[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/01 02:02 / Filesize : 298 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

プレミアムドッグフード専用スレ Part 29【ワ有】



1 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 21:40:20.95 ID:mTyUl4DV0.net]
!extend::vvvvvv::
↑次スレを立てるときは文頭にこれを二行入れて下さい

犬の健康のために原材料などにこだわって作られた「プレミアムドッグフード」について議論するスレです。
まあまあ評判がよく、1キロ2000円前後が目安です。
代表的な銘柄は>>2>>3>>4を参照してください。
他のフードでも、もちろん可です。
荒らしはスルーがお約束。

※前スレ
プレミアムドッグフード専用スレ Part 28【ワ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1540213827/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

401 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/11(日) 18:15:09.50 ID:tVb/fr9H0.net]
世界で最も小さい犬の記録を持ってるのはヨーキーだよ

402 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/11(日) 19:05:29.54 ID:7bjinnRX0.net]
可愛そうだなああまりに小さいなんて
獣医が言ってたがヨーキーやトイプーやチワワみたいな超小型犬は顎のサイズが小さすぎて歯が弱いらしいね
やっぱイヌ本来のサイズからかけ離れてんのは大も小も体が強くならんね

403 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/11(日) 19:58:26.94 ID:paEqHm96a.net]
うちのヨーキーはデカくて4s位あるよ
散歩してるともっと大きい子にも会うし
本当に大きさが色々な種類だと思う

404 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/08/12(月) 01:49:20.05 ID:C4F/fqcsa.net]
>>387
飼い主が納得してればいいんじゃないの?
教科書通りに育てる必要はない

405 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 08:03:41.85 ID:86KysL7L0.net]
>>381
スタンダードでなければならない理由があるの?
少し小さめ、少し大きめ、デカっ!!めっちゃ小さい、そういうのがありの犬種もいるし、どうやらヨーキーはそうらしいし、あまり気にしない方がいいのでは
みんな言ってるように、ちゃんと食べててそのサイズならそれでいいんだよ。
うちは大型犬だけど、それでも30キロ台から60キロオーバーまで体格は様々の犬種だよ。

406 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 15:59:41.44 ID:gmIohK6Z0.net]
>>376
意味がわからない
家庭用の真空パックの機械では空気が抜けないと言ってるのか?
ドッグフードがスカスカで空気を通すと言ってるのか?

407 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 17:53:04.11 ID:foLZZFx70.net]
>>395
個包装を厳重にしていないので脱酸素出来ます。
真空パックにしても、ドッグフードの間に隙間が多くあるので脱酸素出来ます。

408 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 18:43:12.37 ID:gmIohK6Z0.net]
回りくどい
なんにせよ真空パック必要ないね

409 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 18:52:51.56 ID:XJadovld0.net]
11kg入りとかを買って小分けにして、
吸い残しがあってもいいように
脱酸素剤放り込んでから真空パック
光を遮断するケースに入れて冷暗所保存

コストパフォーマンス最強じゃん



410 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 19:22:16.98 ID:foLZZFx70.net]
>>397
ドッグフードを真空パックした上でエージレスの効果はあります。
だから貴方の>>373は、無駄なレスどころかミスリードを招きますので
あなたの発言はない方が良いです
念の為言いますが、メーカーの言っていることはあってますが
あなたは理解出来ていませんし、理解できないでしょう

411 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 19:51:43.48 ID:18KpecTu0.net]
私からもドライフードの真空パックは費用対効果を考えてあまり現実的では無いに一票
人間用の食品で真空パックされているものはパックの中で水や油に浸かっていて内部に空気を含まないものばかり
これは元々内部に空気を含んでいる食品を真空パックしても内側から劣化してしまうので意味がないと考えられているためだそうです
例外はコーヒーで、正解か不正解かの見解が店によって分かれるようですね

412 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 23:15:48.67 ID:C3+cIlGEd.net]
オリジンをAmazonから購入してるんだけど
オリジン与えてる人どこから購入してます?
Amazonからだと微妙に成分違うのかな?

413 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 23:47:43.28 ID:XU7YhEN10.net]
ずいぶん前のスレでも真空パックの話題出たよね
で、ドッグフードの形状から袋に詰めたドッグフードを真空にするのは無理って話になったハズ
粒と粒の隙間まで完全に真空にするのは物理的に無理だと思うよ

414 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 00:34:15.69 ID:kAn731Z7a.net]
>>401
微妙に成分変える意味ある?なぜそう思った?

415 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 03:03:00.02 ID:GNkM2jwP0.net]
脂漏性皮膚炎に良いフードはありますか?
現在アボダームのラム&ライスを与えていますが、痒みが止まらないためフードの検討をしております
経験則でも良いのでお教えいただければ幸いです

416 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/08/13(火) 03:31:34.13 ID:CxetNCO/0.net]
>>404
どんなプロフのワンコなの?
脂漏性皮膚炎発症時の状況を教えてよ。
アポキルは試したのかな。

417 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 04:30:09.62 ID:rUlThQkX0.net]
だから窒素ガスでできるだけ中の空気を置換してから吸引してるんだろ?
そうしているんだと思うよ?
つい最近買った療法食は減圧した形跡があるもののシール不良だったことは書いたが。

418 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/08/13(火) 07:03:52.83 ID:iynuBBTD0.net]
だと思うてー

419 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 07:40:49.26 ID:rUlThQkX0.net]
じゃなきゃ意味がないよ、疑うなら直接聞いてみろ。



420 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/13(火) 07:54:08.26 ID:VXdfDmYJa.net]
>>405
8歳で3kgの雌ヨーキーです
発症時の状況とのことですが症状に波があり、季節によるところがあるのかな?程度で詳しくは不明です
具体的にどのフードを食べた時に酷く発症するといったことはわかっておりませんが
先生からはアレルギーなどの恐れがあるのでフードを変えてみては?と打診されました

アポキルはまだ試しておりませんので、まずはそれを処方してもらうのが先でしょうか?

421 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sagd [2019/08/13(火) 14:04:17.19 ID:NXRDoark0.net]
>>381だけど、帰省ですぐレスできなくてごめんなさい

とりあえず近くの大型ペットショップのフード売り場で、高タンパクのオリジンパピーと
ウェルネスコア小型子犬用を半々にしました。
一回の量は15gで1日45gです。
オリジンは大粒なんで一つ一つハサミで半分にして、ふやかさずそのままあげています。
でも、この短期間でなんと100gも体重が増えました!
小さくても元気一杯の子なので、普通に寿命を全うしてもらいたいです。
みなさんありがとうー

422 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/14(水) 23:40:30.31 ID:UYMc0kv90.net]
>>399
効果の有無では無く意味が無いのでは?と言ってるのだけど。
どのみち脱酸素剤が酸素を消費するのだから

423 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/15(木) 03:24:33.90 ID:xzcs1zN/0.net]
脱酸素剤入りの食品で、開封時にそれが発熱するのはごくごくごく一部だよ。
ほとんどの食品は封じられた袋の中の酸素をおおよそ消費したところで
終わっている。50%かもしらん。
発熱した経験のあるのは仙台銘菓「荻の月」とか一部の冷蔵ピッツァくらい。
それらは多分不活性ガス置換したうえ封入しているんだ。

424 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/08/21(水) 05:03:21.37 ID:XdIKlVBx0.net]
>>401
うちは楽天かヤフーのサイト経由で
サクラソーケンネルからオリジン買ってます。
パッケージ不良とかいてあっても、悪かったためしがないです。
じつは先日オリジンのSNSキャンペーンに応募したら、1袋当選したのですが
パッケージにも中身にも違いはなかったです。色々替えてみたけど、
うんちの調子はオリジンオリジナルがいちばんだし食いつきもいいので、とうぶん
変更しません。ツンドラはいつか試してみたいですが。。

425 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/08/22(木) 17:14:43.31 ID:4g3LGjX90.net]
サクラソーケンネルで買ったことあるけど、アウトレットでもないのに、消費期限が短いのが送られてきた
安さに特価してるだけに品質に不安
販売情報に消費期限とか書いてないし、どんな状態で管理してるんだか
注文受けて即発送ってことは、在庫抱えてるんだよね

426 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 20:17:31.32 ID:hy8I5D4G0.net]
>>414
ネットで買う時は賞味期限を確認してから買うといいよ
大抵のショップは翌日には返信をくれる

427 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/22(木) 21:20:54.52 ID:cxcB5lD50.net]
スレチだったらすみません。
五穀わんっていうフードを作ってたワンズデリという会社はなくなったんでしょうか?
社長が渡辺裕子さんという方の会社です
ホームページがなくなってて、もしご存知の方いましたら教えてください

428 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 10:12:21.14 ID:rhombPYB0.net]
>>416
なくなったんならそういうことでは?

429 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 15:31:16.83 ID:V3Ntqf4y0.net]
ペットフードからサルモネラ菌
https://www.j-cast.com/2019/08/22365623.html

わんこに与える前に匂いを嗅ぐ位しか出来ないよね



430 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/08/23(金) 16:25:49.47 ID:UBzx9RZF0.net]
食べてみることも出来るね。

431 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 17:50:29.23 ID:yQvIYORg0.net]
見た目は素干しなのに加熱処理されているんだね。
並のサルモネラ菌なんて散歩中に鳥の糞から足裏について舐めたりしてそうだが。

432 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 19:26:14.33 ID:KvsDdC+e0.net]
こちらでの相談で合っているかわからないのですが、昨年の秋頃にこちらのテンプレには入っていないけどプレミアム系のフードに変えました。
すると少しずつ毛が減ってきていたようで、過去の写真を久しぶりに見返して、毛量がすごくスカスカになっているのに気づきました。
もっと早くに気づいてあげればよかったです。
6歳プードルです。
こちらにのっているようなフードに切り替えたら元に戻る可能性はあるでしょうか?
その場合、オススメのフードはありますでしょうか?

433 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 19:56:10.54 ID:FCo8OeKK0.net]
夏毛じゃないの?犬種はなによ

434 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 20:48:46.66 ID:NWb5Zo4v0.net]
>>414
今日サクラソーのオリジン340gアウトレットが届いたけど
伝票は2019末の賞味期限の筈なのに実物は2020年の5月期限だったよ
あと、パッケージ不良の表記だったけど
実際は日本語の丸シールがシワになってるだけでした

435 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 20:51:01.35 ID:t488vr8ua.net]
>>422
トイプーです。6歳です。

436 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 21:00:19.33 ID:LvO0OY/y0.net]
シングルコートのプーさんに夏毛はないのでは?
6歳ならそろそろ歳のせいかと

437 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/08/23(金) 21:24:03.71 ID:ZnIn9WfX0.net]
サクラソーケンネル、Amazonのレビュー見ると賞味期限が2ヶ月しかないとか多いよ
先に評判見てから購入すればよかった
タイミングによって賞味期限が極端に短いとかあり得ない
チャームみたいに賞味期限明記してあると買いやすい

438 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 22:04:03.95 ID:Op9rS72T0.net]
脱毛だとクッシングとか偽クッシングの可能性もあるよ

439 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 22:50:30.75 ID:KvsDdC+e0.net]
>>425
はい。季節で毛は変わらないので、徐々に抜けていって薄くなってしまったんだと思います。

>>427
その方面も疑っているのですが、胴体だけでなく頭や手足も薄くなってるみたいなので違うのかなぁと迷っています。

病院には近いうちに連れて行くつもりですが、フードが原因の可能性が高そうなので、ちょうど切れるタイミングだし皮膚や皮毛によいフードがあれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。



440 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 00:06:53.27 ID:pO9UkncY0.net]
プレミアムと言っても、
国産とか自称プレミアムなんかだと、可能性あるかも
あと、肥満用とかもそういうのに陥りやすいかも

441 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 01:30:23.22 ID:hY7Ak4WT0.net]
>>429
あぁ…まさにダイエット用ってやつです。
一時期太っていたことがあってずっとダイエット用を買っていたので、適性体重になってからもそのままダイエット用を買っていました。
次買うものはふつうのものにします!

442 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 04:39:07.91 ID:3qd34ihq0.net]
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpBS4JA7dQNrq392LYhV_Gn5

443 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 06:43:15.89 ID:3yNIs1ub0.net]
>>430
オメガ3脂肪酸をプラスしてみたらどうだろう
うちはそれでさらっさらのふわふわになった
フードはオリジンとかアートゥーの魚系をローテしてるけど、亜麻仁油をスプーン一杯振りかけてる

444 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 07:56:57.68 ID:tUTOTr7/0.net]
まずはダイエット用をやめて給餌量を減らすのと散歩の距離を倍にして様子を見てみて
時間がなければ走ってもいいよ(踏

445 名前:まないor轢かないよう気をつけて)
普段のお手入れをブラシ使わずに時間かけてコームでやり、シャンプーするときは泡立て器で泡立ててから泡の部分を使う

フードはミラコートや亜麻仁油が皮毛に良いけれどどちらも太るのと、根本的な考え方として無闇やたらと変えない方が良い
[]
[ここ壊れてます]

446 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 08:54:17.71 ID:pO9UkncY0.net]
艶ならまだしも、毛量が落ちたなら基本タンパク不足
遺伝や年齢のせいなら増えないが、毛量が減ったというなら戻る

447 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 09:32:38.67 ID:hY7Ak4WT0.net]
>>432
亜麻仁油やってみます。体に悪いものではないので、さっそく今日からやります。
特に減った背中は、毛質もカサカサになっているので早くサラふわに戻してあげたい。

>>433
運動あまりしないタイプで、走らせるのは難しいので、地道に散歩時間のばします。
ブラシはスリッカーやめてコーム(平べったいやつですよね?)にしますね。
フードは毛のこと以外にも気になるところがあるんで、この機会に変更したいと思うので、魚系のもの使ってみようかと思います。

>>434
加齢もあるかもしれませんが、もとはふつうくらいにフサフサしていたのが、半年くらいで目に見えてスカスカになったので、何か原因あってのものだと思います。
戻るという話心強いです。信じて色々やってみます。

448 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 09:33:32.01 ID:rmy1gmWJ0.net]
値段だけ高い国産とか、原材料みると危ういところあるよな
栄養バランスは本当に足りてるのかと・・
値段が異様に高いから信じちゃってる人多いけど

449 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 09:46:54.40 ID:O5F7fc1Q0.net]
>>435
毛並みならサーモンオイルもオススメ



450 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 01:51:00.62 ID:61pmKTMt0.net]
>>435
良くなるといいね

451 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:07:29.67 ID:kFQW7uYH0.net]
>>437
サーモンオイルはパピーの頃にあげたことがあるんですが、飼い主がニオイにオエオエしてしまってダメでした…
亜麻仁油で効果が見られなかったら再挑戦してみます!

>>438
こちらでアドバイスもらったものはすべて用意したのでフサフサに戻せるようがんばります

452 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:51:16.00 ID:IKiqb3y90.net]
単純に皮膚の病気では?

453 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 15:23:25.34 ID:mE6/c0tZ0.net]
ホルモンの病気かもね

454 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 20:37:41.91 ID:1ZcU0EYYa.net]
近いうちにとか言ってないで早く病院に連れていってあげてほしい

455 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 20:55:26.97 ID:5Y9N5DR10.net]
何か原因があってのものだと思うってわかってて病院行ってないのかな?
なんでだろう

456 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 20:56:16.72 ID:lySUIFK40.net]
毛といえば…個人的に、被毛が良くなったと言われたのはアボだった
先代がアボで食糞なおって以来何となくずっと使っていて、兄弟犬で集まった時に毛艶良いとか毛吹き良いとどちらも言われてる
ただ、フード聞かれて教えてもうちのは食べなかったって言われる事多いから、あんまり美味しくはないのかも…
あと、メインはアボだけど他にも適宜数種類ローテとか混ぜたりとかして使ってる
細かな成分の多い少ないも、色々食べてた方が影響出にくいかなーってのと、いざって時にあれこれ食べられた方が助かるかな?と思って

457 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 22:15:11.74 ID:SfWmVFJw0.net]
ルート・ターキーってどうなんでしょうか?
テンプレには載ってませんが

458 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/08/26(月) 01:19:49.02 ID:hMm2r4Tqa.net]
>>435
甲状腺機能低下症とかは疑わなかったの?
毛がスカスカに減るって、ホルモン、内臓、アレルギー、皮膚疾患、何かしらの病気を疑わないかい?

病院

459 名前:スヵ所か行って、複数の医者の見解を確かめた方がいいよ []
[ここ壊れてます]



460 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/08/26(月) 02:41:57.50 ID:ek2tXh1/0.net]
>>445
大阪のビィ・ナチュラル社のPBですね。サロン系流通経路であまり市場に浸透できなかったので
組成を変更してやり直した模様。

以前の粒は炭水化物(粉モノ)が多くコンタクトレンズ状の硬めの粒でした。
2歳の頃にうちの黒犬に出したらあまり食指が伸びなかった経験があります。

新しい保証分析値はフツーですが、カンガルー肉とヤギ肉が面白いですね。

461 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/08/26(月) 02:41:58.00 ID:ek2tXh1/0.net]
>>445
大阪のビィ・ナチュラル社のPBですね。サロン系流通経路であまり市場に浸透できなかったので
組成を変更してやり直した模様。

以前の粒は炭水化物(粉モノ)が多くコンタクトレンズ状の硬めの粒でした。
2歳の頃にうちの黒犬に出したらあまり食指が伸びなかった経験があります。

新しい保証分析値はフツーですが、カンガルー肉とヤギ肉が面白いですね。

462 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/08/26(月) 02:42:34.13 ID:ek2tXh1/0.net]
>>445
大阪のビィ・ナチュラル社のPBですね。サロン系流通経路であまり市場に浸透できなかったので
組成を変更してやり直した模様。

以前の粒は炭水化物(粉モノ)が多くコンタクトレンズ状の硬めの粒でした。
2歳の頃にうちの黒犬に出したらあまり食指が伸びなかった経験があります。

新しい保証分析値はフツーですが、カンガルー肉とヤギ肉が面白いですね。

463 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/26(月) 03:40:21.11 ID:Bo8fv4FO0.net]
https://youtu.be/p9gb92kNAFQ

464 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/26(月) 06:09:12.49 ID:f8CQg5+Y0.net]
連投うぜえ

465 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/26(月) 10:59:15.00 ID:0Uhh7VQYd.net]
普段はアカナやアーテミスのドライフードを与えているのですが、週に1〜2回ウェットも食べさせたいと思っています。とりあえずはK9のプレミアム缶のラムあたりを、考えているのですが他にオススメのウェットフードありましたらお願いします!

466 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/26(月) 12:13:18.39 ID:Y0yHZQeIp.net]
ドライフード食べなくなりそう

467 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/08/26(月) 17:46:00.87 ID:S2y6ZRSi0.net]
>>452
なぜウエットを?

468 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/08/26(月) 19:27:51.42 ID:XJzf7Y2t0.net]
>>452
ジウィ、ブッチ

469 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/08/26(月) 19:29:01.49 ID:XJzf7Y2t0.net]
カーナ4、与えてる方います?



470 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 09:08:32.39 ID:e2SFbEhO0.net]
ここで聞いていいか分かりませんがNAAFのペットフード試された方いますか?
ナマズやダチョウのフードがあって気になってます

471 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 19:34:21.16 ID:qvVblZNHK.net]
>>310
ナチュハベ長く買っているけど、そんなことないけどな
Amazonの取り扱いショップに問題があるのではなくて?
訳あり品を扱っているとか

472 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/06(金) 01:13:13.17 ID:nhxyOSPy0.net]
今20キロの犬にアカナクラシック200g+茹でた肉を毎日50gあげてるんだけど高タンパクになりすぎる?
トレーニングで茹で肉は絶対使いたいんだけど高タンパクは腎臓に悪いってきくし。どこ調べてもたどり着けなくて詳しい人いたら教えてほしい。

あと運動量は活発と活発でないの間くらい

473 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/09/06(金) 02:50:13.67 ID:BEyQsBXT0.net]
アーテミス、17年も食わしてたが肝臓と腎臓やられてもうすぐ今日くらいに死ぬわ。ちなみにおやつは一切やらなかった。腎臓の数値140以上で測定不能。

474 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/09/06(金) 02:57:17.26 ID:BEyQsBXT0.net]
>>460
bunとか言う数値です。

475 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/06(金) 06:23:20.69 ID:2voMrMNip.net]
17歳ならいいんじゃないですか

476 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/06(金) 08:58:42.98 ID:Wdy3jCXYK.net]
17歳まで生きれたのに、アーテミスが悪いみたいな印象の内容に悪意を感じる

477 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/06(金) 09:31:48.27 ID:TM3ULcKSd.net]
17歳ならどの犬種でもむしろアーテミスのおかげで長生きしたんじゃないの

478 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/06(金) 09:32:31.48 ID:TM3ULcKSd.net]
あ、17年食べさせてたんだから18歳以上かもしれないのか

479 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/06(金) 10:05:02.50 ID:3zB0QhVd0.net]
犬からしたら17歳なんて高齢も高齢なんだから腎臓肝臓の数値悪くなるだろ



480 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/06(金) 10:48:10.27 ID:joe+BzOSM.net]
いやこれはその上に対して言いたかったんだろうアーテミスでも腎臓ダメになったって
まぁ総突っ込みうける年齢だった訳だけどw

459に言えるのは、犬種年齢さらに個体差があるので、腎臓が駄目になるような負担が掛っているかはわからない、血液検査や尿検査で確認しながら食事を調節してあげるしかないって事だ
あと腎臓に何がどう悪いとか、腎機能について調べてみるのをオススメする

481 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/06(金) 11:28:55.25 ID:s6QftoDI0.net]
何の犬種?

482 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/06(金) 12:17:14.00 ID:s0nEdEBc0.net]
ガラケーがフォローに登場してくるのもなかなかの反応だ

483 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/06(金) 20:09:44.93 ID:vFz/nH++0.net]
こういうのを下衆の勘ぐりと言います

484 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/08(日) 15:15:28.99 ID:36oFP+b10.net]
17年も生きたってことは大事にされてたのかな
幸せだったと思う
お疲れさまでした

485 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/09(月) 14:18:46.09 ID:eHoq+eas0.net]
>>460
うちはBUN190以上測定不能だったけど毎日点滴して元気なころと同じくらいに復活してきたよ
15歳でアーテミスとスーパーゴールドあげてた

486 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/09/09(月) 14:58:33.85 ID:mFm9HW2kd.net]
今日火葬してきた。骨がしっかりし過ぎているって言われたよ。アーテミスしか食べさせてなかったけど。たまにレタスとトマトときゅうり。犬種はミニチュアダックス。

487 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/09/09(月) 15:02:11.87 ID:mFm9HW2kd.net]
最初はイギリス王室御用達のフードとかティンバーウルフオーシャンブルーとかウェルネスとかアニモンダとかあげてたわ。

488 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/09/09(月) 15:12:44.99 ID:mFm9HW2kd.net]
ジャジーズチョイスだっけ?

489 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/09/09(月) 16:31:52.97 ID:uKoOVRfy0.net]
あれ?



490 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/11(水) 00:40:44.34 ID:T3EfB+pu0.net]
アーテミスオンリーだったのでは??

491 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/09/12(木) 17:54:19.86 ID:D3WdJWb40.net]
>>415
賞味期限を聞いてみたけど、3件中1件しか返信なかった

492 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/12(木) 19:58:23.91 ID:k2gJsDR90.net]
>>478
ウソだぁ
遅くとも翌営業日に返信が来たことしかない
アムリットとかに当たった?

493 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 22:55:53.24 ID:IsPcYn/c0.net]
ちょっと聞きたいんだけどオリジン(オリジナル)で結石出来やすいとか聞いたことある?
うちの子、産まれてからずっとオリジンなんだけど昨日レントゲン撮ったら膀胱に相当数の石があったわ
生まれ持った体質なのか食事なのかがよくわからん

494 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/14(土) 00:04:31.23 ID:F0ulIG7g0.net]
肉質のおやつを食っていればなりやすいよ?
というか小便する体勢になって小便出ないとか気づかなかったか?

495 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/09/14(土) 08:28:58.48 ID:2i8mqOr50.net]
>>479
問い合わせして何日経っても返信がない店は下の二つ↓
ゆーとぴあ
カレッツァ
ちなみに楽天

496 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/16(月) 03:10:07.01 ID:5r2CtfwOa.net]
アカナのパピーラージをあげてるのですが、新しいパッケージをあげだした途端に嘔吐と下痢になりました。
5ヶ月のラブラドールです。
同じ経験された方おられますでしょうか?

497 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/16(月) 08:51:24.00 ID:YDj7hc5od.net]
嘔吐はないけど、下痢し始めたことはある。
ただ、うちの場合はちょっと与える量が多かったようで、少なめにしたら大丈夫になった
今までと全く同じなのに嘔吐下痢があるならとりあえず病院へ。
フード以外の要因もあるかもしれないでしょ

498 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/16(月) 10:13:17.71 ID:5r2CtfwOa.net]
>>484
>>483の者です。今朝病院行ったら胃腸炎だろうと言われました。エサは多分関係ないでしょう。タイミングが合っただけだと思いますとの事でした。
もらった薬を飲ませてしばらく様子見ます。

ありがとうございました。

499 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/09/16(月) 10:47:36.82 ID:zGgjNCz20.net]
うちは1歳になったのでアカナパピーからオリジンに替えて、
1日2回だと残すから一週間後に試しに1日一回にしたら
いきなり嘔吐と大腸炎で粘液混じりの血便だして病院に駆け込んだ

切り替えとか回数とかは徐々に変えないとダメですよって病院で言われました
血便自体はそんなに深刻ではなかったけどビビったよ



500 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/09/16(月) 17:50:33.71 ID:qR1nV71S0.net]
切り替えとか今はあまり気にしていないし、いろんなもの食べさせてるけど、下痢嘔吐はないな
犬によって様々だね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<298KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef