[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/06 15:38 / Filesize : 327 KB / Number-of Response : 983
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

松果体



1 名前:(`・ω・´) [2008/01/04(金) 00:58:36 ID:k+NybsDn]
鍛えてるプロの能力者いない??(´・ω・`)

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/10(水) 05:30:34 ID:fiN1P6gc]
オカ板どこいった‥

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/10(水) 19:35:00 ID:EAr9x4kp]
>>664
遠い宇宙へ

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/10(水) 21:23:27 ID:B6Zv+yzh]
>>664
鯖移転した

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/12(金) 20:15:54 ID:8G2mgnEQ]
はじめまして!
レスにエネルギー封入してみました。
もし感じ取ってくださったら嬉しいです。
ストレス解放と癒し系エネルギーを封入します。
 文字を読んで見つめるか目を瞑っても意識をむけてくれたら大丈夫です。
有効は半年間に設定しています。

スレ違いになってしまった。ごめんなさい。


松果体は基本的に太陽凝視とアファメーションでいじくっています。
アジナや後頭部百会からイメージを使って光線を松果体に引き込む。
これもパワフルです♪
既出でしたらスミマセヌ。


668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/16(火) 23:07:16 ID:MOwdb1Qq]
松果体を鍛えれば未来が見えるって前に見たけどどうすれば未来が見えるのか・・・
意図せず急に発言するものなの?

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/18(木) 12:42:16 ID:ybw1jPrE]
>>668
なーんか、観えて来る

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/21(日) 00:02:38 ID:wRQ+D/Cd]
目を瞑って?

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/25(木) 18:37:25 ID:TL/GLPhK]
age

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/25(木) 20:52:55 ID:Hp0VAfRK]
松果体鍛えることって映像記憶や速読とかの能力とも関係あったりするのかな?



673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/25(木) 23:18:51 ID:9gcjdfty]
>>672
あるっていうか、出てくると思う

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/30(火) 17:35:39 ID:kN5i3l7o]
松果体でヤフったら太陽視というものが出てきたんだが、>>75のも太陽視に含まれるの?
あとその太陽視というものを実践している人がいたら聞きたいんだが、>>75みたいに電球でも出来るの?

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/01(水) 02:54:32 ID:lzOb74QQ]
電球からは霞(プラーナ)が出ないから無理

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/04(土) 21:57:53 ID:4kIEA2sx]
みんななんの本参考に松果体鍛えてるの?

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/04(土) 22:09:57 ID:hIPWyZfn]
>>676
ヨガの本

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/05(日) 23:51:15 ID:Aojh4cfg]
>>343
本が無い場合は、このスレが参考になる。

奇跡のスーパービジョン
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/5611/1044095916/l50

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/13(月) 23:18:27 ID:1o7Eohxn]
一週間レス無しか……

松果体鍛えれば「勘」の精度を上げられるかな?

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/14(火) 00:33:22 ID:xgzwIEnq]
>>679
られる

681 名前:679 mailto:sage [2008/10/14(火) 00:53:45 ID:rI0pMoTk]
>>680
レスthx。
俺頑張る。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/14(火) 00:58:25 ID:JzykdKtm]
定期的にカンを口にしたり、ノートに書いて結果検証してるんだけど、
瞑想したり松果体を鍛えそうなことをしていると、確かに精度が上がった。

というか、カンや直感を働かせたい時に、そこを意識するだけでも精度が
上がる。もともと音でカンが働くほうなんだけど、映像で見える率が高くなるよ。



683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/14(火) 06:44:03 ID:xgzwIEnq]
松果体が勘の出所です

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/15(水) 19:50:13 ID:owmSWOmW]
月を見ても鍛えることになりますか?

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/15(水) 22:18:47 ID:k/Ft6VGU]
>>684
瞑想の方が効果的

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/16(木) 00:46:28 ID:qQ3WRFV6]
勘があたったときとバガバット=ギーター読んでたとき、脳が気持ちいい場所がある。松果体なの?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/16(木) 17:56:08 ID:x7LhUCAV]
〉〉685
瞑想のほうが効果があるんですね
瞑想で検索すると瞑想の紹介が載ってるサイトが沢山でるのですが、三者三様でどれが1番鍛えるのに向いているのかわかりません。
個人によって向いている瞑想の型式などもあるのでしょうか

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/17(金) 02:58:34 ID:c0qU7hpd]
型式よりも、辿り着く意識状態や、続けることが重要かも
呼吸するだけの奴とか、散歩とか色々あるから自分にできそうなの探してみたら?



689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/17(金) 09:25:37 ID:KgTKE+fS]
>>687
> 個人によって向いている瞑想の型式などもあるのでしょうか

それを自力で模索するのがまた瞑想だったり

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/20(月) 02:33:23 ID:/NZijFbe]
今映像が見えたー
プツンって感じでみえだした
感覚つかむと一気にいくね
ただ色もついてないし多分細部は鮮明じゃないみたい

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/20(月) 05:55:06 ID:lFYCZVhq]
>>663 >>690
自分も松果体に意識を集中してるときに頭の中で「ぷつん」って聞こえる
あと、まぶしい光やエメラルドグリーンとイエローのホログラフみたいな映像が見えたりする

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/20(月) 07:47:34 ID:v8q/fsEn]
>>690-691
気にしないで先に進みましょう




693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/20(月) 09:53:01 ID:9C8oN7Wm]
その後ファイブって聞こえる

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/20(月) 22:49:18 ID:/aKXA63I]
アスニムカッテーってきこえた

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/21(火) 01:01:50 ID:wCiGYsxS]
どんな境地だw


696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/21(火) 01:09:15 ID:06tRu3hO]
すぐにでも簡単に鍛えられる方法ある?

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/21(火) 01:11:06 ID:gZpBUrtQ]
>>696
>>75>>76

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/21(火) 01:18:48 ID:06tRu3hO]
ありがとう

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/21(火) 16:59:34 ID:N41/ZkyM]
俺コンタクトレンズを着用してるんだけど
太陽視をする時は外した方がいいかな?

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/21(火) 17:07:06 ID:SUyzoENb]
>>699
裸眼が基本だという事だったと思いましたよ

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/21(火) 17:38:02 ID:06tRu3hO]
超能力でPKとか極めたいんだけど魔術とはあんまり関係ないよな?
というか死後の世界なんて本当にあるのか、俺は無だと思ってる

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/21(火) 17:38:59 ID:06tRu3hO]
誤爆



703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/22(水) 09:08:50 ID:Qk2SKRYr]
>>700
ありがとう!
コンタクトつけてる時にできないのはめんどうだな……

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/23(木) 03:36:28 ID:SjQUBMzC]
ほす

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/23(木) 12:42:27 ID:T0La6VQW]
>>75の方法でも目の中に点が現れないので、
点灯時は目を開けて、消灯時は目をつむるのを繰り返してみてるんだけど、これは意味あるでしょうか?

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/24(金) 19:44:09 ID:aBLnKWZe]
>>705
出るまで>>75の方法で頑張った方がいいと思うよ。
天目って書いてあるからオーラみたいに残像を利用するんじゃないと思う

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/27(月) 00:27:20 ID:eT8FKVII]
でかると

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/27(月) 16:32:37 ID:KtuEU+7L]
以前集中力つけるためにローソク視トレーニングを二ヶ月ほどしたら、恐ろしく鮮明なイメージが見れるようになったんだが
これも松果体がどうかなったん?

勉強と、あとはオナニーに利用するくらいしか役に立ってないけど

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/27(月) 16:57:51 ID:4hrWtpB/]
チベット体操に、松果体の鍛え方書いてあるよ。
やりすぎ注意とのこと。

低い音域の声を出すのです。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/27(月) 20:58:32 ID:JdlhZY82]
>>709
チベット体操くわしく

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/27(月) 21:21:13 ID:S7kIrMJ1]
>>708
松果体がどうなったかは知らないが
興味があるのでローソク視トレーニングについて詳しく教えてほしいな

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/27(月) 22:47:03 ID:PyS+Hhhd]
僕も鮮明なイメージを使ってしたいです



713 名前:708 mailto:sage [2008/10/28(火) 00:24:54 ID:0pObWemt]
>>711
検索すれば出てくるけど
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1070834354/

↑のスレで知ってやってたんだけどさ
確かに効果はある、少なくとも集中力はかなりつく
けど「この作業は集中してやればすぐ終わるから後でやればいいや」みたいに考えるようになっちゃって
果たして俺にとって良かったのかどうかはわからない
やるんなら何か目的をもってやってくれ

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/28(火) 01:25:51 ID:7L+nCkwn]
へーロウソクか
よくアロマキャンドルを使うのでやろうかな
前の方に電球を使ったトレーニングが書いてあったけどあんな感じかな

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/28(火) 04:17:06 ID:6Do/wGSi]
チベット体操で松果体を鍛えることできるよ。
やりすぎ注意と書いてあった。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/28(火) 04:35:41 ID:6Do/wGSi]
>>710
息を吸い、母音の「オー、−、−」を5秒続ける。
それから、まだオーの音を出しながら、
次に「ムー、−、−・・・・・」の音を作り出す。10秒ほどつづける。

「オー」のときは胸腔に鳴り響くように、「ムー」の時は鼻腔に鳴り響くように。
1セットにつき3回か4回繰り返せば十分。1時間間隔で行う。

詳しくはamazonで「5つのチベット体操──若さの泉・決定版」をゲッツ!

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/28(火) 07:45:05 ID:iQ8gk7St]
| ^o^  | < なんという はんそく

718 名前:710 [2008/10/28(火) 12:52:29 ID:kcsA38gm]
>>716
ありがとう。
この回し者!!

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/28(火) 13:32:30 ID:j4ii1ist]
よさそうだから買ってしまった

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/30(木) 13:09:27 ID:0Hn9LFIq]
>>719
ポーズうp

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/30(木) 16:39:16 ID:dAaZ3uT+]
>>720

   ♪恋のダウンロード〜
\______________/  
       V
    (´・ω・)
     く へ,   V、_,/
   (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
  { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 


722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/10/31(金) 21:48:38 ID:SUTWRuUu]
>>721
古いwwwwwwwww



723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/03(月) 14:11:06 ID:hsnPQrhU]
まったく素人だが、丹田と一緒に鍛えないといけないような気がする

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/03(月) 17:35:00 ID:/rl5mq2o]
>>723
イダ、ピンガラとカンダが好いよ

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/06(木) 09:11:07 ID:bNyeSktk]
太陽視してる時は瞬きしちゃだめ?

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2008/11/06(木) 19:19:36 ID:SRD4ewuk]
バラ十字会に入会すれば松果体鍛える訓練があります。紀元前からある団体だからにわか団体とはちがいます。しかし内容を漏らしたりしたら宇宙から天罰が下りますのでくれぐれもご注意ください。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2008/11/06(木) 19:21:51 ID:SRD4ewuk]
ファラオ・アクナトンとネフェル・ティティ王妃(ツタンカーメンは義理の息子)の設立した大白色友愛組織が元になってます。 バラ十字会員

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/06(木) 19:36:03 ID:sdwXIGlP]
>>726

シュタイナー神学とは…

これは日本人の多くがキリストの教えとは何なのかを知らない(無知)から来る「似非キリスト信仰」ともいえますよね。
本場ドイツやオーストリアでは、お払い箱に近いシュタイナーが日本では、大盛況なのですから…。

『ルカ福音書講義』アマゾン書評に、「デタ〜秘教マニア!!」またあの方のレビューが……
ブラヴァツキーといい神智学といいホワイト・ブラザーフッドといい秘教好きなのね…。
キリスト教シュタイナー派に成りたい人は、シュタイナー神学を研究してよね……。
あまりお薦めはしませんが!

ttp://teruterulog.jugem.jp/?eid=437

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2008/11/07(金) 00:00:31 ID:uP/61Agv]
シュタイナーはバラ十字会とは関係ないよ。市販されてる本に真実など書かれてる訳がない。口伝と霊的インスピレーションにより伝承されてきたのである、△▽FRCバラ十字AMORC


730 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2008/11/07(金) 17:14:50 ID:+45NPwnY]
陰極性オーラなら普段でも見れますよ。ローソク点灯して暗幕の前に置くと周りに見えるのがそうです。目の中心でなく周辺視野を使って見ると7色に別れてみえます。これを視覚化と言います FRCバラ十字会員

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/07(金) 17:16:57 ID:zhN6kjZp]
もう見る話は飽きたよ
使う話を頼むよ

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/07(金) 22:31:47 ID:KksMoxjl]
太陽凝視



733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/07(金) 23:54:02 ID:Enn2/iXc]
朝日はまだ弱めな光だが、昼の太陽を凝視するのは目に悪そうだな・・・というか失明しそう

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/08(土) 00:12:02 ID:6U214x+B]
太陽光は曇りの日でも2000ルクス以上あるし、かなり良さそうだな
蛍光灯500、百貨店とかの照明が700ちょいだから太陽視って良いのかもな。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/08(土) 00:37:27 ID:psnUSKuz]
>>733
だな、視力低下しそうだ

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/08(土) 00:43:46 ID:6U214x+B]
太陽視ってこれか?これだとすると直接は見ないんだな。

≪太陽視トレーニングの方法≫

@早朝、東の空に昇る太陽に向かって立ちます。


A一瞬、太陽の光を見つめて目を閉じ、手のひらを目から

 10センチ離れたところにかざして太陽の光をブロックしましょう。


B閉じた目の裏に太陽が緑色になって見えます。


Cこのとき、手のひらの中心「労宮」というツボから

 太陽のエネルギーが入ってきて、経絡を経て間脳に届き

 松果体を目覚めさせるというイメージをしてください。


D瞼に残っている太陽の残像が消える間、見ていましょう。


Eそして光の玉を左の手で受けて、右の手に移し、太陽エネルギー

(光の玉)が手の真ん中を突き抜けて、ずっーと下に降りて

 下丹田(ヘソの下あたり)に降りてきてそこに納まるイメージ
 
 をしてください。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/09(日) 11:30:42 ID:JPuY9lqf]
で、太陽視するときはまばたきしていいの?

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/09(日) 13:01:46 ID:s2vXr26h]
我々は教えを請うている立場なのだから、少しは敬語を心がけるべきだと思いますよ

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/09(日) 13:10:43 ID:2/4rCTyE]
736のままだとすると一瞬だけ見て後は閉じるわけだからまばたきの必要もなくないか?

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/09(日) 15:31:19 ID:N0cNQSp1]
>>737
初心者はまばたきするべし。目を傷めるよ。

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/11(火) 22:09:19 ID:aD6+jHmc]
松果体を鍛えるのに左利きがいいとここで見たのだけど、
右脳を鍛えるのに何か有効な左手の動かし方とかないでしょうか?

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/13(木) 22:47:20 ID:6rDB5fyj]
>>741
どうしても右手でしたいことを左手ですればいいかも。
ギターとか。楽器を覚えるのも一つの手かと思います。
参考になれば…



743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/17(月) 00:44:14 ID:6+lszKfy]
>どうしても右手でしたいことを左手で

ぢゃぁ、左手でシコシコすればいいんだ!

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/17(月) 23:52:38 ID:PboOjar/]
俺12歳の時から性に目覚めて松果体の働きが悪くなり就寝時の波揺れ感覚が無くなった(つまりメラトニンの分泌がかなり減った)んだけど
受験期に猛勉強してたらまた松果体の働きが良くなって波揺れ感覚が戻ってきたんだ。
でも受験期は勉強の事以外はエロい事しか考えてなくて
しかも人生で一番エロ妄想がはかどってた。
松果体はエロい事を考えると働きが悪くなるけど
俺が受験期に松果体の活性とエロ妄想を両立できてたのは何故?
受験に失敗する恐怖からくる性処理本能にも勝つくらい松果体が活性化してたから?

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/18(火) 08:53:43 ID:qedFbnGK]
>>744
それは部活動と勉強の両立の延長でしょう

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/18(火) 11:31:03 ID:sqla4RHU]
>>745
いや、部活は一切したことない。
運動神経悪いし文系の部活動にも興味がなかった。
というかなんで勉強と部活の両立の延長だと思ったんだ?

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/18(火) 12:48:32 ID:ma4RmPPj]
部活が強制の地方もあるらしいね

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/20(木) 14:14:30 ID:vuJaQEmh]
>>747
それはどうでもいいだろJK……

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/20(木) 14:44:54 ID:JvdKIw0Y]
しばらくローソク視と自分の目の前に物体が浮かんでるイメージをする訓練してたら、なんか岸辺
露伴みたく空中に指で書いたシンボルが目に残るようになったけど、松果体と関係してんのかな?

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/24(月) 20:30:13 ID:M2xXBkAe]
>>749
ただの残像。
でも残像を見る訓練もあるよ。

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/24(月) 22:20:08 ID:2p1hKcwq]
>>750
目を開けて指で空中に描いた軌跡が残るのを
「ただの残像」だと断言するおまいは凄いなww

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/25(火) 00:53:23 ID:yQKSqOcR]
そんな残像とかおれだって使いたいよ



753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/25(火) 02:35:08 ID:57xZbPqe]
このスレや他のサイトなどを見た限り、
とりあえず松果体に意識を向けていれば鍛えられるようだね。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/25(火) 13:00:51 ID:wBQfT6cU]
幼い頃、昼間に外をぼーっと眺めていたら半透明の球状のものが浮遊しているように見えたり、夜に布団に入って目を閉じると黄緑色の光の残像のようなものが見えた記憶があるのですが、これは松果体と関係ないですか?

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/25(火) 19:25:15 ID:wkclE0Z9]
眉間を意識するのと松果体を直接意識するのではどっちがいいのかな

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/25(火) 20:35:06 ID:Mb12X9qy]
>>755
眉間は脳下垂体
松果体はひたい

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 00:39:13 ID:V4NeAXhA]
松果体って仏像の肉髻相にある紅い印のことかな?

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/26(水) 20:47:35 ID:HWOdRUPG]
>>749
ドドドドドド

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/27(木) 22:13:04 ID:kcgdsOkv]
眉間の上に意識を向けてるとボワーっとした感覚が
後頭部方向の一点に伸びていくね。そこが松果体なのか。

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/28(金) 22:07:51 ID:g2IDXDZh]
>>759
Yes!!

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/01(月) 12:48:46 ID:aApd8+PB]
松果体が振動してる時に呼吸すると振動が止まっちゃうんだけど
誰かなんか良い対処方ない?

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/01(月) 19:42:08 ID:mjrEVqE1]
>>761
息を止める



763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/01(月) 20:20:41 ID:q5jDbYk0]
能望はどないでっしゃろ

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/02(火) 11:34:58 ID:1ChC1rXl]
>>762
それだと体に悪いだろ。

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/02(火) 21:26:55 ID:GhrzQ8h6]
もうヨガやれよ(笑)
脳から被体を指す言葉何だから、普通に足から頭頂へ向かい、真上に抜けるべくなのだが。
体内陽を扱う場合は、発出、体内陰を扱う場合は足下へ戻る。
最悪の場合、胸元で澱むとしてなぞらえた場合としての発想だけど。
いいか、あくまでも、発想だぞ(笑)

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/02(火) 23:05:38 ID:d+fzmfcX]
みんなは松果体を鍛えてどんな超能力を身につける気なんだ?

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/02(火) 23:23:07 ID:rs3pJbJe]
>>766
悟り

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/03(水) 08:30:46 ID:aJoYgSJb]
以前、松果体に良い食べ物とか研究してた人いたけど、もうやめたのかな?
栄養素を摂るだけでは実になりません。
プロテインを飲んだだけでは筋肉がつかないのと一緒で、重要なのはトレーニングです。
効率良くなるとは思いますけどね。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/03(水) 23:39:44 ID:RDaKbE32]
>>768
>松果体に良い食べ物

麻の種?

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/04(木) 01:13:37 ID:J5RIoqeN]
マーク決定希望人

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/04(木) 07:05:36 ID:rKrzKPKJ]
>>769
シリコン

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/04(木) 07:31:53 ID:B9sBeAUs]
松果体やらアジナーやらを鍛えている皆さんに
ニコラス・ケイジ主演の「NEXT」という映画をお勧めします。
モチべアップになる。



773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/04(木) 19:27:39 ID:lqht7vTz]
紙とか比較的白っぽい物の上で手を動かすと白い残像みたいなものが見えるようになったんだけど…松果体トレーニングと関係あるのかな?


774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/04(木) 21:45:49 ID:lbcMULeO]
それはまぎれもなく残像です

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/08(月) 12:11:23 ID:hr7DGyrM]
確かに紛れもない残像です。

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/08(月) 14:25:13 ID:zJ0ZW6Ic]
>>773サン
それは残像だと思うけど…
しっかり見えているなら、応用として、その残像を視界に保持し、
自分の好きなイメージに形作るというトレーニング法があるよ。


777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/09(火) 21:33:42 ID:rnHEvBb/]
脳の松果体の石灰化 の原因のひとつに、携帯電話などの電磁波が関係しているか?
情報求む

例えば、800MHz帯の携帯の場合、脳の中心部に 電磁波が吸収されるという実験結果もありますね。



778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/10(水) 00:26:04 ID:dpezzclf]
>>777
間違いなく石灰化に繋がってると思う。
自分のことだけど、受験期にハイになって松果体(当時は松果体なんて知らなかったけど)が活性化しまくってた時は
携帯を開くだけで脳の中心にヌメヌメしたものが纏わりつく不快な感じがした。
一日ずっと凄い勢いで思考してたのに
あのモヤモヤを感じると途端に思考が止まってロクに考え事ができない。
携帯を閉じてしばらくしたらまた考え出せたけど。あのモヤモヤは松果体の働きを阻害してたと思う。
松果体に依存した思考は凄いけど
電子機器が発達した今の時代には頭痛やらリスクが伴うね。
現代人の松果体が原始人と比べて小さいのは
自然からだいぶ離れたせいだと思う。
松果体は活性化してると便利だけど
脳から切除しても問題ないものだから。
今は受験も乗り越えて松果体の活性度も元に戻ったけど
携帯を開いたり起動したパソコンの前に居ても特に不快に感じない。
電磁波の他に松果体の働きを阻害するものにはフッ素と油があるよ。

779 名前:777 [2008/12/10(水) 12:19:00 ID:p7wjkDHR]
>>778
ありがとう。ためになります。
頭痛の原因は私も松果体に頼った思考の癖があるのかな。

脳CTを最近とり、松果体が少し石灰化してて、ショックからまだ立ち直れてないのです。
フッ素=歯磨き粉が脳に転移?
油=食用油を食べて脳に転移?

部分的に石灰化した(かどうかわからないけれど)今の石灰化の度合いを悪化させずに、
松果体を活性化しつづけていたいものです。

780 名前:777 [2008/12/10(水) 12:58:01 ID:p7wjkDHR]
松果体が部分的に石灰化していても、
直感的な能力はある程度発揮できるものなのでしょうか。
情報、経験談など求む!
また、石灰化をどうにか回復?できないものなのでしょうか。
(医学的な見地からでは、おそらく不可能でしょうから、別な見地があれば助かります)


781 名前:777 [2008/12/10(水) 13:00:43 ID:p7wjkDHR]
PHSは電磁波が弱いとはいえ、やはり 松果体に少しは影響与えてしまうような気がしますが、
情報求む!

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 13:06:24 ID:uXHPl8yz]
松果体は思考にそれほど大きく関与する器官なの?
それとフッ素や食用油が脳に転移するような状況なら、もっと別の重大な病気になってるでしょ。
きっと血管ボロボロだよ?
そもそも松果体には脳砂ってのがあるとWikipediaに書いてあるよ。
トレーニングなんかは面白いと思うけど、>>778みたいな発言はちょっとおかしなことに思う。
たしか、携帯電話とかの電波は水分に吸収される?から人ごみだと電波が若干弱くなると
聞いたことあるけど、電波を人体が吸収する事実はあると確認されていて、
どうしてこれが直接、松果体の石灰化につながるの?
ここで言うのもどうかと思うけど、
松果体について検証する場であるから色んな情報があるのは面白い。
だけど、あまりに一般的知識から離れてしまっている意見は、まず疑ってみたら?
CTスキャンなんて現代的な機器を使った診断を信じるのに、
現代医学の知識と矛盾するような発言をも素直に信じるのはおかしいでしょ。
オカルトをするときは疑いながらやらないと矛盾だらけになっちゃうし、
宗教みたいに信じるものは救われるになっちゃうから
ひとつひとつ理由を考えながら実践した方が安全だと思う。



783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 13:40:07 ID:uXHPl8yz]
>>777
Wikipediaからで信憑性には欠けるけど、一応引用文献があるんで事実だとして、
脳砂とは「化学的には、リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、リン酸アンモニウムからなる。」
となっていて、
ttp://blogs.yahoo.co.jp/dyadmerkaba/44340587.html
によると
「いわゆる超能力者というのは、脳砂がなくならない。松果体に脳砂に脳砂が残っているから、
クンダリーニ・エネルギーを引き上げるのが容易になる。」
なんて書いてあるんだ。
両方信じれば、むしろ石灰化は超能力的には理想的な状態になるんだよね。
医者に石灰化の原因とそのデメリットはきかなかったの?

784 名前:777 [2008/12/10(水) 14:34:45 ID:p7wjkDHR]
>>782
>>783
ありがとう。ためになります。大変興味深いです。

脳砂=石灰化した松果体部分 と思ってよいでしょうか。
脳外科の先生のお話と、自分で調べてみたところ、
子供は石灰化しておらず、成人するにつれて石灰化してくるそうです。
お伝え頂いたブログ記事の脳砂は始めからあって、超能力者ではなくならない。と、
変化の仕方が逆な感じに受けるのですが、、
更なる情報求むっ

785 名前:777 [2008/12/10(水) 14:48:27 ID:p7wjkDHR]
脳砂 について、記事を発見しました。
ttp://naganokenshi.blogspot.com/2008/12/blog-post_10.html

これを読むと、うーむ、私は特に問題ないということなのか、、
個人的には778さんの体験談が私も共感できるのです。私の場合、はじめてPHSや携帯を使ったときに、
キーンと頭痛がしまして、これは、、大丈夫頭にカナ・・と心配したものです。
イギリスでは、16歳以下の携帯使用が法律で禁止されているといいますよね。

いずれにしてましても、松果体はいつまでも元気でありたいものです。
松果体が元気なのかどうか、自分で判断しずらいのが悩みどころです。



786 名前:777 [2008/12/10(水) 14:53:07 ID:p7wjkDHR]
またまた記事発見
ttp://www.nerimadors.or.jp/~kando/TITECH/Monad/Monad.html

脳砂=石灰化したものらしいですね。

-----------------
松果体(しょうかたい)

間脳の第3脳室の上壁最後部から後上方に突出する0.2グラムほどの小体。
7歳くらいまではよく発達し,内部に松果細胞という腺細胞様のものが集まる。
年齢が進むと石灰化が起こり脳砂というクワの実状の凝固物が多数現われる。
松果体の分泌物は生殖器の成熟を抑制するという説もあり,内分泌腺の一つに数えられ,松果腺とも呼ばれたが,その機能は不明な点が多い。
下等脊椎動物(魚類,トカゲなど)では色素細胞を収縮させる作用をもつ。

(平凡社マイペディア百科辞典より)
-----------------


787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 15:46:13 ID:Z9zGbaqG]
しょうカタいだけに、カタくなるとダメなんだろうな

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 16:46:40 ID:uXHPl8yz]
一般的な知識では脳砂=石灰化で問題ないと思うし、それは進行していくものだと思う。
だから単純に考えれば、ttp://blogs.yahoo.co.jp/dyadmerkaba/44340587.htmlは嘘になると思うんだ。
あっ、ttp://naganokenshi.blogspot.com/2008/12/blog-post_10.htmlには、
>脳砂は以前は高齢者に多いと考えられていたのですが、
>最近はむしろ若年者に多いのではと疑われています。
ってなってるなぁ。
でも引用元のttp://www10.showa-u.ac.jp/~oralanat/JAA/106/I-013/index.htmlでは、
>ヒトの内分泌腺に形成される脳砂(Pineal Concretions)は経齢的に増加するか、
>中高年齢者では高い頻度で発現、あるいは、松果体の退行的変化で増加するという報告がみられる。
>しかし、脳砂は若年者に形成されやすく、中高齢者ではほぼ一定の割合を保つという報告がある。
って書いてあるし、若年者に多いってのは解釈をミスってるぽいなぁ。

携帯電話で頭痛がしたってのはなんともいえないなあ。
もし、耳にあてたときにキーンとなったのなら、高周波でなっただけかもしれないし。
例えば、液晶パネルは状態によっては、バックライトがキーンて鳴いてることもあるからね。
>イギリスでは、16歳以下の携帯使用が法律で禁止されているといいますよね。
電磁波が健康に被害を与える可能性があるってことだろうけど、科学的根拠に乏しいかなぁ。
一応、日本でも法的に規制されているし、どうしても気になるんなら有線式のヘッドセットで頭から
携帯電話を離して通話したら?無線式だと、近い周波数使ってるしたぶん意味ないよ。
ただ>>778氏のいっていることって、ただのストレスじゃない?
集中力が切れたから携帯電話を開いちゃった、それと同時期に思考が停止してしまったていたと。
集中しているときならそもそも携帯電話をいじらないし、モヤモヤだとかも気にならないし。
それに、思考を統括しているのって前頭前野だったと記憶しているからね。
まあ、脳は解明されていないことが多いからなんともいえないけどさ。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/10(水) 17:29:07 ID:dpezzclf]
石灰化は悪いことじゃなかったのかな?
どの文献にも大人になるにつれて松果体が縮小・石灰化するって書いてあったから悪いことなのかと思ってたよ。
>>782
原因から結果の間にどこがどうなって松果体の働きを妨げるのか私にはわからないけど、ちょっと言わせてほしい。
人間の主要な脳内物質の一つにセロトニンがあるよね。
セロトニンはドーパミンやらノルアドレナリンを抑制して気持ちを落ち着かせたり自信を持たせたりする効果があって、これを松果体が分泌してるんだけど
携帯の電磁波が松果体に作用してセロトニンの分泌を阻害してしまうんだよね。
もちろんドーパミンとかノルアドレナリンの分泌も阻害されるんだけど
松果体は特に電磁波の影響を受けやすいからセロトニンの分泌量が特に減少する。
脳内物質は思考や行動にかなり強く関わってくるよね?
私が言った松果体に依存した思考っていうのは
一般人と比べてかなり活性化された松果体からのセロトニンの分泌と、これまた松果体の活性化に伴って気分が良くなってされるドーパミンの分泌が
電磁波によって両方とも連鎖的に妨げられてしまうっていうこと。
松果体に依存した思考じゃなければ大きく阻害されるのはセロトニンだけでしょ?
あと、水に電磁波を遮断する効果があっても、完全に無効化するには全然足りないんだと思うよ。
>>782さんも携帯やパソコンを使ってると脳がモヤモヤしたり思考が鈍るような経験をしたことがないかな?
もしそうなら
ちょっと辛いけど数日の間、電子機器から離れてみればある程度松果体が活性化されるから
その時に携帯やパソコンを使ってみるとモヤモヤを体感できるよ。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 17:30:38 ID:uXHPl8yz]
ttp://www10.showa-u.ac.jp/~oralanat/JAA/106/I-013/index.htmlの研究だけど、
>脳砂は以前は高齢者に多いと考えられていたのですが、
>最近はむしろ若年者に多いのではと疑われています。
とは全然関係なかったぽい。
こいつのソースはいったいなんだろう。
ちなみにその研究内容は、脳砂が多いと前立腺が活性化し、
脳砂が少ないと前立腺の活性が落ちるのではないかというもの。
脳砂が多いってことは松果体が機能する部分が減る=働きが鈍いってことなわけで、
松果体にとってはマイナスだけど、男性機能的に見ればプラスだといえるんだから、
松果体の石灰化=悪としてしまうと、人間の子孫を残すという動物的部分を
否定しなくてはいけなくなる可能性があるわけで、
本来、松果体の石灰化を心配するということはまったく必要のないことなのかもしれない。

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 18:02:04 ID:uXHPl8yz]
>>789
携帯電話だとかパソコンを扱うのは趣味なんで、24時間張り付いていられる変人では
参考にならんと思うけど、実感したことがないんだよな。
もちろん長時間の目の酷使で疲れるってのはあるけど。
>>790でも書いたけど石灰化=悪ではない可能性もあるみたい。
携帯電話の周波数はソフトバンクやドコモの第3世代だと2100mhzを使っているものが多いと思うけど、
こいつが規制される理由は、電子レンジ(周波数2450mhz)を想像してもらえばわかると思うけど、
熱を生じることにあると思うんだ。ちなみに同じ周波数帯では、
無線LANとかbluetoothもそうだったんじゃないかな(2.4Ghz)。
またまたWikipediaで悪いんだけど、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2
を読むと携帯電話の電波についてかいてある。
あくまでWikipediaなんで参考程度に。
他の危険性としては
ttp://ktai-denjiha.boo.jp/
にあるけど、遺伝子を傷つける可能性があるというもの。
明確な証拠は一切なくて、こんな仮説をたてました段階だから気にすることはないと思う。
セロトニンとか分泌系の問題って似非科学じゃない?

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 18:13:29 ID:uXHPl8yz]
自己レス
>セロトニンとか分泌系の問題って似非科学じゃない?
ttp://ktai-denjiha.boo.jp/faq/answer/kabinsho.html
ここの最後に分泌系抑制について書いてあった。
>電磁波過敏症の原因については、まだはっきりとは分かりませんが、
>電磁波によるカルシウムイオン流出や脳中心部の松果体(しょうかたい)からの分泌ホルモンの抑制で、
>免疫機能の低下でアレルギー状態になりやすいことが原因ではないかと考えられています。
カルシウムイオンが流出した場合、石灰化は解消されるんだから、
セロトニンの分泌量は携帯電話を使用したあとには、結果的に増えていくのでは?



793 名前:778 [2008/12/10(水) 19:04:48 ID:dpezzclf]
>>789の書き込みする時に名前欄を空欄のままにしてしまいました……


>>788
人間が思考する時に脳のどの部分を使うかはよく知らないけど
前頭前野は思考の「統括」を担当してて、人間が思考してる時に前頭前野しか使ってないわけではないよね?
通常では有り得ないくらいの松果体の活性化で脳内物質が分泌過多になっているところを
電磁波で阻害されて連鎖的に脳の働きが弱まるのは充分に考えられることだと思う。
それと電磁波による松果体への悪影響の真偽だけど
科学的に解明されてないだけで、もう確実だといっていいんじゃないかな?
松果体がよく働いている人が携帯やパソコンを使うとっていうのはあまりにもよく見かけることだし。
そもそも電磁波の松果体へ及ぼす影響なんてことを研究してる人達が充分に資金を貰ってるとは考えにくい。マネクさんが携帯やパソコンに対してどう思ってるのか知りたいな。
松果体は活性化してると良いけど無くてもいいものなんだし、私たち松果体スレ住人も結構珍しい人達だと思うよ。
あと受験期のハイになった私はストレスどころかかなり機嫌が良かったよ。
まる一日集中して考え事しても全然疲れないし
受験期以前にわからなかった問題もスラスラ解けて
志望校の合格ラインを突破し続けて凄く達成感のある日々だった。
睡眠も5時間とれば充分に寝た気分になったよ。ハイになってたと同時に落ち着いてもいたから過緊張でもなかったと思う。
あと、携帯を開いたのは母からのメールだっから。受験期はメールや電話はしないことに友達と決めてた。

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 21:15:55 ID:uXHPl8yz]
>>793
えっと、松果体が活性化しているからセロトニンが分泌過多になっているとしたら、
もし本当にそうなら最悪の場合死んでるよ?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
ttp://www.onicu.com/syoukougun/serotoninn.html
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa3923173.html
あ、トレドミンっていう薬の副作用で勃起不全ってのがあるみたいだ。
とにかくセロトニンの過剰分泌は危険な状態になることがある。
確認するけど、セロトニンが超能力の鍵だと思ってるの?
だったら、松果体のトレーニングなんかしなくても薬でなんとでもなってしまうんじゃないかな?
>電磁波で阻害されて連鎖的に脳の働きが弱まるのは充分に考えられることだと思う。
それは>>778氏が思っているだけであって、実証されたことを示すソースを示さなきゃならないわけで。
本来は、第三者機関による審査を経た論文雑誌を引用するんだけど、
ネット上だし、気軽にある程度信頼できそうなwebサイトでもいいと思う。
実際、私は参考としていくつかリンクを貼っているわけだ。
すべては>>778氏の主観であって事実ではない。
また、これまでの発言からセロトニン症候群の症状がでるほどのセロトニン過多ではなかったと推測でき、
心身ともに健康であるということから、セロトニンは理想的な状態の分泌でしかなかったと考えられる。
>そもそも電磁波の松果体へ及ぼす影響なんてことを研究してる人達が充分に資金を貰ってるとは考えにくい。
ttp://okwave.jp/qa4258631.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2
十二分に資金を得て研究されている。
携帯電話は、常に基地局との通信のために電波を発しているわけで、たしかにメール受信時や、
通話中はアイドル時より出力が弱いだろうが、携帯電話を所持している時点で勉強中は常に、
松果体に影響があった可能性だって考えられてしまう。
一時的なものではあるが、電子レンジのほうが強力な電磁波を発している。
>松果体は活性化してると良いけど無くてもいいものなんだし、私たち松果体スレ住人も結構珍しい人達だと思うよ。
松果体の活性化による超能力の開花は、セロトニンによる超能力の開花ではないのでは?
セロトニンに関係する薬を飲んで超能力が開花するというのなら滑稽だと思う。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/10(水) 21:20:05 ID:uXHPl8yz]
>>794
×通話中はアイドル時より出力が弱いだろうが、
○通話中はアイドル時より出力が強いだろうが、

796 名前:778 [2008/12/11(木) 12:43:33 ID:UQNXRahF]
>>794
潤沢な研究資金があったのか……よく読んでなかった。申し訳ない。
重ねて申し訳ないんだけど、このスレが超能力板にあることを忘れてました。
全スレ検索で松果体スレを見つけて画面メモに保存して見てたから
私の書き込みは松果体に関するもので
超能力開発については全く考えてないものなんだ。

あとセロトニン分泌過多による悪影響は、セロトニンが他の脳内物質よりあまりに多い比率で分泌された時に起こるもので
受験期の私はドーパミンやノルアドレナリンも大量に分泌されてたから頭痛とかの不快な症状は無かったよ。
食事の量はかなり少なかったけど
松果体が活性化してたおかげで体の調子は今までにないくらい良かった。
それに受験期に小学校以来してなかった就寝時の波揺れ感覚が戻ったんだ。
この波揺れ感覚は、セロトニンが変化したメラトニンが物凄い勢いで分泌されてる状態で、松果体が活性化してる人に起こることで
普通は小学校の時がピークでそこから個人差はあるものの徐々に弱まっていく。
私も普通の人と同じように松果体の働きが鈍って波揺れがほとんど無くなったんだけど
受験期に携帯やパソコンを使わなくなって松果体の働きが戻ってきてあのモヤモヤを感じることができるようになった。
>>794さんは携帯やパソコンを使ってる時に脳の中心がモヤモヤする不快感におぼえがないみたいだから
現在の私と同じように松果体に依存した思考ではないんだね。
でも電磁波が脳内物質の分泌を妨げるというのはキリがないくらい色々なサイトで言われてるし
分泌をする器官が分泌を無理やり妨げられたらその器官の働きも狂うんじゃないかな。
電磁波が体に全く無害な良いものであるわけがないんだし。
それに>>794さんが貼ったサイトの実験結果がどうにもおかしいと思う。
そもそも研究者にも被験者にも松果体がもの凄く活性化されてる人がいないよね?
松果体は活発に働いてなきゃ電磁波の影響を受けても大して働きが乱れないよ。
どうでもいい器官の働きが弱められても問題はないでしょ?
だから松果体が電磁波を受けてもあまり影響のない活性度の人で実験しても大した実験結果は得られないと思うよ。
電子レンジの電磁波についても、稼働してる電子レンジのすぐ目の前に立って待つわけじゃないんだからそこまで過敏にならなくてもいいと思う。
携帯を使った後にセロトニンの分泌が増えることは、これは増えるというより減ってしまったセロトニン分泌量が携帯を使用する前に戻っただけなんじゃないかな。
私も携帯を閉じたとはまた凄い勢いで思考できたし。
あと私の主観の書き込みについてだけど、松果体が活性化した人が電磁波を浴びると凄く不快に感じるのは
このスレでもおぼえがある人がチラホラいるし、私一人の考えではないよ。
それにこのスレはみんなの主観で書き込んでもおおよそ正しいんじゃないかな。
幼い頃は誰でも松果体が活性化してたんだから。
ちょっと年をとっても体質で松果体の働きが弱まりにくい体質の人達が携帯やパソコンを使って電磁波の不快感を感じるのは充分考えられることだし
そうした人がネット上になんの根拠もないのにその事を書き込んでも同意できる人はたくさんいる。
>>784さんも一度電子機器から離れた生活をして松果体を活性化させてみては?
電磁波が活性化した松果体の働きを阻害して連鎖的に思考も鈍らないなんて絶対に思えなくなるよ。

それと携帯やパソコンを長時間使っておきながら松果体を活性化させようとするのは
偏食をしておきながら身長を伸ばそうとするするようなものだよ。
趣味で使ってる程度なら1〜2週間やめてみてもいいんじゃないかな?
携帯が常に電波を発してることについてだけど
私はかなり携帯から離れたところに居たし
電磁波の人体への影響は距離が離れるほど弱まるよ。
超能力に関して私はよく知らないけど
松果体を切除してもセロトニンが分泌されることから
松果体が全てのセロトニンを分泌してるわけではないか、脳の他の部分が松果体を代替してるから
私もあくまで超能力=松果体であってセロトニンではないと思う。
セロトニンというか脳内物質全体も大事だと思うけどね。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/11(木) 17:05:33 ID:Hp2pJKDz]
波揺れ現象について
中級編・金縛りの予兆振動を増幅せよ!
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/arisu/rhou.htmの
(トップページ:ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/arisu/)
2ch系まとめサイト・最近幽体離脱にはまった より
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/267.html
(トップページ:ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/)
これらを参考にしてほしい。
睡眠にはいる前の覚醒レベルが低い状態でよく見られる現象で、
脳は活性化しているが体は休んでいる状態での典型的症状。
とくに後者のサイトは悪名高いVIPにて立てられていたスレ住人が中心だから、
松果体云々は関係ないと思われる。
まずは松果体と脳全体の状態の切り分けをしてみては?
オカルト的思考でもっとも多いのが、いろいろな知識がおかしな状態で入り乱れて、
さも科学的で合理的であるかのように誤解してしまうことだと思う。
自分自身でもその状態に陥りやすいから注意しているし、
自分の発言でも有利な状況しか考えていないことが多いことはわかっているよ。
だからこそ他者の意見を参考リンクとしてあげるようにしてる。
あと、私が貼ったサイトの研究で松果体の活性が必要なものを挙げて欲しい。
自分ではどれがそれになるのかわからないや。
>携帯を使った後にセロトニンの分泌が増えることは、
>これは増えるというより減ってしまったセロトニン分泌量が携帯を使用する前に戻っただけなんじゃないかな。
申し訳ないが>>778の誤読で
>電磁波によるカルシウムイオン流出
というものが起こっているならば、石灰化が解消するのではないかという問題提起であって、
もし>>778氏が言うように電波が松果体の分泌系の抑制をするとしても、
それは一時的なものであり、それよりも石灰化の解消により松果体の活性はあがるのでは?という予想だよ。
(でも、本質は「電磁波によるカルシウムイオン流出」がほんとかよ?っていう疑問を持ったところにあるんだけどね。)
ttp://okwave.jp/qa4258631.html
は読んでもらえたかな?
ttp://www.meduniwien.ac.at/homepage/news-und-topstories/?tx_ttnews%5Btt_news%5D=216&tx_ttnews%5BbackPid%5D=471&cHash=44de76750f
に注目して欲しいんだけど、電磁波出力規制のきっかけになるような研究が実は捏造でしたっていう大学側からの発表だよ。
意地悪な質問するよ。松果体の働きは子供のころは活性化しているというのに、
なぜ、子供がみんな携帯電話の利用を嫌がらないの?
最近ニュースにもなった、小学校での携帯電話の使用禁止を言ったときの小学生たちが、
>>778氏の意見では)不快感を感じているであろうのに、携帯電話を手放すことを嫌がるのはなぜ?
あと、能力の退化ばかり主張するけど、私はもし松果体に超能力に関する能力の鍵があるなら、
トレーニングすることによって得られる、後天的な理由にあると思うんだけど。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/12(金) 06:43:39 ID:I757eU+r]
最近の流れは面白いな…と思う反面、何か引っ掛かるモノを感じてたが、>>797を読んでわかったわ。

何時でも論理的な思考を心掛け、多面的に物事を捉えるようにしなくちゃね。
直感を大事にするのは悪くないが、盲信・妄信・猛進に繋がる可能性がある。
「本当にそうか?」という疑問を常に持つようにしないとダメだな。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/12(金) 21:48:50 ID:T+JGI6RH]
IT関係の会社で仕事しており、一日中PCの前にいるが、CRTじゃなくて液晶画面のお陰か、それほど電磁波は感じない

だが、一つだけ気になったのは、会議の時。
プロジェクター使ったのよ。そんでプロジェクターの近くに座ってたんだが、なぜかその時だけ猛烈な眠気とモヤモヤ感でクラクラした。
直前までまったく眠くなかったのに、睡眠も充分だったのに、プロジェクター使い始めてから猛烈な不快感
それに、IT業界の病んでる人の多いこと。
通常の病気じゃなく、精神病が多いんだよ。そしてご承知の通り、精神病にはセロトニンやノルアドレナリンなどが関係してるし。
うつ病が増えてるのはプログラマーが多く発症してるから、なんて説もある

もちろん電磁波を忌み嫌っても生活していけないから、なるべく少なくするくらいが妥協点ではないだろうか。
個人的には、778さんの頭脳の活性化方法に興味がある。楽しそうだし。

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/13(土) 06:29:31 ID:R+Uxm8cj]
こんな事ぐらいで能力開花が妨げられるとは思えないんだけどな。
少なからず影響はあるだろうけど少し遅れるとかその程度じゃないの?

801 名前:794 mailto:sage [2008/12/13(土) 10:44:06 ID:yJqGaSic]
794=797でした。
ttp://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=118686
電磁波がそんなに気になるならコレ使えば?
電磁波を吸収するシ−トとかサボテンもあったっけ。
怪しすぎる物なんで自己責任で!
プログラマーのうつの原因はありえない労働条件でしょうな。
パソコン弄りが好きなのに、デスマーチがいやでプログラマーは避けたよ。
>>778氏にあれだけ言っておいていまさらだけど、
>>778氏の感覚が間違っていない可能性もある。
だけどさ>>777氏が不安を感じているのに、明確な根拠なしに不安感を煽る発言が気になったんだよね。
上に示したような怪しいものに手をだして散財させることになっちゃうかもしれないし。
電磁波過敏症について。(Wikipediaで申し訳ない)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E9%81%8E%E6%95%8F%E7%97%87
それに電磁波ってのは種類がある。
信号機の赤青緑だって電磁波の種類だよ。
太陽光(これだって電磁波の種類)を長時間直視すればそりゃ害はあるさ。
すべての電磁波をひっくるめて話をしてくんだもの。
私はわざわざ周波数を示した上で話しているのに。
普通に生活しているレベルで電磁波の脅威にさらされることは気にする必要ないよ。
完全なシールド対策をしていない限り電磁波を発しない家電なんてない。
これ以上はスレ違いになるし、私も専門知識を持っているわけではないので、
それなりの板に位って専門知識を持つ人に教えてもらうべきだと思う。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/20(土) 01:30:09 ID:d6VW0dBO]




803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/25(木) 21:10:24 ID:ZvnU72XM]
しゅ

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/26(金) 00:21:26 ID:9oER8oWh]
保守

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/26(金) 23:30:25 ID:p5X0AmuE]
冗談抜きに段々覚醒してきたかもしれない。
毎日続けて太陽視で松果体に光を集中的に受けてきたかいがあったかも。皆続けてる?

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/27(土) 08:37:35 ID:rPCgG9rr]
>>805
やってるやってる〜!

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/27(土) 13:53:24 ID:H0eutjL+]
>>75に挑戦してるけど何も起こらないよ!

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/27(土) 21:55:22 ID:dJ0RVh32]
>>805
俺も俺も。
何もかも上手くいく感じ。
>>807
やっぱり本物の太陽じゃないとダメなんじゃない?
機械には再現できないモノがあるんだと思う。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/28(日) 00:02:16 ID:STIOtRsa]
本物の太陽でやってない人いるのか?
太陽は2000ルクス以上の照度があるから相当な光じゃない限り太陽が良いだろうね。
それに解明されてないエネルギーとかもあるかもしれないし。

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/28(日) 01:34:27 ID:7mW1EFvL]
まあ今の時期は寒くて億劫になるよね。

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/28(日) 01:36:55 ID:qSVBKwa1]
北陸はこの季節1ヶ月に数回しか晴れないとかザラだからなぁ
やりたくても出来ない(´・ω・`)

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/28(日) 05:39:53 ID:zv/qdJix]
>>805
松果体を訓練しても何にもならんよ!

阿含宗の桐山氏の本の読み過ぎ!





813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/28(日) 09:53:55 ID:+oJNXIvD]
フッ素加工用品に松果体をやられた!
復讐してやる!

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/28(日) 10:09:26 ID:Dm0R3iXG]
磁気が松果体を活性化させるってサイト見たんだけどS極とN極のどっちが良いのかな?

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/28(日) 12:28:28 ID:STIOtRsa]
>>812
そんな本読んだことないよ

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/30(火) 15:40:07 ID:u7icpgAO]


817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/30(火) 18:42:22 ID:SOFPyvVF]


818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/30(火) 19:07:18 ID:auVPSZOD]


819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 00:20:55 ID:Ku1HfwJ8]


820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 08:27:13 ID:l6P44CzX]


821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 15:36:40 ID:BWVtbOgo]


822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 16:43:25 ID:qnfG0DiK]




823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/01(木) 01:17:23 ID:tpiUENKH]


824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/01(木) 13:17:30 ID:CELpYax7]


825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/01(木) 16:31:06 ID:eOhi7Sg8]
あけまして

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2009/01/02(金) 06:44:40 ID:/C90Q5bx]

クンダリーニレイキで、第3の目は開くの? 2万2000円。
celestie.jp/?p=180


クンダリーニレイキ 1・2・3 ・マスター・一括セット 1万5000円
tukinousagi223.ocnk.net/product/58


サードアイ エンパワメント 4000円
第3の目は、遠隔アチューンメントで目覚めるものなの?
tukinousagi223.ocnk.net/product/49


体験者の話を聞いてみたい。



827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/03(土) 01:08:34 ID:k8xegBqg]
>>826
お金払えば超能力授かるとか、マジ半端ねーっスね!(DAIGO風に)

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/03(土) 03:00:14 ID:EyGec/Tg]
>>812
ぐもんじ聡明法秘伝だっけ。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/03(土) 11:43:45 ID:en6j8YuD]
超能力開発講座って身に付かんかったら金返して貰えんの?

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/04(日) 00:03:39 ID:25C6xBak]
怪しい講座に金を払うより小周天しようぜ

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/04(日) 01:43:42 ID:EGTxboDL]
太陽視やってていつも思うんだが
太陽は燃えていると教えられてきたが本当に燃えてるのか疑問でしょうがない
なにか特殊な物質なのかねぇ

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/04(日) 02:02:47 ID:0KYvl423]
NASAにでも聞いてみたらどう?



833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/04(日) 14:28:06 ID:cykTxRsb]
>>831
地球もど真ん中のコア部分が燃えてるんだぜ

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/04(日) 14:45:36 ID:pttVc+tK]
>>831
熱線は殆どない、LEDみたいな光り方だと思う。

宇宙空間に熊のぬいぐるみ持って行ったという記事の時に
燃えてなかったから。熱に変わるのは大気のお陰。

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/04(日) 15:24:54 ID:sI//TN8q]
熱線ではあるがぬいぐるみ燃やすには宇宙空間が寒すぎるんだと思う

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/04(日) 16:28:02 ID:kvadR7Hu]
太陽って確か酸素じゃなくて水素か何かで燃えてるんじゃなかったっけ?
あと宇宙空間ってだいたい何℃くらいなの?
カーズ様は凍ってたけど。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/04(日) 17:55:14 ID:ipSiqhLG]
水素だけじゃ燃えないのになあ。なにが起きてるんだろ。えらく都合のいい天体だとはおもわんか。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/04(日) 19:13:13 ID:zFaZ7yTB]
核融合でググれ


839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/04(日) 20:26:31 ID:w64/eK0k]
常温固体核融合
www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/aratasensei.htm


840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/05(月) 22:46:27 ID:QKNEjEiZ]
冷たい太陽説なんて説もあるんだな、読んでみたけど面白い
俺はこの説のほうが納得できる

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/05(月) 23:13:16 ID:65oX/3S2]
プラズマ宇宙論では地表に届く太陽の光は炎の光ではなく電気の光だと言っている。
燃えてはいるんだろうが電気も発生している。

変性意識状態になると心臓(ハートチャクラ)と頭の中心がつながってる感じがするけど松果体かの?

842 名前: ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/05(月) 23:58:18 ID:AOKNr48G]
>>828
君たちは昔の著名人が研究して書物にしたためた内容を現代的化学からすれば
何の根拠もないのにそれを鵜呑みにして妄信しているだけ!

君たちはいわゆる天動説を信じているに等しい。

チャクラとか云うものも現代医学の観点からすれば上記に同じ。





843 名前: ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/06(火) 00:05:31 ID:xRBa0zVH]
君たちが云う超能力は人間(生物)の進化と関係あり!

もともと地球上の生物(微生物)には眼など無かった!

進化イコール環境の変化(刺激)に対応、適応することによって眼などが創造されていった。



844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 00:15:36 ID:pp4+Sx4L]
結論としてどうやれば超能力獲得が出来ると考えてるわけ?

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 00:48:17 ID:ZywE0yh1]
否定することなら誰だってできる
現代医学だって先人達の知識を鵜呑みにしてるだけだろ

そんなことはどうでもいいけど、◆OiTSonyO1kはどうすれば
人間に秘められているであろう未開の能力を引き出せると思ってるのか教えてほしい

846 名前:大槻教授 mailto:sage [2009/01/06(火) 20:15:45 ID:zIvUkF52]
その夢は正夢であった 明方 五重塔が焼ける火をみた 新聞の朝刊
には なんと五重塔焼失とでてるでわないか そんな現象を経験した

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/06(火) 21:12:15 ID:iH4BNoik]
イダー・ナーディー(?)の活性化ができない人がクンダリニーヨーガをすると鬱になったり脳溢血起こして死んだりするってwikipediaに描いてあるんだけどお前らってそういうの気にしてんの?

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 14:29:31 ID:2vlLpDnP]
以前、精神状態が怪しくなりかけたことがある。
それ以来、瞑想的な訓練以外に色々と体を動かすよう心がけているよ。
(ラジオ体操なんかでもちゃんとやれば効く)
とりあえず体を動かすようにしたら体内の通りは改善される。

禅寺で坐禅以外に作務があったり、修験道で山歩きなんかで体を鍛えたり
と、先人はその辺りの工夫も怠ってはいなかったんだなと実感した。


849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/07(水) 20:15:25 ID:vm3yoIqH]
>>848
インドの修行者はマラソンするしね

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/08(木) 23:49:47 ID:QHP6cnp7]
とりあえず体力ないとあらゆる分野の能率が落ちるよな。

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/09(金) 18:38:23 ID:Qe2cE1AN]
>>848
ラジオ体操みたいなもんでも結構効果あるのね
ググっても難しそうなことばっか書いてあるしもっと本格的なことしないといけないのかと思ってた

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/10(土) 18:48:29 ID:/hTu/k3o]
>>851
848です。
過去の身体関連のスレに…

19 :吉川リリヤ :04/03/10 00:47 ID:kjrGKVfE
ファンさま
前の藤本憲幸スレッドでも申しましたが、わたしの知合いの
気功師のお勧めはラジオ体操でした。これを伸ばすところをきっちり
意識して、そして筋肉、腱、骨と身体のパーツすべてを意識しながら
やれば外功の効果は十分にでる、っていってました。

…とありましたので、ていねいにじっくりとやってみたら、
過去に習った中国武術の基本功と同等以上の効果が自分にはありましたよ。
(個人差はあるでしょうけど)



853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 04:28:38 ID:SbPKUP38]
あれ結構体力使うよな

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/11(日) 21:54:05 ID:10Kv+54v]
>>185
性格環境などが本当にあってるね、俺も松果体発達してるかな??
コンビニのレジやってるがたまに頭が痛くなる
そういう時は必ずわがままか怒ってる雰囲気の客がレジに来る
これ鍛えてロト6とか競馬とかに使ってもいいわけ?

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/11(日) 22:44:16 ID:SbPKUP38]
ウィキ見たけど載ってないな

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/12(月) 07:15:40 ID:b2KDmCHR]
>>854
> これ鍛えてロト6とか競馬とかに使ってもいいわけ?
たぶん、使えないと思う

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/12(月) 19:19:52 ID:Ggv1Z4mC]
夢を根拠に一点勝負、連続3回は当てたが
実際馬券を買うと微妙に外れてる
お金に関してはやっぱり駄目???

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/12(月) 22:02:46 ID:vKBDy+sl]
>>744
>就寝時の波揺れ感覚(メラトニンの分泌)

メラトニンがじゃんじゃん出ていると波揺れ感覚があるのでしょうか。
もしよかったら、そういうことが書いてあるサイトがあったら教えてください。


859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 09:21:20 ID:02XZjmtN]
>>854>>856
使ってみるのは勝手だろう

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/13(火) 22:44:51 ID:Jhzvc68F]
松果体に意識を集中してゆっくり右周りにぐるぐる回転させてたら体が振動をはじめた
振動したといっても、物理的な振動ではなく、体から意識が外れそうな、そんなかんじ

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/14(水) 07:54:00 ID:nsMMuDzx]
そのままアストラルトリップしてくれ

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/14(水) 17:01:52 ID:o/GuP+n3]
蕎麦を食べると松果体が活性化される感じがする。



863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/15(木) 00:40:45 ID:DLGKcxM3]
生で?

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/17(土) 16:42:01 ID:V9171fFT]
>>863
粉でもおk

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/18(日) 01:03:03 ID:1LWkD0/V]
そばの麺を茹でずに食べればいいのか。

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/18(日) 10:11:28 ID:OwCdQz8X]
新陳代謝

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/18(日) 11:37:04 ID:cRfNM+uv]
そば粉主食にしたら最近3時間で目が覚める。すっきりと。
視界が金色になったので、朝日かな〜と思って起きたら夜中3時だったよ

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/18(日) 19:13:21 ID:OT0Ece+C]
そばは補助食のように思っていたので、そば粉主食というのは初耳だわ
玄米、麦、松、ゴマなどが良いというのは知っていたが

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/19(月) 12:29:59 ID:wcrFYs3v]
そば粉を食べるって、
そばがきにするってこと?

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/20(火) 17:23:13 ID:AEHeHy7x]
>>869
好きにしていいんだよ。
ご飯に振りかけたりとか。
蕎麦粉を使った料理を誰か知らない?

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/20(火) 18:25:19 ID:XqX7pmLO]
>>867
どうしてそば粉を主食に変えたのか知りたい。
というのは、蕎麦を主食にする健康法があって、
これが又かなり癖のあるというか、アクの強い
内容なんだわ。西式から派生した稲垣理論と
いうんだけど。それに関係している人?

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/20(火) 18:58:01 ID:JaqDzTJ7]
>>871
いや全く知らないです。
ただ元々胃腸が弱いのと、>>862のような話をよく聞く気がして試してみただけ。
野菜とかも摂ってる。



873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/20(火) 20:57:22 ID:DZog5G+F]
>>872
dクス!

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/21(水) 04:36:01 ID:rJQAT/8u]
>>870
蕎麦粉クレープ
「ガレット」でググってみてくれ。

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/22(木) 14:28:59 ID:Mzy/kwfi]
>>867
消火隊って活性化したらメラトニンの生成量が上がって眠くなると思うんだけど

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/22(木) 14:34:40 ID:Mzy/kwfi]
連レススマソ
今、検索したら蕎麦にはメラトニン生成の素のトリプトファンが含まれてるらしい

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/22(木) 14:39:52 ID:EbtQl4GJ]
情報流出防衛のプロが、PCの中身を史上最大規模の大流出!!

大量のロリ画像、11歳少女のハメ撮り動画、大企業の顧客リスト、エロゲ等
違法ダウンロード三昧。不倫メガネ女の裸画像や、援交メール等も
(素人でも踏まない[ハメ撮り.scr]をダブルクリックした、お馬鹿感染)

児童ポルノマニア「岡田賢治」。官僚のパパのコネもあって年収1500万!(もちろん国民の税金)

まとめwiki(IPAの圧力により何度も消された)
tukouta.altervista.org/php5/


※本スレは流れが速いので、ニュース速報板にいって「IPA」「つこうた」で検索

↑税金泥棒の糞公務員を絶対許すな。拡散頼む

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/22(木) 15:47:27 ID:55ks2W4g]
>>875
メラトニンのおかげで深い眠りにつけて睡眠効率がだだ上がりするのと
蕎麦に入ってる色々な成分のおかげで気力に満ち溢れて早起きになっちゃうんじゃない?

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/22(木) 17:16:47 ID:Mzy/kwfi]
>>878
かな?トリプトファン→セロトニン→メラトニンのセロトニンが作用してるとか
ttp://www.johobusoh.com/health/serotonin/#a3
トリプトファンとかコリンってスマートドラッグでも用いられるから覚醒作用とかもあるかな?

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/22(木) 21:14:50 ID:kObxLyK+]
他スレで面白い書き込みを発見したので・・

不食・ブレサリアンを目指すスレ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/esp/1220812992/

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 07:57:30 ID:gpVe425c
京都の北東、比叡山延暦寺。
その修行の厳しさで全国に知れ渡っています。
なかでも「千日回峰行」といわれる修行は大変な荒行です。
この行の中には「断食、断水、不眠、不臥」に先立ち「五穀断ち」を行います。
「五穀」とは米、大麦、小麦、大豆、小豆をいいますが、
もともと延暦寺の僧は肉や魚介類などの動物性食品は禁じられているのです。
それなのに五穀を断つのですから栄養は何から得ているのでしょう?
実はそばと野菜からだけで身体を維持していたのです。
この蕎麦の栄養素の驚くべき豊富さ!
現代では科学的に追々その成分が究明されていますが、
そばの底知れない栄養素や成分はまだまだ未解明の部分も有りそうです。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 01:34:32 ID:Kh6VOKPe
日本最古の医学書「医心方」に、
「そばは、五臓の汚れたカスを洗い流し精と神をつなぐ。
その葉を煮て野菜として食することもできる」
とある。
またある本では、
「仙人の食べていた霞とは、そばのことである」
とある。

881 名前: ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/22(木) 23:56:06 ID:oWvw1LQ1]
>>845
二週間も経ってから、返事ごめん。

人間に秘められているであろう未開の能力を引き出せると思ってるのか教えてほしい
               ↑
やはり瞑想が超能力開発に役立つが、この訓練はやり方を間違ったら心身症になりやすい。

脳内に新たなる眼を創る訓練をお勧めする。そうすれば人間が発する波長を察知できる。

こういった経験を重ねることによってだんだんと超能力が増してくる。



882 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/23(金) 00:03:40 ID:lN27t+D7]
>>881
被害妄想のような感覚を感じるようになったら、それは神経が過敏になった証拠である。

ここから大事である、この身体の状態を上手にコントロール出来るようになりながら

一歩ずつ段階を踏んでいくしかない。

それとより高度な教養を積まなければならない。

聞きたければおって知らせる!



883 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/23(金) 00:08:04 ID:lN27t+D7]
>>860
君は間違った訓練をしている。

くるくる回るイメージを脳内でしたら実際そういう経験するのは当たり前。

884 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/23(金) 00:12:11 ID:lN27t+D7]
私が本物の達人かどうか、君たちの疑問に答えることによって証明して見せます。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/23(金) 01:11:38 ID:3zwoonPY]
>>883のレスが既に間違ってると思う。
めまいじゃなく非常にオーソドックスな松果体訓練法だし。
実際松果体の働きが良くなるのがわかるよ。

886 名前:860 mailto:sage [2009/01/23(金) 02:23:41 ID:oiAYj4p5]
丹田などでする仙道の内丹法の気を集める訓練を松果体で試してみました
ずっと続けてると松果体がもわ〜っと大きくなったように感じます
大きくなったように感じるといっても、物理的に大きくなるのではなく、脳内においてエネルギーが拡大してる感じ

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/23(金) 06:46:48 ID:ZflMHeRm]
>>886
偏差には気をつけてね

888 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/23(金) 07:07:30 ID:lN27t+D7]
>>885
どういう風に良くなるの?普通人とは違う特殊能力でも身につけたの?
下記の説明は所詮迷信に過ぎない。

松果体は、ヨーガにおける6番目のチャクラ(アージュニャーまたは第3の目)、
または7番目のチャクラ(サハスラーラ)と結び付けられることもある。
松果体は眠っている器官であり、目覚めるとテレパシーが使えるようになると信じる人もいる。

889 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/23(金) 07:14:01 ID:lN27t+D7]
>>886
そんな訓練をしていたら将来的に、君の人生で良からぬ運命或いは
予期せぬ事態に巻き込まれる虞があるよ。

丹田に気を集める訓練は良しとしても脳内に神経を集中することはあまりお勧めできない。

890 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/23(金) 07:24:41 ID:lN27t+D7]
>>888
そもそもテレパシーが使えるようになると云うことがすでに間違った解釈である。

テレパシーとは意思疎通を意味する、つまり言葉が話せると云うこと。
これがすでに誤解である、なぜなら言語脳は脳進化において最終段階の組織脳である。
いわゆる声を発することにおいて言葉を発明しより高いコミュニュケーションを司どるようになった。

だからテレパシーで言葉を話せると思うのは漫画の世界であり、化学的根拠なんて何もない。

891 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/23(金) 08:28:22 ID:lN27t+D7]
>>890
テレパシーの代用として無線機、携帯電話etcが発明された。

これほど単純明快なことはない。

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/23(金) 12:38:53 ID:dkQLyfPr]
>890
未来が時折見えるとか丹光とか幽体離脱には体験したって証言が色々あるけれど
化学的根拠なんて無いじゃない(幽体離脱は脳を刺激すると起こる事だけは証明されたっけ?)

自分の体験した事だけは信じるってんならまだしも
自分が認める事だけに化学的根拠があるってか?



893 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/23(金) 21:17:55 ID:lN27t+D7]
>>892
君は下記の基礎知識を少なからずとも本で知識を得た経験はありますか?
ある程度把握していればそれで私が云う説明が理解できる。

四つの力、宇宙物理学、電磁気学、精神分析学、進化論、脳医学、四柱推命学、易学etc

幽体離脱は脳を刺激すると起こる事←そもそも幽体離脱を信用すること自体が眉唾物。

直接、脳に刺激を与えたら確かに何らかの反応があるのは事実。
素人が宇宙体験すれば意識がたちまち混濁し妄想錯覚が起きてしまう。
この意味わかる?




894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/23(金) 21:35:37 ID:dkQLyfPr]
俺はこんなに勉強したんだからお前は黙ってろ と言いたい事だけは理解出来た
でまかせでどうとでも言える事ばかりで理論もへったくれもないんだよ
大勢の体験者が居る幽体離脱もただ眉唾の一言で斬り捨てるだけ?

ここは松果体スレなんだから是非とも松果体に関係する
四つの力、宇宙物理学、電磁気学、精神分析学、進化論、脳医学、四柱推命学、易学etc
を学んだ人からの参考になる意見をお願いしますよ それが良かったら褒めるから

895 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/23(金) 22:18:31 ID:lN27t+D7]
松果体を調べなさい。

>>894
君はただ日本語を知っているだけ、つまり化学的根拠と云う言葉を知っているだけ。

幽体離脱も単なる抽象的な言葉で誤解を与えている、これを体験した人は単なる錯覚に過ぎない。
人間は夢を見るのは確か、私も自分の姿を別の次元(幽体離脱の経験者と似た立場)から見た経験がある。
しかし人間は確かな経験(五感で感じたもの)を積むことに人間が発する波長を感じなくなってしまう。

他人の背中を見たら必ず見られた本人はこの視線をキャッチする。これも一つの電磁波(視線)。


896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/23(金) 22:28:17 ID:39mcV/xx]
無粋かもしれないが一応
”科学的”な。

897 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/23(金) 22:33:46 ID:lN27t+D7]
五感を超えた第六感はある。

それは他人の視線(電磁波)とか他人が発する生命の波長これも電磁波である。

この六感(電磁波を探知する能力)は人間皆が生まれながらに兼ね備えている、
これが過敏になったりして心身症になった人が藪医者に診断されてノイローゼとか言われ
終いには被害妄想患者にされてしまう。

だから、宇宙飛行士のように極限的な訓練、それも人体学にそった正しい訓練をしていけば
りっぱな宇宙飛行士になれる。高等な知識は最低限必要。

898 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/23(金) 22:43:12 ID:lN27t+D7]
>>1
鍛えてるプロの能力者いない??(´・ω・`)

能力者になる為には人体学にそった正しい訓練が必要である。
間違った鍛え方は身を滅ぼすもと。

人間は段階を踏むことによってより高い霊性を備えるようになる、
私が言う霊性とは電磁波(人体から発する)を察知する能力である。

地球上にはあらゆる電磁波が飛び交っているが、人間にとって必要でない電磁波は感じない。
或いは放射線とかの害を及ぼすものしかない。

899 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/23(金) 22:50:01 ID:lN27t+D7]
イメージトレーニングが一番手っ取り早い。

しかしイメージの描き方は非常に難しいし、一つ間違えれば命取りになる。

イメトレにしても正しい訓練法がある。

とにかく段階を踏むことによって能力者に誰もが成れるが高度な教養が必要である。


900 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/23(金) 22:56:33 ID:lN27t+D7]
人間は遺伝情報が皆それぞれ異なるように、生命の波長もみな異なっている。

とにかく君なりに頑張りなさい。

松果体にこだわるのはあまりお勧めできません。



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/23(金) 22:58:16 ID:dkQLyfPr]
難解でもいいから具体的な修行法書いてよ
もしかして「俺はこうでこうこうのこうだから偉いんだ、やり方教えないけど俺すごいんだ」
って言いたい為だけに来たの?

902 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/23(金) 23:13:33 ID:lN27t+D7]
>>896
君の場合は基礎知識が必要です、日本語を知っているだけでは化けの皮が剥がれる。



903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/23(金) 23:16:36 ID:dkQLyfPr]
教わる側が理解出来ないんじゃなく、どうやったら化けの皮が剥がれるのかはいまいちわからんが・・
それでもいいからどうぞ、教えてくださいな。

904 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/23(金) 23:19:05 ID:lN27t+D7]
>>901
毎日三十分間の瞑想法をお勧めする。

これを一か月すれば多分心身症になると思う、先ずこれを経験してから次にステップに移りたい。



905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/23(金) 23:21:58 ID:dkQLyfPr]
ヴィパッサナ瞑想30分と結跏趺坐目指してのヨーガをその日の暇度に合わせてやってます。
瞑想はもう三ヶ月くらいかな、その他にも色々やってるけど
ヘミシンクから来る奇妙な体験程度で別に病院へ行きたくなるような体験は無し。

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/23(金) 23:22:11 ID:oJgp2YFL]
>>903
どうやったら化けの皮が剥がれるのかはいまいちわからんが・・って、松果体開発否定派の人?

907 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/23(金) 23:22:26 ID:lN27t+D7]
>>903
化けの皮が剥がれるのかはいまいちわからんが・

多分君は私を知っているからと云う意味かも?

ま、取り敢えず>>904を実践しなさい。

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/23(金) 23:27:47 ID:da/auhAa]
ソニーなんていう、ただのバカか煽りを、いちいた相手にすんな。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/23(金) 23:30:54 ID:dkQLyfPr]
いや、何かに集中すると眉間に血流がどくどく来るから松果体に何かはあると思ってる。
丹光も見たしね。

さっきから話しがぐだぐだしてるもんだからつい・・903は
「教わる側の僕が教えを理解出来ないという事は起こってもおかしくないけど、
教わる側の「化けの皮が剥がれる」ってどういう状態だ?」って意味です。

910 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/23(金) 23:32:09 ID:lN27t+D7]
>>905
他人よりも違った能力を身につける為には心身ともに必ず変化が表れる。

あなたは多分何も得られない、普通が一番ですよ。

911 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/23(金) 23:34:30 ID:lN27t+D7]
>>908
化けの皮が剥がれるのかはいまいちわからんが・

このボケのレベルの低さがばれた。


912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/23(金) 23:56:37 ID:s2X0Juev]
で、ソニーは何出来るわけ?



913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/24(土) 00:24:22 ID:Vw0pJ5uW]
まだ脊椎上にある松果体を捜してるところなんすけど
寒気ともちょっと違う感じの背筋のムズムズを伴う場所が見つかったんだがコレ?

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/24(土) 01:08:27 ID:2ErqDB+g]
※スルースキル検定開催中です

915 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/24(土) 05:33:26 ID:BaKVWZbR]
君らは余りにもオツムのレベルが低すぎるから漫画。
君らは何の科学的根拠の意味さえ成さない書物の内容を盲信している限り
より高いステップに移ることさえ出来ない。

>>912
君に言っても信じないから説明するだけ無駄。
また、それの理解能力に欠けているから無駄と思う。

せめて>>893に書かれている下記の知識は最低限必要不可欠。 
四つの力、宇宙物理学、電磁気学、精神分析学、進化論、脳医学、四柱推命学、易学etc




916 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/24(土) 05:47:05 ID:BaKVWZbR]
>>915
宇宙飛行士になる為には高度な教養を兼ね備えた専門知識と身体能力
それと宇宙空間では心身ともにどういう変化をもたらすか、特に地球引力に慣れた脳が
どんな変化をして錯覚或いはパニック状態に成らぬ為にはそれ相当の訓練と精神修養を
身につけなければならない。

その為にはより高度な基礎知識が最低限必要不可欠である。

能力者になる為には宇宙飛行士のような高度な教養はもちろん必要である。



917 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/24(土) 05:58:24 ID:BaKVWZbR]
>>912
簡単に説明すると物を見る眼がどうして進化の過程で形成されたのか

いわゆる電磁波(光)を探知するようになったのかこれを理解しなさい。

原始の生物はただの光しか見えなかったが・・・。

今ここに現代人が存在しているがその眼或いは脳はどうしてここまで進化したのかを考えなさい。

この意味が分かれば自ずと能力者に成れる第一段階に入る。しかしやはり高度な知識が不可欠。

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/24(土) 08:44:17 ID:0uE5/Hy5]
>>894
> 四つの力、宇宙物理学、電磁気学、精神分析学、進化論、脳医学、四柱推命学、易学etc
四つの力というのは四界のことかな?



919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/24(土) 09:40:59 ID:JIoiMeu5]
ソニー、おまえいちいちageるな

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/24(土) 09:53:33 ID:7DximO57]
四つの力=強い相互作用/電磁相互作用/弱い相互作用/重力相互作用

「最低限必要不可欠」と書きながら「etc」とも書くような馬鹿はスルーしましょう。

921 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/24(土) 12:05:27 ID:BaKVWZbR]
>>920
君よくぞ調べたな、誰でもわかるけど
四つの力=強い相互作用/電磁相互作用/弱い相互作用/重力相互作用
これは宇宙の基本的法則でここからいろいろな法則が派生的に展開して行ってるわけ。

兎に角、君たち算数が解る程度ではより高度な数学の世界まで入門すること不可能でえすよ。
この四次元の世界はほとんどが数学で解明されて行っていることだけは紛れなき事実。

凡人は松果体の研究をずっーとしなさい、松果体を脳から切除したからと言って命には別状ないから
人間の細胞再生能力は驚異的なものを秘めているから、君たちは科学的根拠を裏付けにした基礎知識を先ず修得することを勧める。

etcは過去の歴史をひも解いて言葉の意味を研究しながらを抽象的な言葉の定義を把握すること。
中国、西洋文学を研究すれば難しい言葉がひっきりなしに登場するから、丹田、霊etc

この幽体離脱とは人間は極限状態(臨死体験)を経験すれば脳内では自己保存本能(生命維持装置)が働き生きようとする本能。
あらゆる手段を用いて大脳辺縁系へニュウロンを経て電気信号を送るその過程で画像とか言葉として脳内で表現される。

そもそも臨死体験にしても完全に脳死したわけではないと云うことを理解しなさい。








922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/24(土) 13:30:47 ID:wSN0ErFP]
>>921
大昔は今と比べて数学も宇宙学も全く発達してない(今でも通用するようなものもある)けど
釈迦やら外国の宗教関係者やらが宇宙とか真理について語った事は正しかったと思うよ。
俺は幽体離脱で到達した世界で更に幽体離脱したら物凄く多くの印象と感覚に包まれて、その中で理解できた。
一度経験した者としての意見だけど
宇宙学とか人体学についての知識を深める事は、円周率をパソコンで算出しようとするようなもので、いくら桁数を求めても円(というか球)の本質には届かないのと一緒だと思う。
あと確か数学は不完全な事が証明されてたよ。
>>921さんは幽体離脱したことある?
脳の誤作動だとか考えずに離脱後の世界で色々と試してみるとたくさんの事がわかるよ。
でも松果体を鍛えても超能力が使えないという事に関しては俺も同意。
勘が異常に鋭くなったりはするけど。決して超能力という程度ではないと思う。
幽体離脱して到達した世界で恐ろしい目にあうこともあるし、松果体を鍛えても良いことしかないわけじゃないね。



923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/24(土) 13:50:12 ID:HhfPhwa9]
前からこのスレを流したがってる奴はいたが、
よほど松果体を探求されたくない、
このスレに不都合なことが書いてあるとみえる。

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/24(土) 17:23:25 ID:46vThcVT]
本を沢山読んで分かった気になってる典型例だな
何一つ身についてない、身につけた気になってるだけ
一生学者気取りしてて下さい

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/24(土) 19:17:12 ID:HTmaCpgG]
松果体にはなるかあると感じるならこういった掲示板や惑わされないで
松果体はあらゆることの正解につながるよ


926 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/24(土) 21:09:04 ID:BaKVWZbR]
>>922
脳の誤作動とは言っていない。
人間の脳は摩訶不思議に創られていて、思い入れの強い人にはその執着したイメージ通りの現象を
体験することは誰しも経験しているのは確かな事実である。

君が体験或いは理解している幽体離脱ってどういうこと?

魂が身体以外に存在していてそれが肉体から離れると云うこと?

>>922さんの幽体離脱は一度だけなら単なる錯覚か思い込みにすぎない、
これを何回も出来るなら本物といえる。
しかし一度だけの幽体離脱して到達した世界なんて言ってるようでは胡散臭い。

927 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/24(土) 21:23:17 ID:BaKVWZbR]
>>922
あと確か数学は不完全な事が証明されてたよ
      ↑
これを誰が証明したのか答えて下さい。
宇宙空間では現代数学で解明できない一部があるのは確かです、いわゆるブラックホールとか
正確な答えは数学で計算出来ないかも?




928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/25(日) 00:15:20 ID:g23Zzm6x]
>>922
君はただの嘘つき、文面の内容にその人間でしか分り得ぬ斬新さが窺えない。

本物は似たような内容でもどこか人を引き付ける文面が必ずあるはず。

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/25(日) 00:44:08 ID:wy7kuWNs]
自演までしだしたぞw

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/25(日) 00:51:51 ID:ROBuD6Yg]
うだうだ自慢したいだけならスレ立てて他所でやれ

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/25(日) 01:00:01 ID:AervPITE]
>>926
>脳の誤作動とは言っていない。

ごめん。
俺は>>926さんが脳の誤作動だと決めつけてるとは全く思ってないよ。
ただ幽体離脱を体験してない人が幽体離脱を解釈すると大体そんな様な事を言うから。
なんというか……よく考えずに書き込んだ部分だ。

>魂が身体以外に存在していてそれが肉体から離れると云うこと?

自分の肉体が存在するところに(松果体が活性化してない人は思いっきりくっつくように)魂は存在してて、
幽体離脱はその肉体と魂を分離させること。
あと魂というか霊体。この辺にどの言葉を使うかは別に重要じゃないけど。
>>922さんの幽体離脱は一度だけなら単なる錯覚か思い込みにすぎない
これも俺の書き方が悪かった。
幽体離脱自体は何度もやってるし、ある程度安静な場所で眠れるならしたい時に自由にできるよ。
一度しかしていないのは、一度目の幽体離脱で到達した世界でもう一度と幽体離脱すること。
もの凄い感覚と印象に包まれたけど、全く対処し切れなかった。
成す術なくただ情報を受け取らされるだけで
その情報から学んだ事や反応を出力することができずに押し潰されそう(気が狂いそう)になって、慌てて現実に逃げ戻った。
現実に意識が戻ってもしばらくは何がなんだかわからない状態だった。
枕を見て、「これはどういう意味だ?」って思ったよ。
あの世界は何もかも抽象的で、現実で何かの事物に対して抱いた気持ちを「美味しい」とか「悲しい」とか、とにかく言葉で表現するのが馬鹿らしくなる。
文字や言葉やボディランゲージを使わないコミュニケーションをする世界なのかな。
あの場で貰った情報を現実で伝えようとしても
対応する言葉は無いし、あっても抽象的過ぎて役に立たないと思う。
なんとかするには真っ当に死んで次元上昇するしかないという結論に至った。経緯は忘れたけどね。
あの世界にちょっとだけ居てすぐ現実へ戻る、という事を繰り返そうかと思ったけど、キリが無いだろうからしないことに決めた。

>>926さんは超能力に関して諦めていて、真理とかに興味があるなら是非幽体離脱をやってみると良いよ。
超能力は無理だけどこの世の真理に到達することはできるから。
一般的な才能なら肉体から幽体を分離させる時に、ひっぺがす様な抵抗を感じるけど、努力すればできるよ。
>>926さんが松果体を世に広めたくないだけとか、
ただの意見交換を議論と考えて勝とうとしてるだけとか
そういう人じゃなく知的好奇心豊かな人だと願います。

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/25(日) 01:29:39 ID:AervPITE]
>>927
ごめん……いつどこで覚えたか忘れちゃったよ。
でも生きてて思うことない?気持ちとか球とか抽象的なものはある程度までしか表現できなくて
言葉や数学で完全には定義したり算出できないって。ある程度じゃ満足できないからね。
円周率はπと置くことができてなかなか良いと思うけど。

>>928
ほんとそうなんだよ。
曖昧な事しか伝えられないから。
だから幽体離脱をしてほしい。
そうすれば納得できるし、俺の伝えたい事がわかるよ。
俺も言葉に出来ないモヤモヤがあるから
みんなに幽体離脱してもらって共感してほしい。



933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/25(日) 02:04:46 ID:mJdKt2GR]
その方法を教えて欲しいw

934 名前: ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/25(日) 07:08:02 ID:g23Zzm6x]
>>931>>932
貴方が真面目に質疑応答される方であることは文面から察し出来ますが
陰陽で織りなすこの世である現象世界はほとんどが数学で解明されいまっす。

それと幽体離脱は一つの暗示でこれそのものを今現在の私自身は興味はない、
私の脳に違った暗示を与えることに幽体離脱があたかも肉体と霊が離れ離れ出来ると云う錯覚を過去に
何回か経験した覚えがあるが、やはり恐怖感を抱く。今生きている私には何の意味も成さない。

あなたが幽体離脱を何回も経験した人ならば、もうあなたはこの世に多分存在していないはず。
なぜなら潜在意識(自己保存本能)を騙そうと自らの意識で肉体と霊を切り離すことは
死を受容していることに等しい。

あなたが幽体離脱を何回も試みた事実は否定しないが、実際それの体験者なら
必ず身体と精神にひずみが起きて尋常でいられるのが不思議である。
           ↓
「幽体離脱して到達した世界で恐ろしい目にあうこともあるし」この言葉の通り恐怖感を抱くこと事態が
潜在意識からの警告である。
また幽体離脱は現実的ではない。

私の持つ能力は自らの意識である事象を現象化させることです。
常人はこれを妄想というが私はこのネット上で何十回も予言予告して九割方その通りに現実化させています。
今の私はわざわざ予言予告して実証する必要性が無くなりました。

あなたはほどの人物なら多分私の存在をよくご存じであると思う。










935 名前: ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/25(日) 08:37:42 ID:g23Zzm6x]
>>931
私は極力あなた側の立場を考慮し耳を傾けて文面の内容を推し量ったが

やはり結論はあなたの云う幽体離脱は所詮書物で得た似非論理でしかない。

幽体離脱、真理、円周率はπと置くことができてなかなか良いと思うけどなどとか

専門用語を並べてけむに巻いて誤魔化しているだけです。


「あなたはこの世の法則そのものを理解していない」 あしからず



936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/25(日) 13:18:07 ID:LzrLEQwz]
せっかくソニーでブラウザあぼーんしたのにまた設定し直さないと
マンドクセ

937 名前:何回かに分けて mailto:sage [2009/01/25(日) 18:09:27 ID:AervPITE]
>>933
ネット上にいくらでも転がってるよ。
俺がここに書くだけじゃ長くなるから探してみて。

>>934
>ほとんどが数学で解明されています。

確かにそうだけど、円周率なんか大昔から解明しようとする人が大勢いるけど未だに世の中に円周率の革命的な研究結果が得られてないよね。
古今東西のあらゆる知恵が解明を試みても出来ていないし。
未来ではわかるかもしれないって考えを否定するつもりは俺にはないけど
数学で抽象を括れるのは、ある程度までだと思う。
幽体離脱中にもう一度幽体離脱した世界で得た経験を持ち帰っても伝える言葉がない時にはっきりと思い知らされた。
俺が数学に詳しければもっと具体的な例を挙げながら納得できる説明ができると思うんだけど……
あと、解明出来ない人が多いからって円周率が解明できないと俺が考えてるとは思わないでほしい。

>幽体離脱は一つの暗示

ここについて逆に聞きたいんだけど、>>934さんはどういった暗示だと考えてるの?
「暗示のようなものだろう」と言葉のゴミ箱的な使い方をしてるわけではないと思うから教えてほしい。

>やはり恐怖感を抱く。
それは当然の反応だよ。俺も最初は怖かったから。けど、離脱後の世界を意欲的に探ることを繰り返して、
初めて離脱した時に感じた恐怖はなんだったのかと今では思えるよ。
というか、>>934さんにどういう形でも離脱経験があったとは……早く教えてほしかったよ……その時はどうしたの?何も探らず肉体に戻っちゃった?

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/25(日) 18:13:19 ID:AervPITE]
>あなたが幽体離脱を何回も経験した人ならば、もうあなたはこの世に多分存在していない

いやいや、平気で生きてるよ。本当に死ぬのは意識を全く空にし続けた時。
ほんのわずかでも意識があったら死なないし、矛盾してるけど意識を空にし続けにはある程度コツというか、操作が必要。幽体離脱による死の危険は無いと自信を持って言えるよ。

>潜在意識(自己保存本能)を騙そうと自らの意識で肉体と霊を切り離すことは死を受容していることに等しい。

幽体離脱で肉体から霊体を完全に分離させることはできないよ。
できるのは肉体が死んだ時だけ。
それと離脱後の世界でも死の恐怖はある。意識の座は肉体にくっついてるからね。
幽体離脱は次元上昇のお試し版みたいなものだよ。

>必ず身体と精神にひずみが起きて尋常でいられるのが不思議である。「幽体離脱して到達した世界で恐ろしい目にあうこともあるし」この言葉の通り恐怖感を抱くこと事態が潜在意識からの警告である。

これは物凄く単純なことなんだけど、幽体離脱を恐れるのは自転車に乗る練習を転倒を恐れてしないのと同じ。
離脱後の世界で自転車の転倒に相当するのは、怖がること、諦めること、あの行為はできないと決めつけてかかること。
だから離脱後の世界で恐ろしいものに襲われたら、なんとかしてやり込めることだね。
勝ちさえすれば恐怖に押しつぶされることはないから。
現実では何のタネも無しに象と素手で闘っても負けるけど、離脱後の世界では心の強さや在り方が全て。だから体の大きさとか力の強さとか、力学的な考えは枷になってしまいやすい。

939 名前:何回かに分けて mailto:sage [2009/01/25(日) 18:16:28 ID:AervPITE]
>また幽体離脱は現実的ではない。

現実の限界を超えるのが幽体離脱だよ。
行き詰まりの答えがある。

>今の私はわざわざ予言予告して実証する必要性が無くなりました。

そうすると幽体離脱をしないってことなのかな……ここまで意見を交わした人に幽体離脱をしてもらえないのはすごく残念。
自転車で転ぶのを恐れて乗らないよりも、乗れるようになって遠くまで行ってほしい。

>あなたはほどの人物なら多分私の存在をよくご存じであると思う

物凄く失礼なことを言わせてもらうけど、ちょっとわからないなあ。

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/25(日) 18:44:38 ID:AervPITE]
>>935
>私は極力あなた側の立場を考慮し耳を傾けて文面の内容を推し量ったがやはり結論はあなたの云う幽体離脱は所詮書物で得た似非論理でしかない。

書物とか参考サイトとか、どんなに読んでも離脱後の世界については実感できないよ。
離脱前に参考になる事は幽体離脱の方法だけ。
話合いをしても絶対にキリが無いことなんだよ。
自転車を運転できる人ができない人に運転の感想を教えようとしても言葉だけじゃ全く不十分だから。
この圧倒的な壁を乗り越えてもらうには実際に自転車に乗ってもらうしかない。

>幽体離脱、真理、円周率はπと置くことができてなかなか良いと思うけどなどとか
専門用語を並べてけむに巻いて誤魔化しているだけです。

誤魔化してなんか絶対にないよ。真理について具体的な事が言えないから最高の解決策として幽体離脱を挙げてるじゃない。
もし俺がケムにまこうとするなら幽体離脱のことは絶対に教えないし、仄めかしたりもしない。
あと円周率がπと置けるのが良いっていうのは、なんというかポロッと書き込んだ一言なので特に考えなくていいよ。
小学生の頃に3.14で面倒くさく計算してたものが、中学生になってπとおけるようになって楽になった事を思い出しただけ。

>「あなたはこの世の法則そのものを理解していない」 あしからず

うん。これは本当にそう。ただ幽体離脱をすることで革命的な手掛かりを掴む事はできる。
思うに、>>935さんは離脱後の世界でやっていくのに結構向いてると思うんだよなあ……

941 名前: ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/26(月) 05:02:21 ID:t7CsVp9B]
私が疑問に思うのは魂(霊体)の存在そのもの、魂の定義があまりにもあいまいである。

今初めて下記の意味を調べた。
幽体離脱は、次ぎのような三つのパターンに分類される。

睡眠中の「夢」の内容。
覚醒時の意識の意外な変化
臨死から蘇生に際しての意識体験

臨死とは現代医学或いは法的な死ではない、脳死をもって死とする。
心臓が二十分以上停止して蘇生した人は多分いないと思う。七,八分なら可能かも。
二十分以上心臓が停止すれば脳が酸素補給出来ないし、七,八分後でも脳に何らかの支障をきたす。

幽体離脱は肉体の知覚と霊体の知覚は物理的世界の認識方法に違いがあるというものだ。
肉体の知覚の場合、物を見るには眼球の中にあるレンズや網膜、音を聞くには鼓膜や耳小骨を使用する。
一方の霊体の知覚は、テレパシーや透視によって、物理的世界を把握しようとするのではないか。
すなわち、霊の目で得た情報を「霊的コード」を通じて脳に送りこむ段階で、ある種の翻訳が行われるのではないか。
体外離脱時の世界と現実世界との相違点は、いわば翻訳ミスである。

上記の説明ではやはり脳で知覚していると云うこと。
霊の目で得た情報を「霊的コード」を通じて脳に送りこむ段階で、ある種の翻訳が行われるのではないか。
やはり説明が曖昧すぎる。

わたしの場合は瞑想することによって一瞬でどこにでもいける、月、冥王星或いは別の銀河etc
いわゆる脳内で画像が出てくるわけ。しかしこの画像は現実世界では意味をなさない。
瞑想している位置から日本上空さらに地球全体を俯瞰した経験は数知れない。

だから私の場合は今さら「霊的コード」なんて必要としない。
<ただ幽体離脱をすることで革命的な手掛かりを掴む事はできる。
上記の表現方法が抽象的で曖昧な表現で締めくくって神秘性を持たせることが
やはり疑問、これは もう言葉のテクニックでしか有り得ない。






942 名前: ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/26(月) 05:51:03 ID:t7CsVp9B]
<円周率なんか大昔から解明しようとする人が大勢いるけど
未だに世の中に円周率の革命的な研究結果が得られてないよね

ニュートラル(いずれにも片寄らないさま。中立的。中間的)=宇宙の揺らぎ=円周率に等しいと私は推測します。
円周率を解明することに重点を置く必要性は私はないと思う、それよりも無限に広がる円周率の存在を
発見した人間の知識に神秘性を感じる。

<これは物凄く単純なことなんだけど、幽体離脱を恐れるのは自転車に乗る練習を転倒を恐れてしないのと同じ。
離脱後の世界で自転車の転倒に相当するのは、怖がること、諦めること、あの行為はできないと決めつけてかかること。
だから離脱後の世界で恐ろしいものに襲われたら、なんとかしてやり込めることだね。
勝ちさえすれば恐怖に押しつぶされることはないから。
現実では何のタネも無しに象と素手で闘っても負けるけど、離脱後の世界では心の強さや在り方が全て。
だから体の大きさとか力の強さとか、力学的な考えは枷になってしまいやすい。

上記の表現は映画「マトリックス」と全く同じ、私はこの種の経験は何十回もあります。
離脱後の世界で仮に負けた場合はどうなるのですか?死或いは恐怖感がトラウマのように
無意識として内在したままですか?このトラウマは恐ろしいことですよ。無意識のトラウマは普通人では発見することは不可能。
私は過去にトラウマを無意識に内在していたから、フロイト、ユング等を研究してこれを発見し解除、融和しました。

特に私はユング理論の発現者としては日本で五指に入るか私一人かもと自負しています。
この「発現者」つまりある事象をイメージすることによって現象化する能力のことです。
私はこの現象化した経験は何十回もあります。もちろん法則に適ったことしか出来ませんが・・・。

瞑想すれば必ず正負が入り混じり喧嘩をします(恐怖感、悦楽感等)。これをコントロール(心の力)することが非常に難しい。





943 名前: ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/26(月) 06:30:51 ID:t7CsVp9B]
>>940
幽体離脱をすることで革命的な手掛かりを・・

この手掛かりを貴方が言葉で明確な表現でなくとも説明してくれたら
私が今日までに得た体験、知識、潜在能力で発見し経験することは可能です。

貴方も察していると思うが、私の文章能力は並みですが文面の内容そのものが
学者的な表現ではありません。私の体験から得た知識でもって書いています。

しかし、あなたの文面の内容の中では体験談が何一つ読み取れない。
ただ曖昧な表現で終結している。

だから幽体離脱は現実とは逆行して現代的ではないと云うことです。
そうかと言ってあなたの経験した幽体離脱を否定はしませんが
真理と法則を無視した幽体離脱に終始している。つまり似非論理と思います。

二千五百年前の偉人ブッダ、孔子等はこれらを否定ではなく無視しています。
だからその程度と云うことです。










944 名前: ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/26(月) 06:43:38 ID:t7CsVp9B]
>>937>>938>>939>>940
あなたは詐を用いるタイプ、何かのスキルを身に付けてはいるが卓越した技術は
持ち合わせていないのが残念です。

貴方の熱意は感じるが、貴方自身も気づいてない無意識の中ですでに詐が窺える、

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/26(月) 07:12:17 ID:zY+LYW7L]
>>941
> 私が疑問に思うのは魂(霊体)の存在そのもの、魂の定義があまりにもあいまいである。
それは単に君の勉強不足だろう。

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/26(月) 09:22:48 ID:kVtlty+C]
◆OiTSonyO1kの話は、たとえば、記録的な猛暑が続いた原因を説明するのに
ラニーニャ現象がどうとか、気圧配置がどうとかで説明して結論づけるのと似てるな。
それは、事実を現時点での人間が持ってる知識で言い換えただけにすぎないから
「それでどうした?」って事にしかならない。

947 名前: ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/26(月) 12:26:06 ID:t7CsVp9B]
>>945>>946
君は確信に触れられると言葉で必ず話題をすり替える、やはり偽者だった。
君が本物なら魂(霊体)と云うものはこれこれしかじかと明確に説明出来るはず。
幽体離脱にしてもそうです。
君の場合はただ抽象的な専門用語の御託を並べてけむに巻いている。

二千五百年前の偉人ブッダ、孔子等はこれら(霊の存在)を否定ではなく無視しています。
だからその程度と云うことです。

君の云う幽体離脱を仮に出来たとしたら必ず精神(心)に変化が表れるし、
潜在意識に必ずその経験を無意識内でインプットされている、君はこの意味も理解していないし
これの危険性さえあなたは理解していない。

人間の心身とは反した理論を展開している、それも曖昧な表現で・・・。
だから下記の知識は最低限必要不可欠ですよ。「特に精神分析学フロイト、ユング等」
四つの力、宇宙物理学、電磁気学、精神分析学、進化論、脳医学、四柱推命学、易学etc

幽体離脱をただ勧めるだけでやり方も、明確にしていない。
また、その体験談とその危険性も具体的に説明出来ない。

似非論理をただ主張しているだけ! あしからず





948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/26(月) 16:27:32 ID:zvkGFo7j]
半年ぶりに来てみたら何この有様・・・
◆OiTSonyO1kはスレを無駄に消費しないでくれないか
というより存在自体がスレ違い(いちいち上げてるのも意味不明)
超能力開発スレッドで出入り禁止を食らった「ん」にそっくりなので二度ビックリ
気持ちのいい流れで行きたいですね


949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/26(月) 18:03:24 ID:jkjtTLKO]
松果体は松果腺って言いかたもあるんだね
次のスレタイは 松果体/松果腺 にしませんか?

950 名前: ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/26(月) 18:33:59 ID:t7CsVp9B]
>>1
松果体はつまらんばい

1 :(`・ω・´):2008/01/04(金) 00:58:36 ID:k+NybsDn
鍛えてるプロの能力者いない??(´・ω・`)

このスレの登場人物は漫画の読み過ぎ、最近の漫画は論理に富んだ科学的要素を取り入れて
なかなか筋書きが良く出来ている。

しかし実際体験したこともない事を平気で嘘をついたらいけんばい。
うそつきはどぼうの始まり!


951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/26(月) 19:12:23 ID:mHTnI1Rv]
>>949
いいですね、松果腺も入れてみましょう。
あと、◆OiTSonyO1k禁止っていうのも入れたいんですが。
◆OiTSonyO1k が出てくるまで結構良スレだっただけに辛くなってきました。


952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/26(月) 20:03:07 ID:44Ggi9UM]
面白そうなスレですね
松果体を鍛えるってのは虚空蔵求聞持法みたいな感じかな



953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/26(月) 20:45:19 ID:q//RZQnm]
誰を禁止にとかどうでも良いよ。各自でNGIDに入れれば良いし。
それよりも訓練して身についた奴いる?話し合おうぜ

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/26(月) 21:07:16 ID:t7CsVp9B]
松果体はつまらんばい

松果腺はシュタイナーのあほが勝手に霊と結びつけた器官

松果体、松果腺もマンガの世界。

虚空蔵求聞持法→大天才空海にしても十九才で出来るわけありません。弘法も筆の誤り



955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/26(月) 23:06:05 ID:t7CsVp9B]
>>853
あぼーんするIDを登録します。
強制IDの板で、特定のコテハンを持たず書き込む内容も一定でないような荒らしに有効です

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 00:16:19 ID:kaoS8dTJ]
鍛え始めてまだ二日しか経ってないが、松果体意識してリラックスして寝てたら
青い光が目を瞑ってるのにブンブン飛び出して耳も光に合わせてライトセイバーみたいな音がしたので意識的に引き込んだら
視界が何も映ってないテレビみたいになってびびって起きたんだがなんだったんだ・・・・

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 02:21:13 ID:ZmZuZjS8]
あ、それ遠隔透視の初期状態だよ
尾てい骨の辺りから込み上げてくるクンダリーニの力も使うといいよ
上げやすくするマントラはヘビがシーっていう感じで口に出しつつ瞑想あるのみ
それと松果体の正確な位置をイメージするのも忘れずに




958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 03:27:26 ID:kaoS8dTJ]
第6チャクラあたりから松果体までひっぱってそうなったんだけども
確かにびっくりして起きたとき背中というか背骨が痒かった・・・

瞑想に関しては知識が全く無くて、寝る前にちょっと座禅を組んで
目を瞑り真っ暗な空間の中で第6から光を作り出すイメージでやってたんですが
私の光はなぜか∞こんな形に飛び回るんで捕捉に20秒ぐらい時間かかってたのですが
これは意識すれば形を保てるのかなぁ・・・

瞑想に>>957さんの言葉も加えて丹念してみますね。


959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 03:51:13 ID:bhOL7F9r]
松果体に意識向けるだけでも光見えるね
しかも血の巡りが一時的に良くなる気がする


960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 06:57:53 ID:AWA4HqJc]
>>947
> >>945>>946
> 君が本物なら魂(霊体)と云うものはこれこれしかじかと明確に説明出来るはず。
説明できるけど、君には豚に真珠だから。

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 07:02:14 ID:AWA4HqJc]
>>958
> 私の光はなぜか∞こんな形に飛び回るんで捕捉に20秒ぐらい時間かかってたのですが
> これは意識すれば形を保てるのかなぁ・・・
意識の強化が瞑想の真意

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/27(火) 09:22:32 ID:Iqh9to3P]

>>960
核心を突かれるとおそまつな主張で人を欺くお前はただの詐欺師。
マンガで得た知識を信じる馬鹿、笑われるよ笑笑笑(三笑)

幽体離脱が出来ると信じ込む低レベルな自分を反省しなさい!




963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 12:41:46 ID:CKcT9Goy]
急に伸びてると思ったら、変なアラシが来てんのな。
俺も>>948と同じこと思った。こいつ「ん」だろ。
あんまり相手にする価値ないよ。

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 13:40:45 ID:3B2JjpPQ]
嵐が言ってること、そのまま嵐に返したいわw
松果体を否定してるんなら、このスレに来るなよな。

てなわけで、みなさんスルーしましょう。

で、次はスレタイ変えた方がいいかもね。
「松果体」の何なのか…。

【超能力】松果体を鍛えるスレ【チャクラ】

とか・・・・

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/27(火) 14:19:52 ID:Iqh9to3P]
>963
あほんだら

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 15:16:23 ID:kfMnXua/]
幽体離脱はVIPで体験者が続出してるんだけど

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/27(火) 15:28:46 ID:kaoS8dTJ]
三日目
丹光の色が青から光の色が薄黄に変わりました。
青と違って引き込めなかったけどなぜか寝てる状態で首の血流が活性化してた(ものすごい熱痒い)。
特に何も見ませんでしたが、起きたら手と足が痺れてるのかと思ったら血のめぐりがよくなってるっぽい
電気走ったようにピリピリしながら手の平の色がサラミみたいになってます。

第6と松果体意識してましたが、色々大変ですね、意識しすぎると目が勝手に開くので
瞼も意識しないといけないし、アイマスク買おうかな

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/27(火) 18:37:08 ID:Iqh9to3P]
松果体はつまらんばい

松果腺はシュタイナーのあほが勝手に霊と結びつけた器官

松果体、松果腺もマンガの世界

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 01:03:04 ID:aXtPUaEl]
あー。多分半端な知識でのめりこむと、確かに
かなり調子悪くなりますね。。orz

970 名前:987 mailto:sage [2009/01/28(水) 05:14:46 ID:RXDKYxct]
四日目
瞑想を行うと第1から始めて第4チャクラを過ぎたあたりで青紫色の丹光が瞼の裏を覆うようになり、
終わって第六チャクラを意識して寝ようとしたら普段の同音が一定間鳴り続ける耳鳴りとは違う音が聞こえ始めた
高周波の音が生活音とは違うチャンネルでツゥーという感じで低くなったり高くなったり、左耳からが主だけど
右からも時々聞こえます。音楽のノイズが会話してるみたいな感じ
やっぱり初めての感覚で今も横になれば聞こえるので寝れなくて今に至ります。

ここらぐらいまでかなぁ・・・自分でも瞑想ビギナーで第6と松果体意識でこんな変化あるとは
思ってませんでした・・・。のんびり学びながら進めていくことにします。
知らない現象が起きると無知からの驚きが強すぎます。

鍛えてる方が入ればアドバイスお願いします。

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/28(水) 07:57:28 ID:GckNfIxG]
>>970
君はそんな方法で訓練していたら心身症になるよ
それに超能力を身に付けても何の役にもならないよ
現在社会ではそんな超能力は必要としないよ、映画のように超能力を駆使するのはほとんど不可能

現代的な卓越したスキルを身につけた方がよっぽど役に立つよ!
二千五百年前のブッダはそんな訓練も試みたがそれを会得するよりも真理を追究することを教えた








972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 08:04:37 ID:2dSkx5Wm]
チャクラを鍛えられると都合の悪い人がいるようだ



973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/28(水) 09:38:34 ID:GckNfIxG]
>972
チャクラってどういう意味や?

現代医学でもちっとは勉強しなさい。

974 名前:ソニー ◆OiTSonyO1k mailto:S [2009/01/28(水) 09:56:54 ID:GckNfIxG]
>>969
その通りですよ。

高度な教養を兼ね備えた精神的修練を積み心の力をコントトール出来なかったら
わが身を滅ぼす原因を無意識のうちに種を蒔いているにすぎない。この無意識が最も難儀・・・。
事件事故に巻き込まれる懼れあり。それも予期せぬ出来事に遭遇するから要注意。

ブッダはそれを危惧して真理を追究することに全身全霊を傾けた。
ブッダの悟りとは真理を知りそれを生活に生かすことなり

真理とは森羅万象の無常を知り、この世の法則を知ることなり
この世の法則とは陰陽が織りなす因果応報、重々無尽によりて物事の事象が現象化されている
真実を自覚することなり。


975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 11:06:38 ID:dVo79ih7]
ゲーデルの不完全性定理
go.2ch2.net/u/sxahN0

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/28(水) 11:19:10 ID:GckNfIxG]
<円周率なんか大昔から解明しようとする人が大勢いるけど
<未だに世の中に円周率の革命的な研究結果が得られてないよね

円周率を解明することに重点を置く必要性は私はない、それよりも無限に広がる円周率の存在を
発見した人間の知識に神秘性を感じる。

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 12:33:53 ID:uN1m6p4i]
GckNfIxG=ソニーの自演見苦しい。
アンカーの付け方さえも知らないし。

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 12:58:30 ID:pgmhemu3]
なんだかつまんないスレになっちゃったね・・・
◆OiTSonyO1k は自分のスレでも立ててそこでやって欲しい


979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 14:17:37 ID:oBs10tC3]
無視しとけよ、いちいち付き合うな

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 14:45:50 ID:FAVUpfTe]
鍛えてる人は能力開発はやいと精神よほどタフじゃないと
虚無感に蝕まれる予感←今ここ

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/28(水) 16:44:56 ID:GckNfIxG]
>977
お前あほやろ、だいたいわかる

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/28(水) 18:28:29 ID:H2wBMW5E]
本気で空気読めないヤツほど自己主張したがるんだよな。。








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<327KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef