[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 20:51 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

R-TYPE FINAL2 STAGE13



1 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/06/30(水) 06:31:51.32 ID:tR3MMY1Ka.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

次スレを立てる人はスレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。

再び発つ…
R-TYPE FINAL2個別スレです。
2021年4月29日発売。

前スレ
R-TYPE FINAL2 STAGE12.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1624021975/


公式サイト
rtypefinal2.com/ja/

公式Twitter
twitter.com/rtypefinal2_jp
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

101 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 10:53:17.60 ID:BiMr8KYwa.net]
ゲーム性の批判出来なくなるのが本当に良いことなのか?
それがこの団体の狙いか?

102 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/01(木) 11:16:52.50 ID:g4Osnw7E0.net]
バッカーや性格を煽らなければゲームの賞賛も批判も自由
時間対で偏るんだから団体とか考えすぎ

103 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/01(木) 11:19:11.79 ID:g4Osnw7E0.net]
昆虫ステージの太った幼虫ピクリとも動かないし固定砲台すぎて手抜きだ…
もっと昆虫増やして欲しい!

104 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 11:27:03.02 ID:/FqZIMkQa.net]
突然床や天井パカッて開けてミサイル撃ってくるヤツ無駄に硬いしフォース貫通するし弾の軌道バラバラだし嫌いひでより嫌い

105 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 11:28:00.15 ID:oNU9uOCY0.net]
昆虫ステージなんてあったっけ?と思ったけど2面ね
あれは虫の巣だから動かないのはまあ当然かと

106 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 11:29:32.98 ID:TbC/OLira.net]
>>101
2.0の昆虫を壊すとB1Dを産む4.0の目玉群にステージ進化するようなデザインにしたかったように思える
あと背景もステージ2.0と4.0は似ている

107 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 11:30:59.00 ID:APmhXc0CM.net]
狂信者的な連中が真っ先に飽きて居なくなったんだとしたらちょっと面白いなw

108 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 11:33:14.29 ID:qaqdqXpPM.net]
虫といえば7.1の這う虫はあの波動砲なかったら鬼畜だと思う
シンプルだけどいやらしい

109 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 11:37:25.67 ID:TbC/OLira.net]
個人的に今3.0のバグ探しが面白い
あと6.1のリデルタ壊した後映像も判定も消えてるのに
サイビットサイファが追従する



110 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 11:41:38.74 ID:kPJQf7Yb0.net]
2.0の羽虫の巣野郎の破壊後、たまにアバラ骨に羽虫が隠れてるのが嫌すぎる
特に垂直面に張り付いてる奴
細かい所まで、とことんプレイヤーの視界を遮っていくスタイル

111 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 11:45:22.10 ID:2LBLl5SL0.net]
7.1の地球水が天井に隠れても赤ラインで表示されないし見えない敵が多すぎる

112 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 11:48:01.12 ID:oNU9uOCY0.net]
あの羽虫たまに完全に壁に埋没してて
壁沿いに進んだらしっかり当たって死ぬから性質が悪い
今作で何百回と想った「今何に当たった?」の一端

113 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 11:48:25.49 ID:UgcL6rDu0.net]
7.0のナメクジもずっと破壊不能な体にサイビットが誘導されるので嫌だな。わざとそうしたのかもしれんけど

114 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 11:54:44.76 ID:qaqdqXpPM.net]
>>110
2ボス復活でだれてる時にちょくちょくそれっぽいので死ぬからたまんない

115 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 12:00:19.35 ID:XvoWDonRM.net]
2.0ボス前通路の上下はフォースで触っておく癖が付いてしまった

116 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 12:05:01.66 ID:kPJQf7Yb0.net]
>>110
それよ
特にキャンサー地帯抜けてからの左壁と天井に2体設置されてるとこ
すぐ真上天井の奴を始末しないといかんから壁沿いに行こうとするのが普通なんだが
壁面のスクロールで奥側が余計見辛いしな
俺もしばらくは死因が全く分からんかったわ
ほんと、しょーもない細かい所まで駄ゲーなんだよな

117 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 12:11:52.85 ID:cKi157F2a.net]
レス飛びまくってるけど、またTACの話してるのかよ

118 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 12:25:54.21 ID:cMBHdqcL0.net]
ワッチョイ付けろの次はテンプレを都合言いように変えろか
次はどんなこと言い出すんだろう

119 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 12:31:51.64 ID:HkacJT/s0.net]
>>78
昔がどうとかじゃなくゲームとして面白いかどうかで議論すべきだよなー。
波動砲が弱くてフォースも弱い、だから復帰が面白くないという悪循環がマズイと思う。



120 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 12:34:02.57 ID:Kl0IM0hh0.net]
コンバイラは結局背景出演だけなのかな

121 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 12:38:40.25 ID:YMU3QDr50.net]
あれがエンディングで動き出してスタッフロール中に逆走し始めたら面白いんだけどサイズヤバいよな……

122 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/01(木) 12:40:59.04 ID:g4Osnw7E0.net]
言葉足らなかった昆虫ステージは糸にそって幼虫動くステージの事
そこの太った幼虫、打つ時も打たれた時もまっったく全然動かないし移動もしない…
手抜きだ

123 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 12:41:52.78 ID:ROo3yOWxa.net]
でも考えたら破格の性能だよなR-9シリーズ
無敵でバリアになるフォースが常時ついてるってグラディウスのビッグパイパーでも無理だからな

124 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 12:44:37.90 ID:Oujkyaxq0.net]
ビックバイパーな
あっちはあっちで、防弾能力無いけど障害物スルー出来る無敵のオプション×4あるしどっこいじゃね?

125 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/01(木) 12:45:27.96 ID:g4Osnw7E0.net]
楽しんでプレイしてるけど残念なとこも多いです…
Switchでダウンロードステージ始める時の出発シーン重すぎて飛ぶし一回エラーで落ちてしまった

126 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 12:47:07.14 ID:Oujkyaxq0.net]
それはPCのスペックが問題なんじゃ・・・・・・
俺もsteamだけど特に問題起きてないぞ

127 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 12:51:32.26 ID:kPJQf7Yb0.net]
>>120
確かにあの6.0の糸虫、生命体感ないよなぁ
あの糸も虫が張り巡らした感なくて固そうだし
単なるゲーム内での進行ルート表示だと思ってたわ
あれじゃ唯のモノレールだよ

128 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 12:52:26.77 ID:5epiOTG8a.net]
R-9は破格な性能だけどその分障害物や壊せない大きめの敵が良い味を出してた

129 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 12:53:51.55 ID:8WgHN91x0.net]
最新のビックバイパーはコスパ重視の量産機だしなぁ



130 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/01(木) 12:54:23.43 ID:g4Osnw7E0.net]
Switchでです…デモで斜め気味みに横切る人物がワープするんです
そして今回溶鉱炉始まった途端落ちたんです
ゲーム自体は楽しんでるよ!

131 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 12:55:09.53 ID:qaqdqXpPM.net]
三日月弾撃ってくる奴のことなら虫とすら認識してなかったw

132 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 12:56:35.70 ID:oGwFOUIYF.net]
Switchでもこの程度のグラフィックにしては重すぎる
アンリアルエンジンの最適化って難しいのか

133 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 12:56:47.67 ID:Oujkyaxq0.net]
B-5D「金かけりゃ良いってもんでも無いですし」

134 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 12:57:19.28 ID:Oujkyaxq0.net]
>>128
あ、ごめん・・・・見間違えてた

135 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 12:59:43.94 ID:kPJQf7Yb0.net]
ああ、あのベスラウとかいう奴の事か・・
「太った虫」とはあるが幼虫っぽくは無くね・・?

136 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 13:01:05.70 ID:0yXN2kQQ0.net]
R-9も強いとは思うけど機体性能で最強はシルバーホークだと思う
防御壁になるバースト機関がある上に機体を覆うバリアを何枚も重ねられるし

137 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 13:01:53.10 ID:eM4HTodq0.net]
糸が嫌らしい所にスー‥っと来て焦らされる!みたいなことも特に無いしなぁ

138 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/01(木) 13:06:25.24 ID:g4Osnw7E0.net]
失礼、太った虫ベスラウか…脚ないし幼虫かとあれは一体何だ?

139 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/01(木) 13:13:33.69 ID:g4Osnw7E0.net]
フォースに似たバリアもち…『あいつ』だと思う!
形もRっぽいちくびだし



140 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 13:16:05.35 ID:jb0LCSFg0.net]
steamだと処理落ちとかは感じた事無いな。
ステージ3最初の復帰地点で何もない空間に接触して爆死とかはあったけど。

>>101
敵種増加はホントに思う。
R-TYPE3の巨大ガウパーみたいなインパクトある演出も無いし

>>117
昔のR-TYPEよりレーザーと波動砲が弱くて当たり判定もデカいのに「これが本来のSTG!」とか言われてもな……

141 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:;sage [2021/07/01(木) 13:23:39.50 ID:iOutejZ40.net]
今さっき追加機体使ってみたけどニードルフォースは改になってもやっぱり弱くなった感が否めないな
フォースシュート後の雑魚の存在を許さないと言わんばかりのばら撒きが好きだったがやはり無理か

142 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 13:25:24.06 ID:E9WSO6qha.net]
>>111
チェルノブかよ!

143 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 13:28:20.04 ID:qaqdqXpPM.net]
>>139
スケイルフォースだったかスケイル波動砲?にご期待…できるかなあ
確かあれも全方位だったよね

144 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/01(木) 13:35:35.73 ID:g4Osnw7E0.net]
戦車型で出来るだけ地面にそって縛りプレイしてるけど
個人的に面白いぞ!大砲の角度変わるし!

145 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/01(木) 13:38:00.82 ID:g4Osnw7E0.net]
戦車型だけホバー移動欲しい

146 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/01(木) 13:41:06.87 ID:g4Osnw7E0.net]
戦車じゃなくキャタピラ型でした失礼

147 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 13:45:52.17 ID:UgcL6rDu0.net]
ナイストみたいに走行点入ったりしないの?

148 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/01(木) 13:47:34.35 ID:g4Osnw7E0.net]
キャタピラ機で街中戦地面走ったり?
BOSSに大砲調整したりで楽しい

149 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/01(木) 13:51:07.92 ID:g4Osnw7E0.net]
>>145
うわ懐かしい!
残念ながらないなー



150 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 13:52:46.80 ID:6B2J9rPC0.net]
>>145
代わりにはちゃめちゃファイター並みの当たり判定になります

151 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/01(木) 14:02:01.96 ID:g4Osnw7E0.net]
>>148
買ってみよ!
しかし大砲とドリル何故か楽しい!

152 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 14:12:01 ]
[ここ壊れてます]

153 名前:.78 ID:iXZm626iM.net mailto: Switchが不遇すぎるな
見ためより
UNREALの軽量化アプデが必要だな

誰かGzを助けてあげられないのかな
[]
[ここ壊れてます]

154 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 14:28:36.77 ID:/0Cm//M1a.net]
ずぶの素人ってわけじゃないし、外からどうにかできるとは思えん
多少ならGzが頑張ってなんとかするかもしれんけど、新型Switchが出るのを待った方が効果絶大じゃね?

155 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 14:45:32.67 ID:8WgHN91x0.net]
素直にPC版にすりゃ良いぞ

156 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 14:50:28.75 ID:P+PCd9uX0.net]
ニードルフォースの弱体化はSwitch版の処理落ち対策だと個人的に思ってる
動作の軽量化が実現すれば前作の性能の復活もワンチャンあるんじゃないかと
ていうか弾でも何でもかんでも無駄にピカピカ光らせまくるから重くなるんだよ

157 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 14:54:08.66 ID:zUeg+xFxd.net]
ゲーミングR-TYPEだしな

158 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 14:54:51.98 ID:6B2J9rPC0.net]
破壊表現にこだわりました(switchを対象にしてない頃の発言)

159 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 14:56:48.70 ID:eM4HTodq0.net]
Switch絶対無理あると思って途中でSteamに変えたのやっぱ正解だったか



160 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 14:58:37.33 ID:UgcL6rDu0.net]
PS4でも所々ギクシャクしてるからな、、

161 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 15:00:21.58 ID:kPJQf7Yb0.net]
ガウパーの頭すら光ってるからなw TAC以降からか?
バイド系クリーチャーのデザインにまであの発光ライン入れたのは大失敗だと思ってるわ
サタニックラバーズなんかもコレジャナイ感半端ない

162 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 15:01:15.99 ID:JV1GPjBx0.net]
ニードルフォースの弱体化はフォースショットが強すぎて
波動砲やレーザーが弱いと文句言ってたやつらのせいだよ

163 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 15:11:37.78 ID:UgcL6rDu0.net]
何で知ってるんだよ

164 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 15:27:55.74 ID:G1vgLrHba.net]
Switch版はエフェクト減ってるし、単純なグラだけなら十分軽量化されてそう
体験版だけど本体の解像度設定下げても移動のカクつき減らなかったし
解像度と共に細かくなった、当たり判定とか内部の計算とかは減らせないんだろうけど

165 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 16:47:40.21 ID:QbJ47coFd.net]
ゲハ臭くなるからあれだが、Switchは携帯機になれる据え置きじゃなくて据え置きになれる携帯機やからな

166 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 17:10:05.48 ID:8WgHN91x0.net]
まあipadproみたいなもんやな

167 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 17:19:31.18 ID:qB8Ix4aGM.net]
マルチで損するいらない子。持ってたけど、人に売った

168 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 17:24:16.85 ID:QbJ47coFd.net]
一緒に遊ぶ人いなかったんやなかわいそうに

169 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 17:28:58.07 ID:/j0TIX6VM.net]
このゲームにマルチ要素あればよかったのにねw



170 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 17:40:03.59 ID:GnQETNMf0.net]
PS4proでやってるけど、そんなに処理落ちは感じないかな
せいぜいグリーンインフェルノの前面砲台をライトニング波動砲で全滅させたときくらい

171 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/01(木) 18:43:07.44 ID:A3/ErVFKr.net]
Switchだとバウンドライトニング波動砲3ループ発射すると必ずカクつくわ

172 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 18:56:28.88 ID:WFaLBbMD0.net]
PS4スリムだと7.2バイド地帯をハーデスの3ループ波動砲で全滅させると結構処理落ちするな
逆に言うとそんくらいしかない

173 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 19:09:53.53 ID:YvzJiNp40.net]
PS4proだが無印PS4と動作あまり変わらんかもな
最新アプデで小バイド砲弾幕張るとフレーム落ちしてたのが改善されて良かった

最初のクラファン終了直後に運営に質問したらPS4での動作を軸にして開発予定で
SWでは多少動作が重くなる可能性有りって回答されたから迷わずPS4版に決めた

174 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 19:13:36.13 ID:6ZL7ng26a.net]
DUALSHOCK4について
https://youtu.be/rC6DqIh03cI

ゲハじゃないので参考程度に

175 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 19:30:41.91 ID:fy/PLGkK0.net]
処理落ちで有利になるところがあればあるいは…
マルチで出した以上はそこらへん頑張って対処してほしいねえ

176 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 20:09:16.17 ID:QbJ47coFd.net]
最適化の都合SwitchとPSのマルチはゲーム2個分作るようなもんよ。
んで、基本的にビジュアルは良くしないといけないからPS準拠でリソース作って開発終盤は最適化との格闘になる(ビジュアル優先したい上と動作優先の上との板挟み)

だからよほど大手で予算山盛り開発期間山盛りでもない限りSwitch版の動作が不安定とかはある

177 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 20:27:35.60 ID:YvzJiNp40.net]
箱1Xで動作が基本30fpsなのは箱版の基本が4K画質しか設定されてないからか
箱系はSX以外は本来のパフォーマンスで遊べないんだろか
FH4みたくパフォーマンス優先で画質落とすモードとか欲しいなあ

178 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 20:32:01.45 ID:eM4HTodq0.net]
まともに動かないプラットフォームをセールスの都合で含めるのはやめてほしいなぁ

179 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 20:47:20.51 ID:YvzJiNp40.net]
PSで今作始めたから現状は肯定派だがもし箱1XやSWで始めてたら
俺も否定派になってたかもしれん
まあクラファン出資した時点でどんな完成度でも受け入れる覚悟は出来てたけどさ



180 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 20:50:20.19 ID:W2VTntUpd.net]
3Dにするとやはりフィロソマみたいにスカスカな方向になってしまう

181 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 21:09:32.28 ID:ur/OMaPQ0.net]
>>177
トラウマSTGをさらりと出してくるとは

182 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 21:21:12.54 ID:Oujkyaxq0.net]
俺は好きだぞ、フィロソマ
ちゃんとした続編出ないかなぁ

183 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 21:56:31.55 ID:LakUCbvy0.net]
あれも宇宙スケールセックスだっけ

184 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 22:08:35.69 ID:BUn7vCtG0.net]
ゲームとしてはまあ本当に何とも言えないというかハッキリ言ってつまんないんだが妙に惹かれるものがあったのは確かだ

185 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 22:20:36.81 ID:BcHNSUMc0.net]
ニードルフォースって螺旋状の弾幕が特徴なんじゃなかったっけ?

186 名前:名無しさん@弾いっぱい [2021/07/01(木) 22:29:54.59 ID:8tySUHC90.net]
巨大輸送船の中身が肉スライムになってて、生体ビーム砲とか生やして撃ってくるとかすごく好きな展開だった。
地下遺跡からの理不尽な生ものR化も謎の文明の元素変換テクノロジーって事にしてメカとデロデロな生ものと行ったり来たりするボスとかも面白いかも。

187 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 22:38:58.28 ID:GnQETNMf0.net]
あそこのSt6.0とSt6.1は背景に墜落したR戦闘機いるんだよな……
特にSt6.1は一番下にだけあるのが謎だから、バイドラボとかで解説文が本当に欲しくなる

188 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 22:47:26.82 ID:HkacJT/s0.net]
友達にやらせたら2面クリアできずに投げられた。
たしかに2面がムズすぎるな、STGはだいたい3面が鬼門になることが多いのだが。。。

189 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 23:04:59.64 ID:l3PJ1IPtM.net]
2面が難関て昔のカプンコみたいな…



190 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/01(木) 23:11:38.85 ID:MgGAijsS0.net]
R-TYPEもフィロソマもハムレット(スペースグリフォン)もジーザスも魂斗羅もリリィ・キャットも
元をたどればみーんなエイリアン1&2や…

191 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/02(金) 00:13:15.34 ID:xgxk881c0.net]
 そこにシルフィードザロストプラネットも加えて欲しい。PS2初期のソフトだが
ビジュアルなら今でも通用すると思う。
 惑星一つ丸ごと寄生して生体要塞にして太陽系にワープアウトしてきたり、ワープ空間に乱入して襲ってきたり、
友軍に寄生して同士討ちさせたり、惑星破壊ミサイルをハッキングして反転させて撃ち返してくるバイドも真っ青な連中だよ。

 生体要塞といえばバイオハザード3リメイクのラスボスはもっと巨大化すればSTGのボス役務まると思う。

192 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/02(金) 00:15:51.08 ID:TlpBVhU90.net]
どうでもいい

193 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/02(金) 00:19:28.47 ID:dBt0qEBU0.net]
難易度的に2面と4面逆の方が良かったような

194 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/02(金) 00:22:52.66 ID:Xh1odWdnd.net]
>>190
ボスはマジでそれ

195 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/02(金) 00:32:15.28 ID:dBt0qEBU0.net]
>>191
2面の強さじゃねーな、、、
というか最強、、、

196 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/02(金) 02:12:53.32 ID:4cfUjKn10.net]
安地禁止縛りだと6.2ボスも中々

197 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/02(金) 02:18:28.25 ID:CSpgDx+00.net]
STGとして詰め切れないならR-TYPE設定集として割り切ってくれていいぞ

198 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/02(金) 03:18:48.76 ID:qPQ0ecoJa.net]
今回はゲームとしちゃそこそこなのに、設定集扱いにしたら評価どん底だろ
説明書にあったようなステージ説明すら付いてないんだぞ

199 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/02(金) 04:01:27.73 ID:AQYSw9A60.net]
まだ分岐とかが追加実装される予定だし全ステージ実装完了するまで
ステージ解説とか来ないんじゃないかねネタバレもあるだろうし
と、楽観視してまする



200 名前:名無しさん@弾いっぱい mailto:sage [2021/07/02(金) 05:35:04.02 ID:jZyLKT/9a.net]
>>195
お前がセンス無いだけで
ゲームとしてもどん底だよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef