[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 11:59 / Filesize : 305 KB / Number-of Response : 987
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

マルクス経済学



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/30(月) 17:57:04.05 ID:jt7YL506.net]
純粋に学問として「マルクス経済学」を

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 00:52:44.29 ID:vLcV2Vhc.net]
少なくとも、動学的一般均衡理論・経済成長理論の創始者がマルクスと
言っていいとの理解はかなりの人が認めるのでは。

ワルラスが静学的一般均衡理論の創始者。マルクスが動学手一般均衡理論の創始者。
で、どちらも社会主義者。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 00:55:03.99 ID:vLcV2Vhc.net]
>>495
普通の理解では、流通過程では剰余価値は生じないと考える。
もちろん、「情報」など非有体物にも価値はあるだろうから、非有体物商品の生産で
剰余価値が生まれると考えることはできる。

たしかマルクスも、オペラ歌手が劇場で歌う行為には価値がうまれると書いていたはず。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 00:59:40.56 ID:vLcV2Vhc.net]
近代経済学(者)も十分宗教的(な人がいる)と思うけどね。

たとえば、社会保険料の労使折半は無意味、100%賃金に転嫁されている!という学者が結構いるけど、
100%転嫁されるなんて空理空論でありえない。
大部分転嫁されているとは言えるけど、転嫁しきれない部分が残る。
最近は行動経済学の立場からも、100%転嫁されていないようだと言われている。

だいたい、100%転嫁されるなら全額企業負担にしてみろと言いたくもなるよ。

数理モデルなり理論モデルを組み立てるときに、面倒なので単純化することは必要だけど、
それが現実と思ってしまう近経学者を見ると、「宗教だな」と思う。
もちろん禁欲的な近経学者ならそんなことはしないだろうけど。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 01:33:43.35 ID:LLwWEwuk.net]
>>499
そもそもゲーム理論が最初に応用分野として考えられていたのは戦争。経済学ではない。
だから経済学がゲーム理論の起源みたいに言う君のほうこそ起源の捏造をしているって話だよ。

ゲーム理論に市場が普通出てこないというならなおさら、ゲーム理論を経済学が考え出した
モデルであるかのように言うのは筋違いだろう。

ゲーム理論の起源は、数学を別にすれば、社会学者が紛争理論と名づけてきた伝統のほうに
むしろあるんだよ。起源という言葉に語弊があるというのなら「先行していたもの」と言い換えてもいい。
つまり、ゲーム理論が社会科学に応用される前から社会科学の分野では先行する闘争理論があった。

そしてそれは市場という概念の拡張を意味しているんだよ。
ゲーム理論にふつう市場が出てこないと君が言う意味での「市場」概念が狭すぎるだけ。
マルクスはもっと広い意味で市場を捉え、それを階級闘争という形でモデル化していた。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 01:39:38.76 ID:LLwWEwuk.net]
ゲームの中で決定的な役割を演じるのは第三項の権力主体であり、それは制度であるということを
忘れちゃいけない。ゲーム理論は個人とその団結しか見ていない。
特に経済学的に矮小化されたゲーム理論は。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 04:03:33.83 ID:zmcUR+4D.net]
ID:vLcV2Vhc=ID:LLwWEwukはもうちょっと「経済学」(もちろんマルクス教ではないよ)
の勉強した方がいいw

>>504
あのなゲーム理論っていう体系だった分野ができたのは
「ゲーム理論と経済行動」からなの
それくらい知っとけよw

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 04:50:10.02 ID:vLcV2Vhc.net]
>>506
マルクスが動学的一般均衡理論の創始者であることは森嶋通夫も書いていること。
動学マクロの専門家なら異論はそう無いはず。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 04:53:26.55 ID:vLcV2Vhc.net]
それと私はID:LLwWEwukではないから。別人。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 10:54:35.88 ID:HzKA9rCN.net]
えーとマクロ経済学の専門家だけどとりあえずマルクスがDGEの創始者とかあり得ないからw
嘘はつかないでね



510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 11:25:23.10 ID:9FV6A01B.net]
ID:vLcV2Vhc=ID:LLwWEwukは妄想強すぎるな。本当にマルクス信者という言い方がぴったりくるw
ウソをついているというより思い込みが激しいというか、本当に宗教はいっちゃったんだろうな
可哀そうに

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 12:23:38.48 ID:vLcV2Vhc.net]
>>509
あなたより森嶋通夫の方が正しいと思うよ。
普通のマクロ動学の人なら再生産表式が動学の先駆・創始であることは認める。
これはどちらかというと経済学の歴史からして常識に近い。

何なら、動学が専門の西村和雄先生や二神孝一先生や齋藤誠先生に直接聞いてみたら。
同じこと言うと思うよ。

むしろ、古典を学ばずに「宗教」を連呼するって、それこそ「宗教」だろう。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 14:52:48.67 ID:La7gdzkp.net]
そもそも(静学的)一般均衡理論ですら完成したのはアローの時代で
動学はそれ以降のプレスコットとかの時代なのにマルクスに始まるわけないだろw

>普通のマクロ動学の人なら再生産表式が動学の先駆・創始であることは認める。

再生産標識って何?
マクロ動学って代表的個人+動的計画法+一般均衡でしかないんだが

>何なら、動学が専門の西村和雄先生や二神孝一先生や齋藤誠先生に直接聞いてみたら。
>同じこと言うと思うよ。

言わないからwそんなこと尋ねたら頭おかしいと思われるだけ

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 01:41:33.01 ID:oQj1eYQW.net]
ゲーム理論やDGEがマルクス起源とかさすがに引くわ

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 07:49:38.87 ID:i61r53XO.net]
エミール・ボレルも社会主義者だろ?

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 21:03:53.02 ID:cGjUzpxp.net]
疎外は一種のゲームの走りではあるな。ゲーム理論全てではないが、
自分と相手が囚人のジレンマ的状況になったから疎外が起きる。
もっとも流通で剰余価値が出ないなど語るにも足りんな資本論は。
まあ俺も疎外は松尾さんの本読んだだけだからそう誘導された感もあるが。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 21:11:34.40 ID:cGjUzpxp.net]
>>502
ちょっとスタンダードオイルでも調べれば剰余価値が流通で出ることは自明。
雑だよね。あそこの論証。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 21:13:58.19 ID:cGjUzpxp.net]
まあ文学無双投げ捨てちゃって結果がこれか。情けないのか、当たり前か。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 22:03:24.24 ID:cGjUzpxp.net]
とにかくアイディアはあるが誇大広告がマルクスな。
資本も完全には解明してないしむしろ誤解してるし。
資本や階級を主流派に取り込めば面白いとは思うが。
俺も人生積む前に文学に熱中してればよかったな。
中途半端が一番たちが悪い。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 04:34:06.02 ID:awmWuLCG.net]
>>512
だから直接尋ねてみろって。森嶋も言ってるし、多少経済学の歴史を学んでいる人なら
そう言うから。

あなたのマクロ動学の理解が狭いっていうだけで、マクロ動学の創始が
マルクス再生産表式にあるのは通常の理解。

プレスコット以前に動学が無いなんて言ったら、それこそ笑われると思うけど。

ともかく、批判するにしても森嶋も読んだこと無いとか無教養にもほどがある。



520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 04:40:24.40 ID:awmWuLCG.net]
というかさ、再生産表式以外でも転形問題などサミュエルソンも論じているし、
マルクスに「動学」が無いなんていったら笑われるよ。

ただ、現在の動学モデルとは違いフォンノイマンモデルだから、流儀が違うというなら分かるけど。
普通にマル経の教養があれば、AKモデルがマルクスだなと思うだろう。
齋藤誠の本にも、AKモデルのところにマルクスに言及があるよ。

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 04:45:49.09 ID:awmWuLCG.net]
>マクロ動学って代表的個人+動的計画法+一般均衡でしかないんだが

逆に聞きたいんだけど、フォンノイマンモデルは動学モデルでは無いんですか?
経済学の歴史の中で、動学モデルでノイマンを無視する人は珍しい。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 04:55:34.63 ID:2ainQSoy.net]
これがマルクス信者か
つーか「動学」がなんなのか完全に理解してないよねコイツw

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 11:14:08.97 ID:s+2jU06p.net]
マルクスの有効性は資本と階級だぽ。動学云々行ってる奴はそれがわかってないお。
なぜなら動学のモデルは散々出ているが階級と資本のモデルは主流派にはないぽ
昔誰々が始めたはあまり関係ない、今使えるものを議論するべきだろう。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 22:44:19.04 ID:jos14TAS.net]
それもあるけど、コンフリクト理論でしょう。階級間のコンフリクト論でもって・・・

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 23:23:04.56 ID:OmBY8LXq.net]
それもいいんじゃない。とにかく、使えるものを使おうよ

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/11(金) 18:53:20.40 ID:SZiT3iDy.net]
コンクリート理論?

適当なtext教えて。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/12(土) 14:31:12.73 ID:8KiIhDcJ.net]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1393514224/5
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

528 名前:名無し [2014/04/17(木) 12:46:31.28 ID:zGo/0otQ.net]
徳家菜々子(開智高校、埼玉大学)の下の口はシマリが良い。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/17(木) 21:12:24.48 ID:ODdf0gXK.net]
塾長大人記念日



530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/19(土) 00:50:45.27 ID:Pefu33Ml.net]
アルチュセールよんだやついるかお。これから挑戦するが感想を教えてくれお

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/19(土) 01:13:20.79 ID:Pefu33Ml.net]
ちなみに今の数理マルの吉原さんなんかお近代経済学を勉強して一般化された商品搾取定理

で資本論批判するがお、あまりに高コストなんじゃないかと思うお。
そういう数理に頼らなくても剰余価値は流通では発生しないってところを批判して、
大資本の実例を実証した方が低コストで資本論体系を批判できると思うお
要するにマルクスは流通手段ってものを考えなかったんだと思うお
生産手段だけだお、流通手段の不均等でも当然に剰余価値が発生するはずだお
それはいわゆるペテンとは違うお
そういう俺がアルチュセール読むんだがお。感想あったらくれお

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/19(土) 01:18:29.86 ID:Pefu33Ml.net]
要するにおただの個人コンビニを持つ個人、ウォルマートを持つ個人
を考えればお流通手段の差異は明らかだお。
搾取もあるだろうが流通でも剰余価値出るお、す流と今までの丸はなんなのかお
ということにあるお。
その上で搾取を語るのがおこれからの丸だと思うお

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/19(土) 01:23:40.77 ID:Pefu33Ml.net]
いわゆる主流派もお、この観点から考えれば搾取を否定できないはずだお
それが搾取がないとか数理にできないとかはお明らかに間違えてるんだお
流通手段を考えることはほとんどの資本論体系を覆し主流派も覆す異次元
経済学の肝なんだお

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/19(土) 01:29:02.99 ID:Pefu33Ml.net]
つまりはこの程度のことも指摘できない主流派と丸はお、
異次元経済学から言えばアホなんだお。
ウォルマートを調べれば搾取と流通手段のことは実証的にわかるはず。
お前らたんに営業マンやったことないからわかんないだけ。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/19(土) 22:19:56.42 ID:1xlG0JFY.net]
このスレ板違いだろ
宗教か哲学あたりの板に移動した方がいい

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/20(日) 09:00:54.22 ID:Jx5WuY7d.net]
主流派の搾取を搾取と認めないのも行きすぎだと思うお

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/20(日) 13:55:46.52 ID:Jx5WuY7d.net]
ハイハイ数理にできねーから搾取は存在しない。
大した経済学だお。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/20(日) 16:18:01.79 ID:RGHBKJNh.net]
母乳でてきた…私妊娠してるのかな…
してるだろ常考…

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/20(日) 22:31:13.31 ID:Jx5WuY7d.net]
資本論て独占資本について書いてたっけ?



540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/22(火) 18:00:40.05 ID:RVsNsEdA.net]
今からおよそ80年前の世界恐慌の真っ只中、資本主義が最大の危機に直面していた頃、
今後100年後の資本主義社会がどうなるかについてケインズが述べていたことがある。
ただし、「人口の爆発的増加」や「大きな戦争」がなければという条件つきで。

資本が年間2%の率で増加すると仮定すると、百年余りたった後には生活水準が
今のおよそ8倍になると想定できるだろう、と彼はそのときに述べた。
彼がいうには、人間の経済的ニーズには、生活の必需性を満たす絶対的ニーズと
他者との競争での優越感を果てしなく求めつづける相対的ニーズとがあるが、
少なくとも絶対的ニーズに関すればその頃には経済問題のほとんどが解決するだろう、と。

つまり、絶対的なニーズに関するかぎり、人々はあくせく働いたりする必要が消える。
しかし仕事を全くやめてしまう生活にも人間は耐えられず、
上流階級のご婦人が直面しているような深刻なノイローゼが蔓延するかもしれないから、
1日3時間勤務、週にして15時間勤務にすれば、この問題をまだ先延ばしにできる、と。
これは現在の一日の法定労働時間にすれば、「ほぼ週休5日制」ということができる。
そこでケインズは、ワークシェアリングの必要性までも語っていた。
要するにこれは、絶対的需要に関する雇用はそこまで消滅するだろう
という推測のいくぶん遠回しな言い方だろう。

資本主義社会は放っておいても将来こんな恩恵をもたらすというプロパを込めて、
ケインズは経済学者の立場から一般大衆向けに資本主義を弁護するつもりで述べたのだろう。
ケインズはここでマルクスそっくりのことを述べている。
しかしこの予測が資本主義性善説に立った楽観面を「一見して」語っているにすぎない
という点ではマルクスと決定的に異なる。
果たしてケインズは正しかったのか。それともマルクスのほうが正しかったのか。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/28(月) 15:22:49.48 ID:2c/co32f.net]
どっちも間違いでした
おわり

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/30(水) 22:33:52.23 ID:L/LeV/yO.net]
はうわ。ニートに無事なれるといいな

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/30(水) 22:50:46.06 ID:4HoddI09.net]
ヘイ、カール!

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/01(木) 00:04:04.77 ID:pBVGWAh5.net]
ナオミクライン ショック・ドクトリン
democracynow.jp/video/20070917-1
democracynow.jp/video/20070917-8
投資家の利益を代弁するシカゴ大学経済学部は、「大きな政府」や「福祉国家」をさかんに攻撃し、
国家の役割は警察と契約強制以外はすべて民営化し、市場の決定に委ねよと説きました。
民主主義の下では実現できない大胆な自由市場改革を断行したのが、ピノチェト独裁下のチリでした。
(1973年9月11日)無実の一般市民の処刑や拷問を行ったことは悪名高いですが、
それと同時にシカゴ学派による経済改革が推進されたのは、クラインによれば偶然ではありません。
これがショック・ドクトリンの、最初の応用例だったのです。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/02(金) 21:49:24.52 ID:Hb5BjeoZ.net]
塾長、ニート脱出、公務員復帰のめどたちおめ。
本当にニートになるかと思った。
復活記念に資本論の書き直しと今後の備えに資格取るぞ。
経済学論文は後回しだな。趣味だからのんびりやろう。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/02(金) 22:18:12.24 ID:Hb5BjeoZ.net]
テスト

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/02(金) 22:20:30.96 ID:Hb5BjeoZ.net]
俺のやろうとしてるのは資本論批判、ミクロマクロ批判、なんだマルクスの
経済学批判の真似じゃないかwww.

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/12(月) 22:20:14.27 ID:4NOHb6vC.net]
経済学からマルクスを完全に消去しても何も問題ない。
新古典派を批判するのにさしあたってマルクスがいなくても何も困らない。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/13(火) 05:16:26.42 ID:K2z4J4c1.net]
>>548
ベイリーの価値唯名論批判は?



550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/13(火) 18:31:50.36 ID:BcEUcE7v.net]
塾長として異次元経済学の奥義を伝える。
ネット依存、本依存はいい加減にして、足でも揉んで、散歩して、本業に勤しめ。
これに尽きるわ。俺も食後一時間だけネットにしよう。目が大変。

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/13(火) 18:33:50.96 ID:BcEUcE7v.net]
ネット依存、本依存の俺にとっては痛いことだが、大人になるとは多分こういうこと
なのだ。目を酷使しすぎている。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/15(木) 14:27:03.90 ID:3fTNdwxe.net]
M子ーーーーー好きだったぜーーーーさよーーーならーーーー

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/15(木) 14:38:18.04 ID:3fTNdwxe.net]
俺は生きるぜ、俺の人生こそが愛の証。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/15(木) 14:41:02.34 ID:3fTNdwxe.net]
俺はおまいのような悲しい女のために生きよう。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/15(木) 14:48:35.35 ID:3fTNdwxe.net]
だかちゃんとお別れして新しい愛を見つけねばならないようだ。
ねばならないではちょっときついので見つけたい。
とりあえず職復帰だ。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/15(木) 15:05:26.85 ID:3fTNdwxe.net]
やるお、俺は今は全く認められないかもしれないが、とにかく生きてあがいて
何か成し遂げてみせるお。なんだかすごく悲しいお。でもただ止まってしまうより
生き抜いて何かやってみせるお。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/18(日) 00:38:41.20 ID:5JIYXNPB.net]
セックス価値学説を確立して、いざノーベル賞受賞だ!!

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/18(日) 10:57:58.79 ID:P1que/3M.net]
それはあながち間違ってもいないお。性欲、食欲、睡眠欲等々具体的欲望で経済学
を記述すれば話はずっと現実的。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/24(土) 10:01:21.18 ID:8da+5YSR.net]
日本の経済学の教授の半分はマルクス経済で

マル経の先生のほとんどは、数学が出来ないので、高度な数学モデルを駆使する
普通の経済学には転向できません
で、世界に通用する経済学者は皆無。



560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/24(土) 19:49:40.13 ID:xyj+/0Hq.net]
日本で通用する外国のマル経の先生も皆無

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/25(日) 21:35:39.92 ID:xravX2lv.net]
塾長、文学賞、評論部門を狙い資本論読み込み始動だお。カントも読まねばならないお。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/25(日) 23:49:59.80 ID:xravX2lv.net]
塾長 群像 評論賞 メフィスト賞 講談社 二本釣り計画始動だお。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/26(月) 17:12:03.71 ID:CaOY6wK7.net]
マルケイ初心者だけど
結局ビットコインが金の代わりの貨幣になりえない理由はなんなんだろう
もちろんモナーコインみたいな追随ができちゃうからっていうのが一番大きい一つなんだろうが
万が一、家庭の話として、数学的に追随のデジタルマネーが作れない唯一の数学的公式のもとビットコイン2号をつくったらやっぱり破綻するんだろうか
それ自体の使用価値が完全に一切ないからダメなんだろうか
金に代わる貨幣の源はありえるのだろうか

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/28(水) 04:09:45.05 ID:FjsBWSDA.net]
>>559

>マル経の先生のほとんどは、数学が出来ないので、高度な数学モデルを駆使する
普通の経済学には転向できません

近経の先生でドブリュー読んでる人も大していないし、近経の先生の数学も
大部分はたいしたことないよ。
学部レベルのミクロ・マクロ程度の数学なら誰でも勉強すれば理解できるし。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/28(水) 04:10:30.44 ID:FjsBWSDA.net]
数理経済学専攻の人以外はたいしたことない、ということ。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/30(金) 06:30:22.19 ID:VAT47ZW/.net]
トマ・ピケティの『21世紀の資本論』読んだ人とかいる?
オラはまだ読んだことねぇけど、
読んだ人の感想求ム。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/30(金) 17:31:39.55 ID:GNHyyJJG.net]
>>566面白そうだけど英語だしなあ。話題になってるみたいだから早く翻訳版出してほしい。
ただマルクス経済学や資本論とはあんまり関係なさそうな感じ

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/30(金) 18:04:28.64 ID:VAT47ZW/.net]
>>567
「ソフトマルクス主義」と命名した奴もいるらすぃ。

jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304357604579585450142850362

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/30(金) 19:30:43.36 ID:XMZf0bFd.net]
ピケティは、マルクスの資本論は「難解きわまりなく、私は真面目に読んだことがない。」とのこと。

zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140520-00000000-fukkou-bus_all

彼をマルクス経済学の系譜に連なると称するのは無理ではないか。



570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/30(金) 19:45:13.88 ID:gEw1Zzu6.net]
トゲピィもピゲティも資本論読んだことない点では同じだ

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/30(金) 20:04:13.80 ID:VAT47ZW/.net]
>>569
そこのリンク先の記事で斉藤精一郎氏曰く、
ピケティは「観念論的な」マルクスとは大きく違うんだそうな…
……
……
……ヒニクですか?(^_^;)

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/30(金) 21:52:48.99 ID:n33xCmuv.net]
謙遜してるだけだろ。
フランスで左派教養人なら、とりあえず資本論なり国富論なり読んでるだろう。
まして、資本論を意識して本のタイトルにしているんだから。

単に、資本論の専門家ほどは知らないということだろう。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/30(金) 23:47:02.94 ID:bi+3SybA.net]
3ページほどマルクスについて言及しているらしいね。共産党宣言も読んだらしい。
シュンペータがマルクス主義者になるなら、ピケティもマルクス主義者ってことになるだろうw

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/31(土) 00:04:53.95 ID:X6QFKkcV.net]
マルクス主義者ではないと思う

資本主義や市場メカニズムの否定ではなく、格差が拡大してるから
再分配を強化しようて話じゃないの。

いずれにしても早く翻訳出して欲しい

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/31(土) 10:08:05.84 ID:1US6wF5l.net]
>>573
シュンペは結局のところ、観照以外の関心はなかったんじゃん?
一時期、大蔵大臣だった経験があるとはいえ。

ピケの方が、よりマルクス的な実践への意欲をもってそう。
資本主義を根本否定する思想はなさそうだけど。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/31(土) 10:30:58.55 ID:1US6wF5l.net]
とりあえず、『21世紀の資本論』紹介記事をアゲてこう(・_・)
ノヴヲだけど、一つの参考にはなるかと思う。

ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51894664.html


分配の限界生産力説を批判して、
分配率は資本家が決定するものだということを、
実証的に明らかにするというところに、一つの特徴があるみたい。

577 名前:くろしろー ◆vBl6wGAkwY [2014/05/31(土) 19:05:23.05 ID:7Gp/tmKG.net]
その新しい資本論の要旨はどういうことなんだ?
まあ古い資本論も今十分タイムリーだよ。ウォルマートとか。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/31(土) 19:22:25.17 ID:1US6wF5l.net]
>>576
>その新しい資本論の要旨はどういうことなんだ?

まだ読んでない人が大半だから、語れるわけない。
とりあえず、>>568 >>569 >>576 なんかにアゲてある
紹介記事読んどいて。

579 名前:くろしろー ◆vBl6wGAkwY [2014/05/31(土) 19:30:50.97 ID:7Gp/tmKG.net]
ノビーの紹介記事見た。面白そうだな。マルクス関連はこれから熱くなりそうだ。
みんな貧乏。。。



580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/31(土) 20:36:00.99 ID:pZAMptuX.net]
あ、くろしろー氏だ

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/31(土) 20:55:43.91 ID:FohR0gQp.net]
>>575
> ピケの方が、よりマルクス的な実践への意欲をもってそう。

ベルンシュタインが修正主義を打ち立てたときに、
マルクス主義に根付いていたカタスタローフ史観を批判する意図が彼にはあって、
その理論的根拠になっていたマルクスの資本蓄積の理論を否定する必要があったようですね。

資本主義の修正だけで労働者階級の生活が潤って中間層が台頭し、
やがて中間層が支配的になって、マルクス主義が問題にした階級支配の関係とか
労働者階級の困窮とかは解決してしまうよみたいなイメージを彼はもっていたと思うんです。

そしてそれがフォーディズム、トヨティズム、ケインズ型資本主義や北欧型資本主義を通して
一定の説得力をもってきて、マルクス主義の時代は終ったという話に一端はなった。
日本でもバブル景気の時代に消費社会論が出てきて、そういうのが流行ったんですね。
みんなが中流意識をもてるところまで来たんだと。
マルクスの仮説の1つである困窮化仮説はもう過去の遺物になったという言説が流行った。

ところがその後の世界経済の歩みはそんなに思わしくない。
資本主義批判は、グローバル化批判、新自由主義批判というふうに形を変えて残ったけれども、
それらはあくまでもベルンシュタインの修正主義の範疇での批判です。

でもピカティはちょっと違う。道を踏み外した不良資本主義を批判するというんじゃない。
資本主義の本質が必然的にそうなんだという、まるでかつてのマルクスの古典的命題を
蘇らせるかのような理論を新たに展開した。データにもとづいて。
そういう見方ができるとするなら、おっしゃるとおりかもしれません。

582 名前:くろしろー ◆vBl6wGAkwY [2014/05/31(土) 22:02:01.92 ID:7Gp/tmKG.net]
でも選評読んだ時点では
資本家が恣意的に資本蓄積してるってだけだから
再分配という処方箋だと思う。

583 名前:くろしろー ◆vBl6wGAkwY [2014/06/01(日) 01:26:35.12 ID:f4SFlkRA.net]
いやー昼間、資本論読んだらねれなくなるって。。。
俺はいわゆる躁鬱病なんだが躁転したのか。。。
俺の異次元もそうによるもの、元気とか特別つかないからやっかいくん。
鬱はわかるんだよね。そうがわからない。まいっちんぐ。
まあどうでもいい。気にしないで夜更かししよう。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/01(日) 07:44:08.23 ID:b2w+/Vbk.net]
ピケティがマルクス的かどうかはさておいても、
自由主義的資本主義に対する批判者であることは間違いないし、
著作の表題は明らかにマルクス資本論を模している。
それがアメリカで流行っている事実をどう受け止めるべきなんだろう?

マルクス主義が流行ってた頃でさえそれを拒絶し続けた国は、アメリカ。
マルクス主義の最大の障害になった国は、アメリカ。
そのアメリカで、こうした著作が流行る事実はどう理解したらよいのか?

単なる一過性の流行なのか?
それとも、アメリカに変化が起こっているのか?

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/01(日) 09:57:30.45 ID:XW930eM2.net]
アメリカ合衆国は先進諸国の中では極端に不平等な国になってしまったからね。
そればかりか若者の生活困窮者も目立つようになっている。
ジョセフ・スティグリッツ氏の一連の著作を読むとそう思う。

ラスムッセンの行なった今回の世論調査によると、

53% 資本主義のほうが社会主義よりベター
27% どちらとも言えない
20% 社会主義のほうが資本主義よりベター

この結果はまあそうだろうなという感じですが、
ただし20-30歳までの世代に限定すると

37% 資本主義のほうがベター
33% 社会主義のほうがベター
30% どちらとも言えない

となり、米国の若者はいくらか左傾化しているのかもしれない。
経済的な理由から親元から自立できない若者が増えていることはかなり前から指摘されていた。

586 名前:くろしろー ◆vBl6wGAkwY [2014/06/01(日) 11:49:03.00 ID:f4SFlkRA.net]
唯一なしうる改革は資本主義内での労働基準国際行政。
職業再訓練。再配分だろうね。
アメリカもウォルマート的なものを変革するいい機会だろう

マルクス主義も弱った時の溺れるわらではなく、古い自分を改革しなきゃダメだ。
今だ計画経済をやろうとしてる人もいるけど。
そういうのを切り捨てないと。

587 名前:くろしろー ◆vBl6wGAkwY [2014/06/01(日) 11:56:40.91 ID:f4SFlkRA.net]
80c+20v+20m+10f(流通剰余価値)
この時20mをへらして10fをふやせばよい。

588 名前:くろしろー ◆vBl6wGAkwY [2014/06/02(月) 17:31:29.30 ID:jk1IyLkX.net]
いやそれよりも、全人類マゾヒズム計画こそが理想では?
イエスはマゾヒズムだった。キリスト教はマゾヒズム。
レヴィナスなどで退屈が時代の精神とされるのは、プレイに徹しきれないからではないか。

589 名前:くろしろー ◆vBl6wGAkwY [2014/06/05(木) 19:19:32.77 ID:C7PiNFPQ.net]
しかし資本論とともに読むべき本は共産主義黒書などである。この絶望を乗り越えるものこそが本物だ。



590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/06(金) 11:30:38.86 ID:RJvHBMnT.net]
利潤関数 π=8Y-K
生産関数 Y=Kの1/2

1)資産を1保有する家計の利潤
2)この家計が1単位の投資を行った場合の利潤増加額(2の1/2=1.4とする)
3)資本4単位保有する家計が1単位の投資を行った場合の利潤増加額(5の1/2=2.2とする)

これの答え教えてください

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/06/06(金) 15:00:49.36 ID:53QnJ+Q3.net]
>>590
マル経じゃね〜やろ、それ?

592 名前:くろしろー ◆vBl6wGAkwY [2014/06/07(土) 22:21:38.55 ID:cKWTW8TL.net]
ウォラースティンについて語るべき時が来たのではないか。
マルクスは論破できそうな気がしたが(剰余価値は流通でも出る)
水野和夫がウォーラスティン、ブローデルらで利子率理論を方た時正直
俺は戸惑った。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/07(土) 22:42:52.91 ID:eGMIzWGC.net]
方た?

594 名前:くろしろー ◆vBl6wGAkwY [2014/06/07(土) 22:59:41.62 ID:cKWTW8TL.net]
すまん、語った。
水野和夫の「資本主義の終焉と歴史の危機」
読んでくれ。
ブローデル、ウォーラースティンからアイディアを得たんだろうが

世界中で利子率が低下しているのを16世紀と対比し、
16世紀には外部があったが今は外部がないと言う。
ウォーラースティンの考えが間違えていれば外部がなくても
大丈夫なんだろうが。

595 名前:くろしろー ◆vBl6wGAkwY [2014/06/07(土) 23:11:37.55 ID:cKWTW8TL.net]
つまり金融が産業にかねかして資本主義回してると言う前提らしいが
すると超低金利なら資本は金がなくなる。まわらなくなる。
16世紀にブローデルはこれを発見し、長い16世紀と名付けた。
だが海などの外部があったので外に出れた。
この低金利が今も来ていて今は外部がないじゃないかという。
するとゼロ成長の資本主義がやってくる。
まあ、ウォーラスティンの理論が正しければ外部理論も正しいわけだが。
これは要検討課題。

596 名前:くろしろー ◆vBl6wGAkwY [2014/06/07(土) 23:14:07.12 ID:cKWTW8TL.net]
ちなみにマルクスの外部はある。
搾取じゃない真っ当な商売で利潤を稼ぐ、流通の剰余価値だ。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/06/07(土) 23:17:49.00 ID:85SmrV1k.net]
捏造、不正論文 総合スレ(経済学 経済政策)
awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1377172301/

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/08(日) 12:53:56.36 ID:pGVIrth3.net]
>>596
>搾取じゃない真っ当な商売で利潤を稼ぐ、流通の剰余価値だ。

それって流通労働者からの搾取になっているのではないですか?
総合商社の社員や運送労働者みたいな。

599 名前:くろしろー ◆vBl6wGAkwY [2014/06/08(日) 13:37:49.42 ID:RJDtDlLt.net]
>>598
そうではない。搾取の他にも流通手段の役割賃としてマージンを流通で認めること
これが流通の剰余価値。いわば真っ当な商売への対価。
真っ当とはいえない搾取ではない流通の剰余価値もある。例えば金融バブルなど。
何れにせよ実物経済の何倍もの金融経済があると言うことはマルクスの実物経済的な
剰余価値説が間違えていたこと。搾取もあるが、安く買って高くうるも存在する
と言うこと。これは実証された。と言うことは搾取は資本主義に必要ないが
流通の剰余価値は資本主義に必要だ。問題はこれが成り立たなくなっていると言うこと。
水野理論はそれを示している



600 名前:くろしろー ◆vBl6wGAkwY [2014/06/08(日) 13:47:56.03 ID:RJDtDlLt.net]
例えば必要労働を必要労働のまま搾取せず、安く買って高く売ることは
流通手段のあるなしで理論的には可能だ。流通手段を持つものと持たないものの格差
が問題だろうけども、流通の利便性と許容範囲でマージンを設定することはできうる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<305KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef