[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/12 20:27 / Filesize : 169 KB / Number-of Response : 1009
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■日建学院 【一級建築士】 Part6



1 名前:名無し組 [2020/06/15(月) 17:49:29 ID:4O3D4gy7.net]
コロナに負けず学院生がんばりましょう

■日建学院 【一級建築士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1551579412/
※前スレ
■日建学院 【一級建築士】 Part2
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1566380598/
■日建学院 【一級建築士】 Part3
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1568068680/
■日建学院 【一級建築士】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1577364443/
■日建学院 【一級建築士】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1587437652/

801 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 20:50:01 ID:???.net]
>>746
何を言ってるんだお前…?RCでせん断はなるべく小さくしたいんだから0.15以上だろうが0.2以上だろうがダメだろ

802 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 20:53:42 ID:???.net]
>>751
応力ってのは外からかかる力のこと
→違う。断面に生じる単位面積当たりの力のこと。外からかかる力が同じでも断面積が違えば応力は違う。自信が無いなら書くな。

803 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 20:56:55 ID:???.net]
>応力ってのは外からかかる力のこと

もう間違えてんじゃねえかw
ホンモノのガイジだろコイツ

804 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 21:04:45.13 ID:???.net]
>>771
Nでもたくさんいるよ。
しかもそいつらが受かったら講師になる。

805 名前:746 [2020/07/07(火) 21:05:22.15 ID:m6/YbjwP.net]
>>796
0.15以下だよ
よく読んだ方がいいよ

806 名前:名無し組 [2020/07/07(火) 21:10:03.90 ID:nq1S72sO.net]
ガイジとか底辺とか正直どうでもいいよ

807 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 21:11:34.52 ID:???.net]
>>751
度はざっくりいうと割合
→これも全く違う。応力と同じ意味で使われる。単位はN/mm2など。応力度の度に割合というニュアンスは全く無い。何に対する割合なんだよ?割合ってことは単位が%じゃないとおかしいと思わないかい?

>>800
いや、問題文は「0.2以上」が正しいか、と書いているんだから、その時点で「0.15以下が正しいのかな」と悩む必要は全くない。意味がわからん。

808 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 21:17:12.89 ID:???.net]
>>800
以上以下、そして問題文の内容
これが分からないとは
ガイジはいつまで経ってもガイジ

809 名前:名無し組 [2020/07/07(火) 21:23:33.85 ID:woi3+4Jz.net]
バイカー再開発はチェックしとけよ



810 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 21:27:14 ID:???.net]
水平剛性とせん断剛性の違いを教えてくれ!

811 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 21:27:38 ID:???.net]
全然笑えないんだけど。

812 名前:名無し組 mailto:あ [2020/07/07(火) 21:33:03 ID:???.net]
>>751が馬鹿すぎて平和になってて草

813 名前:名無し組 mailto:あ [2020/07/07(火) 21:33:10 ID:???.net]
>>803
もうガイジ使いのお前は消えろ!
うぜー

814 名前:名無し組 [2020/07/07(火) 21:34:01 ID:iFcgiS3B.net]
どうせなら建築士も段位にすればいいのに。
安藤忠雄名人建築士でいいやろ

815 名前:名無し組 mailto:あ [2020/07/07(火) 21:34:07 ID:???.net]
>>798
だから2級の受験生はここに来るなって、馬鹿なんだから笑笑

816 名前:名無し組 mailto:あ [2020/07/07(火) 21:35:30 ID:???.net]
>>783
お前だよお前カス

今朝の5時に頭悪そーなコメント書き込んだんじゃん

817 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 21:47:36.46 ID:???.net]
>>805
水平剛性は建築物全体にかかる水平力に対してどれだけ変形しにくいかなんだよ
せん断はそのときに定義した軸に対してだから
柱なら水平方向だけど、梁なら鉛直方向になるんじゃね

818 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 21:48:10.35 ID:???.net]
違う、間違ってる。

819 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 21:49:01.65 ID:???.net]
アホしかいないから困る



820 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 21:49:34.95 ID:???.net]
合格シミュレーション煽りすぎだろwwwwwwwwww

821 名前:名無し組 [2020/07/07(火) 21:53:03.16 ID:3qoNZvHq.net]
Sの8000人ってどの時点の数字なんだろうな
最後の模試の人数か?

822 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 21:54:24.11 ID:???.net]
んなもん、押すか切るかの違いだろ

823 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 21:55:57.86 ID:???.net]
ダークデンデン

824 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 21:56:24.59 ID:???.net]
アホく

825 名前:ウくなってきた []
[ここ壊れてます]

826 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 21:57:05.88 ID:???.net]
自爆とは感心しませんな

827 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 22:05:58.18 ID:???.net]
>>800
出てこいよガイジ

828 名前:名無し組 mailto:あ [2020/07/07(火) 22:09:08.65 ID:???.net]
0.15なのか0.2なのか
さあさあ
どっちだ?

829 名前:名無し組 mailto:あ [2020/07/07(火) 22:10:58.80 ID:???.net]
秋葉原のメイドカフェの従業員9人の新型コロナウイルスへの感染を確認だってよー

やばっ
やばみ



830 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 22:11:09.13 ID:???.net]
>>822
んなこたあどうでもいいんだよまた一人ガイジがいるな

831 名前:名無し組 mailto:あ [2020/07/07(火) 22:12:00.89 ID:???.net]
とガイジがひとこと

832 名前:名無し組 mailto:あ [2020/07/07(火) 22:12:33.76 ID:???.net]
小池百合子知事が不要不急の移動自粛を要請だとよ
ついに来たーー!

833 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 22:21:55.67 ID:???.net]
>>796
以上は問題文の間違った部分を言ってるので問題ないよ

834 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 22:29:58.69 ID:???.net]
>>827
マジで宇宙人と会話してる感覚に陥るから最初からちゃんと説明してくれ
問題文は「以上」と書いているんだからその時点でバツだろ?
なんで「0.15以下」で悩むんだ?

835 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 22:39:16.80 ID:???.net]
↑このガイジしつこすぎ
何言ってんの?

836 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 22:46:50.64 ID:???.net]
>>828
ん?>>828が言う通り、「以上」の時点で間違いだよ。
質問者は最初は数値で悩んでたけど、以上の時点で判断すればいいと気づいた。
納得したことと同じ内容を>>796で指摘されたから、質問者は理解しているよ?という意味で>>800を言ったのだと思う。

837 名前:812 mailto:sage [2020/07/07(火) 22:48:50.96 ID:???.net]
>>813
どう間違ってるか言ってみろよ
否定しかできんのかガイジめ

838 名前:831 mailto:あ [2020/07/07(火) 22:49:50.00 ID:???.net]
ごめんおれがちがいじだから
うえの書き込みは弟がやった

839 名前:828 mailto:sage [2020/07/07(火) 22:50:33.57 ID:???.net]
>>830
説明ヘタ過ぎ
記述で落ちるよ?バカなの?



840 名前:831 mailto:あ [2020/07/07(火) 22:51:14.41 ID:???.net]
うんち!w

841 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 22:53:23.41 ID:???.net]
>>833
負けを認めろ

842 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 22:53:36.22 ID:???.net]
最も不適切なもの
最も適切なもの

これを読み違えただけだろ
どんだけ読解力のないバカが多いんだこのスレwww

843 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 22:54:47.30 ID:???.net]
>>833
恥ずかしい奴www

844 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 22:56:15.71 ID:???.net]
そりゃポン大でも受かる試験を
資格学校に大金出して対策するガイジばかりなんだぜw

845 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 22:58:16.97 ID:???.net]
>>833 言いががりがむちゃくちゃ過ぎて閉口する

846 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 23:03:11.69 ID:???.net]
>>833
見当違いな意見書いて且つ説明を求めていながらそれはないだろう

847 名前:名無し組 mailto:あ [2020/07/07(火) 23:10:25.69 ID:???.net]
馬鹿ばっだな、ここ

848 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 23:10:37.65 ID:???.net]
もっとも不適当なものって逃げすぎる
どう考えても正しいものとどう考えても正しくないものしか入れるなよ

849 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 23:12:50.93 ID:???.net]
>>841
誤字とか悲しいね
ダッサイよ?



850 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 23:19:36.61 ID:???.net]
おこめつぶ

851 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 23:25:00 ID:???.net]
>>830
ダメだ全くわからん
何を言ってるんだお前

852 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 23:28:40 ID:???.net]
そりゃもう今どきモンテカルロシミュレーションくらいできないと駄目だろ

853 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 23:31:10 ID:???.net]
わからないとか言ってる奴ほんとしつこいな
読解力なさすぎ
どこでつまづくのか全く理解できないんだが

854 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 23:35:17 ID:???.net]
平日の夜に頭の悪いレスして楽しいの?

855 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 23:35:50 ID:???.net]
問題文に書いてある周辺知識までよくばって覚えるとかえって間違えるよなw
余計な知識が邪魔をしてささいな表現の違いに疑心暗鬼になって
正しい選択肢を誤っていると判定する可能性大w
やっぱり丸暗記しかしないほうがましw

856 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 23:37:04 ID:???.net]
0.2がわからん

857 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/07(火) 23:39:56.83 ID:???.net]
0.2が分からないってどういうことだよ
知的障害者か?

858 名前:名無し組 [2020/07/07(火) 23:57:44.27 ID:1xRF4TZ8.net]
今週仕事ピークで平日勉強できんな…終わった

859 名前:名無し組 [2020/07/07(火) 23:58:21.18 ID:1xRF4TZ8.net]
今週仕事ピークで平日勉強できんな…終わった



860 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 00:01:41.84 ID:???.net]
>>853
何とかなる

861 名前:名無し組 [2020/07/08(水) 00:02:36.41 ID:Y2WGXGBH.net]
>>854
ありがとう。最後まで足掻いてみるよ。

862 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 00:16:51.86 ID:???.net]
自演しなくていいから^^
お前みたいな仕事を言い訳にするカスじゃムリムリ
自覚しろゴミ

863 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 00:21:02.83 ID:???.net]
>>797
>>751
>応力ってのは外からかかる力のこと
>→違う。断面に生じる単位面積当たりの力のこと。外からかかる力が同じでも断面積が違えば応力は違う。自信が無いなら書くな。

ww

864 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 00:28:34.28 ID:???.net]
>>857
書き換えてやれよ

865 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 00:38:01.58 ID:???.net]
断面に生じる単位面積当たりの圧縮力のこと
を圧縮応力度という
外からかかる力が同じでも断面積が違えば応力度は違う

866 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 00:38:32.37 ID:???.net]
>>797
応力度

867 名前:名無し組 [2020/07/08(水) 00:40:46.33 ID:uhQUvTgz.net]
計画は病院系を全てチェック!
建物名もだ

868 名前:831 mailto:あ [2020/07/08(水) 00:54:50.84 ID:???.net]
>>859
ほんと頭わりーなこいつ
日大かよ笑

869 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 00:58:28.63 ID:???.net]
>>862
高卒ですよ



870 名前:831 mailto:あ [2020/07/08(水) 01:02:35.00 ID:???.net]
>>863
納得

871 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 01:12:46.84 ID:???.net]
>>860
同じ意味だろ
教科書によっては応力と応力度を使い分けてるものもあるがごく一部の古い慣し

872 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 01:13:39.69 ID:???.net]
応力と応力度は単位が違う

873 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 01:15:15.94 ID:???.net]
>>866
教科書によるけど相当マイナーだろ。
それとも学校のテキストがそう書いてるんか?
一般的な教科書や論文でもは応力と応力度は同じ意味として使うよ

874 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 01:16:44.78 ID:???.net]
文脈的に単位がどちらかなんて明らかだからクソどうでもいいけどね。
70代、80代の人たちは応力と応力度使い分けてたんじゃねえかなあ

875 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 01:17:29.67 ID:???.net]
部材の断面積が分からなくても応力図は書ける
応力度は計算できない

876 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 01:25:59.01 ID:???.net]
応力と応力度を言葉として使い分けるように資格学校では教えられてるのね

877 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 06:02:26.51 ID:???.net]
言葉の意味なんてググればいいだけ
バカが多すぎ

878 名前:名無し組 mailto:あ [2020/07/08(水) 06:27:45.23 ID:???.net]
>>830
このひと、頭悪いのがわかる文章だなあ
学科通過しても製図の記述で落ちる典型的な馬鹿。

文章入れ子にしたり注釈だらけで採点官を悩ませる自己満タイプ

879 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 06:49:49.78 ID:???.net]
>835>837>839>840
指摘されると連投しまくるガイジだからな
そりゃ説明下手で当然



880 名前:名無し組 [2020/07/08(水) 06:56:34.44 ID:uhQUvTgz.net]
岐阜長野ガンバレ!
関東も大雨くるでこれ
やばいやばい

881 名前:名無し組 [2020/07/08(水) 07:13:12.71 ID:O/dEypl0.net]
>>872
試験問題みたいな文章
そんな文章を匿名掲示板で書込みするとどんな反応があるかの理解力がちと弱いのかも

882 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 07:22:11.65 ID:???.net]
>>873
朝から顔真っ赤にして連投お疲れさん^^

883 名前:名無し組 mailto:あ [2020/07/08(水) 07:22:25.97 ID:???.net]
とガイジが寂しくつぶやく

884 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 07:23:58.74 ID:???.net]
>>877
ヤメタレw

885 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 08:36:00.29 ID:???.net]
2級スレ戻れよ

886 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 08:53:02.09 ID:???.net]
そろそろかな?
お前らが謙虚モードになるのww

887 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 10:52:08.15 ID:???.net]
試験日、札幌以外は雨でわろた

888 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 11:02:37.93 ID:???.net]
多少雨が降った方が法令集しわくしゃになってめくり易いんじゃ

889 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 11:51:55 ID:???.net]
雨、風の影響で電車遅延が考えられるからみんな1時間前には着くように家を出よう



890 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 11:57:05 ID:???.net]
こんなとこに本物の受験生なんていないから大丈夫

891 名前:名無し組 [2020/07/08(水) 12:06:19 ID:DIgUS+Z0.net]
そろそろ出題予想すっか

892 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 12:14:14 ID:???.net]
結局製図の課題発表は三週間後だしいみねー

893 名前:名無し組 mailto:あ [2020/07/08(水) 13:04:45.42 ID:???.net]
基準階でなかったら、ちょっとしたパニック

894 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 14:53:39 ID:???.net]
避難施設を併設した災害に強いコミセン

895 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 15:29:41.98 ID:???.net]
一般的に基準階型のほうが易しいんか?

896 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 17:16:28 ID:???.net]
そりゃ基準法だけ気にすればいいからな
法令集持ち込めるし余裕

897 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 18:15:05.02 ID:???.net]
基準階の課題もらってやってるけど1階と基準階だけの図面クソ楽だわ
去年の試験は難易度高すぎると改めて思った

898 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 19:18:53 ID:???.net]
あれで難易度高いってバカじゃねえの
エアプも大概にしろよ

899 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 19:26:12 ID:???.net]
後半組は鬼だったらしいな
前半組のカッペはそうでもない



900 名前:名無し組 mailto:sage [2020/07/08(水) 19:33:08 ID:???.net]
今年はどうなることやら
延期で難易度上げられるのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<169KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef