[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/31 22:21 / Filesize : 291 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Cities: Skylinesの質問に答えるスレ12



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/27(木) 13:08:52.58 ID:e8HHHLjB.net]
「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/

■関連スレ
Cities: Skylines 69タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537650165/
Cities: Skylines Mod製作兼日本語化作業所 part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529164117/

■前スレ
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1527594710/

646 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/18(日) 13:09:11.84 ID:ryZpV24d.net]
たぶんB85だから2スロットしかなくて
32GBにするには16GBが2枚必要になるから
メモリー強化するんなら金かかりそうだな

647 名前:名無しさんの野望 [2018/11/18(日) 13:22:03.04 ID:rRXpAfyt.net]
>>619
ありがとニキ
メモリはこれ以上増やせないのよね
ゲーム中は3〜5ギガ使用してて
Gpuが50%、CPU60〜80%使用と出てる
渋滞のひどい交差点ズームするとファンの音がやばくて、今日ついにブルスク出たから検討しようかと

648 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/18(日) 18:07:53.71 ID:WuuSZFYI.net]
>>614
ありがとうございました

649 名前:名無しさんの野望 [2018/11/18(日) 18:40:58.65 ID:lR7pRXRQ.net]
建物の維持費などを変更できるとwikiに書いてあって、Customize It!を入れたのですが、ロード前にオプションのチェックを入れてロードしても、マップロード後にオプション画面見るとチェックが外れた状態で、チェックが入れられなく、建物の設定ボタンも出てきません。
他のmodと競合してるのでしょうか?
modはwikiで紹介されているのを50個ほど(維持費変更系は他にはいれてないと思います。)
アセット4500ほど
よろしくお願いいたします。

650 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/18(日) 19:06:06.61 ID:lpt6ozCa.net]
>>624
学校とか警察とかを選んでも歯車アイコンが出ないって事?
一度ゲーム終了させてからSteamのWebページでサブスクライブ解除して、
customizeitのxmlファイルを削除→再サブスクライブしてもダメか?

あとは、なんのMOD使ってるのか一覧書いてくれる方がいいんだけど
Mods ListingってMODを入れて、Copy list to clipboardボタンを押して
pastebin.comとかにMODの一覧を貼り付けしてCreate New paste

651 名前:名無しさんの野望 [2018/11/18(日) 19:38:19.31 ID:lR7pRXRQ.net]
>>625
ありがとうございます
出先なんで、この後帰ったらやってみます。
mod一覧も載せます

652 名前:名無しさんの野望 [2018/11/19(月) 01:40:31.85 ID:gbJrtht5.net]
>>625
Adaptive Prop Visibility Distance
Additive Shader
Advanced Stop Selection (ex MTSE)
Advanced Toolbar
Advanced Vehicle Options (AVO)
Airport Roads
All 25 Areas purchasable
AnimUV Params
Improved Asset Icons
Automatic Bulldoze v2
Better Bulldozer [Park Life Compatible]
Building Panel Al

653 名前:ready Exists Icons Fix
Control Building Level Up v0.4
Cross The Line
CSL Service Reserve
CSL Show More Limits
Custom Light Effects
Customize It!
District Service Limit 3.0
Elevated Stops Enabler
Extra Landscaping Tools
Extra Train Station Tracks ( ETST )
Fine Road Anarchy
Fine Road Tool
First Person Camera: Updated
Force Level Up
Improved Content Manager
Improved Public Transport 2
Infinite Goods
Japanese Localization Mod (日本語化MOD)
Japanese Railway Crossings 日本風踏切MOD
[]
[ここ壊れてます]

654 名前:名無しさんの野望 [2018/11/19(月) 01:40:50.73 ID:gbJrtht5.net]
>>625
Japanese Traffic Lights (LHT) 日本風信号機MOD (左側通行用)
【Kaguki】 JPN Realistic Sounds ! v3.7
Klyte Commons
Japanese Sound MOD
Loading Screen Mod [Test]
Metro Overhaul Mod
Mods Listing (Save and load mods config)
MoreTrainTracks v0.4.1 (1.4 and more)
Move It!
Network Skins (Park Life compatible)
No Deathcare
NoPillars ( v1.1+ compatible )
One-Way Street Arrows
Parallel Road Tool
Ploppable RICO
Precision Engineering
Prop & Tree Anarchy
Prop it Up! 1.4.4
Prop Snapping
Random Tree Rotation
Service Vehicle Selector 2
Sharp Junction Angles
Specialized Industry Fix Redux
Ticket Price Customizer
Traffic Manager: President Edition
Trains stop on both sides of the station
Transport Line Rendering Fix
Transport Lines Manager 11
Unlimited Outside Connections (Beta)
Unlock All + Wonders & Landmarks



655 名前:名無しさんの野望 [2018/11/19(月) 01:42:54.28 ID:gbJrtht5.net]
>>625
ファイル消去もしましたが歯車アイコンが出ません
上記がすべてのMODになります。
サブスクライブして、ゲームホーム画面でOFFにしているものも上げたほうがいいでしょうか
よろしくお願いいたします。

656 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/19(月) 07:27:34.14 ID:BRn9nBKo.net]
>>628
Prefab Hookが無いんじゃないか?

657 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/19(月) 08:01:43.25 ID:W61MMVXf.net]
MOD入れてトラブル起きてる奴は再インストール一択

658 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/19(月) 08:03:19.53 ID:NrifF0iO.net]
しかし626にはおど6

659 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/19(月) 09:38:33.03 ID:RlSl/He3.net]
必須前提MODが無いと動かない罠

660 名前:名無しさんの野望 [2018/11/19(月) 10:03:50.09 ID:mgKHnXmN.net]
>>630
すげー

MOM入れてるから削除してゲームする事が今後あるなら
customize it 入れる前のセーブデータバックアップしといた方がええで

661 名前:名無しさんの野望 [2018/11/19(月) 19:24:30.31 ID:gbJrtht5.net]
>>630
ありがとうございます。
Prefab HookをOFFにしてました。
ONにしたら歯車アイコンがでました。
必須前提MODがOFFだったんですね。
ありがとうございます。

662 名前:名無しさんの野望 [2018/11/19(月) 23:04:01.28 ID:5S88k8yq.net]
>>619
散々悩んでヤフオクで1070落札した
これで遠慮せずマンション建てれる

663 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/20(火) 07:54:40.70 ID:V35S3X2Z.net]
おめ!

664 名前:名無しさんの野望 [2018/11/20(火) 20:06:51.72 ID:nDNN1M6g.net]
単線の線路でトンネルの内側が表示されるやつありますか



665 名前:名無しさんの野望 [2018/11/20(火) 22:27:51.50 ID:a2hpryw9.net]
パークライフのツアーバス、いつも使わないで
普通のバス路線にしてしまうのですが
どんな感じでツアーバス使うのがいいんでしようか?

666 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/21(水) 00:08:1 ]
[ここ壊れてます]

667 名前:2.32 ID:ipWjru5J.net mailto: >>639
近所の公園同士を、観光名所巡りみたいな感じでいくつか繋いでやるといいみたい。
[]
[ここ壊れてます]

668 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/21(水) 00:26:59.44 ID:28WiVmOP.net]
>>638
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1303753370
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1405833308

669 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/21(水) 00:29:01.71 ID:28WiVmOP.net]
>>639
ツアーバスって観光客しか乗せないはずだから通勤・通学客とか乗せたくない場合とか

670 名前:名無しさんの野望 [2018/11/21(水) 10:29:33.42 ID:Sp+Hpx3Z.net]
パーク整備事務所から整備車が2台しか出ない
パークのメンテナンスも碌にされてない様子。
パークは5個
街に一つだけでいいのかなぁ?
2台しか出ないから3個建てたけど効果ないや

671 名前:名無しさんの野望 [2018/11/21(水) 12:14:56.74 ID:kWukcOcM.net]
ラッシュアワーがダメになって代替になるMODってなんかありますか

672 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/21(水) 12:39:58.75 ID:E7k62uD3.net]
>>644
Real timeってMODが公式に後継MODとして認められてる

673 名前:名無しさんの野望 [2018/11/21(水) 14:05:53.47 ID:Fb/boCMB.net]
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=661108379
High Speed Cargo TerminalってMODなんですが入口出口に一通道路繋いでも真ん中の未接続警告が出たままなんですがどこをどうすればいいんでしょうか

674 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/21(水) 14:35:46.95 ID:ipWjru5J.net]
>>646
釣り桟橋みたいに、手前のコンクリ部分に何かしら道路をくっつけてみ?
画像をよーく見ると、短い道路が敷いてあるでしょ?



675 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/21(水) 15:18:28.54 ID:Fb/boCMB.net]
>>647
原理がよくわかりませんがいけました
ありがとうございます

676 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/21(水) 18:25:09.07 ID:ipWjru5J.net]
>>648
駅は港や国際空港と違って、既存の道路にくっつけて設置しないといけない建物だから、
「設置した後に目の前の道路を撤去した状態」になってたんだと思う。

677 名前:名無しさんの野望 [2018/11/21(水) 19:32:03.76 ID:Sp+Hpx3Z.net]
鉄道駅アセットが地下鉄の欄に移動しちゃって、鉄道駅として使えなくなっちゃった。
MOM切ると鉄道駅に戻るんだけど、最初からMOM使ってるマップだからエラー吐きまくりでどうにもならん。
助けて。

678 名前:名無しさんの野望 [2018/11/21(水) 22:15:43.17 ID:Sp+Hpx3Z.net]
>>650
自己解決した
お恥ずかしい限り

679 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 08:42:15.30 ID:ne4X5lgy.net]
DLCのラジオで、どれかオススメあります?または、これはやめておけ、とか。
Industries買った時のウェブマネーが少し余っていて、気分転換に一つか二つ買おうと思っています。

680 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 09:20:08.50 ID:qo3qZ9Pw.net]
>>652
俺はAll That Jazz一択

681 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 10:47:15.23 ID:d9bzG0cJ.net]
車両の用途を変える、例えばあるパトカーをタクシーとして走らせるMOD?はあるのでしょうか
AVOではなさそうなので、他にないのかなと

682 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 10:59:26.98 ID:u5EQIuTu.net]
発電所、消防、警察等のインフラ系建物にも雇用を創出することは可能ですか?本来の機能を持ちながら。そんなMODがあったら教えてください

683 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 11:12:42.10 ID:bMMUDLGc.net]
整備車両の車庫は具体的にどれくらい効果があるのかあまりよくわからなくて余裕が出たら一か所建てる程度なんですが実際どれくらい違うんですか?

684 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 12:18:54.26 ID:qo3qZ9Pw.net]
>>655
表示されてないだけでそういう施設にも雇用あるんだぜ



685 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 12:21:58.02 ID:qo3qZ9Pw.net]
>>654
一番楽なのはこれ全部サブスクしてアセットエディタで変更する、やり方は感覚で分かるはず
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=455674755

686 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 13:30:08.46 ID:tYlAaPXN.net]
>>658
ありがとうございます
帰ったら試してみます

687 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 14:28:44.79 ID:u5EQIuTu.net]
>>657
あ、そうなんですね。見える様にして欲しかったなあ

688 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 14:39:01.07 ID:bMMUDLGc.net]
消防署の前に張り込んで通りかかる人を見るとたまに消防署にいく人とか見れるね

689 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 17:35:36.24 ID:WWXQTeZA.net]
電車の路線を延伸した時にいちいち消してもう一回線路引き直すの面倒なんですけど、路線の設定そのままで路線引き直す方法かModないですか?

690 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 17:43:50.80 ID:YvmrdxPt.net]
路線を延伸して、消して、もう一度線路を引く?
ちょっと意味が分からない

691 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 17:46:36.33 ID:WWXQTeZA.net]
>>663
線路と路線がぐちゃぐちゃになってた
「線路」を延伸したから「路線」も延伸したいんだけど、1回路線を消してからもう一回新規路線やるのが面倒だから、同じ路線をもう1回接続したいって言えば分かりますか?

692 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 17:57:53.84 ID:ne4X5lgy.net]
>>653
ありがとうございました。
>>664
要は、終点駅のさらに奥に駅を作ったって事だよね?
その終点駅の停車ポイントを、新しく作った駅までドラッグして、元の終点駅に新しく停車ポイントを二つ作るのはどうだい?

693 名前:名無しさんの野望 [2018/11/22(木) 18:11:52.85 ID:wkOCWpq1.net]
>>664
旧路線の最終駅の停車位置をドラッグして新路線の駅に移動すりゃいいよ
んで旧路線の最終駅の停車位置でクリックすれば停車する

694 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 18:20:53.24 ID:ZJeK/nLR.net]
>>613
Core i7-4790k 4GHz
GTX750ti2G FHD 影低、テクスチャーディテール中
メモリ24G
MOD 30程 アセット4000程
人口13万人でベンチは13〜14だよグラボはR9 260より非力だけど問題無い
人口40万人で21〜25位、描写はズームするとカクつく
GPU変えるよかCPU変えた方が良い・・・と言うか10万人でベンチが45〜50ってのがおかしい
GTX1070も持ってるけどベンチに影響は無いね(以前4790kで使用、今はR5 2600xで使用中)



695 名前:名無しさんの野望 [2018/11/22(木) 19:13:57.02 ID:WPAih/Wh.net]
すいません 本スレはどこですか?

696 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 19:22:27.46 ID:d9bzG0cJ.net]
>>668
Cities: Skylines 72タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1542770123/

697 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 20:40:19.49 ID:9DH2uMfU.net]
>>669 の優しさに全市民が号泣

イカした遊園地を作りたいのだけど
オススメのアセットとかコレクションありますか?

698 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 20:48:09.44 ID:YvmrdxPt.net]
結局アニメーションするParklifeのが一番

699 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 22:44:15.14 ID:g3oPLuKu.net]
>>670 プラネットコースt
あ、いや、なんでもない

700 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 22:57:14.19 ID:d9bzG0cJ.net]
>>670
おすすめってもそこはやっぱり自分好みを探すのが楽しいのでは
どうせゲームも時間泥棒なんだしさ

701 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/22(木) 23:47:01.83 ID:Jaq+YcqP.net]
>>670
コレクションからResidentとかdistrictで調べるといいかも

702 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 00:07:11.72 ID:QFHan/lB.net]
道路みたいに水路を高架にして設置できるmod知りませんか?

703 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 01:08:22.38 ID:QFHan/lB.net]
ttp://kusowarotapic.doorblog.jp/archives/32241952.html

こういうのが作りたんです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


704 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 01:14:29.28 ID:QFHan/lB.net]
なんか後ろに付いてったごめんよー



705 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 01:34:12.69 ID:R9NuGh8f.net]
>>676
自分が知る限り見た事はないなぁ
もちろん前後の土手で挟んで高い場所に河を作る事は地形ツールと水路なんかで出来るけど
橋の部分みたいな水の判定と構造のAssetって作れないんじゃないかな?
まあ作れる、作れないは判断できないけど、少なくとも今のWSには無いと思うよ
(既にあるなら自分の見落としなのでその時はごめん)

706 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 02:12:35.01 ID:nXb6nZSd.net]
>>670
こんなのあるぞ
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1085618128

>>660
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=42646037
このMODおすすめ
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1369729955
これで数値変更も

707 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 02:13:44.19 ID:nXb6nZSd.net]
リンクミスった、これね
Favorite Cims
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=426460372

708 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 09:56:11.94 ID:/luMb+2O.net]
ザマス・モール(Posh Mall)のザマスって
スネ夫のママが使う「〜ザマス」のザマスなのかな?
翻訳した人秀逸だね

709 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 10:05:34.77 ID:nXb6nZSd.net]
>>681
だね、名訳

710 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 12:32:22.35 ID:PR7H7xYE.net]
>>676
高架にはならないけど、トンネルじゃダメなのかな

711 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 13:13:31.51 ID:nXb6nZSd.net]
>>683
トンネルの運河アセットなんてあるの?

712 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 14:00:59.43 ID:RwVutts4.net]
>>604
日本の中学がJunior Highと訳すのを覚えると便利かな?

713 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 15:12:03.56 ID:8Ec5jkzs.net]
>>684
アセットってより自作で作れないかな
帰ったら試してみる

714 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 15:21:12.52 ID:1uhAg/BY.net]
>>684
単に川の下にトンネル通過させるって話では



715 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 15:34:26.72 ID:nXb6nZSd.net]
>>687
あ、そういう意味ですか

716 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 17:49:58.47 ID:Lwfxf9F5.net]
こんな感じか
https://www.youtube.com/watch?v=H1CgxH4doQk

717 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 18:28:35.04 ID:ndzgCKc1.net]
山というか小高い丘に地下鉄が通る地域ってありますか?
日本でいうちょっと山の方にある工業団地と鉱山と山の手の住宅街を地下鉄で繋ぐイメージです
ゲームなんでなんでも自由にできるんですけどあまりにリアルとかけ離れてることは躊躇する気持ち分かりますか?
日本だとそういう地域はバスのみですよね

718 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 18:33:28.19 ID:aLrLVSqa.net]
神戸とか仙台?

719 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 19:05:02.85 ID:ndzgCKc1.net]
>>691
ゲーム開きながらGoogleアース開いたらクラッシュしました😭

720 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 19:33:59.52 ID:XSjwys0A.net]
リアル特化とぼくのかんがえた最強のまちの判別は確かに悩むところ
市民がそれを望むなら…すればいいんじゃないかな…

721 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 19:54:35.56 ID:fkMSu9wl.net]
>>690
名古屋でも、赤池とか東山公園のあたりは山の手だけど地下鉄あるよ。

722 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 19:58:18.89 ID:RwVutts4.net]
赤池って名鉄じゃないの

723 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 21:00:31.24 ID:QFHan/lB.net]
川と川の立体交差とか
車が地上を走って高架上に船が見える光景とかが作りたいんです

724 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 22:09:36.66 ID:1uhAg/BY.net]
>>689をヒントに既存のアセットの組み合わせで作れないこともないんじゃないかな



725 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 22:11:53.91 ID:46COPexf.net]
>>696
水路を裸にしたら水漏れしたわ
ttps://i.imgur.com/N4FUcRv.png
ttps://i.imgur.com/Qlh3ycn.png

726 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 22:47:08.46 ID:rzqURf3q.net]
山を削って露

727 名前:oさせればって思ったんだけどダメなんだ
試してみないと分らないもんだね
[]
[ここ壊れてます]

728 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 22:52:30.54 ID:mhjHwKFe.net]
>>698
わらう

729 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 23:05:35.63 ID:3m3CniHC.net]
頑張っても天井川くらいしかできないんじゃないかな…

730 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 23:13:11.93 ID:Bt9YWlOL.net]
水の実装的にそうなってしまうのだろうな
水道橋は普通は外観だけで間に合うし

731 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 23:56:02.38 ID:mhjHwKFe.net]
under waterとかでぐぐってみたらやっぱ似たようなことをしたがった奴がいて、結論くっそ高い川にくっそ深いトンネル掘るしかないかなって話になってたわ

732 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 00:36:01.47 ID:pABMhHvw.net]
普通のトンネルなら水が漏れないなら
トンネルに見えないような見た目だけ加工すればとかは素人考えか
いじったことないんですまん

733 名前:名無しさんの野望 [2018/11/24(土) 01:59:50.68 ID:C6FlgANN.net]
水が流れるかどうかはわからん
https://imgur.com/NWjVHD2

734 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 02:48:23.60 ID:1QUxw1tl.net]
>>705
うける
普通にうける



735 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 08:35:54.46 ID:txHRuKBE.net]
オランダではうんと高いところを川が流れてるよね

736 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 08:49:34.78 ID:RU3fRc1W.net]
地面がないと水が流れ出ちゃうみたいだな
結局こうか>>703
https://imgur.com/lndXn4X.jpg

737 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 09:54:39.06 ID:HYgC9kf+.net]
>>708
すげえ

738 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 10:09:33.57 ID:pKTQXmZu.net]
どうしても天井川になるよなあw

739 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 15:37:01.01 ID:RU3fRc1W.net]
ダミーの水Propを張ってる水道橋の上に船を通すしかないか
でもFerry Anarchyって無いんだっけ?

740 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 00:01:37.68 ID:O0DCTBNE.net]
ベンチマークもFPSも10以下と低いのでPCスペックや設定についてアドバイスください
以下のような環境なのですが画像のように重いです
TMPE含むMOD100個程度でアセット5000超の環境です

https://imgur.com/a/v961R7s

7700k
DDR4-2400 16GB
GTX970-4GB
SSD(ページファイルも別SSDに100GBぐらい)

グラフィックの設定はどれも高い設定にしています
ただ、解像度を落としてもテクスチャ高から中にしてもFPS変わらず
CPUもVGAもフルロードではないのが気になります
せめて常時20FPS超の環境にしたいです
候補はメモリ16GB追加、VGAを1070TiやRTXへ変更とか

741 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 00:05:48.28 ID:1hXNciKf.net]
ベンチは10以下じゃなくて、10以上(重い)ってことだよね?

742 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 00:18:14.63 ID:O0DCTBNE.net]
>>713
間違って解釈していました・・・
大変失礼しました

そして画像貼りミスった
https://i.imgur.com/1N8nR2R.jpg

743 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 00:33:22.65 ID:ta3+/TAN.net]
>>712
さんざん出てるレスだけど
現状の構成のバランスからしいて言えば5万越えクラスのグラボとメモリ倍化だろうと思うけど
MODやAssetの数がそのレベルでなら
あとはもう自分が出せる最大予算で妥協するしかないよw

常時fps維持ってのもほぼ無理なゲームだし
MODでシステムの負担増やせば、グラボが優れてても強制的に頭打ちしてくるし
またその逆もしかり

744 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 00:40:21.17 ID:1hXNciKf.net]
メモリ圧縮切れば?しかしアセット5000て、Loading screen modでロード何分?
物理12GB使用でコミット54GBって仮想メモリ38GB使用とか



745 名前:怖いわ
メモリ64GB積むのがいいと思うけどね、あとMOD100個何使ってるかにもよるけど

原因切り分け、以下でfpsがいくつか
そのままの状態で新規マップ始める(またはアセット使ってないセーブデータを読む)
-disableModsで新規マップ始める(またはアセット使ってないセーブデータを読む)
-noWorkshopで新規マップ始める(またはアセット使ってないセーブデータを読む)
[]
[ここ壊れてます]

746 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 01:04:54.13 ID:O0DCTBNE.net]
夜遅くにレスありがとうございます

>>715
はい、最後はどこまで財布の紐を緩められるかとおもいます

>>716
メモリ圧縮きったところ7〜8fps上がりました
ありがとうございます!
切り分けは明日起きてから試してみます
VRAMが970因縁の3.5GBオーバー使っているのも気になります

747 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 02:06:44.34 ID:vfWV/3TK.net]
>>714
下部の表示が変わるMODてなに?俺も使いたい

748 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 03:08:08.84 ID:1Q9hHOeV.net]
https://i.imgur.com/fKxt6Uz.jpg

乗り物系の利益が何故か全部赤字なんですがなんででしょう
普通の鉄道は定員1200人にしてて駅によっては一駅当たり3000人以上利用があったりします
バスの定員は80人で高速バスなどはやってません
一応鉄道の概要
https://i.imgur.com/k06TjGd.jpg

749 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 04:06:47.68 ID:4QDAw7Io.net]
>>719
車両コストを触らないと乗客数増やしても比例して経費がかさむだけだよ

750 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 05:10:43.53 ID:iddrAPIK.net]
>>712
1070tiと最新CPU、メモリ32で最近組んだけど(あとでメモリ結局64にした)
町を映してる時と何もない場所or空撮いずれも操作と描写に違和感ないレベルのfps20台は叩き出せてる
1080pの250〜300%拡大モードではなくデフォの100%ならたぶん相当オブジェクトの密度高くてもfps20台維持できる
一度300%体験するとデフォの解像度馬鹿らしくなるけどねギザギザ目立ちすぎて
言うまでもなくLOD togglerをONにするとさすがにmodの概要どおりカックカクになる
あとバニラでfps150くらい出るけどちょっとこれは欲しいなってmod(TMPEやNE2や81tilesやMOMとか)入れるだけであっという間にfps40くらいまで落ちる
だからヌルヌルさを求めると拍子抜けするかも
最後に1070〜80はshadow flickeringって呼ばれてる鬱陶しい影の点滅現象が起こるかもしれないから注意
俺のはasusのturboってやつだけど目立たないように影の調整するの疲れた

751 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 07:42:34.84 ID:svRQzQxd.net]
>>718
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=781767563

752 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 07:50:25.62 ID:yYJWpmw5.net]
MOD次第でそんなにfps落ちるのかー
へぼCPUじゃ全然ダメなわけだ

753 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 08:53:47.70 ID:vfWV/3TK.net]
>>722
有難い。city vitalは占有面積大きくてF11でバグるから代替MOD探してたんだ。

754 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 09:33:50.99 ID:S5IEzFw4.net]
>>712
ある程度の都市規模か大量のアセット導入でFPS出したいなら、1080とかで2枚刺しにでもしないと30FPS以上は出ないよ
後は、動いている車両と住民を減らす&1ヶ所に集中させないとかかな

VRAMは建物系のアセットを使うと極端に消費するようになるから、可能なら整理



755 名前:するか減らすようにする
単純にオブジェクトの大きさと繊細さで変わるから一概に言えないけどね

VRAMの3.5GBオーバーは全て消費して、メインメモリ側に待避されているっぽいね
VRAMは8GB程度無いと辛くなるし、ある程度敷き詰めると8GB近く普通に消費する
状況によっては1080Ti/2080Tiの11GBとか、Titanの12GBとかでも、フルにVRAM消費するから侮ってはいけない

後、Extended InfoPanelは多少だけどFPS低下&CPU負荷が上がるから、止めた方がいいかも

>>719
普通にプレイすると、黒字化できるのはバスと地下鉄くらいだから、MODで設定を弄らない限り大抵は赤字かな
鉄道は貨物関係を導入すると、すぐに赤字になるから黒字化は素直に諦めた方がいいよ

後は条例の運賃増加でもいいけど、利用者数が1割から2割くらい減少する
現実でもよくある、税収で公共交通の維持費を出すつもりでプレイする感じ
[]
[ここ壊れてます]

756 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 10:29:00.72 ID:rfehJWTW.net]
貨物駅と貨物港が新DLCで利益出さないって話がありますが
工業ー貨物駅(外部接続なし)ー貨物空港
の場合も利益でないんですか?

757 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 10:48:08.80 ID:Y67CMAC0.net]
貨物空港も出ないはず

758 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 11:04:39.03 ID:O0DCTBNE.net]
>>721
体験談ありがとうございます
TMPE・NE2・81tilesこの3つは外せないので悩ましいです
shadow flickeringの情報、事前に判ったので大変助かります

>>725
Extended InfoPanelの件了解です
SLIかVRAM11GB↑モデルで10万確定コースですね!
希望はyoutubeのCS:S動画(Crumbs McGeeとかPHTN)レベルで動かしてみたいので

>>716
-no workshopでニューゲーム 110〜124FPS
-disable modでニューゲーム 92〜105FPS
変更せずニューゲーム 24〜26FPS
81tile OFFでニューゲーム 25〜26FPS

VRAMはいずれも3.5GBオーバーの3.7〜4GB
no workshopでも4GBでした
更にどのmodが影響大きいか調べてみます

759 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 11:09:27.68 ID:Y67CMAC0.net]
新規スタート時点で25fpsか
81タイルもNE2もTMPEも使ったこと無いけど影響大きいんだな、それとも他の古いMODとか?

760 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 11:42:09.55 ID:4QDAw7Io.net]
>>667
ほぇ〜その数字が羨ましい
結局1070買ったんだけどコレよ
https://imgur.com/a/o8lRq9D
R9 260使用してた10万人の時より余裕は出てるんだけど、
ベンチマークは10万人でも変わらなかった。
何か構成がおかしいのかなぁ。
CPUに引っ張られてるから1070が勿体ないや。
アセットは1050個
MODはメジャーなの40個

761 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 11:46:54.48 ID:4QDAw7Io.net]
DLCはラジオ以外すべて
ロード時間は3分30秒
解像度は1920、テクスチャ等は最低
いよいよPC組みなおしかなぁ
1070どうしよ。。。

762 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 11:56:52.11 ID:S5IEzFw4.net]
スチームのガイドで、パフォーマンスに影響のあるMODを調べて、一覧にしている人がいるから参考にしてみたら
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1296453455

終わりの方に、Big Performance Hit Modsに影響の大きいMODが書いてあるから確認してみるといいよ
メジャーなMODがあるから、かなり悩ましいことになると思う

経験的に古いカスタムアセットがマップ上にあると、時間経過で徐々にFPSが低下することがあるね
古くても大丈夫な物もあるから、判断が非常に難しいけど

763 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 11:58:55.33 ID:4QDAw7Io.net]
>>732
お〜ありがてぇ

764 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 12:37:27.83 ID:T7AC2ZPQ.net]
>>732
すげえ
いいね



765 名前:してきたわ []
[ここ壊れてます]

766 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 13:07:56.36 ID:l1YghIWb.net]
>>733
mod類が原因じゃない?
丁度バニラで10万都市作ってたけど
ベンチmodだけ入れてスコア9.2ぐらいやで

ちなi7-2600のmem24g gtx650 ssd
cpu使用率は30程度

767 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 13:14:23.60 ID:t6Z+5lqb.net]
>>732
cloud&fogとかfinditとかも重いんだな…

768 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 13:16:52.02 ID:4QDAw7Io.net]
>>735
やはりMoD見直すか、、、
ここまで成長した街で怖いけどやってみるわ
サブスク外すだけじゃゴミが残るんだっけか?

769 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 14:49:41.19 ID:Y67CMAC0.net]
>>732
これ道路も建物も無い状態で試してるから注意がいるな
例えばTMPEなんかはリストで重いとされてないけどある程度の人口で交通AIとか使ったら変わるだろう

770 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 15:12:15.24 ID:ta3+/TAN.net]
>>738
ああ、このテストはまっさらな状態での動作確認なのかw
せめてバニラ3〜5万程の状態を基にしないとあまり意味をなさないよなあ

771 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 15:58:45.55 ID:RTvT2OLv.net]
設置場所の少ない高速料金所を探してるんですけど、なんて語句で探したらいいです?
翻訳サイトで調べたら「Tollgate」と出たので検索したら、日本の方作の物しか出てこなかったです。
(JP_Tollgate_〜。しかもサブスクライブしてもアセットリストに載らない…)

片側4車線で計8車線分の短い料金所のおすすめあったら教えてください。

772 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 16:05:20.14 ID:2kFcbSEF.net]
>>740
機能するのなら中国のしかないよ

773 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 16:28:38.75 ID:RTvT2OLv.net]
>>741
え…
料金所って無いんですね…
機能する中国のってのはどれですか?

774 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 16:35:22.69 ID:2kFcbSEF.net]
>>742
https://steamcommunity.com/id/43187386/myworkshopfiles/?appid=255710
この雨宮って人が作ってたんだけど消してたわ、この人でもうまくいかないのかも



775 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 16:36:34.45 ID:RTvT2OLv.net]
>>743
そうですか…
残念。

776 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 17:05:15.11 ID:4QDAw7Io.net]
>>744
インダストリアルのじゃダメなのかな

777 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 17:30:30.77 ID:qPFOBYzA.net]
>>727
ありがとうございます
貨物空港自体も利益出ないんですね…残念

778 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 18:06:18.99 ID:RTvT2OLv.net]
>>745
インダストリアルってDLCですよね?
買いたいけど買えない…
orz

779 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 18:14:55.50 ID:l1YghIWb.net]
>>740
toll boothは違うん?料金所でもワークショップ出てくるけど

780 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 18:33:26.21 ID:RTvT2OLv.net]
>>748
toll boothとは??
ワークショップで自作するってことですか?
ごめんなさい。1週間くらい前にこのゲームを購入したのでワークショップの使い方もまだよくわからないのですが…

781 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 18:36:14.66 ID:RTvT2OLv.net]
>>748
あ・・・
用語を間違ってました(-_-;)
toll boothで検索ですね!

782 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 18:38:36.15 ID:2kFcbSEF.net]
>>740
>>745
「機能する料金所」というのはこの前のIndustriesの時の無料アプデで追加された料金所のこと
今のところワークショップには存在しないと思う

783 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 18:45:56.18 ID:2kFcbSEF.net]
機能しないやつはわかんない

784 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 18:51:35.44 ID:1hXNciKf.net]
>>747
Industries持ってないなら機能する(車が減速する・金が入る)料金所は使えないから
ワークショップにあるのをどれか使えばいいよ、機能しない飾りだけど

設置場所の少ないのを希望というのは、車線が少ないのがいいという事かな
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1245729729
この二車線のは?道路にPropが同梱かな、専用首都高道路アセットと一緒に使う用みたいだ
これをProp単品で



785 名前:一般道や普通の高速(またはMass Transitの二車線高速)に使いたかったら
Find Itで探し出せば地面には置けるけど、道路上に置くにはProp AnarchyをONにする必要がある
更に高架道路上に置きたければProp Snappingも必要
[]
[ここ壊れてます]

786 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 18:55:27.88 ID:r8ZBFDE7.net]
まぁ飾りでもTMPEで20キロ制限にすりゃそれっぽく見えるよ
インダストリアルのは機能するけど、車線規制しないと料金所突き破るけどな

787 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 20:13:22.23 ID:RTvT2OLv.net]
皆さんありがとうございます。

機能については、高速料金を徴収できているか?ですね。
減速しているかとかはあまり気にしてないです。

設置場所については長さですね。狭いところに設置しようとしているので、
幅(4車線x2の料金所使用)はともかく料金所内の道路が長くて料金所出て
すぐ交差点などがしにくいです。

と言うことで、正月のセールでIndustriesが半額とかになることを祈ってます
(笑)

788 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 20:20:28.08 ID:2kFcbSEF.net]
料金所って無料アプデだよね?道路のとこにあると思う

789 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 20:31:52.26 ID:AkNmlv7p.net]
>>3
俺はつい先月末にindustresだけ入ってないパッケージ版を買ったけど、料金所ついてるよ

790 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 20:33:02.08 ID:Y67CMAC0.net]
あ、料金所は無料で郵便が有料なんだっけ

791 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 21:36:36.10 ID:RTvT2OLv.net]
>>757
それは、今4種類が入ってますが、それ以外で無料のがあるということですか?

792 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 21:39:24.34 ID:RTvT2OLv.net]
途中で送ってしまった…

双方向の料金所
一方通行の料金所
双方向の大規模料金所
一方通行の大規模料金所
が使えます。

双方向の大規模料金所を使っているのですが、これ結構場所取りますよね…
幅は当然としても長すぎだと思います!(笑)

793 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 21:59:05.40 ID:Xb0J+i7e.net]
Network Extensions 2にバス専用道路がありますが自家用車やトラックも普通に利用してしまいます
TMPEで自分で設定する必要があるんでしょうか?

794 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 22:03:09.60 ID:RTvT2OLv.net]
質問ばかりで申し訳ない…

駅の渋滞緩和の為にとダブルプラットフォームの駅を導入しようとしてます。
https://goo.gl/MFFSfZ.info
両方のプラットフォームを使おうと思ってMulti-Track Station Enabler 1.2.0を使おうと思ったら「非推奨」とあります。
実際、shiftを押しても無反応(?)です。

代替に「Traffic++ V2」を利用したらいいというのを見つけました。
https://goo.gl/bxEpaq
しかし、これすでに導入している「Traffic Manager: President Edition」と機能がかぶっている様子。
https://goo.gl/rgNCZL
これは使わない方が良いですよね…

代わりになるmodはどれがお勧めですか?



795 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 22:06:56.62 ID:2kFcbSEF.net]
>>761
はい

796 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 22:11:36.81 ID:Xb0J+i7e.net]
>>763
ありがとうございます

797 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 22:34:44.07 ID:NpAN+IOF.net]
Toll Booth Turnpikes
このシリーズ調べて見て

使いやすさ雰囲気は
TLC-S2がベスト(警察署だけど)

798 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 23:18:16.30 ID:ELMbNXFv.net]
調子乗ってMOD入れまくったらA Mod caused an error [System.Exception]以下長文が出てきて絶望してます
{これも必要!}って言われたものを全部入れたせいで

799 名前:用途が被ってるものがあるって事かなと思ってるんですがよく分かりません
MOD無しのサブ垢で起動すると普通にプレイできるんですが本垢の方は一度サブスクリプションをすべて解除して必要なものを再度登録し直すしかないですか?
まだ初心者なのでいろんなサイト見ながら必死に効果を理解しつつ入れたあの作業をまた一からって結構泣けるんですが・・・
[]
[ここ壊れてます]

800 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 23:25:25.41 ID:2kFcbSEF.net]
>>759
それのこと

>>762
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1394468624

801 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 23:48:33.08 ID:djPGpxVk.net]
今まで正常だったのにある時ロードしたら、全ての建物が歴史的建造物オンで解除できなくなった
チェックオフにしても日付変わるとオンになる状態
同じ症状の人いますか?

802 名前:名無しさんの野望 [2018/11/26(月) 06:14:55.23 ID:3SWsGDXE.net]
>>766
一度入れてるMODを全部確認してみて、名前が同じものがあれば調べて片方消すとか
更新日が古いものとかも調べてってやると色々覚えるw
古いアセットを落とす時いっしょに入れたMODがだいたい悪いw
 あと本スレも確認してみて

803 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/26(月) 07:18:11.50 ID:Wc9rwK93.net]
>>766
MODをやたらに入れるのは絶対ダメ、自業自得
ちゃんと説明文を全部読むか、せめて攻略wikiを読むかして、あと現在動作するMODリストを見て
いま動かないのは入れない、最新版のだけ入れる、干渉しあうもの同士は片方のみ入れる、意味が分からないものは使わない

804 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/26(月) 09:19:53.10 ID:wyb2tVW3.net]
>>769
コンテンツマネージャーからMOD一覧を確認したら似てる名前のものが多くてビックリです
どれ消せばいいかも分からないし英語読めないしでお手上げなんで一からやり直す気になりましたw
>>770
何かをサブスクライブする時に一緒に入れてくださいって言われたものはアホみたいに全部入れてました…
現在動作するMODリストは見てなかったんで確認しながら入れ直してきます!



805 名前:名無しさんの野望 [2018/11/26(月) 09:31:01.03 ID:S/DdhEdH.net]
>>768
俺も一緒だわ
壊すとき一々めんどくさい

806 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/26(月) 10:41:54.68 ID:3SWsGDXE.net]
>>771
ブラウザでスチーム開いて翻訳するといいよ。
コメント欄とかも参考になるし。

807 名前:名無しさんの野望 [2018/11/26(月) 10:48:08.84 ID:ASKt11Fq.net]
>>768
整合性チェックした?

808 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/26(月) 14:27:28.76 ID:Wc9rwK93.net]
>>768
それいつから?

809 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/26(月) 14:36:36.89 ID:Wc9rwK93.net]
>>768
Plop the Growablesがここ数日で何回か変わってる、今朝にもまた更新があったのでコメント欄チェック

810 名前:764 mailto:sage [2018/11/26(月) 19:02:00.97 ID:aoyLFUNH.net]
>>772 ナカーマ
>>774 やりました
>>775 自分が気づいたのは11/20頃です
>>776 原因たぶんこれだー
Plop the Growables オフにしたら正常になりました。しばらく様子をみてみます。
このMod何に必要でなぜ入れたか憶えてない

みなさんレスありがとうございます。

811 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/26(月) 20:43:53.12 ID:QaNt5WPG.net]
>>767
Advanced Stop Selection、入れてました。
やってみたんですけど、shiftを押すとマークが消えて選択できません。
駅側が悪いのかと思ってほかの物を入れてみたんですけどこちらもは可能せず…
他のModとバッティングしてるから動作しないなんてことはありますか?

812 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/26(月) 20:50:39.44 ID:Og1AMizZ.net]
なんで短縮URL使うんだ、やめろ

813 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/27(火) 12:19: ]
[ここ壊れてます]

814 名前:40.65 ID:Eo6hjZEj.net mailto: チートしたいんですけどめっちゃ性能の良い病院と消防車教えてください! []
[ここ壊れてます]



815 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/27(火) 12:32:46.19 ID:lGnGamkn.net]
チートプレイしたいだけならcustomize it で好きな数値を自分で入力した方が早い

816 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/27(火) 13:13:55.90 ID:Dx8MzpQM.net]
公共施設は性能よりも置くことに意味があるからな
置くだけで周囲の建物のレベルアップになる

817 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/27(火) 13:27:02.15 ID:Eo6hjZEj.net]
>>781
そんな便利なMODあったの知りませんでした
これ使えば見た目で選んで好きに性能を変えられて最高ですねありがとうございます!
>>782
そういう観点で考えたことは無かったです
効果範囲に入ってるから良いって事ではないんですかね・・・どのくらいの間隔で置くのがいいとかってありますか?

818 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/27(火) 13:49:56.99 ID:eFKkYFRp.net]
customize it使うなら病院強化するだけじゃなく病原をゼロにするとええよw
俺は全部の駅の騒音をゼロにしちゃう

819 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/27(火) 18:28:36.03 ID:fJv5jkGR.net]
>>783
求める発展度に合わせてるよ
高密度住宅とかだと小学校なんか1ストリートに1個、どうしてもそのストリートに置きたくなかったら裏手に隣に並べて置いたりしてる

820 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/27(火) 18:49:21.30 ID:tKFe6GRH.net]
>>784
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=769744928

821 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/27(火) 18:50:47.02 ID:tKFe6GRH.net]
>>778
わかんないです、ちょっといろいろ調べてみてください

822 名前:名無しさんの野望 [2018/11/27(火) 21:01:12.63 ID:Vx9gD/1A.net]
>>778
1個ずつ外して確認するしかないわな

823 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/29(木) 12:23:42.90 ID:+R85JdJ1.net]
隙間埋めたい病だからどうしても碁盤になる

824 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/29(木) 13:21:36.60 ID:dQvxJO65.net]
そうか



825 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/29(木) 14:44:14.02 ID:a5pmp32Z.net]
>>789
1つの大きい街を作ってみては
荒っぽくのちのちの拡張を考えてみたら碁盤は最終的に非効率だとわかるからいい勉強になるよ
航路も線路もICも全部設計してから作るなら話は別だけど

826 名前:名無しさんの野望 [2018/11/29(木) 15:57:00.26 ID:ic5O7cM1.net]
隣町の名前変えれるMODありませんか

827 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/29(木) 22:14:52.24 ID:NRf8g+cx.net]
このゲームの公園って同じ種類のを作りまくっても効果あるのか? 
 

small playground作りまくるのがコスパ良さそうだけど

828 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/29(木) 23:14:18.73 ID:r/rzJ3VC.net]
>>793
同じ
コスパなら和風庭園じゃないの
嫌いだけど俺は

829 名前:名無しさんの野望 [2018/11/30(金) 04:02:52.89 ID:tWEGw5Ze.net]
困った時のbarですよ

830 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/30(金) 06:42:13.88 ID:HbySkXPu.net]
パラド広場割と使ってる

831 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/30(金) 12:37:58.75 ID:GUxuPlm/.net]
パラド広場のデザインいいよな

832 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/30(金) 14:57:08.40 ID:jBGivUYE.net]
ハドロン加速器設置したらガクッと雇用率下がったんだけど諸刃の剣と考えていいのかな?
ただ産業地区や特区でも特に人材不足になってなく過剰な労働者として働いてるんだよなぁ

833 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/30(金) 17:00:40.26 ID:ncsU3H2G.net]
>>798
雇用率の表示は建物に設定されている、雇用者と学歴の一致状況を含めての表示だから、
ハドロン衝突を置くとほぼ大卒扱いになって、見かけ上の雇用が悪化したように見える

高学歴を雇用するオフィスとかレベル3の商業&産業が増えれば、表示上の雇用率は自然と改善されるよ
かと

834 名前:「って増やしすぎると、特化地区とか主に低学歴が必要な建物に労働者がいなくなるから、
その辺は状況を見て、区画の設定をする感じじゃないかな

ハドロン衝突をおいてのプレイなら少し失業率を発生させて、労働者がちゃんと雇用されているかを確認する感じかな
[]
[ここ壊れてます]



835 名前:名無しさんの野望 [2018/11/30(金) 18:48:41.82 ID:tWEGw5Ze.net]
>>798
ドロップアウトってMOD入れたらいいよ

836 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/30(金) 21:40:40.01 ID:jBGivUYE.net]
>>799
サンクスそういうことだったのかぁ!
>>800
存在は知ってたがそろそろ入れるしかないな

837 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/01(土) 15:29:53.44 ID:eJAQVBtx.net]
先週から始めたばかりなんですが、アセットエディタで使えるフェンスで、
工業用以外のものってありませんか?公園を自作したいけど、敷地の境目が曖昧…で

838 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/01(土) 19:17:07.81 ID:pXyOnsM1.net]
ParklifeやIndustriesを買うか、Workshopでfenceを検索

839 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/01(土) 23:06:17.31 ID:+iYYS+eB.net]
>>802
産業用フェンスに似た姿の物は、parklifeかindustriesのDLCにある。
産業用フェンスと同じように一つ一つpropを置いていく物は、公園アイコンの物しか無いな

840 名前:名無しさんの野望 [2018/12/01(土) 23:13:17.51 ID:SMx7hgCo.net]
建物やpropがチカチカ表示されて困っています。
ズームすると建物やpropそのものが消えてしまいます。

841 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/01(土) 23:50:46.95 ID:K8ZGBXkA.net]
そうですか。

842 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/02(日) 02:57:26.36 ID:3zV0qb9Z.net]
>>803
>>804
ありがとうございます!

843 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/02(日) 03:41:32.65 ID:qgbMBSjv.net]
>>805
メモリとかVRAM足りてる?新規の街でも起きる?

844 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/02(日) 06:50:47.29 ID:icdDYvLB.net]
購入したradioが選択画面で表示されないのは、どんな原因が考えられますか?



845 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/02(日) 14:18:30.46 ID:ZIQIVMI1.net]
>>805
自分も成ったのでコミュニティーで探したらアセットが原因でMoorfield housesを削除すると収まった

846 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:13:19.63 ID:3zV0qb9Z.net]
>>809ですが、時間置いたら出現しました

847 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:22:47.12 ID:FfcHcwyM.net]
こんにちは。
人口6万人の時、公共交通機関でバス+地下鉄合わせて利用者4000人がいたのをピークに
どんどん減り続け、
人口10万人で利用者1000人ぐらいになってしまいました。
路線、本数減らしていないのですが、何が原因でしょうか・・・?

848 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/02(日) 15:53:13.60 ID:cTLcHJEz.net]
>>812
車両に乗り切れてないとか、街の拡大に合わせて道路網が整備されて自動車乗った方がいいとか、いろいろ理由は考えられるけど
車両には全員乗れてる?
公共交通網はきちんと整備されてる?

849 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/02(日) 16:48:58.78 ID:F/LiF01W.net]
>>813
車両はむしろスカスカで乗車率1~3割って感じですね。。。
路線が整備されて安定したとこ以外の都市を拡張して、路線引いてるところの人口なんかは減ってはいないんですが、、、謎です。

850 名前:名無しさんの野望 [2018/12/02(日) 17:25:44.60 ID:nkeLL068.net]
>>808

>>810

アドバイスありがとうございます。
ズームすると人も車も消えます・・・。
メモリもVRAMも十分積んでいるので、そのアセット削除してみます。

851 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/02(日) 17:30:39.23 ID:WIyaGSRt.net]
>>814
市民が行きたい方面へ路線がないとか…
謎ですな

852 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/02(日) 19:33:20.79 ID:FBuxL95Z.net]
>>812
街の別の場所に通う人が増えたとかじゃない?
区画の配置や世代の違いで変わっていくと思うけど

853 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/02(日) 19:58:18.29 ID:CyZhuUQx.net]


854 名前:ニートMODでも入ってて引きこもりだらけなんじゃ…
電気供給切れば出てくるかも
[]
[ここ壊れてます]



855 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/03(月) 00:15:27.96 ID:Cyq8+0Ol.net]
>>816
>>817
とりあえず、人の動きをウォッチしてみます。。。


CSL Show more limits 入れてみたら、Vehicles Active が上限達してました。
これと、関係あるのかな?

856 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/03(月) 00:30:46.32 ID:uofjBUcO.net]
>>819
関係あるよ
もっと車減らさないと

857 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/03(月) 08:20:46.24 ID:IWNk9w97.net]
10万都市で車両限界?

858 名前:808 mailto:sage [2018/12/03(月) 19:26:48.97 ID:Cyq8+0Ol.net]
>>821

Industriesで産業沢山建てて、貨物駅と貨物港沢山建てたから、トラックなんかが多すぎのもようです。

859 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/03(月) 20:11:24.08 ID:WVWEXhNU.net]
Industriesはぽんぽん建物建てたくなるのは罠だな
あと郵便局の車も多い

860 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/03(月) 21:49:46.40 ID:m4dzlETn.net]
市内だけで全ての資源を賄おうとして限りなく輸入0に近づけたい俺には郵便集配場は合わんなぁ

861 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/04(火) 15:07:42.69 ID:R1Lc841X.net]
>>824
わかる
輸入12000とかなってて、そのほとんどが郵便物

862 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/04(火) 16:02:19.05 ID:oTGr1Ujo.net]
そう言えば、外部接続の輸出入の制限って無くなったのか大幅に緩和された?
以前だと1.2万を超えたくらいで、輸出入の制限が掛かっていたけど、
2万オーバーでも問題無く輸出入しているから、気にしなくて良いから助かる

後、外部接続の数値を弄るMODも放置プレイだから、不要になったっぽい?

863 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/04(火) 21:02:15.00 ID:BG7xd+wT.net]
車両制限を解除するMODってありますか?

864 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/04(火) 21:12:22.06 ID:7u8rCdbl.net]
無いです、作るのは不可能



865 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/05(水) 09:49:03.37 ID:icFsGkdg.net]
>>828
ありがとうございました

866 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/05(水) 10:22:15.85 ID:KA28y8/o.net]
バス停2000人
実はとある低層ショップへの導線だった事に驚愕

867 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/05(水) 16:57:31.49 ID:Hws3uP5/.net]
ゲームの早送りを3倍(?)以上にするModあったらおしえちくりー

868 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/05(水) 17:03:11.94 ID:bxGQ5qXe.net]
あるけど意味ないです

869 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/05(水) 17:14:28.53 ID:qgmXERp7.net]
>>831
V10Speedとか
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1425061566
これで何倍にまでできるかは、その時のCPUのシミュレーション速度次第
速いCPUでもMODを増やしたり大都市になるほど落ちていく
これを調べるにはベンチマークソフトを使う
citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/MOD%E7%B4%B9%E4%BB%8B%20-%20%E6%83%85%E5%A0%B1%E8%A1%A8%E7%A4%BA#pa0d9425

870 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/05(水) 17:19:13.58 ID:qgmXERp7.net]
都市の開発初期は人口が少ないから凄いスピードで進んで効率的
十万人とかになったら一般的なCPUだと三倍にもできないと思う

871 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/05(水) 21:08:36.41 ID:Hws3uP5/.net]
たすかりやす!

872 名前:名無しさんの野望 [2018/12/07(金) 00:26:16.41 ID:Xp8kE1NX.net]
大型DLC登場前の初期頃に相当プレイして、10万人到達の壁を越えられなかった&ラグくて終了していた
最近になってまたプレイしたくなったんだけどi5-2500kと770OC版じゃ無理かな・・・
調べたらGPUが770だとそんなに悪くないっぽい
やはりCPUだぜ・・・
3万で妥協したi5の部

873 名前:品寿命が半年、2年もしたら完全に不満しかなくなる&現行ゲームスペックに追い付けなくなるってのはPC業界の業だろ・・・

このゲームもCPU処理能力が低くて街のインフラを順応させられずに崩壊する
PC性能面で未建設用地多発により人口が増えない現象を生むってんじゃお手上げ

数年前より軽量化MOD等が沢山出ているらしいから、ワークショップを必死で漁ればバニラ程度の負荷を抑えることが出来るかねえ
やりたいのは増えた大型DLC、特に夜と緑と道路と工場なんだが・・・
i5じゃ無謀か・・・orz
[]
[ここ壊れてます]

874 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 00:39:35.94 ID:RMqMQGf0.net]
ガイジ特有のクソみたいな長文ムーブすき



875 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 01:52:56.08 ID:GQgIkzGS.net]
長文は別にいいけど、それ質問なのか?

876 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 01:53:23.95 ID:GmYeosVg.net]
メモリ書けよ

877 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 02:02:48.14 ID:GQgIkzGS.net]
まあMODで軽量化したいって質問なら、CPUの負荷を抑えるのはなかなか難しい
でも初期の頃なら、i5-2500kでも10万人でそんなに重くならないんじゃないかと思うけどね
もちろん、MODを入れれば入れるほどどんどん重くなるので控えること
まずここを読んで、ベンチマークMODとLoading Screen Modだけ入れてみるといい
(1)citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E8%A6%81%E6%B1%82%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E5%8B%95%E4%BD%9C%E5%A0%B1%E5%91%8A
(2)citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E9%80%B2%E8%A1%8C%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%AE%E4%BD%8E%E4%B8%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C

878 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 02:33:21.50 ID:TkmbrL72.net]
質問スレとは

879 名前:名無しさんの野望 [2018/12/07(金) 08:34:13.48 ID:MVH+Iujj.net]
>>840
プレイしたくなってきた数ヶ月前にむっちゃ読んで、そっから迷いが増幅した

搭載DRAM12GB、ゲーム内使用3.6GB バニラプレイ
日本語含めてMod13、システム改善の為にこれ以上は削れない
アセット無し
交通機関未採用、初期Map2/3の段階で人口18000手前、若干減少傾向
その状態でのゲーム単体CPU占有率が60%前後

数年前は交通インフラがっつりにMap拡張数枚で人口10万到達出来ず、ラグも有りまくり
かつての経験と今回の現状から、Map1枚半分を埋める程度ならそこそこ快適に遊べそう
商業工業Lv3の引き金として交通インフラの導入が不可欠だから、そこの線引きでどう出るか不安
今回はDistrict Service Limit 3.0の恩恵で小規模コミュニティを形成可能だから、また昔と違ってそれなりに楽しめると思う
小規模箱庭ゲームとして(´д`)

880 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 09:46:24.28 ID:w2WKWCmA.net]
質問スレなんだから何か質問しろよ。愚痴なら本スレ

881 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 09:49:09.67 ID:w2WKWCmA.net]
MOD13も入れてるのにバニラとか、もう意味わからんぞ

882 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 11:44:32.32 ID:iJt2CxHV.net]
バランス変更系のMODは入れてないという事かもしれない

883 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:36:15.75 ID:wqwaIqlx.net]
PC新調しろと背中を押してもらいたいんだろ

884 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:41:55.21 ID:Rb4la7og.net]
MODの内容問わず何か一つでも入れたらもうバニラとは言わないんだけどねw

現状でどうにかしたい気持ちはよく分かるけど
PC構成変えず使いたいMODは外せない、過去より増えた多くのDLCもプレイしたい
それはそれは無茶な



885 名前:事だってことをまず理解しようやw
話の内容から察するに、MODでどうこうのレベルの話じゃないし
頑張って今できる限りの買い物でCPUぐらいは底上げの検討をしようや
[]
[ここ壊れてます]

886 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 19:38:50.61 ID:4hKDErna.net]
> バニラプレイ
> 日本語含めてMod13
日本語でおk

887 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 20:53:53.45 ID:GQgIkzGS.net]
DLCなしのことだと思ってるんじゃない?

888 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 21:03:56.40 ID:4jOzGdM7.net]
ジャージー牛乳アイスみたいなもんだな

889 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:38:55.26 ID:xnmw3NTr.net]
電車の路線ってどうやって設定するんでしょうか?
線路か駅のタブの中のバス停アイコンから設定すると思ってたんですが、久しぶりに見るとバス停アイコンが見つからないです
もしかして自分勘違いしてますか?

890 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:41:13.40 ID:pQXavADl.net]
電車をバス停に停まらせるとな?

891 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:49:49.07 ID:xnmw3NTr.net]
そういう事じゃなくて
路線を設定するためのアイコンがバス停アイコンだったかなって思って

892 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:52:23.32 ID:CEIYCPlX.net]
バスタブじゃなくてちゃんと電車タブ開いてやってる?
俺も久しぶりにやった時はバス停で電車の路線設定しようとしたことあったわ

893 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:57:57.36 ID:CEIYCPlX.net]
ちゃんと電車タブって書いてあったな
じゃあそのバス停みたいなアイコンで設定できるはずだけどな
もし追加した高架や複数プラットフォームのアセット駅ならそれに準じたやり方が必要だけど

894 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:00:01.95 ID:l6WxTzTR.net]
アレだな
多分アセット絞り込みのボタン押してんじゃないかな



895 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:07:31.14 ID:xnmw3NTr.net]
>>856
これでした
これを解除したらバス停アイコンが出てきました
お騒がせしました

896 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 20:18:09.36 ID:vYdxK5AB.net]
新幹線16両編成用の駅とかどうやって出せるんだ?

897 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 21:33:11.29 ID:tTTZCjox.net]
何が聞きたいの?
アセットの作り方?

898 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 23:20:41.10 ID:FiR8k5T7.net]
コンテンツマネージャのMOD一覧画面に何も表示されなくなったんですが、
どなたか対処方法はご存知でしょうか
MODは機能しており、新しくサブスクライブしたMODがオンにできず困っています

899 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 01:01:28.59 ID:eQx0Qr97.net]
>>860
ゲームファイルの整合性を実行

900 名前:名無しさんの野望 [2018/12/09(日) 02:10:11.14 ID:wZ2hjcP0.net]
win7環境を可能な限り使いたいのよねー
来年春に9700k環境へ一新するからその時には今のスペック的諸問題も解決するんだけどさ
肝心の今年冬一杯はi5-2500kになるっつー
CPUで選んでいるというよりOSをwin7にしたいから既存パーツの流用、そして先の話に繋がっている

3.0で都市間移動を制限し、タイル2/3分を占める通常都市と同じ規模のオイル都市に貨物港
これでそこそこ快適操作に36000人口ですわ
移動制限と地下鉄のおかげで道路渋滞を抑えているけど、貨物港からの輸入トラック物流はMap全域なのな
これ以上Modの追加で調整したくないし、ここからモニュメント獲得までの3万増加が山場そうですわ

地下鉄以外の交通、そして農業林業は作りたいけど実質詰み
無印発売当初と比べて軽量化に相当配慮したプレイの今回、2500kがモニュメントまで保ってくれなかったら断念する
あとは全破壊して高速道路インター周辺に工業区画を再配置、住宅をハンバーガー構造に再配置
貨物港を含めて輸入輸出によるトラックを高速道路界隈へ集約するくらいしか物流の改善案が無いや

特にバスは作

901 名前:轤ネいから、その違いだけでも2500kに期待したいよ
地上線とその貨物をどうするか今悩んでいる
[]
[ここ壊れてます]

902 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 04:08:15.69 ID:XnxDWJpe.net]
もう来年の春まで断念でいいよw
っつうか質問スレなんだからそう言うのは自分のブログにでも書きなぐってなさいよ

903 名前:名無しさんの野望 [2018/12/09(日) 06:03:31.89 ID:aTIQVHHL.net]
きっしょいのが沸いてるな
10万そこらでnon playableな環境なんてどうせ仮想メモリ食いまくってるかグラボがしょぼいとかだろ
初期はivy世代のi5と650GTXでもバニラプレイするだけなら十分だったし途中でメモリ増やしたり1050tiに乗り換えただけでも随分と余裕ができた

904 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 10:20:12.52 ID:qaevIOIM.net]
>>862
で、質問は?
「スレタイの日本語が読めないんですけど、どうしたら良いですか?」かな



905 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 11:24:17.71 ID:E39Llt81.net]
>>861
治った!
ありがとうございました!

906 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 11:58:48.89 ID:HN7CNugk.net]
>>862
気持ち悪いな、質問ないなら黙ってろよ

907 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 12:00:32.59 ID:u63kaQ9L.net]
本スレと間違えたんじゃねーの

908 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 12:22:44.39 ID:E39Llt81.net]
質問スレは質問者と回答者だけが答えればいいんだぞ
あとは全て荒らし
これ質問スレの血の鉄則な
荒れるぞ

909 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 16:43:11.57 ID:wyTaIbCS.net]
>>859
新幹線16両編成に対応した駅アセットが出てないかなと
わかりずらくてすまん

910 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 21:55:06.91 ID:uP6btZgN.net]
>>870
俺も以前ちらっと探してみたんだが、16両対応したよ!やっぱ無理だった!って駅が1個あったくらいだった
ギリまではいけるみたいだけどなんか制限あって16両は無理みたい

911 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/13(木) 19:18:30.20 ID:SjZOZNXg.net]
いま人口18万人でゲームの進行速度3倍でも1倍と変わらなくなってるんだけどこれは8コアのCPUにしたら早くなるん?
スペッコはi5 4690
メモリ 16
GPU 960
メモリが足りない?
modはTMPEくらいなんだけどmod切っても変わらない

912 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 01:37:44.53 ID:h4eo6wT/.net]
>>872
cpu変えても早かれ遅かれ人口増えたら処理は落ちるから割り切るしかない。最新に変えたとしても例えば18万人が30万人になるとか、そんな感じ。
tmpe以外アセットもMODも無いならメモリは十分と思われる(裏でなんか起動してたら知らん)

913 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 06:26:37.63 ID:4a2qZOeb.net]
>>873
そうゆうもんか、サンクス

914 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 11:57:19.12 ID:KxXJQuzr.net]
18万と30万ならえらい違いじゃん
しかも、その場合は元のCPUで30万人に達した時には一倍速も出なくなっててノロノロになるし



915 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 12:47:20.64 ID:qc3eN9Ce.net]
細かい事だけど道路、線路の勾配をゆるやかに指定するmodとかありますか?
特に線路が12Uでも急勾配ジェットコースターなんで毎回move itで適当に伸ばしてます

916 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 13:25:39.92 ID:KxXJQuzr.net]
12Uって96mか、バニラだとそれで3m上昇は30パーミル以上というのになるのかな
FineRoadToolで1m単位にしてみたら?レンダリングがどうなるかは知らないけど

917 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 13:42:18.91 ID:GaRwN4P8.net]
アセットエディタでワークショップの駅とかの路線を差し替えたりできるMODがあったはずなんだけど覚えてる方います?

918 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 14:29:24.94 ID:yF6EwpQE.net]
>>876
https://citiesskylines.wiki.fc2.com/m/wiki/MOD紹介%20-%20道路敷設#y5a69aa4

919 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 14:41:11 ]
[ここ壊れてます]

920 名前:.72 ID:E990cRW7.net mailto: >>879
これは「角度が急すぎます」と判断されて設置できなくなる角度の閾値を変えるってだけのMODじゃないの
[]
[ここ壊れてます]

921 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 14:55:32.91 ID:qITo+J7q.net]
>>872
攻略wikiの要求スペック 動作報告を参考に為れば良い
CPUベンチMOD入れてどれだけの数値が出るか調べるのも良いね

922 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 15:55:11.19 ID:qc3eN9Ce.net]
>>879
ありがとうございます、やってみます。wikiにしっかり載ってました。。見落としててすいません

923 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 02:36:10.42 ID:bDgtw55O.net]
このスペックでmod快適プレイできますかね?
i7-8700
mem 32G
GTX1070 8G

電車mod入れて快適プレイしたいっす。
今はps4でやってます。

924 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 02:38:18.88 ID:3wJSuKwy.net]
それならチョー快適だと思う



925 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 12:44:12.36 ID:Lek9tH5w.net]
インダストリーについていくつか教えてください
@今までの地区設定(住宅や商業、特化)はしなくても機能する
A工業地区を塗った後に本館を置いたらその地区はその工業が発展するし
黄色で塗ればその工業にあった建物が出来る
B各工業地区は黄色の需要バーに対応していてそこで働く人がいれば需要バーも減少する

この認識なんですが間違っていたら教えてください

926 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 13:24:23.71 ID:Da+d66B8.net]
>>885
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1560335837
ここに詳しく書いてあるよ

927 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 13:40:05.02 ID:Ht0VrkYU.net]
>>885
2
工業地区というのはIndustry area(産業エリア)のことかな
産業エリアを塗ったあとに本館を置いたらその本館の種類に応じた業種のエリアになる(林業など)
その後はその業種の施設を手動設置する(植林地など)
そこに黄色の産業区画があっても、そこには普通の一般産業が建つ
(産業エリアと特化産業地区は別。同じところに別べつに重ねて塗ることもできる)

928 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 13:41:06.04 ID:Ht0VrkYU.net]
1と3はその通り

929 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:36:22.43 ID:Lek9tH5w.net]
>>886-888
ありがとうございます
導入後に車の流れが変わりそうですがとにかくやってみます!

930 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 23:36:30.70 ID:ilJHFW5A.net]
下らない質問なんですが、高架駅のアセットを探す時の英単語を教えて下さい
stationだけではないですよね?

931 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 23:48:21.25 ID:VBuH21xJ.net]
>>890
elevated

932 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 23:54:35.01 ID:ilJHFW5A.net]
>>891
ありがとうございます!

933 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/18(火) 10:39:37.54 ID:mU42b6pU.net]
産業地区のエリアボーナスってどんな時に増えたり減ったりするのでしょうか

934 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/18(火) 13:16:30.82 ID:4EBrRn3Y.net]
鉱業って有限な資源だからIndustriesで鉱業やるのきついって理解なんですが、合ってますか。全然原料足りなくてつらいっす。



935 名前:名無しさんの野望 [2018/12/18(火) 16:07:28.92 ID:pLM1pXUz.net]
>>894
デフォである資源無限MODを使うしかないな

936 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/18(火) 18:09:20.00 ID:mU42b6pU.net]
>>894
もとは取れるしね
そういうもんだと割り切るか、無限にするか

937 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/18(火) 19:45:05.37 ID:0nBwyoIY.net]
二次産業まで行けばあとは輸入でレベル上げることはできるしね

938 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/18(火) 20:51:33.85 ID:/WG4VmzB.net]
>>893
エリアのレベルが上がった時と、宿舎・管理棟を建てた時に上がるんじゃないかな?
逆に下がるのは宿舎と管理棟を壊した時だけだと思う。

939 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/18(火) 20:59:48.71 ID:CkHGpE88.net]
>>898
すみませんでした
確かにそうでした
1個壊してましたありがとうございました

940 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/19(水) 04:07:37.13 ID:PmankMM ]
[ここ壊れてます]

941 名前:F.net mailto: >>895 >>896
あーやっぱりそんな感じで割り切るもんなんですね
あざす
[]
[ここ壊れてます]

942 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/20(木) 21:28:57.52 ID:P/99n6G3.net]
急に産業地区の本部のゴミを取りに来なくなったんだけどなんでなんだろう
周りに6個くらい置いても回収車がほとんど出てこないので産業地区内がゴミアイコンだらけになってる

943 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/20(木) 22:04:13.75 ID:MxS0n8eo.net]
オブジェクト制限とベンチマーク確認して

944 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/20(木) 22:10:04.80 ID:P/99n6G3.net]
>>902
ベンチマーク問題なし
車両制限が残り数十台…
ありがとうございました



945 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/20(木) 22:15:15.81 ID:HJ0/Vy4v.net]
リアル系のLUT入れるとどうしても影の部分が暗くて見づらいんだけど、シャドウだけ明るくする方法ありますか?

946 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/21(金) 08:30:32.98 ID:CFh7yjHJ.net]
>>904
明るいLTUを使うか、Ultimate eyecandyやRelightを使う
UEはTimewarpと機能が被ってるのでそっちはOFFして、あとゲーム開始後の最初のロード時にしか上手く動かないと思う
そういうMOD多いから分かってるかもしれないけど一応

947 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/21(金) 10:17:23.87 ID:vhq2c/EF.net]
都市をズームインすると20FPSくらいになるんだけど
これ多コア高クロックのCPUにしたら改善するの?
それともグラボSLI?

i5-8500(i7-8700にしたけど大差なかった)
32GBメモリー
GTX 1080Ti

MODは無し

948 名前:名無しさんの野望 [2018/12/21(金) 12:14:53.16 ID:yyMtu/In.net]
人口何万人都市ですかね?

949 名前:名無しさんの野望 [2018/12/21(金) 12:25:34.88 ID:SdG0Q5TQ.net]
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが

●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって

おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ

950 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/21(金) 12:28:25.58 ID:vhq2c/EF.net]
>>907
12万(日々増加中)

951 名前:名無しさんの野望 [2018/12/21(金) 12:45:52.17 ID:yyMtu/In.net]
それならグラボじゃなくてCPUじゃないかな?
9900kで10万都市をズームインした時FPSあんまり落ちなかったから
帰ったらもう一度試してみるよ

952 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/21(金) 13:24:50.90 ID:xvkBt7Ye.net]
75割引キター
DLCは買っておくべきですか?
MOD使うなら不要でしょうか?
DLC多すぎてハマったらあかんやつや…
大抵はMODでなんとかなっちゃう感じですか?

953 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/21(金) 13:31:53.59 ID:0C0Zj/+u.net]
>>911
路面電車やモノレールなど、最初には無い乗り物の種類自体はDLC買わないと増えない(ユーザー製のデザイン変更したのも入れられない)
ほか、MODではできないシステムを変えるようなDLCもいろいろ

あとはこれ見て
citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/FAQ

954 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/21(金) 13:57:54.97 ID:xvkBt7Ye.net]
>>912
ありがとうございます! <



955 名前:br> とりあえず交通系は外せないな…

セール期間中悩んどきますw
[]
[ここ壊れてます]

956 名前:名無しさんの野望 [2018/12/21(金) 14:18:40.91 ID:6tRqH4uN.net]
>>911
75割引き…原価割れかな?

957 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/21(金) 14:35:21.68 ID:UJbXLD5h.net]
75(%)割引かもしれないだろ
何となく伝わればおk

958 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/21(金) 14:40:52.72 ID:CJYc7BR3.net]
「全品5割引です!」って書いてあっても実際は「全品5(%)割引です!」だったら詐欺だろw

959 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/21(金) 15:25:23.57 ID:UJbXLD5h.net]
個人のつぶやき程度に噛み付いて揚げ足取るような確信犯に物申したかっただけ

5chの個人投稿に詐欺もクソもない

960 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/21(金) 15:50:39.61 ID:2A4Rw0mm.net]
これは揚げ足取りではないだろ

961 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/21(金) 23:10:34.56 ID:IBPRZBZB.net]
95割というネットスラングがあってだな

962 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/21(金) 23:15:57.85 ID:QiEA2O8W.net]
誰かリモートデスクトップ関係詳しい人おるか…?
steamのホームストリーミングやろうとしたらホストとの認識はとれているのにsteam inputというエラーがでて、
win10やChromeのリモートで動かそうとしたら起動は出来るのにマウスの拡大縮小は出来るけど回転機能が反応せず。困った。

ちな両方ともpcで有線lanで繋がってます。

963 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 19:54:33.71 ID:5bmNorRJ.net]
もしかして等高線表示にはキー割り当てられない?

964 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 20:09:51.34 ID:y7dL27Iy.net]
>>921
ちょうど同じこと気になった!
調べてみたらMore ShortcutsってModを使えば出来そうだったけどちょっと面倒だね



965 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 20:15:49.59 ID:B9ALCpqH.net]
>>921
Toggle Topographic Lines使えばショートカット割り当てられたと思う

966 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 20:16:26.38 ID:B9ALCpqH.net]
>>923
自己レス
デフォだとAlt+Tみたい

967 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 20:27:47.58 ID:5bmNorRJ.net]
>>922
ありがとうMore Shortcuts試してみたらすぐできた
Altおしながらボタン押すだけなので簡単だった
おかげで道路引きが捗る

968 名前:名無しさんの野望 [2018/12/22(土) 20:37:35.58 ID:ZJq7CqQn.net]
>>924
それはバニラと言うか元々の設定?

969 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 20:39:02.61 ID:B9ALCpqH.net]
Modの名前出したんだからちょっとはワークショップ見てみたらどうなのよ

970 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 21:58:05.50 ID:wU46ZMzg.net]
初心者向けの質問で質問します
マップ選択時にテーマを変更できるmodってありますか?
海外の実況動画でマップテーマを変えてプレイしていた人がいたので、詳しくご教授願いたいです

971 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 22:05:29.36 ID:A6ZE/Tmh.net]
マップテーマならWorkshopから入れたらMOD無くてもできる
環境テーマならEnvironment Changer

972 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 22:56:33.06 ID:hJEzeho+.net]
これはマップテーマを入れて実況してるよ!と言ったのを聞き取れたのかどうかからまずエスパーすべき
特に超最近のなら、最近の例のやつとリライトとアイキャンディ…くらい?
を入れてるのでは
出先ですまん
どんな動画なの?

973 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/22(土) 23:43:38.41 ID:eXBjCP4d.net]
>>929
ありがとうございます。
>>930
https://youtu.be/KmoT0flN8XQ
この動画みたく地形スタイルとか変えたいんですが

974 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 07:36:57.89 ID:myl1QQi+.net]
動画観たけどよくわからなかった、中で何か話してるのか?全部聞くの面倒で
Cities: Skylines
https://steamcommunity.com/workshop/browse/?appid=255710&requiredtag



975 名前:s[]=Map+Theme
ここにマップテーマがある
新規ゲーム開始時に使える
既存データのロード時に変えたいならEnvironment Changerを入れる
[]
[ここ壊れてます]

976 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 07:43:32.87 ID:myl1QQi+.net]
いや、ロード時もMODいらなかったかな?
基本テーマ(温帯とか熱帯とか)、冬テーマ、ヨーロッパテーマを変えたいときにEnvironment Changerがいるのは確か

977 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 09:39:40.71 ID:649dfQ6H.net]
すいません、色々とありがとうございます!
何とか理解出来たので、大変勉強になりました

978 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 11:01:37.76 ID:76HAO9pZ.net]
初めてマップエディタ使っています。グレースケール画像を用いて
作成していると、マップの四方から津波?が押し寄せます。こんなものですか?
https://i.imgur.com/kc2gdRJ.jpg

979 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 11:16:37.65 ID:649dfQ6H.net]
>>935
マップ作ったことあるけど、陸地作ったらその分だけ標高上がるから、水浸しになったり津波起きたりはする
一時期なものだから、しばらく待ってると落ち着くと思うよ

980 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 11:24:46.22 ID:k7x14DhK.net]
>>931
アイキャンディとプロップアナーキー入れてるから景観系一通りのMODは入れてそうとしか分からなかったすまん

981 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 11:26:46.20 ID:VbNyeSap.net]
どこの空撮かと思った

982 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 11:33:41.39 ID:76HAO9pZ.net]
>>936
ありがとうございます!

983 名前:名無しさんの野望 [2018/12/23(日) 11:55:49.12 ID:3S2YslG0.net]
>>912
神リンクありがとうございます!

Modで地区移動を制限し、一つの地区内を完結させている場合について質問します
地区内の人口だけでなく就労者と求人をリアルタイムで確認する場合、何か良い手段はありませんか?

984 名前:名無しさんの野望 [2018/12/23(日) 12:10:42.65 ID:3S2YslG0.net]
936ですが情報開示系のModで対応するとしますorz



985 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 12:53:49.91 ID:btpAAds2.net]
>>935
水アイコンで、海面の高さに戻すボタンを連打してると、そのうち収まるはず

986 名前:名無しさんの野望 [2018/12/23(日) 13:00:25.92 ID:VHbbreXX.net]
>>935

https://i.imgur.com/oMEYY7e.jpg
https://i.imgur.com/rOUTdM7.jpg

こんなこともあり得る

987 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 13:11:40.96 ID:k7x14DhK.net]
>>935
俺は水辺をいじるときは海面高さ最低まで下げてるよ

988 名前:名無しさんの野望 [2018/12/23(日) 13:24:48.89 ID:3S2YslG0.net]
何度もすみません、都市全体や地区のステータス開示で世帯数と労働者が示す左右の数字はどんなものなんでしょう?
左はリアルタイム変動で現在進行形っぽいことが推察できるんですけど、特に分母っぽい右側の数字が分かりません
文字通り分母と捉えるならば、労働者は就労者と就労者+失業者の働ける人口でイメージできますが、そうなると世帯数の右側が分からなくなってしまって

989 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 13:55:42.34 ID:i4jq66G/.net]
DisasterのDLCってあったほうがいいですか?

990 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 13:56:38.41 ID://GyP/e4.net]
知らんがな
好きに決めてくれ

991 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 14:43:46.00 ID:76HAO9pZ.net]
>>939
>>942
>>943
情報ありがとうございます。なんとなく掴めてきたけど、水源&川が難しい…

992 名前:名無しさんの野望 [2018/12/23(日) 15:20:24.95 ID:3S2YslG0.net]
せっかく農業と林業をそれぞれ独立した地区で住民と一緒に設立したのに、都市のどこかで学校が一つでもあると、特に大学があると勝手に教育されていきよるwwwwwwww切れそうwww
District Service Limit 3.0が効いていないのかと疑ったが導入しないよりは圧倒的に人員流入を制限しているっぽい
物流のトラック以外はそこそこ地区限定で動いてくれている
しっかし引越しだか移民だかで緩やかに高学歴住民を増やしていきやがるわwwwwwwwwww
今地区が4つあって大学と高校は1区のみなのに、範囲外設立の2区全体が高学歴で埋まっている始末
最近作った林業の3区と農業の4区もじわりじわりと学歴が上がっていって、早くも労働者不足に陥った、ふざけんな!
これMod使っても林業と農業を活かす手段は無くねーか?wwwwwwwwww
初期高速道路で全都市繋がるのはこのゲームの宿命だし、遅かれ早かれ高学歴が増やされるってんじゃ共存不可能だろ
それともモニュメント2種で地価と医療を最大にしているんだが、この地価Maxが巡り巡って災いしてんのかね
農業林業はどうにもならん仕様と割り切れってのかよ
工業DLC買う気失せるわー

993 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 15:23:06.38 ID:ZBohPF9e.net]
wiki読んでなさそうで草

994 名前:名無しさんの野望 [2018/12/23(日) 15:32:21.39 ID:3S2YslG0.net]
(は?熟読してんに決まってんだろチンパン)
と思いながらもう一回読んだら移民による初期教育度が住宅レベルで決まる、ぶっちゃけLv1以外の住宅が作られた時点で駄目だったのか
つまりモニュメントによる地価上昇で最低でもLv3は容易に無条件到達する、そこで農業林業が詰むわけだな
半分の理解度と半分の実施で半端にプレイしていた俺が一番のチンパンだったわ
さーせん

確か住宅Lv指定が可能だったと思うから、農業林業の地区にある住宅全てをLv制限するところから試してみるガンス



995 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 15:37:40.31 ID:k7x14DhK.net]
そこでdropoutsの登場ですよ

996 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 15:54:36.54 ID:k7x14DhK.net]
あとは学校の収容人数少ないやつを入れるかだろうな
試したことないけど
常にパンパンならある程度以上学歴ある人は増えなさそう
試したことないけど

997 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 16:04:58.62 ID:myl1QQi+.net]
>>945
1x1じゃない大きい建物をクリックしたら、複数のhousehold、世帯(戸数)があるだろ?
人が住んでる世帯数/建物の世帯数
つまり空き家率とか空き部屋率というのかな

998 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 16:08:08.52 ID:myl1QQi+.net]
あれ、950か
流れ遅いから>>970でもいいか?

999 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 16:14:20.65 ID:OAugG7BU.net]
資源がなにもない土地でも産業区域の施設は普通に稼働しますけど資源は完全無視でも問題ないんですか?

1000 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 16:21:40.92 ID:myl1QQi+.net]
>>956
一般産業の区画の事?その原材料は輸入されるよ
自然資源が必要なのは資源を採取する特化産業区画のなかの採取施設
citiesskylines.wiki.fc2.com/image/Fig-production.png
DLC Industriesなら
citiesskylines.wiki.fc2.com/image/Fig-Production-Supply-Chains-Jpn-v4.png

1001 名前:名無しさんの野望 [2018/12/23(日) 16:24:52.60 ID:3S2YslG0.net]
>>954
稼働率か!その発想は労働者の陰に隠れて見失っていた、確かに住宅は人材と違ってその線を疑うべきだった
天才サンクス

建物のレベル制限って2015年当時のModだと4x4建物の選別で面倒なイメージしかなかったんだが今は地区でもまとめて適用可能なのな
昔も地区指定できた気はする、だけど記憶にあった4x4選別の苦行が先立って敬遠していたwww
今4区中3区を総建て替えラッシュで悲惨なことになっているが俺は無教育を操作するより建物で調整するよ、そっちの方が好み
みんな色々ありがとさん
こうして書き込んでいる合間にそこそこ馴染むだろう
商業区の高密度だけ求人が厄介で導入するなら個別指定による建物選別が必須っぽいから、林業農業の地区を全部低密度に塗り替えたわ
総人口や税収が落ちるのは仕方が無い
そして地区のLv制限指定が密度でも振り分け可能だったらベストだったな、Modはオリジナルのインターフェイス仕様をそのまま流用しているから贅沢な不満か

じゃ、そろそろ消えるわ
長々とすまんのう、助かった

1002 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 16:49:53.88 ID://GyP/e4.net]
なんなんだこいつは

1003 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 17:52:03.25 ID:VZGshj99.net]
怖い

1004 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 18:28:54.34 ID:BltApbms.net]
>>949
ちなみにだが住宅区と産業区を道路で繋ぐ必要はなかったはず
産業区に必要なのは、原料の輸入経路と生産物の輸出経路
一次産業なら輸出経路だけあれば稼働する
貨物駅ないし貨物港で外部アクセスさえあれば労働者は勝手にワープしてくる



1005 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 19:38:40.96 ID:a7PwdFSP.net]
それは便利だけどこっちは住民の移動を見たいんですよ!!

1006 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 20:09:09.08 ID:OAugG7BU.net]
あ、工場がやけに遠くても労働者がいるんのはそういうことか

1007 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/23(日) 20:42:33.74 ID:zypwrMrR.net]
>>963
学校も一緒
どこにあろうが通学するんだよな

で、規模が大きくなったらで小学校の建設ラッシュががが

1008 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 00:28:53.82 ID:eBHgw3XD.net]
マジ?じゃー、工事の労働者不足は交通路の拡充じゃ解決できないってこと?

1009 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 08:53:20.48 ID:BcKAb9ZW.net]
産業区域は定期的に廃墟になるもの

1010 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 09:54:43.08 ID:ws/ABiDP.net]
あーまただ基本に立ち返ってwiki読んで
バニラだと生没サイクル早いから分かりにくいけど、相互のレベルによって断定は出来ませんよ

1011 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 10:22:39.39 ID:Lxt3A5mu.net]
もう郊外が墓地だらけorz

1012 名前:名無しさんの野望 [2018/12/24(月) 11:00:23.08 ID:ksryB0UF.net]
とりあえずDLC全部買ったんですが入れた方がいいMODとかありますか?

1013 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 11:05:40.35 ID:9tW3rsfW.net]
>>943
日本の南にもこんな島あったま

1014 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 12:33:42.51 ID:rzUmLeUs.net]
>>969
■鉄板
日本語化MOD版 (Steam Workshop)
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=427164957
Font Selector (フォント・文字の大きさ変更)
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=412149127
Loading Screen Mod [Test] (起動高速化)
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=833779378
Achieve It!(実績有効化)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1567569285

■ベンチ(重要)
Simulation Speed Benchmark (CPU処理速度を表示)
配布場所: steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=908700552
CSL Show More Limits (オブジェクト上限と現在の使用率を確認)
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=531738447

■UI補助
EnhancedZoomContinued (FPSモード/カメラ操作改善/右クリックスクロール)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1406625743
HideUI (撮影用にUIを隠す)
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=406326408
Camera Positions Utility (カメラユーティリティ)
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=898480258
More Shortcuts (ショートカットキーを追加)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=685719710



1015 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 13:14:29.50 ID:vHAEdYwL.net]
>>969
どんな遊び方がしたいの?

1016 名前:名無しさんの野望 [2018/12/24(月) 14:19:31.01 ID:1K/Wbd+f.net]
このゲーム遊び方が色々あるってイイよね
ジオラマプレイはほぼ別ゲームに化けるしね

1017 名前:名無しさんの野望 [2018/12/24(月) 14:51:41.50 ID:zV2+zCAU.net]
鉄道駅って地上にしか設置できないんですか?


1018 名前:幹線みたいに常に線路を高架で走らせたいんですが []
[ここ壊れてます]

1019 名前:名無しさんの野望 [2018/12/24(月) 14:53:50.11 ID:zV2+zCAU.net]
次スレ立ててきます

1020 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 14:57:59.31 ID:3leBc6nG.net]
新幹線は高架駅ばかりではないけど、MODの高架駅ならある

1021 名前:>>970 [2018/12/24(月) 15:05:11.79 ID:zV2+zCAU.net]
スイマセン、立てれませんでした
どなたかお願いいたします

以下、次スレの>>1に貼る用のテンプレをペーストします。

「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>954か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/

■関連スレ
Cities: Skylines 73タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1545004958/
Cities: Skylines Mod製作兼日本語化作業所 part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529164117/

■前スレ
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1538021332/

1022 名前:名無しさんの野望 [2018/12/24(月) 15:39:32.32 ID:1K/Wbd+f.net]
俺もダメだった

1023 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 15:44:27.62 ID:x+bMZuHv.net]
>>965
正確なことは知らないけど
市民はデスポーンによるガチャで一定数は自動的に職場にワープするから
慢性的な労働者不足は単に住宅区域が足らないか教育レベルがかみ合ってないかのどちらか
通勤はあくまで住宅や幸福度あげるだけの要素じゃなかったっけ

1024 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 15:49:19.10 ID:DSdKNOkk.net]
建てた
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ13
egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1545634109/



1025 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 16:04:02.64 ID:rzUmLeUs.net]
>>980


1026 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 16:42:18.41 ID:krMl/n1K.net]
高架駅かつ歩道橋から徒歩で直接駅に入れる駅ってないですかねぇ
一旦地上に降りないで直接線路の高さから駅に入れるやつ

1027 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 17:39:04.21 ID:vHAEdYwL.net]
>>982
ない

1028 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 17:41:23.36 ID:vHAEdYwL.net]
>>979
俺もだいたいこの理解

1029 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 19:53:57.30 ID:eBHgw3XD.net]
マップエディタで作ったマップをゲームモードで開くと、「肥沃な土地」が
着色さろたままなんだけど、これは非表示にはできないのでしょうか?

1030 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 20:03:03.14 ID:rzUmLeUs.net]
各種資源のある地面は色が違うのが仕様
色を変えたければEnvironment color ChangerとかいうMODがあるはず

1031 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 20:04:20.58 ID:eBHgw3XD.net]
ありがとうございます。

1032 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 22:08:04.47 ID:PTNxuYQp.net]
すいませんMODなんですが、勾配を後から修正できるのってSegment Slope Smoother の他にはありませんか?
Segment Slope Smootherはすごく重宝してますが、修正しきれない時や駅が陥没したり不意にすごいやり直しになる場合もあるんで
別のものがあれば状況に合わせて使いたいと思いまして

1033 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 22:26:46.46 ID:rzUmLeUs.net]
え?Move Itじゃなくて?

1034 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 22:34:14.77 ID:TnGb7p7r.net]
>>988
Moveit以外ならfine road anarchyでもできるよ
勾配を綺麗にするならスムーサーが1番だけど、なんか違う用途で使おうとしてるように見えるけど



1035 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/24(月) 23:14:52.99 ID:PTNxuYQp.net]
>>990
いえいえ、普通に修正したいだけなんですが、逆におかしくなる時もあるんで。
fine road anarchy 綺麗に作れますね ありがとうございます <

1036 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/25(火) 01:31:01.91 ID:EVFZXdkJ.net]
>>988
NetworkNodesEditer

1037 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/25(火) 06:50:59.31 ID:LfmzvcJT.net]
>>992
それMove It!のプロトタイプというか下位互換だろ

1038 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/25(火) 10:55:28.02 ID:FW0K6IpI.net]
District Service Limit3.0って今正常に動作してる?
俺のおま環な気もしてるけどクリスマスパッチ?以後ぐらいからエラー吐くようになったんだが

1039 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/25(火) 11:02:17.55 ID:VaoqAK7e.net]
>>994
steamのコメントになんかうごかねーぞって書いてあるね

1040 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/25(火) 23:25:55.80 ID:WtSE1atu.net]
一般産業で工場が建って暫くすると「生産品を販売する店舗が足りません!」という表示になりそのまま廃墟になってしまうのを繰り返しています
どうすれば改善するでしょうか

1041 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/25(火) 23:35:10.38 ID:I4PGYPad.net]
>>996
商業地区が少ないか、マップ外までいくルートが混んでいるか、トラックがマップ外まで売りに行って帰ってこない

1042 名前:名無しさんの野望 [2018/12/26(水) 16:04:09.82 ID:G2SYfv8g.net]
下のバーに表示される住宅(商業、産業)地区足りねーぞって表示は
どれくらい信用できるんでしょうか?

スルーしてても問題なし?

1043 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/26(水) 17:10:50.01 ID:eWdaidnm.net]
>>998
むしろそこしか判断材料がない

1044 名前:名無しさんの野望 [2018/12/26(水) 17:47:36.35 ID:CwBZRtks.net]
District Service Limit3.0は工業DLCに対応し切れていないらしいね
DLC無し環境は普通に動いているよ

Traffic Manager: President Edition入れたら突然のoopsエラーに怯える
でも人材は沢山余っているのに就職してくれなかった無教育産業地区を始め、色んな部分がすんなりいってやっと正道を歩めた気がする
物理的にも精神的にもこのゲームはTraffic Manager: President Editionを入れないと成立しないシステム構造なんじゃないか?
各動画を見て道路DLCがこのLane connectorを追加してくれると思っていたんだが、まさかサードパーティ製だったとは^^;
stardewよりも消費者に頼り切ったゲーム提供元なんだな
ワークショップに加入してくれているからstardewよりは無責任じゃないか

そうなるともう大型DLCの必要性はバスレーンと就職条例目当てでアフターダークだけに思う
無教育産業がちゃんと勤めてくれる今、就職条例は不要かもしれん
バス交通を使わなければ半額にしかならない大型DLCの冬セール購入を見送ってもいい気がしてきた
買うとしても道路と緑化はいいや
Traffic Manager: President Editionこそ正規DLCに値するでしょ
開発に取り込んで正式リリースにしつつ、整合性を高めてoopsエラーを排除してほしいレベル
交差点毎にいちいちボタン切り替えさせられるからLane connectorの公式ショートカットキーも設けてほしい

車線別の速度制限は地雷だし、Lane connector以外は混乱と不具合の元かもしれんね
交差点のLane connectorも助かるが、真骨頂は連続道路敷設における車線変更を指定または抑制して渋滞回避できる点だな
その状態の3箇所をスムーズにしたら導線が1箇所消えて2箇所になっただけでなく無教育産業へ地区内の住民が通いだしたからな(苦笑)
一応メンテナンス項目から機能項目を減らしてoopsエラーが治まるか様子見中
Mod一つでこんなに変わるとは



1045 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/26(水) 20:26:14.72 ID:GUgAsgZQ.net]
長いよ>_<

1046 名前:名無しさんの野望 [2018/12/26(水) 22:04:08.91 ID:EKxN5u52.net]
しかも質問スレだぜ

1047 名前:H定期的にわくぜ! []
[ここ壊れてます]

1048 名前:名無しさんの野望 [2018/12/26(水) 22:07:17.17 ID:eT4xpyiR.net]
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが

●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって

おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ

もういくつ寝ると、、、、、おまえ60さいになってもネット工作やるのかい?

1049 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/26(水) 22:30:47.79 ID:0HRs4jur.net]
1000なら新DLCは、Commercials!

1050 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 9時間 21分 56秒

1051 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<291KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef