[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/31 22:21 / Filesize : 291 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Cities: Skylinesの質問に答えるスレ12



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/27(木) 13:08:52.58 ID:e8HHHLjB.net]
「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/

■関連スレ
Cities: Skylines 69タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537650165/
Cities: Skylines Mod製作兼日本語化作業所 part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529164117/

■前スレ
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1527594710/

377 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 21:09:15.60 ID:o+vOKeET.net]
インダストリーズDLCで作る産業エリアって従来の工業特化プラスアルファの機能があるってことですか?
それとも従来の工業特化とは別モノと考えた方がいいんですか?
DLCの産業エリアを作れば従来の工業特化は作らなくても石油や木材などを一般産業に持ってこれると考えていいのかな?

378 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 21:44:59.77 ID:PLcwQF7F.net]
>>363
IndustriesDLCで作る工場群は、今までの特化産業を手動で建てる感じ
勝手に生えてはこない

既存の特化産業がなくても、DLC追加の工場から一般産業へ資源は持ってこれる
Industriesで追加された工場のうち、加工施設(ギアが2つのアイコン)で生産された加工品は
既存の一般産業でも消費される

ただし、加工施設自体が加工するための原料を要求する
農業で言うと、加工品の「小麦粉」を生産するための原料「農作物」
この原料を採取施設(ギアが1つのアイコン)で生産しないと
原料を外部から輸入し、加工して一般産業へ送ることになる

379 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 22:06:31.27 ID:o+vOKeET.net]
>>364
ありがとう
加工施設を作りすぎて原料が足りなくなったら原料施設増やしたり従来の特化産業で賄ってもいいてことですね

380 名前:352 [2018/11/04(日) 22:18:16.41 ID:NBCznljC.net]
>>360
>>361
できた!ありがとう!
数字だけで良かったのか

で・・・0バイトのファイルができたけど・・・これでどうしたら良いんです?

381 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 22:28:48.37 ID:dKB8QxO4.net]
>>366
・緯度経度が逆になってる
・ファイル名に「.png」がついていない
・どこかが全角になっている
んじゃないかな

382 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 22:30:35.15 ID:PLcwQF7F.net]
>>365
ごめん訂正

既存特化産業とIndustries産業は、原料も加工品も互いに融通できるみたいだ
本スレに張ってあったやつだけどこれ参考にして
https://i.imgur.com/BgU5n6J.png

383 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 22:33:56.94 ID:82xyzYV6.net]
>>368
これ丁寧に相関図化されてて見やすいけど
どなたかのブログとかで使われてるのかな?
街作りのセンスの良さもこう言うところで滲み出ちゃってるんだろうなw

384 名前:名無しさんの野望 [2018/11/04(日) 22:38:20.71 ID:NBCznljC.net]
>>367
いけた!ありがとう
.png が無かった
海岸線がしっかり出てた、でも思ってたより高かったから調整していってみる

385 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 22:42:21.08 ID:o+vOKeET.net]
>>368
ありがとうございます!



386 名前:352 [2018/11/04(日) 23:12:26.13 ID:NBCznljC.net]
cities_heightfield_from_gsi 使えたけど川の地形は反映されみたいやな(´・ω・`)
海岸線と山の地形専門なのかな

387 名前:352 [2018/11/04(日) 23:25:31.62 ID:NBCznljC.net]
川の地形は反映されないみたいやけど
とは言えめっちゃ便利やわw

北九州市のJR小倉駅を中心とした画像
iup.2ch-library.com/i/i1947416-1541341428.jpg

388 名前:名無しさんの野望 [2018/11/04(日) 23:31:02.18 ID:NBCznljC.net]
思ったらここの川はできてるな・・・海の判定なのかな?
大阪駅を中心とした場合と東京駅を中心とした場合は川が無かった

大阪駅
iup.2ch-library.com/i/i1947418-1541341805.jpg

東京駅
iup.2ch-library.com/i/i1947419-1541341805.jpg

389 名前:352 [2018/11/04(日) 23:32:17.11 ID:NBCznljC.net]
教えてくれた人ありがとう!

390 名前:352 [2018/11/04(日) 23:43:38.29 ID:NBCznljC.net]
JR博多駅を中心とした場合
iup.2ch-library.com/i/i1947422-1541342581.jpg

博多港を中心とした場合
iup.2ch-library.com/i/i1947423-1541342581.jpg

博多湾の真ん中を中心とした場合
iup.2ch-library.com/i/i1947421-1541342471.jpg

391 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 23:44:30.85 ID:PCHqHOFM.net]
Roads Unitedって日本版は無い感じ?

392 名前:名無しさんの野望 [2018/11/04(日) 23:44:49.75 ID:NBCznljC.net]
ごめん質問スレに画像はるのはスレ違いやったかも

393 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 23:47:36.05 ID:WxIjF7fP.net]
>>377
無い

394 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 00:05:39.14 ID:FoC7ofZZ.net]
>>369
Wikiで使われてるよ

395 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 00:07:07.80 ID:FoC7ofZZ.net]
川とか水際を実際に近づけるのは大変だね



396 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 00:23:15.42 ID:Fa+y34xB.net]
>>380 wiki掲載画像でしたか、わざわざありがとう

397 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 00:54:51.99 ID:I/w8xnz/.net]
>>379
無いのか 日本風に作るとしたら雰囲気が合うMODはあるかな

398 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 01:06:54.69 ID:6WjkKX7p.net]
stellarisのMODみたく日本語化してくれてもええんやで?

399 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 10:09:27.72 ID:4k6FyxbD.net]
最初のうちは問題ないのにある程度進むと条例の窓が開かなくなるんですが原因ってわかりますかね?
正確には条例ボタン押した後、区画が表示されないから選択できない
区画ウィンドウから条例ボタン押した場合も開かない

400 名前:名無しさんの野望 [2018/11/05(月) 12:21:08.85 ID:OCCfGSE1.net]
>>385
一度英語にしてすぐ日本語に戻せば直る
めんどいけど原因はわからん

401 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 13:41:05.83 ID:I1DPoQxC.net]
地下鉄じゃなくて鉄道にトンネルテクスチャつける方法ないですか?
1人称視点のとき残念になるんですけど

402 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 13:53:53.42 ID:FM4DFZOU.net]
>>387
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1289917228

403 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 13:55:34.91 ID:FM4DFZOU.net]
バニラレールに付ける方法は無い

404 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 14:52:38.51 ID:vtjLhFtk.net]
IndustriesDLCで追加された予算管理パネルの「産業エリアからの収入と支出」項の
「倉庫とユニーク工場」の支出が変動します

この支出はどういった理由で変動するのでしょうか?
倉庫から出動中のトラック台数などですか?

405 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 17:03:54.27 ID:ZvzQmzhv.net]
>>388
ありがとう、本スレで聞いても教えてくれる人いなかったから嬉しいわ



406 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 17:35:44.59 ID:FoC7ofZZ.net]
>>390
素材の輸入費用じゃないかな?

407 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 17:45:38.34 ID:vtjLhFtk.net]
>>392
原料・特殊製品両方共自前生産しても変動するんですよね〜
収支の詳細が見れないので、実質何で変動しているのかが分からずじまいです

408 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:20:13.16 ID:M6aORoF8.net]
詳細見れないのは確かにもどかしい

409 名前:382 mailto:Sage [2018/11/05(月) 23:41:15.24 ID:4k6FyxbD.net]
〉〉383
直りました、ありがとうこざいます

410 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 00:37:55.43 ID:WTmgq5/j.net]
建物と建物の間の隙間(道路に面していない場所)に公園建てたいんだけど何をサブスク

411 名前:すればいい? []
[ここ壊れてます]

412 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 12:27:48.13 ID:Fs60iPiC.net]
>>396
Building Anarchyでできなかったっけ?

413 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 12:42:25.52 ID:9LHMD4If.net]
商品の出荷先がないってどんどん工場がつぶれてる状況で工業需要が高いんですけど何ででしょうか?

414 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 12:54:56.05 ID:DTSGVlod.net]
工業需要は雇用率が低いほど高くなる
売り先がないのは交通の問題

415 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 12:59:14.98 ID:9LHMD4If.net]
渋滞緩和が急務ってことですねありがとうございます



416 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 12:59:34.67 ID:UVms/G/u.net]
町の最初に住宅だけ建てたら産業需要ができて、産業建てたら商業需要ができるから
工業需要は住民が就職先を求める時の需要があるんだろ

417 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 13:11:21.09 ID:WTmgq5/j.net]
>>397
やってみる ありがとう

418 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 14:54:40.29 ID:w3hK0JvM.net]
建てられるけど道路が接続されてないエラーでない?
公園内で死体や火災、犯罪者に対処できないし

419 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 15:50:09.04 ID:WTmgq5/j.net]
>>403
確かに設置は出来たけどエラー出てしまった
難しいのう

420 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 15:52:45.44 ID:WSX7b/S/.net]
犯罪者に対応出来ない公園…

421 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 16:35:48.58 ID:L+J1TfIQ.net]
販売先が無くて工場が潰れて産業需要で新しく工場が建つ無限ループは毎回起こるなあ
貨物駅置きまくっても全く解決しないし何が原因なんだ

422 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 16:35:56.56 ID:wvPUphRP.net]
>>404
Parklife持ってるならパークエリアにして道路エラーは無視するMOD入れとけば霊柩車や消防車はメインゲートに行けばいいはずだけどね

423 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 16:37:19.61 ID:wvPUphRP.net]
オブジェクト制限か処理オチじゃないなら商業増やして渋滞無くせば良いのでは

424 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 17:50:24.67 ID:rjD33S4m.net]
Object reference not set to an instance of an object [System.NullReferenceException]

Details:
No details

こんなメッセージが立て続けに出てきて困ってます。
もう街は放棄しなきゃいけませんかね。

425 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 18:52:03.79 ID:tK9dVvTN.net]
>>406
販売先は無いが工場需要が高いのが原因
むしろ貨物駅が多すぎるんだろ



426 名前:387 mailto:sage [2018/11/06(火) 19:00:28.15 ID:/RG+uYUm.net]
>>390にて倉庫とユニーク工場の支出変動について質問したものです
厳密な検証はしてませんが、原因自己解決しました

どうやら倉庫またはユニーク工場に資源を納入した際に、納入した資源分支出が増大するようです
例えば1トンあたり150の価値のある小麦粉を、トラック1台分(8トン)倉庫/ユニーク工場に納入すると
一時的に支出が1200増大するようです
これは自前で生産しても発生するようです

このような挙動をする方他にいらっしゃいます?

427 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 19:15:22.57 ID:L+J1TfIQ.net]
>>410
貨物駅0の状態から発生するんですがそれは
商業需要も0だから商業増やすこともできない

428 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 19:22:36.98 ID:tK9dVvTN.net]
>>412
じゃあ商業地まで荷物が届いてないのかもね

429 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 19:57:27.94 ID:w3hK0JvM.net]
だから産業需要が高いのと販売先が足りないのは切り分けて考えろ

430 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 20:00:30.05 ID:+ZQEuwzH.net]
>>411
あと、ユニーク工場は制作物の量が100%→0%になった時にドカッと収入が増える気がしない?
造船所の船とか見てて、そう思った。

431 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 20:11:19.97 ID:/RG+uYUm.net]
>>415
こちらでは製菓工場で検証してますが、制作物が0%になった瞬間には収入増えませんね
おそらく、生産物が外部へ輸出された判定が立った瞬間に収入が発生する

432 名前:フではないですかね?

製菓工場のトラック追いかけると、マップ外に出たあたりで収入が発生するようなので
造船所は多分ですが、完成して出庫(出港?)したときが出荷判定なんだと思います
なので0%になったときに収入が発生するんじゃないですかね
[]
[ここ壊れてます]

433 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 20:49:47.73 ID:qDY1oHqH.net]
Youtubeに動画上げてる人の街と比べるとどうしても自分の街はジオラマ感というか幼稚に見えるなぁ
Daylight classicももやや雲取るやつ入れてるんだけどなぁ
カラフルな店のせいなのかなぁ

434 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 20:52:22.96 ID:w3hK0JvM.net]
マップテーマとlutから始めよう

435 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 21:09:15.35 ID:qDY1oHqH.net]
>>418
サンクス
ggったらまさに求めてるものができそうな感じだった



436 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 21:53:19.34 ID:oUcaJVP7.net]
産業区画で「公共サービスが少なすぎます!」って出てるから、バス停とか小さな公園を設置したんだけど改善されない
貨物駅からもそんなには遠くない

他に改善策ある?

437 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 22:00:19.57 ID:/RG+uYUm.net]
>>420
消防はどうですか?
確か貨物の次に幸福度(?)が伸びやすかったと思いますよ

438 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 22:07:06.71 ID:gse1ZMMm.net]
公園は、ものによって幸福度への影響が大違いだから、
試して、いい感じのを選ぶとよい
またオフィスなどの産業区画でも、例えば病院置くと改善する

439 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 22:15:48.04 ID:mLImF1UK.net]
消病警は置いて損はない

440 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 22:43:07.63 ID:oUcaJVP7.net]
おまえらありがとう
消防署も置いたけど、結局改善されず放棄されてしまった
仕方なくオフィス区画にしたら今のところ不満はないようだ

441 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/07(水) 07:04:07.54 ID:zU4/7uRe.net]
>>424
citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E5%8C%BA%E7%94%BB#hc99a3d4

citiesskylines.wiki.fc2.com/image/Fig-Service.png

442 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/07(水) 08:41:49.23 ID:c36Vz0gU.net]
質問です。森林しか資源がないマップでユニーク工場で必要なA:マテリアル(例えばpaper)と
B:RawMaterialは輸入出来ますか?
Bに付随して石油インダストリーゾーン等は機能しますか?

443 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/07(水) 09:26:53.64 ID:6wr2iuUC.net]
>>426
1. 原料は輸入できるが、それを加工した特殊製品は輸入できない
2. 石油インダストリーゾーンは機能する

マップ上の天然資源から採取施設で直接採取できるものは輸入できる
原料と特殊製品はそれぞれ以下

原料…原木、農作物、鉱石、原油
特殊製品…紙、製材、小麦粉、畜産物、金属、ガラス、石油、プラスチック

またその資源が輸入可能かどうかは、倉庫の設定からも調べられる
倉庫を建てて「Stored resource」に調べたい資源を設定した時、下の説明文で見分けられる
輸入可能 … Can be imported. (輸入可能です。)
輸入不可 … Cannot be imported, has to be produced locally. (輸入できません。現地生産する必要があります。)

なので、マテリアルとRawMaterial両方を要求するユニーク工場は、その工場のみだと機能しない
ユニーク工場と、その工場が要求する加工品を生産する工場が必要
君のあげた例でいえば、「ユニーク工場」と「paperを生産する工場」があれば、ユニーク工場は稼働する
紙(Paper)の原料の原木などのRawMaterialは、輸入コストはかかるものの勝手に輸入してくる

上の製紙工場の例のように、マップ上に天然資源がなくても加工工場は機能する
よって自前で原油を生産していなくても、石油インダストリーゾーンは機能する
精製施設やプラスチック工場を建てると、勝手に原料を輸入して石油やプラスチックを作る

444 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/07(水) 09:40:18.72 ID:6wr2iuUC.net]
あー補足
実際のゲーム中の製紙工場、もとい紙製品工場は
紙、石油、プラスチック、農作物を要求するんだな

紙製品工場を稼働させる場合、紙、石油、プラスチックの3種類の加工工場が必要になる
例えばバイオペレット工場、精製施設、プラスチック工場のこと
農作物は原料なので勝手に輸入してくる

445 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/07(水) 10:13:43.96 ID:k46wcZ4S.net]
図解 >>368



446 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/07(水) 14:32:13.60 ID:6wr2iuUC.net]
都市の火災発生度を下げる方法って
消防施設を建てるか、火災報知器設置条例を布告する以外にない?
低い火災発生度を維持するには、消防署乱立くらいしか手がない?

447 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/07(水) 14:41:46.78 ID:AuiIljjV.net]
>>427
丁寧な説明ありがとうございます

448 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/07(水) 14:50:13.33 ID:k46wcZ4S.net]
>>430
MOD使わずに?

449 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/07(水) 14:55:23.11 ID:6wr2iuUC.net]
>>432
そうだね
バニラでやるとして

450 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/07(水) 16:00:02.96 ID:V8Ya8qin.net]
バニラで火災報知器条例はかなり上手くやりくりしないと大都市になるにつれて収支がヤバい事になるから使い方が難しかったな

451 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/07(水) 17:06:07.78 ID:JsYY5vGT.net]
momおよび関連MOD、TMPEを利用しています。
新しいマップで地下鉄が全く利用されません。車両もきちんと上限数走っていますが、乗客は0のままです。
設定ほか特に今までと変更したところはなく、一つ前のマップまでは問題ありませんでした。
試しに他の交通機関を削除し、地区をつなぐ道路を自家用車通行禁止にしてみましたが状況は変わりません。

解決策やヒントなどご存知でしたらご教示いただけないでしょうか?

452 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/07(水) 18:31:36.25 ID:/axLs2v/.net]
>>435
名前忘れたけど地下鉄吐き出し施設がないのでは
MOMの地下鉄地上化の影響とみた

453 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/07(水) 18:31:59.12 ID:/axLs2v/.net]
あ、地下鉄自体はいるのねすみません

454 名前:名無しさんの野望 [2018/11/07(水) 23:04:43.14 ID:wOruPjTU.net]
単機回送をやってみたいんだけど旅客列車枠に入ってて経路設定できて機関車だけ走らせられるアセットってないですかね

455 名前:名無しさんの野望 [2018/11/08(木) 03:06:00.29 ID:2feXgV/o.net]
>>435
消した路線残ってない?
move itかベターブルドーザで消してあげればいいかも



456 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/08(木) 12:12:55.53 ID:0jWvdKPT.net]
>>439
消えてない路線は見る限り無いです。路線ごと消して線路や駅も敷設し直しても変わらない状態です。

momをアンサブスクライブしサブスクライブし直しても変わらずです。

>>436
車両自体は正常に運行してるんですよねぇ

457 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/08(木) 12:29:21.02 ID:CAwUUi2i.net]
>>440
路線設定した時に、周りににっこりマークが波及する?

458 名前:名無しさんの野望 [2018/11/08(木) 12:35:28.24 ID:2feXgV/o.net]
車両アセットの不具合とか?
乗組員数が0になってるとか

459 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/08(木) 12:40:15.76 ID:8IZ0p0gT.net]
デフォルトの地下鉄駅を使わないでアセットの地下鉄駅を使うと
たまにホームまで降りられなくなったりする不具合はあるぞ

460 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/08(木) 13:48:02.60 ID:0jWvdKPT.net]
>>441
波及します

>>442
設定が変更されている所は見受けられませんでした

>>443
デフォルトの駅のみでも同じです

同じマップで再度新規から始めても変わらず、違うマップで新規から試した所きちんと乗車してくれました。
どうも特定のマップのみなるようですので、素直に該当マップでの開発は諦めます。ちなみにマップは長崎マップでした。
ヒントをくださった皆さん、ありがとうございました。

461 名前:名無しさんの野望 [2018/11/08(木) 15:41:20.06 ID:2+Vv3MEy.net]
俺もMOMいれてるけどデフォの地下駅使ってくれないわ・・・・

462 名前:名無しさんの野望 [2018/11/08(木) 19:57:41.55 ID:dLHZzBGd.net]
>>444
長崎に地下鉄なんぞねぇっ!って人が作ったマップなのかもね
長崎に地下鉄あるかどうかも知らんけど。

463 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/08(木) 21:34:08.15 ID:tTXm89hQ.net]
>>438
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=606459569
ここを参考にして、EF65アセットを旅客列車としてつくりなおしてみては。

464 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/08(木) 21:40:27.79 ID:F+Tkx2B1.net]
>>435
オブジェクト制限かもね
>>438
カテゴリー変更ならこのMOD群おすすめ
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=455674755

465 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/08(木) 23:15:58.81 ID:OiQz3jNd.net]
倉庫に製品を割り当ててたらその製品を使うユニーク施設には割り当てにくいんですか?
具体的にはプラスチック製品と畜産物を使うユニーク施設があるんだけど、石油産業からは遠いのでユニーク施設の近くにプラスチック製品を割り当てた倉庫を立てて「空にする」を選んでもプラスチックをユニーク施設に持っていかずに外部に輸出してしまってるという状況です



466 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/08(木) 23:16:33.86 ID:vfLaccnO.net]
長崎か…
フリーゲージトレイン(の代わりに鉄道から地下鉄への直通線)でも通しますか
史実通りそんなん無理って結論付けるところまでセットで

467 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/09(金) 10:22:18.65 ID:FLtLxV8T.net]
>>450
路面電車が強いからあっても使わなそう

468 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/09(金) 15:42:08.07 ID:BVuzrogG.net]
インダストリアルのセットの奴ってBGM集?

469 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/09(金) 15:48:21.69 ID:gclrcEsd.net]
>>452
Industries Plusのことを言っているなら、そう
Synthetic Dawnラジオがついてくる

Industries はIndustriesの拡張だけ
Plus は拡張+ラジオ
Synthetic Dawn Radio はラジオだけ

パラドストアにそれぞれの内訳が書いてあるので、多分Steamでも同じ
https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines---industries/CSCS00ESK0000039-MASTER.html

470 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/09(金) 15:57:06.72 ID:BVuzrogG.net]
ありがとう
そのセットとジャズ集みたいなの買ってみるよ
バニラの「スキヤーキィィィィー!」ってBGMだけはいらつくけど(´・ω・`)

471 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/09(金) 16:07:48.13 ID:gdCAG60I.net]
俺は最近ずっと、citiesのロゴのやつにしてる。あのメインテーマが流れるやつ。ラジオはDJがちょっとウザくて聞いてない。

472 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/09(金) 17:10:32.59 ID:zJqQR4yl.net]
昨日までは問題なかったんですが、今日プレイしてみたら警察署から出動するパトカーの数がいきなり減りました。
上限を10台にしてあるんですが、どこも2台しか出動しません。
予算を上げて上限を増やしても2台のままでした。
昨日今日で追加したMODはありません。
原因にこころあたりがある方はいませんか?

473 名前:名無しさんの野望 [2018/11/09(金) 17:41:37.00 ID:z0g/A/uK.net]
>>456
犯罪者が少ないんじゃない?
もしくは道路でたどり着けない区画があるとか。

474 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/09(金) 18:01:59.63 ID:shEU+ASC.net]
>>454
ヤキィソバァ!でしょ?
俺はDJの、ハイテンションで喋った後のボソボソっと言うのが気になる

475 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/09(金) 18:53:17.01 ID:VLGznZel.net]
冠婚葬祭用ヌードルみたいなしょうもないやつだよな
ラジオの宣伝、天日干しの魚も売ってくれみたいなやつとか最初は笑ったけど
どのチャンネルつけても同じ広告だし聞き飽きるからオンオフできるならしたいわ



476 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:11:40.38 ID:riZ7UfSD.net]
Cities_Skylines\Files\Radio\Commercial\Common
の音源ファイルを消すとか中身置き換えるかとかで何とかできないのかな?

477 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/09(金) 19:28:37.27 ID:zJqQR4yl.net]
>>457
ご意見ありがとうございます。
ただ余裕をもって警察署を建ててたわけじゃないので、現在犯罪者マークが続出になってる状態です。
街全体がマークだらけになっているので、たどりつけないとかではないです。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<291KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef