[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/25 00:20 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【半メタ】シマノ 20ツインパワー【半プラ】13



1 名前:名無し三平 [2020/03/06(金) 22:32:04 ID:R8UGXj8D.net]
【無印】シマノ 20ツインパワー【半プラ】11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1580913690/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1582215002/

401 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/18(水) 21:24:24.44 ID:26Gc8q81.net]
>>382
乗合いであんなんやってたら船から落とされるわ。

402 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/18(水) 22:23:52.85 ID:eW9O3vwJ.net]
ドラグ性能がなきゃとれない魚ってそれ単に腕ないだけなんだよなぁ

403 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/18(水) 22:25:25.81 ID:rcuMxDL8.net]
>>396
使えばわかるさ

404 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/18(水) 22:27:28.14 ID:eW9O3vwJ.net]
使ってんだよなぁ

405 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/18(水) 22:28:54.83 ID:FiZOn ]
[ここ壊れてます]

406 名前:KrN.net mailto: なんでそんなに必死こいてIDコロコロしてまでステラ信者やってるんですか? []
[ここ壊れてます]

407 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/18(水) 22:46:24.68 ID:MRPOaDVq.net]
>>398
使ってて違いがわからんなんて相当鈍感なんだな

408 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/18(水) 22:47:58.63 ID:eW9O3vwJ.net]
>>400
違いがわからないなんて一言も言ってないんだよなぁ
頭悪ひこかな?

409 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/18(水) 22:54:49.45 ID:eW9O3vwJ.net]
腕がなくてさっぱり釣れてない奴ほど道具自慢するの釣り場あるあるだよなぁ
猫に小判豚に真珠なんだよなぁ



410 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/18(水) 22:58:02.41 ID:T7ar/dbM.net]
長崎に豚やん

411 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/18(水) 23:03:33.48 ID:jNtaGX1T.net]
A「ステラのドラグは良い」
B「ステラのドラグじゃないと獲れない魚?」
C「腕がない」

これ自演じゃないならアスペだらけじゃん

412 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/18(水) 23:06:46.64 ID:cSlg8IAV.net]
ドラグのスムーズさがステラ>ヴァンキツインパなのはわかるし
俺のステラのドラグなら障害物周りでメーターシーバスかけてもギリギリとれるはずだって妄想にふけるのも自由だけど
ステラのドラグでしかとれないメーターがいるんだって周りに吹聴しだしたらもうただの痛い人だよ

413 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/18(水) 23:08:02.35 ID:sCCXta2m.net]
次スレからはワッチョイつけたらええねん
必死なステラくんは居場所なくなって泣いちゃうかな?

414 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/18(水) 23:43:33.74 ID:7AXKxj81.net]
そもそもシーバスはドラグ性能が重要な釣りものなのか?

415 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/18(水) 23:44:37.18 ID:A+9j2xP1.net]
ことの始まりは>>362だろ?
ステラ以外のドラグはクソだってんだからそりゃ反感も買うわな。
とにかく滑らかに出したいならATDでも使えば良いのに。
思う存分ジージー出して小魚釣ってくれ。

416 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(Thu) 00:24:41 ID:mV//nW07.net]
シーバスって引き弱いから軽い力でドラグ音出したいんじゃないか
イカ釣りの飲ませでシーバス80センチくらいの来たけど2号の磯竿2号のフロロで1分で上がるもんな
たまに青物も来るけど70のメジロやと20分くらいはかかるからシーバスなんかPE1号やとフルドラグでいけるんちゃうの

417 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(Thu) 00:28:42 ID:T08iYU/8.net]
シーバスなんかメーターですら2号切れん魚やからな
それをドラグ性能よくないととれないってw

418 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 01:13:53.04 ID:KYLjIFMY.net]
>>401
苦し紛れw

419 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 01:15:40.41 ID:KYLjIFMY.net]
ドラグ性能をラインブレイクにしか繋げられない馬鹿ばっかだな。
話にならんわ。



420 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 01:20:47.12 ID:yicqnlBD.net]
ココはツインパスレだし使った事ない人に言ってもわかんないと思うが...

421 名前:名無し三平 [2020/03/19(木) 01:31:09.89 ID:7f2EtTwL.net]
雑誌で見たが
ドラグの性能だけは
PENNがダイワシマノより良いらしいよ

422 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 01:35:25.02 ID:7f2EtTwL.net]
まあしかし
そりゃあステラのドラグはスムーズだろうよ
専用ねコイルスプリングも入ってるしよ
だから何?

423 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 01:36:40.10 ID:+WTAAWGY.net]
良いものはいい、じゃあかんのか

424 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 01:41:43.69 ID:7f2EtTwL.net]
>>416
別にいいよ

425 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 01:46:15.44 ID:EGWKVsV4.net]
>>362
そりゃあステラなんぞキーワードだしたらここの住人は発狂するからやめとけ

426 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 02:34:25.76 ID:T08iYU/8.net]
>>411
苦し紛れ?苦し紛れはまさにお前のことなんだよなぁ

427 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 02:51:08.37 ID:jiH81Udj.net]
>>419
俺が苦し紛れ?
ステラ使ってみたら君にもわかるよw

428 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(Thu) 07:10:44 ID:TG3TjWQt.net]
>>420
本当に話を全く理解できてなくて草
馬鹿でもリールはまわせるんだなw

429 名前:名無し三平 [2020/03/19(Thu) 07:22:57 ID:RqEUPKec.net]
シーバスなんかストラディックで充分だろ



430 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 07:34:02.93 ID:eJaSCw5p.net]
スムーズにドラグでなきゃシーバスとれな〜い…なんて初心

431 名前:者にはATD搭載のレブロスがおすすめだゾ
釣具屋に騙されてステラ買っちゃったのかな?
[]
[ここ壊れてます]

432 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 07:42:17.55 ID:0ogG/fkQ.net]
>>412
>>413
わかりやすい自演すんな

433 名前:名無し三平 [2020/03/19(木) 07:49:50.87 ID:alkyKxBn.net]
XDとかTPとかのロゴがくっそダサいな

434 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(Thu) 08:11:21 ID:D/dyb8Zu.net]
>>421
話はステラ買ってからねw

435 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(Thu) 08:11:29 ID:v+gD9Hfk.net]
ドブシーバスでドラグw
ごめん、ちょっと笑ったわ

436 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(Thu) 08:14:39 ID:yRS/QU+2.net]
このスレ名人多すぎだよな

リールの鳴りが聴こえる名人
半プラとフルメタルの振動の違いを手感度で感じ取れる名人
ステラのドラグでないと獲れないメーターシーバスとやりあう名人

どれも俺はこんなに高レベルなのになあってかます手口がそっくり

437 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(Thu) 08:20:26 ID:eJaSCw5p.net]
馬鹿でメーターシーバスでもステラでないとなんてあり得ないからただのド下手くそだよ〜
下手くそは釣果でマウントとれないから誰でも金さえ出せば買える釣具でマウントとりがちになるんだよ〜
釣果伴ってたらカッコいいけど毎回ボウズだよ〜

438 名前:名無し三平 [2020/03/19(木) 08:21:40.35 ID:5As+mCaL.net]
そして釣るのはエイでドラグもクソもなくゴリ巻きしてボディいわしてゴリったと騒ぐヘタクソ

439 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 08:23:14.26 ID:7f2EtTwL.net]
俺は食べる為に釣りしてるから
メーターオーバーのシーバスなんてかかったら
迷惑でしかないのだが
レアである事は確か
ほんとに釣ったことあんのかよwww



440 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 08:27:33.68 ID:ThbTGJFS.net]
シーバス食うとかないわ 

441 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 08:28:05.90 ID:7f2EtTwL.net]
半プラ全プラメタル
使ってこの違いが分からないって
分かる人からみたら障害者としか思えないんだが
どうしても分からなければ
ロッド2本出して試してみればよく分かるよ

442 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 08:29:59.19 ID:7f2EtTwL.net]
>>432
お前が食おうが何だろうが知ったこっちゃねえわ
好きにしろよ

443 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 08:34:51.76 ID:yRS/QU+2.net]
>>433
ヴァンキ両方使ったけど俺の手感度(笑)じゃ19のが感度良く感じるからな
手元に伝わる振動に違いはある、とはいえ同モデルで重量あわせてブラインドテストして100発100中で当てる自信はないわ
目開けて回して違いがわかるのは当たり前だからな?

444 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 09:03:40.22 ID:7f2EtTwL.net]
>>435
こういう人もいるんだね
なんかすごいわ

445 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 09:24:52.92 ID:yRS/QU+2.net]
>>436
具体的に半プラとメタルでどう振動の質が違うの?
わからない人間を障害者とまで言えるほどの繊細さがあるんだから事細かに説明できるよね?

446 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 09:28:48.83 ID:/aeJRToZ.net]
>>482
ステラって名が出たとたんステラ買えない、使った事ない奴のやっかみがひでーなおいw
ドラグと言えばラインの事ばっかしか思いつかない初心者w
ステラのドラグ性能は段違いだぞw
ステラ使ってる奴は皆口そろえていうw
買ってみろ?お前も納得するからw

447 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 09:33:44.78 ID:pwHwmsgU.net]
半プラですら肯定する連中にドラグ性能とか言っても通じんだろ

448 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 09:34:00.04 ID:SoyEvN3N.net]
ドラグ性能がいいことは誰も否定してないけど
悪条件でメーターとやりとりしたら良さがわかると妄想を語り出すステラ使い現れたから馬鹿にされてるだけだよ

449 名前:名無し三平 [2020/03/19(木) 09:59:56.02 ID:whuypBLV.net]
ロックショアでヒラマサ相手でもステラSWとツインパSWのドラグの違いが全く分からないんだが、、、
両方持ってての感想ね



450 名前:名無し三平 [2020/03/19(木) 10:17:05.03 ID:S7PFXbS2.net]
大抵ステラの性能自慢する奴は最近やっと買ったから自慢したくて仕方ない奴なんだから、自慢ぐらいさせてやれ
あとツインパワーはステラのサブで買う人は少なくないよ
俺も替えスプールよりサブでツインパワー派だし
サブだから綺麗で売る時もそこそこで売れるし

451 名前:名無し三平 [2020/03/19(木) 10:19:15.13 ID:whuypBLV.net]
それは分かる
ツインパ持ってるやつはステラも持ってる人が多い印象

452 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 10:20:11.62 ID:V4/6krcd.net]
ヤフショで注文してた20チンパ届いたわ
実質2万5千のリールと考えたら悪くはない
コアソリッドの感じが良くも悪くも無くなったな
すごく巻き軽いんだがコアソリッド特有のヌメヌメ感はない

453 名前:名無し三平 [2020/03/19(木) 10:23:51.63 ID:fSy0qioP.net]
今日はステラ信者の精神病患者が沸いてるのか

454 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 10:32:54.31 ID:IwJ7jXTS.net]
20ツインパワー使ったが、巻き心地使い心地すごくいい。金属ローターも最高!
シマノのリールは値段相応に感動できるのがすごいと思う

455 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 10:36:21.57 ID:bNpizfed.net]
リールの違いで感度()ってもう病気ですわw
おまえらその差でないと出来ない繊細な釣りなんかしてねぇだろw

456 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(Thu) 10:57:24 ID:04KeAr7U.net]
>>447
素材で感度が〜って言ってんのID:7f2EtTwLだけでしょ。こんな些細な違い感じる俺すげーしたいだけや、それが思い込みとも知らずに

457 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(Thu) 11:35:40 ID:IRpJUI2y.net]
ということにしたい鈍感な人

458 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(Thu) 11:48:04 ID:jq75vx7O.net]
ステラ教はカタログが経典みたいなもんやから
ドラグや感度がステラは違うとかカタログの教えがそう書いていたらそれはそうなるんや

何も説明できないときは「使えばわかるもん!」が合言葉
ただカタログだけで本体持ってないステラ教もいるから気を付けなあかん

459 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(Thu) 12:01:09 ID:04KeAr7U.net]
ストラとステラで感度が違うってのは分かるんだけど、それは素材以上に作りが段違いだからなぁ。

素材が違えば感度が違う(感じるくらい)ってなに比べてんの?



460 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(Thu) 12:10:05 ID:bNpizfed.net]
>>449
はいはいw
ならその微妙な感度の違いが必要な場面を具体的に説明してねw
シーバスの次はどんなボケかましてくれるのか期待しとくw

461 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 12:19:30.79 ID:XLYz7wFZ.net]
とりあえず20ツインパもう一台買うわ

462 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 12:25:39.88 ID:IRpJUI2y.net]
16のヴァンキとストラが一番比較しやすいんじゃないの

>>452
俺はシーバスの人ではないけど
情報が多ければアプローチやアワセの精度が上がる

463 名前:名無し三平 [2020/03/19(木) 12:43:38.67 ID:P9K8/aFd.net]
ここツインパスレだし、ステラもツインパも出さずにヴァンキとストラを比較しても

464 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 12:56:56.16 ID:IRpJUI2y.net]
ステラの話出したの俺じゃないし
じゃあ15ツインパとストラ比べれば?

465 名前:名無し三平 [2020/03/19(木) 12:59:38.46 ID:whuypBLV.net]
感度ってさ、よく知らないけどロッドの方が遥かに大事なんじゃないの?
リールに感度って求めるものなの?

466 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 13:02:14.82 ID:Iqekht6H.net]
>>444
ステラのローターて金属だけどアーチ狭いから慣性があまりないんだったか
昔のトーナメント思い出すな

467 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 13:08:11.03 ID:yRS/QU+2.net]
>>457
普通はそうだけどこのスレの名人はフットの素材同じでも半プラかメタルかで手に伝わる振動を感じ分けられるらしいよ
わからない奴は鈍感やら障害者やらIDコロコロして1人がずーっと主張してるんだろうね

468 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 13:11:29.79 ID:7f2EtTwL.net]
>>459
幸せだなあ

469 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 13:12:17.04 ID:+hSWEqUT.net]
>>440
見苦しいw苦しいねw



470 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 13:14:41.27 ID:IRpJUI2y.net]
>>457
竿の感度を活かすのもリールとライン次第

471 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(Thu) 16:58:28 ID:04KeAr7U.net]
リールが軽いと、1番大事な竿感度を邪魔しないから感度がいいって言われてるんだよね?巻きの軽さやノイズ大小も影響あるだろうけど。

あともし15ツインパとストラ比較してツインパの方が感度いい!って感じる

472 名前:人がいても、そもそも値段分精度ちがうんだから素材のせいかなんてわからないよ []
[ここ壊れてます]

473 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(Thu) 17:18:01 ID:DGjkSAfV.net]
>>457
リールなんかよりもっと魚に近い部分の方が重要
リールの感度が〜とかボケたこと言いながらグローブつけてたりするしな
ど下手くそほど道具だけ揃えて分かってる風なこと言いたがるまぁ幼稚ってことやな

474 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(Thu) 17:30:53 ID:fhOfvRw1.net]
グローブつけてると分からない手感度の人が必死に否定するのは笑うところ?

475 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(Thu) 17:32:33 ID:fhOfvRw1.net]
>>463
精度が違う、構造が違うという前にボディ開けてギアの一つでも触ってみれば?

476 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(Thu) 17:35:42 ID:DGjkSAfV.net]
話理解できないなら無理に絡まなくていいよ

477 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(Thu) 17:44:54 ID:+USbhxub.net]
ID:fhOfvRw1の感度に拘ったタックルみせてよ

478 名前:名無し三平 [2020/03/19(木) 18:04:16.96 ID:Qc4aYibW.net]
軽さを求めるならヴァンキで良いんだよ
ツインパは剛性だから軽さを捨てるべきだった中途半端なモデルになった
誰が買うの?って感じだわまじで

479 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 18:16:34.31 ID:IRpJUI2y.net]
>>467
グローブつけててもワームの振動くらいわかるよ?
もしかして毛糸のグローブとかしてんの?



480 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 18:17:08.75 ID:IRpJUI2y.net]
ID変わったと思ったら戻った

481 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 18:27:40.57 ID:r4wvyxdq.net]
グローブって手のひらと指が付いてない手の甲だけ布があるやつでしょ
というかロッドリールなんかはグラム単位で軽くしようとするのになんで腕に重りぶら下げようたするのか

482 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 18:34:43.66 ID:jq75vx7O.net]
手指冷えたらそれこそ感度無くなるやん

483 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 18:41:23.56 ID:Ss/nKRzU.net]
確かにw

484 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 18:45:41.78 ID:Ss/nKRzU.net]
グローブは賛否両論だね。
冬は必須だけど、暖かい時期でも付け慣れたら無いとなんかしっくりこないんだよな。
感度は慣れじゃね?

485 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 20:27:43.92 ID:04KeAr7U.net]
>>470
ワームの振動がわかることと、半プラによる振動減衰()を感じることは全く別次元の話やないかい

あと振動拾うのは基本ロッドな、何本もガイド通った後にローター→ボディとギア→ハンドルって伝わる微かな振動の違いを感じ取るなんてオカルトやんって話

486 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 20:35:46.82 ID:F8pZ+uzh.net]
ステラやヴァンキ使ってて振動分からんなら耳鼻科へ

487 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 20:39:01.80 ID:F8pZ+uzh.net]
もしくは持ってる竿の感度が悪いためにリール感度の差を知らないか

488 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 20:51:45.10 ID:04KeAr7U.net]
>>477
ヴァンキは軽いから感度いいよね。

ステラもストラとかと重さそんな変わらないけど比べると感度はやっぱいいよね。
ステラクラスは巻きのシルキーさやノイズの無さで感度を阻害しないし。でもそれがボディ半プラとフルメタの振動の差を感じるとは全く別

489 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 21:07:31.39 ID:IcmbMEMp.net]
軽いと感度いいよね→うんうん
巻き心地が良いと感度いいよね→よくわかる
ハンドル逆側のボディがプラだと感度悪いよな→!?



490 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 21:14:44.83 ID:F8pZ+uzh.net]
悪いとは言ってないだろ
でも伝わり方は違う、知らないから気づきもしないだけ

ロッドやシンカー、ラインにルアーの素材等は普通に感度の違いが認識できるのに(出来るよな?)リールだけなぜ分からないのか

491 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 21:20:50.08 ID:szaY+vPN.net]
>>481
すまん、あんたと俺らは住んでる次元が違うわ
こんな底辺のゴミどもと付き合ってないで高みを目指してくれ

492 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 21:23:16.97 ID:F8pZ+uzh.net]
ただ滑らか、ただ軽いと思われてるステラやヴァンキが可哀想

493 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 21:38:53.03 ID:IcmbMEMp.net]
>>481
感じてるそれは本当にボディ半分の違いなんか?
ギア精度ではなくて?

あとルアーの素材って言う表現がやっぱりちょっとズレてる感、分かる人にはわかるはず

494 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 21:43:37 ]
[ここ壊れてます]

495 名前:.19 ID:szaY+vPN.net mailto: もう神に楯突くのはやめよう
我々には到底たどり着くことのできない境地に達していらっしゃる
[]
[ここ壊れてます]

496 名前:名無し三平 [2020/03/19(木) 21:48:04.98 ID:RqEUPKec.net]
リールで感度とかネタだろ?
リールの前に支えてる手に伝わってくるんだが

497 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 21:51:32.31 ID:0ogG/fkQ.net]
>>486
俺もそれ思ったけど言わんとこ思ってなw
多分いっぱい喋るか馬鹿にしてくるでw

498 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 21:51:47.03 ID:p7PP2iDu.net]
>>476
俺もハンドルの振動とか全く分からんわ
ワーム使うときロッドで当たり感じる前に、糸の動きとか、かすかな重みで合わせるてるんだが、明確な当たりとかあんま無くね?
みんな感度にすごいこだわってるのな

499 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 21:55:16.68 ID:szaY+vPN.net]
やめるんだ
大谷翔平にはどんなに努力しても160キロのストレートを投げられない雑魚の気持ちは分からない
それと同じである



500 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/03/19(木) 22:00:00.46 ID:N0BVFPws.net]
感度なんかロッドの持ち手かハンドルの持ち手どっちに伝わってるか試してみれば簡単にわかるだろ。
ほんと初心者ばっかだな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef