[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 03:36 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

フリーVSTプラグイン Instruments & Effects 9



1 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/04/12(日) 12:18:43.94 ID:D6RRhxQH.net]
フリーのVST & VSTエフェクトに関する情報を交換するスレです。

■過去スレ
フリーVSTプラグイン Instruments & Effects 8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1524104860/

201 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/06/23(火) 15:21:29 ID:6IfLbimF.net]
シャープなパッド
期間限定だからお早めにどうぞ

https://vstbuzz.com/deals/free-bowed-glass-clouds-by-riot-audio

202 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:金物をsage [2020/06/26(金) 10:01:43.00 ID:e5toeFOm.net]
ホント引きこもり多いなぁ

203 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/06/26(金) 10:11:17.19 ID:9xxlD/jn.net]
>>198
KONTAKTが必須な時点で無料とは言えないのだが
まぁ書くのはいいとしても今度から「要KONTAKT」って書いておいてくれ。無駄にリンク踏みたくねぇ

204 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/06/26(金) 10:34:24.45 ID:NNYEQNL2.net]
しかもこれ別のダウンローダーからKONTAKTライブラリ落とす形式っぽい

205 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/06/26(金) 11:16:45 ID:mDIPtlkV.net]
BBC Symphony Orchestra Discover は、なかなか盛り上がっているみたいで
Youtubeにサンプル曲が上がってくるペースも早いね

BBC Symphony Orchestra Discover サンプル曲
https://www.youtube.com/watch?v=phpSXafRPuY
https://www.youtube.com/watch?v=5zdE7J9tORo
https://www.youtube.com/watch?v=QqCIwmQdLlo

STAR TREK THEME | BBC Symphony Orchestra DISCOVER
https://www.youtube.com/watch?v=bGfkx2sWitc

Launchkey Mini Mk3 を使った BBC Symphony Orchestra Discover のライブ演奏
https://www.youtube.com/watch?v=FfjBKdbnzV0

あと、LABSのフリー音源にマンドリンが追加されたみたい

206 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/06/27(土) 01:32:19.69 ID:qDSCPt16.net]
>>202
いいですね。これ。これで数千円なら安いもんです。

SC88の頃にmidiの打ち込みに自分で生楽器被せて遊んでました。

十数年ブランクを経て、再びLOGIC弄り始めたのですが、、、
EDMって言うんですかね。あの手の音楽には興味ありませんので、生楽器の音色を中心とした手頃なソフト音源欲しいと思ってたところでした。

207 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/06/27(土) 03:36:16.82 ID:yOMWnrA5.net]
BBCSO-D、まとまりがあってていいな
音が良くても浮いちゃうタイプの音源だと使いたくても使えなくて

208 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/06/27(土) 12:33:52.26 ID:BKoZ/a5/.net]
>>203
> これで数千円なら安いもんです。

このスレの主旨からいうと、無料で手に入れてほしいかなぁ...
BBC Symphony Orchestra Discover は、販売サイトのアンケートに回答すれば
無料で入手することもできるよ (自分も無料でゲットしたユーザー)

209 名前:203 mailto:sage [2020/06/28(日) 05:45:12.83 ID:nlHdSYZj.net]
>>205
失礼しました。ちょっと調べたらアンケートで無料と知って早速登録しました。
貰えるのは10日後らしいですね。



210 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/06/28(日) 08:09:21.39 ID:3ZZ2qi59.net]
はい

211 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/06/28(日) 13:55:03 ID:ox0V8Lyb.net]
VST4FREEのデザインが今時になったね

212 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/06/28(日) 16:06:28.46 ID:j0BukWKA.net]
まじだ・・・なんかソワソワしちゃうw

213 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/02(木) 23:22:56.86 ID:QqlD8Oa/.net]
『We Sound Effects Bundle 2020』リリース&無料配布

214 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/03(金) 00:08:30 ID:5+upJQ9L.net]
>210
ダウンロード先のリンクくらい貼れよ
検索でアフィに誘導したいんだろうがな

We Sound Effects Bundle 2020
https://wesoundeffects.com/we-sound-effects-bundle-2020/

215 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/06(月) 15:40:09.96 ID:gC1ciLWV.net]
K1vはRomplerじゃなくて PCMSyntheでは?ってツッコミは今更だな・・

216 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/07(火) 14:26:32 ID:3aruRM0X.net]
オシレーターの波形をROMから読んでるから、プログラマー的にはRomplerって認識なんじゃね?
KAWAIのマニュアルではPCM波形+VM波形となっているんだが、区別してもあまり意味が無い気がする
PCMとWavetableの境目も怪しいしね

217 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/07(火) 14:30:58.65 ID:qWa1pq5e.net]
k1vいいっすね・・・シンセはどんどんたまっていく

218 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/07/08(水) 07:39:24.69 ID:4BTqTzzI.net]
フィルタープラグイン
2Rule「2RuleFilter」無償配布開始
https://akyuz5.wixsite.com/mysite

219 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/09(木) 15:48:04.44 ID:5u0A0hQ5.net]
お前らそんなに詳しいのになんで無料漁ってんだ?
買ったほうが早いだろ
初めたばっかりの初心者が無料漁るスレかとおもって見たら
全然違っててわろた



220 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/07/09(木) 15:55:31.33 ID:G+7DeWJr.net]
有料超える無料ってあるのかな?

221 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:金物をsage [2020/07/09(木) 20:19:55.32 ID:itmh057L.net]
あるよ

222 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/09(木) 20:30:15.18 ID:Q5UPqzgI.net]
自分の場合は、いつか実力をつけたあかつきには有料VSTを購入しようと励んではきたものの、
いまだ実力が無料VSTのレベルにさえ追いつかず、フリーVSTユーザーに甘んじている次第

最近では、BBCSO Discover なんてオーケストラ音源を無料で手に入れてしまったものだから、
和声やら対位法やら勉強しつつ、Youtubeで楽器の奏法など眺めたりしながら、いろいろと試行
錯誤しているところ

有料VSTへの道は、まだまだ遥か彼方ににある・・・

223 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/09(木) 21:30:37.21 ID:DghNAZD8.net]
>>216
タダでもオンリーワンがあるって意味も有るし、
タダでも有料品同等なものもあったりするから。

それに、予算には限りがあるからな。
節約できる所は節約して、節約出来ない所に投じるべきだ。

224 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/09(木) 22:52:44.75 ID:4hb0jMeM.net]
単なるプラグインコレクター。有料もわんさか持ってるでぇ♪

225 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/10(金) 00:21:26.18 ID:egDh1zSz.net]
海外のサイトやブログで見やすくまとめてくれてるからつい試しちゃう

226 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/07/19(日) 20:46:01.36 ID:fKuhhJoR.net]
SuperflyDSPが4種類のプラグインエフェクトを無償配布開始
https://superflydsp.com

227 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/19(日) 23:58:50.74 ID:1aDvFEzt.net]
SSDの換装が終わったところなんだけど、DTP関連の作業が多すぎて疲れた〜
フリーVSTしか使ってないのに、再度認証登録しないと使えないものが多すぎる

dllファイルをコピーするだけで使える、フリーVSTの有難味が改めて分かった....

228 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/20(月) 00:00:30.59 ID:psS0XIDw.net]
>>224
おっと、DTP → DTM

229 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/20(月) 12:33:32 ID:psS0XIDw.net]
楽器というよりは、おもちゃに近いかも....
つい、「あなたはそこにいますか」と入力してしまった....

Minimaliser 日本語発声キーボード
https://tsubasai56.wixsite.com/minimal-instruments/minimaliser

Minimaliser - FREE Japanese Vocal VST Plugin
https://www.youtube.com/watch?v=J9tjrF8zSMM



230 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/20(月) 16:01:15.21 ID:3MuypBAK.net]
speak&spellみたい

231 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/21(火) 03:15:19.65 ID:CKvT9+7i.net]
これ2年前に落としたんだけど、しばらくしたらexpired みたいなエラーが
でて使えなくなったやつ。maize sampler のデモ版で作ったからとか書かれてたと思う。

今手元のVST動かしてみたらちゃんと動いた。勝手にアクセスして認証したと思われる。
なんかきもちわりーからサンプリングだけして捨てるかなー

232 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/21(火) 23:18:22.86 ID:64C0YSCR.net]
しばらく足が遠のいていたサイトを久々にのぞいてみたら、64bit版の音源が出そろっていた
さまざまな鉦(かね)の音源が置いてあるサイト
www.alanvista.com/

現在、Wind Chimeの良い音源を探しているのだけど、これが意外とありそうで無いんだよね
下の Wind Chimes は、ダウンロードしてみたものの使い方がよく分からない
https://vst4free.com/plugin/1555/

233 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/22(水) 02:26:24 ID:e1zGz34u.net]
Synsonic BD-909と808って最高じゃね?
こればっか使ってる

234 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/22(水) 08:17:53.46 ID:hReWTAm7.net]
808ってフリーなの?

235 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/22(水) 08:46:39.14 ID:70q6bDFN.net]
何もしないのにハウスぽくなるのが良いよな

236 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/22(水) 12:18:18.29 ID:480AZpCh.net]
15年前くらいにあったフリーのグラニュラーエフェクトプラグイン探してるんだけど、誰か知らないかなあ
パラメーターは全部スライダーで、4つくらいしか項目無かったような
GUIはスライダーのみで、グラフィックは無しのかなりシンプルなやつ
Mac版のみかも

237 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/22(水) 13:47:03.46 ID:e1zGz34u.net]
>>231
本家だとproの有料版しか案内ないっぽいね

こっちだとフリー番おとせるよ
https://www.pluginboutique.com/products/3553-Synsonic-BD-808

238 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/22(水) 19:04:12.52 ID:0bds3KJe.net]
>>228 ですけど詳細わかりましたので訂正します。

Minimaliser 起動時エラーが出る症状(Windows版VST2)
Title:"Maize Sampler Player"
Message:"This instrument is already expired" [ OK ] ていうメッセージボックス。
OK 押すと画面は出るが音が出ない。

対処法:
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming
\Maize Sampler Player\pluginsettings.dat
このファイルを消すなりリネームするなり。

認証のための通信してるとか書いちゃいましたが間違いです。ごめんなさい

239 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/22(水) 22:24:24.81 ID:1jomvRDQ.net]
808のWAVバラまいてくれるのありがたいッス



240 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/23(木) 12:42:12.53 ID:FfXl2sXc.net]
数えてみたら808だけで2,000ファイルあったわ
もう要らん

241 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/28(火) 04:16:33.72 ID:nlx9JaMY.net]
「Cocoa Delay」
どうやってもテンポ変更時にテープのミュイーン効果になる
無効にできない?

242 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/28(火) 05:35:27.45 ID:QKb4n3R8.net]
「ミココノディレイ… 」??

243 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/28(火) 06:56:07 ID:nlx9JaMY.net]
>>226
ダウンロードしようとしたら
https://app.box.com/のところで
「ダウンロードが進行中です。ログインすれば可能」が出て進めない

サインアップは有料しかなかった
なんやこれ
ブラウザのクッキー削除してもあかんFirefox

244 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/28(火) 07:25:48.98 ID:nlx9JaMY.net]
>>202 >>219
745名無しサンプリング@48kHz2020/06/16(火) 02:03:05.47ID:bWdm5Ur6
VSCO2の1つの楽器が100MBくらいだった
BBC Symphony Orchestraは連続する同じ高さのノートの音が鳴らないな
有料版も同じプレイヤーだろうから、扱いにくいと思った
https://o.5ch.net/1oajs.png
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1462399028/743-745

686名無しサンプリング@48kHz2020/07/12(日) 20:32:38.80ID:8BmchVV1
音源は音質の良さもさることながら、使いやすさだと思う
Spitfire AudioのBBC Symphony Orchestra、なんやこのUI
字が小さすぎ&空白多すぎ

689名無しサンプリング@48kHz2020/07/13(月) 06:46:06.96ID:B8q3ciIP
spitfireって本当に人気あるの?
スタジオシリーズだけ持ってるけど製品化するまえにチェックしとけよってくらいおかしいとこあった
サポートにも報告してるが未だ改善されず
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1467795179/686-689

245 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/28(火) 16:56:37.61 ID:tx2FqIuO.net]
ええんやないの
お試し版みたいなものだし

246 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/28(火) 17:11:45.10 ID:pJK3KmK0.net]
まぁBBC Symphony OrchestraよりはVSCO2のほうが楽器としては良い感じがするな。アーティキュレーションも

247 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/28(火) 18:10:49.10 ID:i40Su+DN.net]
BBC Discoverは、とにかく軽くて使いやすいのがいい
10トラックくらい楽器を設定しても、ノートPCでDAWがパッと起動するからね
曲のアイデアスケッチなど、気軽に使えるのが特長だと思う

バージョンが1.1.8から1.1.9へとアップデートされ、メンテナンスしていくという
姿勢も感じられるし、安定感も増していくんじゃないかな

248 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/29(水) 05:35:37.16 ID:0Rkp7iL7.net]
スケッチならSonatinaかなあ
画面場所をとらないし

>>238
みなさん、フリーのディレイ 何使ってますか
目的は、リバーブに足りないドゥン!という残響の付加

249 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/29(水) 05:42:10.75 ID:u/OvYUzB.net]
SonatinaもいいんだがCCの名前の表記義務がめんどうでな
ディレイはテンポ同期とピンポン系があればなんでもいいんじゃね。SanfordとかReaPlugsとか



250 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/29(水) 23:59:22 ID:ZYyCtBUS.net]
>>229
そこ知らなかった。大好物をありがとう!

251 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/07/30(木) 00:28:29 ID:lHOSlpMT.net]
>>243
BBC Symphony Orchestra Discover Free
フレンチホルンの音量w

252 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/30(木) 20:39:19 ID:yHZYUGBr.net]
Surge vstが5か月ぶりに1.7にupしてた
プリセット1010個以上になってるようだが。。

253 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/31(金) 00:27:43.24 ID:M1h0YJV8.net]
シンセサイザはバーチャルアコースティック系がいいな

254 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/07/31(金) 19:19:24.01 ID:nSAYUNVc.net]
iZotope「RX 7 Elements」無償配布キャンペーン開始

8月6日12:00(正午)まで
https://store.minet.jp/sc/promo_2020summer_rx7e_free.html

255 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/31(金) 20:03:22.16 ID:ybuT55U4.net]
>>251
ほら出たiZotopeのやり方
ついこの前の最安セールで買わなくて良かったわ

256 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/31(金) 20:41:40.76 ID:bWP/LIAH.net]
いやこの前もタダで配ってたよ

257 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/31(金) 21:07:41.44 ID:1qRfwRAc.net]
無料配布、そしてアップグレードキャンペーンから新バージョン発売へと
怒濤の集金システムやっ

258 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/31(金) 22:53:03.83 ID:prt9ujzb.net]
Elementsは撒き餌という意味やで

259 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/31(金) 23:01:19.25 ID:IfWV14fR.net]
>>251
iZotope Product Portalインストール必須とか
なんてゴミだよ



260 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/07/31(金) 23:11:32 ID:s5Xl2Jsm.net]
Elements は実際のところFree って感じだなぁ

261 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/07/31(金) 23:41:02.46 ID:M1h0YJV8.net]
spitfireとちがって日本語でサイトやメールやマニュアルPDFがあるのは
頑張ってると思う

262 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/08/01(土) 00:41:03 ID:bQqbni06.net]
Freeを導入するまでの行程が複雑すぎて途中で挫折するのが常よ

理想
?日本語対応
?アカウント、ログイン、iLok不要
?ダウンロード・インストール管理アプリのインストール先の指定が可能
?32ビット環境で管理アプリは起動できるのにダウンロード・インストールが勝手に64ビットを
 入れようとしてインストール先のファイルが全部消えたりする
 こういう致命的な不具合がない

263 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/01(土) 00:51:18.65 ID:Y64psY6V.net]
zipでdllかvst3を配ってくれるだけでいいのにね。インストーラーとか邪魔だしiLokなんて最悪

264 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/08/01(土) 19:03:03.75 ID:bQqbni06.net]
RX 7 Elements Free
インストールでおかしくなるのうちだけ?
インストラ実行インストール最後でエラー
前にiZotopeでVSTフォルダの中や指定したデスクトップのファイルが全部消えたことがあって
恐くて実行できない
32bit環境Windows7

265 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/01(土) 19:20:24 ID:QoJT40i9.net]
>>261
最後の行が全てな気がするが、iZotopeはまだwin7も動作保証してるんだよな・・・。
だが32bitはどうなんだろう。

266 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/01(土) 19:42:52 ID:Y64psY6V.net]
上で上がってるiZotopeの RX 7 De-click.vst3 を検索中で数十分固まる。
ライセンスの問い合わせかなんかでやらかしてるんだろうが、邪魔すぎて使い物にならんw
まだPC再起動してないので、それで直るかどうかだな

267 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/08/01(土) 19:44:28 ID:bQqbni06.net]
>>262
32か64かだと思うんだけどOSのファイルシステムごとふっとばすのがおかしいなと
インストラが判断・警告出さないのがちょっとね(๑^◡^๑)

よそのほとんどのVSTは警告出してくれる
64bit.dllをダウンロードしてVSTフォルダに入れて、DAWがはじくというのもある

268 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/02(日) 00:40:26 ID:6/i0eFrV.net]
>>260
DTP業界はサブスクで管理アプリあるけど
Adobe、モリサワ、フォントワークスくらいで完結できて、QuarkはUSBドングル

DTMは乱立競争客の奪い合いで
業者が協力することを考えない業界

269 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/08/02(日) 18:09:08.84 ID:KrQLzb1I.net]
discoDSPのOBXDがv2.0になりLinux版も加わった



270 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/03(月) 03:32:18.39 ID:3uMVDX41.net]
総合オーケストラ系音源
One Track Orchestra――作曲・採譜用。1トラックで複数の楽器を扱える
StrainwaveSCA2018――CPU食う重たい。シンセサイザ
Sonatina Orchestra――軽量、簡素。キースイッチあり
BBC Symphony Orchestra Discover――軽い。音質は室内楽的でない
Virtual Playing Orchestra 3――オープンソース、サウンドフォント版。サンプラによって音質が変わる。クロスフェードあり
Versilian Studios Sketching Orchestra――オープンソース。良音質。一部ラウンドロビンあり。打楽器まで揃う。使わない奏法もメモリに読み込む重たい

271 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/03(月) 03:35:58.06 ID:3uMVDX41.net]
Karoryfer samples――チェロ、チューバ、ストリングスなど。サウンドフォント版
ProjectSAM TFO――トゥッティやホラー系。9音種。Kontakt版
Spitfire Audio LABS――冷凍ストリングス、オルゴール、増幅されたチェロカルテット、ストリングス2、ハンドベル、トランペットフィールド、そりの鈴
Orchestral Strings One――14バイオリン、10ビオラ、8チェロ、6コントラバス。微調整可
SCC Expressive Strings――ストリングス。サウンドフォント版
Quantum Leap Symphonic Orchestra FREE――高音質。ADSR、ラウンドロビン、ベロシティレイヤ、レガートサンプル、リバーブ、スタジオ残響音あり。ディレイ埋め込み。キースイッチなし
なめらかバイオリンs、バイオリンs、トランペットs、スタッカートのトランペットs、スタッカートのフレンチホルンs、
バスーン、上下のコントラバスs、カスタネット、イングリッシュホルン、マリンバ、
オーケストラチャイム、フレンチホルン、フルート、そりの鐘、ビブラートのトランペット、
トロンボーンs、タンバリン、トライアングル、ピチカートのビオラs、強いチェロs

272 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/03(月) 03:38:06.72 ID:3uMVDX41.net]
ソロ楽器音源
LDK1609 Violiny――バイオリン。軽量、簡素。キースイッチあり
NBO Kake Violin――バイオリン。軽量、簡素。キースイッチあり
VibroMaster――ビブラフォン
eXylo――木琴
BellsEbuth――鉄琴
Marimbaphonic――マリンバ
Etherealwinds Harp2――ハープ
SnareBuzz――スネアドラム
SCC Taiko Drums――和太鼓
Shino Drums――ドラムセット。サウンドフォント版
VST4FREE Cherry Snare / X-Crash――スネアドラム、クラッシュシンバル
DrumMicA――ドラムセット。Kontakt付属。認証サーバ停止
Ample Sound――ギター、ベース、パーカッション。サウンドフォント版
Production Voices Estate Grand LE――ピアノ。サウンドフォント版
Steinway-D-274――ピアノ。サウンドフォント版
FreePats Zenvoid Salamander Grand Piano――ピアノ。サウンドフォント版
Uhhyou WaveCymbal――シンバル。物理モデリング
Violin / Cello Freebie――バイオリン、チェロ。UVIプレーヤ版
Hephaestus Sounds Oboe――オーボエ。高音質。Kontakt Free制限版

273 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/03(月) 04:04:50.51 ID:pM1RaRen.net]
まとめ乙
QLSO Freeとか入手不能なのは分けたほうがいいのでは?

274 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/03(月) 07:40:22.90 ID:3uMVDX41.net]
>>270
ごめん。説明のところに書くべきでしたわ
他にもあれば追記お願いします

275 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/03(月) 07:56:38.98 ID:3uMVDX41.net]
UI Kitchen-X――台所用品の打楽器。高音質。サウンドフォント版
UI KOTO――琴。高音質。サウンドフォント版
UI METAL-GTX――メタルギター。高音質。サウンドフォント版
UI Standard_Bass――ベース。高音質。サウンドフォント版
UI Standard_Guitar――ギター。高音質。サウンドフォント版
UI The Slapper――ギターのスラップ奏法。高音質。サウンドフォント版
UI Wind Chime――ウインドチャイム。高音質。サウンドフォント版

Mini DiZi――中国の笛
Mini ErHu――中国の二胡
Chau Gongs――中国の銅鑼
Thai Gongs――タイの銅鑼
Stardust Audio Bird Generator――鳥の鳴き声。シンセサイザ
xoxos Oscine Tract――鳥の鳴き声。シンセサイザ
xoxos rain――雨の音。合成

MU-STATION SANA 8BIT――サンプリングタイプの8ビット音源
products CHIPSHOP DELUXE FREE――ファミコン風
FAMISYNTH-II――ファミコン風
New DoReFAMI――ファミコン風
YMCK Magical 8bit Plug2――ファミコン風
synth1――シンセサイザ

276 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/03(月) 08:35:41.63 ID:3uMVDX41.net]
AquesTone――いわゆる「ゆっくり」歌声
CeVIO Creative Studio FREE――しゃべりと歌声。musicxml対応。現在フリー版は公開していない
NEUTRINO――非常に自然な歌声。声調はmusicxmlの楽譜記号でおこなう。コマンドによるバッチ。声は「東北きりたん」「謡子(Sinsy)」「JSUT」。

Mario Paint Composer――マリオペイントの作曲。作曲スケッチ向き。UIに英語がほとんどなく子供でも扱える。半音が扱える。音の書き出しができない

277 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/03(月) 09:09:40.80 ID:ITuzI48W.net]
>>268
> Quantum Leap Symphonic Orchestra FREE

こんなものが10年も前に公開されていたのか....
当時はまだ、WindowsXPをPentium4のPCで使っていた時代だ....

>>269
> DrumMicA――ドラムセット。Kontakt付属。認証サーバ停止

DrumMic'a は、KONTAKT 6 PLAYERで 64bitVSTの方は一応認証できたけど、
なぜか 32bitVSTの方はDemo版状態で認証がうまくいかない

278 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/03(月) 17:27:49.85 ID:3uMVDX41.net]
>>269

Native Instrumentsとの緊密なパートナーシップが段階的に終了し、
NIがサービスセンターのシリアル管理を2020年5月末で終了したため、
KONTAKTのファンの皆様に無料のサードパーティライブラリとしてDrumMic'a!を提供することにしました。
これにより、既存のDrumMic'a!のインストールは制限なく使用できますが、新規インストールの場合は、
フリーウェアのKONTAKT PLAYER*でインストゥルメントをロードした際に、インストゥルメントの取り外し不可のタイムアウトが発生することになります。
この制限はKONTAKTのフルバージョンでは適用されません。
https://ja-jp.sennheiser.com/drummica

279 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/08/04(火) 13:07:55.96 ID:R7I0e959.net]
quietmusicのSERENITYって音源無償配布はじまた
https://quietmusic.eu/serenity



280 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/06(木) 23:05:41 ID:MpSJLi+P.net]
Pianotone 600は、おそらく聞いたことがない70年代のキーボードをエミュレートする無料のVSTプラグインです
https://www.samplescience.ca/2020/08/pianotone-600.html
discoDSPの無料のOB-Xd VSTシンセプラグインが更新され、従来のOberheimに似た外観になりました
https://www.musicradar.com/news/discodsps-free-ob-xd-vst-synth-plugin-has-been-updated-and-it-now-looks-more-like-a-classic-oberheim-than-ever

281 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/08/07(金) 00:36:54.79 ID:C3+Y9KCA.net]
フリーVSTプラグイン シンセ・エフェクトおすすめ50選【2020年】
2020.08.01
https://dtmhacker.com/free-plugin-synthesizer/

この中で「これは入れとけ」「もっと良いのある」みたいなのある?

282 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/07(金) 04:44:59 ID:+MO/wPo2.net]
>>278
言及してないものは個人的に不要か興味が無いだけで、クソだからじゃないから前提で。

Synth1 / DEXED については随分使ってる。
Ample Guitar M Lite II は、複数のマトモなアコギ音源を持ってないならとりま使え。
Span は鉄板とは言われているようだ。
MCompressor 含めたMeldaフリーパックは初心者なら入れとけ。イコライザも使いやすい。
Ozone Imager は同等/上位品を持ってないならかなり使い所ある。
ディレイは手に馴染むものを3つ4つは確保しろ。
Vinyl は作風によっては良いモノだ。使わない人は全く使わないが。

283 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/07(金) 06:12:37 ID:XeFvwiGW.net]
>>278
Ampleは中国製だから、入れるならそのつもりで

284 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/07(金) 06:23:23 ID:+MO/wPo2.net]
それやねんな。
具体的に何か有ったって話は耳にした事無いけど、何かある?
あるなら捨てる。

285 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/07(金) 08:49:03 ID:0ByEFZ3q.net]
コロナやtiktok、5Gでここまで危険な国だと分ってるのに馬

286 名前:ュなの? []
[ここ壊れてます]

287 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/07(金) 09:24:44 ID:DDz+cqQc.net]
嫌ならそいつ(>>280>>282)が使わなければいいだけ。ただ、他人につっかかるのは迷惑でしかないので黙れ

288 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/07(金) 10:50:21 ID:u7HDOAXB.net]
危険に対する無理解が危険を増殖させる
中共が危険であることは100年前から解っていたこと
それをここまで成長させた原因は、無理解以外にない

289 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:金物をsage [2020/08/07(金) 11:06:39 ID:f3Uk+3kk.net]
>>284の言うことも一理ある
が、君が日本人ならもう少し論理的になってほしい
中共の危険性とフリーのプラグインの危険性を同じとする根拠が推測だけなら言いがかりにも等しい

中国製フリープラグインを使ったことで起きた被害を具体的な例で書き込む方が皆のためになるし君の主張を本当に認めさせる事にもなる

推測でなく実被害の例を書いてくれ



290 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/07(金) 11:13:07 ID:u7HDOAXB.net]
暴力団対策は、資金源や情報源やネットワークを断つこと

291 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/07(金) 13:07:29 ID:m1llsd2n.net]
正直うまい返しだと思った
中国=悪の短絡的な結論は嫌いだが、日本在住の中国人が友人にいるしな
だが評価する

292 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/07(金) 14:42:38 ID:u7HDOAXB.net]
便利だからといって暴力団や総会屋を使ってはいけません
個人が友人だと言うのも、森の問題に木の例えを出して誤魔化してるだけ
人権屋がよく言いますよね

「(不良少年も)ひとりひとり話をしてみたら、とっても好い子だった」ってね

293 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:金物をsage [2020/08/07(金) 14:53:31 ID:f3Uk+3kk.net]
ここまで中国製プラグインの実害報告なし

294 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/07(金) 15:52:51 ID:XNmCflig.net]
実害があってからじゃ遅いからな
用心に越した事はない

295 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/07(金) 15:56:04.36 ID:ySEOJE+H.net]
五毛さんお疲れ様です

296 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/07(金) 16:17:27.77 ID:n7ARqj+B.net]
>>285 >>289
こいつ他のスレでもこうやって住人煽ってる

金物はDTM板の荒らしだからNGスルーで
■メール欄NG:金物

297 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/07(金) 18:29:15 ID:f3Uk+3kk.net]
陰湿な奴に粘着されてるんだがどうしたらいいのかな?
公園とかごみ捨て場を監視して通報しまくる様な異常さを感じて怖いわぁ…  

何ていうか異常なんだよな

298 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/08/07(金) 18:37:24 ID:DpuUycmP.net]
とりあえず、その「金物をsage」とかいう
半コテ同然のものを無くせばいいんじゃないか。

299 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/07(金) 18:48:13 ID:Nu8rIiUN.net]
集団盗聴ってやつかい?www



300 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/07(金) 19:02:57 ID:+MO/wPo2.net]
>>293
一連のカキコ、IDかぶってないのがなーわかりやすい荒らしだな。
DTMにくだらねーネタ持ち込むなっていう。
もうほっとこーぜ。あんたがほっといてもこいつは自作自演しまくるから大丈夫だよw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef