[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/28 23:50 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【私が管理人】サイト乗っ取りしてる人よ集まれ【バルサン対策】



1 名前:ひろゆき [2008/02/15(金) 17:27:58 ID:Pzfd3L9m0]
【私が管理人】サイト乗っ取りしてる人よ集まれ【バルサン対策】

このスレは他人のサイトを自分が作っていると、
周りの人に吹聴している人間の語らいの場所です。

・本当に迷惑を掛けずに乗っ取る方法
・乗っ取りをばれない方法
・バルサンを受けたときの対処
・本物へのメールの書式
・自分が本物になる方法

などを相談しましょう。
最終目的は、自分がサイトの拍手や掲示板、メールの受け答えをする管理人になって、
元々の人を奴隷にして絵や小説を書かせることです。

敵スレ【管理人に】新・サイト乗っ取り・煽り厨警報66【なってあげます】
anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1202871053/

801 名前:ごはん mailto:sage [2008/06/27(金) 01:05:38 ID:zUkedBIOO]
アークスリーを「アイスクリー」と読み間違えて
アイスクリームと言う途中で襲われたのかと思ってたorz
サバイバルグルメ報告お待ちしてます。

802 名前:◆qWhAHZTuJ2 [2008/06/30(月) 17:31:20 ID:LMknAFod0]
ヲチスレも屁も人として終わってる人ばっかなんだ・・・

803 名前:めし! mailto:age [2008/06/30(月) 17:34:12 ID:yBKXgi330]
このスレはなんだwwwwwww
みんな平和でおもしろすぐるwwwwwwww

804 名前:め…し? mailto:sage [2008/06/30(月) 23:30:13 ID:ZWTVkZqwO]
同じくwww
ウイルスだけで進んでるのかと覗いてみたら…

805 名前:ごはん mailto:sage [2008/06/30(月) 23:52:31 ID:D5qEhIoL0]
シソの種を買ってきたんだ
今ちっさい双葉が出てきた
はやく大きくなって食卓を賑わしておくれ(*´∀`)

806 名前:青紫蘇 mailto:sage [2008/07/01(火) 00:04:26 ID:JV75yVLI0]
ウチは去年買って植えた青紫蘇が繁殖しまくって、ワサワサさ
冷奴や納豆やひやむぎのツユに刻んでいれてウマー
塩コショウしたひら切りの豚肉に敷いて
その上にチーズ乗せてから、くるっと巻いて焼いてウマー
チャーハンにいれてもウマー

そんな緑黄色野菜青紫蘇最高ォ

807 名前:sage mailto:めし [2008/07/01(火) 02:29:02 ID:kETk0aQCO]
最近外食か弁当ばっか
自炊したいな…

808 名前: mailto:sage [2008/07/01(火) 02:34:28 ID:kETk0aQCO]
ぎゃああメ欄と名前欄間違えたごめん
紫蘇いいなー天ぷらの具で一番好きだ
揚げたてを汁に一瞬くぐらして食べたい

809 名前: mailto:sage [2008/07/01(火) 04:49:24 ID:+T4C5wyS0]
まずは米を炊く習慣をつけるんだ。



810 名前:ごはん mailto:sage [2008/07/01(火) 14:45:30 ID:J10UDMsyO]
しそ天ぷら、大人になったら食べられるようになった(´∀`*)すごく美味しい

外食だけどヴ/ィ/ド/フ/ラ/ン/スのエビとチキンのオーロラドレッシングのピタサンドが美味だよ。
エビがぷりぷり野菜たっぷりで315円
枝豆が入ってるのも高ポイント(。・ω・)ノ

811 名前:ごはんですよ mailto:sage [2008/07/02(水) 20:35:54 ID:dKqtGSMI0]
あああ、近頃某パン屋の店頭から見なくなった
アボカドと海老のピタパンサンドが食いたいorz
メニュー復帰してくだされ。

ついでに某ドーナッツ屋さん、十年前以上にでていた夏の限定メニュー
ぴりからの冷しうどん、また出してください。あれが一番好きだった。
氷コーヒーは相変わらず健在で大変嬉しい。

812 名前:めし mailto:sage [2008/07/02(水) 21:07:31 ID:7WzfnGuhO]
うちは紫蘇をジュースにしてるよ
繁殖しすぎて困ってググったら出るわ出るわ…
さっぱりしてて飲みやすいからオススメ

813 名前:ごはん mailto:sage [2008/07/02(水) 21:55:25 ID:Qlw2WlzpO]
こないだ実家から大量に人参が送られてきたんだが
ジュース以外で大量に消費できるメニューって何があるだろうか
とりあえずケーキとカレーとハヤシライスはやった

814 名前: mailto:sage [2008/07/02(水) 23:13:16 ID:ILh0ATXm0]
確か花丸マーケットで見たニンジン料理。

ニンジン1本細い千切りにする。
シラス・とろけるチーズ・ミソを用意する。

ニンジンをしんなりするまで炒める。
シラスも入れて炒める。
ミソで味付け。
上にチーズを載せて蓋をする。しばし待つ。
出来上がり。

ミソは控えめに。チーズの味でニンジン臭さがおさえられて(・∀・)イイ!!
でも、ググってもレシピでてこないんだよなー。これで合っていると思うんだけど。

それと、にんじんシリシリも紹介されてた。
これはぐぐると沢山出てくるので、見てみて。

815 名前:813 mailto:sage [2008/07/02(水) 23:49:03 ID:Qlw2WlzpO]
>>814
人参しりしりって初めて聞いたんで、ぐぐってみて
美味しそうでわくわくしてきた!
明日さっそく作ってみます。
チーズのも美味しそう…
でも、最近カレーとハヤシが続いたので胃が重いので
また濃いのが食べられそうな体調の時にチャレンジしてみます。
ありがとうございました!


816 名前:メシの友 mailto:sage [2008/07/03(木) 00:21:56 ID:S5IIzJdj0]
ニンジンを短冊にキュウリを乱切りにして、フタ付き容器に入れる。
全体に絡まるかなぁ?位の量の『白だし』を回しかけ、好みで一味唐辛子。
フタをして、ガッショガッショとよく振って混ぜ、冷蔵庫に保管。
半日後からは浅漬け食べ放題だ。
冷蔵庫保管ならば1週間くらい大丈夫。
食べる時にレモン果汁かけたり、他の野菜と混ぜてサラダアレンジにしてもよし。
冬場はこれに大根も加えると更に美味いヨ。

あと、キュウリは縦ふたつに切って、ゴーヤみたいに種部分を掻き出してから
作ると、更に美味くなる。けど、ちょっと贅沢かもしれない。

817 名前: mailto:sage [2008/07/03(木) 00:28:27 ID:dRtmw0s40]
美味いかどうかはわかんないけど、手元にあった本に
掲載されていたにんじんデザートのレシピ。

にんじんを輪切りにし、できれば面取りもして柔らかくなるまで茹でる。
プチトマトを湯むきしておく。
それぞれを容器に入れ、ハチミツをかけて冷蔵庫で保管。

食べる時は、器ににんじんとトマトを入れ、レモン汁をかけていただく。

にんじんは細めの方がいいらしい。

818 名前:めし mailto:sage [2008/07/03(木) 00:38:15 ID:23FzPtGq0]
にんじんめしいいよ。
2合に1本くらい行っても大丈夫。
すりおろしてコンソメ、バターひとかけ、牛乳、ノンオイルシーチキン汁ごと、
足りない分水を足してこしょうか一味をひとふりして、普通に炊く。
キノコやタマネギのみじん切り、にんにくなんかを加えてもおk。
これからの季節お弁当には向かないけど、多めに炊いて冷凍しておけば
レトルトカレーやオムライスにいれてもウママできる。

819 名前:めし mailto:sage [2008/07/03(木) 02:08:35 ID:Vt96FSYLP]
胃が重いなら、にんじん入りおじやなんてどう?
すりおろしたにんじんとねぎ等のお好みの野菜を刻んでご飯と煮込んで
しょうゆや味噌でお好みに味付け、最後に玉子を落として火が通ったら出来上がり。

風邪ひいたときとか、お腹の具合がいまいちのときなんかによく母が作ってくれたんだ。



820 名前: mailto:sage [2008/07/03(木) 07:16:05 ID:6cyMYJ/o0]
マヨネーズ付けて生でかじる!

821 名前:813 mailto:sage [2008/07/03(木) 10:12:10 ID:WDKbivCb0]
寝て起きたらこんなにたくさん…!
これで痛む前に食べつくせそうです、
本当に助かります。
思う存分人参食べます、
ありがとうございました!

822 名前:めし mailto:sage [2008/07/03(木) 11:10:09 ID:+0g2Vaoz0]
ピタパンときいてフムス作りたくなってきた
ヒヨコマメ買ってこようっと

823 名前:ごはん mailto:sage [2008/07/03(木) 12:02:55 ID:wO5+r+OW0]
お中元にトマトとほうれん草のパスタをもらったんだけど、食べたことなくてどんな味がするのかわからないんだ。

トマトの方はトマト味のソースでいいかなと思うんだけど、
ほうれん草は色目からバジルソース?ペペロンチーノのソースは合う?
トマトの方って明太子ソース絡めたら無謀かな?

あとうちにあるのはチーズソースとたらこソース。

824 名前:めし mailto:sage [2008/07/03(木) 13:01:04 ID:S5IIzJdj0]
個人的な好みだと、ホウレン草はクリーム系が合うような気がする。
チーズソースがあるんなら、それと合うんじゃないかな?
カルボナーラもいい感じ。あと、カレーかけてもよさそう。

825 名前:めし mailto:sage [2008/07/03(木) 19:24:02 ID:i7hacKTu0]
ホウレンソウのパスタなんてのがあるのか…
普通のしか見たことないけど、ホウレンソウとパスタだったら麺つゆぶっかけて
缶詰コーン和えてさっぱりパスタにして食べてる
シソなんかもあると美味しい

826 名前:めし食いたい mailto:sage [2008/07/03(木) 21:04:01 ID:g7n6thieO]
ここの住人誰か一人でいいから私と一緒に住んでくれないかなー…
あったかい手作り料理食いたい

827 名前: mailto:sage [2008/07/03(木) 22:40:01 ID:7Cdv9ftk0]
>>826
・Q州在住
・夏場は裸族
・時々乾汁モドキを製作
・ガサ入れされたら逮捕されそうな本満載の書庫所有

こんなスペックでよけりゃ同居するがw

828 名前:めし mailto:sage [2008/07/04(金) 16:52:57 ID:WONxsdBq0]
>>823
昔そういうの貰ったとき、トマト麺にトマトソースだと
いまいち麺の味がわからんかもと思ってトマトソースは避けた。
(自分は味音痴つか舌馬鹿気味)
茄子をにんにく塩コショウ鷹の爪で炒めたのを和えて食べたけど
んまかったよ。

829 名前:ごはんですよ mailto:sage [2008/07/04(金) 21:03:12 ID:xj4oU4rW0]
素朴にバターと塩コショウだけでも十分美味そう・・・。




830 名前:めし mailto:sage [2008/07/05(土) 00:27:39 ID:K4ELB4hL0]
出銭のおみやげでもらったことある
ほうれん草パスタ
でも味の違いなど分からなかった…

831 名前:823 mailto:sage [2008/07/05(土) 01:51:54 ID:2tododA80]
>>824-830
色々とありがとう。
まずはチーズクリームソースでほうれん草パスタを食べてみたよ。普通のパスタとそんなに味が変わらなくて草っぽくもなくて(゚Д゚)ウマーだった。
それぞれ3食分あるから、普通のパスタのノリで、上に挙げてもらったのをひとつずつ試してみるよ。
どうしても緑色のパスタはマウンテンの抹茶スパwを連想して食べるのが怖かったんだけど、食べてみてよかった。
勇気をありがとう。

832 名前: mailto:sage [2008/07/05(土) 08:09:21 ID:ZX+IYfbv0]
>マウンテンの抹茶スパ
そんなもん市販したらテロですwww

でもいまや増殖したトンデモメニューの他のと比べたら
まだまだ食べられるほうだったと気づいたw
なにせ普通に甘いだけだから、パスタと思わなければw

833 名前: mailto:sage [2008/07/06(日) 11:22:11 ID:2lYoebMy0]
緑色のパスタはジェノベーゼ(オリーブの葉ソース)とかもあるよww
まぁマウンテンのパスタも食べれん事はないぞ。たぶん

834 名前: mailto:sage [2008/07/07(月) 16:34:44 ID:2T90DY/D0]
ちょwwwここご飯スレなのかwww吹いた

835 名前: mailto:sage [2008/07/07(月) 19:43:48 ID:Ygx53PA3O]
>>833
バジルじゃね?>緑色パスタ

これだけ(ry
豚大根スパ作った。
豚バラブロックと大根の煮物をさいの目に切り、煮汁を絡めたパスタの上にトッピング。
こってり味好きにお勧め。

836 名前:めし mailto:sage [2008/07/08(火) 15:21:45 ID:5y+Yqfts0]
ここの姉さん方のお知恵を借りたい

60代の両親が、夏場になると揃って
「さっぱりしたものが食べたい(*´∀`*) 」と言うのだけれど
いい加減、手持ちのレシピの底が尽きた…_| ̄|○
ネット検索も限界だし、
検索したら検索したで同じような悩みの人が居てワロタんだがw
良かったらオヌヌメメニューを教えて下さい

とりあえず今日は、茄子の煮浸しと冷やしとろろ蕎麦〜

837 名前: mailto:sage [2008/07/08(火) 15:46:10 ID:JTWyw5vM0]
そうめんうり(いとうり)ってそっちでも売ってたら、それのサラダが
サッパリしてて美味しいよ

1・瓜は適当に5センチ幅くらいに切って多めの湯で茹で、繊維が解れてきたら
 冷水に移して中身を解す(3人分なら5センチを1〜2切れ)
2・卵の薄焼きとハムを同じ大きさ(春雨サラダに使うくらいでおk)に切って瓜と和える
3・ドレッシングは市販の和風ドレッシングでも良いし、ただのポン酢でもいい
  つけ麺のツユにカボスとかの柑橘類を搾っても香りが良くて良い

ドレッシングは最初に混ぜても良いし、食べる直前に各々掛けて食べても良い
キュウリやニンジンの千切りも一緒にしても美味しいよ

838 名前:ごはん mailto:sage [2008/07/08(火) 16:18:24 ID:Yk1sV6KYO]
基本中の基本かもだが冷しゃぶ

玉ねぎをスライスして冷水に浸して辛味を取って水気切って
きゅうりをピーラーで縦に剥いて冷やして玉ねぎの上にトッピング
(千切りでも輪切りでもいい)
その上に軽く茹でて冷水に放して水気吹いた豚肉を乗せる
ゴマだれでもポン酢でも好きなたれをかけて出来上がり

これは肉や野菜や全体の量を調節したら
メインにも副菜のサラダにもなって便利


あとはそうめんとか冷や奴とか冷やしトマトくらいしか思いつかない…

839 名前:ゴハン mailto:sage [2008/07/08(火) 17:09:34 ID:sBaP3Mll0]
>>836
大根おろしは色んな食材の合うから胡瓜だの薄揚げ、焼きアナゴ、竹輪とかカニカマと一緒にみぞれ和えとか?
冬瓜のあんかけ風煮物を冷やしてもいいね。竹輪とか練り物と一緒に煮ると甘味が出てウマー。

サッパリって冷たい料理に偏りがちになるから
冷たいサラダ系や煮びたしは副菜で、辛いのが苦手じゃないのなら
カレー粉まぶした豚のソテーとか、キムチを混ぜた炒め物をつけてみたらどうだろう?
大き目の皿にちょっとづつ盛るカフェ飯風にすればとバランス良く食べれるかも。



840 名前:ごはん mailto:sage [2008/07/08(火) 17:10:14 ID:lcfLZ8J/0]
鶏ササミをトリガラスープに梅干1個落としたもので茹でておくんだ。
あら熱とったら、スープごとタッパーで冷蔵庫保存。
サラダでも和え物でも素麺でも、このササミをむしってトッピング。
たんぱく質を摂るんだw
オススメは、このササミにミックスビーンズを混ぜ、マヨとレモン汁、
しょうゆで調味したモノ。豆とササミは意外に合うよ。

841 名前:ごはん mailto:sage [2008/07/08(火) 18:35:29 ID:W5GQtq6k0]
白隠元とガルバンゾとキドニービーンズをちょっぴり硬い感じにゆでて
ゆでたてに玉ねぎみじん切りと酢とオリーブオイル(ガーリックオイルでもウマス)
パセリとすこーしだけ塩を入れたドレッシングで和える。

さっぱりおいしい。
そしてたんぱく質も取れる。
肉食いたいなら、炒めたベーコンとか入れるといいかも。

飽きたら全部混ぜてマッシュしてパンに挟んで喰う。
ウマスウマス。

842 名前:めし@836 mailto:sage [2008/07/08(火) 19:41:28 ID:5y+Yqfts0]
>>837-841
長イモと格闘している間に、沢山のアイデアを有難う!!
レシピ検索にかかってた時間は原稿にまわし、
余裕に出来た分の時間で、両親に美味しいもの作ってあげるよ!

…イモを擦る時に変に力をかけてしまったせいか手首がやけに痛いので、
今日は描けないけどね_| ̄|○

>>838
冷やしトマトだけど、
くし切りにしたトマト&さっと湯に通して1/2程度に切ったオクラに、
適当な量のかつおぶしと醤油をかけ、ざっと混ぜてから冷やすと
味が滲みて美味しいよ
ちりめんじゃこを一緒にしても良いかも

843 名前: mailto:sage [2008/07/08(火) 19:51:17 ID:2UdWpzmq0]
さーて今年も冷汁の季節がやってきました

844 名前:めし mailto:sage [2008/07/08(火) 19:52:10 ID:MLwcBuTh0]
トマトと言うと、オリーブオイルに塩と、あればバジルだな。
適当に切って漬けて冷蔵庫で30分で(゚д゚)ウマーだ。

冷しゃぶするなら、肉を片栗粉をまぶして湯がいて、
室温で冷ますといいよ。
花○でやってたんだが、すごい口当たりもよくて旨かった。

845 名前: mailto:sage [2008/07/08(火) 21:21:28 ID:+fRiIl2M0]
青紫蘇を取りすぎたので、刻んでスリ胡麻、牛乳、マヨネーズをまぜてドレッシング
トマトにかけたらウマーだった。けど、きゅうりとかには味がちょっと薄かった

846 名前:めし mailto:sage [2008/07/08(火) 23:34:08 ID:T7pDQbLA0]
梅干し、出汁取ったあとの昆布細く刻んだの、かつお節を軽く醤油まぶして
白ごま、ちりめんじゃこ、細く刻んだ青紫蘇と炊きたてご飯にまぜるだけ。
ママンがよく作ってくれた混ぜ飯。
お肉系のおかずが来てもさっぱりしてて食が進むし、
冷めてもおいしいので、おにぎりにもイイよー。

847 名前: mailto:sage [2008/07/09(水) 01:05:32 ID:UtVvgD6d0]
今日、スーパーで小あじが1パック100円で売られていたので、
2パック買ってきてアジの南蛮漬け作った。
値段的に大きめのから小さいのまでまぜこぜだったけど、
丸ごと二度揚げして適当に作った酢醤油に投入。
小さいパックだから…と2パック買ったら、山盛り出来たけどw

自分は魚は苦手なんだけど、これだけはアタマからガブガブ食べれる。
今回は新玉ねぎも入手できたので、それも薄切りにして入れた。
玉ねぎと魚を一緒に食べると、より魚っぽさが消えて( ゚Д゚)ウマー。

出来立てを食べるのも美味いけど、冷蔵庫で一晩寝かせて
翌朝食べるのも美味い。今から明日の朝ごはんが楽しみだw

848 名前:めしめし mailto:sage [2008/07/09(水) 01:20:22 ID:U1DObSPC0]
玉葱と手羽先や骨付き鶏肉を焼肉のたれとお酢でサッパリ煮
おかずにしてもツマミにしても最高だよ

849 名前:◆k20sw4.lqo [2008/07/11(金) 21:06:54 ID:Zl57tZjF0]
>>848
それ全部同意だ
深淵はメインの女キャラがどれもグダグタすぎて好きになれん
灰は鉈との約束だけを心の支えに生きてきたのに鉈は男なら誰でも良いような尻軽だし
翡翠と兄巣はコンビでも嫌いなのに翡翠をロリコンにするの止めて超止めて
涙は涙でヒスだと甲高い声もウザいしヒロインだからか意味の分からんマンセーされまくりで
焔が涙を何時何処で好きになったのか分からない、なのにそういう展開にされてプレイヤー置いてけぼり感満載杉
女キャラハァハァする為だけに使われる男共が可哀相だ
あと害と焔は親友なのが好きで灰と焔は簡単にラブラブになれるような関係じゃないと思います



850 名前:めし mailto:sage [2008/07/11(金) 21:53:54 ID:VNwpQajO0]
ちょw このウィルスw

冷蔵庫の中にやきそば発見。しかし野菜がない。
何かないかと探したら麻婆豆腐の素を見つけたので豆腐少なめにして
麻婆やきそば。これがまたウマー。

851 名前:めし mailto:sage [2008/07/11(金) 22:53:27 ID:ogyraonpO]
細かくきざんだあぶらあげをフライパンでカリカリにしてから
そのままごま油を敷いて
ゆでたマカロニを入れて
カレー粉としょうゆで味付けして
レモン少々
きざみネギを和えたモノ

うめぇw

852 名前:ごはん mailto:sage [2008/07/11(金) 23:04:16 ID:EBUO04bc0]
去年ハッサクを沢山貰って食べ切れなかったものを
同じく飲みきってなかったタンカレーに漬けてみた
そろそろいいかなと思って炭酸で割って飲んでみた

なんというさわやかな甘さ 杯が進むぜ

しかし口当たりが良すぎるので呑みすぎに注意だ

853 名前: mailto:sage [2008/07/12(土) 00:06:37 ID:SjllOmxD0]
油揚げを菜箸でローリングし、三辺を細く切り落として
ビローンと中を開く。
開いた中に、ケチャップ・細切りにしたハム&玉ねぎ&ピーマンを載せ
その上にとろけるチーズをのせる。

ホイルの上に上記の状態の油揚げを乗せ、オーブントースターで
チーズにやや焦げ目がつくくらいに焼く。

カリカリ土台にトローリチーズなピザの出来上がり。
揚げがカリカリになって、ウマー

854 名前: [2008/07/12(土) 03:04:11 ID:mxFb+8060]
最近暑いから弁当は酢飯にしてちらし寿司ばっか
干し椎茸煮ておくと簡単に作れて美味なのさ〜(・∀・)
・水でじっくり戻した椎茸のいしづき(根の固いとこ)を切り、薄切りに
・鍋に戻し汁100CCと砂糖大匙2杯、醤油大匙2杯
・上記の鍋を火にかけて椎茸を入れ、水気が無くなるまで煮詰める

玉子焼きと胡瓜、メインの魚(ツナや塩鮭、カマボコもイケる)入れてる。
炒り胡麻入れると更に美味だ。


855 名前:ごはんはん mailto:sage [2008/07/12(土) 04:00:08 ID:zW1xJN7JO]
へぇ〜、油揚げっておいなりやお味噌汁や切り干し大根以外にも色んな食べ方あるんだね!勉強になる。
φ(.. )トンクスですよメモメモ…
φ(・∀・)にこっ。

856 名前:eatkyo368237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp [2008/07/12(土) 08:45:00 ID:RayNjhBw0]
考察お願いします。
素裸男の華道と傭兵ですが、二人をカプにする場合
体格的に考えると華道×傭兵が多くなりそうなのにほとんど見掛けず
傭兵×華道が主流、しかも素裸男の中でもかなりのメジャーと思える程の人気なのはどうしてでしょうか。
身長が頭一つ分小さく、スポーツマンとして体格に恵まれた華道と比べてとても華奢に見える傭兵が攻として見られるのは不思議です。
主人公受けが好きな人が多いから、とも考えましたが、
それにしても体格差がありすぎて攻めるのは厳しいのでは・・・とか
大抵のジャンルでは体格差萌え、となって小柄な方が受けになるのでは、など色々疑問が残り
この組み合わせで華道が受けとして圧倒的な理由がよくわかりません。

857 名前: mailto:sage [2008/07/12(土) 14:42:14 ID:+vCbKuTp0]
>>852
「タンカレー」が何か知らなかったのでググってみた。ジンか!
庭のサクランボがとれとれなので我が家でも漬けてみようかな。
それとも、やっぱり柑橘系の方がいいんだろうか?

858 名前:ごはん mailto:sage [2008/07/12(土) 14:44:48 ID:AAbyS/NiO]
>>855

厚揚げを半分〜四分割くらいにして
トースターでカリッとするまでチンして
めんつゆ(薄めるタイプ)を好みの濃さにしたものをかけて
(熱くても冷たくても可)
好みで大根おろしや鰹節やねぎや生姜やらを添えたら
なんちゃって揚げ出し豆腐っぽくなるよ。
おあげも、もとは豆腐だしね。

859 名前:メシ mailto:sage [2008/07/12(土) 16:22:40 ID:i/f5kpqv0]
>>850を見て、麻婆春雨があったのを思い出したw
今夜は麻婆春雨にするよ。



860 名前:852 mailto:sage [2008/07/12(土) 18:32:29 ID:nO37PSCk0]
>857
基本お酒が好きなら何でもイケると思うw

果実そのものに甘さがあるので、お砂糖は少なめに
(ホワイトリカーに漬けるレシピでも、
さくらんぼ1キロに対して砂糖は200グラムほどだったので)

しかしお庭でサクランボがとれとれって羨ましいなあ

861 名前:ご飯 mailto:sage [2008/07/12(土) 22:27:42 ID:Xb9P4ii30]
子供の頃何かで読んで妙に印象に残っているお菓子。
確か新鮮なさくらんぼをリキュールにつけて一年。
しかる後砂糖衣をかけチョコレートをかぶせ、冷暗所に一ヶ月。
チョコの殻の中でさくらんぼ自体は果汁としみこんだお酒を放出して、
しぼんで皮と種だけになってしまう。
制作に一年一ヶ月かかるさくらんぼのチョコレートボンボン、だとか。

862 名前:ごはん mailto:sage [2008/07/12(土) 23:13:48 ID:U4vGkU9z0]
>>861
洋酒漬けサクランボのチョコっていうと
真っ先にコレ(フェレロのモンシェリ)が思いつくんだけど、これかな?

ttp://item.rakuten.co.jp/e-trend/8000500034743/

863 名前:ご飯 mailto:sage [2008/07/12(土) 23:41:22 ID:Xb9P4ii30]
>>862
さすがに昔のこととて画像なんかまではよく憶えていないんですが
見た感じ近そうですね。
自分でも思い立って検索したらこんなんが見つかりました。
ttp://www.netprice.co.jp/netprice/matome1/goods/270027-39781/
説明文とか読むにコレがビンゴだったりするのかも。

864 名前: mailto:sage [2008/07/12(土) 23:48:01 ID:YYXcDnm/0]
昨日エヌエッチケーでやってたムサカってのを早速やってみた。
茄子ウマー


865 名前: mailto:sage [2008/07/13(日) 00:59:59 ID:XoKqEfrj0]
自分もタンカレーググった。
どうも文字からは、牛タンカレーライスしか浮かばなかったからw
果実酒いいね!
少量だと美味しくないかな。試しに何か漬けてみたい。
梨とかだとにごるかなぁ。地域の名産なので、収穫期にはそれこそ
腐りそうになるくらい頂くので。

そろそろ畑のトマトが熟してきたので、ブルスケッタ作る予定。
まいにちトーストで見てから、ずっとwktkしながらトマトの時期を待っていたw
それと、ミラクルみみかでやっていた、トマトのゼリーも作るんだ!

866 名前: mailto:sage [2008/07/13(日) 01:01:04 ID:O/K+wfkd0]
うちの庭で採れたサクランボ、全部食っちまったorz
もう少し早くここを見ていればホワイトリカーとか買ってきたのに…

867 名前:◆1AxILNHvew [2008/07/13(日) 02:23:54 ID:ErLOroQO0]
>>864
周りに対してもイメージを悪くしてしまうかと思って…。
一応今回は初遭遇。多分その人はもうあまり来てないと思うけど。

アドバイス有難う。

868 名前:めし mailto:sage [2008/07/13(日) 09:23:17 ID:68jnmfsu0]
飯炊き時に梅干投入
炊き上がってからゴマ、ちりめんじゃこ、
そして刻んだ青紫蘇を大量に投入してまぜまぜ
さっぱりしてウマー

869 名前:めし mailto:sage [2008/07/13(日) 12:09:19 ID:biEMKw2xO]
>>864
おお、ムサカ美味いよな!
結構知ってる人がいないから分かち合えないこの想い…
ムサカ広めようぜwww



870 名前:ご飯ごはん〜 mailto:sage [2008/07/14(月) 13:56:55 ID:mPSvsKDE0]
ムサカ調べてみた
野菜版ラザニアみたいな感じなのかな?
美味しそうだから早速今日の夕飯にする(゚д゚)b

871 名前:めし mailto:sage [2008/07/14(月) 14:22:01 ID:/Wm/WbJj0]
ムサカ、5月に某大関優勝記念に挑戦してみようかと思ったけど
結構手間がかかりそうなんで中々やれないままでいた。
ナスも美味しくなってきたし、作ってみようかなあ。

872 名前:ごはん mailto:sage [2008/07/14(月) 19:28:31 ID:nFYnMk+E0]
豚切ってスマソ。知恵を貸して下さい
毎年ばーちゃんが庭の梅で梅酒を漬けるんだが、その梅酒を飲むのは
主に私と母だけでとてもじゃないが消費し切れんのです(ばーちゃんは日本酒党)
漬かった梅はジャムにしてご近所に配ったり菓子に入れたりしてかなり消費できるのですが
酒部分のなんかいい消費方法ないでしょうか?

873 名前:めし mailto:sage [2008/07/14(月) 19:42:15 ID:4Lmy03R20]
ばーちゃんが日本酒党なら梅酒をホワイトリカーで作らずに
日本酒で作ってみたらどう?
味が柔らかくて美味しいよ

874 名前:ごはん mailto:sage [2008/07/14(月) 20:24:29 ID:op+IHZvV0]
梅酒ゼリーとかは作った?
ゼラチンじゃなくて寒天で固めてもいけるよ。ゼリーより溶けにくくてバットでたくさん作って切り分けれる。

875 名前:ごはん mailto:sage [2008/07/14(月) 21:09:25 ID:ToT5zhKH0]
煮魚を作るときに入れるのはどうだろう。
梅(梅干でも美味)も一緒に入れてもいいかも知れない。
自分が砂糖の甘さが苦手なので、
ばーちゃんとかーちゃんが苦肉の策としてやってくれたらしい。
みりんよりさっぱりしていてうまい。

みりん代わりに使うと結構すぐなくなると思う。

876 名前:ごはん mailto:sage [2008/07/14(月) 22:17:35 ID:mUREBOqW0]
>>871
本格的にやろうとしたら大変だけど
ナス以外は缶詰のミートソースやホワイトソースで手抜きできるからね。

ピザ用チーズ
ホワイトソース
ミートソース
  ナ ス
ホワイトソース
ミートソース
  ナ ス

ってかんじで重ねてオーブンで焼けばおk。
ナス以外にも、ジャガイモやカボチャで作っても旨そうだ・・・

フライパンで作れるレシピもあるぞ。
ttp://www.ntv.co.jp/3min/0807/0711.html

877 名前:梅酒か… mailto:sage [2008/07/14(月) 22:17:45 ID:MS3NcQm60]
一度煮きってアルコール分を飛ばしてから
酢の代わりに味噌と混ぜてヌタにする。
酢が苦手な人に有効、好きな人も結構喜ぶ。

ついでに言うと、砂糖の量も減らせるので(梅酒に入ってるから)
ダイエットにも有効らしい。




878 名前:ゴハン mailto:sage [2008/07/15(火) 00:29:51 ID:fhfFor7e0]
凍らせた梅酒って、この時期いいよね。
梅の実も一緒にスプーンでガリガリほじって食べる。
呑むのと変わんないけど。

879 名前: mailto:sage [2008/07/15(火) 13:42:01 ID:OoM9T3VI0]
銀座の洋食屋でデミグラスソースの隠し味に入れてたよ>梅酒
味にこくと深みが出るんだとか



880 名前: mailto:sage [2008/07/15(火) 14:06:28 ID:bCx+IYvZ0]
良い案はもう出ているので梅ゼリー発展型でも。
ゼリーにしてから、包丁でひたすら滅多切りにする。剥いたフルーツに添えて出すと
キラキラして清涼感があるので割といい感じ。
デザートが果物だけで何か寂しいとアイスやヨーグルトを添えるけど、それと
同じような感じで。濃い色や柄の食器を使うといいかも。

881 名前: mailto:sage [2008/07/15(火) 16:49:39 ID:WTdl7G+v0]
砕いた梅ゼリー+アイス+生クリームでなんちゃって梅パフェだw

882 名前:872 mailto:sage [2008/07/16(水) 19:57:27 ID:2CeATBxn0]
おおーレスありがとう!聞いてみるもんだね
どれも今の季節にぴったりだし何よりうまそうだ
みりんと酢の代わりってのも思いつかなかったよ
確かに料理に使えばかなり消費出来そう
早速色々試してみます。とりあえず週末生姜焼きのタレに入れてみよう。
>>873もありがとう。今年のは全部漬けちゃったみたいなんで
来年ばーちゃんに進言してみるよ

883 名前:pae17d2.tokyte00.ap.so-net.ne.jp mailto:sage [2008/07/16(水) 23:42:21 ID:BVU12ASK0]
1±ω乙τ〃£☆彡
1さん乙です☆彡
かな?

884 名前: [2008/07/18(金) 15:43:50 ID:keSuOi6M0]
良い胡瓜買えた〜
なんで、塩昆布とちょいお酢で浅漬けにしてきた
晩飯には良い感じになってるだろな
欲を言えば、シソか茗荷が欲しかったなぁ

シソの苗、買ってくるかな…

885 名前: mailto:sage [2008/07/18(金) 15:56:59 ID:fBtcW0fWO]
塩昆布で漬けるとおいしいよねー!梅干し叩いたのを入れてもおいしいいよ。

最近炊飯器鶏にはまってる。
安い鶏胸肉も柔らかくてウマウマ!今日はわさび醤油で食べた。
おいしいもの食べてる時って幸せだ。

886 名前: mailto:sage [2008/07/18(金) 19:37:23 ID:46CvZkvpO]
ここの住人の家に三ヶ月くらい住み込んで料理仕込んでほしい…

庭の梅がいっぱいとれたから、梅酢と梅酒にするべく漬け込んだ
早く梅酒飲みたいな

887 名前: mailto:sage [2008/07/18(金) 21:03:45 ID:PX8BonzQ0]
我が家も梅いっぱい取れた。
煮梅にせよとのお達しがあったので、明日はせっせと竹串マシンガンだ。

888 名前:めし mailto:sage [2008/07/18(金) 22:16:27 ID:9ouiNN/Y0]
>>887
煮梅か…竹串マシンガンは大変すぎる。せめてフォークを使え〜
一昨年だったか、田舎からたくさん送ってきた。果汁で手がふやけるほどザクザク突き刺したよ。


889 名前:ごはん mailto:sage [2008/07/18(金) 22:41:12 ID:6jfrqgt30]
このスレで知ったムサカ。
早速作ってみたよ。ホワイトソースは市販のものですませたけど、
久しぶりにミートソースは手作りしてみた。
茄子とミートソースは本当に相性がいいよね。めちゃ(゚д゚)ウマーだった。



890 名前:ごはん mailto:sage [2008/07/19(土) 00:23:06 ID:+Q1BaeGD0]
よしながふみが料理まんがで書いてた
薬味と野菜(トマト角切りとキュウリ千切り)とツナぶっかけそうめん今作って食べた
薬味好きには至福のひとときだった…

夏は薬味が特に旨くなる時期だから好きさー

891 名前:ごはん mailto:sage [2008/07/23(水) 00:56:55 ID:CaVGR1uDO]
お酒飲める方々に質問

甘すぎず酸っぱすぎず炭酸がそんなにきつくない
ジュース感覚でするっと飲める缶チューハイはないだろうか。
別にチューハイでなくてもいいです。
甘味は多少強くてもいいです。
りんご系はそこそこ好みに近いんですが…
扇風機しかなくて寝苦しいので、アルコール入れたら
少しは眠りやすくなるかなあと…水はったタライに足つっこんだまま寝るわけにもいかない

892 名前: mailto:sage [2008/07/23(水) 01:37:33 ID:pA2a0d/B0]
好きなジュース買ってきて焼酎でも垂らして炭酸で割ってみたら?

893 名前:ごはん mailto:sage [2008/07/23(水) 01:42:08 ID:0xo+AL0f0]
>>891
缶チューハイをジュースで割れば、それこそジュースのように飲めるよ
りんご系がいいなら青リンゴサワーをりんごジュースで割るとかどうだい?

梅酒をジュースやサイダーで割っても美味しい
寝つきを良くしたいなら梅酒おすすめ

894 名前:めしや mailto:sage [2008/07/23(水) 02:16:54 ID:FAvOWMPZ0]
寝酒は寝起きだるくなったりしないか?
タオルで保冷剤巻いて首周りに当てると楽じゃないかな

895 名前:ごはん mailto:sage [2008/07/23(水) 02:44:27 ID:T+mEShMQ0]
>>891
アルコール飲んで寝ると、寝つきはよくなるけど
体内でアルコールを分解しきるまで、内臓とか細胞が寝付けないから
あんまりおすすめしないよ

脇の下とかに冷シップとか結構いいよ

896 名前: mailto:sage [2008/07/23(水) 06:55:08 ID:OVwNAyxa0]
同じく。お酒は暑気、寝付き対策としてはお勧めしない。
むしろ寝付き良くしたいんだったら、りんご風味のお酢ドリンクでも作った方が
いいんじゃないか。あと氷枕マジオヌヌメ

純粋に、軽くてフルーティなお酒自体が飲みたい気分なら、元メルシャン、現キリンの
ギュギュっと搾ったシリーズなんかどうだろう。

897 名前:891 mailto:sage [2008/07/23(水) 11:14:34 ID:CaVGR1uDO]
色々ありがとうございました、勉強になります。
暑さ対策には、アイスノン買ってしのぎます。

酒は、飲むのはいつも寝る前というより食後なんですが、
(そのくらいに飲むと眠りやすくなるので)
アルコール入れて寝るのには変わらないんで気をつけます。
でもどの飲み方も美味しそうなんでわくわくしてきました。
ぎゅぎゅっと搾ったシリーズ、探してきます。
とりあえずは今日実家に寄って、父制作の
10年ものの梅酒を分けてもらって来ますw

本当にありがとうございました!

898 名前:ご飯ごはん〜 mailto:sage [2008/07/23(水) 12:37:21 ID:reest+Ql0]
冷たい物ばっかり食べてたら腹壊したil||li orz il||li

899 名前: mailto:sage [2008/07/23(水) 18:06:41 ID:JgRZJZ1P0]
>>898
あらら…とりあえず飲み物は常温スポーツドリンクで熱中症回避しろよー
季節的に温かい熱い食事はしんどいだろうが、常温で食べれる煮物とか冷やしすぎないメニューでガンガレ
新聞に載ってたけど冷奴に生姜とか唐辛子とか身体を温める効果のある薬味を加えるといいらしいよ



900 名前:ごはん mailto:sage [2008/07/23(水) 21:08:17 ID:H4DP/nDK0]
あえて豆腐を温めて、後は冷奴同様の薬味で食べてもおいしいよ。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef