[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 20:51 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

R-TYPE FINAL2 STAGE13



1 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/06/30(水) 06:31:51.32 ID:tR3MMY1Ka.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

次スレを立てる人はスレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

再び発つ…
R-TYPE FINAL2個別スレです。
2021年4月29日発売。

前スレ
R-TYPE FINAL2 STAGE12.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1624021975/


公式サイト
rtypefinal2.com/ja/

公式Twitter
twitter.com/rtypefinal2_jp
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

613 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 10:40:22.75 ID:ucJT8Nm5M0707.net]
新型Switchなら快適に動きますじゃ
駄目だろ
既存ユーザーを蔑ろにしすぎ

いくら開発ベースがPS4だったとしても
自分達でマルチを選んだんだから
真っ当に動くよう最善を尽くすべきだし
DLCやアプデのリリースタイミングの
歩調は合わせるべき
こんなのは弱小インディーだって
当然のようにやってる事だよ

614 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 10:42:26.36 ID:8GdhY+Fld0707.net]
誰もそんな事言ってない事を除けばその通りだわ

615 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/07(水) 10:51:25.23 ID:FEm6W/nQp0707.net]
グランゼーラを甘く見るな
新型Switchなら快適に動くかもという希望は捨てた方がいい

616 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 10:55:31.85 ID:8GdhY+Fld0707.net]
そもそもマイナーチェンジで快適になるなら通常版でも快適になるやろ
今回のはPS4proみたいなノリじゃなくマジでマイナーチェンジやぞ

617 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 10:59:09.72 ID:8GdhY+Fld0707.net]
グレースノートがホットコンダクターになるくらいの違いや

618 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 10:59:15.77 ID:HvLbWEbr00707.net]
全ては既存のSwitchできちんと動いてからの話だぞ

619 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 11:08:25.65 ID:fBzRyt1a00707.net]
弱小インディがやってるってマジ????

620 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 11:10:46.61 ID:PTFcp2Pq00707.net]
箱1Xでも快適に遊べるようにパフォーマンス優先モードも欲しいですっ
横シューに4Kの必要性ありますかねぇ…

621 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 11:14:26.34 ID:F1/jY9uqa0707.net]
新型Switch、CPUなどの基本性能はほぼ変わらないっぽいな
発売からの経過年数分ぐらいは変わると思ってたんだけどなぁ



622 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 11:20:04.54 ID:Eq6zwSuKa0707.net]
変えてもそれに合わせた新スイッチ専用ゲーム出せるわけじゃないしな
そんなの出したら非難轟々よ
元から性能勝負してないし、性能気にする人は対象外なんでしょ

623 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/07(水) 11:21:30.01 ID:zL+PknR000707.net]
WiiU「……」

624 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 11:37:21.33 ID:i+37tTI3p0707.net]
>>609
シューティングはオマケでR戦闘機の造形眺める資料だから….

625 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 11:38:20.93 ID:CWkkPK9SM0707.net]
ライズの百龍夜行とか見ると
どんだけポリとメモリ使って
マルチプレイの
同期までとってんだって感嘆する

ちゃんと叩けばポテンシャルは
あるはずなんだけどな

626 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 11:45:47.17 ID:nhHRf7fMa0707.net]
自前で

627 名前:tレームワーク内製して、各部署に転用して効率も上げてくる会社と
無料フレームワークで比べるのは流石に酷だわ
金と時間を馬鹿喰いするチューニングの所で王手と勝負したら負け確実よ
[]
[ここ壊れてます]

628 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 11:48:35.59 ID:8GdhY+Fld0707.net]
現場からしたらswich専用タイトルとマルチタイトル比較は普通に酷やぞ

629 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 12:15:11.62 ID:UlsFSt6g00707.net]
無料ではないぞ

まぁ既成エンジンいじるだけなら何とか出来ますーってな新人にソレ出来ませんって言われた所から一歩も踏み込んでない感は悲しいほど滲み出てるわな

630 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 12:30:43.04 ID:fBzRyt1a00707.net]
まあスイッチ版を買うやつもいるんだから判断としては正しかったんだろう
俺はPC版だけで良いと思うが

631 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 12:36:18.13 ID:O3NJUDUo00707.net]
Switchは2Dシューティングの移植が集まってたり
気軽にプレイできるのは良い
ローディングはもっと短くしてほしいけど



632 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/07(水) 12:57:46.78 ID:zL+PknR000707.net]
スイッチ版はエクリプスで全ルートクリア後一度も触ってない
控えめに行ってあれを何度もやるのはキツい
後回しにしてるけどR-9の金属のやつもやらないけないよなー

633 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 13:17:43.44 ID:PTFcp2Pq00707.net]
スタンダードSW安くならんかな
ATARIのオムニバスとミクはソフトだけ持ってるんだが
あと欲しいといえばスーパーハイドーラとストライカーズ1999とGロックと
ナムコのオムニバスぐらいだし35K出すには物足りん

R-typeF2は…他機種版持ってるなら要らない子か

634 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 13:36:40.15 ID:3qSwQWql00707.net]
>>613
じゃあゲーム進行の一部にSTGパートがあるたけしの挑戦状とジャンル的には同等やな
クソゲー度合いを比較する相手として不足なし!

635 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 14:45:39.86 ID:1L+0oroF00707.net]
得点のメタルR-9A作ろうと思ったんだけどこれ難易度高過ぎでは?

636 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 15:01:33.41 ID:H122vB3zM0707.net]
公式のペンチとニッパーは買っといた方が良いぞ
俺はあり合わせの道具で作ってしまった後に存在を知った

637 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 16:04:18.47 ID:mgDz5Sk800707.net]
シールドビットの特徴がよくわからん
微妙に横長なだけ?

638 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 16:04:40.87 ID:HUozPYxba0707.net]
メタルクラフトはトロフィー無いから何%かわからんけど
一番難しく完成させた奴も少ない気がする
マジ限定版買わなくてよかったわ

639 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 16:17:44.57 ID:wd85O5gUa0707.net]
普通の限定版の値段はそう大したことないけど
心か板の方かどっちか折っちゃった人は沢山いそう

640 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 16:25:45.42 ID:84lt8OJNd0707.net]
>>625
弾は出ないが通常弾を防ぐ
なおサイビットはレーザーが出て通常弾も防ぐ

641 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 16:32:33.54 ID:6PlC28SKM0707.net]
板折ったら心も折れるだろ…



642 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 16:49:25.36 ID:mgDz5Sk800707.net]
>>628
ああ あれだ!
「通常のビットも敵弾を防ぐものと勘違いされていた」
に俺もハマっていたらしいw

643 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 16:51:54.02 ID:i+37tTI3p0707.net]
>>622
たけ挑はFC時代のGTAだから…

644 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 16:56:06.41 ID:i+37tTI3p0707.net]
>>630
ラウンドビットの弾消し能力の誤解っていつから生まれたんだろうな
俺もF2で久々にRに触れてあれぇ?消えねぇぞ?って思った口だけど

645 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 17:17:01.84 ID:e2+b/zV900707.net]
3の動画見てたらビットで弾消してるように見えるんだよね

646 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 17:18:54.33 ID:Pt7rErj6a0707.net]
IIIは敵弾そのものがあまり無い
あとts3の砲台からの弾は良く見ると形が違う

647 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 17:23:56.73 ID:+BMTK4LS00707.net]
IIIのストラグルビットからじゃない?

648 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 17:24:45.68 ID:pLX+11eqM0707.net]
3はビットで防げる弾が比較的多かった気が。あとハイパードライブ中は消せる

649 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 18:30:32.30 ID:8nwzl3xUa0707.net]
>>634 【追記】

注意!!!
IIIの(人工)ストラグルビットでもバイドの欠片は消せない

https://firestorage.jp/download/6cf246ae0022dd655f7a4c1f8807b79f10c18d53

650 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 18:51:38.06 ID:TYtqbol300707.net]
>>623
そういや途中でやめてるなw
ファイナル3がくる来年までにはなんとか

651 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 18:54:04.32 ID:8nwzl3xUa0707.net]
バイド断片(高エネルギー集束体)をフォアランナで回収してコントロールロッドで制御して成長させたものがフォースだからビット如きで掻き消すサイビットやシールドビットの設定がそもそもおかしい
ちなみに人工で初成功させたのがシャドウフォース



652 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 18:58:24.59 ID:e2+b/zV900707.net]
そういう取ってつけた設定は興味ないなぁ
ゲーム的な性能の話をしてる

消せる弾と消せない弾があったけど今作では全く消せないって事かな?

653 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 19:07:08.30 ID:fBzRyt1a00707.net]
消せる弾っていうか処理的には破壊できる敵機が飛んできているだけだぞ
2の虫とか6.1の上下から来るブロックなど

654 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 19:10:38.34 ID:t492UoGVa0707.net]
そもそも今作にストラグルビットは無い
今作ラウンドビットで消せない

655 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 19:16:05.18 ID:ovp8j9rUM0707.net]
>>640
ラウンドビットで消せる通常弾は今のところ確認されていない。
今後配信されるオマステパック3の初代1面のゴンドランの弾が消せるかもしれない

656 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 19:18:07.83 ID:UQgSCGfH00707.net]
コントロールロッドでバイドを制御下に置けるなら、コントロールロッドを撃てばいいんじゃねえかな・・・

657 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 19:18:21.36 ID:KpXrwgtVp0707.net]
高難易度をコンテ連で楽しんでるヘタクソには無縁の話である

658 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 19:18:32.31 ID:i+37tTI3p0707.net]
>>641
処理的にどうのとかはプレイヤーとしては知らんし
そう言う処理が一時期多くてラウンドビットで弾消し出来るって勘違いしたって話?

659 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 19:20:25.53 ID:i+37tTI3p0707.net]
>>645
プラクティスですら後半面では無限コンテに頼りっぱなしですごめんなさい

660 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sgae [2021/07/07(水) 19:20:36.07 ID:p7QZhhP100707.net]
テンタクルスフォース「呼んだ?」

661 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 19:36:45.51 ID:Oi7Hny51a0707.net]
そんな事よりそろそろオマージュ3来るけど
どちらかというと前半分岐のX.1ステージが気になるな



662 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 19:39:46.75 ID:XHxOkLPR00707.net]
プラクティスの1ボスでもたまに事故りますごめんなさい

663 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 19:42:31.47 ID:hkIKLOxT00707.net]
戻り復活である以上コンテ連でTYPER3とかちゃんとクリアできるんならヘタクソって訳でもないけどな
ハーデスみたいなのが居るとは言え

664 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 19:43:35.50 ID:TYtqbol300707.net]
>>644
ドブゲラドブス操りたいか?
俺はしたい

665 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 19:47:26.58 ID:fJrrY+Cna0707.net]
>>652
その実験しようとしてたのがF1のst4じゃないかね

666 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 19:52:47.38 ID:i+37tTI3p0707.net]
>>652
ゴマンダー操れるなら考える
ライオスだったら考えるまでもなく

667 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 20:39:30.42 ID:SzfhwXjS00707.net]
バイドバインドシステム…

668 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 20:46:26.51 ID:UlsFSt6g00707.net]
デカいバイドにはパイルバンカーで打ち込まないといけない的な

669 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 20:46:28.40 ID:JiRpt91T00707.net]
ライオスの本体は壁だからなぁ

670 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 21:13:49.33 ID:KcOzC7wtd0707.net]
>>650
むしろあいつアンチあるtyper以上のが楽説

671 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/07(水) 21:16:05.87 ID:gvluU2fp00707.net]
>>644
パラレルワールドではあるけどtac2後編ではバイドバインドシステムって名前でそれやってる
そんで、従わせたバイドと行動してた艦隊がいたけどバイドに侵食された



672 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 21:22:22.13 ID:joCYAPGfH0707.net]
バイドバインドシステムで鹵獲した機体はステージクリア後に資材に変換されるけど、一匹ずつ戦艦の中で解体したんだろうか…

673 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 21:23:50.50 ID:cWtbNAZp00707.net]
バイバインで増える

674 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 21:25:42.53 ID:ZgjxfBOma0707.net]
STGだから仕方ない
中小企業だから仕方ない
グランゼーラだから仕方ない

次は言い訳はなんだ?

675 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 21:28:11.39 ID:/eW79CysM0707.net]
バイドの欠片ってTACとかで言ってるの?

676 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/07(水) 21:29:04.86 ID:gvluU2fp00707.net]
バイドルゲン自体は鉱石らしいけどハガレンの賢者の石みたくなんかしらの手法でナマモノバイドからも作れるんかね

677 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 21:39:51.59 ID:Tj83cY86a0707.net]
>>663
欠片はミス、切端が正解
本スレ>>3公式設定記載

678 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 22:06:35.46 ID:K399XUwL0.net]
>>644
制御とは違うんだろうけどその発想で「何か」をしたのがFINAL

679 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/07(水) 22:23:11.02 ID:xCZFQr5da.net]
バイドをバインドする激ウマギャグに全てを賭けた太陽系解放同盟すき

680 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/07(水) 22:52:34.51 ID:jjIJyaqma.net]
ノーアイテムステージクリアでもやってみるかとKIDSで本編スタートして1面クリアしたんだけど0から増えないw
POW壊したらダメとか?
ついでにノー連射もやってみたけどこっちはちゃんと増えてる

681 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 00:02:59.44 ID:c/NojB8T0.net]
>>668
POWは壊していい
アイテム取らないだけでいい
KIDSでもノーアイテムはカウントされる

XBOXで同じ事象が起きたが今はちゃんとカウントされてる



682 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 00:49:35.87 ID:V8bRGojba.net]
>>669
サンクス
こちらPS版ver.1.06 たぶんバグっております

683 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 01:24:12.30 ID:rU/mXSXl0.net]
PS4の1.06って地味にバグ報告多い気がする
4.0でバイドフォースが表示されないとか

684 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 06:05:36.64 ID:e6ngFny/0.net]
そういや自分もPS4の1.06だけど
スコアタの最高クリア難易度表示が更新されない現象起きてるな

685 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 06:16:10.58 ID:7Lj1fnw8d.net]
>>671
自分>>537ですけど、もしかして原因これかなぁ?
弱ライトニング4,5発当てても堕ちなくて、おっかしいなぁと思った事が度々あったんですよねー。
それと>>672の現象は自分のPS4版でも起きてます。

686 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/08(木) 07:19:37.93 ID:fWqA6o ]
[ここ壊れてます]

687 名前:fO0.net mailto: Switchで3面戦艦道中の砲台に対してギャロップフォース青が手応えなし
音なし振動なし威力も当ててるのに?ってくらいなし
[]
[ここ壊れてます]

688 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/08(木) 07:27:05.96 ID:fWqA6ofO0.net]
制作の人がここ見てくれると良いけれど…
明日のアップデートで治らなければ問い合わせに送るのが一番なのかな?

689 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 07:40:43.91 ID:6zgvuGTHa.net]
制作の人がこんな偏った所にタコ殴られに来ても良いことないよ
正規ルートで問い合わせた方が早くて効果高いと思う

690 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 08:01:43.75 ID:CC3Aj10A0.net]
自分の会社のスレとか見たくないな

691 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 08:03:51.47 ID:dHXhLhUz0.net]
マーケティングする上で担当者が居れば一応目は通してるんじゃね
ユーザー全体の数%にも満たないだろうけどな



692 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 08:05:43.53 ID:rU/mXSXl0.net]
>>674
ギャロップ青の場合、威力についてはそれが仕様なんだ・・・・・・

693 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 08:54:08.08 ID:sUFUpWJH0.net]
ギャロップ青もそうだがテンタクルやファイア系の黄色とか
一部のクソザコ威力のレーザーはわざと作ってんのかね
選択肢が狭まるだけで面白くも何ともないんだけど
黄色は罠みたいなプレイヤーの認識をクソ真面目に受け取った結果なのかな?

694 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 09:07:41.27 ID:udaUeEe6d.net]
黄色、LEOとディフェンシブは弱くはないけどさらに強いのがあるせいでって感じだし、アンカー系は波動砲メインの調整になって弱くなってるしでねぇ…

唯一人型系ぐらいか?使えないなりに短射程なうえに色も範囲の違いだけで、威力が体感で変わらないから相対的に使える黄色に感じた。
それも踏まえてだけどアスクレピオスって真面目に使うと中々いい感じがしてきた。圧縮炸裂と分裂で波動砲が使える部類のやつだし、レーザーは前述の通りだし、ミサイルは人型系の数の多いやつだから案外いけるね。

695 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 09:21:23.11 ID:rU/mXSXl0.net]
フォースの当たり判定とレーザーの異常な弱さは九条がドヤってたから、奴の意向で意図的にそうしてるんだと思う

696 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/08(木) 09:30:07.77 ID:+rKRgOE6p.net]
最新の生放送ではフォースの当たり判定についてとぼけてたけどな

697 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 09:32:34.42 ID:rU/mXSXl0.net]
>>683
アレ観て、何言われても直す気無いんだろうなって確信したわ

698 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 09:35:12.78 ID:p1827D0t0.net]
直す気ないだろうね
体験版の時から散々言われてるのに
今までそんなの気づかなかったみたいなリアクションだったし

699 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 09:43:29.88 ID:rU/mXSXl0.net]
集いFINALの時はその辺の質問に対してバージョンアップで対応するって言ってたのにね
ただ、思い返すとあの時も修正内容については具体例挙げて無いんだよな

700 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 10:02:12.87 ID:uVcS6eUed.net]
>>681
え!?ハーデスの黄色使えると思うんだけどなぁ…。
3.0縦スク場面冒頭の雑魚ラッシュはこれで完封出来ちゃうからコレ目当てで黄色獲るんだけど。

701 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 10:05:43.38 ID:LOLrb12Md.net]
黄色が弱いのはなんでそーゆーとこの再現だけはちゃんとするんだよって感じ



702 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 10:10:28.05 ID:nC6KKMHha.net]
ここで言ったつもりになってても微塵も届いてないだろうな
正規ルートでも雑に言いたいこと叩きつけるだけじゃざっと仕分け担当が見て同じ意見として積まれておしまいじゃないかな

703 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 10:15:00.76 ID:FulUp0P5M.net]
アンカーの黄色はちょっとでも敵が硬くなると火力の低さが目に見えるね…
チェーンフォースのほうは密着火力出るみたいだけど

704 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 10:29:46.78 ID:yP9Dz/8V0.net]
>>632
たぶん初代のアケ版からあるんじゃないかと思う
自機のアタリ判定が中心の1ドットに対して
フォースのカバー率が高かったから
ビットが敵弾を防いでいるかのように見えたとか(テレビのナレ風語尾)

705 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 10:36:59.58 ID:LOLrb12Md.net]
レーザーは別に(多分単発火力だけみるなら)弱くないんだ
フォースシュートがコスパ良すぎるんや


まぁそれはつまり弱いって言うんですけどね...

706 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 10:38:47.15 ID:Z2bUaayKa.net]
>>692
いやー、テンタクルの黄色とか殺意

707 名前:ヲくレベルで弱すぎる
一回もテストしてないレベル
[]
[ここ壊れてます]

708 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 10:40:24.66 ID:2cMDLMhi0.net]
旧作と比較して、威力バランスが全体的に歪なのは事実やな
調整ミスの壊れがあるって感じじゃなくて仕様上の都合だな

709 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 10:46:23.05 ID:yP9Dz/8V0.net]
黄触手はもはやフェザータッチの領域
撫でられてうっとりしてるバイドをイラストで図示したいくらい

710 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 11:05:52.96 ID:st9bPqCja.net]
>>691
初代ゴンドラン内のみ消せるね

711 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 11:08:25.32 ID:ix75TQNma.net]
今回ノーマル基準でRT3が固すぎるだけ
それと連射機能の連射そのものが早くなったからフォースショットが強く感じるだけで今までと基本同じ
但し、ニードルフォースはゴミ



712 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 11:18:09.54 ID:zkhmRiya0.net]
たぶんフォース切り離しを多用させたいんだろう‥
っていう意図を読むのもアホらしくなってくるくらい適当に作ってる感がある

713 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/08(木) 11:51:05.20 ID:dHXhLhUz0.net]
R-TYPER以上だと低火力レーザーは使い道無いに等しいしな
下手に取ってしまうと切り離しショットを多用せざるを得なくなる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef