[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/13 03:24 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Civilization6 (Civ6) Vol.79



1 名前:名無しさんの野望 [2018/12/21(金) 19:46:08.15 ID:M5KzJsWQ0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

Sid Meier's Civilization VI
2016年10月21日発売
・公式サイト
https://civilization.com/
・steamストアページ
store.steampowered.com/app/289070/
・日本語マニュアル
https://store.steampowered.com/manual/289070/?l=japanese&cc=JP
・公式Twitter
https://twitter.com/CivGame
・iOS版
2017年12月21日配信
https://itunes.apple.com/jp/app/sid-meiers-civilization-vi/id1235863443
・Switch DL版 / パッケージ版
2018年11月16日発売 / 2018年12月6日発売予定

・関連スレ
Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1518921087/
Civilization6(Civ6) MODスレ Vol.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1502706299/
次スレは>>950の人が立ててください
無理な場合は以降の人が宣言して立ていること

・前スレ
Civilization6 (Civ6) Vol.78
egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1543639184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

(deleted an unsolicited ad)

601 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/12(土) 17:23:43.46 ID:Z7Kfng7t0.net]
RaF直後だと使えたと思う。相手方が宗教持ちでなければ宗教ユニットも。
俺はオージー、スコッチ使う場合はあえて占領させて解放するけど。

602 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/12(土) 17:58:07.03 ID:3fxEuXln0.net]
うむ
https://i.imgur.com/4mWyK4f.jpg
https://i.imgur.com/nbTQl1m.jpg

603 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:06:16.92 ID:3v90hEe/a.net]
やっぱ日本帝国って未来に生きてるわ

604 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:19:11.36 ID:Z7Kfng7t0.net]
宗教戦争とは恐ろしいw
・後ろから乳首こねくり回し教
・死角から尻揉み教
・双子入れ替わりルックス組合
の血みどろの戦争が絶え間なく続く。

605 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:46:49.28 ID:3mValHu60.net]
スパモン教なら布教したことあるけど。

606 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:42:50.50 ID:bgGxQQSl0.net]
なんでみんなそんなにネーミングセンスいいんですかね…?

607 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/12(土) 20:23:51.77 ID:Oor1x/Kz0.net]
もう都市名も滅茶苦茶にしろよ
「乳首を侵略」とか「ケツ毛は焼かれた」とか「おちんぽは陥落した」とか好きなように出来るだろ

608 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:07:49.46 ID:QsObM7L50.net]
みんなそんなムラムラしながらこのゲームプレイ出来るのか…

609 名前:名無しさんの野望 [2019/01/12(土) 23:17:51.26 ID:bblvbe1Op.net]
ムラムラしながらやるわけないだろ
お前は下ネタ言うときに常にムラムラしてしまうのか?



610 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:25:47.69 ID:QsObM7L50.net]
よくよく考えればそもそも普段から下ネタ言わないので
どういう時に使いたがるのかを知らないな…てっきりそういう気分の時かと

611 名前:名無しさんの野望 [2019/01/12(土) 23:34:04.97 ID:bblvbe1Op.net]
ほんとにムラムラしてたらセーブしてciv落としてしこるやろ

612 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/12(土) 23:39:26.21 ID:k2qhXEvt0.net]
あと1ターンだけ
を繰り返していつの間にか賢者タイムよ
この遺産を建て終わるまではやめられねぇ、とか

613 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 00:42: ]
[ここ壊れてます]

614 名前:05.04 ID:P4JkTsqq0.net mailto: 旧726氏の翻訳テキストが更新されてる…ありがたい
ここでも予想されてはいたけどやっぱり時宗は能力に調整入ってるっぽいね
神風を意識して領内にいる敵ユニットが嵐でダメージを受けやすくなったりするのかな
[]
[ここ壊れてます]

615 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 01:34:20.76 ID:+czQ5jH00.net]
>デニス・シャークの発言
>北条も調整したものがいくつかあったと思います。
いくつかって言い方が気になるな
大きな調整では無いが小さい調整点が複数あったんだろうか?
指導者能力としてはロシアブリザード耐性みたく領内での海上の台風からの味方ダメージ軽減&敵ダメージ上昇
文明能力としては修復関連のボーナスとか…?
資源が備蓄制になってその備蓄量の上限が主に兵営区域の建造物で変わるみたいだから
兵営区域の重要性が上がって神風の評価も多少上がるかも

616 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 01:54:22.88 ID:wRmBNYZ+0.net]
北条もいいけどタマルもね(´・ω・`)
BGM好きだから使いたいけれどあの能力で神やったら死ぬ

617 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 02:04:45.21 ID:nghsWxQS0.net]
>>600
別にタマルハーラルでも太古の不可避キル食らわなきゃ普通に勝てるぞ。

618 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 02:10:16.73 ID:zyGHc/260.net]
北条さんの修正は隣接しても何もボーナスの無い区域に対してだろうか

619 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 04:15:42.90 ID:ZgMXUrusd.net]
というか別にイカさんは弱くないどころか普通に上から数えた方が早いようなレベルだし、調整というか単にGSのシステム用にアレンジする程度だろう



620 名前:名無しさんの野望 [2019/01/13(日) 04:26:33.81 ID:JKb59EyS0.net]
>>599
きっと侍が漁出来るようになるんだろ

621 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 09:10:25.87 ID:bBnacK/Ga.net]
侍に限らないが戦術ユニットとアプグレ可UUの格差だけ埋めてくれればいいわ

622 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 09:57:12.53 ID:wRmBNYZ+0.net]
>>605
全部アプグレ可は前々から希望してるんだけどねえ

623 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:34:41.28 ID:fi16XHfg0.net]
戦術が行き止まりじゃなくなった時点で大幅強化
それでもアプグレで作れないのはきついが

624 名前:名無しさんの野望 [2019/01/13(日) 11:37:18.93 ID:zFnpo1GIa.net]
アプグレできたらヴァルさんが本気だしちゃうから

625 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 11:50:33.07 ID:KOhMLGcnd.net]
そもそも戦術の位置変えたのがいくつかの強化ってことでは?

626 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 13:03:24.22 ID:qieXyWiu0.net]
ユニーク資源:大和魂

627 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 13:15:09.04 ID:rf8cIkJR0.net]
区域で潰されそう

628 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 13:16:48.78 ID:RA2XYNoO0.net]
指導者特性とかじゃないのか

629 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 16:10:54.37 ID:Cq+GK07c0.net]
大和魂を毎ターン5ゴールドくらいの価格で売りさばくのか…



630 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 16:56:47.99 ID:f/n/MOLW0.net]
領域内にないこともある

631 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 18:37:05.22 ID:+czQ5jH00.net]
資源が上限付き備蓄制になったから兵営たくさん作って備蓄上限上げて蓄えてなければ
資源を多く消費するユニットは1つアプグレしては次に資源が溜まるまで待たないと次のアプグレできないから
アプグレなら新世代ユニットを一瞬で揃えられる、とは行きづらくなってるかもしれない分
アプグレの優位は減ってるかもしれん
資源消費のタイミングによっては大して変わらんかもしれんが

632 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 18:47:33.07 ID:kGZ3cwZ/0.net]
お、おう…

633 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 18:52:11.69 ID:scheJplL0.net]
仰る通りです

634 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 19:53:52.09 ID:uTVCTfSP0.net]
資源が二つあれば作り放題が改善されて大変結構。

635 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 20:20:42. ]
[ここ壊れてます]

636 名前:17 ID:nghsWxQS0.net mailto: >>618
ぶっちゃけ二つ無いと困るのスキタイの馬位じゃね。
後はだいたいアプグレでしか作らん気がする。
[]
[ここ壊れてます]

637 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 20:35:23.30 ID:4X1a54QJ0.net]
鉄確保したのに剣士作れないのはバグかと思うレベル
剣士ラッシュに弊社立ててる暇なんてないよぅ

638 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 21:32:22.65 ID:RA2XYNoO0.net]
弩兵たんがまた強化されてしまう

639 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/13(日) 21:59:15.93 ID:nfaHSM4/a.net]
いや確保してんなら戦士作ってアプグレじゃね



640 名前:名無しさんの野望 [2019/01/14(月) 00:12:41.99 ID:CR3VSmFo0.net]
だから拡張でアプグレで資源が減るようになるから一瞬で揃えられないってことだろ

641 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 00:44:03.07 ID:7GDyFb5Ed.net]
兵舎って書書かれてるが一連の流れの原因

642 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 04:02:59.98 ID:15ElT/AH0.net]
兵舎と厩舎が分かれているからな。ただしこのような択一的な建造物は考古博物館/美術館などの他にもっとあって良いとも思うけど。
研究所と択一で学生寮(住宅+4、快適性+1、文化力+1)とか発電所を火力(今まで)、原子力(出力&範囲2倍、ただし略奪されたら無条件で都市破壊)、
風力(出力半分だがアピールが低下しない)、水力(水源の近くにあれば出力アップ)から選べるとか。

643 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 08:34:58.91 ID:bTn42MIGM.net]
5からずっと同じ戦闘システムは飽きたは

644 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 08:37:35.42 ID:+WB1D/ri0.net]
>>626
面白いならいいけど、微量の数値差だけで明確に差別化できないなら無理しないで単系統のままにしとけとも思う。
発電のバリエーションは色々面白くできそうかな。

645 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 10:50:21.19 ID:Ka5XT2BU0.net]
>>625
6の内政で何か寂しいなと思ってたら、5にあった造幣局や修道院みたいな資源強化施設が無くなったことだったわ
バリエーション施設として、特定の資源がある都市だけに建てられたら資源狙いに行く楽しさが戻ってきそう
(造幣局ー銀行代替ー圏内の銀銅にゴールド+2とか)

646 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 10:54:30.81 ID:ltzX+Xyz0.net]
あーウォーターパークや近郊みたいに選択肢が生まれたんだから今だからこそアリ感があるぞ

647 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 11:56:35.44 ID:YKN1+ade0.net]
>>625
工業区域の発電所はGSでは選択式になってるみたいよ
ただし石炭発電・石油発電・原子力発電の3択だったと思うけど、プロジェクトで後から建て替え可能
水力発電はダム区域の建造物
太陽光発電・風力発電・洋上風力発電・地熱発電は地形改善
今回の電力は1つ立てれば1都市を賄えるわけじゃなくて要電力建造物が多いほど必要な発電量も増えて
発電量が足りないと要電力建造物の効果が1/2・1/3とかに下がるっぽいね

648 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 12:07:06.34 ID:CZEPZOYr0.net]
工場や動物園の効果範囲が被ってるかどうかだけわかりやすくしておいて欲しい

649 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 12:18:27.61 ID:xunYUjzja.net]
移動範囲みたいに効果範囲表示してくれると助かるんだがな



650 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 14:22:00.01 ID:15ElT/AH0.net]
エッフェル塔の効果範囲も元に戻って欲しい。ロシアとかクリーだと領土がでかくなりがちなので。

651 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 14:25:39.29 ID:eOaLnVzJ0.net]
何言ってんだこいつ

652 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 14:31:05.86 ID:4jCMh2zQ0.net]
というか4マス目以降も市民を配置したい
そして巨大都市を作りたい

653 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 14:35:14.40 ID:efKFsoMya.net]
発電所の種類が増えたなら研究所もバリエーションほしいな


654 名前:タイルを強化する海洋研究所、鉱物資源の出力を向上させる化学研究所、快適性や人口の伸びを良くする細菌研究所
みたいな感じで
[]
[ここ壊れてます]

655 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 14:38:01.98 ID:15ElT/AH0.net]
区域内に作れる遺産があっても良いと思う。大菩提寺とかハギアソフィアとかブロードウェイとかファロス灯台とか自由の女神とか。

656 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 15:45:02.66 ID:Ly+uCyWi0.net]
冷静に考えると灯台の隣にファロス灯台を建てたり工場の隣にルール地方を建てたりって都市計画としておかしいよな

657 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 15:58:06.11 ID:Ka5XT2BU0.net]
>>636
快適性や人口の伸びを良くする細菌研究所
そこは流石に医学研究所だろw

>>638
ピラミットとかは区域外に、オックスフォードとかは区域内に大学などの代替(無償の大学付き)として、ならスマートになるね
ポタラ宮やキリスト像は山岳に建てて仕舞えばいい

658 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:59:27.30 ID:mc9xAzMy0.net]
>>635
これ

659 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:31:33.52 ID:Jh2M3MUrM.net]
前に動画で隣接ボーナスとか可視化できるレイヤー追加するとか言うてた気がする



660 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:34:50.63 ID:vRfG7hWwa.net]
https://www.youtube.com/watch?v=gAcnANhykRY&t=3477
これだったり

661 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 20:27:21.31 ID:efKFsoMya.net]
今日で発売1ヶ月前、残す文明はオスマン・カルタゴ・スウェーデンか
カルタゴはまた指導者ディドなんかなぁ…できればハンニバルがいいのだが

662 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 20:49:17.28 ID:YKN1+ade0.net]
リークだと指導者ディドで固有区域コトンだっけね

663 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:17:31.76 ID:krxRUq7Hd.net]
建てた街は移動したりできないんですか?

664 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:37:04.61 ID:KueXccd/d.net]
お前の住んでる街は移動できるのかよ

665 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:19:58.62 ID:TZa9Qy510.net]
644は騎馬民族の生まれかもしれない

666 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:26:44.93 ID:3yokDYI70.net]
シド星では騎馬民族も定住するので

667 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 22:59:15.28 ID:Ly+uCyWi0.net]
BEシド星の海上都市なら動くぞ

668 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:13:24.83 ID:mc9xAzMy0.net]
動く人工島かよ

669 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:30:46.40 ID:YKN1+ade0.net]
都市の拡張に応じて中心部が別の場所に変わってくるのは歴史的にままある事な気もするけど
システム的に難しいんだろうなぁ



670 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:42:24.81 ID:Ka5XT2BU0.net]
その都市の中心ってあくまで繁華街の事であって、行政府の場所とは限らんからね
都心は市役所とでも思っとけばいい

671 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:43:42.89 ID:lxJ9Zz00d.net]
難しいとか以前にやる意味が大して無いし

672 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:44:10.04 ID:GfBAzbd00.net]
BEの海上都市は面白いコンセプトだけど移動で領土確保して維持したまま星一周できるのは流石にどうかと思った

673 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:44:45.17 ID:IVHuYBzk0.net]
忠誠心の関係もあって首都は移転できるようにして欲しいけれどなあ
制覇勝利の条件ともからんで難しいのかな

674 名前:名無しさんの野望 [2019/01/14(月) 23:49:01.53 ID:CR3VSmFo0.net]
カルタゴってフェニキアのことか

675 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/14(月) 23:49:04.43 ID:MPnyX2nj0.net]
遷都君の指導者の能力として採用されそう

676 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 00:01:01.12 ID:HfBiS+WS0.net]
>>651
イスタンブールみたいな旧市街と新市街で分かれているようなところか?
それが発生するのは建て替えのコストやその期間がネックになっている場合だから
シムシティでも難しい再現になると思う

677 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 00:09:53.04 ID:aKj//rdp0.net]
個人的には沿岸に都市出した時に都市圏の広がりに合わせて内陸に都市中心部を移していくってのがやりたかった
まぁ6では沿岸に都市の中心立てなくても港設置すれば問題なくなったからその欲求はだいぶ薄れたけどね

678 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 00:11:13.81 ID:Rlu6K+LN0.net]
>>655
かなり重いハンマーを要求することで遷都出来てもいいと思う

679 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 00:17:46.38 ID:6ngJn8UK0.net]
遷都はマジで公式で追加して欲しい機能



680 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 00:23:04.37 ID:aKj//rdp0.net]
明日はスウェーデンのクリスティーナを予想してる人が多いみたいね
SSはクリスティーナに蔵書を大部分持ち出されたらしいスウェーデン王室図書館?

681 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 00:30:19.08 ID:Sqo35f+X0.net]
首都を攻められそうになったら遷都して制覇勝利を遅延できるし本来無理な都市のねじ込みも可能になりかねないしゲームを壊すと判断されてるんだろう

682 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 00:55:03.93 ID:cmJeci2Td.net]
遷都に大量のゴールド使うとか人口減るとかペナルティつければよくない?
戦争中に遷都はもちろん出来なくしないとダメだが

683 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 01:03:28.28 ID:/bFuaVUC0.net]
どっちにしろこのゲームでの制覇の条件は「その文明が建てた最も古い都市を占領」だから
遷都出来るようにしても第一都市が奪われれば結局同じだと思うんだよな

684 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 01:10:34.69 ID:vZ1P6DFC0.net]
現在でも首都が陥落して、宮殿は違う都市に移動して「最初の首都」と「新たな首都」に分かれると
「首都と同じ/違う大陸」系の効力とかアパダーナ建設可否とかほとんど、「新たな首都」の方にちゃんと移る

つまり首都の効力がどうの、というよりも自力で遷都してしまうと
「かつては首都だったこともある地方都市を必死に奪い合うのが制覇」という悲しい戦いになる

685 名前:名無しさんの野望 [2019/01/15(火) 01:26:05.69 ID:4znDA5zj0.net]
ラピュタみたいな浮遊都市つくって世界一周したい

686 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 02:07:44.31 ID:9UMBUgzj0.net]
都心を近郊区域に変えるくらいは出来て良いかも。イスタンブール(例)旧市街と新市街みたいに。

687 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 02:33:26.57 ID:eMYj+Fgj0.net]
>>666
ようは今の制覇がなんとなくイマイチっぽいってことだよ
首都変換条件に属国にして属国だと首都支配と同じにするとかできないのかな

688 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 08:29:03.88 ID:9UMBUgzj0.net]
あるアフリカの文明「属国勝利やったるで。」

689 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 14:27:49.62 ID:s63AiBAea.net]
今のところ科学系文明出てきてないからスウェーデンはノーベル賞由来の能力と見た
UBは大学の代替で王立アカデミーってとこか



690 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 14:31:50.32 ID:vZ1P6DFC0.net]
まぁ吸収されたストックホルムが科学系都市国家だったしな

691 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 15:02:34.82 ID:aKj//rdp0.net]
指導者のクリスティーナは事跡的に文化・宗教系っぽいから(財政弱そうだけど)
文明能力で科学が補強されたら内政面では隙が無いな
けど指導者が内政系な分、文明能力にグスタフ・アドルフの要素が入って軍事系能力になる可能性もありえそうに思う

692 名前:名無しさんの野望 [2019/01/15(火) 15:34:33.47 ID:d0IZ8ace0.net]
たぶん財政にマイナス補正あってその代わりに科学か文化が延びやすいとかじゃないかな
あとは湖に関するやつもありそう

693 名前:名無しさんの野望 [2019/01/15(火) 15:50:21.41 ID:TPV41QNga.net]
湖とかすっごく使いづらそう…戦術のあの遺産が思い出される(名前忘れた)

694 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 15:53:20.45 ID:osQqoHX7a.net]
快適3か4がほぼ確実に手にはいっちまうんだ

695 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 15:54:01.18 ID:vZ1P6DFC0.net]
ヒューイ・テ… テ… テオカリ?

696 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 15:57:18.65 ID:LPmYxMHZd.net]
まさかこのときは戦術ツリーの位置変更であんなことになるとは誰も知らなかったのでした

697 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 18:16:22.68 ID:HfBiS+WS0.net]
https://pbs.twimg.com/media/CYS9m71WQAA-EbL.png

698 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 18:51:47.97 ID:dzbsAGZiM.net]
>>679
今日ひりだしたウンチに似てる

699 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 19:02:56.78 ID:/bFuaVUC0.net]
金魚のフンみたいな赤痢だと・・・?



700 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/15(火) 19:35:56.47 ID:s63AiBAea.net]
新ユニットに胸甲騎兵いるしUUは代替でハッカペルかなぁ
ただスウェーデンも騎馬系UUとなると公開済みの文明含めて5つになるしさすがに多すぎるかな?
Civ6の開発はマイナー好みなとこあるからSタンクとかグリペンの可能性もありそう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef