[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/22 19:08 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【10万以上】高級オーダースーツ14着目【FOPO】



1 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/04/28(月) 22:09:29 0]
1着目
life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1148968116/
2着目
life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1158004979/
3着目(スレタイは2着目、実質3着目)
life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1161957079/
4着目
life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1166500619/
5着目
life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1173964938/
6着目
life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1179629772/
7着目
life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1182599449/
8着目
life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1188408979/
9着目
life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1191687185/
10着目
life9.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1194536258/
11着目
mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1197201323/
12着目
mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1199204301/
13着目(前スレ)
mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1204298616/


156 名前:ノーブランドさん [2008/05/07(水) 09:51:18 0]
>>155
なんとか21ってところかな?
ラルフローレンのスーツを持っているが、作りいいよね。
ただ、T&Cになってバカ高になるなら、普通にラルフ既製でいいと思う。

157 名前:ノーブランドさん [2008/05/07(水) 10:01:44 O]
何故、ラルフの名前が?
ラルフと同じ工場て意味か?

158 名前:ノーブランドさん [2008/05/07(水) 10:10:00 O]
>>156
インパクト21?


159 名前:ノーブランドさん [2008/05/07(水) 10:52:43 0]
>>158
おー、それそれ。工場の名前なのかな?

160 名前:ノーブランドさん [2008/05/07(水) 13:55:31 O]
リーブ21?

161 名前:ノーブランドさん [2008/05/07(水) 15:01:59 0]
T&Cは福島のジェンツのはずだけど、オンワードと関係あんの?
ラルフはしらんが、ダンヒルはそこだね。

162 名前:ノーブランドさん [2008/05/07(水) 21:33:19 0]
インパクト21はただの子会社で商社
もうラルフ傘下になったけどね

163 名前:ノーブランドさん [2008/05/07(水) 21:38:11 O]
T&Cとバタクハウスカットは同じジェンツなのか。
パターンは違うんだろうけど。
ルビナッチも一緒か?

164 名前:ノーブランドさん [2008/05/07(水) 21:44:17 O]
>>162
いちおー上場企業だったんだから…



165 名前:ノーブランドさん [2008/05/07(水) 21:58:00 0]
>>152
おせっかいですが...
スーパー表記は服地に使用されている原毛(繊維の一本)の
細さの平均値であります。
スーパー100'Sは18.5ミクロン未満、スーパー120'Sは17.5ミクロン未満。
スーパー200'Sになると13.5ミクロン未満でカシミアより細い。

雑誌とかでもよく間違えてるからタチ悪いよね。

166 名前:ノーブランドさん [2008/05/07(水) 22:27:38 0]
そうなんだ 知らんかった

167 名前:ノーブランドさん [2008/05/07(水) 22:37:44 0]
>>164
俺は株主だったけどな

168 名前:ノーブランドさん [2008/05/07(水) 22:42:54 0]
原毛1kgから何キロの長さの糸がひけるかだろ
100kmならsuper100's、120kmならsuper120's
繊維の細さよりも繊維の長さのほうが関係してくる
短い繊維じゃ細い糸ひけないから

169 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/07(水) 23:43:54 0]
>>168
繊維の長さも関係するけど、細さも関係するよ。繊維が長くても太いと長く引けない。
定義としては原毛1kgから引ける糸の長さということになってるけど、
165がいうように、super表記は繊維一本の細さとニアリーイコールになる。

ちなみに、super表記が同じでも繊維の長さが長い生地のほうが丈夫・・・らしい。
カシミアのスーツ地などは特殊で、長い繊維の物をよりわけないといけないから、
ピュアカシミアでもコート地などよりずっと高くなるとテーラーで聞いたことがある。

170 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/07(水) 23:46:49 0]
余談だけど、最近は原毛の質が悪くても長く引けるようになったらしく、
super表記が高ければ原毛の質がよいともいえなくなってきたそうな。

171 名前:ノーブランドさん [2008/05/08(木) 08:04:11 O]
>>168
素朴な疑問。
ホントに100キロもの長さになるの?
いちいち検証するんだろうか?
糸車みたいなものに巻き付けて計測したとしても
大変そうだが。

172 名前:ノーブランドさん [2008/05/08(木) 10:34:50 0]
>>171
イタリアですから・・・

173 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/08(木) 11:04:45 O]
>>171
1gで何mかを計測してるんじゃない?

174 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/08(木) 20:44:02 0]
ウールマーク本部でも165の基準を採用しているので、
織糸の細さ以外は計っていないと考えるべきだろう。




175 名前:ノーブランドさん [2008/05/08(木) 21:53:32 0]
>>168
だからそれが糸番手だって。
>>173
そうそう、1gで80m引ければ80番手らしいよ。

まあ、スーパー論議はこんなところでいいんじゃないの?
案外テーラーでもちゃんと知らない人多いみたいだけど。

176 名前:ノーブランドさん [2008/05/08(木) 22:06:30 0]
糸番手と繊維の細さを一緒にするのは頂けないね

177 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/08(木) 22:16:41 0]
番手とスーパーって一緒じゃないだろ?

178 名前:ノーブランドさん [2008/05/08(木) 22:18:01 0]
確かに服地は縫製と同じ位大切だからね
それ位は知っておきたいところだね

179 名前:ノーブランドさん [2008/05/08(木) 22:22:53 0]
ややこしいからおさらいすると...

スーパー表記=繊維(原毛1本)の細さ
糸番手=糸の細さ

を表す基準ってことね。
連動はしているけど一緒ではない。

180 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/09(金) 00:56:24 0]
いつからsuperが繊維の細さになったんだろう

181 名前:ノーブランドさん [2008/05/09(金) 01:41:10 O]
ファミコンが古くなった時代から

182 名前:ノーブランドさん [2008/05/09(金) 21:26:26 0]
Super70's

183 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/09(金) 21:52:14 0]
>>155は、俺がA氏から聞いた話とは違う部分があるな。
興味がある人は、下見に行って直接A氏と話すのが吉。

184 名前:ノーブランドさん [2008/05/12(月) 16:22:07 0]
 さて、ある方よりご質問がありましたのでこの場にてお応えさせていただきます。
私がこのようにインターネット上等にて書き込みさせていただく場合、文責等を
考えまして、現在使用しておりますハンドルネーム(kenaoki)以外一切使用いたして
はおりませんので宜しくお願いいたします。



185 名前:ノーブランドさん [2008/05/12(月) 18:19:15 0]
>>184

OiOiOiOiOi!!!本人降臨おせーよ!!!



186 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/12(月) 21:05:29 0]
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」    人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:>>184


187 名前:ノーブランドさん [2008/05/14(水) 20:58:07 O]
マンコ

188 名前:ノーブランドさん [2008/05/15(木) 22:43:10 0]
いろんなとこで作ったけど、結局パターンオーダーでいいやってなっちゃった俺が常駐しますよ

189 名前:乙武 [2008/05/15(木) 23:01:31 O]
五体不満足のおいらも常駐するさ〜

190 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/18(日) 16:15:28 0]
まだ夏前なのに次の秋冬物をどうしようか考えてる。


191 名前:ノーブランドさん [2008/05/18(日) 21:48:49 0]
ageageverynight

192 名前:ノーブランドさん [2008/05/18(日) 21:55:20 0]
ttp://www.the30sstyle.com/jetset.html

193 名前:ノーブランドさん [2008/05/19(月) 13:10:34 O]
夏生地、もう良さげなのは無くなってきてる…

194 名前:ノーブランドさん [2008/05/19(月) 14:52:46 0]
〉192
あのような出で立ちの方とは一緒に歩けませんねぇ。



195 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/19(月) 22:36:46 0]
>>155
>有田氏が来店した時にサイズを計ってもらえば

伊勢丹のサイト見てもT&Cのサイト見ても日程とか載ってないんだけど、
調べる方法ってあるのかな?

196 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/19(月) 22:53:31 0]
つ電話

197 名前:ノーブランドさん [2008/05/21(水) 10:32:49 0]
今日、今期作ったモヘアのスーツを着ているのだが、やっぱりモヘアは
獣毛。暑くてかなわんな。混合比率が10%とかならさわやかなのだろうが、
半分を超えるのはちょっと日本向きじゃないわ。

198 名前:ノーブランドさん [2008/05/21(水) 13:24:46 O]
夏物、袖裏の生地をとってもらうのは涼しいから良いんだけど、生地によっては止めたほうがよさそうな物もあるね。リネンとか…

199 名前:ノーブランドさん [2008/05/21(水) 15:25:28 0]
【海外】四川地震:瓦礫の下の放射性物質、30個を回収。
「安全な状態にある」と中国環境保護相[5/20]
新華社電によると、中国の周生賢環境保護相は20日、
四川大地震で32個の放射性物質ががれきの下に埋もれ、うち30個を回収したことを明らかにした。
残る2個も場所を特定し、周囲を立ち入り禁止にして専門家が回収作業を進めており、近く安全な場所に搬出するという。

周環境相は「地震後、適切な防護措置を取り、
四川省内の民生用核施設と放射性物質は安全で制御可能な状態にある」と述べた。
被災地視察のため訪れた成都で語った。
www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008052000752

四川省綿陽市周辺は、中国初の核実験に貢献した中国工程物理研究院や大陸間弾道ミサイル(ICBM)
の核弾頭を製造しているとされる821工場など10カ所以上の軍事関連施設が集まり、
複数の原子炉が稼働しているとみられている。香港紙・成報は18日、同研究院の核廃棄物貯蔵施設が
震災で損傷、核専門家らが緊急避難したと報じた。

www.asahi.com/international/update/0518/TKY200805180131.html?ref=rss

実際の数や規模は中共にしかわからんがな。

四川省綿陽市周辺は、中国初の核実験に貢献した中国工程物理研究院や大陸間弾道ミサイル(ICBM)
の核弾頭を製造しているとされる821工場など10カ所以上の軍事関連施設が集まり、
複数の原子炉が稼働しているとみられている。香港紙・成報は18日、同研究院の核廃棄物貯蔵施設が
震災で損傷、核専門家らが緊急避難したと報じた。

www.asahi.com/international/update/0518/TKY200805180131.html?ref=rss

実際の数や規模は中共にしかわからんがな。



200 名前:ノーブランドさん [2008/05/21(水) 16:48:13 O]
作ったスーツはすべてサイドベントなんですが、最近飽きてきた。
デスクワーク中は上着を脱ぐので、センターベントか、ノーベントを
作ろうかと思ってます。
そこで質問なんですが、サイドベントよりセンターベント、ノーベントの方が
シルエットが綺麗にでますか?


個人的な意見でいいので聞かせて下さい。
参考にさせて頂きますm(_ _)m

201 名前:ノーブランドさん [2008/05/21(水) 17:30:33 0]
>>200
全然関係ないと思う。よくノーベントを「シルエットきれい」とか
謳っている雑誌があるが、ああでも書かないとノーベントには
書く内容がなくなっちゃう(機能ゼロだから)からだろうね。
好みですよ、好み。自分も最近はセンターベントを作ってます。

202 名前:ノーブランドさん [2008/05/21(水) 19:21:44 0]
>>200 201
John Kentはノーベントだよ。

203 名前:ノーブランドさん [2008/05/21(水) 19:50:09 0]
オレの全くの個人的な意見だがサイドベンツを若い人が着ると裾が風になびいて颯爽とした感じになるが
中年が着るとそのヒラヒラ感が「落ち着きのない人」に見える。
>>200が中年ならセンターベントが良いのでは?


204 名前:ノーブランドさん [2008/05/21(水) 20:38:47 0]
イタリアのサルト(英国、イタリア・スタイル)では、
スーツ、ジャケット類でお尻が見えるのはエレガントではないとの見解から、
ノーベント若しくはサイドベントが彼らのスタイルで、
唯一、センターベントが許されるのはコート類だけとの事ですよ。

まぁ、アメトラ・スタイルならセンターベントも有りなんでしょうが・・・。



205 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/21(水) 20:39:36 0]
>>203
200です。見た目は25、実年齢は33で〜す。

なるほど、そういう見方もあるんですね。

206 名前:ノーブランドさん [2008/05/21(水) 20:57:02 0]
>>204
だからJohn Kentはノーベントだってば・・・

207 名前:ノーブランドさん [2008/05/21(水) 21:48:19 O]
英国でもクラシックなツイードスーツなんかは
センターベントだね。フィリップ王子なんかはノーベントをよく着るね。
まあ好みの問題でしょ。フックベントだとアメリカ臭がするが…

208 名前:ノーブランドさん [2008/05/21(水) 21:55:22 O]
×王子
○王配殿下

209 名前:ノーブランドさん [2008/05/21(水) 23:00:16 0]
>197
ウールだって獣毛だしモヘアの混率は関係無いでしょ。
むしろ問題はウェイトで、トニックみたいに厚い生地は
日本の夏にはきついと思います。

210 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/21(水) 23:18:16 0]
センターベントはノーベントの次に、
シルエットが横に流れにくい。
ノーベントは生地がよくないと、ドレープもきれいにでない、シワもつきまくり、状態に

211 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/21(水) 23:49:29 0]
>>205
ご同輩よw
今はアメリカ臭がするくらいのアメトラセンターベントにはまってますよ、俺。
絞りの少ないスーツにラウンドカラーのシャツと細いネクタイ。クールでいいよ。

212 名前:ノーブランドさん [2008/05/22(木) 01:14:53 0]
>>211
ホモっぽいね。

213 名前:ノーブランドさん [2008/05/22(木) 01:38:53 0]
>201
ノーベント、やっぱシルエット違うよ。
着心地度外視だけどね。

214 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/22(木) 01:50:22 0]
俺も質問いいでしょうか?オーダー暦3着の新参者です。
今までブリティッシュ系2着(某店)、イタリア系1着(サ●ウ)をオーダーしたことがあり、
9月にイタリア系(クラシコ)のをもう一着オーダーしたいなと思っています。
予算は10〜15万。
この価格だとフルは無理なので、パターンまたはイージーオーダーとなると
思うのですが、いい店はありますか?
サ●ウは低価格ということもあり、体へのFIT感がイマイチだったので(造りには文句はないです)、
新しい店を探してます。
某店の方は上記の予算で非常に満足のいくものを造ってくれてますが、
系統が違うので・・・。

いいところをご存知でしたら、お聞かせ下さいますようお願いしますm(_ _)m


>>200
いつもどこで作ってるの?差し支えなければ教えてよ。
俺も今度センターベント作ってみようかなと思ってて。





215 名前:ノーブランドさん [2008/05/22(木) 01:53:24 0]
俺なんかいつもセンターだけどな。
ていうか、俺が子供の頃の大人は
ほとんどセンターだったからな・

216 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/22(木) 06:49:17 O]
>>214
クラシックなイタリアスーツなら、フランコプリンツィバリはどうでしょう。
10月に伊勢丹に本人が来日してパターンオーダー会やると思います。
通常、店でパターンオーダーするのと、違う出来上がりになりますよ。

217 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/22(木) 06:56:38 O]
>>214
よければブログ「いつか英国日記」をご覧下さい。
オーダーの様子が書いてあります。
先日オーダーしたものは今週末出来上がってきますのでアップ予定です。
カテゴリーはスーツで見ていただければ直ぐにわかると思います。ご参考まで。

218 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/22(木) 11:02:18 0]
>>214
15もあれば銀座でフルオーダー、ゼニアトロフェオカシミア混ができる
直輸入じゃないエンジのタグの。縫製方法は良く知らんが、普通に満足
できるレベル

219 名前:ノーブランドさん [2008/05/22(木) 13:32:01 O]
>>218
銀座の何処の店ですか?

220 名前:ノーブランドさん [2008/05/22(木) 13:50:53 O]
フクオカじゃないのか?

221 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/22(木) 15:44:21 0]
>>215
VANがアメトラはフックベント、段がえり3つボタン、ミシンステッチと刷り込みしまくったからな。
思えば、イタリアクラシコはキッスボタンとかと同じレベル。先駆けといえなくも無い。

222 名前:ノーブランドさん [2008/05/22(木) 18:15:02 0]
サラリーマン金太郎の登場人物がほとんどセンターベントだったので・・・

223 名前:ノーブランドさん [2008/05/22(木) 18:24:56 0]
クラシコイタリア派は、ノーベントかサイド。

アメリカ派は、センターベントでいいじゃあない。

一番×なのが、クラシコイタリアでセンターベント。




224 名前:ノーブランドさん [2008/05/22(木) 18:52:54 0]
>クラシコイタリアでセンターベント

普通に既製品であります。某イタリアメーカーのPO担当者も、
センターベントでしたし。



225 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/22(木) 21:43:04 O]
クラシコイタリアで短めの着丈のマヌケさに比べたら、センターベントはさほど異様ではないw

226 名前:ノーブランドさん [2008/05/22(木) 22:18:52 0]
>>224 
ベルベストじゃあない?確か着丈も短かったしヘンなスタイルだったような、、、。
センターベントはアメトラ&モーダーには有効だけど、正統派じゃあないよね。


227 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/22(木) 22:24:21 0]
ノーベントはちょっとドレープが出る感じの時がキレイ。
センターはそのままがキレイ。一応、着心地にも貢献。
サイドベンツはパンツのポケットに手を突っ込んだとき、他よりさまになる。

アメトラのフックベント、とか、ボックスシルエットって、
「野暮ったい、だがそれがいいww」なんだよね。

228 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/23(金) 08:04:54 0]
じゃあ、今度ペコラでノーベントかセンターベントで仕立ててみるか

229 名前:ノーブランドさん [2008/05/23(金) 12:04:45 0]
>>226
正解。
まあグッチだのプラダだのジルサンダーだのも、一番標準的なスーツは
3つボタンのセンターベントだもんな。イタリアでもそういうのが好きなんだろうな。

230 名前:ノーブランドさん [2008/05/23(金) 13:19:49 O]
サイドベンツはポケットに手を突っ込むために
発達したという説もあるからな…。
サイドベンツが好まれる国ではポケットに手を
突っ込んでもバッドマナーじゃない。
ドイツとかポケットに手を突っ込んじゃいけない
国の住人のスーツはノーベントが多いもん。
この前LASTの「シネマで学ぶ、紳士の装い」特集で
テーラーケイドの山本氏が英国人はトラウザーのポケットに
手を突っ込まないが、アメリカ人は手を突っ込んで
ティファニーに入っていく…。とか言ってたけど、なにかの間違いじゃないかと思う。

231 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/23(金) 13:20:06 O]
>>229
馬鹿

232 名前:ノーブランドさん [2008/05/23(金) 14:30:45 0]
>>
ちんこ

233 名前:ノーブランドさん [2008/05/23(金) 15:23:29 0]
どこどこの国はっていうけど、上流階級の装い見ないと意味ないから


234 名前:ノーブランドさん [2008/05/23(金) 23:25:17 0]
皆様

PO信者です。
アスコットと津坂で悩んでおります。
皆さんならどちらを選ばれますか。

ご教授いただければ幸いです。
宜しくお願いします。





235 名前:ノーブランドさん [2008/05/24(土) 03:51:25 0]
どっちでも同じ
所詮PO

236 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/24(土) 06:34:50 0]
どっちもEOなので、PO信者じゃ範疇外。

237 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/24(土) 09:31:25 0]
T&CとかバタクのPOって予算どれくらいあればいける?

238 名前:ノーブランドさん [2008/05/24(土) 10:54:04 O]
津坂はフルオーダーでしょ。

239 名前:ノーブランドさん [2008/05/24(土) 11:13:17 O]
津坂で20万以上出してフルオーダーが無理なら
銀座のブレス行け。
10万前半でオーダーできる。

240 名前:ノーブランドさん [2008/05/24(土) 11:47:25 O]
>>237
T&Cで二着作ったことあるけど、\105000と\135000だった。
出来には非常に満足している。
バタクは知りません。。ここのPOはT&C位補正がきくのかな?

誰か知ってたら教えてくださいm(_ _)m

241 名前:ノーブランドさん [2008/05/24(土) 11:59:10 O]
T&Cって特別高くないんだ…
今度行こう。

242 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/24(土) 12:23:57 0]
パターンオーダーなんて採寸くらいしか仕事ないからね
補正なんてあってないようなもんだし

243 名前:ノーブランドさん [2008/05/24(土) 12:39:59 0]
T&Cはいせ込みが全然なくない?

244 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/24(土) 12:40:54 0]
T&CもバタクもPOの価格は同じくらいだったと思う。
補正も同じくらいきくが、あくまでPO。
だから決して安くはない。



245 名前:ノーブランドさん [2008/05/24(土) 12:42:31 O]
>>240
袖だけビスポ、はやる価値ありましたか?

246 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/24(土) 13:02:55 0]
T&Cのパターンはガリを立体的に見せるもので、体格のいい人には合わないかも。
バタクはその逆という感じ。

247 名前:ノーブランドさん [2008/05/24(土) 15:20:03 0]
クラシコイタリアって良いですか?
まだ未経験 20代前半だけどいけるかな

248 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2008/05/24(土) 15:37:49 0]
なんという漠然とした質問

249 名前:ノーブランドさん [2008/05/24(土) 15:41:16 O]
鼻くそ付けてやった。俺の鼻くそで高級感アップ。


250 名前:ノーブランドさん [2008/05/24(土) 16:06:58 O]
バタクとT&CのPOは工場同じだっけ?
パターンとか副材が違う位じゃないかな

251 名前:ノーブランドさん [2008/05/24(土) 16:24:49 O]
>>247
はじめはちょっと痛いけど…
だんだん良くなってくるよ!

252 名前:ノーブランドさん [2008/05/24(土) 17:39:45 0]
痛いってなにが?

253 名前:ノーブランドさん [2008/05/24(土) 18:19:29 0]
ボッキ力

254 名前:ノーブランドさん [2008/05/24(土) 18:35:16 O]
ゆだねてごらん…



255 名前:ノーブランドさん [2008/05/24(土) 20:57:49 O]
>>245
袖だけビスポはやってないので、分かりません。
>>246
俺はガッチリ系だけど、ピタッときたよ。
バタクが同じ価格帯なら作ってみたいかも。

T&CってあれはPOなのかなぁ?
POってゲージ服着てそれに若干の補正が加えられるみたいなイメージだけど、
T&Cはそんなことしなかったような。
襟幅とか、パンツのシルエットとか、かなり自由度高いし
EOかと思った。

256 名前:ノーブランドさん [2008/05/24(土) 23:04:52 0]
>>255
ガチムチ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef