[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/28 23:50 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【私が管理人】サイト乗っ取りしてる人よ集まれ【バルサン対策】



1 名前:ひろゆき [2008/02/15(金) 17:27:58 ID:Pzfd3L9m0]
【私が管理人】サイト乗っ取りしてる人よ集まれ【バルサン対策】

このスレは他人のサイトを自分が作っていると、
周りの人に吹聴している人間の語らいの場所です。

・本当に迷惑を掛けずに乗っ取る方法
・乗っ取りをばれない方法
・バルサンを受けたときの対処
・本物へのメールの書式
・自分が本物になる方法

などを相談しましょう。
最終目的は、自分がサイトの拍手や掲示板、メールの受け答えをする管理人になって、
元々の人を奴隷にして絵や小説を書かせることです。

敵スレ【管理人に】新・サイト乗っ取り・煽り厨警報66【なってあげます】
anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1202871053/

101 名前:ごはん mailto:sage [2008/02/17(日) 01:21:18 ID:tbEjhcim0]
酒なら紅茶に色々入れるのが好きだー。ブランデーも良いが梅酒やリキュールの類でもいける。
今の時期はホットミルクにラムとブラウンシュガーが美味しい。
夏場ならアイスティーにグレナデンシロップが、見た目も鮮やかで好きだなー。

102 名前:ごあん mailto:sage [2008/02/17(日) 01:22:54 ID:FzEyUvue0]
>>93
ポトフに蟹の身を入れている人がいたよ
言いダシが出るんだって

103 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2008/02/17(日) 01:42:21 ID:F9yqmCpZ0]
ジョニーの豆腐に濃口しょうゆウマー
普通の豆腐にはノンオイルの青紫蘇ドレッシングなんだけど
ジョニーにはなぜか濃口しょうゆがいい!

104 名前:めし…うま… mailto:sage [2008/02/17(日) 01:54:16 ID:Lu2vvTQ50]
勢いよくのっとりかまされててワロタwww

食パンにバター塗って、軽く焦げ目がつくまでカリカリに焼いてハチミツたらして食べるとウマー(゚д゚ )

あと、
1.食パンを1〜2分軽く焼く(焦げ目つかない程度)
2.@の食パンにバターたっぷり塗る
3.塗ったバターが溶けるから、溶けたところに砂糖振り掛ける
4.Bをもう1回トースターで焼く(注意して見とかないと、急激に焦げる)
5.砂糖カリカリでバターシットリでウマー(゚д゚ )

ただ、これ2種とも食いすぎ注意ww

105 名前: mailto:sage [2008/02/17(日) 03:02:48 ID:D2A3mJHpO]
今日の夕飯はバーちゃんがお寿司をご馳走してくれたんだぜ。
回ってないお寿司食べたのなんて何年だろうか…
値段ないからgkbrしながら食べた。
ほんと美味かった。
お金ないのにばーちゃんありがとう。
しかし一気に腹を膨らませようと最初にチラシを食べたのは間違いだった。

106 名前:めし mailto:sage [2008/02/17(日) 03:18:33 ID:JaLuR9o8O]
こんなスレタイで伸びてるとはけしからん!
と思ったら飯スレでわろすwww

カルボナーラは至高のスパゲッティだよな

107 名前:めし mailto:sage [2008/02/17(日) 04:10:20 ID:qXCRkI4G0]
今日の晩御飯を報告するスレはここですか
今日は焼きそばでしたよ(゚Д゚)ウマー
あと鶏五目ごはんも少し食べた


108 名前:のっとり飯 mailto:sage [2008/02/17(日) 05:39:47 ID:Ro7Htb5pO]
最近晩御飯を寝過ごして食べ逃すんだけどどうしたらいい?
家族の誰も起こしてくれないんだが…


明日は久しぶりにお肉が食べられるといいなぁ…

109 名前:朝飯 [2008/02/17(日) 09:46:00 ID:nVwq6LCzO]
安売りだったから

じ☆がりこに熱湯少々

しばらくふやかしま〜ぜまぜ

あら簡単ポテトサラダの出来上がり

【´―、`】旨



110 名前: mailto:sage [2008/02/17(日) 10:04:09 ID:Xl9dmJIyO]
>>109
美味いよねアレ

今日の昼はもう決めてる
冷蔵庫の中にちょっと残ってる芋と玉ねぎと人参と、
お気に入りの肉屋さんのソーセージでイタリアンオムレツ
実家から分けてもらった乾燥パセリも混ぜて彩りきれいに

夜は薄切りの豚バラを軽くボイルしたいんげんと人参に巻いて焼くかな
外食になるかもしれないが


酒はティフィン(紅茶リキュール)が好き
ジンジャーエールと割って飲んでる
バレンタインにもらったミニボトルのゴディバリキュールのために
バニラアイス買ってくる

111 名前:ごはんですよ mailto:sage [2008/02/17(日) 11:01:35 ID:tVxWIbhs0]
 薄切り豚肉はミルフィーユ風に、

 白菜(キャベツでもいい)
 豚肉薄切り(におい消しに生姜と塩コショウを振る)
 梅肉を薄く塗る+葱を散らす
 
を何度か繰り返し重ねて蒸す。旨いよ。

>>96
 キムチ抜きの刺身納豆どんぶりも十分美味しいよ。
 マグロ・アボカドも醤油で十分旨い。

 アボカドはボイルした海老やゆで卵、白系ドレッシングかマヨネーズを合わせると旨い。よくパンにはさんで食ってます。
 少々ぱさついてる赤身肉の付け合せにはアボカドを加えるといいですぜ。

112 名前:めし mailto:sage [2008/02/17(日) 11:04:50 ID:HaLepbuYP]
この前3分料理でやってた薄切り豚肉を巻いて作るチャーシュー
うまそうだったから今度作ろうと思ってるんだけど、なかなか時間が取れない・・・

113 名前:ごはん mailto:sage [2008/02/17(日) 11:20:40 ID:E7FBx2n4O]
みんな料理上手だなぁ。
腹へってくるぜちくしょうww

自分で作るのが一番良いとは思うんだが、なかなか意欲が出ずにコンビニ弁当の日々…。


114 名前:93 mailto:sage [2008/02/17(日) 11:21:50 ID:M2vRo8TD0]
>>96
早速試した。まじウマー(゚д゚ )
残った蟹の身だけを全部冷凍したので今週の弁当は毎日蟹入り卵焼きだ!

115 名前:めしめしー mailto:sage [2008/02/17(日) 11:51:35 ID:4MYkeq9QO]
お昼はすいとん。
鶏肉・ネギ・ゴボウ・油揚げを入れたよ

あー米食いてえな
うちに今、麺類と粉しかない(´・ω・`)

116 名前:メシ mailto:sage [2008/02/17(日) 11:55:35 ID:etj/NCZ60]
甘辛醤油味ですじ肉煮込んで、葱を載せて七味振った。
とまんねぇ、昼間っから吟醸酒くいくいいけるぜー!
あと、アボカドとよく水切った豆腐角切りにして山葵醤油和え。
kiriのクリームチーズと輪切りレモンとサラミ薄切りと、
プチトマト薄切りを、交互に並べたサラダもどき。
胡瓜の浅漬けとべったらと柚子白菜。

メシつーかつまみだな

117 名前: mailto:sage [2008/02/17(日) 13:25:40 ID:+VTi0xap0]
油しかずに豚バラ炒めてかりかりにしたら飯の上にのっけて
フライパンに残った油も少々かける。その上に大根おろしたっぷりと
醤油かけて食う。美/味/し/ん/ぼにのってたやつだがまあ普通にうまかった。

今ジャワティーがぶ飲みして一息ついたとこだ。

118 名前: mailto:sage [2008/02/17(日) 15:12:57 ID:DiDpdHrP0]
今日の昼はかまたま風うどんとレンチン鶏の酒蒸しとこれまたレンチンキャベツにゴマドレ。
友人の田舎土産のゴマドレがウマーなのでそれだけでもすごく美味い。
夕飯は昨日見たテレビの影響ですき焼き風を作る予定。
牛じゃなくて豚だけどww

119 名前:めし mailto:sage [2008/02/17(日) 16:21:03 ID:r2UOfEhYO]
ポークとたまごをごはんでつつみ、のりでまいたポークたまご。これ最強。
おにぎり感覚で手軽でうまい。
ケチャップいりでもいいかも。



120 名前: mailto:sage [2008/02/17(日) 17:47:26 ID:8o3cOG0pO]
今日の夕飯はミニストップのスパイシーポテトですwww
ウマー

121 名前:夕食 mailto:sage [2008/02/17(日) 18:10:41 ID:j0iz588T0]
今日の夕食は、豚バラブロックで作った煮豚を肴に
焼酎のホッピー割りでした。
美味しかったけど、ひとりで夕食をとるのは
ちょっとさびしいんだぜ…

122 名前:めし うま mailto:sage [2008/02/17(日) 18:29:01 ID:ZTONsW6v0]
今日の飯ウマスレはここですか?
春からの一人暮らしの参考にしよう。今日はピザ。

123 名前:晩ごはん mailto:sage [2008/02/17(日) 18:29:21 ID:pQ01SwOq0]
今夜は刺身と菜の花のからし酢味噌あえです。
かーちゃんの再発が判明、再入院濃厚なので
入院前の好物食いだめなここ数日のメニュー。

寿司・ピザ・てんぷら…おーい、あと何食べたい?

124 名前:ごはん mailto:sage [2008/02/17(日) 19:23:47 ID:pdi0e58zO]
粕鍋初体験。まあまあ美味しいけど……
熱い、な(´・ω・`)

125 名前:ばんごはん mailto:sage [2008/02/17(日) 19:23:56 ID:M2vRo8TD0]
父がカレイの煮付け作った
魚料理出来ない娘でゴメン

明日はリクエスト通りシチューだよ
市販のルー使うけど、リンゴとバナナも入れたから変な辛さは無いはずだ

126 名前:ごはん mailto:sage [2008/02/17(日) 19:24:37 ID:7HWuFRPkO]
>>123
お大事にしてくださいと。



今晩はスジ肉根菜の煮付けとボイルキャベツ。
これから食うけど煮付けの味見てなかったな‥‥。不安。

127 名前:ばんごはん mailto:sage [2008/02/17(日) 20:01:48 ID:l0u+O1D50]
鰤トロのお刺身と炊き立ての白米
シンプルだけど美味かった

鮪もいいけど鰤のトロは格別に美味いよ

128 名前:ごはんですよ mailto:sage [2008/02/17(日) 20:16:55 ID:tVxWIbhs0]
 鳥の胸肉を適宜切り、酒をふり、塩コショウ+片栗。ひたひたの油で揚げる。
 次に鳥を取り除いた油でピーマン・葱・舞茸を揚げる。
 余分な油は除去。
 揚げた鶏肉と野菜を炒め、オイスターソース+紫蘇ドレッシングで味付け。

 適当に作ったが美味かった。

129 名前:晩ご飯 mailto:sage [2008/02/17(日) 20:19:17 ID:9WdeRoYZO]
>>123の優しさに萌えw

今日は弟家族がきてたので豪勢だった〜。
鍋に刺身に餃子。おかんすげぇw



130 名前: mailto:sage [2008/02/17(日) 20:21:02 ID:Xl9dmJIyO]
>>123
お大事に…、好きなものいっぱい食べてもらって、元気な気持ちにしてあげてください。

>>125
君んちのシチューは辛いのか?
リンゴとバナナいれなきゃ辛いのか!?


夕食は近所のインド料理屋さんでチキンとじゃがいものカレー食ってきた
トマトの酸味と生姜の刺激がいいかんじでした
あそこいつもあんまり客入ってないけど大丈夫かな…美味しかったのに

131 名前: mailto:sage [2008/02/17(日) 21:23:13 ID:0x5hRKCO0]
使った材料は、豚肉、玉ねぎ、人参、ジャガイモ、
そしてご飯。
その材料を使って



雑炊を作っちまったorz
カレー作ればよかったと気づいたのは食べ終わってからだった。

132 名前:ごはんですよ mailto:sage [2008/02/17(日) 21:28:40 ID:tVxWIbhs0]
>>123
 健康回復祈願。
 食事制限がなければいいけど。入院先にも差し入れできるといいね。
 うちのオカンは、食事制限はされなかったが、味の淡白さに根を上げていたからなぁ。
 ごはんですよとフリカケ差し入れたよ。
 あとハーブ類も。自分の好きな香りはストレス軽減になると聞いたので。

>>125
 以前、ブラウンシチューを作った時、味にしまりがなくて、七味を一振り・・・中蓋が外れて一瓶分どぼんorz 8割がた入っちまった。
 表面すくったけど、舌ぴりぴりしました。

133 名前: mailto:sage [2008/02/17(日) 21:32:33 ID:3RN+XL/S0]
南瓜とさつま芋のクリームシチュー ほっくりしてウマー

>>99にロングパス
日本酒なら千代寿てのが飲みやすくて好き
あとラベルに目玉●父のいる、おやじ極楽て酒もなかなか

134 名前:メシ mailto:sage [2008/02/17(日) 21:48:10 ID:etj/NCZ60]
>>99
亀だが。
福島県の名倉山酒造の名倉山、安くて美味しい。
清酒から大吟醸まで全部絶品、あとにごり酒やどぶろくもうまい。
あと、岩手県あさ開酒造の、あさ開は安価な上ハズレなし、
今日呑んだ大吟醸なぞはは「吟醸香」がしたよ。
他にもうまい酒は多いし、今は通販で気軽に買えるようになってうれしい。
入稿のご褒美に用意しておくと、ハラシマにも気合が入るって物です。

ツマミに飽きて塩と梅干とお新香で呑んでるが、うまい!

135 名前:めしうま mailto:sage [2008/02/17(日) 21:52:43 ID:Lu2vvTQ50]
いのしし美味ええええええええ!!!!!

136 名前:125 mailto:sage [2008/02/17(日) 22:00:23 ID:M2vRo8TD0]
>>130
自家製ルーに比べて市販品は塩辛く感じるんだ
果物を入れるとまろやかになると聞いて試してみたらうまかった

>>132
ブラウンシチューに七味か
今度試してみる
もちろん中蓋が外れないように気をつけて

137 名前: mailto:sage [2008/02/17(日) 22:29:41 ID:6KJ2ioKLO]
楽しい?

138 名前:飯とデザート mailto:sage [2008/02/17(日) 22:36:35 ID:X/tmXCV1O]
イチゴウマー

139 名前:ごはん mailto:sage [2008/02/17(日) 22:54:05 ID:jS/H1+Lz0]
みんなよく食べよく飲み素敵だなぁ。
自分99です。
お酒書いてくれたひとありがとう。
ちなみに自分が好きなのは福島「三春駒」、宮城の「すずね」。
すずねは日本酒なのに炭酸プチプチしてて甘くてウマー。
みんなが教えてくれたお酒も探してみる。
原稿明けに飲んでやるぞー!



140 名前: mailto:sage [2008/02/17(日) 23:03:55 ID:v2f3n9/a0]
>135
ボタン鍋とか最高だよな! 体が温まるんだぜ!

昨日はアンコウ鍋であったまったが
今日は市場行ってヒラメ買ってきた! 刺身ウマー!
日本酒飲みたくなった。大好きな「五人娘」買ってくる!!

141 名前: mailto:sage [2008/02/17(日) 23:05:47 ID:sFmsAZf00]
今日のお昼は回転しないお寿司屋さんに連れてってもらったヒャホーイ。
旨いし安いし最高だった。
エンガワ! エンガワ! エンガワ!

142 名前: mailto:sage [2008/02/17(日) 23:30:00 ID:LVnxyAc+0]
寒いとぽんじり食いたくなるのは何故だろう。

143 名前:メシ mailto:sage [2008/02/18(月) 00:17:11 ID:tJFXs+fS0]
>>139
すずね知ってる!
ロゼも美味しいよね、大好き!
五橋のねねとののとか、丸本泡々酒と花 泡々酒もおいしいよ〜

今から夜食なんだが酒ならぬ酒蒸し鮭で、茶漬け。
小口切りのあさつきを添えていただきます!

144 名前:晩飯 mailto:sage [2008/02/18(月) 00:31:02 ID:YLM5QLMg0]
なんというのっとりw

今日の晩飯はしゃぶしゃぶだったのだが、
入れる野菜の9割が春菊て。
いくら弟が最近春菊に嵌ったからって、
これなんてイジメorz
とりあえず春菊嫌いな姉は食後もそもそとミカンを食べていた…。

肉ウマーだったからいいけど…。

145 名前:夕飯すれw mailto:sage [2008/02/18(月) 00:39:08 ID:yLkdHBDB0]
おまいらキムチ好きだなw

146 名前: mailto:sage [2008/02/18(月) 01:47:53 ID:Gybwk/gOO]
白菜鍋と真鯛の刺身とリンゴとミカン食べました
お酒は浦霞

>>136
塩辛いのわかる
うちのカーチャンはシチューにモヤシぶちこんでるよw

147 名前:メッシ mailto:sage [2008/02/18(月) 05:42:39 ID:WaQhIjWH0]
原稿中 景気つけるためにカニ缶そのまま丸食いした

晩飯は姉ちゃんが送ってきてくれたほうとうセット鍋した
カボチャ入ってておしいかたよ

148 名前:朝はパン mailto:sage [2008/02/18(月) 07:11:45 ID:Xz50rzI8O]
>>142
ぽんじりって何だろう?
気になる。美味しいのかな?

149 名前: mailto:sage [2008/02/18(月) 08:15:44 ID:esax/Q6p0]
美味しいよアッー



150 名前:乗っ取り飯 mailto:sage [2008/02/18(月) 08:18:36 ID:VH+NkofiO]
>>142
>>148
「ぼんじり(ぼんぼり)」(鶏の脂腺。焼鳥で食べるとウマー)のローカル表記か?

今日の弁当兼朝飯
飯:玄米・押し麦入りご飯
メイン:マグロのヅケに長ねぎをたっぷり乗せた卵とじ
サブ:ほうれん草とエノキの佃煮和え

151 名前:ご飯 mailto:sage [2008/02/18(月) 09:02:06 ID:LvB6xHvl0]
牛ブロックが安かったから野菜と煮込みながら原稿開始
昼時には柔らかくなってるはず…厚切りにして塩と胡椒と
コンソメで味付けて食ってやるウフフフ


152 名前: mailto:sage [2008/02/18(月) 10:51:53 ID:74s4/Djh0]
最近パン屋さんのパンにはまっている

メープルクリームやチーズ、小豆を練りこんだふかふかのラウンドパン
お肉屋さんのコロッケみたいな懐かしい感じのコロッケバーガー
さくさくのパイ皮に粗引きのソーセージとミートソースの入ったパイ
玉子タプーリの玉子サンド
フワフワホイップクリームのコロネ
ざくざく固めのパイシューはバニラビーンズ入りのカスタードウマー

甘いのとしょっぱいの一個ずつと心にきめてるが週3で通っちまうんだぜ

153 名前: mailto:sage [2008/02/18(月) 13:39:01 ID:zZRorH2c0]
明太子が特売だったんで、お昼は明太子スパゲッティを作ったよ。
明太子をほぐして牛乳と塩コショウを少し入れて混ぜ、そこに
万能葱と普通の葱を刻んで、レモン絞って少しマヨネーズ入れて、
隠し味に醤油と昆布茶をひとさじ入れて、茹でたパスタ入れて和えただけ。

154 名前: mailto:sage [2008/02/18(月) 13:47:21 ID:yhrDDNEO0]
昨日になるけど、誕生日だったんでインド料理のフルコース食ってきたー
カレーってあんなに美味しい食べ物だったんだね…!
家の一晩寝かせた愛情カレーも大好きだけど、
たまにはお外でカレーもいいな、と思ったよ

155 名前:朝はパン、お昼は鯖塩 mailto:sage [2008/02/18(月) 15:03:48 ID:Xz50rzI8O]
>>150さんレスdです。
今度機会があったら食べてみよう。
後『ぽ』んじりではなく、『ぼ』んじりだったんですね。
恥ずかしい間違いしてしまった

156 名前:飯150 mailto:sage [2008/02/18(月) 18:46:03 ID:VH+NkofiO]
おお、レスがついとる。

>>155
鶏の肛門の辺りにある脂腺で、一羽に一つしかない貴重品だそうです(だから>>149は…)。
どこの店でも出している訳ではないので、見つけたら即注文しています。
こってりだけどくどくない、鳥皮好きには好みの味かと思います。

書いていたら焼鳥食いたくなってきた…ぼんじりレバー皮…軟骨ハツ砂肝…
全部塩で。あ、つくねはタレで。あと鍛高潭ロックで…

157 名前: mailto:sage [2008/02/18(月) 21:16:54 ID:R8iNs9nw0]
皆がおススメする酒が呑んでみたくてたまらない
近所の酒屋さんに無かったら通販するぜ!

私的に好みなのが「松の露」
喉越しが良くてイイ!
あと酒と言っていいか分からないけど白酒も好きだ
桃の節句が毎年楽しみで仕方ない

158 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2008/02/18(月) 21:22:54 ID:5Cr7sXaR0]
夕飯は焼き大根と豆乳汁
何でも昼間テレビでやってたらしい焼き大根美味かった

酒はにごり酒が大好きなんだが近所の酒屋で見ないからのんでないなあ

159 名前:ごはんですよ mailto:sage [2008/02/18(月) 21:39:49 ID:/Vl1l+KK0]
 ワンタン。葱と生姜、木耳と自家製干しえのきだけをたっぷり。
 豚肉のニンニク焼き。
 肉焼いた後の中華なべで焼き飯(トマトピューレ風味)
 ほうれん草のおひたし。

 平日はどうしても朝昼が貧相なぶん、夜ががっつりorz



160 名前:めし mailto:sage [2008/02/18(月) 22:02:44 ID:+CoS5GGAO]
今日は鳥むねをレンチンして裂いてその間にスパをレンチンしてキッチンばさみで切った小松菜入れて塩胡椒とバターとオレガノ入れてまたレンチンして食べたー
まな板も鍋も使わないし楽だったー

さてトーン貼るか。

161 名前:ごはんごはん mailto:sage [2008/02/18(月) 22:37:42 ID:7QDBCeJN0]
今日は煮込みラーメン。
人参、きのこ、たまねぎを出汁に酒とみりん、チューブのおろししょうが少々入れて煮込み、
そこに冷凍しておいた鶏だんごを投入。
火が通ったらインスタントラーメンのスープと麺を投入。
さらに固ゆでにして小分けにし、やはり冷凍しておいた小松菜、生卵を投入。
麺がほぐれたら出来上がりー。
ねぎや焼き海苔、ラー油やキムチなどお好みのトッピングでウママ。
乾燥わかめなんかをいれてもおk。

麺を入れる前にスープと具を取り分けておいて明日の朝ご飯にするんだぜ。

そういや、北陸で売ってる「とりだんご味噌」ってこっちじゃうってないのかなあ。
アレは何でもウママにしてくれるので便利だった。

162 名前:ごはんdesuyo mailto:sage [2008/02/18(月) 23:16:23 ID:gMrwJkn10]
161のとりだんご味噌気になる。
どんな食べ物なんだ??
煮込みラーメン美味そうだ…。

梅酒が好きなんだが、最近は変わり梅酒にはまってる。
芋焼酎五代の梅酒とか、日本酒天狗舞で作った梅酒とか。
あと熊本の白露酒造の梅酒が個人的には天下一品。
飲み下すときに感じがふわっと上がるんだ。

夕飯は銀だこ〜。


163 名前:めし mailto:sage [2008/02/19(火) 01:57:36 ID:tBFpd72q0]
倉庫の整理中に発見された
漬けたまま忘れてた10年越えの自家製梅酒

やばいくらい旨い・・・(*゚∀゚)=3ハァハァ

いい酒使うとかのなんの小細工もしてないはずなのに
飴色に輝いててとろみがあって絶妙な(゚д゚)ウマー
今から10年後の自分のために漬けようかと思う

164 名前:ごはんごはん mailto:sage [2008/02/19(火) 02:34:52 ID:VxbbTzxo0]
とり味噌だったかな…とり味噌鍋だったかな……正式名称忘れたけど、
袋入りの鍋用の味噌味調味料を売ってるんだけど、煮物系は勿論、
炒め物や焼きおにぎりにしても美味しい。
出汁で緩めて甘さをプラスした味噌、みたいな感じ。
日持ちしないのが難だったけど、ちょこちょこといろんな料理に使ってた。
基本は白菜たっぷりと鶏肉なんでも。豆腐、マロニーなんかが特に良く合うんだ。

そして梅酒ウラヤマ(*´д`*)

165 名前:朝ご飯 mailto:sage [2008/02/19(火) 08:15:21 ID:QE9rAEd7O]
>>159
自家製干しえのき茸イイな、作ってみよう!
ザルか何かに広げて干せばいいの?

>>161
大学の後輩(新潟出身)が、実家でいつも食べてるっていう、味噌味の鍋を作ってくれた事があった。
寄せ鍋に味噌入れたような感じだった。味噌味鍋って、日本海側だと多いのか?

朝ごはんはゴーヤチャンプルーと、夕飯の残りの野菜スープでした。あと山盛りご飯。

166 名前:めし mailto:sage [2008/02/19(火) 13:30:12 ID:bVPdBsbdO]
>>164
それはまさか北陸にしかない文化であるとり野菜みそのことだろうか

167 名前: mailto:sage [2008/02/19(火) 13:34:56 ID:Bc/kEmq20]
>>163
ウチには30年以上ものの壷入り梅干しがある。
何故か透明なゼリー状のものが壷に溜まっている。
ゼリーも梅干しの味がするんだが、あれは一体なんなんだろう?

梅酒いいな〜、自分もちょっと古い梅酒持ってるから、もう少し寝かせておこう。

168 名前:めし mailto:sage [2008/02/19(火) 13:43:12 ID:Fx4bMkYe0]
>>167
あるあるw
あるのが自然すぎて今までアレが何なのかとか考えてなかった…

カップ麺すすりつつ思い出して切ない気持ちになったよ

169 名前:めし梅 mailto:sage [2008/02/19(火) 17:22:09 ID:I4EhOJJr0]
自家製梅酒うちにもあった!
寝かせるときって梅は抜いておくべきかな



170 名前:梅っ酒 mailto:sage [2008/02/19(火) 18:56:40 ID:2tT6xstV0]
抜くべし
ウチのは抜き忘れてたら濁った

171 名前: mailto:sage [2008/02/19(火) 19:44:09 ID:JvIqm5350]
ご近所の方から殻付きの生牡蠣を40個ほど頂いたーーーーーーー!!!
ヒャッハーーーーイ!!
今夜は牡蠣パーティーだぜイエーーイ!!



でも磯焼きと紅葉おろししか食べ方知らないんだぜ……orz


172 名前:めし梅 mailto:sage [2008/02/19(火) 19:47:15 ID:I4EhOJJr0]
>>170
了解!梅を抜く作業に入ります!

173 名前:ごはんですよ mailto:sage [2008/02/19(火) 20:28:35 ID:wDA9DE8r0]
自分が好きな牡蠣料理。メイン材料は牡蠣と蕪(葉っぱつき)。

@牡蠣は剥き身にしたら、塩水で洗いキッチンペーパーで水分を取る。
A蕪は葉(後で使う)を取り、おろし器でおろしておく。
B葉っぱは軽く茹でて小口切り。
C牡蠣に塩コショウ、片栗をまぶす。
D中華なべにちょっと多目の油をひき、牡蠣をいれ両面焼く。
 火が通り、両面に焦げ目が付いたら一度牡蠣は取り出す。
E蕪の葉っぱを炒める。
 葉っぱに火が通ったら牡蠣を入れ、酒・みりん・醤油で味付け。
F最後におろした蕪を入れ、加熱しながら混ぜる。おろした蕪に火が通ったらOK。
 辛味が好きな人はキムチや七味を振りかけて召し上がれ。

>>159
 ざるの上にバラバラして日陰で数日干せばOK。
 えのきだけ・舞茸・エリンギなど。
 乾燥したら清潔なビンなどに入れ、暗所で保管。

174 名前:ごはんですよ mailto:sage [2008/02/19(火) 20:29:41 ID:wDA9DE8r0]
 追記。エリンギは輪切りにして干してます。

175 名前:ごはん mailto:sage [2008/02/19(火) 20:48:57 ID:y8yvtUF/0]
四国から出てきて一人暮らしを始めたのだけれど、何だか生のお魚があんまり美味しくない気がする。
今日もスモークサーモンを買ったのだけれど、微妙に生臭い…。
鮭が好きなのですが何か美味しい食べ方在りますかね? 生が駄目なのかな。
それともスーパーに問題有りなのか、一人暮らしで簡単にできる鮭の料理が在れば教えてください。

176 名前:ごはんですよ mailto:sage [2008/02/19(火) 21:12:43 ID:wDA9DE8r0]
 アルミ箔に鮭に塩コショウ(あればローズマリー)、お好みで七味。
 葱(たまねぎ)ときのこ類を包んでバター(オリーブオイルでもOK)投入。オーブントースター、もしくはフライパンで蓋をかぶして加熱。
 鮭の上に味噌を入れてもいいし、とろけるチーズを入れても美味いです。
 うちはギンダラでよくやっています。
 オーブンの時は耐熱ガラスにいれて、全体にオリーブオイルをまわして玉ねぎ多目にしてアルミもかけずに焼いている。

 スモークサーモンなら、たまねぎの薄切りとあえ、
 レオン汁+オリーブオイル+ハーブソルトでマリネ。

177 名前:ごはん mailto:sage [2008/02/19(火) 21:13:21 ID:DDdBKems0]
>>175
生魚の鮮度は今どの辺に住んでるかによると思う
自分はお茶の県出身なんだけど、今内陸部に住んでるからスーパーの魚の鮮度が低いように思える
その分、野菜や果物がうまくて安いが
鮭フレークとか加工済みのやつなら全国どこでも変わりなさそう
鮭フレーク+マヨネーズ+白米orパンがうまい

178 名前:ごはん125 mailto:sage [2008/02/19(火) 21:17:14 ID:SakXfyK80]
シチューを作りすぎて余ったので、
今日はチーズを入れてリゾットにした。

179 名前:ごはん mailto:sage [2008/02/19(火) 21:31:17 ID:qoFQ5Cg4O]
>>171
岡山には牡蛎のお好み焼きがある。マジ美味い。
私のお気に入りの店は半分ソース、半分岩塩で食べる。マジ美味い。
でもまあ、家だと普通に焼くか土手鍋が無難かなあ…


今日は鰤が安かったから照り焼きにした。
ほうれん草をだししょうゆ&醤油&ごまとかつぶしであえたのと
ネギ入り玉子焼きが副菜
味噌汁は玉ねぎと人参と豆腐。
我ながら美味しかった。



180 名前:鮭は旨いよな mailto:sage [2008/02/19(火) 22:09:56 ID:5GgtMTpO0]
>>175
魚が生臭いというならボウルに酒を入れてそこで洗ってから焼くとか
熱湯にくぐらせるとか下ごしらえをした方が良いと思う
それでも気になるようならしょうがやにんにくの千切りやおろしを使うとか
それと一緒に食べるとかすれば大分マシになるはず

ついでにスゲー簡単な鮭のレシピ
スーパーでよく売ってる鮭の切り身を買ってきて塩コショウとマヨネーズをかける
それを皿の上に乗せてラップをかけてレンジでチン
中にしっかり火が通ればおk

簡単だけどなかなかウマー
一人暮らしなら使わない分は一匹ずつラップに包んで冷凍しとけばおk

あとこんなのもあったんで置いておく
ttp://piza2.2ch.net/cook/kako/978/978774026.html

181 名前:メシ mailto:sage [2008/02/19(火) 23:19:51 ID:odrtrMx40]
>>172
抜いた梅を裏ごしして、
ジャムとかぜリーにするのも美味しいですよ

182 名前:めし mailto:sage [2008/02/19(火) 23:48:07 ID:tsQK1g4S0]
>>171
牡蠣は今またナントカ菌?とかで生はヤバイそうだから、
しっかりと加熱して、気をつけてくれ!

ちなみに自分は、牡蠣はちょっと濃い目のお吸い物に入れたりしてるよ。
あとフライパンにバターをひいて焼いたあと醤油をたらして、
醤油がちょっと焦げてきたあたりですぐに食べるとかなりウマー


183 名前: mailto:sage [2008/02/20(水) 00:06:02 ID:u3hj0fm20]
>171です。
牡蠣パーティー終わりました。
んで持って我が家(3人)の牡蠣平均消費量は一人頭約4.3個だと解りました。

40個の殻付き牡蠣の山はまだまだチョモランマのごとくそびえたっております。
今日はベースキャンプを築いたので、明日はおたふくソースと岩塩を、明後日は
蕪は手に入らないから葉っぱ付きの大根を用意してアタック隊を結成します。



184 名前:めし mailto:sage [2008/02/20(水) 00:14:23 ID:rKv7pEz7P]
塩になってない鮭なら、ムニエルもいけるよ。
塩コショウで下味つけて、小麦粉つけてフライパンで焼くだけ。
刻んだハーブを混ぜたハーブバターを用意して、仕上げに乗せるのも旨い。

あと、牡蠣はフライも捨てがたい。

185 名前:ごはんですよ mailto:sage [2008/02/20(水) 00:33:27 ID:E2cG54iL0]
 煮詰ったホワイトシチューなら
 茹でたマカロニにシチューをかけて粉チーズ。
 オーブン(トースター)で焦げ目が付くまで加熱。
 なんちゃってグラタンになります。

 牡蠣で今度挑戦しようとメモっていた『牡蠣のニンニクバター焼き』が出てきた。
 2人前 材料 牡蠣1パック ニンニク1かけ バター小2 パン粉大1 酒(白ワイン)小1 刻みパセリ・トマト好みで
@牡蠣は綺麗に洗い、耐熱皿に入れる。
A酒・刻んだトマト・バター・おろしニンニクを散らす。
Bパン粉とバター(計量外)を指でこねてなじませたものと刻みパセリを更に散らす。
Cオーブントースターで10〜15分。パン粉が焦げたら焼き上がり。



186 名前:ごはん mailto:sage [2008/02/20(水) 00:46:50 ID:f5LsGC+4O]
>>179
それはもしや彼の有名なあの店では‥‥!
暖かいうちは岩塩がおいしいです。

牡蠣はやや薄目に切った根菜と一緒に生姜醤油で辛めに煮るとうまい。酒がすすむ。
それか牡蠣の炊き込みごはん。風味がごはんに移ってウッマウマ。

牡蠣ごはん食べたい‥‥。

187 名前:ごはんごはん mailto:sage [2008/02/20(水) 01:34:03 ID:4HINH4Gk0]
>>166
そ れ だ !!
あれはウマイよねー。
北陸は美味しいものが多かった。

と懐かしく思いつ出しつ仕事が忙しいので大量にカレーつくって週末まで食いつなぐぜ。

188 名前:めし mailto:sage [2008/02/20(水) 02:02:57 ID:NBPiCh0D0]
当方>163なのですが
忘れきられていた梅酒は忘れられたまま梅混入状態の放置
けれど不思議と濁りもしていないよ
倉庫と言っても、農家の古い物置みたいなもんだから
なんらかの作用が働いてたのかな?

その梅酒を使ってローストポークも作ってみた
キツめの塩コショウをした豚かたまりを入れたビニール袋に
梅酒を大さじ2杯くらい入れて揉んで冷蔵庫で一晩放置
翌日、180度で20分くらい焼いてそのままオーブンに放置
あら熱が取れるまで放置プレイの末に出来上がったソレは
和風テイストで(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)カッタ…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

カシスリキュールでもやったことあるが、なかなかンマいよ

189 名前:めし mailto:sage [2008/02/20(水) 03:39:42 ID:O57WyRQD0]
>>167
「梅干 梅蜜」でググれ!



190 名前:ごはん mailto:sage [2008/02/20(水) 09:48:55 ID:LrmN2bzT0]
>>189
Thx。
半ば寒天状になっているんですが、それでも梅蜜っていうんでしょうか?

191 名前:毎日弁当 mailto:sage [2008/02/20(水) 12:37:56 ID:bf77JzDL0]
>>173d!
キノコ好きなんで、色々試してみます。
手始めに、見切り品エリンギ3パックを切り刻んでみよう。

今日の弁当のおかずは、サワラの西京味噌漬けと、
チンゲンサイとエリンギの炒め物。
テフロン加工のフライパンで野菜を軽く炒めてから、サワラを投入。
(野菜と魚を混ぜるんじゃなくて、フライパン内で分けて調理)
強火で魚の両面を焼き付けた後、弱火にして蓋してしばらく置く→完成。
一つのフライパンで一気におかずができるし、
野菜には魚の汁で味がつくから、特に味付けする必要もない。
(濃い味好きなら、食べる時に七味などをかけるといいです)
さらにテフロン加工だと、油を引かなくていい。
野菜は前日に切っておけば、朝には火を通すだけなんで、
楽に弁当が作れます。



192 名前: mailto:sage [2008/02/20(水) 16:18:25 ID:gGV5A6FI0]
>>183
牡蠣はきれいに洗ってから、塩振って小麦粉まぶして
フライパンで炒める。
火がだいぶ通ってきたと思ったら、
ソースとケチャップ混ぜたの入れて、余熱で炒めるとウマー

193 名前:171 mailto:sage [2008/02/20(水) 19:37:38 ID:u3hj0fm20]
沢山のレシピを教えて頂いて有り難うございます。
まだまだ牡蠣の山は続くので色々試してみます。

それから>183でお礼を書いてませんでした。すみません。
レシピを教えて下さった方も心配して下さった方も有り難うございました。

194 名前:ごはんですよ mailto:sage [2008/02/20(水) 20:22:14 ID:NtSsmsOk0]
 がんがって牡蠣と戦ってくれw
 おかんが、油ものが嫌、といったので、今晩はなんちゃって土手鍋風牡蠣の味噌うどん。

 朝、塩鮭の賞味期限が怪しかったので、単純に焼く。
 身はほぐし、皮は再度カリカリになるまで焼く。
 カリカリになった皮は食べやすく細かく切る。
 三つ葉をさっと茹で、細かく切る。(ないときは青紫蘇でもOK)
 炊き立てご飯に、鮭のほぐした身、三つ葉、いりゴマを混ぜ合わす。
 茶碗に盛ってから、鮭の皮を乗せる。
 一杯目はそのままがっつく。二杯目は茶漬けにして食べた。

 昼は秋刀魚の蒲焼弁当。ご飯に出来合いの品を載せただけだが、衣が汁を吸ってうまーい。

195 名前:夜食? mailto:sage [2008/02/20(水) 22:40:27 ID:qg+zxXPvO]
ここはお腹の空くスレですね。
今からアイス食べようか悩んでますw

196 名前:お粥生活 mailto:sage [2008/02/21(木) 00:53:59 ID:ItqfPicZ0]
長期保存の梅に出てくるゼリー状のモノって。
種から出るペクチンが固まったヤツじゃないのかな。

ジャム作るときに、種入れて煮るといーじゃん。

197 名前:175 mailto:sage [2008/02/21(木) 03:05:57 ID:fbi80wVj0]
鮭のレシピ有難う御座いました、早速近いうちに作ってみます。
レシピだけでも美味しそうで、深夜だというのにお腹が減ってきた…。

実家が農家なので野菜は殆ど送ってもらう物を使っているけれど
新鮮な野菜を使ったら、ただコンソメで煮るだけ・塩胡椒で炒めるだけ、でも充分美味しいんだよなー。
こっち来て初めて実家のありがたさを思い知りました。
普通に買うと、タマネギが異様に辛かったり、白菜とか半分なのに結構な値段したりするんだな。

198 名前:ごはーん mailto:sage [2008/02/21(木) 11:26:12 ID:qmCwcan5O]
豚切ってごめんね

めんたいこの楽なオヌヌメレシピご存知の方いらっしゃいませんか?
冷凍でいっぱいもらったんだけど、普段あんまり食べないから困ってしまって…
自然解凍してご飯の上に、はそろそろ飽きたんだぜ(´・ω・`)
ジャガイモと組み合わせたらいけるかな?

199 名前:今日の献立 mailto:sage [2008/02/21(木) 11:33:40 ID:FoZbgvjv0]
胃の調子が元に戻ったので、今日は白菜と肉団子のスープにする。
料理本見たときから作りたくて食べたくて
ウズウズしてたんだ…!



200 名前:めし mailto:sage [2008/02/21(木) 11:51:11 ID:TrVVbc2+0]
>>198
明太子+じゃがいも+マヨネーズとか
溶かしバターと軽くあえてパスタソースとか
マヨネーズとあえてサラダにそえるとか

食べたくなってきたじゃないか、じゅるり






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef