[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 02:01 / Filesize : 275 KB / Number-of Response : 917
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ティラノスクリプトスレ



1 名前:名前は開発中のものです。 [2015/04/11(土) 12:55:38.54 ID:BdcBvuSX.net]
・HTNL5で動作するので、Windows、Mac、ブラウザ(ゲーム機の物も含め)、iOS、Androidで動作可能
・アプリ化すればAppleStoreやGooglePlayで配信も可能
・KAG3/吉里吉里との高い親和性
・TJSの代わりにJavaScriptやjQueryを使用可能
・フリーウェア、商用利用、エロゲー製作も可

そんな現在進化中のHTML5製アドベンチャーゲーム制作キット、ティラノスクリプトについて語りましょう。

公式HP
tyrano.jp/

2 名前: ◆Ww2pZaKGaW0T mailto:sage [2015/04/11(土) 15:44:07.30 ID:lZomaZPd.net]
最初に無があった
無から有が生まれた
これが全ての真理

3 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/04/11(土) 21:42:55.61 ID:8SHikSE8.net]
スレなかったんだ、意外

4 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/04/11(土) 23:30:08.32 ID:BdcBvuSX.net]
>>3
吉里吉里と似てるけど、システム面とか改造しようと色々違うから、情報知れたらいいなと思って立てた

上に書き忘れたけど、
・live2dプラグインでぬるぬる動く立ち絵も出来る
っていうのもいい

5 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/04/14(火) 00:02:32.58 ID:kvYGldMv.net]
オーサリングツールがもっと高機能になればなあ

6 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/04/14(火) 20:38:47.29 ID:mFMzysar.net]
GJ!

7 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/04/15(水) 23:03:57.10 ID:VqFcVHVp.net]
ティラノビルダーはsteamでの評判もいいみたいだな
開発が加速してくれるといいなあ

8 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/04/19(日) 17:36:45.99 ID:Rc/kCh1j.net]
ティラノビルダー及びスクリプトで作ったゲーム内テキストを棒読みちゃんに読み上げさせるようなニッチな使い方したいんだがそんなことって可能?

9 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/04/28(火) 06:36:23.40 ID:bxl7eRd5.net]
ティラノビルダーの出力機能のスマホ版はそっけないな。
一発で apk などを吐けるわけでもない。
わかるんだけど、もうちょっと、その場でのガイドとか欲しいわ。

10 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/04/29(水) 13:43:24.67 ID:aGhc4d5O.net]
Pro版に期待して購入したんだけど、
機能的には無料版と変わらなくて正直ガッカリしてる



11 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/04/29(水) 14:41:07.49 ID:Lhr1OO+q.net]
今後のアプデで差別化してくって話じゃなかったっけ

12 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/04/30(木) 01:08:12.49 ID:0rbPJOiW.net]
いまだPro版の追加機能の詳細さえ出てこないからなあ
Steamでそこそこ売れてるんでしょ もうちょっとやる気出して欲しいなあ

13 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/04/30(木) 10:32:42.44 ID:orVkJ/F0.net]
Pro版出した時点で、無料版を廃止しない理由ってなんでだろう。
無料なのに、ゆるい制限で使わせてもらえるのはすごく嬉しいんですけどねw

14 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/04/30(木) 20:11:20.01 ID:HMK0ImRR.net]
ティラノの作者さんって色々と手を出して、
どれも中途半端で放置って感じなのが多い印象なんだよな……
まがいなりにも金取ってるPro版はさすがに大丈夫とは思うけど。

15 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/04/30(木) 21:35:59.76 ID:3tX7HOmt.net]
とりあえずProは英語版の有料販売って意味と
日本人でティラノスクリプトのパトロンになりたい奴が買う意味合いが濃いんじゃないのか
欧米ではフリーウェア作者が口座公開してると寄付がけっこう集まるらしいが
日本ではそういう習慣があんまりないからな

16 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/01(金) 00:30:12.47 ID:3JEj+Ymn.net]
>>14
ほとんどが、無償かつ商用利用可能なツールだからね。
これで作者さんに「メンテナンス遅い!」と言うのはさすがに酷なんじゃ、、、

17 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/01(金) 23:51:46.21 ID:1boSBy8g.net]
【予告】ティラノビルダー新機能 2015年4月
shikemokumk.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html

正直、設定が面倒で利用者が限られるLive2Dなんかよりも
今回の選択肢ボタンのリアルタイムプレビューみたいな
ツールとしての基本的な部分での修正を希望したいんだけどね。
掲示板にあった音量調節やテキスト表示内でのタグ使用とかさ。

18 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/02(土) 07:57:32.57 ID:gytmnYXX.net]
あの見本というか説明ゲームのキャラ
何で腹話術人形みたいな顔になってんだ?
その2Dとやらが原因だろうけど……

自分は内容は限りなくLiveMakerで修正していってほしいなー
あそこが1番作りやすかった
スマホとかMac、イラスト拡張子とかの対応は
こっちがいいから……

19 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/02(土) 22:59:51.53 ID:ABQzCMTK.net]
LiveMakerには寄せてほしくないかなぁ。
今の方向で、スクリプトの併用が便利になれば完璧。
Live2Dは最近のコロプラのスマホゲーとかで採用されてたりするので
それが手軽に使えるというのは結構凄いと思う

20 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/05(火) 23:34:25.73 ID:FnjO3+2d.net]
グーグルドライブに追加した後の修正ってどうしてます?
修正項目があったらグーグルにあげたファイルから直すか、手持ちのファイルから直してまたグーグル側を一旦削除してあげ直すか……



21 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/07(木) 07:36:54.90 ID:BO1MBoBa.net]
steamcommunity.com/games/345370/announcements/detail/244662431081945976
ビルダーアプデ来た クラウドセーブ機能とか思ったより色々あるんだな
なんだよやる気あるじゃん!

22 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/08(金) 22:58:33.53 ID:iUXsnAdc.net]
バージョンアップでバグ減るのかな
スキップで止まるのはシステムのせいなのか、それとも奇術が悪いのか

23 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/09(土) 19:39:15.40 ID:4aKbGWbl.net]
そんな致命的なバグ放置なの

24 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/09(土) 20:40:29.46 ID:R1uYPyqS.net]
スキップで止まるのは、スクリプトの組み方が悪い場合が多い。

25 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/20(水) 04:35:27.00 ID:Gj7DvePF.net]
バグ治せる技術力あるの?

26 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/22(金) 15:42:45.75 ID:9pgIMOVx.net]
質問掲示板廃止にすればいいのに
作者が答えないならずっと答えない方が好印象なのに
明らかに答えられそうなものを答えたり答えなかったりするのを見るとなんかもやっとする

27 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/23(土) 14:19:35.64 ID:IL0Fuj2y.net]
音量調整できるようになるのいつかなぁ

28 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/24(日) 14:15:28.53 ID:S/GYlBhC.net]
音量調節もだけど、ビルダーだとテキスト内でスクリプト併記出来るようにして欲しいわ
Live2d連携なんかいらんから基本的な部分を先にやれっての

29 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/24(日) 19:41:02.16 ID:bLC7/RqG.net]
愚痴ばかりでクソワロタw
どうりでノベルツールの作者さんはみんな逃げ出すわけだなw

30 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/26(火) 04:27:33.61 ID:QZf0vLQs.net]
文句言われているうちが華やで



31 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/26(火) 06:27:44.80 ID:ZbPnCtjT.net]
友達がマックだったりスマホしか持ってなかったりするから、そういう人に向けてちょっとした紙芝居見せるにはいいんだよな

32 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/28(木) 14:42:37.66 ID:ZYS9GjPh.net]
if文の中にif文使えないのかよ……

33 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/28(木) 15:07:48.88 ID:ZYS9GjPh.net]
↑は少し語弊があるな

[if exp="false"]
   [if exp="true"]
      ぐふっ1
   [endif]
[else]
   おっふ1
[endif]

のようにすると「おっふ1」にいかない

[if exp="true"]
   [if exp="true"]
      ぐふっ2
   [endif]
[else]
   おっふ2
[endif]

これは「ぐふっ2」にはいく

34 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/28(木) 19:43:21.85 ID:nwwNLDq3.net]
こいつアホや

35 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/05/29(金) 16:01:00.79 ID:1i706xzL.net]
>>34
アホですまん・・・
こういう構造の処理をしたいんだがどうやればいいのか教えてください

if () {
  if () {
    if () {
      ;処理
    } else {
      ;処理
    }
  } else {
    ;処理
  }
} else {
  ;処理
}

36 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/05(金) 15:43:09.02 ID:iAdcH/O/.net]
※個人的メモ

ロールボタンでメニューとバックログを押したとき、進んでしまうのを改善
kag.tag.jsを開き
ttp://jsbeautifier.org/
に突っ込んで整形してコピペし直して検索し書き換え
(大元のソースファイルを持ってくるなら上記は必要なし)

case "menu":
that.kag.ftag.startTag("showmenu", {});

that.kag.menu.showMenu();

case "backlog":
kag.ftag.startTag("showlog", {});

that.kag.menu.displayLog();

37 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/05(金) 15:54:44.07 ID:iAdcH/O/.net]
※個人的メモ

タグ[chara_mod]のクロスフェードの処理の仕方が気に入らない場合
kag.tag_ext.jsを開き

j_img.fadeTo(parseInt(chara_time), 0, function() {});
に引数を追加して

j_img.fadeTo(parseInt(chara_time), 0,'easeInQuart',function() {});
などにする

引数の種類は
ttp://alphasis.info/2011/05/jquery-easing-plugin/
などで確かめることができる

38 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/06(土) 19:55:45.70 ID:2azf/uh+.net]
>>37

いいね!

39 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/06(土) 23:34:06.20 ID:jNxtL0cY.net]
前によく使ってたけどどこか変わったかなぁ
みてみようかな

40 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/06(土) 23:38:49.00 ID:WbB+FyHY.net]
使ったことないんだけど、これどういう物なの?
てっきり、直感的操作である程度のAVGは作れるもんかと思ってた

要スクリプト、かつバグフィックスが大変で、windowsとスマホ両対応にしようと思ったら
そうとう大変な代物なの?



41 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/07(日) 13:11:34.08 ID:5p0hGc8n.net]
「俺が面白いゲーム作れないのは、開発ツールのせい」
って何年も言い続けてる、自称クリエイターってすごい数いるよね。。。
そういう人は、どのツールを使っても一生、何も達成できないです。

42 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/07(日) 15:40:43.38 ID:UR9N9Hvv.net]
>>40
ttp://b.tyrano.jp/
ティラノビルダーっつー直感的操作で作れるようになってるものが出てるようだよ?
使ったことないからわからんが

43 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/07(日) 22:42:15.65 ID:NbzC4QXf.net]
>>42
あーそっかそっか
ビルダーのスレと勘違いしてた
まだあんましビルダー自体は進化してないみたいだね

44 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/08(月) 12:57:47.54 ID:zYwAq9XN.net]
「面白いゲーム」を?
そんなんツールのせいにしてる奴は見たことない

45 名前:名前は開発中のものです。 [2015/06/08(月) 20:58:33.76 ID:ySjNSClW.net]
最低限の機能もまともに動かないのに次々開発していくのはやめてほしい。
シケモク氏が作っているのは全部中途半端

46 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/08(月) 23:33:50.36 ID:morAZq/q.net]
だよなあ
もう少し完成度上がればスチムーで買ってもいいと思ってるのに

47 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/09(火) 02:27:20.03 ID:72lSRQu4.net]
ツールの所為にしてるようなやつはまぁ”自称”だろうな

そもそも愚痴が出てるのは、実際に数日以上は使ってる人ばかりじゃないかな。使ってれば愚痴がわかると思う。
音量調節等も2,3年前からずっと要望が出てるけど、それらに関しても反応がないみたいだし。
公式掲示板で質問や要望をドンドン出してくれ、積極的に取り組みたい。って言ってるのにほとんどの質問も要望も反応なく流れていってるしね。

さすがに動かないってことはないが対応も中途半端なまま、次は海外ユーザーにも広めたい。Unityでも使えるようにします。みたいに、
国内で使ってるユーザーの対応はなおざりのまま、別方向に更新していってるからこのあたりの不満がある人は多いと思うぞ。

プラグインもどんどん追加します→されない。掲示板とか見てるとプラグインに関しては大体ユーザーに投げてるっぽいし。
Javascriptに関しても、TJSと同様の事が可能になるようする "予定" 、のまま。
自分で出来なくもないけど公式で暗号化に対応されてないのは痛いな。ビルダーの方は出来るみたいなのに
BGM、SEを複数鳴らした時に、個別にストップすることも出来ない。
見てると >>45 も言ってるように意外と中途半端なままのものが多いぞ

公式のリファレンスにあるものだけで、自分のやりたいことが全部できるって仕様ならサクサク作れる。
まぁ、乗り換えたって人も前のツールに戻しましたって人も多いしな。
基本的に HTML5、スマホ対応が目新しかっただけで、乗り換えたばかりの人は何が”出来ない”かがまだ分からないからね。

後、メモリリークしかけてる?ダウンロードしたままのサンプルのままでも最初にループするとメモリスタックしていく。

今までに色々使ってきて、ティラノも半年以上使ってる者としては、簡単に言うと外装綺麗、中身微妙に雑。みたいな印象だった。
色々と長くなって、読みにくかったらスマンな。

ま、これだけ言ってそれでもこれからも使い続けるけどな!

48 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/09(火) 02:36:19.86 ID:OIrM/Rbn.net]
自分も応援の意味で買ったけれど正直今のところ開発に熱意を感じないんだよね
有料で売ってる以上中途半端はご勘弁

49 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/09(火) 02:59:44.14 ID:t+OWMn9r.net]
ティラノスクリプト掲示板はまだしもビルダーの掲示板は自分で調べもしないで「教えてください」ってやつらばかりで
見てて作者が可哀想になるけどなw

突然スキップが始まる現象に遭遇してティラノで作るのやめてしまった
原因わからないから直しようもない
多分放置されてる問題は解決できてないから放置されてるんでない?

50 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/09(火) 04:43:26.97 ID:03vyrfH1.net]
突然スキップはちょくちょく報告されてるよね



51 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/09(火) 05:28:28.03 ID:lhHbl1B/.net]
俺は特に問題なくゲーム作れたけどね。

公式掲示板見てると、ちょっとカスタマイズしたいと思ったときに
騒いでる人が多い印象。スキップとかもログ追えばすぐ解決できる。
たぶん、Chromeのデベロッパーツールの使い方も知らないような人なんだろうな。

このスレとか、公式掲示板とかみてると
ツール作者さんが逃げ出したくなるのはしょうがない気がする。

ほとんどの機能がオープンソース&無料って、ボランティアのようなもんだけど
少しずつでもいいので改善していってもらいたい。応援します。

52 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/12(金) 11:18:58.66 ID:LjrMIdr7.net]
たまにクリック待ちが無視されることがあるんだよなぁ
条件がよくわからんからどうにも

@fadeoutbgm
@bg
など重ねてるときが怪しいんだけど……

53 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/12(金) 21:17:01.39 ID:IzMUOa8t.net]
ティラノビルダーで作成→完成して公開されてる作品とかあるかな?
スマホでプレイできるからってことで今LiveMakerからの乗り換えを検討中
完成したゲームがあるなら試してみたいと思って……

54 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/12(金) 22:57:07.26 ID:DxkiX3N1.net]
Steamセールでビルダー割引中だな

55 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/13(土) 04:52:57.51 ID:e26wa20r.net]
駄目くさいなこれ
最初から胡散臭かったけど

56 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/13(土) 14:44:42.26 ID:StDdsaJL.net]
>>53
俺も、スマホでできる!
っつーのでちょっと作ってさてスマホ用に・・・・・・
と思ったが最新のやり方が載ってなくて詰んでる

57 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/13(土) 18:16:01.07 ID:fbdmqBUJ.net]
HTML5 アプリ化 でググれば山ほど解説サイトあるけど。

58 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/13(土) 22:40:36.44 ID:StDdsaJL.net]
>>57
サンクス、というわけじゃあないがふと思い立ってデフォルトのをビルドしてAndroidStudioにインポートしたらあっさり起動した・・・・・・
んじゃ俺の作ったやつの何が悪いんだろうと悩むことになったわw
アプリ化してないでローカルではできるんだよなぁ

59 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/15(月) 19:51:28.97 ID:Pv+Qdl3B.net]
音量調節まだないの?

60 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/16(火) 21:14:59.03 ID:s28548RH.net]
自力でやってるところはあったけど、どうやってやるんやろ



61 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/18(木) 11:23:56.68 ID:739Qhj1J.net]
もうちょっとHTMLでここをこうカスタマイズできる!みたいな解説があればいいのに
吉里吉里のtjsよりHTMLを使えるユーザーなんてゴロゴロいるんだから
すごく頑張ってるとは思うけどデフォルトから一歩カスタマイズ踏み出そうとすると途端に何も出来なくなっちゃう

62 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/18(木) 18:33:42.84 ID:lNz1ofr9.net]
とりあえずセーブロード以外のボタンのつけ方とか知りたい

63 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/18(木) 22:42:34.11 ID:IKqwFNTC.net]
>>60
一切検証とかしてないけどHTML5のaudioタグとjs使ってやってたりしないかな?
少なくともwebサイトではその方法でできるからHTMLをベースにしてるティラノでもできると思うんだけどどうだろうか
暇なときに試してみる

64 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/19(金) 00:12:49.18 ID:vztNOVyw.net]
@fadeinbgm time="3000" storage="music.mp3" volume=0.1 loop=true

みたいな記述で音量を変えられるようにjsを若干改造したんだけど皆が言ってる音量調整ってこういう機能?
それともユーザーが音量調整できる機能かな?

65 名前:名前は開発中のものです。 [2015/06/21(日) 02:03:33.05 ID:m1thnNZS.net]
プラグインのksファイルってどこの階層に入れるの?
チュートリアルの文章が初心者には不親切すぎるよ

66 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/21(日) 13:59:14.24 ID:ooc5TSqt.net]
>>64
そうそうそういうの
で、ユーザーがコンフィグで変えられるようにしたい

67 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/21(日) 14:51:21.95 ID:E5xccicq.net]
>>66
ユーザーに変えてもらうのか……
ならこの改造したjsで追加したvolume部分に変数代入してその変数の値をいじってもらえばできるかな
UIはhtml5のrangeを使ってjsから取得するみたいな

また時間あるときに試してみようかな

68 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/21(日) 15:39:55.21 ID:B0xVDMeW.net]
スライダー形式で弄れるのがユーザーには一番わかりやすいよね
やり方わからないけど

69 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/21(日) 16:43:28.74 ID:E5xccicq.net]
>>68
html5のinput type=rangeが使えるんじゃないかな

70 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/22(月) 20:23:58.75 ID:yqSYjnRO.net]
>>67
( ゚∀゚)o彡゚ プッラグイン! プッラグイン!



71 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/22(月) 20:25:38.87 ID:nwSBiKip.net]
>>70
既存のファイルの上書きが必要でも需要とかあったりするの?

72 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/24(水) 12:15:33.14 ID:r8bZtdz5.net]
>>71
機能の追加だからある

73 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/24(水) 14:11:41.05 ID:Pe8jMpv2.net]
>>72
なるほど。じゃあ取り敢えずvolume属性追加用のファイルでも公開しようかな
正直各人で修正可能なレベルなんで微妙なものなんだけどね
以下自分でやる場合のかなり大まかな説明。

(スマホからの書き込みなんでファイル名とかオブジェクト名を間違えてるかも)
pluginフォルダの中のkag.tag_audio.js的な名前のファイル開いて、pm={属性名 : 値,属性名 : 値.....}ってなっている場所にvolume : 1を追加
そのファイル内でvolume: 1を検索してvolume: pm.volumeに置換
ってやるとできるはず

もしかしたらpmって名前じゃなかったかもしれないけどこんな感じの処理
これをファイル配置してリンク張るだけで実装するものを作ってた

心配な点としてこんな簡単な変更で実装できるのにされていないのは何か不具合があるのではないかということ
作者さんにTwitterか何かで質問したいところ

74 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/25(木) 23:03:11.73 ID:7edLfPxh.net]
>>73
おお!できた!
ありあり。

,volume: 1

追加するにあたり"volume: 1"の前にコロンを忘れずに(要素を追加だから?)というのと
1より大きい数値はダメというのが気をつける点か
使い方は>>64でいけるね

うーむ。なんで今まで実装しないんだ?

75 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/25(木) 23:51:17.67 ID:eih6+LTc.net]
>>74
すまん、言い忘れてた
この記述({名前 : 値})はJSONっていう書式でJavaScriptではこれでオブジェクトを定義できる
その際、名前 : 値 を複数定義する時に「,」で区切る必要があるよ
(1番最後には付ける必要ない)

1より大きな数字が設定できないのはJavaScriptのaudioの仕様の影響だと思う
でも値をセットするときに100を基準としたパーセント指定にもできるはず
その場合はファイルを書き換えるときに
volume: pm.volume/100で置換するとOKのはず
……ただその場合、値をセットするときに
@fadeinbgm time="3000" storage="music.mp3" volume=100 loop=true
って感じで%抜きで指定する感じ
(%を付ける場合、その%を内部で削除しないと計算できないのでほんの少し面倒になる)

不具合があるとか、優先度が低いと考えているか、他の開発で忙しいとかかな?

実はティラノの文法とかほとんど知らないんだよね……
だから何ができるのか、できないのか知らないという
(シナリオイラスト担当の自分はhtml、css、jsが使えて、スクリプト担当の友人がティラノを勉強中なもので)
音量調整できないって皆言っててそれはいるよなぁ、それならできそうだなって試してみたら割と予想通りできた感じ
他にも必要だけど実装されてない感じの機能あったりするのかな?

長文失礼

76 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/26(金) 17:34:49.63 ID:XSchNOZ+.net]
>>75
詳しい説明サンクス
てかそこまでできるなら友人いら(ry

公式掲示板に要望やらが色々とあったりなかったり

77 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/26(金) 18:11:09.36 ID:KFzynd0q.net]
>>76
そんなことはないのさ
昔小説書いてた頃の落書きをシナリオに書き直してるんだけど文章力が当時ほどなくて苦労してる
だから同時に作業はできない感じ
メインはwebサイトの作成だしね

なるほど、また時間あるときに覗いてみる
ティラノの変数ってタグの属性に使用できる?
できるならユーザーに音量調整してもらうことも難しくはない気がする
(UIと簡単な処理部分を作る必要があるけど)

78 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/06/30(火) 22:52:57.40 ID:cSJVDATU.net]
質問なんですが、ティラノスクリプトとジョーカースクリプトって、タグはどの程度違うんでしょうか?

できるだけ共通のタグだけ使っていきたいと考えています。

79 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/07/01(水) 09:27:01.04 ID:/e3RpMoe.net]
>>78

基本的に違うと考えた方がよいです。

どちらも吉里吉里ベースだから、どちらかが理解できれば
それほど労力なくどちらも理解できるけど。

ティラノのタグをジョーカーにそのまま貼ったら動くというものではないですね。

80 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/07/01(水) 19:30:01.97 ID:/6J3/U2+.net]
ありがとうございます

>KAG3/吉里吉里やティラノスクリプトとの高い親和性
と書いてあったので、どの程度移植が容易になるのか知りたかったのですが、そう簡単なようではないみたいですね



81 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/08/15(土) 16:01:47.90 ID:aMZup/O0.net]
ビルダーの次回アプデでUIデザインできるようになるみたいだな

82 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/08/19(水) 12:34:42.53 ID:3mYm4FeD.net]
ティラノードって再読み込みは一々閉じて再立ち上げ?
いや軽いからいいんだけど使い方が間違っていないか気になったもので

83 名前:名前は開発中のものです。 [2015/08/31(月) 06:28:49.99 ID:XwSo6owZ.net]
>>81
マジか!ちょうどデザイン作ってるからありがたいわ

84 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/09/09(水) 01:27:02.31 ID:ULbYnMah.net]
KAGをティラノやジョーカーと互換できるよう、KAG側でmacroを作れないでしょうか?

85 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/09/12(土) 06:37:58.36 ID:GBOylVwI.net]
Wikiにめっちゃ情報増えててありがたい
メニュー画面にボタン増やす方法とか、そのボタンから別の画面に飛ぶ方法とか全然知らなかったし

86 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/09/13(日) 17:21:38.41 ID:nOVOLCPl.net]
ありがとう。頑張る。

87 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/09/16(水) 23:50:41.23 ID:Esmmxev9.net]
初心者ですみません。
お教えください。
スマホ用の広告を貼ることは出来るのでしょうか?

88 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/09/17(木) 10:14:01.31 ID:26JZG3cu.net]
アンドロイドのアプリ化で広告つける?それとも自サイトの広告?
上2つなら、wikiにあるよ

89 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/09/25(金) 14:28:28.32 ID:OPbVqOKn.net]
提示板見づらすぎ。やるしかない。

90 名前:名前は開発中のものです。 [2015/10/24(土) 07:41:26.25 ID:g5wMq/zF.net]
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。



91 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/10/30(金) 18:38:20.77 ID:uX/KjG6r.net]
ティラノスクリプトで便利に使えるテキストエディタってないでしょうか?オススメはある?

92 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/10/31(土) 15:09:53.05 ID:4wzp9cF/.net]
>>91
別にティラノスクリプトで便利って訳じゃないけどsublime textとかatom、サクラエディタとかでどうだろう?
sublimetextとかatomはweb系でよく使われてるエディタで慣れると作業効率がかなり上がる
(ティラノは中身がweb系の技術だから相性良いかと)
サクラエディタはテキストエディタとしての完成度は高いと思う
スクリプト書くのに向いてるかというと個人的には普通でそんなに向いてない(ダメではないけど)

93 名前:名前は開発中のものです。 [2015/11/01(日) 02:37:52.39 ID:RsrZG7yt.net]
まずは、iOSやandroidへのアプリ化する方法を
詳しく説明して欲しいです。
何回説明通りにやっても、最後までいきつけないから
そこでつまずく。
最初にそれを試して全然出来ないから
内容づくりに進めないんですよねー。

吉里吉里kagでは、何作も完成させているので
スクリプトは頑張れば何とかなりそうなんですが
ティラノの場合、最初でつまずくので、いつもなにも出来ないでいます(涙

勉強不足は重々承知していますが、スクリプトの良いところは
プログラマーでないこの程度の知識と技術の人間でも、ちゃんと作品が完成させられるところ
だと思うのですが、どうですかねー。

94 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/11/01(日) 18:19:44.82 ID:2ZIxaLO2.net]
勉強不足を自慢気にひけらかすレベルの人が安心して使える完成度ではないと思うよ

95 名前:名前は開発中のものです。 [2015/11/01(日) 21:39:31.61 ID:RsrZG7yt.net]
どこらへんが自慢気にひけらかしているかは分かりませんが
そうなんですね。

96 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/11/02(月) 18:28:01.45 ID:3WFfQMzm.net]
>>95
作者さんがblogで書いてくれたよ

97 名前:名前は開発中のものです。 [2015/11/02(月) 21:07:58.52 ID:HBxefO96.net]
はい、今ツイッターで拝見しました。
作者さま、感謝です。
今度こそ出力までたどり着ける様に頑張ります!

98 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/11/03(火) 03:06:03.28 ID:joBtHljg.net]
ティラノスクリプトってビット演算できんの?
マクロの仕様見るとできなさそうだけど

99 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/11/03(火) 13:52:42.06 ID:joBtHljg.net]
このレベルのツール使う人間がそんな使い方するわけ無いか・・・
すまん忘れてくれ

100 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2015/11/03(火) 17:29:19.64 ID:9S4qmZ89.net]
JavaScript書けるならできるんじゃね?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<275KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef