[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/08 08:04 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【U8】UNAC専用スレ【ACVD】



1 名前:それも名無しだ [2014/01/10(金) 09:38:50.42 ID:WXzEgfAi.net]
ARMORED CORE VERDICT DAYの中の無人アーマードコア、UNACの専用スレです
レギュ論争、UNAC関係なしのミッションなどは本スレでお願いします


・ARMORED CORE VERDICT DAY | アーマード・コア ヴァーディクト デイ
www.armoredcore.net/acvd/

攻略情報サイト
・ARMORED CORE @ ウィキ
www21.atwiki.jp/armoredcoreforever/

・UNAC archives
unac.chobi.net/

※前スレ
【U7】UNAC専用スレ【ACVD】
toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1386469090/

401 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/11(火) 22:13:10.91 ID:YAGXPxQw.net]
今時に領地戦でリコンジャマーアセンなんて骨董品レベルだから問題ないでしょ

402 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/11(火) 22:47:02.81 ID:8ZERJNoM.net]
リコンジャマーデータ凸はPSN障害の少し前に一度出会ったな
気づいた時には遅かった

403 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/12(水) 02:50:56.11 ID:6PA9GXxn.net]
>>387
亀だけどありがとう、完全な知識不足なことがわかった!勉強する

404 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/12(水) 03:00:53.04 ID:+PZLFL64.net]
CIWSを常にONにしておく方法ありませんか?
設定距離内で発射されても若干遅れてONになるから近距離だとKEミサの癖に迎撃仕切れずに抜けてきたりする事がごく稀にあった
低頻度とはいえVTF防げなくてなんのためのCIWSだよマジで

405 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/12(水) 03:10:35.88 ID:k3Xvs9H3.net]
UNACは自分にミサイルが飛んでこないとCIWSをONにしないという無駄に高度な使い方をする

肩チップを一通り試したけどどうやっても勝手にoffにするんで諦めた
ちなみにガトセント君ならちゃんと迎撃してくれる

406 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/12(水) 03:14:55.08 ID:0XiT3RqN.net]
ありがとうございます
諦めるしかないのか……

407 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/12(水) 12:17:29.77 ID:cGNxtiED.net]
UNACに相手との相対高度200以上取らせられればなあ
四脚生かせるんだけどなあ

408 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/12(水) 14:06:16.40 ID:k3Xvs9H3.net]
今作の仕様上CPUに高高度をとらせるのはかなり厳しいと思うぞ

肉入りの場合でも安全を確認してから壁や建物を上って狙う敵を決めて突撃、という手順でやってる

下手にCPUにやらせる仕組みを入れちゃうと近くの敵を無視して壁にまっしぐらとかになりかねん

409 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/12(水) 18:35:36.11 ID:RikoLRlw.net]
CIWS常時って、確かカウンターガンチップで出来るんじゃなかったっけ?

あれって、条件が距離だけだから、最大距離に設定してれば常時ONになるじゃなかったかな



410 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/12(水) 19:29:37.33 ID:+ODVYsBs.net]
>>396
それ書き込んだの俺だけど、再検証してみたら全然ダメだった。
CIWSで味方をミサイルから守らせるのは、UNACには無理。

411 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/12(水) 19:30:48.64 ID:cGNxtiED.net]
全員でガト持てばいいんですよ

412 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/12(水) 19:34:59.61 ID:lLxIzHd6.net]
やっぱり全機ガトVTF重四が最適解ということなんですね(適当)

413 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/12(水) 19:37:02.43 ID:ofgHDfLU.net]
全員パラレルガト強いよね
ヒトマシ混ざってもいいけど
前からガト否定する人いるけど大抵強いUNACはガト持ってるんだよね

414 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/12(水) 20:00:52.34 ID:k3Xvs9H3.net]
多分CIWSを装備した時点で「肩チップのターゲット」はミサイルになってるくさい

発動距離を50ぐらいにして敵ACに距離180ぐらいからミサイル撃たせたが
ミサイルをギリギリまで引きつけてから(多分距離50)CIWSを発動してた

ようするに肩チップに設定した距離にミサイルがあればCIWSをONにし、なければoffにするという設定っぽい
ただこの反応するミサイルは自機を狙う物だけなのか、それとも敵が発射したミサイルすべてに反応するのかは分からん
こればかりは模擬戦で検証してみないとな

415 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/12(水) 20:18:36.80 ID:+ODVYsBs.net]
そのUNACにセントリーガン使わせて、置かれたセントくんにミサイル撃てば分かるよ

416 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/12(水) 20:24:10.69 ID:k3Xvs9H3.net]
模擬戦で試してみたが

チップの反応距離を最大にしても味方に撃たれたミサイルに対しては無反応だった

やっぱり肩チップの反応距離に自分を狙うミサイルがあればCIWSをONにし、なければoffにするという設定みたいだ
味方を守るためには一切使えんね

>>402
そうかせんと君使う手があったか
模擬戦の砲台相手に面倒臭いことやってたわ

417 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/12(水) 20:27:54.12 ID:+ODVYsBs.net]
>>403
ついでだしガトリングセントくんの攻撃範囲内でミサイル打ち込んでみるといい。
かなりのミサイルが軒並み発射した瞬間に即落とされることがわかるよ。
目の前にポンと射出して、それから加速していくタイプはかなり自爆が期待できる。

418 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/12(水) 21:07:01.12 ID:WTXF25ht.net]
これこそ修正希望出した方が良いんじゃないの?

419 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/12(水) 22:19:53.11 ID:z+iGaJfX.net]
>>404
リロの速いカウンターガンでも同じことできるよね
認識距離と認識角度が狭くて使えねーってすぐ投げ捨てたけど

ちなみにVTFでしか試したことないんだが
近接信管じゃないミサイルにも有効なのだろうか



420 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/13(木) 07:53:15.15 ID:M/dvUkZu.net]
アーカイブにまさかのストミUNACが!!
組みたくてしょうがないけどこれから仕事だ!!!
休めねー・・・

421 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/13(木) 22:01:18.13 ID:HbVtp+pv.net]
レザライチップの切替で勝手に発射するというのは本当だったんだな
てっきりこれもUNAC関連に多く見られる迷信の類の一つかと思ってた

422 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/13(木) 23:45:38.01 ID:6HiXKmAk.net]
武器チップの切り替えで攻撃が止まるから
ガトとか連射系の武器使ってるときは気を使うよね

423 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/13(木) 23:48:28.48 ID:kK0bkNob.net]
ガトってどのくらい止まるだろう
ガトならあまり問題ないと思うけど

424 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/13(木) 23:56:50.20 ID:6HiXKmAk.net]
まあ色々な要素で変わってくるけど体感で1秒くらい止まるような気がする
ガトとかライフルとかその瞬間に連射が止まるのが気になる

425 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/14(金) 00:20:14.26 ID:yUOviZ7m.net]
ロック外れたら1秒位待つけどロック維持してたら止まらない気がする
ちゃんと調べてないけど

426 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/14(金) 08:01:41.93 ID:jgSIUfqu.net]
ゆ、UNACが指示を受け付けん!

427 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/14(金) 11:29:17.50 ID:KG3n8Rky.net]
一定距離まで盾+武器
盾破壊されたらOW発動特攻させて遊んでたけど
OW終了のお知らせ⇒武器をポイッとパージしやがる
パージ処理入れてないのに何故でしょうか…

逆に盾破壊⇒武器もパージして重量減らし⇒OW発動も上手く行かない
盾(左)破壊⇒盾0orパージで武器(右)パージ⇒武器パージでOW発動
ってしてみたんだけど

428 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/14(金) 11:49:26.35 ID:KG3n8Rky.net]
すまん自己解決

429 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/14(金) 15:01:46.99 ID:Cd2aDBpk.net]
蹴りUNACを極めたい



430 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/14(金) 19:44:53.54 ID:9DQkldH3.net]
まずOWを背負います

431 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/14(金) 20:12:11.55 ID:Tu8gICyh.net]
重二にDWSで肩は足止めの為にジャッカルか重石に核
シールドが無くなったらフゲミサ起動
というのが理想だけど大抵四盾に落ち着くよね

432 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/14(金) 20:21:17.20 ID:7njODQfz.net]
>>412
武器チップが変わった時に発射するまで静止時間は必ず存在する
何をどうやったってたぶんこれは無くせない

(最短攻撃距離、最長攻撃距離、最短装備距離、最長装備距離)とした場合
例えば武器チップを
(0,100,0,100)、(100,200,100,200)の順番にして距離が101→99になった場合
101m→攻撃中→99mに移動→攻撃停止→チップ変更→処理中→攻撃開始
ってなる。

仮に(0,150,0,100), (50,200,100,200)とすれば
101m→攻撃中→99mに移動→攻撃中→チップ変更→処理中→攻撃開始
ってなるので攻撃しない時間を短縮できるが
攻撃距離の遊びを一瞬で越えて距離を変えられると最長で1秒間(*)
の攻撃停止時間ができる

*アクションチップ更新間隔の「1,0」が1秒に対応しているならば

もちろん相手がロックを外す動きをしてくればこの議論はあんまり意味ない []
[ここ壊れてます]

434 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/14(金) 21:32:56.39 ID:Nbb752eb.net]
最近よく戦闘中にUNACがバグっちゃって困る
ターゲット指定しても全然動かないからどうしたのかと思ってリンクビューで見たら
ハイブーストもブーストドライブもしないでウロウロしてるだけ・・
あげくにブーストオフって水没したりとか(空中制御の回避チップ入れてないのに)

435 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/14(金) 21:52:14.35 ID:Tu8gICyh.net]
>>420
>>387はチェックしてみた?

436 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/14(金) 21:55:22.25 ID:A9Vw8Iap.net]
マーカースポットすればそれでもう必ず目指してくれるものかと

437 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/14(金) 22:05:43.46 ID:F63Hr45l.net]
ビーコンへのヒモ付は目的地設定をするんだけど、そこへ移動するには移動アクションか特殊移動アクションが実行されないとダメなのよ
攻撃を受けてると回避アクションを最優先で実行するから、敵と交戦してからだとなかなか移動しないことになる

俺は試してないので机上の空論だけど、対策として回避のEN設定値を特殊移動より高くしておけば、迎撃しつつ敵を誘導する…ということができるかもしれない。

438 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/14(金) 22:09:44.62 ID:F63Hr45l.net]
ハイブーストもブーストドライブもしない場合にありがちなのは、回避よりもむしろ特殊移動チップの設定が原因かも。
条件が順列で、ブーストドライブが左側にあると空中でぼうっとしやすくなる。特殊移動のBDアクションは順列条件の時は一番右に設定するのが無難。

439 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/14(金) 22:16:43.73 ID:Tu8gICyh.net]
特殊BDなんてもうかなり前から使ってないな
回避にジャンプやBD入れてる時は特殊に補足とHBしか使わないようにしてる



440 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/14(金) 22:39:03.95 ID:32qkhFCJ.net]
ゆーくんたまにやる気なくしてリタイアしちゃうしね
あの現象はほんとに謎

441 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/15(土) 00:01:07.68 ID:EBXIdHsG.net]
>>423
特殊移動に「目的地が戦闘距離よりもかなり遠い時には回避よりも低いENまでHBする」設定のチップを普段使ってるHBの左に入れとくと
普段の戦闘の動きにあまり影響を与えずに、ビーコンを遠くに置いたときに割りと素直に移動してくれるようになる感じ

442 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/15(土) 18:43:03.50 ID:wYqFLYlB.net]
EXミッション用UNAC製作面倒くささ半端ないな
ボス祭りも気がついたら終わってることが多いしテスト回数限られ過ぎ

443 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/15(土) 19:48:49.88 ID:71mLchwJ.net]
フゲミサ装備のUNAC部隊にあたったんだけど
最後に残った敵UNACをスキャンしてリンクビューで画面を覗いてみたら
UAVカメラに切り替わったりしててワロタ

444 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/15(土) 23:54:00.40 ID:s3f7CX5n.net]
一月中盤に始めてソロ終わらせてからはずーっとUNACいじってた
それなりのができたから今日新たにチーム作って出撃したら簡単にCランクになってワロタ
オペレーションもコツつかんでくるとすぐ勝てるようになる

445 名前: []
[ここ壊れてます]

446 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/16(日) 00:01:08.69 ID:vPPlDitL.net]
久々にVDやろうと思うんだがまだUNACって息してんの?

してるなら基本構成教えて欲しい

447 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/16(日) 00:55:40.14 ID:a7q6T/J3.net]
基本?
アーカイブの参考にすれば?

448 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/16(日) 01:20:50.32 ID:0NpysPRk.net]
出撃してぶち当たったU4チーム見るのが一番速い

449 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/16(日) 01:38:34.97 ID:gjBwztij.net]
四機要塞重四ガトレザミサミサ盾盾が人気らしいよ



450 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/16(日) 01:41:51.82 ID:64iJrM2g.net]
ただ基本構成とかモヤっとした質問してんじゃねえぞBOT

まあでも現環境でUNACはそれなりに息してるぞ
最高の人間チームVS最高のUNACチームならほぼ負けるが平均を超える強さのチームは作れる
強さの指標としてチームランクでいうとSSS到達したチームが複数(10いかない程度だが)ある
その内の一つのチームがSSS到達時の動画を上げてるから見たいならニコ動にでも行け

機体とオペカスについては>>432の通りUNACアーカイブの機体を「参考」にしろ
強い奴もあるが個々のチーム事情の中で作られた機体をただパクっても
多分思うほど勝てないしな

451 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/16(日) 01:46:58.17 ID:ZcRZO8SV.net]
>>428
未確認兵器用UNACはきついね
黒栗とかーちゃん以外は倒せたけど時間というか期間がかかりまくる

452 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/16(日) 02:34:14.47 ID:teAneQQX.net]
それぞれ組んだけど
機体は煮詰まっていくしオペはシンプルなのも多いからそんなに手間じゃなかったけど

453 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/16(日) 09:40:11.57 ID:nZsi8E5T.net]
重四の四機編成→平均レベル
重四が三機プラス殺すマン一機編成→SSS狙える

454 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/16(日) 10:56:54.80 ID:e7Q2jwbZ.net]
特殊HB移動のチップってどれだけアクション間隔短くしても連続使用してくれないんだけど、こういうもんなん?
GBはある程度キツめに設定すれば一生懸命使ってくれるんだけど。

455 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/16(日) 11:42:01.10 ID:0NpysPRk.net]
かーちゃんの高所に陣取られた時のオペに苦戦してるんだが、羽(壊れた甲板?)の部分から登らせていくのがベターなのかな

456 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/16(日) 19:52:44.51 ID:cXaU0O/T.net]
SSSはもっといるんじゃない?S到達できるUNACなら可能なはず
自分が出した結論としては勝ちたかったらマップ選び必須

>>119から半分ほど引用だけど
・コジマ温泉 ・六角 ・トンネル ・線路 ・3マップある洞窟 ・高いビル群 ・高低差激しいマップ

UNACに苦手なマップはいろいろあるけど上のは勝率がメチャクチャ下がる
だからこのあたりのマップは避けてる、っていうか出たらオペでも弄ってる

ランク上げるならの話だけどね
マップ大丈夫な時の土日の午前中に攻めれば20連勝余裕でしたとかになるから
さすがに勝率的にSS〜SSSもぶつかってくるけど、遮蔽物少ないなら勝てるよ

457 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/16(日) 21:28:48.04 ID:QtyPO19B.net]
そのために UNAC archives のマップがあるのだよ
unac.chobi.net/cgi/map.cgi

458 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/16(日) 21:33:50.53 ID:0NpysPRk.net]
やはり避けられるだけ避けるしかないか

459 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/16(日) 21:58:42.53 ID:nZsi8E5T.net]
六角陥落したんじゃ…話が…違うっすよ…



460 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/16(日) 23:39:43.05 ID:Ctg3SAGg.net]
タイムラグあるっすよ
これからは気を付けるっす

461 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/16(日) 23:44:57.01 ID:m47bFefD.net]
ちゃうねん
陥落したエリアの最後のMAPは
最後までずっと残るのねん
六角は消えない

462 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/16(日) 23:49 ]
[ここ壊れてます]

463 名前::14.53 ID:r9ZIzXTU.net mailto: しかも六角は当たる確率が異様に高い

シリウスの陥落マップに六角とケンスキがあるのに六角ばっかりでケンスキは全然当たらん
[]
[ここ壊れてます]

464 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/16(日) 23:49:31.09 ID:XdE9NpaR.net]
六角に限らず閉所でも通用して平地でもまあまあの戦果上げられるUNACってどんなんやろ
砂タンかフゲブレぐらいしか思いつかん

465 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/16(日) 23:50:44.50 ID:ZcRZO8SV.net]
六角の呪いだ
みんなガレージに引きこもろう

466 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/17(月) 00:34:15.83 ID:PqGTZtSi.net]
ケンスキはEGFで防衛になる
本スレで、落としたところが防衛してるとかなんとか

いまシリウスだと、六角とケンスキに優先的に当たったりする?
仕様がよくわからんわ

467 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/17(月) 20:12:10.37 ID:nHzYwbUn.net]
>>438
殺すマンて何?
ヒトキャ腕フィッシャーとか?

468 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/17(月) 20:14:26.47 ID:FF3QmctH.net]
>>451
その編成の場合は多分軽量殺すマンかと

重四は軽量級に張り付かれるとかなりきついから

469 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/17(月) 20:17:30.96 ID:nHzYwbUn.net]
軽量殺すマンか
デカール重二に003ロータスとかでいいのかな?



470 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/17(月) 20:22:17.33 ID:dHEmoNqP.net]
近接はCE捨てが多いからヒトマシのほうが安定して狩れるよ。
まあメインはWショトミサなんだけど

471 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/17(月) 20:26:00.49 ID:FF3QmctH.net]
人によると思うけど軽逆や中二、竹川や軽四などのある程度素早く動ける機体がいい

武装は肩はショートレンジ安定、腕はパルマシやヒトマシ、命特バトライなど
うまくいけば瞬殺出来るし、殺しきれなくても軽量級に仕事をさせないことが大事

重量UNACは近接武器に弱いからパイラーやブレーダーが嬉々として飛び掛かってくるのを少しでも邪魔しないと無双される

472 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/17(月) 20:35:13.77 ID:nHzYwbUn.net]
ありがとう
参考にさせて貰います

473 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/17(月) 20:37:21.75 ID:45gk201V.net]
>>450
全ての領地を失った勢力は所有していたエリアの最後のマップの侵攻側になる(ゲリラ戦という設定)
防衛側は生き残っている勢力のどちらか
つまり敗退した勢力はもともと所有していたエリアの最後のマップでしか戦えないという仕様
ただし戦績に大きな差がある場合はハンデ戦(重要データ強奪作戦)のマップになる場合あり

474 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/17(月) 20:46:11.02 ID:45gk201V.net]
なので敗退した勢力がいる場合は
生き残っている勢力で出撃条件の戦闘エリアに「味方エリア」を選択しても
敗退した勢力とマッチングした場合は強制的にそっちのエリアになってしまうので
なかなか思った通りのマップで対戦できないというUNAC勢にはツライ状況となる

六角マジ勘弁

475 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/17(月) 20:49:37.45 ID:FF3QmctH.net]
ヴェニデ所属なんだが六角ばっかりでケンスキが当たらないのは何故なんだ

EGFだとケンスキが当たるのか?

476 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/17(月) 21:00:19.73 ID:dHEmoNqP.net]
>>456
アーカイブの52番がちょうど>>455のいうタイプにぴったり当てはまる近接殺しだよ
まあ作って挙げたの俺なんだが、参考になればと思うんでどうぞ

477 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/17(月) 21:13:37.03 ID:45gk201V.net]
>>459
俺はEGFだけど両方あたるよ

478 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/17(月) 21:16:04.88 ID:nHzYwbUn.net]
>>460
ありがとう
とりあえずそのままパクらせて貰うことにする

479 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/17(月) 22:16:06.73 ID:IlHfEBlI.net]
>>460
うちで大活躍してもらってます!
ありがとう!



480 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/17(月) 23:48:40.97 ID:MuNaSPuZ.net]
>>459
関係ないよ多分。六角ばっかなのも運が悪いだけじゃない
俺は六角ケンスキ半々だし

出撃条件でシリウスに当たらないようにすれば六角ケンスキを引く確率減らせる

481 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/18(火) 06:19:28.89 ID:gYdxSyPZ.net]
運が悪いにしては六角8回ケンスキ0回なんだが

482 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/18(火) 06:47:25.08 ID:E3VmQL4w.net]
呪われてるんじゃねえの

483 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/18(火) 06:54:47.45 ID:WU4xfa3l.net]
4タンとかにしたらケンスキでるんじゃないかな?(しろめ)

484 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/18(火) 08:35:04.70 ID:rEA4B0ZS.net]
対戦相手ヴァニデにしてもシリウスになる事あるよね
タイミングなのかシリウスしかいなかったんだろうけど

485 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/19(水) 22:40:57.59 ID:MUa6PANW.net]
始めて一ヶ月だけど安定して勝てるようになってきた
これだという機体・オペレーションができて以降に作ったチーム100戦して61勝
怖いくらい連勝することがあるけどこんなもんなのかな

486 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/19(水) 23:31:47.03 ID:/CgFxDcw.net]
勝ってるアーキテクトの発言と思われる情報を総合すると
大体そういう感じで推移するみたいだぞ
勝率も上はあるだろうけどいい線の数字じゃないか

だからアーキテクトとしての力という点で
まだ上はあるだろうけど、もう明らかに不足という点はないんじゃないの
その情報だとこれ以上はっきりしたことは言いようがないけど

487 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/19(水) 23:44:28.90 ID:dKczTARg.net]
フルUNACの良いところは相手が苦手な機体を早い段階で攻めこませられる事だから
安定してくるとよほど尖った編成じゃなければ勝率はかなり良くなると思うよ
たまに出る変態がいると苦しいけどな
とりあえず倒すかと思ったらめっちゃ早いタンクとかHB350中二UNACに張り付いてくるパルガン軽二とか

488 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/19(水) 23:55:01.07 ID:Bn2m5A6i.net]
引き撃ちや狙撃に弱いとかあるけどUNAC最大の弱点はマップさんやな
変態は肉入ってようがいまいが関係なく皆苦手だし……

489 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/20(木) 00:00:11.01 ID:ddYum5sk.net]
その変態をUNACで作れないものかね



490 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/20(木) 00:27:09.71 ID:4gjTOIPh.net]
近距離戦もきつくない?うまく翻弄されると補足できずに終わる
スナライと違って防御値で対策可能だけど

491 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/20(木) 18:13:52.24 ID:ATZ1CPMv.net]
狙ってる相手以外からのブレパイルブーチャはどうしようもないなあ

492 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/20(木) 18:52:51.99 ID:ivnUAuaR.net]
重量編成だと狙われやすいね
壁を行ったり来たりされたりとかも

493 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/22(土) 00:49:14.73 ID:J9n3j91O.net]
撃破ランキングに載った機体って
アセンやらオペカスやら変えたらランキング外れちゃうのかな?

494 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/22(土) 01:28:09.61 ID:foi2jHh0.net]
どの機体のことを言っているのかわからんが
どんなUNACでもマップとの相性とかあるだろうし
オペレータの腕によっても勝率は変わってくるんじゃない?
アセンとオペカスだけですべてが決まるわけじゃないと思うよ

495 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/22(土) 01:29:38.17 ID:6rAdBwTU.net]
アセン、オペカス変えて消えたことはないな
だが挙動がへんだよね
防衛側で相手3機落として負けたのにうちのUNACが
2機だけランキングに入ってたり

496 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/22(土) 03:12:54.17 ID:J9n3j91O.net]
いや遅まきながら先日特別出撃を始めまして
そしたら撃破ランキング載ったから嬉しくて
アーカイブに登録しようかと思ったんだけども
上げるからにはガッツリ隙なく調整したいなと思ってね
でも触ったらランキングから外れるみたいな仕様だったら
ハンパなくがっかりするからね
ちなみにテンプレレザミサけいよんて需要あるかな?

497 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/22(土) 04:44:21.99 ID:S/LRSvyK.net]
テンプレってことは中沢ハバス盾ヒトマシ?
防御低下をうまく使えるオペなら是非欲しいけど距離とって削るだけなら既に54の要塞用オペがあるからそれで十分かな

498 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/22(土) 05:05:46.37 ID:GHbIA7Ze.net]
エクストラボス戦UNAC追加してくれたのか
動画まで上げてくれて非常にありがたい

499 名前:それも名無しだ mailto:sage [2014/02/22(土) 10:28:58.19 ID:LvvmEeKq.net]
UNACで中沢ハバスはたぶん弱くね?

というか中沢ハバス機自体が
接近戦や
ガトリングガン



500 名前:窿pルマシに弱いので

うっとおしい軽量キラーとしては使えるが
さほど万能じゃない
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef