[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/06 14:55 / Filesize : 303 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

DEATH STRANDING ネタバレ&考察スレ part3



1 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/11(水) 08:32:51.77 ID:d4jeR1nt0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ネタバレOKのストーリー設定等考察スレです

公式サイトリンク
www.kojimaproductions.jp/death_stranding.html

次スレは>>900
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速する事

スレ建て時本文一行目に↓が3行になるようにコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■関連スレ
【コジプロ】 DEATH STRANDING Part90【PS4】IPあり
rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1575958393/

■前スレ
DEATH STRANDING ネタバレ&考察スレ part2
rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1574748411/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 名前:なまえをいれてください (ブーイモ MM7f-9bZg [210.149.255.142]) mailto:sage [2019/12/17(火) 08:12:15 ID:dtFAZOgQM.net]
カイラル濃度が上がると都市周りに時雨が降るようになる
これだけで物流に影響大、人口が多い都市ほど死活問題に発展しやすくなる
って内容が小説に書いてあったな

202 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 33f3-hyo2 [118.106.147.230]) mailto:sage [2019/12/17(火) 10:07:51 ID:oJZWofcr0.net]
やっぱりこの世界詰んでるな
人の生き死にを完璧に管理なんてできないから真綿で首を絞めるように滅ぶ

203 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 12:45:28.48 ID:L61PCBXbp.net]
燃やしたら帰る身体がないのを認識して昇天するけど
放置死体がタールに取り込まれたら
BT化するということかね

204 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 12:48:12.03 ID:wrtw5WSP0.net]
まあ正直かなり無理があるよね
触れるとどんどん劣化する時雨だけでもかなりやばいのにそれに加えて生者と接触すると対消滅するBTとかいう幽霊がそこらじゅううろうろしてる
さらにあろうことかそれをテロに利用しようとする輩までいて...
ものすごいハードモード、いやナイトメアモードやん

205 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 13:06:07.42 ID:XIjf+Shw0.net]
だからアメリがくどいほど言ってるやん
ファイナルストランディングをさせないために自分のビーチは切り離すけどラストストランディングは止められないって
絶滅は必ず来るけど延命した分頑張って生きていこうってダイハードマンが大統領就任式で熱くスピーチしてただろ

206 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 4eb4-/99y [153.205.95.76]) mailto:sage [2019/12/17(火) 13:12:47 ID:pOG0TaSM0.net]
その辺の絶滅の構造が一方的すぎて理解が追いつかない
架空の設定の中の絶望が想像しづらい
カタストロフの後に復興しようって言うのは分かるけど
いきなりカーとかハーとか言われてもは?ってなるじゃん

207 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 13:21:15.23 ID:ZXVaREE8d.net]
ドキュメントや手紙読み込んでればそれほど難しくないけどなあ
太古からの色んな種の大量絶滅があった理由付けをあれこれゲーム序盤、それこそオープニングからず

208 名前:っと説明してるだろ
むしろくどいと思ったくらいだったけどな
とにかく一番乗りクリアだけ目指してドキュメントやムービーすっ飛ばしてたんじゃないか?
結果論だけどこれはそういうゲームじゃないからな
センスオブワンダーを要求される
[]
[ここ壊れてます]

209 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 13:25:39.11 ID:urrWrjPw0.net]
てかファイナルって何ラストストランディング と何が違うの?



210 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 3312-DXXx [118.21.25.184]) mailto:sage [2019/12/17(火) 13:28:02 ID:XIjf+Shw0.net]
エアプはゲーム買ってこいよ

211 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 7aec-8VaS [115.179.26.164]) mailto:sage [2019/12/17(火) 13:30:05 ID:0bE9wxID0.net]
昨日クリアして全然話に付いていけなかったわ
ストーリーイマイチ追えてない中でアメリが自分でビーチを閉じるとか言ってたけどだったら最初からそうしとけよボケとしか思わなかった

212 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ bbed-YLeH [14.133.18.233]) mailto:sage [2019/12/17(火) 13:30:26 ID:urrWrjPw0.net]
何や? 俺が見落としてたんか? ファイナルストランディング ってどこで出てきたん? 教えてくだい

213 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 3312-DXXx [118.21.25.184]) mailto:sage [2019/12/17(火) 13:34:40 ID:XIjf+Shw0.net]
アメリが泣きながら言ってただろ
ヒッグスも言ってたかな
アメリのビーチの背景で星が爆発してるのはただのイメージ画像だと思ってたのか?

小島もそりゃ苦労するわ

214 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ bbed-YLeH [14.133.18.233]) mailto:sage [2019/12/17(火) 13:37:09 ID:urrWrjPw0.net]
ラストストランディングって言葉しか言ってなかったような気がするけど

215 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 1a3e-F4MR [125.30.60.186]) mailto:sage [2019/12/17(火) 13:38:50 ID:UTkjIMKY0.net]
ファイナルは言ってないね

216 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 4eb4-/99y [153.205.95.76]) mailto:sage [2019/12/17(火) 13:39:35 ID:pOG0TaSM0.net]
クリアしたからプライベートルームでドキュメント読んだりするけど
やっぱなんかいきなり精神世界に飛躍してるように感じる
コジマおじさんの少し不思議なSFおとぎ話だと理解することにした

217 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 9ad3-xO71 [27.120.146.196]) mailto:sage [2019/12/17(火) 13:39:36 ID:A1ECWkqM0.net]
アメリがビーチ閉じた直後に
サムが閉じたビーチに放り出されるのは秀逸だと感じたけどな
あれをアメリが今後数万年体験しないといけないんだから

218 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 13:41:59.17 ID:ErEYphEN0.net]
アメリ何してるんだろ
まだ夢を見続けているのかな
ちょっとかわいそう

219 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 13:55:02.27 ID:E22xuHGvd.net]
・ラススト
あの世→アメリ(絶滅体)のビーチ→カイラル通信で繋げた人々のビーチ→繋ぎ目→この世
の順に半物質が流れていきビッグバンが起きて消滅
・デススト
今の地球で起きると言われている絶滅のようなもの

アメリが、アメリのビーチ-カイラル通信で繋げた人々のビーチを切り離して、半物質が流れ込むのを防ぐまでがこのゲームの物語

あの世から半物質が流れて来なければヴォイドアウトも起こらん
時雨もカイラル雲の中の反物質が影響しているだろうから、時雨もBTもカイラリウムも消えハッピーエンド?



220 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 15:28:16.06 ID:ezcjeF7M0.net]
小説版のハートマンの説明によると、最初に起きたデス・ストランディングは生者(人間)と死者(BT)が接触したヴォイド・アウトではなく、
物質と反物質の衝突による純粋な対消滅であったらしい
それから死者が生者を食らう事でヴォイド・アウトするように変化したんだそうな

221 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 15:35:31.13 ID:wrtw5WSP0.net]
読み込めばある程度は理解出来るんだけど、ついていけないってのもよくわかる
MGSの頃からそうだけど小島独特というか特有の言葉遊びから世界設定が始まってるから、ところどころでストーリーや設定の後付け感のようなものが感じられてしまい、話の内容にしっくりこない時がある
世界観に小島の癖が強く出てるというか色々エッセンスを詰め込み過ぎ

222 名前:ネんだよね
まあそれが魅力でもあるんだけど
[]
[ここ壊れてます]

223 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 15:43:25.18 ID:yjGfVh8G0.net]
>>214
思いついたMeaningを足しに足してるよね

224 名前:なまえをいれてください (スッップ Sdba-hqTT [49.98.144.2]) mailto:sage [2019/12/17(火) 16:50:16 ID:sGbr9uzSd.net]
>>213
最初っていうと世界で同時に起きたヴォイドアウトがそうだったのか
で徐々に色々な災害のようなもの(時雨やBT)が起きていったと

225 名前:なまえをいれてください (ブーイモ MM7f-9bZg [210.149.250.42]) mailto:sage [2019/12/17(火) 17:43:22 ID:MKENy4qRM.net]
最初の対消滅はビックバンの事だと思う
今回の始まりはBTが見えない(見る能力が無い)から同時多発的に起こって人類がシェルターに暮らすようになる
時雨は大量の死体が出来上がった後だね

226 名前:なまえをいれてください (スップ Sd5a-DXXx [1.66.103.210]) mailto:sage [2019/12/17(火) 18:10:48 ID:ZXVaREE8d.net]
どうせみんないつか死んじゃうんだしずっと待つのは面倒だからヒッグスに協力させてすぐに爆発するようにしたの
それでも長いしひとりぼっちは寂しいからサム一緒に世界の終わりを眺めましょ?悪くはないでしょ?

さみしがり屋のアメリのいじらしいわがままだよ

227 名前:なまえをいれてください (スプッッ Sdba-hqTT [49.98.15.13]) mailto:sage [2019/12/17(火) 18:12:12 ID:ff84DlkJd.net]
ビッグバンの方か
現実世界でもビッグバン後に反物質がどこに行ったか分からないらしいから、デスストの解釈は面白いよね
大量の死体がBTとなりカイラリウムが溢れ、カイラリウムが反重力により空でカイラル雲となり時雨を降らせるって解釈で合ってるのかな?

228 名前:なまえをいれてください (スプッッ Sdba-hqTT [49.98.15.13]) mailto:sage [2019/12/17(火) 18:16:00 ID:ff84DlkJd.net]
>>218
そりゃ20歳まで普通の人間だし
カイラル通信で繋がっている人間のみラスストと切り離せたんだから、わがままだけではない

229 名前:なまえをいれてください (スップ Sd5a-DXXx [1.66.103.210]) mailto:sage [2019/12/17(火) 18:31:08 ID:ZXVaREE8d.net]
>>219
そういうのがチェインリアクション起こしてる感じなんじゃないかな



230 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 18:52:25.92 ID:oJZWofcr0.net]
>>212
デスストは、過去の絶滅体がラスストしようとしたけど
消滅できずに種の絶滅で終わったことだからリアル絶滅とは少し違うよ

231 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 4e12-zPig [153.145.20.102]) mailto:sage [2019/12/17(火) 18:59:30 ID:i7erpxPD0.net]
>>212
アメリが閉じたのはあくまで個人のビーチとの繋がり
アメリのビーチ経由であの世からやってくるBTはいなくならないと思う、カイラリウムも同様

232 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 19:15:59.27 ID:T5hbGWJj0.net]
ラストの虹の解釈は難しいな
あれで完全に時雨やBTの発生が止まったと捉えると、デスストランディングは止められないというアメリの説明と矛盾…まではいかないものの、絶滅の危機はほぼ脱した感じになっちゃう

233 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 19:18:45.46 ID:oJZWofcr0.net]
>>223
アメリがビーチを切り離したからBTがこの世に座礁してこなくなるんじゃない?
時雨も止んでふつうの世界になるんじゃないのかな
カイラル通信がそのまま使えるかは不明
ラストストランディングはいつか必ず起こると言うけど、遠い未来の話だと思うよ

234 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 19:32:58.21 ID:4JWN2GYS0.net]
個体のネクローシス現象は終息していないからカイラリウムはまだ溜まり続ける
それはもう止まらないけどビーチを同化させるような暴走的な流入は阻止したから少しでもたまらないようにしよう、なのかな
温暖化はもう止められないけど、崩壊は少しでも先に伸ばすようにしようみたいな

235 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 33f3-hyo2 [118.106.147.230]) mailto:sage [2019/12/17(火) 19:43:13 ID:oJZWofcr0.net]
ネクローシス現象は終息してないっていうのは小説の情報?

236 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ db8f-DXXx [110.233.20.24]) mailto:sage [2019/12/17(火) 19:44:24 ID:4JWN2GYS0.net]
ep.15

237 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 19:46:58.04 ID:ezcjeF7M0.net]
>>224
BT出現の予兆である虹は通常のものと違って逆さまに映り、青色の光を含んでいない
時雨やBTが完全に収まったわけではないが、通常の雨や虹が現れるようになって希望が見えてきたって表現じゃない?

>>225
今まではアメリのビーチを経由していたが、絶滅が宇宙の意志ならば経由するビーチを変えるだけなんじゃ?
ビーチそのものが失われたわけでもないのでカイラル通信も問題なく機能しそう

238 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 19:47:03.68 ]
[ここ壊れてます]

239 名前: ID:oJZWofcr0.net mailto: 15章はエンディングの2週間前だから、アメリがビーチを切り離す前だよ []
[ここ壊れてます]



240 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 19:55:09.37 ID:i7erpxPD0.net]
>>225
本編中で繋がりが切れたのはアメリのビーチ→個人のビーチの繋がり
あの世→アメリのビーチ→この世の流れはまだ残ってるからBTが完全にはいなくならないはず

241 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 19:58:37.61 ID:oJZWofcr0.net]
>>229
アメリは自分を犠牲にして世界を救ったんだよ
希望が見える程度のためにアメリが何万年もビーチに引きこもる決断をするとは思えないなぁ
BTや時雨が解決しないなら、なおさらだよね
カイラル通信は使えなくなりそう、良いとこ取りはできないだろうから
今後は普通の世界になっていくんじゃないかな
カイラル雲も晴れて外国の状況も分かって、これから本当に復興していくんでしょ

242 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 20:04:31.31 ID:4JWN2GYS0.net]
サムがじゃあラストストランディングは止められるのか?って聞いたのへ、いえ、始まってしまったラストストランディングはもう止められない
でも少しでも遅らせることはできる、って会話なかったっけ

243 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 20:05:18.42 ID:ezcjeF7M0.net]
>>230
エピソード15はアメリと対峙してラスト・ストランディングを阻止した後だよ。アメリのビーチはとっくに切り離されてる
エピソード14でアメリのビーチを抜けた後、サムは自身のビーチにさまよう事となった。現実世界で1ヶ月は経過していた
大統領就任式の2週間前にも、そこそこの時間経過があるっぽい。ドキュメントとかでも語られてるし

244 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 33f3-hyo2 [118.106.147.230]) mailto:sage [2019/12/17(火) 20:14:01 ID:oJZWofcr0.net]
>>234
ああ、なんかさっきから話がおかしいと思ってたけど、
アメリのビーチが切り離されたタイミングは、ルーが生き返った前後だと思ってる
ルーを生き返らせて、キープを手放して、ビーチを閉じたと思ってるけど
そうでなきゃちょっといろいろおかしい

245 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 20:39:31.95 ID:4JWN2GYS0.net]
おかしいって具体的には?

太古からの絶滅期には必ず地層から大量のカイラリウムが蓄積しているって話だから一個体がコントロールできるものではないんじゃないか?
代表的な個体はあってもさ

246 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 20:49:12.89 ID:ErEYphEN0.net]
>>235
そうだと思う
アメリがBB救ってからラストストランディングが起きてる?ビーチを閉じたから時雨が止んだ

247 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 20:50:04.19 ID:oJZWofcr0.net]
サムとの対峙の結果、ラスストを今すぐ起こすことは思いとどまった
でも思いとどまっただけでビーチは切り離してない
だからBTや時雨の問題はまだ解決してない、それが15章
そもそもルーを助けたみたいにこの世に干渉できたら切り離しってなんぞやとなってしまう

248 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 20:53:58.67 ID:i7erpxPD0.net]
>>238
アメリは自分のビーチとこの世との繋がりは断ち切ってないから一応干渉はできなくはないんじゃないかな
ルーシーをどうやって救ったのかは不明だけど、BBにビーチってあるんだろうか

249 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 20:57:43.92 ID:oJZWofcr0.net]
>>239
それだね
エンディングの解釈が違うから話が平行線になってる



250 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 21:00:08.18 ID:ErEYphEN0.net]
>>233
>>238
ラストストランディングはもう止めらないんだけど、アメリのビーチを閉じればあの世とのゲートが閉じて、世界への波及は防げる

でも結局いつか、人類は何かしらのこと(戦争とか星の消滅とか?)で絶滅するから絶滅は止められないっていう感じの流れだったと思う

251 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 21:03:57.35 ID:oJZWofcr0.net]
>>241
ラスストは止められないっていうのは象徴的なセリフだけど、
具体的にどうっていうのは想像に任せてるんだよね

252 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ df9b-X5Um [114.158.65.153]) mailto:sage [2019/12/17(火) 21:49:11 ID:6Bv/10By0.net]
デスストランディングはピョコタンに批判されていたな
小島監督はストーリの作り方をまったくわかっていないので
マリオやゼルダをプレイしてストーリを勉強したほうがいいとのこと
さらには俺のほうがストーリ構成力は上とまで言われちゃったね

253 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ df2c-HVu8 [114.16.96.205]) mailto:sage [2019/12/17(火) 21:56:32 ID:ErEYphEN0.net]
ピョコタンのディスストランディング中々勢いがあって読み?見?応えがある
無理だったところもほぼ同意できる
最初のほう、慣れない操作と世界観説明と情報の多いUIで三重苦で頭まわらなかった

254 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 21:58:51.90 ID:pOG0TaSM0.net]
ゼルダなんていつも同じストーリーじゃん
BotWがゲーム性が変わって面白くなったけど
ストーリー自体はいつものガノン復活

255 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 4eb4-/99y [153.205.95.76]) mailto:sage [2019/12/17(火) 22:25:27 ID:pOG0TaSM0.net]
安部公房の縄でぐぐったら小島さんの高3のときの感想文がうpされてた
随分長い間縄と棒について執着してるんだな
久しぶりに安部公房買ってきて読むか

256 名前:なまえをいれてください (スップ Sdba-hqTT [49.97.112.248]) mailto:sage [2019/12/17(火) 22:34:48 ID:JVVsX2JVd.net]
>>231
アメリのビーチ→この世が閉じられたって解釈でいいと思うが
アメリが絶滅体になってからヴォイドアウトが始まってるはず

257 名前:なまえをいれてください (アウアウカー Sac3-0owL [182.251.30.226]) [2019/12/17(火) 22:58:32 ID:aqUQoID4a.net]
サム の血液がBTに効く理由って結局なんだ?
DOOMSの血液であれば全部BTに効くんかな?

258 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 4e9b-9Dcd [153.165.134.88]) mailto:sage [2019/12/17(火) 23:13:58 ID:ezcjeF7M0.net]
>>248
サムが帰還者だからだよ。ゲーム中でもレイク・ノットシティの強制BT戦後にハートマンが説明してる
帰還者の血液にはBTをあの世に押し返す効果がある。帰還者は死んでもあの世に拒まれてこの世に戻ってくるからね
他のDOOMSの体液や老廃物は特に効果ないとも言ってたし

259 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 4eb4-/99y [153.205.95.76]) mailto:sage [2019/12/17(火) 23:21:22 ID:pOG0TaSM0.net]
帰還者が死を拒まれるならその体液浴びたBTも拒まれそうじゃね
というか強BTにやられたら普通にゲームオーバーになるし



260 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 1a3e-F4MR [125.30.60.186]) mailto:sage [2019/12/17(火) 23:28:14 ID:UTkjIMKY0.net]
金ハンターはゲームの都合上なんだろうなきっと
一度ヴォイドアウトしてクレーター出来た場所と遺体を放置して普段湧かない場所にBTが出来た時に出るわけだし
そこだとゲームの都合上キャッチャー出せない

261 名前:なまえをいれてください (ブーイモ MM26-jNYG [163.49.203.151]) mailto:sage [2019/12/17(火) 23:29:07 ID:bLfQWmAXM.net]
話のオチとしては
ラストストランディングは阻止できたもののBTの発生は止められず人類は遠からず絶滅する、ただその短い間であってもルーの復活や最後の虹みたいな一瞬の希望が失われたわけではないから、人類は残された時間を謳歌する
ってのがまとまりが良い気はするけどね
全体的なストーリーからすると全て解決してハッピーエンドって終わり方は想定されてないような

262 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ df2c-HVu8 [114.16.96.205]) mailto:sage [2019/12/17(火) 23:38:54 ID:ErEYphEN0.net]
サムのドクロ刺青って、帰還者達の印だっけ?

263 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 23:54:35.68 ID:6Bv/10By0.net]
ミュール車で囲ったら白いハンターが出てきたんだけどナニコレ?

264 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/17(火) 23:58:43.95 ID:4JWN2GYS0.net]
>>252
俺もこっちだと思うわ


質量を持たないカイラル物質
時間の存在しないビーチ
時間の流れのズレ
ゼロ時間通信
劣化の高速化とそれを押さえるカイラルコーティング
なんかベロ出したおっさんと浦島がちょろちょろし始めるんだが、それをつなぐ式がわからないw
その辺から案外あっさり解けるのかもしれないな
こういう思考実験得意な兄貴はおらんかね

265 名前:なまえをいれてください (スプッッ Sdba-hqTT [49.98.10.176]) mailto:sage [2019/12/18(水) 00:03:56 ID:2zEt+pmZd.net]
>>252
それならアメリが忠告するだろうし、状況は変わっていないのに新大統領作って何してんの?ってアホ話で終わる
シェルターの中の人達が外に出てこその回避じゃね

266 名前:なまえをいれてください (スプッッ Sdba-hqTT [49.98.10.176]) mailto:sage [2019/12/18(水) 00:05:05 ID:2zEt+pmZd.net]
>>253
中の人であるノーマン・リーダスが入れてるタトゥー

267 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/18(水) 00:11:24.11 ID:4KEzKoEE0.net]
>>257
そうなんだけど、ゲーム中でもなんかデッドマンかな?タトゥーについてなんか言ってたんだ

268 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/18(水) 00:14:11.02 ID:V7GYC8e60.net]
ラストストランディングは止められないとアメリが言っていたように、今のままの人間がいつまでも滅びずにいる事は出来ない
でもそれって現実だって同じで例えば太陽活動がちょっと変わっただけでも無策では生き延

269 名前:びられない
だから永遠など無いことを肝に銘じつつ今を少しでも良くしていこう
こんな感じで自分は受け取ったな…

時雨やBTが終わったかどうかでハッピーかバッドか決まるわけでは無いと個人的には思う
[]
[ここ壊れてます]



270 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/18(水) 00:24:52.22 ID:RHcBnWWv0.net]
>>256
ラストストランディングはカイラル物質の引き起こす大絶滅だって明確になってるだろ
それを言うためにハートマンの長い講釈とドキュメントがあるんだから
この勝負のはお前の勝ちだ、だがラストストランディングは止められないってヒッグスと、いいえ、ラストストランディングは止められないって二回も否定したアメリの台詞は?
絶滅が来るなら無政府状態でヒャッハーしてろっての?
ホモサピエンスが生まれて数十万年
現実にこの人類世界は半減期数億年と残った使用済み核燃料ってうんこを残して先に絶滅するよ
永遠に続く繁栄なんてない
だからって生きることに意味がない訳じゃないだろ
そこをまず受け入れないとこのシナリオは理解できないんじゃないかな

271 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/18(水) 00:43:07.95 ID:HsKS99Wid.net]
>>260
そこら辺をもうちょい詳しく見るといい
ヒッグスはラススト回避ルートを知らないし、アメリに聞いても答えなかったので、世界は消滅すると決めつけて、消滅するなら俺がさせてやるって考え
アメリのは、一度始まったラスストは止められない→だから、私のビーチを切り離す

272 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/18(水) 01:06:28.77 ID:XMFomktj0.net]
>>260
過去にもラススト(消滅)をデススト(絶滅)で回避してる
ラスストはあの世から大量のBT(反物質)を座礁させて全てを無に帰すこと
そのためにアメリは個人のビーチを束ねたけど、
過去の絶滅体はそれが叶わず、種の絶滅の方が早くてラスストを免れたと思われる
つまりアメリが何もしなくてもBTによるデスストでやっぱり人間は滅ぶ
だからビーチを切り離してラスストだけでなくデスストも回避したっていうのが最後の虹の意味なのでは
ラスストは回避できないっていうのは、アメリが何万年も
ビーチに浮かぶ絶滅体のようになる決心をする前の話じゃね

273 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/18(水) 01:25:06.41 ID:Q04quFI/d.net]
確か人間ほどの知能を持った絶滅体ってアメリが初なんだっけ?
そういう意味ではビーチを完全に切り離すという選択ができたのは今回が初なのかもね

274 名前:なまえをいれてください (ブーイモ MM7f-9bZg [210.149.252.64]) mailto:sage [2019/12/18(水) 08:42:39 ID:ZHM3UwEZM.net]
デスストランディングにも2種類あるよね
カンブリア紀とかの紀の最後に起こったような大絶滅(ビッグ5)と種の絶滅
ハートマンが映像を見せた臍帯を持った生物で考えると
アンモナイト、恐竜は三畳紀と白亜紀の大絶滅
アイスマン(氷河期前の旧人類)とマンモスは種の絶滅
ラストスタンディング回避には最低種の絶滅が必要になると考えられる
今回のデスストランディングは人類からDOOMS(BTがいる世界に適合した人類)への移行期だろうと推測する

275 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/18(水) 09:01:06.53 ID:VeTe3236r.net]
この世界の動物はBTに全部食われたんか?

276 名前:なまえをいれてください (スッップ Sdba-j266 [49.98.169.43]) [2019/12/18(水) 09:32:08 ID:vpMNwy1+d.net]
結局なんでデスストランディングが起こるのか、絶滅体は何故産まれるのかはよくわかってないから、そこの考察は出来ないってことだよね?

宇宙が消滅に向かってるからだっていっても、反映した種族にデスストランディングが起きたり、絶滅体が産まれるきっかけが何かよくわからない

277 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/18(水) 10:05:12.98 ID:7I6HpfB30.net]
想像だけど、繁栄した種族ならBTが増えやすくて対消滅が起きやすいからじゃねえの?
絶滅体がいるのは敵がわかりやすくなるというメタ的な理由しか思いつかん。竜巻と戦うより竜巻を操る奴と戦うor話し合う方が理解しやすい

278 名前:なまえをいれてください [2019/12/18(水) 10:15:00.13 ID:vpMNwy1+d.net]
なるほど個体が増えるとそういうこと起きやすくなる状態になりやすくなる的な
自然現象のアバターとしてでる絶滅体っていうのにも納得だわ
アメリなしで現象を相手にしてたらストーリーにならないもんな

279 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/18(水) 10:26:06.12 ID:DXoPWTD50.net]
菌や虫の方がよっぽど人類より繁栄してるのにな
あとアンモナイトは繁栄してたのか…?甲殻類全部の代表としてアンモナイトだっただけ?
仮に哺乳類が最大繁栄種で代表が人類なら、カモノハシのBTとかも居るのかね…?



280 名前:なまえをいれてください (ブーイモ MM26-jNYG [163.49.201.58]) mailto:sage [2019/12/18(水) 11:13:12 ID:Mn5uhqUzM.net]
アメリがサムを蘇生させることで人間だけがヴォイドアウトするようになったらしいから、逆に言うとそれまでは他の生物でも起こってたんだろう
ハーとカーの話からすると、意識を持たない(であろう)植物や菌類ではBT化やヴォイドアウトは起こさないんじゃないかな

281 名前:なまえをいれてください (ササクッテロレ Spbb-xw3y [126.245.49.241]) mailto:sage [2019/12/18(水) 11:17:36 ID:Gualjm83p.net]
時雨のせいで人類以外の生物ほとんどいないけど巻き添え食って絶滅しないのかな

282 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ df2c-HVu8 [114.16.96.205]) mailto:sage [2019/12/18(水) 11:18:33 ID:4KEzKoEE0.net]
エンディング、時雨が止んだのは一時的なの?
小説版に書いてあるのかな

283 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ cafb-+KYq [101.142.39.188]) mailto:sage [2019/12/18(水) 12:28:51 ID:zTifFEj10.net]
>>271
オープニングに鳥と鹿出てたね

284 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/18(水) 13:28:00.63 ID:Yuzu1PH00.net]
>>271
時雨の作用は時を加速させることだけだし、BTにさえ気をつけておけば生物によっては生命の世代サイクルが速まるだけで案外生き延びられるのかもしれない

285 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/18(水) 13:28:33.09 ID:Yuzu1PH00.net]
赤ん坊が時雨を浴びたら急激に大人になるのかな

286 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 4e12-j266 [153.144.200.249]) mailto:sage [2019/12/18(水) 13:45:16 ID:N0HYtYj+0.net]
皮膚だけシワシワになって終わりだろ

287 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 4e12-zPig [153.145.20.102]) mailto:sage [2019/12/18(水) 13:49:16 ID:ZaOFGmNq0.net]
>>270
周期は分からないけど常にどこかの種に絶滅体が存在してる訳じゃないと思う
そうじゃなきゃ絶滅体の存在についてもっとハッキリ伝わってるはず

288 名前:なまえをいれてください (ササクッテロ Spbb-2lVv [126.33.35.7]) mailto:sage [2019/12/18(水) 18:54:21 ID:UV7mEiagp.net]
大体、時を奪うってなんなのよ

289 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/18(水) 19:18:17.33 ID:3n8qxS5K0.net]
このゲームをプレイすること



290 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/18(水) 19:35:07.53 ID:RZIhwkeJ0.net]
>>278
時間が急速に経過する、と捉えている
物質は劣化して、生命は年をとる

291 名前:なまえをいれてください (スプッッ Sd4b-hqTT [110.163.12.146]) mailto:sage [2019/12/18(水) 19:47:57 ID:sgApFtnNd.net]
そういえばBTの手跡の周りの植物も時間を奪われてたな
BTから出るカイラリウムが原因だろうか?
時雨はカイラリウムが空中で溜まりカイラル雲になって落ちてきてるものだろうし

292 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2019/12/18(水) 20:48:28.05 ID:DXoPWTD50.net]
はりつめたーゆみのー

293 名前:なまえをいれてください [2019/12/18(水) 20:52:07.45 ID:jJVdiPF10.net]
もののけ姫のオマージュでもありますな

294 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 8b16-fw/I [126.26.90.189]) [2019/12/18(水) 21:08:38 ID:u8zR7l9E0.net]
傷口に時雨塗ったら一瞬で治るのかな

295 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ df2c-HVu8 [114.16.96.205]) mailto:sage [2019/12/18(水) 21:46:47 ID:4KEzKoEE0.net]
サムはクリフのBBが時雨で急速に成長した姿!って予想してる人いたな
実際赤ちゃん👶を時雨に晒すとどうなるんだろ

296 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 8b16-rv3l [126.124.217.138]) mailto:sage [2019/12/18(水) 21:53:28 ID:DXoPWTD50.net]
鬼かよ

297 名前:なまえをいれてください (ササクッテロ Spbb-fw/I [126.35.35.76]) [2019/12/18(水) 21:53:34 ID:CuQZRFrPp.net]
時雨農家って醸造だけじゃなくて促進栽培にも時雨使ってたよな?
人も成長するんじゃ?

298 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 6316-2lVv [60.98.137.34]) mailto:sage [2019/12/18(水) 22:23:49 ID:qmlhnp400.net]
森になってる場所があった

299 名前:けど
時雨に耐性がある木なんかな
[]
[ここ壊れてます]



300 名前:なまえをいれてください (ワッチョイ 4eb4-/99y [153.205.95.76]) mailto:sage [2019/12/18(水) 23:06:26 ID:3n8qxS5K0.net]
国道の両側から破片が浮き上がっていくのと
下側につららみたいのが生えてるのはなんか考察されてるの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<303KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef