[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/01 02:02 / Filesize : 298 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

プレミアムドッグフード専用スレ Part 29【ワ有】



1 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 21:40:20.95 ID:mTyUl4DV0.net]
!extend::vvvvvv::
↑次スレを立てるときは文頭にこれを二行入れて下さい

犬の健康のために原材料などにこだわって作られた「プレミアムドッグフード」について議論するスレです。
まあまあ評判がよく、1キロ2000円前後が目安です。
代表的な銘柄は>>2>>3>>4を参照してください。
他のフードでも、もちろん可です。
荒らしはスルーがお約束。

※前スレ
プレミアムドッグフード専用スレ Part 28【ワ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1540213827/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

801 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/12/28(土) 06:21:42.44 ID:ckcvRswF0.net]
ドッグフードの手作り
Pro Chef Learns How to Make Dog

802 名前:Food | Bon Appétit
https://www.youtube.com/watch?v=eJmLgBmVvH4
[]
[ここ壊れてます]

803 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/12/28(土) 14:01:50.28 ID:XJBERgykM.net]
>>779
グランマ・ルーシーズのチキンを購入しました
匂いはインスタントカップスープの様な人間でも食べたくなる香りです
ジャガイモが主ということで、マッシュポテトや離乳食の様な見た目でオネストキッチンよりも(画像でしか見てませんが)美味しそうでした
うちの犬はドライフードにはお肉スープをかけないと食べないんですがこれはなんとか食べました(ガツガツではない)
お試し小袋が付いてきて食べなかったら返品可能とのことで安心して注文できました

804 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/12/28(土) 17:30:37.14 ID:XJBERgykM.net]
>>781
夕飯時には食べなくなってしまいました
残念ですが返品しようと思います
うちの犬の問題だと思うので一度お試しいただきたいです

805 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/12/28(土) 17:35:32.76 ID:5HJCqjpQ0.net]
おすすめ知っていたら教えてください。
アレルギーによるNG食材:小麦、大豆、ハトムギ、牛
低脂質(5〜8%)
高蛋白ではない(18〜25%程度)
とにかく消化が良いこと(消化器疾患対応療法食レベル)
1kg 3,000円くらいまでだと現実的。

いま与えていてわりと調子のよい療法食が
病院でしか購入できなくて不便なので、他に良いのがあれば切り替え希望。
切り替えには神経使うのですが、今の療法食も微妙にベストとは言い切れず・・

806 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/12/29(日) 22:19:38.92 ID:aVXTexS50.net]
療法食って時点で合わないかもしれないけど
オーブンベイクドトラディション、ロータス は食いつきも消化もいいよ。
うちは今9歳だけど4歳くらいからずっと上記のフードとウェット、人間用チキン
もう一つオーブン製法のあったけど長らく使ってないので名前忘れた。

ところで凄い久しぶりにおすすめドッグフードってネットで検索したら
上位が全部乞食ネズミ溝系で埋まってた。

807 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 11:21:21.57 ID:51FHTTNa0.net]
この度、初めてオソピュアを試してみようと、某楽天のショップで購入し、昨日届きました
が、パッケージの元の袋はリニューアル前の物に、上からリニューアル後の内容の紙のラベルを貼り付けてあるのですが、これはいったい…
日本の代理店のweb見ると、リニューアルは8月下旬、消費期限は16ヶ月だそうなので製造は今年9月、リニューアル後の物なのか?
本家のサイトではリニューアル情報も載ってなく、表示も旧来のままなのもこれまた何とも…
消費期限の印字や紙ラベルの貼付がそれぞれ、メーカー、代理店、ショップのどこで行われているのかも不明だし、年末年始を挟むので問い合わせの返答は暫く先か…
まぁまだ元のフードもあるので慌てて切り替える必要もないし、開封は色々ハッキリしてからかな
アマゾンのレビューでは異物混入?みたいなのもあるし、スペックは良さそうなのに、不安要素とかチョコチョコと残念

808 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 11:45:53.11 ID:51FHTTNa0.net]
あ、画像載せ忘れました
パッケージとラベルです
https://i.imgur.com/istwqHN.jpg
https://i.imgur.com/9RXxi8c.jpg
https://i.imgur.com/goAszOb.jpg

スレとは関係無いんですが、メイトで画像あげるといつも勝手に縦横が変わってしまうのどうすれば良いのでしょうか?

809 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 16:45:36.99 ID:uWl1G3V8 ]
[ここ壊れてます]



810 名前:0.net mailto: >>783
消化器疾患対処レベルではないけど
アズミラはどう?
[]
[ここ壊れてます]

811 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/12/30(月) 18:49:05.44 ID:eXu+Xkxs0.net]
>>785
中身は新仕様、袋は旧仕様。だからシール貼った

日本でリパックしてて、日本には旧袋在庫が残ってたというオチ
小袋状態で輸入。リパックしてません。なんて少ないと思う。

812 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/02(木) 02:06:52.75 ID:3r3rvQmH0.net]
>>788
ありがとうございます
確かに、今与えているペットカインドのトライプドライも、元の袋に日本の代理店のラベルが貼ってありました
そちらは代理店の名前や連絡先なども表示されたちょっと上質なラベルで、そこまでちゃんとよく見てなかったのでラベルが上から貼ってある事を特に意識していませんでした
オソピュアの方はモノクロで家庭用プリンターでも印刷出来る様なペラ紙1枚を貼り付けただけの、ちょっと胡散臭さを漂わす見た目に訝しんでしまったもので…
中身に問題が無ければ全然構いませんが、一応ちゃんとした返答を得られるまでは開封せずに待ってみます

813 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 17:23:46.21 ID:jfvE7Jckd.net]
道路で死んでる動物拾ってきて食わせてやれよ〜♪
たまには新鮮な肉が食いたい、骨が齧りたいみたいだぞ〜♪

814 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/03(金) 19:59:29.92 ID:wd8ropGoa.net]
>>790
アホか?
そんなレア肉探すなら肉屋に買いに行けよ。
ほんと頭悪い奴はイライラするわぁ。

815 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 09:03:04.47 ID:7YWyWst70.net]
>>791
センスのない煽りはスルーでok

816 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/04(土) 20:50:58.49 ID:w/aRGpEM0.net]
DHCのサプリあげてる人はちょこちょこみかけるけど、フードあげてる人はいないのかね

817 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 13:06:47.87 ID:erPJo9eb0.net]
みなさんちの子で胃捻転なったことある方います?

昨日、病院で胃捻転の雑種の大きい子見て
あれはさすがにやばいなって思って調べたら
ダックスなるって書いてあって怖くなりました・・・・

病院で見た子は発生から半日経っててもう手遅れで
手術せずに安楽死の相談してました・・・・

818 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 13:07:35.60 ID:erPJo9eb0.net]
マジすみません

書くとこ間違えました・・・・

819 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 19:50:13.82 ID:l6CcejgO0.net]
胃捻転といえば、フードによって胃捻転になりやすいとか言われてたけど、実際は食事の仕方や直後の激しい運動とかだよね
犬種によって、ってのもあるんだろうけど、フードの善し悪しが胃捻転に関係するって書いてるまとめサイト未だにある



820 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/06(月) 22:02:10.78 ID:fwfaDU7p0.net]
胸の深い犬が気休めで無発砲フードを選ぶのはアリだと思います

821 名前:わんにゃん@名無しさん [2020/01/07(火) 05:50:27.80 ID:xLHpyw9R0.net]
>>5
輸入元がルポナチュラル と マーカスミューレ の取り扱いを止めました。

822 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/07(火) 10:28:18.91 ID:WTJi7ijw0.net]
>>796
質が悪かったり身体に合わないフードでガスが溜まりやすいことはあるので
一応、胃捻転の一因になることはあると思う(安いフード与えてて胃捻転で犬を亡くした人知ってる)

まぁ、なりやすい子は胃が空っぽでもなるので、あとは体質次第

823 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/08(水) 08:33:59.90 ID:ZoUbBUSOa.net]
ポチの餌に異物(ゴムへん?)混入で炎上してるな〜
連絡したら担当の対応が悪くてエスカレートしたみたい。
どこでもある話だけどクレームに対しての勉強や経験が足りなかったんだろうねえ。

824 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/08(水) 11:49:01.62 ID:AYS0OMyY ]
[ここ壊れてます]

825 名前:d.net mailto: うちのワンコもpochi食べさせてるから心配。 カスタマーセンターの対応が酷すぎるみたい。 []
[ここ壊れてます]

826 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/08(水) 12:47:44.94 ID:Zhop1Nj90.net]
化学繊維らしいけどね
インスタか何かでは異物混入に触れてるけど公式サイトには一切触れてない
こういうのってどこまで公表して回収したりするものなのかね
重大な健康被害が出ない限りは個別に問い合わせがあった人への対応だけって感じ?

827 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/08(水) 13:25:20.17 ID:LQb0qi3x0.net]
人間向け食品だったら食品表示法で回収とかになるけど
ペット向けじゃ日本の法律無いに等しいからできれば回収したくないでしょ
それに正直食べても小さけりゃ出てくるし健康被害がって言っても
それ以上にいろんなもの口にしてうんちから出てくるの見ると
過敏かなって思う

すべては輸入してるところの対応の悪さかな

828 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23b8-1b6K [219.214.86.19]) mailto:sage [2020/01/08(水) 20:28:51 ID:KkvvjPen0.net]
3ヶ月のチワワです
最近、フードをロイヤルカナンからアカナに変えてから、涙やけが気になるようになってきたのですが、これはフードが合ってないってことですか?
オススメはありますか?

829 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/08(水) 21:07:01.53 ID:YA22/6dO0.net]
3ヶ月で変えるなよ



830 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/09(木) 06:09:53.09 ID:5psgezAE0.net]
>>804
わからんが、うちは逆にアカナで涙止まったくちだけどなぁ。
アレルギーかもな。

831 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/09(木) 19:30:23.09 ID:Lndj1cIN0.net]
アカナは7、8種類使ったけど
涙焼けになったことはないなぁ
本当にフードが原因なんだろうか

832 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/09(木) 20:00:52.77 ID:TQ+KGO3Yd.net]
>>804
>>755だけど、5ヶ月目にロイヤルカナンからアカナに変えて特に問題無いけど、切り替えに1ヶ月ぐらいかけたよ。ワクチンなり狂犬病なり獣医さんにお世話になる時期だろうから、先生に相談してみるのがいいんじゃないかなぁ?
個人的には、3ヶ月でフード2回交換するのは可能なら避けたいと思う。

833 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/09(木) 21:53:46.02 ID:77a7v+ww0.net]
一ヶ月!俺は一日二食で切替に二食かせいぜい三食分しかかけないよ。

834 名前:わんにゃん@名無しさん [2020/01/09(木) 21:55:03.48 ID:0mS1H8gB0.net]
家にあるシュプレモシニア小型犬用、原産国アメリカってあるけど、韓国産じゃあないよね?以前韓国産とか言われてたポっいんだけど…

835 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/09(木) 22:01:28.66 ID:TQ+KGO3Yd.net]
>>809
柔らかフードからカリカリフードへの移行直後で、若干軟便気味だったので〜

836 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/10(金) 00:13:17.05 ID:pBn3oDBa0.net]
ポチはモリモリ運行が出るね

837 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/10(金) 00:13:41.69 ID:pBn3oDBa0.net]
運行じゃなくてうんこです

838 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/10(金) 07:54:55.62 ID:0LMJ0TcQ0.net]
>>806
>>808
ありがとうございます。便に関しては問題なさそうなので、できればこのまま変えたくないのですが、アレルギーの可能性も視野に入れて獣医さんにも相談してこようと思います。

839 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/11(土) 08:05:26.69 ID:rLnmmVM80.net]
アカナやらオリジンやらの一時期の流行は去ったのかな。
高タンパクフードにして合わないことはあってもその他多勢のプレミアムフードに比べて明確な優位性って結局あったのかしら。



840 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/11(土) 08:12:08.71 ID:bM0cgfKk0.net]
>>815
ドッグフードで何かが流行ってるなんてある?
どこのも優位性ってほどの物もないしなぁ。
ステマで選ばれたカナガンぐらいじゃない?

アカナはリーズナブル。

841 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/11(土) 15:19:28.19 ID:vuIGS6uZ0.net]
獣医推奨とうたってるが
カナガンを使ってる獣医には会ったことがない
うちのかかりつけ獣医はアカナ愛用
内容が良さげなものを何10種類も試したそうで
「食べてみたらアカナが一番おいしかった」と言ってたw
他のフードは臭いがあるだけで無味だが
アカナは薄く味がついてるんだそうだ

842 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/11(土) 17:52:22.41 ID:TLimheT50.net]
>>815
動物性蛋白質の割合が高ければ高いほど良いと考える人でコスパも考えるならその二択になるんじゃないかな
私はオリジンとアカナは犬を選びすぎて良くないと思う

843 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/11(土) 20:39:42.78 ID:IBAR4TOAa.net]
アカナはここで人気だけど我が家の犬には
大粒なのが合わなくて食べてくれなかったよ
色々試して今はソルビダを上げてる

844 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8de3-b6Cp [114.178.178.180]) [2020/01/13(月) 01:07:07 ID:vJ+PjKPA0.net]
>>818
食物繊維以外の炭水化物がたんぱく質より多すぎるモノはどうかなと思う

845 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/13(月) 04:27:37.50 ID:yXABFrbD0.net]
うちもアカナやオリジンが合わなくて下痢して以来買ってない

846 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/13(月) 11:59:24.86 ID:Qigx9Knt0.net]
先天的に肝臓や腎臓が弱い犬も結構いるから
オリジンやアカナ与えるなら、しっかり定期的に血液検査をして確認しないと怖いかな。
何も問題ない犬にとっては良いフードだと思う。

847 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/13(月) 14:30:49.33 ID:PMMEswyr0.net]
アメリカの獣医て手術に失敗して訴えられるのを避けるために犬の腎臓病を寿命扱いして安楽死させちゃうからさ
だからやたら重いフードでも利用者が弊害に気付けないのよ

848 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/13(月) 22:08:29.46 ID:1Lj+zE1y0.net]
ニュートロのワイルドレシピ

犬の祖先の狼は肉食で…みたいなこと書かれてるのに、オオカミに近い大きさの中型〜大型犬用のフードないんだね…

ドッグフード全体的に小型犬用が多いよね
飼われてる数が多いだろし仕方ないのかな。

849 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2319-aHJK [219.117.10.190]) mailto:sage [2020/01/14(火) 09:58:15 ID:Qpb62UYh0.net]
売り手側がコストのことを考えると、日本では服もフードもみーんな小型犬用になっちゃうんだよねー
ぐぬぬ。仕方ないのだが



850 名前:わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa61-26qX [182.251.225.173]) mailto:sage [2020/01/14(火) 12:17:37 ID:J/2rt+C0a.net]
俺もドッグフードには神経質になったりするけど、昔うちの実家の犬なんてネコマンマみたいなもんをよく食わされてて18歳まで生きた。
良いドッグフードなら20歳ぐらいは行けたのかな?(笑)

851 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8de3-b6Cp [114.178.178.180]) [2020/01/14(火) 17:40:33 ID:zSE8NpCw0.net]
>>824
Go!は比較的大粒で内容もワイルドレシピに近いかな。低糖質で高蛋白側。
https://gpn-pro.jp/c1105-c2113-c3114-c4143-pm356.html
10Kgの大袋

あとはネイチャーズロジックのビーフとか。

852 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/14(火) 20:13:01.81 ID:yv+8uv6T0.net]
安全なフードの簡単な見分け方を思いついたんだけど、メーカーに「人間が食べても大丈夫ですか?」って聞けば簡単にそのフードの信頼性がわかりそう。
イベント会場なら販売員さんにあなたが食べてみてって言ってみたりw

853 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/14(火) 20:38:03.45 ID:kBiN8ykL0.net]
>>828
人間と食品としての認可はとってないから
人間が食べても大丈夫ですというメーカーは無いと思うよ

854 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b50b-JtQ7 [118.158.84.173]) mailto:sage [2020/01/14(火) 23:37:01 ID:0ZMIXUPc0.net]
加工食品工場とドッグフード工場比べると、
仮に、材料を全く同じ人間用食材を持ち込んだとしても、
保管状態、衛生状態など考えると、
出来上がったモノは、全く違うものだろうな

出来上がった片方は、食品じゃないので食べられないモノですでも、原料は両方ヒューマングレードと言える

855 名前:わんにゃん@名無しさん (スップ Sd03-0A8O [49.97.98.197]) mailto:sage [2020/01/15(水) 00:27:25 ID:zF8mNn+Sd.net]
POCHIドッグフードのインスタグラムまたまた炎上してる。異物混入事件があって、それが体内には吸収されないポリプロピレンだから大丈夫だと。だからまた発売を再開するって。ユーザーは怒り爆発。

原因も対応策も発表しないし、HPにも載せないって、どうなってるの?この会社(笑)

856 名前:485 (ワッチョイ a56c-HpkL [122.26.73.128]) [2020/01/15(水) 00:43:56 ID:++zWlWZQ0.net]
ポチはここでもステマ臭かったし、そもそもコストや法律の問題で国産なんて選ぶ理由がない
今回の対応でもあれだし、以後ポチの話題出すやつはステマと思った方がいい

857 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9d0b-01jf [124.214.59.223]) mailto:sage [2020/01/15(水) 01:00:40 ID:vYgjPLPI0.net]
まんまとポチを買うてるわw
ナニュハベとどっちがいいんだろ

858 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/15(水) 03:08:56.79 ID:ikExyAvh0.net]
お試しサイズがあるし親切なとこだと思ってたんだけど
そんな対応してるのは良くないね

859 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/15(水) 08:34:52.48 ID:2eu3XgXW0.net]
POCHIの肩持つわけじゃないけど法律作らないのも悪いよね
犬用のフードに法規制無いから人の食べるものと同じ対応できないし
人用だと社告だして全品回収して返金だろうけど
法律上そこまでやる必要なかったら個別に対応して終わりでしょう

どうしても気が済まないなら裁判でもなんでもして問題を大きくして
法律ができるきっかけになればいいのにね



860 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/15(水) 08:40:33.59 ID:vYgjPLPI0.net]
人用でも時々ビニール片が入ってることあるよ
特に騒がずぺっと出して終わり

861 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6bf5-6zBS [153.226.101.123]) mailto:sage [2020/01/15(水) 10:18:52 ID:rB44MNym0.net]
この問題は苦情言ってきた客を馬鹿にしたような
態度取った輸入元の対応が悪すぎるって事がすべてじゃないのかな?

862 名前:わんにゃん@名無しさん (スップ Sd03-0A8O [49.97.98.197]) mailto:sage [2020/01/15(水) 11:01:05 ID:zF8mNn+Sd.net]
しかしポチのインスタのコメント見ると、異物混入フード買わされたユーザーの多いこと😨

HPに今回の件を載せないのも、何も知らない新しいユーザーに買ってもらうには1番知られてはマズいことだからだろう。

863 名前:わんにゃん@名無しさん (スップ Sdc3-pPW9 [1.75.1.250]) mailto:sage [2020/01/15(水) 11:10:22 ID:Cq8L8naCd.net]
どこで混入したかわからないのに異物の見つかった3キロサイズ以外は売り続けたのも頭おかしいと思った
普通サイズ違いも販売停止するだろ

864 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9d0b-XkEc [124.214.59.223]) mailto:sage [2020/01/15(水) 11:21:47 ID:vYgjPLPI0.net]
異物ってすぐわかる?
今あげてるんだけど不安になってきたよ
昨日にでもまた注文しようと思ってたし
そんなに入ってたの?

865 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9d0b-XkEc [124.214.59.223]) mailto:sage [2020/01/15(水) 11:35:10 ID:vYgjPLPI0.net]
ごめん見てきた

866 名前:わんにゃん@名無しさん (スププ Sd03-Am9a [49.98.49.217]) mailto:sage [2020/01/15(水) 17:07:24 ID:WhLz+aySd.net]
https://i.imgur.com/K43lKfg.jpg

867 名前:わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sac9-kakQ [182.251.231.118]) mailto:sage [2020/01/15(水) 19:03:18 ID:cuQp/W2ra.net]
まぁそういう事もたまにはあるんじゃないの?
加工品なんて人間の食ってる物でも中々適当だべ。
今回のは手袋落としちゃった…って奴だろうなぁ。
作ってるオランダの工場に確認してからどうするか決めたら良かったのに。
2mmのカケラなんておもちゃからいくらでも食っちゃってるし糞で出てくるだろうけど、俺は買わないだろうなぁw

868 名前:わんにゃん@名無しさん (スップ Sdc3-r0AL [1.66.103.55]) mailto:sage [2020/01/15(水) 22:03:24 ID:pj1AR9ind.net]
>>840
自分はカリカリのフードは、1週間分をジップロックに小分けにしてるので、その時に気づくな。
ウェットタイプの缶詰めとかだと気付かないかも。

869 名前:わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM8b-V+qk [61.205.11.22]) mailto:sage [2020/01/15(水) 23:45:43 ID:YbtCtlmqM.net]
>>817
試したって獣医さんが食べたってこと?



870 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/16(木) 23:02:27.42 ID:Lv6CXTvm0.net]
以前、GMP認証の人用と同じ工場で作ってますという犬用サプリを使っていたら、突然サプリだけを残すようになったよ。
問い合わせてみたらGMP認証取得の工場で生産しているので安心です。という回答だけ。
全く当てにならない。あまりにお粗末な回答なのでクレームつけたらエスカレーションしてたけど。

ウェット と混ぜてるし餌より小さな錠剤なのに案外ピンポイントで残すもんだね。

871 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/17(金) 11:19:13.95 ID:07G8E1dUM.net]
犬が残すようになりましただけで何をどうしろというのだろう

872 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/17(金) 11:50:30.75 ID:Y/4RBCK40.net]
たしかに何が言いたいのか訳が分からない

873 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/17(金) 13:26:31.06 ID:8wVn+wNva.net]
>>846
自分はモンスタークレマーですって自己紹介はなんなん?
バカなのに神経質なクズなんて死ねば良いのにとか思わないの?

ごめん言い過ぎた、気にしないで。

874 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/17(金) 15:23:11.34 ID:uLJIkcfoM.net]
うちの子さあ、
急に人参だけ残すようになったんだ
人参が悪いから、スーパーか農家に文句言えばいい?

875 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sageるとおもってた?残念! [2020/01/17(金) 18:36:08.61 ID:cc9twpAc0.net]
前から思ってたけどここってマジ性格悪い人ばっかだね
そのうち色々質問しようとロムってたけどもういいや
いいフード見つけたし〜

876 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/17(金) 19:21:34.44 ID:BdATVfPB0.net]
内容はともかく言い方……

877 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/17(金) 19:24:13.63 ID:blQipEsO0.net]
そういう遠慮のないところだからこそ有益な情報が得られるんじゃん

878 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/17(金) 22:52:10.06 ID:JpW98SQc0.net]
そういわれれれれればそうやな

879 名前:わんにゃん@名無しさん [2020/01/18(土) 01:37:24.16 ID:NNnFkdPb0.net]
突然残すようになったのですが同様の報告は上がってないか
ロットごとのばらつきはどんなものか
というようなことを聞いたら
的外れな上記回答が来たからそのメールに対して
回答になっていない
こういった問い合わせに対して品質保証部門はなにもアクションを取らないのか
GMP認証工場だから安心というだけではそんなものなんの意味もなさない

的なことを送り返しただけだぞw
そしたら慌てて上の奴がメール送り返してきたけどなw

クレームと書いたら馬●が飛びついてきたが
君らはヒューマングレードだの下らないキャッチコピーに騙されて質の悪いフードでも与えていればいいと思うよ笑



880 名前:わんにゃん@名無しさん [2020/01/18(土) 01:39:03.20 ID:NNnFkdPb0.net]
>>850
言い方はともかく内容が頭悪すぎて草すら生えない

881 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/18(土) 07:24:27.10 ID:yg1lZbfEd.net]
残さない前提なのがよくわからん

882 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ed15-lXyx [222.10.11.86]) mailto:sage [2020/01/18(土) 10:50:13 ID:SGyVfikd0.net]
突然食べ物の好みが変わるって
病気も気にしてあげた方がいいんじゃなかったっけ?
余計なお世話だから不要なら聞き流してね

腎臓だっけか??

可能性は他にもあるかも知れない
知らんけど

883 名前:わんにゃん@名無しさん (アウアウエー Sa13-RnrL [111.239.34.30]) mailto:sage [2020/01/18(土) 11:24:22 ID:/Zl8X+Qua.net]
>>855
>突然残すようになったのですが同様の報告は上がってないか
>ロットごとのばらつきはどんなものか

仮に報告やばらつきが有ったとして、どんな回答を期待したんだ?
苦情がたくさん届いていますとか、ばらつきが有りますとか、答えれる訳ない
答えれない質問するんじゃなくて、「原因は分からないが突然残すようになりました」

884 名前:と報告するだけが普通だと思う
ユーザーは他社の商品を選ぶ自由があるのだから食べないものに固執しなければいい
企業側は客の意見や要望を情報として商品の改善をしていくもの
声が多ければ改善するし、言ってるのが855ひとりだけなら犬が好き嫌いしているだけとスルーするだろうし
855の質問なんてメーカーからしたら、商品には問題有りません(あんたの犬の問題です)としか答えれない
[]
[ここ壊れてます]

885 名前:わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sac9-kakQ [182.251.233.221]) mailto:sage [2020/01/18(土) 13:51:59 ID:tjU4ZEjya.net]
>>851
いや、腹の中なんてみんなこんな感じよ。
しかもそもそもクレーマーが悪い。
どう見てもおかしいのが堂々として書き込んだから叩かれているだけ。

886 名前:わんにゃん@名無しさん (スップ Sd03-r0AL [49.97.106.254]) mailto:sage [2020/01/18(土) 16:08:59 ID:W7Br8khqd.net]
購入先やサプリの商品名を書き込むならまだ情報としての価値は多少はあるけど、犬用サプリとしか書かないならただの愚痴でしか無いからなぁ。
ヒューマングレードを下らないキャッチコピーと言っておきながら、自らはGMP認識工場という点に固執しているのも滑稽。

887 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e3e1-JESV [61.11.198.88]) mailto:sage [2020/01/18(土) 20:59:52 ID:jqil4h600.net]
>>855
あなたのそのレスを読む限り、あなたの言う馬●とあなたは
同じレベルの馬●にしか俺には思えない
反論があれば理路整然と反論すればいい
最後の二行でお里が知れる

888 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e30e-Yd0k [219.164.65.178]) mailto:sage [2020/01/18(土) 22:05:12 ID:NNnFkdPb0.net]
>>861
結局サプリのGMP認証なんてやっぱり意味ないなとその時思っただけ。
読めばわかるべ?

食品、サプリにはGCPもGPSPもないからね。
情報の収集もしないし、規制当局への報告なんてものもないんだろう。
同じGMPを取得していても品質基準は全然違うからね。

人間用サプリも同じだよ。平気で怪しげなものが出回ってる。

889 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fba6-A78j [143.189.4.27]) mailto:sage [2020/01/18(土) 22:15:39 ID:vjvttRiu0.net]
で、どこの会社の何ていう商品なの?
それを書かないならここに書き込む必要性が分からない



890 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e30e-Yd0k [219.164.65.178]) mailto:sage [2020/01/18(土) 22:21:16 ID:NNnFkdPb0.net]
>>859
なにも知らないんだな笑
まともな企業なら品質保障部の中にちゃんとそういう部署があって回答もするのが当たり前よ。
答えられない質問するなとか笑えるんですけどw

なんも知らん無知だからやたら攻撃的ですぐにクレーマー扱いするんだなw
まー犬の餌なんで従業員5人の零細企業でも代理店になれるわけだしそんな世界しか知らないなら無理ないわな

891 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e30e-Yd0k [219.164.65.178]) mailto:sage [2020/01/18(土) 22:29:18 ID:NNnFkdPb0.net]
>>864
答えないから好きなだけ感情敵に叩いてくれていいよ

892 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/19(日) 07:01:46.27 ID:Dct7FnBzM.net]
ヒューマングレードだの下らないキャッチコピーに騙された購入者の経験はためになります
こういうのは馬♥しか経験できないし、過去の自分が馬♥だったことに気がついてよかったね
最初から過剰な期待持ってなかったら、クレームなんか付けないしないからね
期待してなかったのにクレーム付けるのはクレーマーだよ

893 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/19(日) 07:47:40.47 ID:VpA7xQk+0.net]
必死に電話で問い合わせたところで、本当の実態なんて教えてくれるわけ無いだろw
結局、ある程度で信用するしか無いじゃない。
騙されてるとか言い出すとキリがない。
残す様になったのなら犬側も考えてそれでもフードだと思うなら別のに変えろよ。
名前あげて皆はどう?ってなら意味があるけど、伏せてる意味が解らない…何しに来たの?w

894 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1db8-4pCG [60.126.39.208]) mailto:sage [2020/01/19(日) 08:27:42 ID:o6s0Zpfa0.net]
昔買ってたゴールデンがずうっとアボ使ってたんだけど10歳くらいから食欲落ちてしまって
あわてて色々探してドッグスタンスの鹿肉ベーシックで食欲が戻ったんだ
自分も食べてみたけど、いかにも「肉!」って感じの風味だけど脂っこくはなくて
塩気のないおせんべみたいで美味しかった記憶があります

ここでは国産の評価は軒並み良くないみたいだけど
前の子のその思い出があるから低温調理系の国産フードってなんか良さげな印象で
新しく小型犬を迎えた現在レガリエがちょっと気になってます
問答無用で定期購入になるのがちょっとやだなあと思うのだけど
どなたか使ったことある方いらっしゃいます?

895 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/19(日) 11:27:34.78 ID:7tQbP5uI0.net]
> 何しに来たの?w

馬●を晒しに来た以外ないじゃん

896 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6b96-dj3V [153.172.8.18]) mailto:sage [2020/01/19(日) 16:00:08 ID:CA69r7WG0.net]
フレッシュミックスやめてから膀胱炎とストロバイト一度もならないわ
合う合わないってのがあるんだな

897 名前:わんにゃん@名無しさん (アウアウエー Sa13-79Mn [111.239.159.59]) mailto:sage [2020/01/20(月) 02:30:55 ID:awepTvvoa.net]
メーカーにQA部門なんてあってしかるべきだから、やっぱりペットフード業界って・・・とは思うものの、残したことと安全性に因果関係の経緯、要素がまったく見受けられない書き込みだからモンスタークレーマーにしか見えないなぁ
部分的な優位点(メーカーの杜撰さ)で勝ち誇ってるのも含めて

898 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/20(月) 07:24:34.63 ID:VGqpN/df0.net]
>>868
他の人の意見に対して穏やかに対応できない、wの多用、もうこれだけで「あー……」ってなる

>>869
問答無用の定期購入という販売方法とってるフードは試す気にすらならないんだけど、そういう先入観は良くないのかもね
と思ってサイト見たけど、いかにもな作りのサイトだった
いい意味での特筆すべき点が見当たらん

899 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2020/01/20(月) 09:31:13.89 ID:hLRvvkyRd.net]
国産フードの利点は鮮度と、目の届く原料を使用出来る事
手作り食を専門家に作って貰う、までは言い過ぎだけど、感覚的には近いんじゃないかな
そうすると当然価格はバカみたいに跳ね上がって、現実的ではない
じゃぁ現実的な価格まで落とし込むと、結局それでもまだ高いのに、内容は普通のプレミアムフードと変わらなくなってしまう
じゃぁ先進国の大手メーカーの物の方が安心じゃない?
流通が安定してるとか、不具合があったときの対応とか、日本の代理店の質も重要だけど
あとは個人がメーカーや代理店をどこまで信用できるか、だけどね



900 名前:わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sac9-kakQ [182.251.229.75]) mailto:sage [2020/01/20(月) 19:19:58 ID:NxCtESlta.net]
>>873
wそんな使ってないだろ
そんな奴に論破されてんじゃね〜よ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<298KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef