[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/27 04:19 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/07/20(金) 21:08:29.71 ID:EPCkXyVQ0.net]
elderscrolls.com/ (英語)
elderscrolls.jp/(日本語)
Bethesda.net - bethesda.net/
UESP Wiki - www.uesp.net/
TES Wiki - elderscrolls.wikia.com/wiki/
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - www38.atwiki.jp/tes5/
Skyrim Wiki JP - wiki.skyrim.z49.org/
The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html
Skyrim Nexus - Skyrim mods and community https://www.nexusmods.com/skyrim/
Skyrim MODデータベース - skyrim.2game.info/
Skyrim Special Edition MOD データベース skyrimspecialedition.2game.info/
SKSE skse.silverlock.org/
SkyrimMOD作成wiki - Skyrim Special Edition https://www50.atwiki.jp/skyrim_mod/pages/73.html

■関連スレ
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110(現在次スレが立っていません)
potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1455949538/

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart90
egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1530716314/

SKYRIM SS/MOD晒しスレ その84
egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1531313595/

SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1440015789/

次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970あたりで。
※スレを立てるとき1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合

701 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/13(土) 19:01:41.84 ID:b76hoBnQa.net]
>>667
とりあえずNifSkopeとNIF Optimizerを使えるようにしときなされ
blenderはどーにも困ってからで良いぞ

702 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/13(土) 21:45:13.41 ID:AZnsX0VC0.net]
みんな優し過ぎい

703 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/14(日) 11:09:53.29 ID:kXy1i6Xb0.net]
つるはしと木こり斧は強化する意味ありますか?

704 名前:名無しさんの野望 [2018/10/14(日) 12:24:40.01 ID:wnga8K+y0.net]
>>670
普通だろ
無駄に情報出さない腐った女みたいな性格のやつとかがコミュニティに居座っている方が害悪

705 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/14(日) 13:24:26.52 ID:JxapeEL5a.net]
実際全カスとかskyrim界隈の初心者への優しさはすごいよ
他のゲームコミュニティじゃこんなに丁寧に教えてくれない

706 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/14(日) 14:15:27.68 ID:x4FpieTi0.net]
初心者でない人もMODとかその翻訳ファイルとかで
いつも見知らぬ誰かの無償の努力の
恩恵に与っているからじゃないだろうか

707 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/14(日) 21:39:52.36 ID:LwdpPH7Z0.net]
最近skyrim始めたからXPMSEの4.2が入手できない・・・
なぜ旧verを消すのか

708 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/14(日) 21:42:10.17 ID:1QG7yR010.net]
そんなMODもあるのか

709 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/14(日) 22:04:44.73 ID:JPeOTlGaa.net]
XPMSSE4.2の事を言ってんのならskeleton.nifが欲しいって事だと思うけど
Miscellaneous filesにある奴じゃなんか問題あるの?
スタンドアロンフォロワの中に入ってるのを流用する手もあるぞ



710 名前:名無しさんの野望 [2018/10/14(日) 22:54:23.02 ID:LwdpPH7Z0.net]
>>677
XPMSSEのことでした。間違えました。
SkyrimVRでVer4.51を導入するとCTDしてしまうので旧版を試してみたくて・・・

上レスで4.2にしたらCTDしなくなったとかもあるので。

711 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/14(日) 23:16:27.30 ID:+OCkoOQQa.net]
いや、ここSEのMODスレなんで。VRのスレで聞いてみたら良いんじゃないの
少なくとも俺はVRの事は何も知りません

712 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/15(月) 00:16:20.75 ID:H2adAZ1q0.net]
スレ違い申し訳ない。

713 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/15(月) 13:26:55.61 ID:xzGniIMp0.net]
Poser Hotkeys Plus 2のSE版が出てたので触ってみたけどNPCを直接操作が出来るようになってて凄い

714 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/15(月) 22:20:48.15 ID:qb61cPC50.net]
なんとなくハイスペ

715 名前:ックPC買ったから昔やりたかったスカイリム買ったんだけどMOD入れるだけで2日経ってまだ始められないんだけど…
その気になればいまのゲームくらいグラフィックのレベル高めれるのかな?
[]
[ここ壊れてます]

716 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/15(月) 23:06:32.96 ID:wIynAXqa0.net]
期待し過ぎ

717 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/15(月) 23:17:14.84 ID:pl4b7hJn0.net]
>>673
だからSkyrim関連スレはどこも居心地が良いですわあ

718 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/15(月) 23:26:23.07 ID:RPTsqVaJ0.net]
SEは64bit仕様になってSkyrimSE.exe自体が扱えるメモリを気にしなく無くなったのは良いんだけれど、根っこの処理というか仕様はLEとほぼ変わらんのね

新しいゲームとは処理の効率というか技術の差というか、この差はどーにもならんです
もちろんパイポリメッシュとか4kテクスチャてんこ盛り等で見た目の向上自体は新しいゲームといい勝負もできるかも知れんですが、ゲームの動きとしては弄れば弄るほどモッサリしていきます
これを解消するにはマシンパワーでとノルディック式解決法になります

こんな感じでSS撮りまくって遊ぶってなら環境によっては良い勝負が出来るかも?程度だと思われます。まぁ色々遊んでみて下さいませ

719 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/15(月) 23:26:28.25 ID:qGU7xqIC0.net]
スゲー最先端クラスのグラに出来たが、モーションせいでどうしても7年前のゲームだという事実を誤魔化せないな



720 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/15(月) 23:43:53.88 ID:jgFzHut30.net]
さすがにエンジンショボいかんな

721 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 01:17:34.15 ID:XaXAzYIy0.net]
ENB的にSE版じゃ少なくともキャラ映りはLE版に勝てないと思う

722 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 02:31:36.76 ID:lSozFsyO0.net]
なるほどなあ
綺麗なファンタジーの世界で好き勝手やりたかったから動きは諦めるよ、ありがとう

723 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 07:00:30.95 ID:vdeQmLEk0.net]
>>688
それはそのうち差はなくなる

724 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 07:52:37.64 ID:Wa5TdmZX0.net]
AIR enbまだかなぁ

725 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 08:13:24.21 ID:oRaGbE1I0.net]
>>690
いまoldrimとseのenbを比べてse版はビジュアル面でどういう面が不足してるの?
SSAOもSSSもIBLもあるしskylightingもcloudshadowもあるよ。

726 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 08:14:56.02 ID:oRaGbE1I0.net]
× 面でどういう面 → 〇 面でどういう点

727 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 08:23:56.73 ID:HdWIFTA+0.net]
いまアサクリオデッセイやってるけど
やっぱ最新のゲームはいろいろすごいわ

728 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 08:55:39.41 ID:CLDo9RL30.net]
最適化という面ではどうしてもSkyrimは見劣りするけど、
ゲームのポリシーやMODでの拡張性との兼ね合いだから良し悪しはなんとも言えないな

全員AIを積んで生活するNPCとか、ワールドや家が細かいパーツに分かれてるとか
アサクリやGTAとかだと、Skyrimでの数セル単位でまとめて1つのモデル+その他の動くオブジェクトになってる
オブジェクトの数が少ないから軽くなるけど、木1本をDisableするとか家を一部改造するとかできない
周囲の数セル分をまとめて入れ替えるしか無いからMODには厳しい環境

729 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 10:35:22.48 ID:W+yfH0yk0.net]
スカイリムで4k入れてENBもガンガン効かせても
結局遠景がどうにもならないのと4kが有効な1セル単位が狭いからね



730 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 10:44:18.41 ID:RJgmOOY+a.net]
あー、軽い気持ちでUNPボディ最新版に更新したら顔面が変形しとるぅ
テクスチャ張り替えてもダメだからメッシュだろうけど前

731 名前:バージョンに戻しても元に戻らぬ
MOD怖いよー
[]
[ここ壊れてます]

732 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 10:58:25.24 ID:xapRCdTBd.net]
>>694
グラフィックとモーションは流石に凄いよね
でも、modのお陰でスカイリムもまだまだ遊びたりないし、
なんだかんだで恋しくなるから戻ってきちゃう

733 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 11:05:19.15 ID:7GDKKr7ha.net]
えらい話伸びてたです
設計が古い(仕様が古い)のはどーにもならん反面、ユーザー側の手が入る余地というか間口というか…が広いので色々弄れるわけです
新しく始める人で、ちまちま弄るのが好きな人には依然楽しいゲームなんじゃないかなぁ

ENB関係は設定可能な値は、ほぼLE並みになってきてると思う
違うのはプリセットを弄くり回す事に根性入れている人の年季と数の差じゃないかな。積み重ねてきた差はデカイです

>>696
そこはDofで誤魔化してくらさいませです…

734 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 11:28:54.74 ID:HdWIFTA+0.net]
TES6もSkyrimと同じくらいMODが盛り上がったら最高だけどなー

735 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 11:35:17.43 ID:XS8akIiX0.net]
>>700
次は300万のモデリングソフトと500万のプログラミングソフトが必要です、なんて

CCが有る限り発展せんだろうな

736 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 11:41:07.96 ID:W+yfH0yk0.net]
>>699
確かにユーザーが介入する余地があるのが古いゲームの良い部分だと思う
最新鋭のゲームはグラなんかもう介入する余地がないほど完成されてて
インパクトはすごいけど結局1週したら終わりとかで長続きしないんだよな

737 名前:名無しさんの野望 [2018/10/16(火) 12:37:22.77 ID:P1rRxYzD0.net]
吸血鬼の王の見た目を変更できるVampire Lord Royal Armorを導入したんだけど、変身時にデイドラ装備の見た目になるどころかバニラと同じ見た目なので困ってます。どうすれば変身時にデイドラ装備の見た目になるんでしょうか?

738 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 12:46:56.54 ID:9bmwv0gda.net]
他に入れてるmod、あるだろ?

739 名前:名無しさんの野望 [2018/10/16(火) 12:58:48.09 ID:P1rRxYzD0.net]
>>704
競合するようなMODですかね?
色々とは入れてますが、吸血鬼関連のMODは今のところは入れてないですね



740 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 13:04:15.62 ID:9bmwv0gda.net]
で、競合とかファイルの上書きとか確認したの?

741 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 13:11:45.63 ID:9bmwv0gda.net]
それと、
This mod grants the player the Vampire Lord Royal Armor appearance after defeating Harkon the the end of Dawnguard
とnexusの説明にあるがこれはクリアしてる?

742 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 13:21:53.24 ID:RAsmKsu20.net]
>>703
変身時にデイドラ装備になるのはLE版の Vampire Lord Armor じゃね

743 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 13:22:03.45 ID:7Sc6gsCBF.net]
>>699
わかる
最近はクロスボウをサブマシンガンみたいに連射できるやつと
爆発するボルト組み合わせて遊ぶのが楽しい

744 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 13:44:55.83 ID:P1rRxYzD0.net]
>>707
もしかして前提MODですか…
前提のMODがあるならクリアしてないかもです

745 名前:名無しさんの野望 [2018/10/16(火) 14:01:49.49 ID:P1rRxYzD0.net]
>>707
連レスすみません。
This mod grants the player the Vampire Lord Royal Armor appearance after defeating Harkon the the end of Dawnguard

これの意味は前提MODが必要という解釈で大丈夫なんですかね?
ググって調べてもそれらしいものがなかったのですが…

746 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 14:05:57.66 ID:LW2MlST4a.net]
分かんなきゃ機械翻訳にかけなよ・・
それと自分も今気づいたんだけどデータベースは別のmodの説明が表示されてる

747 名前:名無しさんの野望 [2018/10/16(火) 14:15:40.74 ID:P1rRxYzD0.net]
>>712
つまりは取ったのは別MODだったってことですか。
ありがとうございます。LEのほうをコンバートしてみます

748 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 14:36:51.61 ID:2A+my6c8d.net]
>>711
「ハルコン卿

749 名前:ぬっころしてからmod適用してね」
と書いてるだけなんだがわかってるか?
要はDownguardのシナリオクリア後に意味を成すプラグインだってこと
[]
[ここ壊れてます]



750 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 14:45:01.53 ID:P1rRxYzD0.net]
>>714
わざわざありがとうございます。
そういう意味だったんですね…お騒がせしました

751 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 18:24:32.37 ID:vdeQmLEk0.net]
CCを更新し続けることに関してベセスダはどう考えてるんだろうね
ユーザーからものすごい不満出てそうだけど

752 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 19:08:28.47 ID:hLefRJgu0.net]
>>716
どうとも思ってないだろうし、どうとも思う必要がないだろ
「非正規の改造がやりにくい!」という不満の声がどんなに上がろうと
そんなもんに公式が配慮する方がおかしい

753 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 19:14:15.74 ID:7dQY3/lAK.net]
だがMOD開発ツールを配布しているのも事実

754 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 19:14:42.04 ID:Wa5TdmZX0.net]
>>717
まぁ、だから困るんだけどな
公式に言うにはお門違いだけど非常に不便に変わってんだから

755 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/16(火) 20:36:46.86 ID:BO0Vo5h50.net]
問題はSKSEだし提供されたMODツールだけで開発する分にはCCが更新されても大丈夫っしょ
だから問題があると思ってないんじゃないかな

756 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 00:10:53.67 ID:tAAopRSQa.net]
BloodborneのSMP仕様装備有ったんで弄ってたんだけども
脚にコリジョン無いもんだからマントが太もも通過しちゃうのね
あれこれ弄ってたんだけど上手くいかず。xmlガリガリ書かないとあかんのかな
と思ったけど、もーこのまま遊ぶわw

757 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 00:14:55.59 ID:RSI9G6Df0.net]
日記かよ

758 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 02:06:49.78 ID:euK/RcAb0.net]
ここは俺の日記帳
色々新しいソフトはあるけど結局はstalkerやらskyrimに戻ってくる
fallout4もやってるけど純粋にRPGやりたくて且つmodと安定性取るとsseがずば抜けたんだな

759 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 08:44:03.99 ID:Hq5uRzR10.net]
TES6が出来てもMODの自由さ手軽さはskyrimに勝てないんだろうな
とか思ってるけどskyrim出る時も「画質とか上がりすぎてオブリ程の勢いでMOD出ないだろうな」とか言ってたから俺の感覚は信用できない



760 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 11:22:55.70 ID:gzbYMkFr0.net]
キャラAIの作りこみと奥深い設定とカスタマイズの多様さは最近の綺麗なゲームと比べても
勝ってると思うけど、modが不自由になってSBFなどの美化modやHDTが無くなってキャラが
規制がかかりそうな見た目だったら流石にね。TES6がいくら作りこんであっても
やる気が75%くらい消し飛んじゃうと思う。

761 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 12:02:36.09 ID:aYVs30zaF.net]
まあ、ここを覗くようなプレイヤーは
ベセスダゲーにvanillaの完成度はあまり期待してない
(良い意味でだが)と思われ

ある程度弄れる余地を残してくれてるほうが
楽しみの増えるだろうが、時代の要請と折り合いつくかな

762 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 13:33:25.63 ID:6dIEsSKPa.net]
>>717
むしろSKSEユーザー減らすためにやってると思ってる

763 名前:名無しさんの野望 [2018/10/17(水) 13:35:28.11 ID:XVyyMqvf0.net]
>>720
その通り、CK使って自分で作ってるMODがアプデで困ったことないし
困ってる人が多数って思い込みがすでに勘違い

764 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 13:46:41.31 ID:hWWTecLWd.net]
mod環境なら本体アプデに足並み合わせるなんて
考え方を改めりゃいいだけじゃねの
よっぽど使いたいものが出てきて、
それが本体もSKSEも最新verじゃないと適用できない
ってなっ

765 名前:たときに検討すりゃいい []
[ここ壊れてます]

766 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 14:45:50.20 ID:gbPSkLslM.net]
>>727
skseユーザーの大半は既に本体アップデートなんて無視してると思うよ
Skyrimは親切にも強制アップデートではなく、設定や起動の仕方を少し変えるだけで古いまま遊べるので、
1.5.39+skse2.0.7で何も問題ない

常に本体を最新にしたがる潔癖症なごく一部の人が騒いでるだけ

767 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 14:54:19.02 ID:y0jRzaWN0.net]
問題はQuick Loot SEやFace to Face等の更新が途絶えてしまったせいか1.5.39からバージョンアップしない人から
新バージョンを出すたびに1.5.39対応の要望をされ負担が大きくなってMODの更新そのものをやめた作者もいる。

768 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 16:08:28.02 ID:5CL6EvB30.net]
1.5.39にはFloating Healthbarがないのが一番つらい
1.5.23版で止まってるし

769 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 17:21:12.72 ID:ug+kRTXc0.net]
開発やめたんかと慌てて見に行ったらAlpha9まで普通にあるじゃねーかよ



770 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 17:39:48.36 ID:CIEAhPUna.net]
夕べ寝る前にヘルスバーの本体1553だっけ対応入れてみたが戦闘になった瞬間にCTDする
なんか間違えてるんだろうなぁと思いつつ寝た
今晩は原因探しするぜ

771 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 17:57:05.23 ID:q05WO/8R0.net]
>>734
それ単体の要因って訳じゃなく、
バトルシーンで負荷のかかるスクリプト処理が重なると
CTDの原因にはなるな
papyrusの読み書きだったり(flioating pointはコレ)
敵を増やしてたり、装備切り替えだったり

ので、最新のアクションゲームほどリニアな動作に対応とは
なかなか到達できないと思われる

772 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 18:24:59.93 ID:F9ZKnSjw0.net]
>>717
ユーザーが減る要因というか
LEからSEに移るのを阻害してるし
modderも減るし結構なデメリットよ?

773 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 18:49:58.37 ID:dTT5v+3aM.net]
>>736
SEに移るかどうかと本体の更新はあんまり関係ないんじゃないかなー

774 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 19:06:09.48 ID:F9ZKnSjw0.net]
個人的にはSE環境作って更新するつもりも無いからそうなんだけど
SEが嫌な人はCC更新が嫌いらしいよ

775 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 19:09:46.02 ID:wfZF1wI50.net]
SEって8コアで動いてるんだっけ?
9900Kにしたらもっと快適になるかなぁ
町の外の橋からリバーウッド見ても60フレームキープが目標!!!

776 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 19:10:47.88 ID:IVKQJiD3a.net]
>>733
そのタイミングのctdでよくある話は
・階層が違う(よくある)
・SkyrimSE.exeのVerとhudextension.dllのVerが合致してない(よくある)
自分の環境をよく見てみれ

777 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 20:29:28.21 ID:CIEAhPUna.net]
ヘルスバーでCTDの原因がなんとなくわかってきた
これっぽい
SkyUI AIO Survival (SAS) - AKA SkyUI Show Armor Slotを外すとCTDしないしバーも表示される
これの最新版入れるとhudが全体的に縮小表示される不具合があるんだけど、それと関係してるような気がする

クエスト開始 SkyUI AIO Survival (SAS) - AKA SkyUI Show Armor Slotの不具合を解消する(デデン)

778 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 20:36:42.69 ID:RSI9G6Df0.net]
次の更新で修正予定らしいが小さくなるのはSkyHUDで上書きしてやりゃとりあえず直る
CTDはしらん

779 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 20:48:53.21 ID:IVKQJiD3a.net]
>>741
あぁそれなら直ると思う
floatingwidget.swf
hud_extension.swf
hud_extension_config.txt
この3つのファイルを
\Data\interface\exported

\Data\interface
に変える。うちでは動いてるから大丈夫



780 名前:セろ
他でも引っかかること多いので此処読んでみなされ
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/18334
[]
[ここ壊れてます]

781 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 00:57:19.76 ID:SUtt9QYX0.net]
SkyUI AIO Survival (SAS) - AKA SkyUI Show Armor Slotで便乗
v3.0で付呪の青目赤目アイコンって表示されてる?
v2.1では表示されてたんだけども・・

782 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 12:53:35.13 ID:ltB+9t6R0.net]
>>739
LEと同じで4コアまで
FO4は6コア

783 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 14:38:21.55 ID:BYymOsUt0.net]
8スレッド動作だぞ
8コアとか4コアとかじゃなくて8スレッドだ

784 名前:名無しさんの野望 [2018/10/18(木) 16:38:28.81 ID:ltB+9t6R0.net]
iNumHWThreads
CPUコア数を指定できます

785 名前:名無しさんの野望 [2018/10/18(木) 19:06:56.14 ID:3hv/JP+k0.net]
基本なんコア設定になってんだろ

786 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 19:15:53.04 ID:3hv/JP+k0.net]
Skyrim.iniには項目ないね

787 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 20:18:51.20 ID:BYymOsUt0.net]
基本というか、8スレッド設定がSEのエンジンにハードコーディングされているのだと思われる
iniファイルにその辺の設定をしても変化が観察されないし

788 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 21:42:52.08 ID:VeQcfc9Q0.net]
タスクマネージャーとかでCPU使用率観察してみると
LEと同じ数を使用してもSEのほうがバランスよく使用されてるのがわかる

789 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 22:56:38.76 ID:S3pEc3I4a.net]
LEは力技で使わせてるだけだからなあ



790 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/19(金) 12:38:02.88 ID:ASgns3lNM.net]
7年やり続けたLEを捨ててSEに乗り換えたい
ハロウィンセールの対象にならんかなゴリラ似の自称従者が追いかけ回してくるゲームなんて実質ホラーみたいなもんやん

791 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/19(金) 12:40:20.30 ID:ntIOUwKId.net]
SE発売当時LE所持してた人には無料配布じゃなかったっけ…?

792 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/19(金) 12:48:20.45 ID:w2ybRrxFa.net]
>>753
SE発売日までに無印とDLC3つ持ってたらSEを無料配布されてる
steam libraryを確認してみよう

793 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/19(金) 13:22:12.84 ID:Ij3PTwo30.net]
>>754
言われんと気づかんもんなんだろうな

794 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/19(金) 14:28:28.60 ID:ASgns3lNM.net]
貧民だからhearthfireだけ買ってなかったんだよなぁ・・・
その当時はまさかここまで遊び続けるとは思わなかった

795 名前:名無しさんの野望 [2018/10/19(金) 14:29:05.37 ID:Iy+qHO7e0.net]
>>754
うん、無料でもらった
最初入れて何も変わってないじゃんこんなの要らねーわと思った思い出
今ではSSEしか起動しないという、CKだけはSE版なんとなく面倒だけど

796 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/19(金) 18:45:26.44 ID:K2vAIU2ia.net]
正直hearthfireにはあまり魅力を感じなかったんだが一応買っといてよかった
自作自宅は最初はいいかなと思ったけどセヴェリン邸手に入れたらせまっ苦しく感じてきて結局mod自宅

797 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/19(金) 19:04:04.78 ID:tbgUlPFl0.net]
揚げ足を取るようだけどDLC3つ込みで初めてLEなんじゃないのん
SE配布の時点ではHF買ってなくてもうHF買ったってことなら今はLEで間違いないのかもしれんが

798 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/19(金) 19:10:20.32 ID:KIaEtZXh0.net]
DLC3つ込みでLEなのは確かだけど
SEではないoldrimをLEと呼ぶこともある

799 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/19(金) 19:46:47.57 ID:2e2fV4Hia.net]
だいぶ長い間本体とDLC3つセットでlegendary editionとして売ってたからね



800 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/19(金) 19:50:56.55 ID:jkhG46P30.net]
CKの起動遅いのは何とかならんのかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef