[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/26 16:45 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 867
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゆるAVR



1 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/07/16(土) 06:29:39 ID:ByQ1D9ct.net]
AVRマイコンでなんか作ったりとか
ゆる~く遊んじゃおうってスレです
一応、他人をこき下ろすような発言は禁止
どうしてもって場合は、どうしてそう思うのかまで書くこと

673 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/28(月) 15:53:10.51 ID:4YadrdVD.net]
>>642
それって何て言う手法?
その式の導き方がわからん

674 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/28(月) 15:55:06.81 ID:fS+TW5Pw.net]
>>673
ニュートン法

675 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/28(月) 15:57:05.46 ID:fS+TW5Pw.net]
f(x) = 1/(a x^3) - 1
のゼロ点を求める

676 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/28(月) 15:58:41.23 ID:fS+TW5Pw.net]
素直に以下だと除算が必要になる
f(x) = x^3 - a

677 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/28(月) 16:07:17.16 ID:4YadrdVD.net]
>>674-676
ありがとう、考えてみる

678 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/28(月) 16:14:38.30 ID:4YadrdVD.net]
>>675
ちょっとした書き間違えなのかおれの考え違いか分からんけど、その式の x に a^(1/3) を代入しても 0 にならなくない?

679 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/28(月) 16:20:27.62 ID:4YadrdVD.net]
>>678
あ、理解した
立方根を直接求めてるわけじゃなかったね

680 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 04:42:48.16 ID:jOjQUXeG.net]
とりあえずAVRなら乗算器乗ってるから、反復計算で実用的な速度で計算できそうだというのは置いといて
ぐぐってみると、なかなか深いですね ルートしかない電卓でも立方根出せるとか(数学得意な人には自明のことかもですが)
事務用電卓でもルートくらいあるのが多いから、覚えといて損はないかもw

で、よく出てくるのが1/3乗しろってやつ、式はかんたんだけど・・・

681 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 05:50:31.37 ID:eYRPcfXp.net]
事務用電卓に√がある理由がいまいちわからん



682 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 05:51:24.81 ID:eYRPcfXp.net]
事務用電卓で立方根を求める場面もいまいちわからん

683 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 06:35:41.49 ID:mwyrg3UR.net]
工業簿記だとルート計算出てくるんだそうな

684 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 07:20:02.03 ID:lvryjQOS.net]
今時ダイソーの電卓ですら√計算出来るというのにおまえらときたら

685 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 08:19:55.43 ID:eYRPcfXp.net]
ダイソーの電卓で無理して立方根を計算??
素直にスマホ使え

686 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 08:25:23.31 ID:mwyrg3UR.net]
>>685
そういう話をしているわけじゃないんよな

687 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 08:39:56.31 ID:eYRPcfXp.net]
どういう話?

688 名前:774ワット発電中さん [2022/11/29(火) 08:51:15.08 ID:Ms2C/veT.net]
AVRで電卓機能を実装しようという話じゃね?しらんけど(^p^;

689 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 09:02:32.14 ID:mwyrg3UR.net]
立方根を求めるアルゴリズムの話だと思う

690 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 09:04:05.41 ID:v5tzAIsJ.net]
その話は終わった

691 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 09:05:59.66 ID:v5tzAIsJ.net]
>>690>>688宛て



692 名前:774ワット発電中さん [2022/11/29(火) 13:20:06.79 ID:Ms2C/veT.net]
市販されとる関数電卓の立方根キーは
そういう(ニュートン法みたいな)アルゴリズムで毎回計算しとるのかいな?

693 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 13:24:36.29 ID:yvyHK8ya.net]
>>692
電卓だとボタン押してから表示が消えて黙り込んでる時間があるから、そんな感じで計算してるんじゃないかなぁ

ちなみに電卓IC に抵抗が外付けされてるやつだとクロックアップができて、ルートの計算もめちゃ速くなる。
そのかわり電池の減りもめちゃ速い

694 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 16:25:00.08 ID:v5tzAIsJ.net]
>>692
毎回計算しないでどうやって表示すんの?

695 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 16:35:11.52 ID:v5tzAIsJ.net]
>>693
いつの時代の電卓の話だよ

696 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 16:51:26.50 ID:yvyHK8ya.net]
>>695
どういう意味で聞いてるのか分からんけど、20年くらい前かもしれないな。
でもその頃は電卓なんてすでにワンチップだよ。オシレータ用の R が外出ししてあるくらい。
今時の電卓だってルートの計算はワンテンポあるから性能自体は大差ないと思うが、R は外出しになってなかったりするのかな。

697 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 17:04:27.09 ID:mwyrg3UR.net]
遅いのは省電力のためだかr、ソーラー電卓とか今でも遅いんじゃね?

698 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 18:21:28.82 ID:68zCekR4.net]
>>696
そんな大昔の話を現在みたいに語るなよ

699 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 19:03:07.72 ID:yvyHK8ya.net]
>>698
大昔もなにも、電卓なんてその頃から大して進歩してないだろ
せいぜい100均に並ぶようになり10桁になったくらいだ。

700 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 19:30:47.49 ID:eYRPcfXp.net]
>>699
最近関数電卓買ってないでしょ

701 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 19:54:39.51 ID:nh703woH.net]
関数電卓で思い出したけど何十年も前の高校時代に友達と使いもしないのに電卓の関数の数が多い少ないで競ってた
70個の中から30個とった時の組み合わせ…みたいな計算がすげー時間かかってた記憶(70C30とか書くんだっけ)
それ以上の数値を入力すると時間かけて計算した後エラーが出てた



702 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 19:59:06.11 ID:mwyrg3UR.net]
関数電卓なんて一回買ったら一生モン、めったに壊れないしキー配置変わったらめんどくさいんで、
使ってる人は、まあ買い換えないでしょ
しょっちゅう買ってんのはコレクターなんじゃない?

703 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 20:03:36.73 ID:eYRPcfXp.net]
一生モンの関数電卓www

704 名前:774ワット発電中さん [2022/11/29(火) 20:29:38.52 ID:33Zuv4G3.net]
一生モンっていうか、普通にパソコンで計算するようにならない?
ノート PCを仕事に使わない人だと違うのかな
昔はExcelで計算してたけど、最近は代数的計算もできるPythonのインタラクティブモード使っちゃう。

705 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 20:31:26.62 ID:eYRPcfXp.net]
目の前にPCがあればPC
なければスマホ

706 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 20:37:25.65 ID:yvyHK8ya.net]
>>700
買ってないし、個人的には関数電卓の話をしてるつもりは無かったな。

707 名前:774ワット発電中さん [2022/11/29(火) 20:40:57.22 ID:33Zuv4G3.net]
>>705
だよね。関数電卓派を否定するわけじゃないんだけど、
大学の教養の実験で関数電卓買えって言われたから買ったけど、実験でもExcel使ってたからマジで使い道なかったw
スマホを与えられないような年齢の子供のおもちゃとしてはいいと思うけどね。分数もそのまま計算できるし

708 名前:774ワット発電中さん [2022/11/29(火) 21:07:38.79 ID:m4q6Si3N.net]
おそらく関数電卓派のほうが計算は速いだろうな。
たとえExcelを使う場合でも。

709 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 21:36:22.35 ID:PxI5Z3im.net]
一生なんてもたないよ。
CanonのF-502がもう3台目。
ほぼ毎日叩いてるからなあ。

710 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 21:55:16.04 ID:mwyrg3UR.net]
毎日叩いて何日しかもたんの?

711 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 22:00:19.19 ID:PxI5Z3im.net]
1台10年くらいかな。
キーが効きにくくなればパッド面クリーニングしたりして。
それしなきゃもう何台か買ってるかも。
キー配置変わるとイヤだから旧型製造中止の時焦ったわ。
モデルチェンジしても同じ配置でほっとした。



712 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 22:05:39.91 ID:mwyrg3UR.net]
そんだけもてば十分な希ガス
学生んときは高頻度でつかってたけど、卒業してからは頻度激減したから
こっちは、マジで一生もつかもしれんw

713 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 22:16:21.67 ID:mwyrg3UR.net]
エクセルについて、PCが立ち上がるの待ってる間に電卓ならおわっちゃうんだよね
大量のデータをゴニョゴニョする場合はエクセルがいいだろうとは思う

昔のPCは何十万もスルものだったから、学生がモテるようなもんじゃなかったんで
今ならエクセルでやるような作業を電卓でやってたんよなあ
俺の前の世代なんか計算尺だったしw

714 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/29(火) 22:18:32.61 ID:R1jR40TO.net]
HP-49G 系は3台目だった。
ONスイッチが利きにくくなる。
熱で溶かして組み立ててあるからバラすと戻せないし。
TI は壊れにくいね。TI-92 は10年以上使ってた。

715 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/30(水) 08:54:01.02 ID:x7NtStiS.net]
永年使ってきた関数電卓が強い明かりの下でしか動かなくなったので
分解して太陽電池の透明カバーの裏側をみがいたら
また快調に動くようになった
そんなに汚れているようには見えなかったのに。

716 名前:774ワット発電中さん [2022/11/30(水) 09:03:27.26 ID:+in9iEFF.net]
>>715
そうそう
裏側がなぜか汚れるんだよw

717 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/30(水) 21:56:26.34 ID:8hpN6i6j.net]
式が欲しいのか答えが欲しいのか、それが問題だ…
つか電卓スレは作ろうしか無いんだなw

718 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/11/30(水) 22:29:18.77 ID:kBVfZm7a.net]
アルゴリズムですキリ

719 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/01(木) 18:58:36.60 ID:1YUX+hxQ.net]
収束アルゴリズムは>>642で終了
初期値はまだ多少議論の余地あり

720 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/02(金) 05:41:13.68 ID:XytCxbsm.net]
紙の3等分折に通づるものが有るよね

721 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/02(金) 06:15:29.09 ID:Qm2z5Efm.net]
えっ?



722 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/02(金) 06:53:14.92 ID:XytCxbsm.net]
>>721
折る位置が一発で決まらないやろ

723 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/02(金) 08:29:22.40 ID:Qm2z5Efm.net]
フィードバック==>通づる

えらいざっくりだな

一発で決まらないのはフィードバックに限らないけど

724 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/08(木) 21:10:21.21 ID:nGHL48ik.net]
frexpで指数分離し0.5~1の範囲に
定数との比較3回で8分割
リニア近所
二次収束を1回
これでfloat精度になる

double精度の場合
float精度後三次収束か、
32bit固定小数点精度計算後二次収束

平方根も立方根も4乗根も同じ

725 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/09(金) 20:29:00.34 ID:ZOyovv1h.net]
frexpって
ライブラリ使っちゃうんなら、立方根出す関数有るわけでw

726 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/09(金) 21:02:12.26 ID:esKQFgBP.net]
frexpはand, or, shift, - 1回ずつくらいで出来る超軽い関数
ライブラリを使うのがイヤなら作れば良い

ていうか
floatの四則演算もライブラリだから

727 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/09(金) 21:14:41.59 ID:esKQFgBP.net]
https://ideone.com/0Z6mrm

>>724のアルゴリズム

728 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/09(金) 21:20:28.83 ID:esKQFgBP.net]
平方根
https://ideone.com/x29AQb

729 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/09(金) 21:26:02.80 ID:esKQFgBP.net]
定数との比較回数
多項式近似の次数
二次収束の回数

これらの組合せでいろんなバリエーションがあって
この中で演算回数が最小なのが上記

演算の前半は16bit固定小数点で済むので
手間じゃなければ高速化可能

730 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2022/12/13(火) 07:02:17.02 ID:JX3cXvYu.net]
AVR128DB28-I/SPの在庫復活

731 名前:774ワット発電中さん [2022/12/28(水) 12:03:15.22 ID:Mf7cQHgA.net]
https://i.imgur.com/EiaPlLT.jpg
https://i.imgur.com/cPahvEa.jpg
https://i.imgur.com/lWA9CXC.jpg
https://i.imgur.com/BXOKOj3.jpg
https://i.imgur.com/bxrCSAa.jpg
https://i.imgur.com/lTnNVXJ.jpg
https://i.imgur.com/mATTWvA.jpg
https://i.imgur.com/CWNNlk9.jpg
https://i.imgur.com/zJaRPBi.jpg
https://i.imgur.com/ZYJfqi8.jpg
https://i.imgur.com/yE3VOEm.jpg
https://i.imgur.com/Znnp86f.jpg
https://i.imgur.com/WebA321.jpg
https://i.imgur.com/2yZVu3W.jpg
https://i.imgur.com/TXau0u6.jpg



732 名前:774ワット発電中さん [2023/01/03(火) 09:55:46.36 ID:64m28lS6.net]
>>716
>そうそう
>裏側がなぜか汚れるんだよw

静電気が帯電することによって一種の電気集塵機のように機能している可能性

733 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/03(火) 10:01:40.01 ID:64m28lS6.net]
>>715
>永年使ってきた関数電卓が強い明かりの下でしか動かなくなったので
>分解して太陽電池の透明カバーの裏側をみがいたら
>また快調に動くようになった
>そんなに汚れているようには見えなかったのに。

アモルファスシリコン太陽電池は短波長の光に感光域があるらしく、波長の長い赤から赤外域の光では問題ない微細な微粒子でも影響があるのかも。
仮にタバコを吸う環境であれば揮発性有機化合物や煙の微粒子が付着していたのかも。

734 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/03(火) 11:10:59.28 ID:jWvl/oFF.net]
静電気が帯電

735 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/08(日) 13:02:05.27 ID:FpykkF+Y.net]
ほんとに静電気か?
表示してるときは電圧かかってるから、それに引き寄せられてるんじゃない?

736 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/08(日) 13:32:06.93 ID:XQcLuXkB.net]
電卓も進化してるからたまには買い換えよう

737 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/08(日) 15:41:20.27 ID:FpykkF+Y.net]
キーの配置とか表記が違ってたり、挙動が違ってたりで
買い替えるとしばらく大変なんだよな

738 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/08(日) 17:27:32.70 ID:Bv7Cn9AL.net]
すぐ慣れる

739 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/16(月) 06:47:11.57 ID:AjiWaEsy.net]
私AVRで書いた、もっともゆるいプログラムは猫除け発振器かな。
プログラムを検討しているときに(これはもしかしたらRET命令無しで書けるかも?)と思い、
やってみたら、出来たw

740 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/16(月) 06:55:17.45 ID:AjiWaEsy.net]
前にアップした写真が見つかった   tiny2313使用
https://i.imgur.com/csxxjiw.jpg

741 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/16(月) 12:17:51.28 ID:zVxSIQx5.net]
>>740
結構部品多いけど、どんな仕様なの?
ただ高周波をスピーカーから流すだけじゃないよね?



742 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/16(月) 13:40:53.11 ID:YPyluYGf.net]
低周波だろ

743 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/16(月) 14:22:42.97 ID:zVxSIQx5.net]
>>742
猫の嫌いな周波数帯の音を出すわけじゃないんか。
んまあ高周波というと電波帯な感じになっちゃうかもしれんが。

744 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/16(月) 15:03:21.55 ID:tvkGHmTA.net]
人間には聞こえない20kHzちょいオーバーの音出してるだけだろ

745 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/16(月) 15:04:44.64 ID:tvkGHmTA.net]
若者除けのモスキート音全く聞こえねぇなぁ・・・・・

746 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/16(月) 20:35:00.85 ID:SU1CBMwZ.net]
俺はもう13kが聞こえない

747 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/16(月) 23:52:06.68 ID:2GUP66R0.net]
>>741
既存の焦電センサ回路を流用したせいでゴテゴテになってるだけでは?

748 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/17(火) 08:38:11.29 ID:bH3zEuGK.net]
>>747
真ん中の基板が焦電センサモジュール?
動物が来たときだけ音を出す感じなのか。

749 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/01/17(火) 09:07:15.07 ID:vqYEn8WF.net]
ゴテゴテなデコデコ

750 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/06(月) 18:11:03.99 ID:Ep/IZhbz.net]
AVR専用というわけではないが、動作チェック用の補助具を
必要になる度に作っていたら、いつのまにか増えた。これでも全部ではない。
右上は圧電ブザー、左上は中にヘッダがありをケットを挿して使う。
https://i.imgur.com/QsvSNQp.jpg
(復刻シリーズ)

751 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/23(木) 09:31:33.50 ID:FZyDTvGW.net]
AVR専用というわけではないが、QFPの足上げ道具
基板に半田付けされているQFPの1ピンだけ、ハンダ付けを外して浮かせたい時に使う。
0.4oのステンレスワイヤの先端をJ字型に曲げて、
ワイヤホルダ(細いドリルの刃の手回し用チャックやシャープペンでも可)に装着。
 ピンの隙間から差し込み、90度回して外したいピンに引っかけ、
軽く引きながら半田ゴテを当てる。
ワイヤにヤスリを掛けて少し厚みを減らせば、
0.4oより狭い間隔のピンにも使えるかもしれない
https://i.imgur.com/gAdmpgg.jpg



752 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/24(金) 08:19:32.76 ID:7CPiG+Q2.net]
>>750-751
誠文堂新光社が出していた「アマチュア無線アイデア百科」みたいなネタだ。いいな。
そういう小物を作って職場においていたら、いつの間にか消えていくんだよな。

>>751は作ったことがなかった。便利そう。
個人的には、常用するQFPが0.5ピッチなのでもっと細いのが要るな。

753 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/24(金) 10:23:55.13 ID:C1+xrW4D.net]
以前、出荷基板の検査記録とってるとき
冬場ボールペンのインクの出が悪い日があって、
温めるといい、昔はライターで炙ったりしてた、という話を聞き、傍らに
ハンダゴテつけっぱにしてたまにボールペン先をあてて温めてインクの出をよくして
出荷検査を続けてたら 熱が累積してボールペンのプラスチック部がぐにゃっと歪んだことがあるんよ。

作業ピン数が少なければ実害ないのだろうけれど、ちょっとそんな事件を思い出した;ご安全に><;

754 名前:774ワット発電中さん mailto:sagesage [2023/03/24(金) 14:32:04.37 ID:UW9v0e3g.net]
金属製のドリルチャックなら熱を心配する必要はないな

755 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/24(金) 14:38:42.78 ID:vovw4J8x.net]
俺を誰だと思っている俺はシモンだ
カミナのアニキじゃない俺は俺だ!!
穴掘りシモンだ!!
俺のドリルは天を突くドリルだぁぁああああ!!!

ほらドリルはこんなにも熱くなれる

756 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/24(金) 14:41:13.81 ID:vovw4J8x.net]
どりるでるんるんどりるんるんってなんだっけ…

757 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/24(金) 15:10:29.52 ID:vFLGtZgU.net]
>>756
D4プリンセスの曲かな?

758 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/24(金) 15:25:21.86 ID:vovw4J8x.net]
おおソレだ、ぱられるんるんだと思い込んでた

759 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/24(金) 17:21:13.40 ID:C1+xrW4D.net]
AVRのAはドリルの象形文字
AVRのVはドリルの角度
AVRのRはドリルの半径

760 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/24(金) 20:14:38.65 ID:rnQjHmW8.net]
AVRのAはAdultのA
AVRのVはVideoのV
AVRのRはRegulationのR
文例:君にAVRはまだ早い、もっと大人になってから

761 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/24(金) 22:26:29.36 ID:vovw4J8x.net]
Revolutionだろ革命機ヴァルヴイヴ



762 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/30(木) 11:28:47.65 ID:Yb0LJJ2a.net]
ヴァルヴレイヴはヴヴヴと略すのだから、省略加工の逆関数を想定すれば
AVR・・・アヴルをそれにかければアァルヴレイルか。紅茶みたいなひびきやな、しらんけど(^p^;

763 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:31:43.75 ID:lHjoX3BE.net]
AVR専用というわけではないが、ペン、インクという単語で思い出した。
 私が使用しているフラックス(gootのBS-55)には、
容器の蓋に毛筆タイプの塗布用筆先が付いていて(写真上)、
それを使ってハンダ付けするランドやパターンに塗るのだが、
蓋を外したままだと倒さないかと心配、でも蓋の開け閉めは面倒で時間もかかる。
それに必用な範囲だけを細かく正確には塗れない。
 で、替え芯付きの水性サインペンを買ってきて、
フラックス塗布用のサインペンを作った。
https://i.imgur.com/QAtYuqv.jpg
作業容はとても簡単
 1.名前ペンを分解し、2.石けん液でていねいに洗った後、
 3.十分に乾燥させて(写真下)、
 4.フラックスを入れて、5.元通りにペンを組み立てる。

764 名前:774ワット発電中さん [2023/04/04(火) 11:59:49.48 ID:HaLsgUr1.net]
一方xxxは元々空っぽのペンを使った・・・
https://www.monotaro.com/p/6945/8954/

765 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/04(火) 18:38:54.70 ID:sObV0NAy.net]
他方yyyはフラックス入りのペンを使った・・・
https://www.monotaro.com/g/01370030/

766 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/04(火) 18:44:59.02 ID:sObV0NAy.net]
>>764
構造が簡単だけど洩れたりしないか誰か試してくれ(他力本願)

767 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/04(火) 19:03:47.00 ID:sObV0NAy.net]
>>765 の説明をよくよく見たら容器のみ(中身無し)と書いてあった
中身無しで\3,289もするのか!

768 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/04(火) 19:09:18.30 ID:pgzpk3TX.net]
溶剤によってはペンがもたないからなぁ
俺はハケでいいや…

769 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/04(火) 20:26:31.70 ID:ej3q4ec5.net]
Aliで買ったフラックスペンが空になったから再利用してる、買ったときは200円くらいだったな

770 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/08(土) 15:34:13.15 ID:99SmZ2ge.net]
>>753
日立乙

771 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/10(月) 09:40:38.79 ID:UVijAAHm.net]
日立さんに入社できそうなコネが、祖父にはあったんだがなぁ。。。
俺さまが就職する時にはすでに祖父は他界していてな・・・ぐぎぎ
公正な世の中というのは生きにくいものよな;しらんけど(^p^;



772 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/10(月) 10:15:01.50 ID:IQCXIrnx.net]
>>771
贈る言葉「鶏口となるも牛後となるなかれ」
でももしかしたら日立の社長になっていたかもしれないね

773 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/10(月) 12:16:37.24 ID:YhuzyoUG.net]
交渉人(ネゴシエーター)牛後

774 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/10(月) 20:24:38.10 ID:XToZx+pT.net]
落穂拾い

775 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/13(木) 13:50:29.04 ID:Bkd2Qe+5.net]
A V R と書いて 荒ぶる と読む

776 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/13(木) 15:16:27.54 ID:Bkd2Qe+5.net]
>>772
おいおい、もしも俺様が社長なんてしたら
一部だけだったのすら みなおして抜本的改革を断行し
東証全部上場しちまうやろがーい(^p^)

777 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/14(金) 18:56:57.51 ID:vuMFNixb.net]
A V R と書いて あぶら と読む
オイラの今夜の飯はスーパーで買ってきたカツ丼
冷たく固まったそいつを少しでも美味しく食べる方法
溶き卵に「つゆの素」を混ぜ、フライパンで軽くかき混ぜながら半熟に加熱し
電子レンジで温めたカツ丼の上に回しかける

778 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/14(金) 19:02:15.71 ID:m/UM3y14.net]
塩と油と炭水化物 カロリー島英五

779 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/15(土) 11:43:39.87 ID:wQ+8pGFN.net]
カツ類はトンカツででもビーフカツでもカキフライでもアジフライでも
出来たての衣サクサク状態でなければ意味が無いような気が…

780 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/15(土) 12:04:35.01 ID:bflNKaWy.net]
「カツ煮」というメニューが実在し、一定の人気がある現実を受け入れなさい

781 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/17(月) 16:25:24.12 ID:/K/a2cM6.net]
カツカレーのカツの衣もルーでベチョってるしな



782 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/21(金) 16:30:47.60 ID:y0J+VjQJ.net]
♪ダバダ〜違いがわかる男 
時間が経過して柔らかくなった衣 vs 料理した結果として柔らかくなった衣

なんだか腹減ったなぁと思ったら、朝から何も食ってなかった
チャリで3分のなか卯にカツ丼+冷たいウドンでも食いにいくかな。

783 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/27(木) 12:09:47.43 ID:/EmB7DJI.net]
CPUマニュアルを隅から隅までは読まないタイプの人間なので
長い間、ビット反転出力機能を知らなかった…
However, writing a logic one to a bit in the PINx Register,
will result in a toggle in the corresponding bit in the Data Register.

784 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/27(木) 13:54:12.44 ID:r/2volzk.net]
>>783
工夫された回路だよね

785 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/28(金) 11:58:15.89 ID:bRatEyjR.net]
マニュアルに記載されているI/O回路図を見ると、出力ポート書き込み命令と同様に
命令コードをデコードしてラッチパルスを作っているだけのように見えるが?

786 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/28(金) 13:27:40.25 ID:Wz4yxVV5.net]
>>785

787 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/28(金) 13:29:02.81 ID:Wz4yxVV5.net]
>>785
ここの部分が反転部分じゃね
https://i.imgur.com/MHM04Ys.png

788 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/28(金) 18:10:10.55 ID:dDIwFBT6.net]
私が言いたいのはアセンブラに関しての単純な事で
 出力ビット反転のアセンブリ言語のニーモニック文字列、たとえば"SBI PInD ,5"を
  (mega328でのマシンコードは$9A4D)
 "TBI PortD,5"(Toggle PortD bit5)にでも変えて欲しかった
 命令説明書にもビット反転命令として記載して欲しかった
です
何か不都合があるのか、それとも私が何か基本的な勘違いをしているのか?

789 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/28(金) 18:19:32.60 ID:dDIwFBT6.net]
純粋に、ニーモニック文字列によるアセンブリ語の表現と
アセンブラが翻訳生成したマシンコード間の問題です

790 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/28(金) 18:30:28.97 ID:dDIwFBT6.net]
ナンか説明すればするほどドツボにハマりそうだなw
要は、アセンブラはニーモニック文字列 TBI PortD,5 からマシンコード $9A4D を作ってくれ、です

791 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/28(金) 18:34:46.20 ID:dDIwFBT6.net]
昔はアセンブラを自作したりしたけど、今はもうそんな元気はない



792 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/28(金) 19:34:28.57 ID:5kTVn9uS.net]
プリプロセッサならともかく
アセンブラを自作する時代じゃないだろ

793 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/28(金) 21:57:52.71 ID:NkjCj7ZT.net]
>>788
PORTx 専用の命令になっちゃうからなぁ
マクロで定義したら?

794 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/29(土) 10:21:50.56 ID:Br6jSUaK.net]
古いAVRはどの世代まで遡ってArduino化出来るの?

795 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/29(土) 11:02:25.91 ID:M0PFSxcR.net]
旧アトメル社の技術者(アセンブラ制作者)の考え方
「入力ポートへの出力命令というニーモニックでOK」
がモヤモヤするんですよね。
出力反転命令は重要な命令だと思うけど
命令マニュアルにも記載されない日陰者扱いになってるし。

796 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/29(土) 11:40:19.95 ID:hhbfxoKQ.net]
PINxってInputの意味だったの?
てっきりPin(ピン)だとばっかり…

797 名前:774ワット発電中さん [2023/04/29(土) 13:02:43.02 ID:d4sf+TI9.net]
アセンブラなんて1対1の純粋翻訳だろw

798 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/29(土) 13:20:52.20 ID:1jdCbPFy.net]
>>795
それはCPUの動作じゃなくI/Oの動作であって、ニモニックはCPUの動作(インストラクション)に割り当てるのが一般的じゃない?
もし LED が繋がる I/O があったとき、それを操作するために led というニモニックがある方が不自然でしょ。
そういう特定のハード構成に対応してコードを分かりやすくしたいなら、ユーザーがマクロでお好きに整備すればいい。

799 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/29(土) 14:33:53.47 ID:KYYoiy0i.net]
>>790
そんなのいらない
余程の理由がない限りと同じコードに
なるニモニックはただ一つにしないと
混乱の原因になる
(昔、POP PCって書く奴がいたなぁ)

800 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/29(土) 14:54:35.96 ID:0CJxvyHF.net]
この流れなので質問
PINxへの論理1を書いてのトグルアクション、
データシートを読むとトグルするのはピン
そのものじゃなくては該当ポートのデータ
レジスタって事になってる。
物流的にピンの反転が成立するのは次の
クロック?(PINxへの書込み後2クロック目?)

801 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/29(土) 15:18:07.71 ID:xlmqz0M5.net]
>>800
>>787 の回路によれば、PORT 書き込みの WRx または PIN 書き込みの WPx によってラッチされるようで、これらは CPU的にはいずれも同等のレジスタ書き込み動作だからタイミングに違いがある理由も無く、
故にレジスタが変化するタイミングは PORT 書き込みでも PIN 書き込みでも同じように思う。
それが何クロック目かは確認してない。



802 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/29(土) 18:38:59.56 ID:g31vszwg.net]
アセンブラのニーモニック文字列"SBI Pinx,n"のマシンコードをCPUがデコードして作る信号は
出力レジスタへのラッチパルスなんだから、ニーモニック文字列は"TBI Portx,n"のほうがふさわしいのでは?
ニーモニックを見ればすぐに動作内容が理解できる。

>>800
命令の実行時間はマニュアルによれば、たとえばmega328では2クロックと記載されている。

803 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/29(土) 18:46:46.88 ID:g31vszwg.net]
そういえば昔、CROSS32というメタアセンブラがあった。
コレを使えば任意のニーモニック文字列が使える(マクロではなくて)

804 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/29(土) 18:47:20.31 ID:a/HP49rN.net]
>>802
その信号は CPU というより I/O の回路(I/Oアドレスデコーダ)が作るんでしょ。
ニモニックは CPU のインストラクションに対応していて、I/O の個々の動作に対応してるわけじゃない。
あらゆる I/O レジスタに対してトグル動作になるんだったら TBI があってもいいだろうね。

805 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/29(土) 20:59:21.08 ID:aQZgo3ni.net]
>>802
たぶんその意見に同調するのは一握り
ほとんど人は
「何言ってんだ?」
「データシートを、ちゃんと読めよ」
って意見だと思う

806 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/30(日) 18:27:27.53 ID:ppjEdkkg.net]
ではアセンブラ「TBI Portx,n」命令は無しで、
無いので当然、命令一覧にも記載しないということにしましょw

807 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/30(日) 19:24:28.77 ID:FCxvWtvr.net]
記載しないというか、元々そんな命令無いじゃん。
PINx への書き込み時の動作は命令じゃなくて I/O の動作だぞ。

808 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/04/30(日) 22:44:59.07 ID:URQDcoLJ.net]
>>804
EORI A,K があれば良いのに
って話に帰着すると思う…
俺は余り必要性感じないけど

809 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 01:17:45.21 ID:wk7YA/hr.net]
>>808
CPU の命令と I/O の動作は別の話。

そこで言う EORI が I/O レジスタとリテラル値をオペランドにできたなら、それはどんなレジスタ相手だろうと(読み書き可能なら)ビット反転に使える。
それは、その演算を ALU で行い、結果をレジスタに書き戻す CPU の動作だから。

一方で現状の PINx について SBI をした場合、CPU はあくまでその I/Oレジスタのビットを立てる操作を行う。
ただその I/O は、ビットを立てる操作をされた時にトグル動作になるように実装されている。
これは CPU がそうしてるわけじゃなく、I/O の実装個別の仕掛け。

もちろん TBI でも EORI でも CPU の動作として実装されてるなら、当然そのニモニックは定義されるし、PINx に限らず全ての対象について等しくそのような操作が行われる。
もちろん CPU のその操作によってその通りにレジスタが書き変わるかは、その対象の個別の実装次第。
PINx については CPU が操作した通りの値には必ずしもならない実装だが、それによって便利になってる。

810 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 01:28:18.93 ID:wk7YA/hr.net]
で一般レジスタとリテラル値の EORI、これは欲しいな。
EOR なんて結構よく使う演算なだけに、EORI が欲しい場面もかなりある。
ぶっちゃけ ORI を潰して EORI にするのが便利な気がする。
ORI r, x

ANDI r, ~x
EORI r, x
で実装できるけど、EORI は ANDI と ORI の組み合わせじゃ計算できない。

811 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 06:34:31.25 ID:Pp96qEyO.net]
ORとAND=>EORは動作が違うし
ORとEORの使用頻度を考えたらORを削るのはアホ



812 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 07:56:53.94 ID:6++6L5BU.net]
>>811
そりゃ3つ揃ってれば言うこと無いが、オペコードが足りなくて 2つになってるわけで。
で、EORI が無いと EOR を取るには必ずレジスタが余計に 1つ必要になってしまうのに対して、ORI ないし ANDI の一方が無くても 余計なレジスタは必要無い。
そして ORI については実質必ず Zフラグは降りるから、条件判定としての価値も低い。
また、複数条件の OR 判定を演算で行うケースでも、それは元々レジスタを使うんだから、使うのは ORI じゃなく OR。
そしてレジスタのビットを個別に立てる命令もある。
なので 3つのうち 2つだけを残すとすれば、ANDI と EORI が妥当。

813 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 10:27:33.51 ID:Too1MXFK.net]
CPUは$9A4Dというマシンコードをデコードして
ポートDビット5の出力レジスタへの反転用ラッチパルスを作る。
これは誰も否定しないよね。
ニーモニックはCPUのマシンコードの動作内容を人間に理解できるように言葉で表現したものだから
コード$9A4D → 文字列"TBI PortD,5" で良いと思うけどな。

命令の種類については、コード16ビット+汎用レジスタ32個なので制限があるのは仕方が無い。
私はむしろ他の16ビット固定語長のCPUに比べたら、命令の種類が多いなと感心している。
可能なら、いつも反対が殺到するけどBCD演算命令が欲しい。
贅沢を言えばキリがないが、レジスタ複数組選択命令も。

814 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 10:41:44.04 ID:1V2ZXW/f.net]
くどいなぁ
単にデータシートを読んでれば良いだけだし
どうしてもやりたいならマクロで書けば良い

それを公開して皆が賛同すれば実装されるはずだぞ

815 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 11:30:07.03 ID:s43BerBR.net]
>>813
普通に否定するけど?

816 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 11:56:59.42 ID:Lc5kTXxh.net]
>>813
>ポートDビット5の出力レジスタへの反転用ラッチパルスを作る。
それは CPU が作ってるんじゃない。
CPU は PIND のビット5 に 1 を書くことを試みてるだけ。
他のレジスタに対してそうするのと全く同じように。
で、PIND というハードウェアがその書き込み動作を受けて PORTD のビット反転動作をさせてる。
CPU がやることと I/O のハードウェアがやってることをいい加減理解しようぜ。

817 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 12:26:58.63 ID:3zRkJHS8.net]
>>812
ORIとEORIでは圧倒的にORIの頻度が高い
ORIをANDIとEORIで実装するのは問題が多く普通はやらない

2つを選ぶならANDIとORI

818 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 12:41:51.69 ID:Lc5kTXxh.net]
>>817
>ORIをANDIとEORIで実装するのは問題が多く
解説希望

819 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 13:03:27.90 ID:c9V/Vzo9.net]
ただ今制限を設けております

820 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 13:24:33.32 ID:Pp96qEyO.net]
>>818
組み込みCPUの基礎の基礎だから
この手の問題点は理解しておかないと

まずは>>810に聞いてくれ

821 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 13:30:02.67 ID:bWJZj8va.net]
>>816
> それは CPU が作ってるんじゃない。
> CPU は PIND のビット5 に 1 を書くことを試みてるだけ。
入力レジスタPINxnに書き込む事は出来ません。
書き込む相手は出力ラッチPORTxnです。
各信号はCPUの命令デコーダ部が作ります。



822 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 13:44:17.09 ID:Lc5kTXxh.net]
>>821
>入力レジスタPINxnに書き込む事は出来ません。
そうだよ。だから試みてると言ってるんだぞ。
CPU はアドレスバスにI/Oアドレスを出し、データバスにデータを出し、そして書き込みパルスを出す。
ReadOnly のレジスタならその試み反応するハードになってないから何も引き起こさないし、PINx は >>816 のように動作するようにハードが作られてるというだけ。
CPU は PINx に対して何も特別なことはしていない。

823 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 16:23:58.53 ID:Lc5kTXxh.net]
>>820
その前に、>>810 の手順で OR になるというところまでは理解できてるの?

824 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 18:21:18.15 ID:Pp96qEyO.net]
最終的に(普通のメモリであれば)ORIと同じ結果になるというだけで
ORIとは動作は違う
この違いが問題点

色々あると書いたけど
少なくとも問題点が3つはある

825 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 18:31:27.08 ID:Lc5kTXxh.net]
>>824
メモリというか、ORI はレジスタと即値の OR演算なんだが。
まあそれをメモリと便宜上言ったとして、その場合では問題無いんだろ?
じゃあなんの話をしてるんだ?

826 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 18:56:57.49 ID:Pp96qEyO.net]
少なくとも問題点が3つはある

827 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 19:00:06.16 ID:Pp96qEyO.net]
ちょっとは自分の頭で考えなよ

828 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 19:21:55.10 ID:gOGq7WiN.net]
>>816
>PIND というハードウェアがその書き込み動作を受けて PORTD のビット反転動作をさせてる。
 その「PIND というハードウェア」の内容がよく分らないけど、
CPUマニュアルのI/O回路図(たとえばmega328のFigure 13-2. General Digital I/O)は
出力ラッチPORTxnへのWRXというクロックパルスが記載されている。
この信号は他のWPXやRRXと同様にCPUが命令コードをデコードして
作ったものだと思うけど異なるのか?
I/O回路ハードウェアの例外として、この信号だけが特別製なのか?
特別製なら、ではその回路はどこに存在するのか?
なぜI/O回路図に記載されていないのか?

このビット反転反転機能はtinyシリーズから追加されたのだが、
ともかくその発売時点で命令マニュアルには記載して欲しかったな。
CPUマニュアルで1行チョットの説明で終わらせるなんて、
まるで妾の子のような扱いで、出力反転命令があまりに可哀想w

829 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 19:32:03.38 ID:gOGq7WiN.net]
>>822
あいまいで何だか意味がよく分からないな、
CPUはもっとYes、Noがハッキリしてるものだと思うけど。

830 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 19:51:47.77 ID:Pp96qEyO.net]
コアとペリフェラルの区別がつかないアホ

831 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 20:16:51.86 ID:Lc5kTXxh.net]
>>828
>その「PIND というハードウェア」の内容がよく分らないけど、
>>787



832 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 20:23:24.83 ID:Lc5kTXxh.net]
>>827
いやーさっぱり分からんわ
まさかだけど、ORI の I が他の一部命令の規則に取り入れられてる I/O の意味だと思ってるわけじゃないよな?

833 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 21:24:13.34 ID:72e2cbo+.net]
今どきのガキンチョはワンチップマイコンしか知らないから区別がつかないんだろう
じじいたちは自分でアドレスバスをデコードしたりアクセスタイムを計算しながらRAMやROMを接続したりしてCPUとメモリやIOの関係を学んできたんだよ

834 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 23:01:20.59 ID:nBr9ONhg.net]
>>828
インストラクション・マニュアルに記す
理由は全く無いと思うが?
トグルにしてもデータシート中にわざわざ 
見出し付き(Toggling the Pin)で書いてある

データシートをマトモに読まず「ボクの
考えが絶対なんだ!」って駄々をこねる
人には何言っても無駄か…

835 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/01(月) 23:21:34.19 ID:PvBy0q+N.net]
>>828
>>787 の回路図の読み方を教えてあげる。
まず青矢印の先の方にある Dラッチが PORTx レジスタの bit n な。レジスタの正体はこれ。
んで信号 WRx は、CPU が PORTx に対して書き込みを行うときのパルス、WPx は PINx に対して書き込みを行う時のパルスな。
んで WPx はデータ線と AND が取られてるだろ。これが PINx の bit n に 1 を書いたことの検出。
この次の OR によって、PORTx への書き込みか PINx への 1 の書き込みで PORTx のラッチパルスを作ってる。
でそのパルスで何を書くかだが、それは青矢印のセレクタが決める。
PINx へ 1 を書いた場合は PORTx の当該ビットの反転が、PORTx への書き込みだった場合にはデータ線が選択される。
んでこれらの回路は CPUじゃなく、I/O の回路な。

CPU はトグルがどーたらなんてことは気にせず、インストラクションの通りにデータ線に 1 を出し書き込みパルスを出してるだけなのな。
それで何が起こるかなんて CPU は知ったこっちゃないのよ。

これで分かるかな?

836 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/02(火) 08:43:44.19 ID:4AdwuNry.net]
お互いにCPUという単語が指すものが違うから永遠に分かり合えないにだった。ちゃんちゃん

837 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/02(火) 12:29:05.24 ID:xvkYfrYD.net]
>>835
AVRを始めた時から何回も見ている回路図(構成図 ?)だけど、
叮嚀に文章で説明してくれてアリガト。
でもねぇ、一目見れば分かることを文章で長々と書かれても・・・
3、4行読んでイヤになって諦めた、申しわけない。

838 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/02(火) 13:14:59.84 ID:xvkYfrYD.net]
>>836
多分、CPUというよりI/Oに対する考え方の問題であり、
スレ違いは微妙で大した事では無いと思う。
太古の昔からCPUのDOはラッチ、DIは3ステートゲートと決まっているけど、
最初から >>835
>PINx へ 1 を書いた場合は PORTx の当該ビットの反転が、
と書いてくれればまだ良かったのに、
>PIND というハードウェアがその書き込み動作を受けて PORTD のビット反転動作をさせてるな。
なんて書くから、
「PINDというハードウェアが?書き込み動作を受けて?
 入力回路の3ステートゲートではなくて?
 何それ?どこにあるの?入力ハードウェアは出力とは関係無いだろ?
 CPUは命令をデコードして反転出力用のラッチパルスを作ってるだけだぞ」
と疑問符で頭がいっぱいになってしまった。

839 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/02(火) 13:24:11.74 ID:xvkYfrYD.net]
ま、CPUマニュアルのI/O回路図の中身はともかく、
命令一覧表には出力ビット反転命令"TBI Portx,n"を記載して欲しかったな。
アセンブラを変更しないといけないから無理だろうけど。

そう言えば思い出したけど、昔、サブルーチン・コール命令を
ニーモニックでBAL(ブランチ&リンク)と記述するCPUがあって驚いた。
無操作命令をNOPではなくてPCI(Program Counter Increment)なんてどうだろ?
皆様、大変お騒がせしました、ではこれにて。

840 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/02(火) 14:25:11.13 ID:fedQzrSD.net]
>>838
I/O と聞いて GPIO に限ったことしか想像できない人なんだろうね。
CPU の DO とか DI なんて言ってるあたりでお察しだけど、一言 >>830 これに尽きる。
でも、TIMER なんかのひとつひとつの動作にもニモニックを割り当てろなんてことはさすがに言わないでしょ?
それは何故だろうと立ち返ってみたらどうだろう。

これはおっさんの自己満と言われることは承知だけど、たとえば Z80 という CPU と 8255 という PPI について調べてみたらどうかな。
この PPI は GPIO的なもので、CPU との関係と照らして考えるとこれまで言われてることが分かると思うよ。
ついでに DO やら DI やらが CPU の話かってことも分かる。

841 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/02(火) 18:45:24.58 ID:cOaNdBof.net]
もう終わりにしようと思ったけど、AVR仲間としてどうしても君の将来が気になったので。
 書いている事が抽象的で中身が何も無いぞ。もう少し論理的に具体的に書いた方が良い。
それとCPUの勉強をもっとしてくれ。理解が浅すぎる。
健闘を祈っている。



842 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/02(火) 19:40:23.00 ID:d4gMR+m7.net]
tiny10 のブロックダイアグロム
CPU はマーカーで囲った部分だと思うけど、どう思う?
WDT はちょっと特殊だったり INTERRUPT UNIT は CPU に含むかで異論はありそうだけど。
https://i.imgur.com/5KAgS0K.png

843 名前:774ワット発電中さん [2023/05/02(火) 19:48:38.80 ID:+QyZuLN/.net]
>>842
ttps://microchipdeveloper.com/8avr:avrcore

844 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/02(火) 19:54:12.50 ID:d4gMR+m7.net]
>>843
ああ、明確なのがあったのか。失礼しました。
メモリも含んじゃってるのね。

ただ言いたいことは変わらなくて、PORTx は CPU の外側だよねってこと。

845 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/02(火) 20:04:36.19 ID:r1izDMGH.net]
ここのサマリー動画見るだけでも有用だよね
(ここの動画見てればTBIが必要なんて間違っても
ならないと思うんだが…)

846 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/02(火) 22:57:04.89 ID:BUuYxSJQ.net]
>>844
こことデータシートを見ればほとんどの
問題は解決するよ
(メガネの姉さん、なんか迫力あるよなw


847 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/03(水) 10:48:57.33 ID:cE7EupMi.net]
ノイマン型コンピュータは3つのユニットで構成される。
CPUにメモリは含まれない。
CPU:Central Process Unit
I/OU:In & Out Unit
MU:Memory Unit

848 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/03(水) 12:02:42.68 ID:oCtqWMQV.net]
>>847
ハーバードアーキテクチャは厳密には
ノイマン型じゃないと思うが?

849 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/03(水) 12:21:23.24 ID:QMkPy9yb.net]
スーパーアスリーテス吉田沙保里さまについて語る文脈で

A「平均的人類の男性には
 腕が二本と足も二本備えている。
 頭部は胴体に含まれない」

B「吉田沙保里は 厳密には
 人類の男性じゃないと思うが?」

こう置き換えてみると、
たとえ発言に虚偽が無いとしても、
AさんよりもむしろBさんが失礼な気がするのは
気の迷いだろうか? 知らんけど(^p^;

850 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/04(木) 09:37:30.58 ID:iGfQbr0a.net]
↑たとえが難しいよ。
AVR専用というわけではないが、24点までのDI/Oデバッグ用のSW/LEDボード
CPUと動作電圧が異なる回路(124Vのフォトカプラなど)にも使えるように
抵抗はSIPのソケット交換式にした。
ケーブルは過去のものが使えなければ、必用に応じて適当に作る。
https://i.imgur.com/DysWn5H.jpg

851 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/04(木) 14:21:43.00 ID:eQIYLuJL.net]
随分脈絡無くぶっ込んできたな



852 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/04(木) 23:00:11.71 ID:GRnlPt7W.net]
自己顕示欲の塊

853 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/04(木) 23:50:32.67 ID:AX95prI5.net]
マッケンジー

854 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/05(金) 11:42:34.68 ID:fyJ2wt//.net]
皆様には色々と御不満もおありでしょうが、「スレの恥は掻き捨て」でやってます
お気に入りのAVRのために歯をくいしばって、生き恥をさらしながら頑張ってます

しょうもない画像だよね、いいかげん誰か作品画像をアップしてくれよ

855 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/05(金) 11:48:36.52 ID:fyJ2wt//.net]
つまらん画像見せられるぐらいなら、過疎化の方がまだマシ、という意見もあるか・・・

856 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/05(金) 11:49:39.61 ID:6selGOOv.net]
いいだしっぺの法則

857 名前:774ワット発電中さん [2023/05/17(水) 19:56:02.67 ID:xN9c3ykL.net]
>>39
メーターの横のスイッチみたいなのは何です?

858 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/17(水) 20:55:31.67 ID:2FbfGD6b.net]
5/3.3Vの切り替えとセルフパワーかISP供給するかじゃね

859 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/21(日) 23:37:05.37 ID:bl3sao5t.net]
まっ、TikTokだのyoutube だのを嬉々としてやってるようなのに比べりゃ遥かにおとなしい自己顕示だわ。

860 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/22(月) 12:40:20.78 ID:Arwsbt3B.net]
よ〜し、はんだツンツンしちゃうぞ〜

861 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/22(月) 13:31:05.73 ID:Qgu6l9ps.net]
T.U.GO!
Ago!



862 名前:774ワット発電中さん [2023/05/25(木) 09:17:55.97 ID:oN+Z7UKh.net]
>>857
カメレス来たw

ターゲットへの供給電圧切り替え(5v、3,3v、無し(ターゲット側に電源あり))
書き込み低速モードと通常モード切り替え(自動対応のファームにすれば不必要)

の2つです

863 名前:774ワット発電中さん [2023/05/25(木) 10:16:24.08 ID:oN+Z7UKh.net]
>>859
いや、このスレは、もともとそういうスレdふぁったんじゃ?

864 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/25(木) 17:23:22.81 ID:I8dXBk4A.net]
出る杭は打たれる

865 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2023/05/25(木) 18:14:57.36 ID:LKKi+b50.net]
ストッキング電線するしな

866 名前:774ワット発電中さん [2023/07/09(日) 19:08:59.67 ID:iAiKqi/pM]
世界最悪の殺人組織公明党強盗殺人の首魁斎藤鉄夫らテ口リストに乗っ取られた国土破壞省に天下り賄賂癒着しながら莫大な温室効果カ゛スに
騒音にコ囗ナにとまき散らして氣侯変動させて日本どころか世界中で土砂崩れに洪水,暴風.猛暑,干は゛つ,大雪.森林火災にと災害連發
させて大量殺戮して.工ネ価格に物価にと暴騰させて.住民の生活を破壊して私腹を肥やしてるクソ公務員個人に徹底報復しよう!東京都港区
赤坂2丁目17━1Оか゛クソ議員宿舍なのは有名た゛が「省庁別宿舎‐覧表』て゛検索すれは゛全国の公務員宿舎の位置か゛容易に確認できるので
拡声器や,騷音バヰクて゛乗り付けてフ゛ァンフ゛アンやりに出向いてやろう!もちろんカによる─方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなぎで
クソ航空機飛ばして閑静な住宅地だろうと航空騷音まみれにして生活に仕事にと公然と妨害してるこいつら利権害蟲のことだから騷音なんて
どうということはないんだろうし,航空騒音に比へ゛れば屁みたいな騒音しか出せないた゛ろうが,遠慮なく大騷音まき散らしに出向いてやろう!
政府という傘で好き放題やってる公務員には個人攻撃か゛有効!図書館やらて゛ブァンブアンやって税金泥棒利権を徹底的に壞滅させるのも正義!

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hтΤРs://i.imgur、сοm/hnli1ga.jpeg






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef