[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/22 19:08 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【10万以上】高級オーダースーツ14着目【FOPO】



1 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/04/28(月) 22:09:29 0]
1着目
life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1148968116/
2着目
life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1158004979/
3着目(スレタイは2着目、実質3着目)
life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1161957079/
4着目
life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1166500619/
5着目
life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1173964938/
6着目
life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1179629772/
7着目
life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1182599449/
8着目
life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1188408979/
9着目
life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1191687185/
10着目
life9.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1194536258/
11着目
mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1197201323/
12着目
mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1199204301/
13着目(前スレ)
mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1204298616/


954 名前:ノーブランドさん [2008/06/29(日) 19:20:08 0]
六羲がすごくかっこいいね。
19世紀ウィーンあたりのモードのようだ。
tailorr.exblog.jp/blog.asp?iid=&acv=&dif=&opt=2&srl=8912148&dte=2008%2D06%2D29+06%3A39%3A00%2E000

955 名前:945 [2008/06/29(日) 19:33:53 O]
953がデブだったからだろ。
俺は佐藤さんに注文つけたのはラペル幅9cmとパンツはインタックワンプリーツで長く着れるスーツとだけ。
勿論、仮縫いの時には着丈やパンツの股がみや裾幅は相談して決めたが。
君は仮縫いがあるのに何をしていたんだ?

956 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/29(日) 19:39:30 0]
携帯厨がペコラかよw

957 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/29(日) 19:41:28 0]
953カワイソス

でも実際ペコラは結構タイト目だよね。
生地選びさえ間違えなければ、まずオッサンスーツにはならない。

958 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/29(日) 19:43:11 0]
俺も1度ペコラで作らせてみるかな

959 名前:945 [2008/06/29(日) 19:47:41 O]
俺はPC持ってないw
必要性感じないので。

960 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/29(日) 19:50:24 0]
俺も携帯電話持って無い。
必要ないもんな。

961 名前:945 [2008/06/29(日) 19:53:51 O]
その返しは正直、想定外だw

962 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/29(日) 20:07:55 O]
>>949
スーツまでマニュアル的に誂えてドースル?
自分に20万のスーツが必要か?から考えた方が良い。
スーツオーダーがこれっきりって訳でもないから、近場で作った方が、後々楽だぞ。



963 名前:ノーブランドさん [2008/06/29(日) 20:30:37 0]
>>955
オマエ、アフォだな
初めてオーダーする奴が仮縫い時に的確な指示を出せると思うか

964 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/29(日) 20:32:06 0]
>>949
俺もまず近場で探す方がいいと思うよ。
仮縫い、中縫いにわざわざ来なければならないし。
特にこのスタイルが欲しいというのも無さそうだし、近場のテーラーでまず頼んでみて修正できそうにないギャップを感じるようなら、自分の好みを把握して東京のテーラーを探しても遅くは無い。

965 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/29(日) 20:38:22 0]
そんなことより若者向けスーツの定義を教えてくれ。

966 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/29(日) 20:41:46 0]
そんなもんねーよ

967 名前:ノーブランドさん [2008/06/29(日) 20:42:33 0]
>>965
いかにもマスコミに踊らされるタイプ

968 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/29(日) 20:44:33 0]
>>967
なるほど、ペコラt&cバタクリッドあたりで作れば良いってことか。
そういうことだてさ>>936

969 名前:ノーブランドさん [2008/06/29(日) 20:49:27 0]
>>963
指示なんか出さなくてもスタイリングできるのがテーラーって仕事だと思うが?

970 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/29(日) 20:51:49 0]
いくら指示しても1回目で完璧に満足した物が作れないというのに…

971 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/29(日) 20:54:48 0]
指示するから出来ないのかも知れないぞ。
素人がプロにいったいどんな指示を出来ると言うのかねw
緩いとかきついとか感じを伝えるだけで良いんだよ。
スーツを誂えるというのはそういうことさ。

972 名前:945 [2008/06/29(日) 21:02:15 O]
まさにビスポーク、これにつきる。
経験や回数ではなく、店主にいかに自分の作りたいスーツを伝えるかだ。
素人がトンチンカンな事言えば、まともな店ならちゃんと正してくれるよ。



973 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/29(日) 21:05:00 0]
20万は一番コスパが悪い価格帯だ
フルオーダーには足りず、パタンオーダーでは多すぎる
予算足すか、他に回すかしたほうがよっぽどいい

974 名前:ノーブランドさん [2008/06/29(日) 21:09:36 0]
>>971-972
格好つけているけど、アフォだなオマエ等
採寸する人間と作る人間が違うから難しいと言っているのに

975 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/29(日) 21:12:28 0]
一緒ですけど?

と書いてから気付いた。
パターンオーダーのスレだったか。
すまぬ。

976 名前:945 [2008/06/29(日) 21:30:36 O]
採寸する人、縫製する人、違って当然。てかそれが普通で大多数。
まっとうな店なら違ってても客の意に沿うスーツを誂えるよ。
丸縫いする店が思い通りに出来上がると思ってるなら
顔洗って出直してきな。
名古屋ならチンクて店行って相談したら。あとはミユキハンドレットクラブかな。
銀座は潰れたが名古屋は残すと聞いたが。なかったらゴメン。

977 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/29(日) 21:55:32 0]
ミユキハンドレットクラブは、横浜高島屋に入っていた頃には作ったな。
けっこうあっさりと採寸が終わったわりには、非常にオーソドックスな
着やすく良いスーツを作ってくれた。

そんなに弊店ラッシュなんだ・・・

978 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/29(日) 22:17:50 0]
とりあえず、ここで得た中途半端な知識を持ってテーラーに喧嘩売っても
良いことは何も無いことは覚えておくべきだぞ。

979 名前:ノーブランドさん [2008/06/29(日) 22:19:09 0]
顔洗って出直してきました
ペコラなら安心でFA?

980 名前:ノーブランドさん [2008/06/29(日) 22:20:23 0]
好きにすれば?としか言いようがないわ


981 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/29(日) 22:23:34 0]
安心を買いたいなら壱番館とか金洋服店とかいくらでもあると思うが
たかが20万で安心を買いたいというのは無理がある

982 名前:ノーブランドさん [2008/06/29(日) 22:24:54 O]
その二つじゃ安心どころか不安でいっぱいです。



983 名前:ノーブランドさん [2008/06/29(日) 22:25:53 0]
若者向けスーツが出来そうもないね

984 名前:ノーブランドさん [2008/06/29(日) 22:37:52 0]
若者スーツとは舐められるスーツ
自ら世間知らずのがきんちょですと宣伝しなくてもいいのに

985 名前:ノーブランドさん [2008/06/29(日) 22:41:09 0]
ギガントガキンチョdeath

986 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/29(日) 23:53:26 0]
ペコラは人多くてゆっくりオーダーできないので、セカンドラインと言え初心者に適してるか疑問。
生地の特性等、ゆったりと説明してくれるところにした方がいいのでは?
20万少し超えたところでもFOできる店はいくらでもあるし。
本当にT&Cやペコラに行くつもりなら、全然スタイルは違うから両店の特徴を把握してからにすべきだな。

987 名前:ノーブランドさん [2008/06/30(月) 00:03:05 0]
>>953
>>962
>>964
分かりました。近場で探してみたいと思います
>>976
チンク、ミユキ
行って見たいと思います。ありがとうございましたー

988 名前:ノーブランドさん [2008/06/30(月) 00:31:59 0]
とりあえず津坂でPOしてみようと思う。

989 名前:ノーブランドさん [2008/06/30(月) 00:35:03 0]
好きにすれば?としか言いようがないわ


990 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/30(月) 00:36:58 0]
>>979
ペコラは20万じゃ無理だ、どアフォ

991 名前:ひまなへっぽこ縫製士 [2008/06/30(月) 00:38:33 0]
テーラージプシーをやりまくったあげく、「思い通りのスーツが
できない」みたいな書き込みがあるのにゲラプ。

1着目から思い通りのフィッティングなんて得られるわけ
がないです。しかも飛び込みでしょ?そもそもそのテーラー
がどんなスーツを作っているか、2次的な情報しか得られない
んじゃはっきりいってサラのまんまと同じです。

前も書いたけど、一番いいというか成功率が高いのは、
セレクトショップに駆け込んで

1.自分の体型に近いセレクトショップの店員を探し出す
2.彼が着ているジャケットを脱いで、自分で着てみる
3.フィッティングを確認してもらい、彼に採寸を担当してもらう

ではないかな?テーラーに飛び込みフルオーダーだと、3着
ぐらいつくらないと思い通りのものはまずできません。だって客
の好みがわからないもん。こちらとしても。

さらに言えば、モデリングとスタイリングをするテーラーにも
得意なパターンとそうでないパターンがあります。カルダン型
のスーツが得意な人にやたらと重心が高いスーツを作れと
いっても無理だし。

992 名前:ひまなへっぽこ縫製士 [2008/06/30(月) 00:44:33 0]
1着一人全部で仕上げられる人が縫製を担当し、、
採寸・型紙作成・裁断・殺しをかける工程を同じ人が
担当するのをフルオーダーとします。んでもって、テーラー
は工房・自宅併設型のところで仕事をするスタイル。

生地はまあシーズン落ちのゼニアのハイパフォーマンス
か、イングランドで織った目付きが良い実用的なスキャバル
としましょう。

だいたいこれで20万弱というのが日本の伝統的な
テーラーの価格設定です。


1人だけでは1着ぜんぶ仕上げられない人が手で縫ってる
だけのフルオーダーは、私が上で説明したフルオーダーに
勝つことは絶対にできません。

第一耐久性が違います。もちろん立体感もきれいに出ません。

そんなもので30万もとるのはわるいけど、”サギ”としか
いいようがないよ。



993 名前:ノーブランドさん [2008/06/30(月) 00:47:18 0]
945みたいなのがクレーマーなんだろうなぁ
ビスポークの靴でさえ、数足掛かると言われているのに

994 名前:ノーブランドさん [2008/06/30(月) 00:49:11 0]
ダーバンを買え!負け組ども

995 名前:ひまなへっぽこ縫製士 [2008/06/30(月) 01:01:08 0]
私のとこで親御さんからのご紹介のジュニア・エグゼクティブ
クラスの方が来店しても、1着目からフルオーダーでスーツを
こしらえていただくことはまずありません。

「セレクトショップでも2プラ系でもいいから、自分の好きな
スーツを買ってきてください。ただし、色柄は紺無地で。
試着したら10Mぐらいは離れたところから鏡をみてね。
んでもって2,3ヶ月着てみて、そのスーツを本当に気に
入ったなら、そのスーツを着ても一回来店してください」

と言っておしまい。

2,3ヶ月してご本人が来店すると、採寸するのはもちろん
のこと、ご本人さまが着てきたスーツをお預かりします。
ご本人が着ているスーツの実物を分析して、ご本人の趣向
にあったスーツをお仕立てするというわけ。

きょうびのまともなセレクトショップで売ってるスーツの
スタイリングは、「紳士服として正しいスーツ」になっている」
ものがほとんどです。

ただ細かい違いはある。そこにご本人さまの趣向が現れる。

それを組んだ上で、最上級の縫製技術と、耐久性を重視
した素材で服をこしらえるわけです。

996 名前:ひまなへっぽこ縫製士 [2008/06/30(月) 01:08:29 0]
うらを返すと、ここまでやらないと、初めてのお客様
の趣向にそったスーツはできません。私もいちげんの
花たれ客まがいにはもちろんこんなことはしません。

「新規のお客様で、明確なスタイルをお持ちのお客様
の場合、今気に入っているスーツをお預かりして、ご本人
の趣向に沿ったモデリング・スタイリングを考える」

このやり方は、実は百貨店のオーダーサロンでは昔
から行われているやり方の1つです。


冗談抜きで、自分のスタイルが決まってる人は、百貨店
のオーダーサロンに駆け込んだほうが、このスレでぐちゃ
ぐちゃ言われてるフルオーダーもどきのお店にいくよりも
数倍いいものができるでしょうな。

「今着ている服のモデリング・スタイリング+総手縫い」な
服ができるわけ。

だいたいテーラーに直接オーダーだとスーツで20万ぐらい
が平均ですが、百貨店のオーダーサロンだと、35万ぐらい。
けど、15万分の価値はありますよ。ちゃんとした百貨店だと
上でカキコしたようなやり方であつらえてくれるからね。

997 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/30(月) 01:08:34 0]
青木さんとは随分意見が違うな。
セレクトや2プラのスタイルは細すぎて、欧米ではゲイのスタイルだとバカにしてた。
確かにトゥモローなんか細すぎ。

998 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/30(月) 01:13:30 0]
既成服のコピーで縫製がいいだけのオーダーねえ。
しかもモデルが2プラやセレクト。
いらんなあ。
ならイタリアの既製服買った方がイイよ。

999 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/30(月) 01:14:37 0]
細いヤツをがっしり見せるスーツは、印象は細くなくても、実寸は細いだろ。
じゃないとブカブカだ。

1000 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/06/30(月) 01:17:16 0]
1,000

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef