[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 11:59 / Filesize : 305 KB / Number-of Response : 987
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

マルクス経済学



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/30(月) 17:57:04.05 ID:jt7YL506.net]
純粋に学問として「マルクス経済学」を

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/25(火) 20:52:33.88 ID:qT/WtHz1.net]
それは今の時代しか見てないから。

ほんの数十年前まで専業主婦の方があたりまえだった。
今でも、子供の教育費の分まで含めた再生産費が賃金。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/02/25(火) 23:55:20.84 ID:Bsm+H6J5.net]
アホだろ。
そしたら養子縁組とか子作りして養う家族が増えれば、成果関係なく給料アップだし。
精神障害や身体障害があって、再生産費が多くかかれば、仕事できなくても人より給料いいのかよ。
思考開始の前提からして共産主義だろ。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/26(水) 00:44:01.45 ID:Wz8t2AsD.net]
いちゃもんにしか聞こえない。

再生産費は「社会的」に決まる。
専業主婦があたりまえ、子供二人が当たり前の時代ならば、それが賃金の標準になる。

大学に行くのが当たり前の時代ならば、その教育費も含めた学になる。
あくまで、社会的・文化的に決まるもの。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/02/26(水) 01:24:15.27 ID:3FWA6IfU.net]
会社の利益は有限。
多く利益を上げられる生産性の高い労働者は、独身でも若くても優遇しないと会社の利益が上げられなくなるだろ。
年取ってたり、家族が多い人に多く給料払えば、稼げる人に回す分が減る。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/26(水) 08:47:35.69 ID:V/FnR8aP.net]
お金がなくて子供を育てられないまま、その労働者が死ぬというケースが増えると
将来的に労働者がいなくなって資本家も困る、ていう考え方なのかな。

実際に当てはまってるかどうかは分からないけど。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/26(水) 18:21:30.22 ID:9Ae3EaFw.net]
よーするに意味の社会って労働力の再生産すらしない部分もあるってことでしょ。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/26(水) 19:21:27.71 ID:Wz8t2AsD.net]
ただ、いまはブラック企業問題で分かるように、再生産費を下回る企業も出てきている。

単純労働の労働者を使い潰しても、いくらでも代わりがいるし、何なら
外国人労働者をいくらでも入れればいいとでも思ってるんだろう。
資本の国際化が、労働の再生産費を押し下げているわけだ。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 11:08:57.45 ID:RJW7o+5f.net]
ワーキングプアやニートの若者は貧困労働者階級の家庭に多いらしいから、
それは再生産費をケチった資本主義のせいかもね。

再生産費用をケチりすぎると労働力の再生産が成り立たなくなってきて
資本家の生産にとっても損害が出てくることになるが、
資本主義が発展するとそれでも資本主義が成り立つようになるというのが
マルクスらの予測だったんじゃ?

こうしてプロレタリア階級は困窮していく困窮化仮説。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/27(木) 22:14:05.14 ID:ByBMxsLq.net]
今の時代で、ある程度の職業の選択や学業の補助(育英資金)ができるようになってるから。
よっぽどな環境で無い限り、貧困が受け継がれるってないと思うんだよね。

むしろより、能力ある人は親の収入とか無関係に豊かになれる社会になって来たような気がする。
問題は、平均以下の能力で生まれた人だろうね。



410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/01(土) 13:17:10.32 ID:QlXuVbeV.net]
スレの趣旨と反しているかもしれませんが
質問させてください。

マルクス経済学の入門書は何冊か読みました。
そろそろ資本論に挑戦しようと考えています。
疎外や唯物史観のようなマルクス経済学のなかでも
哲学的な話は資本論の中に含まれているのでしょうか?
資本論以外にも読んだほうがいい古典はありますか?

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/02(日) 21:46:47.30 ID:ju+JriBy.net]
>>410
ぜひ挑戦してください。そして1章ごとくらいに要約を書き込んで頂けたら、
それをネタにあーでもないこーでもないと議論できるので、有難いです。

哲学的な話はわかりません。古典はいくらでもあってきりがないので
とりあえず資本論を読んでけばいいと思います。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/05(水) 16:14:30.88 ID:HCQCUj0W.net]
ニーチェとマルクスって接点あるかね

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/03/06(木) 13:01:21.77 ID:Jg60R2Ce.net]
宇野弘蔵は馬鹿

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/08(土) 11:36:46.83 ID:05IgANU6.net]
kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1363968318/678
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/03/08(土) 12:22:45.19 ID:N6Fxa53m.net]
>>413
宇野弘蔵は低能

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/08(土) 21:51:00.84 ID:Y1odLa8L.net]
専門板で聞くような事ではないかもしれないのですが、
仮に投下労働価値説が成り立たないとしたら、マルクス経済学には何が残りますか?
それとも、何もかもが失われるのでしょうか?

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/08(土) 22:02:08.18 ID:lEbYBEHV.net]
価格と価値は違うから

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/08(土) 22:42:10.25 ID:Y1odLa8L.net]
未だにマルクスの労働価値説は有効なのですね。
アナリティカル・マルクシズムの人は、マルクスの労働価値説を否定していたので不安でした。
ありがとうございます。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/09(日) 10:29:21.71 ID:iAOg2PQ0.net]
労働価値説も剰余価値説も無効。



420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/10(月) 05:44:34.02 ID:WV/gGJND.net]
何がマルクスや?ば〜か

m.youtube.com/watch?v=WGH65g-KDIQ&client=mv-google&guid=ON&gl=JP&hl=ja

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/03/10(月) 10:41:37.98 ID:WgC4G2H8.net]
労働価値説は幽霊。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/10(月) 18:59:09.59 ID:1chYmP5P.net]
ケインズも労働価値説を遠回しに擁護しているように思える。

ケインズ著『雇用、利子および貨幣の一般理論』(間宮陽介訳 岩波文庫 p.299-230)

私が古典派以前の学説に共感を覚える理由はここにある。
それによれば、すべてのものは労働によって生産される。
すべてが、昔は技芸と呼ばれいまでは技術と呼ばれているもの、
希少・豊富の違いによって対価が変わる資産という過去の労働の所産、
これらの助けを借りて労働が生産したものなのだ。
労働、もちろん企業者や彼の補助員たちの人的用役も含めて、
労働こそは、技術、自然資源、資本装備、および有効需要といった所定の環境の中で
はたらく唯一の生産要素と見なすべきである。
労働が唯一の生産要素だということは、
なぜわれわれが貨幣単位と時間単位〔という非物的単位〕に加えて
労働単位をわれわれの経済体系に必要とされる唯一の物的単位として用いてきたか、
その理由の一端を示すものである。


423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/10(月) 20:29:11.60 ID:WV4ctQO2.net]
価値は共同幻想

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/03/10(月) 23:46:00.83 ID:WgC4G2H8.net]
いまどきマルクスとかいうやつは馬鹿

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/03/11(火) 12:05:52.62 ID:tpVO8hwz.net]
経済理論に論文投稿した人いる?

426 名前:名無しさん@お腹いっぱ [2014/03/11(火) 16:58:38.22 ID:2eJ/iSy0.net]
マル経専攻
ムズカシイので「戦後日本経済史」卒論でした。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/11(火) 18:46:09.97 ID:TEorUH0F.net]
ジョーが燃え尽きてたよ

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/11(火) 18:51:05.16 ID:rNPeEPnA.net]
マルクス経済学って、ミツバシなんかが言ってるやつだろ?
これって欠点あって、地動説みたいに古典理論だろ。
海外への資金流出や、海外の景気や、海外からの物資輸入なんか考慮してないんだろ?
地球中心の天動説みたい。
経済を考える範囲が一国内でしかないんだろ。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/11(火) 19:06:40.54 ID:TEorUH0F.net]
ちげーよ。古いけど、グローバルバリバリだよ。まあ間違えてるが。



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/11(火) 19:12:16.37 ID:rNPeEPnA.net]
ミツバシは、ケインズ経済学だったぼい。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/11(火) 19:23:44.29 ID:TEorUH0F.net]
マクロの理解もいい加減だな。マンキューでもよんどけ。国内だけの話ではないよ
そう仮定する時もあるけど。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/11(火) 23:05:37.56 ID:SI+t1ADl.net]
スターリン体制は一国社会主義(国家資本主義)だってマルクス主義者から批判されていた。

レーニンとトロツキーはマルクスとエンゲルスの考えに反する革命であったことを認めていて、
革命の挫折をスターリン体制以前にすでに認識していたのに、スターリンが押し切ったとね。

西側の支援を得られないロシア革命は挫折するしかないというのがレーニンとトロツキーの考え。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/12(水) 19:33:52.42 ID:86MvSJJJ.net]
スターリンは燃え尽きたのかな

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/12(水) 21:23:20.95 ID:Z/n5Tlgu.net]
本来のマルクス主義唯物史観(経済的な発展段階に沿って歴史は動くとする仮説)
に忠実だったのは初期のころのプレハーノフやメンシェヴィキだね。

ボルシェヴィキは唯物史観を跳び越える離れ業をやろうとした。
ただしその条件としてレーニンもトロツキーも西側の支援が不可欠であると考えた。
日本や韓国にとっての米国みたいな存在がロシアには必要だったわけだ。

435 名前: mailto:k [2014/03/13(木) 06:31:39.21 ID:IluNwRRf.net]
鴻巣西中出身で城西川越高校出身の小林裕貴は終わってるよね

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/13(木) 11:06:33.87 ID:5SqP1U/B.net]
>>スターリンは燃え尽きたのかな

遠藤ミチロウは健在だw

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/13(木) 12:15:01.61 ID:cbslyDx5.net]
遠藤ミチロウ万歳!

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/13(木) 20:11:35.53 ID:lfk5IfXf.net]
>>

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/13(木) 23:43:58.08 ID:e71qkxVp.net]
スターリンは、最初は一国社会主義だったけれど、国内がガタガタの状況でドイツの
(ローザルクセンブルグとかの)成功の見こみもないままごと革命をてこ入れしにい
こうとするトロツキーの国際主義は明らかに馬鹿げていた。まずは国内、というのは
現実的な路線ではあった。

そしてスターリンは、国内がある程度(粛清と強制労働で)まわるようになったら、
しっかり国際路線に出て、コミンテルンで中国や東欧やアフリカ諸国にどんどん
共産主義を広めていった。だから長期で見れば、スターリンは一国社会主義とかいう
のはまったくピントはずれ。



440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/14(金) 00:10:29.37 ID:swwM+Q1I.net ?2BP(0)]
アダム・スミスの重商主義批判に忠実なら資本主義は素晴らしくなる
「世界の誰でもウインーウインなれる経済学」になるのです

今の経済はエコノミストのいない利得既得権益主義で日本国民は不幸です
次を参照下さい
6238.teacup.com/newbi/bbs

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/14(金) 20:48:36.87 ID:ZwwNYmDH.net]
>>439
おっしゃるとおりなんですけれでも、
一国社会主義批判に込められているニュアンスというのは、
トロツキーの場合も含めて、マルクス主義的唯物史観との兼ね合いのところが
いちばん問題になっているはずなんです。

つまり、英国や米国などを筆頭にした西側の資本主義先進諸国が
念頭に置かれているわけで、
少なくとも東欧とかアジアとかアフリカとか中南米ではないことは確かなわけですよ。

当時のロシアは都市部ではプロレタリア階級が誕生していましたけれども、
ロシア全体の人口からしたらその7・8割は農民で構成されていた封建社会でしたから、
資本主義的階級関係はまだ局所的にしか成り立たない地域でした。
こういうところでプロレタリア革命が不可能というのはマルクス主義の教義からして大前提です。
プレハーノフやメンシェヴィキがロシアの当面の課題を資本主義化にまず置いたことは当然で、
そのほうがマルクス主義唯物史観の教条に適っているわけです。

しかしその唯物史観をあえて飛躍してロシアでの革命が共産革命に結びつくものになるとすれば、
それはせいぜい西側と呼応し、西側の支援の上に成り立つのでなければ無理だというのが、
ロシアの革命運動家たちへのマルクスの回答(妥協案・条件案)であって、
レーニンもトロツキーもマルクス主義を自称するかぎりはその点を無視できないわけです。
その意味では最期までトロツキーはマルクス主義者を「まがりなりにも」貫いた。

しかしスターリンはそうじゃなかったわけですよ。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/15(土) 15:58:58.70 ID:8bsAkR1z.net]
法学ってどうやって学ぶ

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/17(月) 01:02:24.35 ID:iGpMSxW9.net]
AKB48

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/17(月) 17:07:50.50 ID:sJHNsSHA.net]
ニーチェはマルクスに相反するだろうな。まあどうでもいいが、生きてく上でマルクスもニーチェも必要ない。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/17(月) 17:30:21.04 ID:9VTSNRoS.net]
前の自民の議員が女性は子を作る機械と言ったけど
資本家側から見ればそう見えるんだろうな

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/17(月) 19:25:12.28 ID:sJHNsSHA.net]
自民党議員は資本家そのものというより、資本家になりたいシンパなんだろう。
だから余計な発言をする。まあ資本家もいるけど。太宰の実家とか。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/17(月) 19:30:26.47 ID:sJHNsSHA.net]
まあ経済学自体生きてくのに必要ないよね。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/17(月) 19:38:57.78 ID:sJHNsSHA.net]
マルクスの革命信じて人生ボロボロって小説ない?
人間失格以外で。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/17(月) 19:52:26.72 ID:sJHNsSHA.net]
誰か俺の経済学学習意欲をあげろ。



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/17(月) 22:54:58.69 ID:+JPApjJh.net]
システムに適応するのにそのシステムを知っている必要がないというのはそのとおりだけど・・・
しかし人間は知への意志というのをその進化の歴史から獲得したんだな。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/20(木) 12:16:45.21 ID:S0iNtkPw.net]
ニート共産主義を作って、みんなから搾取するお。
騙されてたんだから今度は騙すお。
問題はどう搾取するかだ。難問。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/20(木) 15:09:45.37 ID:8vcsWcVs.net]
果てしない消費のために果てしない労働を強制することでしか資本主義は生き残れないシステムなのか?

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/20(木) 15:52:24.84 ID:ihrbPCh1.net]
>>456
産業技術改良で資本の有機的構成を上げれば無限の労働強化は防げる。
無限の消費増を抑制するメカニズムが内蔵されていないのはその通り。

454 名前:453 mailto:sage [2014/03/20(木) 15:54:44.84 ID:ihrbPCh1.net]
>>456 ← ×
>>452 ← ○

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/20(木) 21:04:43.12 ID:ihrbPCh1.net]
資本主義的生産に拠って、必然的に生産力総体が向上し社会的富は、有り余る程のものとなっている。
そのなかで、一人当たりの労働生産力も上がり最早、あくせく労働可能年齢層が働く必要性はなくなった。無論、技術革新による産業構造の変換も大きい。
従って、非労働人口の増大はむしろ社会的有り様から有益である。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 01:29:44.25 ID:JadsDtaE.net]
マルクス経済学の授業って面白そうだね。選択しようかな

457 名前:カラス天狗の経済学 [2014/03/21(金) 15:49:18.93 ID:o78iKfZS.net]
時代遅れの議論が今でも残っているのには驚く? 今時、マルクス経済学
なんて学科目や講座があるのかね?
大量生産の消費財や住宅、車などの耐久財の主たる購入者は、生産年齢
人口に属する消費者である。人口縮小以上に深刻なのは生産年齢人口の
減少である。1995年から15年で生産年齢人口は約600万人減少
している。当然、小売販売高も減少傾向で、企業も先行き不安から設備
投資には消極的で、有効需要は不足で供給過剰に悩まされているのが
現実である。住宅、土地、株などを資産を有して、年金にも恵まれて
いる高齢者は消費せずに貯蓄にひたすら邁進して、デフレギャップの
原因になっている。円安で輸入材とその代替財は値上がり、海外に
所得移転も起きている。現実をもっと注視すべきだ。

458 名前:カラス天狗の経済学 [2014/03/21(金) 16:02:40.04 ID:o78iKfZS.net]
もっと視線を上げれば、国際工業品市場は新興経済の拡大で過剰供給状態である。
大量生産商品価格は下落して、国際的には賃金デフレに落ち込んでいる。
日本でも、コストカット競争になって人件費、福利厚生費などが大幅切り込まれ、
おまけに、馬鹿げた労働市場改革(中身は改悪)によって非正規労働者が激増
正規の労働者賃金低下と人員減少が重なって国内市場はデフレで縮小傾向にある。
金融をいくら緩和しても全く役には立たない。資産市場は動くが所得を形成
する付加価値は質、量ともに低迷している。特に重要なことはGDP デフレーター
がマイナスで、実質GDPが名目GDPを大きく超えていることだ。
これは何を意味するか諸君は理解できるか? GDPは個別企業の
付加価値を社会的に合計したものだ。如何かね?

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 16:40:24.44 ID:aIu1QVL1.net]
問題はそこじゃない。俺が働きたくないということさ。
だったらどうやって搾取するのか? それがニート共産主義だよ。
もともと共産主義というのは搾取の一過程だった。
なら共産主義を始めから搾取の元で運用しても良い。
それこそが人間の解放だよ。この世に人間は俺一人だからな。
ニーチェによるとパースペクティブというらしい。



460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 17:19:29.91 ID:aIu1QVL1.net]
問題の核心は俺の所得最大化であとはどうでも良い。
俺さえ儲ければあとはいい。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 18:29:08.10 ID:q2M1l8nu.net]
>>457-458
その種の議論もずいぶんと時代遅れだけどな。読み飽きた。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 18:52:30.60 ID:aIu1QVL1.net]
俺だけが革命的さ。

463 名前:カラス天狗の経済学 [2014/03/21(金) 18:54:34.93 ID:o78iKfZS.net]
時代遅れの頭ではその深刻さが理解できないだろう! 読み飽きたのではなく
本質が理解できないだけだろう! 真面目に経済データーを分析することだ。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 20:10:57.42 ID:aIu1QVL1.net]
だから俺だけ儲ければいいんだよ。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/21(金) 20:46:58.53 ID:JPzlyVIl.net]
royalty free music
you can use it for free. and
you can put it your own video
and monetize on youtube
https://www.youtube.com/watch?v=mKyiu6IqHaI

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/21(金) 20:50:23.90 ID:EwD4addw.net]
現実経済の表層はまさにその通り。労働人口の減少と老齢人口の激増は、経済社会への巨大な未曾有のインパクトを与えている。
消費経済の繁栄とは現実にそれを実現する相応の貨幣が個々人にあってこそ成り立つものであって、その逆ではない。
生産の海外移転が進行し、国内産業のサーヴィス産業化のなかでは低賃金労働が主流となった現在、従来の消費経済の繁栄は有り得ない。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 22:11:36.47 ID:aIu1QVL1.net]
ニート共産主義が救いさ。

468 名前:カラス天狗の経済学 [2014/03/21(金) 23:08:42.44 ID:o78iKfZS.net]
問題は、企業経営者や経済団体が、国際経済環境の変化を読み誤ったことにある。
コストカット型の新機軸ではなく新製品開発、新技術開発、新ビジネス
モデルを生み出すイノベーションを理解していなかったことである。
コストカットでは経済循環は縮小過程に陥る。資本主義経済の数多い
欠点を補って余りあるのは企業家精神に基ずくイノベーションである。
あくまで」実物経済での話で金融手段の新商品などはそれに値しない。
我が国は、貯蓄超過で投資不足で、資本過剰の状態で海外投資も激増
している。民間需要不足を財政が国際を発行して財政支出(出動)で
それをカバーしている状態が続いている。もちろん財政は健全とは
言えないが破たんすることはない。国家財政は国民経済全体を視野に
入れて議論すべきである。財務省やその取り巻きはGDPの2倍の
債務残高云々しているが、投融資のための国債は元利金の原資がいらない
ので問題は有形固定資産(道路港湾などインフラ)のための国債残高
と赤字国債残高(460兆円)の合計約600兆円が本当の国家債務と
いってよい。それに我が国には100兆円を上回る外貨準備があり
ほぼGDP500兆円程度が問題となる。古来増税だけで財政再建に
成功した例はない。財政支出を引き締め、経済成長による税収増加
による以外はない。いかに経済成長を図っていくかが最大の課題になる。

469 名前:カラス天狗の経済学 [2014/03/21(金) 23:22:52.93 ID:o78iKfZS.net]
問題解決の道は極めて困難ではあるが不可能ではない。資本、労働、
技術、企業組織と経済制度の問題を徹底的に研究して総合的な政策
を立案することである。
企業組織の問題点は、我が国は第一線の現場は優秀で管理者も無能ではない
問題は経営陣にある。企業の従業員が段階的に管理者から経営者になる
が、それでは、優秀な経営者は出てこない。大企業は社内から取締役
や常務、社長などを選ぶべきではない。社外から招聘すべきである。
現在の状態では、自分の任期を無事に過ごす事だけ、そして定年後も
大事にしてくれる後継者を選ぶ結果、段階的に役員の能力は劣化して
社長にゴマする茶坊主集団になっているのが我が国企業の情けない
現状である。まして会長、相談役などは全く不要で老害をまき散らしている
例は枚挙にいとまはない。組織、企業風土などの大改革が必要で
会社法などの大改正が必要である。欧米の経営者に比して我が国の
経営者は無能で国際的大競争時代に到底勝つことはできない。



470 名前:カラス天狗の経済学 [2014/03/21(金) 23:37:52.46 ID:o78iKfZS.net]
マルクス経済学は資本主義経済の本質論であり、無用ではないがそれが
有効な経済政策につながるわけではない。あれだけ焼結を極めたマル経
全盛時代に現実的な経済政策が生み出されなかったのか? 海外でも
オスカーランゲ、ミハエル・カレッツキーなどが戦後に母国に戻って
計画経済による政策を模索したが成功していない。本質論は政策には
直結しない。我が国では横浜国大越村教授、神戸大置塩教授などが
現実の国民経済計算を基礎にするマルクス経済視点からの貢献は
あったが、その他はマルクス訓詁学に終わっていて今日の敗北に
繋がっている。大内、有沢、宇野、などはいったい何だったのか?
宗教的な熱情で空回りしていて多数の犠牲者を出しただけではなかった
のか?

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 06:30:44.38 ID:kHBLCODE.net]
>>470
どうして経済学は経済政策に役立つ実用学でないとダメなんですか?
比較言語学は言語政策に何の役にも立っていないが、重要な学問ですよ。

「経済学は経済政策に有用でなければならない」という前提自体が、マルクスとあなたで違っているわけで。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 08:18:01.51 ID:03llQhby.net]
>>468
イノベーション論のルーツはマルクスにあるってシュムペーターも認めていたのでは?

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 10:35:42.34 ID:N5CYtD4q.net]
俺様を儲けさせろ。搾取十倍。あははん。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱ [2014/03/22(土) 11:00:50.66 ID:L2nlZjAy.net]
20世紀の100年を語る時、
K.MARXは外せない人類が生んだ最大の社会科学の宝だろうなぁ。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/22(土) 13:45:02.69 ID:ZsyFH/7U.net]
openwiki.pixub.com/index.php


openwiki.pixub.com/index.php

openwiki.pixub.com/index.php

openwiki.pixub.com/index.php

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/22(土) 23:25:17.17 ID:kHBLCODE.net]
有機的社会システムの理解のために、マルクスは有効である。
資本主義的生産の矛盾論把握のために。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/23(日) 20:22:10.30 ID:VHTVyFM8.net]
マルクスなんてどうでもいい。俺を美味いといわせるのが経済学。
その意味でどれもくそだな。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/25(火) 23:59:51.50 ID:SmCcZ4Kl.net]
しょうがねーなー働かせてもらいま〜す。
頑張ります。www.

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/26(水) 01:47:15.39 ID:MT7mOhD1.net]
    ________
   /( (c :; ]ミ/\ 当職をどこかのスレに送ってくれナリ!
 /| ̄∪∪ ̄|\/ お別れの時にはお土産を持たせるナリ!
   |そんし  ..|/

現在の所持品:ダンボールバッヂ、おっぱいマウスパッド、核ミサイル、マルボロ、ぼく管3、初心者マーク



480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 14:45:24.40 ID:ks8yYANL.net]
マルクス経済学は経済学ではないので板違い
哲学板だか思想板だかそんな感じの板に移動してください

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/31(月) 03:01:44.82 ID:ggcfz6X5.net]
その前に経済学の定義を言ってくれ。
マルクス経済学はリカードをほとんどというか全部引き継いでいるんだから、マルクスが経済学でないならリカードも経済学でないことになる。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/04/02(水) 15:51:06.73 ID:OCKNLnEB.net]
>>481
馬鹿ですか

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/02(水) 21:26:00.69 ID:qw69r2gO.net]
マルクス主義経済学は、政治から文化から制度から全部ひっくるめて市場ゲームと捉えるし、
市場とか経済とか言われているものを政治とか権力のゲームとしても捉えるので、超領域的。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/03(木) 06:00:21.92 ID:02f7/X9x.net]
経済学は市場を狭く捉えすぎている。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/04/03(木) 19:30:59.16 ID:BYkE6gXE.net]
マルクスとかいってると、貴重な時間をムダにするぞ

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/05(土) 06:48:40.93 ID:X9m1dTCd.net]
数理マスクス経済学はどうか?

一橋の吉原、慶應の大西、立命館の松尾だ。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/05(土) 06:49:44.69 ID:X9m1dTCd.net]
寝惚け間違いw

数理マルクス経済学

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 08:01:55.97 ID:X9m1dTCd.net]
>>486
価値の実在性や社会的総価値などについての考え方がマルクス自身とはかなり違ってしまっている。
(しかも、必ずしも違いを自覚していない。)
自分の扱える数理的な事象ばかりを扱い、物神性論などは扱うどころか考えることもできていない。

にもかかわらず、マルクスにヒントを得たオリジナリティーの豊かな業績として認められると思う。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 14:28:48.11 ID:AvvYzBip.net]
>>483
逆だな
マルクス経済学にオークションや学校選択制etcは分析できない
経済学はゲーム理論を武器に研究領域を政治・法律など社会全体にまで広げているのに

マルクスは資本主義がーといっているだけ、しかも間違っているしw



490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/04/05(土) 15:05:42.59 ID:QOQL9W94.net]
>>489
>マルクスは資本主義がーといっているだけ、しかも間違っているしw

禿げしく同意
マルクスは間違っている。これに尽きる

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 20:35:45.02 ID:X+mIYHNo.net]
マルクスは貨幣から資本への転換で完璧に間違えたね。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 23:17:57.96 ID:AOtcWIij.net]
近代経済学はおもちゃの模型みたいや
マルクスみたいなダイナミズムがあらへん
成長理論はでけたけど、あれずっとあとに
なってからやろ?マルクスの影響もうけとるで

マルクスの失敗はいろんなことを買いとることや。
そやからソビエト崩壊のあおりを受けて人気がのうなったり
してしもうたんや

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 01:37:18.21 ID:WaAgPvSl.net]
マルクスは宗教だからな
たしかにおもちゃの模型ではないな
ダイナミズムはないと思うが

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/06(日) 06:05:12.90 ID:hyQcHvRb.net]
>>491
具体的にどの辺が間違いなんですか?

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 07:41:15.23 ID:AKP1piP4.net]
貨幣から資本への転換で流通では剰余価値が発生しないとしたところ

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 11:35:33.82 ID:Tq5G1ptU.net]
マルクスは宗教だから「間違い」を指摘しても信者はかたくなに認めようとはしないだろう
いちいち言っても無駄

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 17:33:49.70 ID:Sj7aHzTV.net]
>>489
> 逆だな
> マルクス経済学にオークションや学校選択制etcは分析できない

そんなことはない。てか、オークションは典型的な経済活動だろう。

学校教育については教育社会学が1960年代にいちはやくマルクスの資本論を応用して実証研究をやっていた。

文化装置に注目したグラムシ、イデオロギー装置概念から資本主義を分析したアルチュセールにはじまり、
これらの影響を濃厚に受け、学校教育と教育改革についてはボウルズとギンタス、ブルデューとパスロン、
バジル・バーンステイン、マイケル・アップルらの系譜がある。これらは教育と階級の密接な関係を論じてきた。

他方、ヴェブレンらにはじまり、経済学の中の異端である制度学派の系譜があり、フランスのレギュラシオニスト
に至るまでマルクスの他方での影響が見られる。

> 経済学はゲーム理論を武器に研究領域を政治・法律など社会全体にまで広げているのに

ゲーム理論に欠けているのはゲーム理論が非常に狭い個人モデルと市場モデルにいまだに囚われているということ。
社会的ゲーム、権力のゲーム、ゲーム関係においける第三項の理論が彼らには多くの場合まったく欠けているんだよ。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 18:48:12.30 ID:Sj7aHzTV.net]
そもそもゲームの理論そのものがマルクス主義の闘争概念をゲームと言い換えて
数学的に定式化しただけのものだからね。

マルクスの場合は、プロレタリアートが階級関係を逆転したいと思ったら団結するのが
合理的なゲームの戦術だと論じたわけで。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 21:42:56.06 ID:4uZwTcrh.net]
>そんなことはない。てか、オークションは典型的な経済活動だろう。

そんなことあるっつーのw

>ゲーム理論に欠けているのはゲーム理論が非常に狭い個人モデルと市場モデルにいまだに囚われているということ。

うーんpopulation gameもしらないのか…
ゲーム理論に「市場」は普通出てこないんだが、そんな事もしらないとは

>そもそもゲームの理論そのものがマルクス主義の闘争概念をゲームと言い換えて
>数学的に定式化しただけのものだからね。

ねーよw起源をねつ造するなwww



500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 00:50:28.70 ID:vLcV2Vhc.net]
その時代時代の制度や文化が経済によって決定される(土台上部構造論)という唯物史観は
公共選択の先駆だし、階級闘争にゲーム的状況があるのも確か。

それがゲーム理論と言えるかは別として。

マルクスを宗教という人は、リカードも宗教と言わなければならない。
マルクスは全面的にリカード経済学を受け入れているんだから。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<305KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef