都圏とか政令指定都市なら駅前に数カ所サークルがある。
時間のある学生のうちに行っておくと良いよ。
俺の知ってるところは学生さんたくさんいるね。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/20(水) 00:35:01.29 ID:GE9+xe2m.net]
今は難聴でも大学行くのが当たり前。
学歴はクリアーできるでしょ。大学のランクもあるだろうけどさ。
今は学内に就職課とかないの?就職支援のセクションとか。
そこ使い倒せば良いし。まあ、障害学生がいない大学だとノウハウが
ないかもだけど。
それでもネットで企業に直接アクセスするなり、障害者就職情報に登録するなり。
昔は電話できないと就活も出来なかった。今は格段に楽だよ。
そこそこの大学、手帳、自動車免許+そこそこの資格でもあれば
健常者と別枠で有力企業のレースに参加できると思うよ。
手帳なしには認められないレースにね。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/20(水) 00:36:01.34 ID:YE5/F3Yh.net]
難聴は学業不振に全く影響しないと?

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/20(水) 01:15:38.45 ID:GE9+xe2m.net]
学業にハンデはある。
人の目が気になりノートテイク頼めないこともあると思う。
学生当時は手帳なしだったけど、当時の友人には感謝してる。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/20(水) 07:19:43.45 ID:tE48Ukoh.net]
お前はたまたま友人に恵まれただけで
俺の場合は会話が通じないと分かるや否や
誰も話しかけようとして来ず、当然友達もできないし
授業も全然理解できないから単位をとれず中退せざるをえなかった

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/20(水) 07:33:16.21 ID:vvSrA2rG.net]
それは辛かったな
大変だったな

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/20(水) 08:02:25.21 ID:vvSrA2rG.net]
まあ、大学行くなら仲間作りと情報集めは大事
今はろうでも普通に大学行くからね
彼らはそういうのは上手い印象
一人じゃ駄目なんだよ
語学とかゼミはノートテイク付け



390 名前:驍だろね []
[ここ壊れてます]

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/20(水) 08:34:13.30 ID:4QhtFRlX.net]
https://gigazine.net/news/20220419-reversing-hearing-loss-frequency-therapeutics/


2022年3月の時点までに行われた3つの異なる臨床試験では、合計200人以上の被験者に前駆細胞を活性化する小分子を投与し、臨床的に有意な音声知覚の改善を確認しているとのこと。なお、別の研究では偽薬を投与された対照群と比較して聴力の改善を示すことができなかったものの、Frequency Therapeuticsはこれを試験の設計上の問題だとしており、2022年10月〜11月にかけて、さらに124人の被験者を対象にした臨床試験を行う予定です。

過去の臨床試験では30年にわたり難聴を患ってきた被験者が、「治療後に訪れた混雑したレストランで、子どもたちが何を言っているのか初めて聞き取ることができた」と報告した事例があるとのこと。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/20(水) 10:18:14.55 ID:BKZd70CJ.net]
>>384 ありがとう。新しい記事ですね。こんな記事が出るだけまだ救われる

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/20(水) 12:49:55 ID:YE5/F3Yh.net]
>>381
私も
中学の頃から授業が全然理解できなかった
一応受験して入った学校だったから、教科書みたいなものもなく、口頭がほとんどだったから何もわからなかった。
FMマイクも効かない。どんなことしても駄目だった。
そして友達も全然できなかった(話しかけても無視してると思われてたらしい)

自分は授業も理解できないくらい馬鹿なんだと責め続けてきて、最近になってようやく聞こえてなかったんだと自分を許せるようになった。

こういう人間もいるし、環境や聴力は人それぞれ違うから、学歴がみんな持てるとは思わないでほしい

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/21(木) 02:22:27.14 ID:QZY1mRZq.net]
>>384
10年から15年後そんな世界になってるといいなぁ。
今30だから今治ればだいぶ楽なのに。
親生きてるかな.......自分の母親も聞こえないから早く治してあげたい。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/21(木) 13:05:42.77 ID:mop4m8ou.net]
>>387 信じよう!母ちゃんからの遺伝?

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/21(木) 22:47:16.47 ID:QZY1mRZq.net]
>>388
信じます!

遺伝ですねー。 小学生の頃は軽度でしたがジワジワ聴力落ちてます。親と全く同じです。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/22(金) 07:34:12.56 ID:5SjL81W5.net]
>>389 家の去年亡くなった母ちゃんは60代で難聴になったけど俺は30代半ばからで40代半ばで重度になった。母ちゃんを大事にね。亡くなったら何もできない

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/23(土) 01:14:50.59 ID:Ft9I2jj2.net]
>>390
お母さん残念でしたね.......。

わかりました ありがとうございます。
感謝の気持ちを忘れないようにします!

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/23(土) 01:17:50.08 ID:Ft9I2jj2.net]
>>390
ちなみに 30代で発症した時は軽度でしたか?
10年で重度までいってしまったのですね.......。

自分も今はもう重度かもしれません。
去年から明らかに聴こえの質が落ちたのを感じます。



400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/23(土) 08:53:25 ID:Vh2iqpMq.net]
>>392 35.6歳くらいの健康診断で異常が出たんだけど会話にも全く支障なし。それからジワジワ会話に支障(聞こえるけど何言ってるかわからない)が出てきて音楽も分からなくなってテレビも字幕じゃないと分からない。今45歳なんだけど去年から補聴器になり手帳4






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<299KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef