[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/31 06:52 / Filesize : 415 KB / Number-of Response : 1068
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

英語上達完全マップで勉強してる奴集合 part53



1 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMbf-q/w5) [2017/06/25(日) 19:00:04.42 ID:jIUJuHtWM.net]
「英語上達完全マップ」のサイト
mutuno.o.oo7.jp/

もしくは書籍「英語上達完全マップ」
www.beret.co.jp/books/detail/?book_id=216
(出版元へのリンク)を熟読することをお勧めします。

質問がある人は書き込む前にマップの該当部分を再度熟読し、
もう一度よく考えて下さい。その後分かりやすく簡潔に質問をどうぞ。

「過去ログ」「おすすめ教材」「よくある質問」は、
www32.atwiki.jp/english_map/ を参照。

※桜井、その他の荒しは完全無視でお願いします※

前スレ
英語上達完全マップで勉強してる奴集合 part52 [無断転載禁止]©2ch.net
lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1487781060/

901 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/13(月) 23:16:11.81 ID:crhlvfKM0.net]
>>845
>オイコラミネオ MM8f-nL0/=オイコラミネオ MM8f-7fkY=ワッチョイW 5fa7-7fkY=ワッチョイ 5fa7-0rpk
>の証拠能力を50ぐらいとしたら、
>お前の挙げた証拠?は、5もねえよ。

だからその理由がわからないんだけど?
俺は別人のように振る舞っていない だからレスを見れば自演じゃなくて意図もなくただ同一人物だと普通の知能がある人間ならわかる
それに対してお前は携帯回線とPC回線の間でレスをしたりあからさまに別人のように装っている にも関わらず同じことを言っている
よっぽどお前は頭がおかしいんだな

902 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/13(月) 23:17:34.58 ID:crhlvfKM0.net]
>オイコラミネオ MM8f-nL0/=オイコラミネオ MM8f-7fkY=ワッチョイW 5fa7-7fkY=ワッチョイ 5fa7-0rpk
>の証拠能力を50ぐらいとしたら、
>お前の挙げた証拠?は、5もねえよ。

何故こういう思考回路になったのかちゃんとそれぞれしっかりと説明をしてほしい。
君の支離滅裂な思考回路が全員に適用されると思わないでくれ。

903 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/13(月) 23:20:05.72 ID:crhlvfKM0.net]
>オイコラミネオ MM8f-nL0/=オイコラミネオ MM8f-7fkY=ワッチョイW 5fa7-7fkY=ワッチョイ 5fa7-0rpk
だいたいお前の上げてるこれはただお前が頭が悪すぎて自演をしていると勘違いしただけで

俺は同一人物だと説明してるしもう解決してることなの。
いつまでお前の支離滅裂な思考回路を誇らしく主張し続けるんだよお前はw

904 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/13(月) 23:20:11.65 ID:16PYQTkdM.net]
伸びてると思ったらもはや英語関係なくなってるぞw
777は人に不快な思いさせる天才だから英語はおろかコミュニケーション能力必要ないだろ何のために英語が必要なんだよお前は
多読してる本の登場人物とでもお話してて

905 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/13(月) 23:24:17.26 ID:UzUagELia.net]
てすてす
携帯より

906 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/13(月) 23:27:29.68 ID:crhlvfKM0.net]
毎回俺がお前と口論になるとき必ず携帯回線とPC回線で応戦してくる2人組がいるんだけど
いい加減自演はバレバレだからやめような
こんな過疎スレで携帯とPC回線で自演したら悪いけどバレバレなんだよ 同じことを言ってくる2人組が過疎スレで同時に応戦してくるわけがないだろ
当然同一人物。
それを否定してもそれは証明にならないからな
俺はもう寝るから、勝手に勝利宣言でもしててくれよ

907 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/13(月) 23:29:17.02 ID:c812jVCvd.net]
ほら

908 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/13(月) 23:39:14.60 ID:c812jVCvd.net]
ほら、ワッチョイ 5fcf-PffVだが、コンビニに買い出し行くついでに自分のドコモのスマホの方から
書き込みしてやったぞ!

多読バカが自演と疑ってる別のauの人とはワッチョイ違うだろ?

909 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/13(月) 23:45:25.12 ID:FPFrkLiAa.net]
やっぱ777ってすげーな、噂以上だった
携帯回線って俺はポケットwi-fi って言ってんだろ
PC使ってもアウアウになるんだよ w
同時に応戦して同じこと言ってるのは、お前の言うことがおかしいからで
マップやってる(やってた)人間にはそれは違うとなるポイントが満載だからだよ

当然同一人物?笑わせてくれなくていいから、病院逝ってちゃんと薬もらって飲むんだぞ 笑

こういうバカはやはり触ったらダメだね、反省



910 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/14(火) 00:00:05.77 ID:gufI6KUM0.net]
帰宅。

>>855
多読・多聴バカが疑ってた
俺(ワッチョイ 5fcf-PffV スッップ Sd9f-qYIl )と
auユーザーの人:アウアウカー Sad3-KHUG (アウアウウーT Sa23-rdUP アウアウウーT Sa23-DC/X)
とが同一人物で、自演レスしてる
という疑惑は簡単に晴れたよなw

まさか、「キャリアが違うスマホを2台持ちしてるんだろう」と疑うのかい?w

だからさ、単なる自分の主観に基づく決め付けや妄想で
人を疑うなよw
それ精神病の入り口みたいな症状だぞ。
病院行けよ!w

あと、ワッチョイの見方ぐらいは勉強しろよw

911 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/14(火) 00:11:48.00 ID:gufI6KUM0.net]
どっちが説得力あるんだろうね?w

--------------------------------------------------------------------------------
『英語上達完全マップ』を薦めている人 … なりしか・英語好き・英語

912 名前:妹 などの英語上級者、他

「音読パッケージ(先行リスニング+音読+リピーティング+シャドーイング)」について
 ・‘音読’を薦めている人 … 國弘正雄(「同時通訳の神様」と呼ばれた人)/ 安河内哲也・今井宏[有名予備校講師]など をはじめとして多数。
                   (上記の人達も単なる我流の音読ではなく、ネイティブの音源を聴いた上で、シャドーイングなども取り入れた
                    「音読パッケージ」と似たような‘音読’方法を薦めている。)

 ・‘シャドーイング’を薦めてる人 … 多数。(例、ATSU)

「瞬間英作文」について
 TOEIC900達成率・英検1級の合格率で日本一だと言われ、通訳の養成にも定評のある
 NCC綜合英語学院が
 「瞬間英作文」とほぼ同じ手法の「(高速)口頭英作文」を学習法の一つの大きな柱としている。

---------------------------------------------------------------------------
多読・多聴バカ ⇒このスレで喚いているだけ。(なぜかこのスレで持論を押し売りしてる。)
            多読スレなどには、ボロ出るのが怖いのか近寄らないw
            英語力は不明。
[]
[ここ壊れてます]

913 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/14(火) 00:25:33.17 ID:IcCHh2JV0.net]
結局、多読多聴のアホって777だろ?
アスペな感じで、追い詰められると支離滅裂になるあたりもそっくりw
多読多聴の専用スレができたんだか、そこでやれよ

914 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/14(火) 01:05:41.23 ID:H9ObhjQ10.net]
俺もちょっとテスト

915 名前: mailto:(´・ω・`)ショボーン [2017/11/14(火) 01:34:53.72 ID:5yRew5Jv0.net]
>まさか、「キャリアが違うスマホを2台持ちしてるんだろう」と疑うのかい?w

性の地元の集団ストーカーどもなら、そう考えるよ。
ヤツらが所属する団体は疑り深くて、証拠よりも妄想の方が大事なんだよ。
性は東京で働いていた時、6台の携帯を使って2ちゃんに投稿しているんだろう
みたいに言われた事がある。

自分たちがそうだから、他人もそう見えちゃうんだよな。哀れ。

916 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/14(火) 01:42:00.33 ID:gufI6KUM0.net]
>>849
アホに説明するのが面倒だか

オイコラミネオ MM8f-7fkY=ワッチョイW 5fa7-7fkY=ワッチョイ 5fa7-0rpk
この部分が重要で
この部分で、「オイコラミネオ MM8f-7fkY」と「ワッチョイW 5fa7-7fkY」と「ワッチョイ 5fa7-0rpk」
が同一人物とほぼ断定できるんだよ。

「オイコラミネオ MM8f-7fkY」が
マイネオ回線の端末(おそらくスマホだろうけど)を使った書き込みで

「ワッチョイW 5fa7-7fkY」が
固定回線(ほとんどの場合、家の回線)から無線LAN(wifi ルーター)を経由して
上記と同じ端末(スマホ)で無線LAN(wifi)接続して〔=ワッチョイの後ろに「W」が付く〕書き込んだことが分かる。

固定回線の場合、ワッチョイ前半のIDは被ることはほとんどないから
「ワッチョイW 5fa7-7fkY」と「ワッチョイ 5fa7-0rpk」も同一人物だとほぼ断定できる。

今回は、お前が「最初から同一人物の書き込みのつもりで書き込んだので自演の意図はなかった」と認めてるが
もし仮に、お前が
「(オイコラミネオ MM8f-7fkY)は俺だけど (ワッチョイW 5fa7-7fkY)や(ワッチョイ 5fa7-0rpk)は別人だ、自演ではない」
と嘘ついた場合、
オイコラミネオ MM8f-7fkY=ワッチョイW 5fa7-7fkY は自演を示す、かなり有力な証拠となるんだよ。

俺もさっき試しに、普段はしない、家の固定回線のwifiを使って、スマホに繋げて2chに書き込んでみた。
それが >>860の ワッチョイW 5fcf-qYI

つまり、スッップ Sd9f-qYIl=ワッチョイW 5fcf-qYIl=ワッチョイ 5fcf-PffV というように
     オイコラミネオ MM8f-7fkY=ワッチョイW 5fa7-7fkY=ワッチョイ 5fa7-0rpk
と同じ理屈の式が成り立っているだろう?

917 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/14(火) 01:46:12.53 ID:gufI6KUM0.net]
オイコラミネオ MM8f-7fkYは人を自演と疑うなら

俺が挙げた
オイコラミネオ MM8f-7fkY=ワッチョイW 5fa7-7fkY=ワッチョイ 5fa7-0rpk
ぐらいのレベルの確かな証拠や物証を挙げろ!
って話だよ。

お前がやってるのは 単なる自分の主観に基づく決め付けや妄想だからね。

918 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/14(火) 01:48:51.29 ID:gufI6KUM0.net]
>>861
地元どこ?w
集団ストーカーって怖いな…((( ;゚Д゚)))ガクブル

919 名前: mailto:(´・ω・`)ショボーン [2017/11/14(火) 02:13:05.23 ID:5yRew5Jv0.net]
"); //]]>-->
920 名前:2" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>862
マジか!そこまでwかるのか!
じゃあ、性の地元の集団ストーカー達が中高生の子弟を使って
エクセルでワッチョイやIDの時系列の比較表を過去10年分とか
作ったら、マジで特定されるな…。


>>864
市のキャラはイナリン。地元の小さい信用金庫は、性が小学生に
なったばかりかなる前に、倒産の噂を流されて取り付け騒ぎになった。
その信用金庫は、数年前に立てこもり事件でまたまた世間を騒がせた。
駅伝の代表選考で先生をストーキングして追放したりとか、語るべき
話はいろいろあるのだけれど、市恥だし、集団ストーカーが怖くて
マジで話せないよ。
[]
[ここ壊れてます]

921 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/14(火) 07:08:37.78 ID:gufI6KUM0.net]
>>758,851,856,859
777ってどんな奴だったけ?と思いググって調べたら
「777語録」なるものが出てきたw
下記の書き込みを読むだけで、こいつの異常性が分かるなww
【 】に過剰に反応するのは、昔自分が多用してたからかw
777が多読してるのは週刊現代かww


777 ◆TFWBMdHdF7zL :2015/07/27(月) 06:31:57.03 ID:EwrfXO/V
祭りとかの和太鼓うぜえ。
いきがって叩いてるけど、気持ちいいのは自分だけだろw

777 ◆TFWBMdHdF7zL :2015/07/29(水) 20:01:17.23 ID:lrZlyjlH
膝上50センチくらいの超ミニの高校生を見た。
レイプしてくれって言ってるようなもんだろw

777 ◆TFWBMdHdF7zL :2015/08/02(日) 10:14:45.41 ID:Tb/TV+oI
俺の住んでる区では熱中症に注意しろとか光化学スモッグがどうとうか拡声器の大音量で
ほぼ毎日アナウンスしてるが、喋りが【不自然に遅すぎて】イライラする。
【ゆっくりでいいから自然なスピード】で話せよといつも思う。
超遅く話せば分かりやすいと思ってるようだが勘違い乙。

最後に英語でもアナウンスするんだが、これも遅すぎ。
しかもジャパニーズイングリッシュ丸出し。
ネイティブに伝わってるのかねw

777 ◆TFWBMdHdF7zL :2015/08/03(月) 16:42:57.72 ID:TIKn5GuQ
今週号の週刊現代で【また】細川ふみえのヌードを載せてるけど、いい加減やめてほしいw
この5年くらい断続的に載せてるだろ。
見たくねえよw
20代頃の裸ならともかく。
週刊現代、お前ら【勘違い】。

922 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/14(火) 08:06:44.79 ID:VOojwBa10.net]
お前等、英語ができない人間が醜い争いをするのはかっこ悪いぞ。やめろ。
このスレの伸びに気づいてディープラーニングのおっさんが目を覚ましたら大変だろ!
マップも多読多聴も、英語の出来ない基地外しか信じてないってことが分かったから終わり!

923 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/14(火) 09:25:43.63 ID:vd8cKMh40.net]
>>867
おまえが一番英語できないくせにww
おまえがディープラーニングのじいさん本人?w
>>732とワッチョイの前半の固定回線の文字列が同じ

桜井じゃないにしても、面白がってなりすましたり
このスレの住人の文句しか言わない糞野郎じゃん

924 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/14(火) 09:58:32.15 ID:RbNFs7hc0.net]
英会話学習ディープラーニング桜井式実践記

sirodoro-monogatari.seesaa.net/article/454868595.html

925 名前: mailto:(´・ω・`)ショボーン [2017/11/14(火) 13:06:20.43 ID:5yRew5Jv0.net]
>>865

ああ、またやってしまった…。また、口からウンコを出してしまった。
ジーザス…。

集団ストーカーに罰を与えるのは、神の仕事だ。性がそれをやってはいけない…。 []
[ここ壊れてます]

927 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/14(火) 13:45:16.50 ID:RbNFs7hc0.net]
桜井のディープラーニング
・使う教材(電子書籍)は、無料英語学習Webサイトからスクリプトと音声を引用したもの
・それをリピーティングしろ
・リピーティング時に自分の音声を録音して、それをネイティブの音声と比較してみて、
 その差を縮められるよに、自分でなんとか努力しろ!(具体的な方法の提示は無しw)
・そこそこ会話集の例文が言えるようになってきたら、生徒同士でロープレして練習しろ

人工知能のディープラーニング

ネーティブなどの、英語が達者な人の発音を
ひたすら聞く。そのことで上達するはずなのに、徹底してやることができない。
人工知能の学習において大切なことの1つは、実際の行動と正解の間の「誤差」を検出して、
それが小さくなるように修正することである。これを繰り返すことで、急速に正解率が高まっていく。
達人の英語のパターンの徹底的な反復学習と、誤差の修正。この、基本中の基本という
学習法に徹することによって、人間もまた、英語力を飛躍的に向上させることができるだろう。
そう、まるで、「人工知能」のように。
私が脳の研究を始めた24年前、まさか、人間が人工知能に学ぶ日が来るとは思わなかったが、
時代は変わった。

928 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/15(水) 21:01:58.50 ID:jTeRVwDV0.net]
音読ぐんぐんの次の教材は何がいいですか?
ぐんぐんとみるみるはレベルが離れてると聞いたのでなるべく間に一つ挟みたいのですが

929 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/15(水) 21:06:04.55 ID:jTeRVwDV0.net]
>>872
間違えました
ぐんぐんともっともっとの間です



930 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/15(水) 22:28:10.46 ID:G2PXLYuz0.net]
>>873
ぶっちゃけ、その中間となるちょうどいい教材はないと思う。
特にポーズ付きの教材は…

なので自分は、ぐんぐんの後、素直にもっともっとをやったけど…
最初は確かにめっちゃ負荷高かったけど、そのうち対応できるようになった。

931 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/16(木) 00:22:05.24 ID:vEClPtbU0.net]
カセットテープの時代じゃないんだから
自分が使いたい素材を「ここが区切りだな」ってとこで分割すりゃ何でも使えるやん

932 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/18(土) 07:53:55.36 ID:DuVKEYzX0.net]
リピーティングなんて必要ない
音読とシャドーイングでほぼ足りてる
素材を選ぶし、いちいち作らないといけないリピーティングはクソ

933 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/18(土) 17:50:00.53 ID:nXvT6qex0.net]
>>874
ありがとうございます
先行リスニングする前に文章読んでみて大丈夫そうならもっともっといきます

934 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/18(土) 23:15:48.38 ID:pSjrn/gUp.net]
音声目的以外の音読、シャドーイング、ディクテーションなんて時間の無駄でしかない

935 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:10:19.03 ID:VawM9i2CM.net]
人それぞれ。
若い頃英語は相当勉強したが、
仕事で普通に使っているので
特に英語を勉強することはない。
しかし、日々の音読(ゆっくり綺麗な発音で精音読と最低ネイティブにも伝わる発音で一息で1パラグラフ喋り切る速音読)は欠かさずやっている。
効果を実感している。

936 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/19(日) 08:15:13.25 ID:J+SfsBlN0.net]
中高の基本的な文法ができてる人なら、マップの旧態然とした根性論的学習で
やれ何周しただの何時間やっただの、

937 名前:結果の伴わない苦行を続けるより
ドラゴンイングリッシュの100文だけ暗記しちゃって、それをベースに
分解したり変化させて使う方が早いだろうに。
型になる英文のストックを覚えて使い回す方が効率的
だぞ。
ドラゴンじゃなくても黄ロイヤルの300文とか、オールマイティな暗唱例文がある。
[]
[ここ壊れてます]

938 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:19:53.04 ID:Mne3YUxMd.net]
>>880
それ、一つの瞬間英作文じゃん

結果伴わない って誰か決めたんだよ?w
実践して結果出たという報告ブログが多数あるのに…

939 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 08:32:42.05 ID:Mne3YUxMd.net]
何の根拠もなく「音読やシャドーイングが意味ない」とか言ってるアホは
『シャドーイングと音読の科学』門田 修平
あたりでも読んどけよ!
きちんと科学的な根拠を基に音読とシャドーイングの効果を説明してあるから



940 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:55:16.60 ID:NDNacfxfM.net]
え?!リピーティングって意味ないの?
外していいなら外したいわ!
文が長いせいで、モヤモヤしてやりづらかったり
日本語でも長くて難しいじゃねーかよ
ってのがあってイライラする

941 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/19(日) 12:29:42.42 ID:jhwmD/OT0.net]
>>883
リピーティングは難しいから、できないというイライラを誘発させるからな
しかも音源の無音になるまでがやたら長かったら更にイライラする
そもそも日本語ですら難しいのに
イライラする勉強はやめたほうがいい
シャドーイングで代用すればいい

942 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/19(日) 12:31:33.01 ID:jhwmD/OT0.net]
音を真似るって観点で考えたらシャドーイングの方が効果的だし
英文を脳内にストックできる量を増やすって観点で考えたらRead and Lookupでも出来る

943 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 13:35:01.48 ID:EM0EloxI0.net]
『シャドーイングと音読の科学』門田 修平をよめば
保持することに効果があると書かれている
文章を見て記憶するRead and Lookupとはちがうんだなぁ

944 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/19(日) 14:00:24.10 ID:jhwmD/OT0.net]
>>886
俺もその本を読んだことあるけど、お前は全く理解してないのなw
その人の言い分だと、英語を黙読すると脳内で音声に置き換えて理解するルートが正規のルートであると主張している
つまり黙読で理解するのは聞いて理解するのはほぼ変わらないわけ
日本語の場合は漢字があるから、文字からの意味情報が多いから脳内で音声化せずに読むことはできるかもしれないが
英語を文字のまま理解するのはどう考えても無理

945 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/19(日) 14:04:28.13 ID:jhwmD/OT0.net]
126 638
みたいな数字を短期間記憶するときに脳内でいちにろくと音声にして音を音韻ループ?で保持するのが普通の人間だと思うけど
君は脳内で音声にせずに文字のまま記憶するの?w
お前は何もわかってないなw

946 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 15:32:17.65 ID:EM0EloxI0.net]
>>887
黙読と音読が変わらないなら
音読学習の意味ね〜だろ。

947 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 16:52:16.39 ID:1MBvtfE8d.net]
>>888
その通りなんだよね
電話番号などを短期記憶(一時記憶)する場合も、4桁ぐらいで区切って、復唱して覚えるのが
普通の人の覚え方。
それを長期記憶に持って行くには、さらにそれを何回か反復して覚える。

掛け算九九とかも、声に出さずにテキストを見て覚える人なんか
ほとんどいないだろう?
歌の歌詞覚えるのもそう。

ごく稀にいる映像記憶(見たものを写真のように映像として記憶できる)能力の持ち主なら、
話は別だけど

948 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/19(日) 17:13:08.67 ID:jhwmD/OT0.net]
>>889
俺はお前の「文章を見て記憶するRead and Lookupとはちがうんだなぁ」に反論してやっただけなんだけどな
わざわざ本を出して偉そうに語ってたからなw
これがソース
i.imgur.com/TkoHJGC.jpeg
お前が言ってる本の著者と同じ本では英語を見たときに脳内で音にして理解していると主張されてるんだよ

だから音読も黙読も得られる効果はかなり似通っている部分が多いと考えるのが普通なわけだ
俺は少なくとも黙読したら勝手に脳内音読してるからな
大量に読むことでリスニング力が上がるのも、脳内で音にしてるから

949 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 18:36:29.25 ID:EM0EloxI0.net]
これ本が違うだろ



950 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 18:39:01.34 ID:EM0EloxI0.net]
それにそもそも
脳が英語で考えることが出来てなければ
音読で学習したほうが効果が高いわ

951 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 19:00:53.83 ID:jhwmD/OT0.net]
>>892
https://www.amazon.co.jp//dp/4864540756/
お前が上げた本の新しい方だ
多分お前の上げた本にも同じことが書いてあるぞ?

>>893
何が言いたいのかわからん
脳が英語で考えるってどういうこと?

952 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 19:19:18.89 ID:EM0EloxI0.net]
お前が放しているのは脳の仕組みであって
何で鍛えるか?
音読で鍛えるか?黙読で鍛えるからななら音読だって言ってるのに
お前は黙読も同じ効果だって話しているように聞こえるのだが?

953 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 19:23:06.91 ID:EM0EloxI0.net]
そもそも
最初は文章を見て記憶するRead and Lookupとリピーティングの話だったのに
何でずれていってんだよ。

リピーティングで音声保持して学習することに効果があるって書いたのによぉ。
Read and Lookupは文章を記憶してだが、
リピーティングは音声を聞いて頭のなかで文章で組み立ててそれを口に出して
脳を鍛える話のなのに勘違いしているのか?

954 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 19:25:10.47 ID:EM0EloxI0.net]
>>つまり黙読で理解するのは聞いて理解するのはほぼ変わらないわけ
原因はここか、
ネイティブが発音してそれを学習者が聞くのと
文章を見て記憶して黙読するのでは
全く鍛える場所が違うだろ。

ディクテーションできる?

955 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 19:27:26.48 ID:EM0EloxI0.net]
そもそも理解する前の段階の学習方法の話だったのに
脳が英語で考える力が完成してからの話になっているんじゃねーのか?

人間は生まれた後で日本語で育つか、英語で育つかのちがいで
脳が音声を理解する能力が違うから
それをリピーティングで鍛えればいいて話なのだが?

956 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 19:28:55.53 ID:EM0EloxI0.net]
お前の前提は自分の脳が英語脳として完成して
英語をネイティブが話しても文章を読むのと同じように
理解できる=英語脳として完成しているって話だろ?

練習の段階が違いすぎるわ

957 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/19(日) 19:56:54.27 ID:G3UV+n9sp.net]
>>879
そういう音声(学)的な目的ならば
口から音に出す学習は有効だと思うよ

ただ、音読がそれ以外の英語力にも
良い影響を与えるとかいうのはどうか
無駄、非効率の方がはるかに大きいと思う

958 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 20:07:28.42 ID:jhwmD/OT0.net]
だから何いってんのお前?
頭おかしいんじゃねーの?関係ないことべらべら話し出すのは

>>896
>Read and Lookupは文章を記憶してだが、
だから読むのは文章を記憶することじゃなくて文章を読んで音韻に変換してからその音韻を保持だ
リピーティングの場合は音声を聴いてそれを自分の音韻に変換してその音韻を保持だ
音韻を保持という観点では変わらない つまり英文のストック能力はどっちでも鍛えれるし効果もほぼ同じようなもの

959 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/19(日) 20:11:45.44 ID:J+SfsBlN0.net]
マップの通り勉強して今やペラペラですってYoutuberの一人くらいいてもいいのにな。
ATSUって人みたいに自分の学習法を晒して、且つ現実に英語が使えるというマッパーを
怪しいブログ以外で見たことがないwwwwwwwwww
何万人もやってる大正解な学習法なら、一人くらいマップでここまで英語ができるように
なったよって動画をあげる奴がいてもいいのになwwwwwwwwwww



960 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 20:21:07.56 ID:EM0EloxI0.net]
>>901
違う

961 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 20:29:12.68 ID:EM0EloxI0.net]
>>901
>>頭おかしいんじゃねーの?関係ないことべらべら話し出すのは
お前が議論する気はないのはわかった
ソースを貼り付けたのは議論じゃなくてマウント取りたんだと
この
>>関係ないことべらべら話し出す
と都合の悪いこと全部うっちゃる態度でよくわかった。
そんなやつともう話すこともない。

962 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 20:30:31.17 ID:EM0EloxI0.net]
IDを透明あぼーんに入れておいたから
バイバイ(^_^)/~

963 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 21:12:07.78 ID:jhwmD/OT0.net]
俺は事実を言ってるだけだし
脳が英語で考えるだとかわけわからんこといってくるし

なんで>>901に書いたことに反論してこないんだよ君はw
結局Read and lookupは文字で覚えてるんじゃなくて音韻にして保持してるってことは認めたのかな?w

964 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 21:17:47.52 ID:jhwmD/OT0.net]
お前は偉そうに>>886であげた本の内容を全く理解できてないようだからもう一度最初から読んでこいよw
話題をそらすなだとかほざいてるけど、そらしてるのは全部お前だしな
こっちは正論言ってるのにお前はいつまでも認めようとしないだけ
そして反論できずにNG認定w かわいそうなやつですね

965 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 21:22:09.96 ID:WtE4KSpT0.net]
個人的な経験からすると、リピーティングやRead and Lookupは
瞬間英作でよくやるようなミスをしがちだね

冠詞や前置詞、複数形/単数形などあやふやな部分があぶり出されてくる感じ
いつのまにかテキストとは違う英文になっているのに気が付かなかったりする
シャドーイングや黙読や音読だとそういうミスをすることはないとは思う

966 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 21:26:24.24 ID:jhwmD/OT0.net]
>>908
それって聞き取るときに音声のあやふやな部分をあぶり出すことを言ってる?
それならディクテーションの方が良くないか?
こっちは書き出す分、明確に聞き取れてないところがあぶり出されるけど

967 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 21:31:37.39 ID:WtE4KSpT0.net]
ただ、自分でリピーティング用の教材を作る時は、英文は最大でも5秒程度で区切ってポーズを入れるようにした方が良いらしいよ
そこいらの長さを境にして人間の普通の記憶力では難しくなり、何度も繰り返す必要がでてきて負荷が重くなるらしい

968 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/19(日) 21:37:24.25 ID:WtE4KSpT0.net]
>>909
個人的には、綴りを覚えるのが目的ならディクテーションの方が良いと思うけど
正しい英文がどうかをチェックしてフィードバックするだけなら無駄が多すぎると思う
テキストを見直しした方が早い

969 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/20(月) 13:31:31.27 ID:fWuys6tVaHAPPY.net]
音パとかやってみたけど死ぬほど苦痛だしな
あんなん誰も続かんわ



970 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/21(火) 00:31:23.26 ID:jfb0DuQu0.net]
>>909
Read and Lookupをやっても、
冠詞や前置詞、複数形/単数形などは瞬間英作でよくやるようなミスをやってしまうから
>それって聞き取るときに音声のあやふやな部分をあぶり出すことを言ってる?
って事ではないよ
オレのようなドキュンなアタマじゃ仕方ないのかもしれないけど

971 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/22(水) 09:29:37.93 ID:g4lWZPMn0.net]
12月25日発売予定

『超ガチトレ 英語スピーキング上達トレーニング[音声DL付]』(藤井拓哉 著)

内容紹介
多くの日本人が苦手とする英語スピーキング。
その大きな原因は「極端に練習量が少ないから」だと著者は考えています。
それを解消するために、既刊『ガチトレ 英語スピーキング徹底トレーニング』では膨大な基礎練習を行いました。
本書では次なるステップ、ネイティブがちょっと驚くぐらいの英語を話せるようになるためのトレーニングを徹底的に行います。
文法、単語、フレーズ

972 名前:の知識を増やしながら、瞬時に文を組み立てる瞬発力を養い、ネイティブ的な言い回しができる力をつけていきます。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61KuAWXc6NL.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/4860645324/
[]
[ここ壊れてます]

973 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/22(水) 11:02:34.79 ID:tfd8SVtW0.net]
予算なかったのかな
装丁デザインが酷すぎる

974 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/22(水) 11:47:26.46 ID:ekj/HgUM0.net]
今回も喋るのは著者の人なのかな。
日本人なまりかどうかは、私にはわからないのだけども
自分で判断できない以上ネイティブの人の発音を耳にしたほうがいいような気がする。
(まあ、ネイティブの発音ならなんでもいいというわけでもないのだけれど)

975 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/22(水) 21:12:16.97 ID: ]
[ここ壊れてます]

976 名前:oAUw0L0+p.net mailto: >>911
全くその通り
ディクテーションなんて無駄が多すぎる
フランス人だけやってればいいんだよ笑
そんなのスクリプトを目で見て確認すればいいだけのことだよね

もうね、やめませんかね
ディクテーションだのリピーティングだの
シャドーイングだの只管朗読(笑)だの

やってる人は何を目的にこんなことやってるんですかね
[]
[ここ壊れてます]

977 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/22(水) 23:39:54.13 ID:eKAh93Cs0.net]
只管朗読についてだが
音読パッケージも本来の目的は只管朗読と同じかもしれないけど
実は只管朗読のレベルEぐらいまで到達すればOKぐらいに感じてるのが大多数なのかも
個人的にはEとFの間に壁があるように感じる

@只管朗読の必要に目覚め、テキストを決める。
Aテープ(今ならCD)を聞き、テキストの意味を理解する。
B単語レベルの発音をクリアする。
Cつっかえずに読めるようになる。
D次第に構文的な切れ目がわかってくる。
E日本語に頼らずに意味が文の先頭から自然にとれる。
Fイメージが生き生きと実感できる
G朗読していて、自然さと楽しさが感じられる。
Hテキストの例文の応用可能性にどんどん気づく。
I自分の英語力が広がっていく可能性を実感する。

978 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/23(木) 00:53:15.79 ID:TwYfHc5T0.net]
そんなクソつまらん超少量の教材を1000回繰り返してなんになるのかな?w
SSS多読の方がよっぽど理にかなってるわ
音読やらシャドーイングやらディクテーションの目的は英語と音の結びつきやリズムの獲得が主な目的であって
只管朗読笑でイキイキと感じるやら自然さや楽しさを感じるっていうようになるっていう効果を望んでることが異常だと思わないのかな
そういうのは大量のインプットで獲得するものであって、クソつまらん教材を1000回繰り返すことではないんだよ笑
もちろんIntensiveなインプットもあってもいいけど、比率としては当然Extensiveの方が圧倒的に多くないと話にならん

979 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/23(木) 01:37:05.87 ID:gmhcuFHm0.net]
>>919
無駄だと思うことをやる必要はないから、あんたは「使えん」と判断したことはやらないほうがいいと思うよ

オレは「使える」と思ったことはやるってだけ



980 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/23(木) 07:39:54.23 ID:B5xLb05gM.net]
>>918
6と7の間の壁は確かにあるね。個人的には暗記して時々頭のなかでその文をなぞる方が越えやすい。
要は文字見ながらだと自分のものになりにくいと言うことだと思ってる。勿論ひたすら音読すればいずれは7になるんだろうけどね。

あと9が結構難しいとも感じる。勿論音読の最中は応用を考えながらやるが、実際に誰かと話して居るときにその応用がパッと出て来ない...orz

981 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/23(木) 08:28:33.72 ID:EgY6pAk50.net]
>>921

たしかにそうですね
テキストを見て音読するのと見ないで(暗記して)リピーティング(Read and Lookup)するのでは
読んでいる時のイメージが微妙に違うと感じる

でもイメージがあやふやな部分はテキストに戻って確かめる
そしてまたリピーティング(Read and Lookup)に戻ってイメージを強く持てるようにする
てな感じで繰り返している

音読だけでなくテキストを見ないでリピーティングすることや
シャドーイングを組み合わせた「音読パッケージ」は
6と7の壁を乗り越えるための手法かもしれないですね

982 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/23(木) 22:08:29.80 ID:Bh1RB5Anp.net]
もうね、ディクテーションだのシャドーイングだの
只管朗読(笑)だの音読パッケージ(笑)だの
そういった非効率で無駄の多い学習法が
いかにも英語の正当な学習法、
英語の達人はみんなやってますみたいに
ここ数十年言われてしまってる現状を
どうにかしたいところ

983 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/23(木) 22:54:16.53 ID:3SE6hQRg0.net]
英語はディープラーニングだ。
ネイティブを真似るディープラーニング。
母語も第二言語も同じディープラーニング。

984 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/23(木) 22:57:08.29 ID:3SE6hQRg0.net]


985 名前:>その大きな原因は「極端に練習量が少ないから」だと著者は考えています。

練習量の問題ではない。
学習方法の問題。
言語習得は母語も第二言語もディープラーニング。
[]
[ここ壊れてます]

986 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/23(木) 23:02:09.71 ID:TwYfHc5T0.net]
>>923
君の思う効率のいい学習法って何?

987 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/23(木) 23:02:10.95 ID:3SE6hQRg0.net]
>つまり黙読で理解するのは聞いて理解するのはほぼ変わらないわけ

文字英語は視覚情報の処理。
音声英語は聴覚情報の処理。
黙読と聞き取りはまったく別の処理だ。
目の不自由な方は音声言語の習得にはまったく問題はない。
つまり言語習得は母語も代に言語習得もディープラーニング。

988 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/24(金) 07:46:56.98 ID:9lkziHtd0.net]
どうしてマップのスレはアンチと信者の罵り合いになっちゃうんだろう。
学習者の最終目標は人それぞれだけど、不思議なのは>>902みたいな人がいない
ってことだよ。だから揉める。
マップをやって効果がありましたっていう肯定的な意見が
アマゾンのアフィリエイトで小遣い稼ぎをしたい人のブログくらいしかないのが
アンチを黙らせられない原因の一つだと思う。
マップをやっていてこんなにペラペラになりました、とかTOEIC満点です。
みたいなYoutube動画の一つでもあればいいけど、無いしね。
スピードラーニングと変わらないってことだもんね。
俺もマップの非効率さに気づいて辞めた人間だから、アンチ扱いされちゃうだろうけど。

989 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/24(金) 09:56:07.99 ID:Gr+y3Eak0.net]
マップの教祖自身が英語で話す動画すらないからね



990 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/24(金) 11:30:03.34 ID:XeZAykuCM.net]
それは駄目だわ
スピードラーニングの人はテレビで声出ししてるのにw

991 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/24(金) 13:15:04.88 ID:RXw7NNh9d.net]
マップは特別な学習メソッドを提言してるんじゃなくて、あくまでも英語学習の「マップ」であり、右も左もわからない人を対象にした学習の手引きなんだと思うよ

中学の頃に良い先生に出会い、英語が好きになって、
ペラペラになった人がいたりする
そういう出会いに恵まれなかった人のために、基礎は大事です、音読をしましょう、今の自分のレベルにあった教材を使ってコツコツ訓練を重ねましょう、っていう当たり前のことを書いてるだけの本なんだと思う

なんとかラーニングみたいに、
これさえやればペラペラになります!
とかどっかに書いてある?

992 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/24(金) 16:26:46.38 ID:vgq+/y/W0.net]
自分なりにアレンジしてどんどんズレていくからじゃね
マップからヒントを貰ったけど、マップに沿ってるかというとそういうわけでもない

993 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/24(金) 17:19:41.89 ID:qiOv07/k0.net]
マップは何もかも詰め込んであるからな
音読やシャドーイングをして上手くなってるやつはたくさんいるだろうけど
独自要素といえるのは瞬間英作文ぐらいしかない
当然効率を考えて自分なりにアレンジしていくのが当然なわけでこれに準拠できる奴は相当の時間と森沢への信仰心が必要なわけだよ

994 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/24(金) 18:58:43.04 ID:iUc/BmYOd.net]
といってatsuだって新しいこと提唱しているわけでもないしな。彼が言ってるのも過去の技法の組み合わせなだけだし。語学の習得に打出の小槌なんて無いわけですよ。
それなのにマップをいちいち非難する理由がよくわからん。

995 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/24(金) 20:06:03.86 ID:AsDHqohJM.net]
所詮は英語学習の体系をまとめたもの
得手不得手は個人差だから個々が最適なものを取捨選択するで終わる話だから必死に否定する意味ないのにね
自分はatsuさんの方法に全シフトしたけど

996 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/24(金) 21:47:09.74 ID:H7X8BD7SH.net]
俺TOEIC350なのに海外転勤させられて今で3ヶ月目だけど、あまりに言葉がわからなさ過ぎてすがる思いでMAPに従って勉強してる。
音読パッケージの効果は凄いと思う。まだ、1

997 名前:周目やけど、始めてからすぐ職場での会話の内容が急にわかるようになった。俺みたいに効果が実感出来るやつは続けられるんだろうなっていうただの感想 []
[ここ壊れてます]

998 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/24(金) 22:10:17.69 ID:HerR81mFM.net]
いいと思うよ。頑張って。

999 名前:名無しさん@英語勉強中 [2017/11/24(金) 22:13:48.89 ID:n4LX5Bkjp.net]
>>926
いい質問です
只管朗読(笑)とか音読パッケージ(笑)とか
やらないことですかね
あまりに非効率で無駄が多いから

いちばんムカつくのは、こういった学習法が
ここ数十年、英語をマスターするために必須と
言われて久しいことですかね

安河内、今井、森沢、そしてその元ネタである
國弘とかいうキモいおっさんの罪は大きい



1000 名前:名無しさん@英語勉強中 mailto:sage [2017/11/24(金) 22:30:26.83 ID:VRHeuyAEM.net]
だからそれで勉強方はなに






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<415KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef