[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/14 03:19 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 846
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 64樽目



1 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/11/28(土) 18:46:24.37 ID:RlSSg5G5.net]
糠漬け、糠床に関する各種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。

スレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。

※他人の糠床への嫌味なレス、AA、ウザイなどの書き込みも徹底的にスルー!
糠漬けに関する総合的な話題を取り扱うスレなので
色々な情報交換を可能とし他人への嫌がらせはやめましょう。

ココを見て何を入れるも入れないもあなたの自由!
糠漬けが美味しくなる情報をお待ちしてます。

次スレはスレの進行状態を確認して>>980が立てて下さい。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

前スレ

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 63樽目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1601108218/

501 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 22:27:58.36 ID:CSiOJVh2.net]
チーズの糠漬けしかり。試してみたけど既に発酵してる食材はつける必要無いと思う

502 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 00:14:27.47 ID:N9veispa.net]
必要あるかどうかはやる人の好みでしょ
納豆を糠漬けにすると糠の風味と塩気が着くからそれが好きな人はやればいい

ちなみに常温で納豆糠漬けしたことあるけど納豆には若干糠の酸味が着いたけど糠床が納豆菌にやられておかしくなったりはしなかったな
納豆菌なんてどこにでもいてそもそも混入は不可避だから糠床は納豆菌の繁殖には適してないよ

503 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 01:07:24.02 ID:JMU8hCIQ.net]
納豆を包んで漬ければダイレクトにネバネバが糠床に付かなかいから糠床セーフだったんじゃないの?

504 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 05:56:39.09 ID:j2MO75hf.net]
混入が不可避なら杜氏のルールなんてないだろ馬鹿が

505 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 07:58:19.83 ID:N9veispa.net]
糠漬けを杜氏ほど徹底した管理でやってる人いないでしょ
職人が作る酒と素人でも出来る糠漬けでは管理のレベルが違うよ

しかも納豆菌なんて米糠にも浸ける野菜にも乳酸菌や酵母やその他菌類と一緒に付着してるけどいちいち殺菌してから漬けてるの?

506 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 08:38:17.62 ID:N9veispa.net]
この記事みると糠床の粘りは納豆菌云々じゃなくて糠床の分解が進みすぎたことが原因らしい
https://www.nukazuke.org/post-15.html

糠床の維持のためには定期的な足し糠が必要ということかな

507 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 08:56:31.46 ID:TAstfYOq.net]
ねえ、ここなんでこんなカリカリしてる人が多いの?

508 名前:ぱくぱく名無しさん [2021/01/26(火) 09:11:02.34 ID:LJ2ifefD.net]
>>507
スローフードでスローライフでのんびりすればいいのにね

509 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 09:24:02.80 ID:eDiRDpGX.net]
過疎スレだったのに書き込み増えた途端にクソレス増えた



510 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:15:58.49 ID:oJFXGOp4.net]
>>506
足すだけでなく定期的に一部捨てたほうがよさそうね

511 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:27:59.85 ID:j2MO75hf.net]
徹底した管理がどうのこうのじゃないだろ馬鹿が
馬鹿が「納豆菌なんてどこにでもいてそもそも混入は不可避」
なんて馬鹿な事を書き込んでることに書いたんだ
それすらわからないのか馬鹿は

512 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:31:52.16 ID:wdZwjN5d.net]
>>510
そのまま捨てるのもったいないと思っちゃうからぬか床を分けて魚でも漬けようかな〜
実は魚にチャレンジしたことないんだよね
西京焼き感覚でグリルと焼けばいいのかな?

513 名前:ぱくぱく名無しさん [2021/01/26(火) 10:46:37.98 ID:LJ2ifefD.net]
俺も鯖つけてみたい
漬けるだけではへしこにはならないみたいだが

514 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:49:51.81 ID:0pWHAErE.net]
>>506のブログに「普通にしていればぬか床は増えていくものです」みたいに書いてあるけどそう?
つけてあるものを出す時糠をぬぐってないから油断してると減るわ
出してからシンクで洗う

515 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:54:27.34 ID:DNkuwhVI.net]
塩サバ漬けてみたけど言うほどへしこっぽくならなかったわ
ぬかにかなり塩分足したらぽくなるかも
自分は一ヶ月漬けて西京焼き的な感じで焼くときにぬかを拭ったよ

516 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 11:25:30.82 ID:KRY45A7q.net]
>>511
ごめん、馬鹿な自分は米糠や野菜にももとから着いてる納豆菌の混入を回避する方法は無いと思ってた

517 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 12:10:26.08 ID:UenRU3Fk.net]
山芋、漬けて2,3滴醤油かけて食ったら、うまかった
ネタネタがどうなるか少し不安だが…

518 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:06:54.02 ID:JMU8hCIQ.net]
>>511
馬鹿馬鹿言い過ぎwもっと優しくしてよw

519 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 18:15:36.54 ID:3b7DmRks.net]
長芋、パプリカ、プチトマトおいしい



520 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 18:16:30.56 ID:3b7DmRks.net]
ゆで卵もおいしいよね
アボカドは今初挑戦中

521 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:17:31.27 ID:WwXoHdfO.net]
セロリうまーい

522 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:33:14.97 ID:DNkuwhVI.net]
>>520
取り出すとき気をつけてね
ぬかを強く拭うと身がなくなっちゃうからw

523 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:28:47.73 ID:fCAIJC+/.net]
>>521
あーセロリは試してなかったな。やってみる。共有してくれてありがとう

524 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 22:55:44.31 ID:fF2ZHpTQ.net]
香味野菜ではクレソンも美味しい

525 名前:ぱくぱく名無しさん [2021/01/27(水) 09:13:36.44 ID:uP1v5UQz.net]
変わり種色々と試してみても
結局、きゅうり大根人参にかなうものはなかったよ

526 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:33:39.92 ID:8SzbX41m.net]
カブ美味いけどな

527 名前:ぱくぱく名無しさん [2021/01/27(水) 09:50:38.97 ID:uP1v5UQz.net]
カブは根強い人気だなぁ
漬物より煮物にしちゃうけどなー

きゅうり大根人参より水なす好きなの忘れてた
季節はずれすぎるけど

528 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:12:56.64 ID:hJ1gRhSR.net]
漬物にするなら小株がうまい
普通サイズの漬けたらいまいちだった

529 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:27:18.05 ID:zhS2tP8B.net]
変わった物を漬けるやつは
俺こんなことを発見したぜ!とドヤ顔したいだけ



530 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:36:06.77 ID:el99CQU0.net]
挨拶が「ちわー」
だっただけでドヤ顔されたと
スクショ晒してた陰キャのアニメアイコンいたな

531 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 11:58:24.14 ID:1j6pGAes.net]
白菜でぬか床がプリンみたいにぷよぷよしてる
水分吸ってくれる美味しい野菜ある?

532 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:27:43.30 ID:559sCaYa.net]
野菜は基本水分出すよ
水分吸わせたいなら乾物いれる
自分は干し椎茸とか高野豆腐を入れたりするかな

それか素直に足し糠&塩を入れる

533 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 12:41:10.65 ID:1j6pGAes.net]
なるほどありがとう

534 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 13:33:23.14 ID:u+AYN+QS.net]
野菜を完干ししてから漬ければいいのよ
干し網とか買えば干し椎茸も自作出来る

535 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 16:38:02.52 ID:qpHnbh3+.net]
切り干し大根入れてるわ

536 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 17:56:55.70 ID:MB9EH29j.net]
かぶは変わりタネじゃなくてレギュラーだよね
きゅうり、なす、だいこん、かぶ、人参がド定番かと 
まあ自分はナスはやらないけど
ここにキャベツや白菜、カブ大根の葉、の葉物は好き好きで定番
人によってはオクラ、長芋、ミョウガのあたりが渋いゾーン
アボガドゆで卵は変わり種だけどここでよく見るねってやつ
これ以外だと動物性のものが変わり種

537 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 17:58:23.55 ID:MB9EH29j.net]
あ、パプリカやセロリもあるね
オクラなんかと同じ渋い彩り部門で
来客時にあると出せるからよいね

538 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 18:33:40.44 ID:qkoPx2ZD.net]
ドライバナナをぬか漬けにしてる
ウイスキーのつまみに良い

539 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 22:46:28.70 ID:UVtfI8mL.net]
サツマイモをレンチンして冷ましたあと浸けると美味しい



540 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 22:59:49.25 ID:jNrw1wCZ.net]
ここまでキュウリが活躍できる食い方もないよな
そもそもうまくなく好きじゃないのにぬか漬けにしたら大好きだ
高いのがネック
1日2、3本は食っちゃう

541 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 23:35:52.73 ID:cXIwBQgN.net]
>>539
ジャガイモもそれと同じやり方でイケるみたい

542 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 23:56:14.48 ID:HfEZW33T.net]
アボカドは切って浸けると糠床で崩れるリスクがあるので最近は皮をよく洗って皮の外から串で小さい穴を開けまくってから皮ごと浸ける方法を見いだした。

543 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 00:12:27.49 ID:g/6ouQBZ.net]
>>542
それで漬かるの?味するの?

544 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 00:20:18.73 ID:zTy1tDir.net]
アボカドはオレンジ、グレープフルーツに並ぶ残留農薬検出率の高かった輸入農産物だからね 幸いにもアボカドの皮は堅いからその残留農薬から実を守ってくれている

545 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 08:30:47.98 ID:nd+fzmVj.net]
>>543
ブスブス無数に穴開けて2,3日かそれ以上長めにつければ糠床の味するよ 

穴は串の小さい穴だから食べるときはそんなに気にならない

546 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 09:04:26.29 ID:1x5b97wm.net]
>>544
今朝のNHKの番組で、愛媛で国産完熟アボカドの栽培が広まってきているってやってた
国産なら残留農薬気にしなくていいね
でも完熟だとぬか漬けに合わないかな〜

547 名前:ぱくぱく名無しさん [2021/01/28(木) 09:14:52.59 ID:xB9GAmg9.net]
つかり過ぎてたらか塩水につけて塩抜きしたけど
あんまり抜けないのな

548 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 10:49:14.77 ID:M2UECoNy.net]
国産野菜の残留農薬が基準値超えてたニュースも
シナでアイスクリームにコロナウイルスがあったというニュースも最近あったぞ
国産だから安心て

549 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 11:22:53.40 ID:gExQAmp6.net]
長年摂取するともしかしたら影響あるかもよ?レベルと、致死量が見えてるレベルを一緒くたに語られてもなぁ



550 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 12:34:30.27 ID:s2AgkhCq.net]
海外産農産物も気をつけたほうがいいぞ
国内で使用が許可されてない農薬の基準値ゆるゆるだから

551 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 12:40:14.92 ID:P73JBqr6.net]
海外で許可されてないけど国内ではOKって農薬もあるからねぇ…
海外モノ「だから」気をつけるべきなのは長い輸送に耐えるためにかけられてる系のやつ
ポストハーベストとかさ
あとはモノによるよ

552 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 12:45:51.66 ID:M2UECoNy.net]
日本ではきゅうりのブルームにいちゃもんつけて
それに屈した農家が交配させて不味いいまのきゅうりを作っている前例があるしなあ

無知が無恥で国産の基準での農薬塗れを食べてたらいい

553 名前:ぱくぱく名無しさん [2021/01/28(木) 14:07:10.76 ID:xB9GAmg9.net]
相変わらず糠漬け漬けてる奴って変なやつ多いのな

554 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 15:12:45.89 ID:9c1QPAGt.net]
半年から1年位ほったらかしにしてた糠床を一昨日再生させた。
上の方7〜8割の糠を捨てて、後は新しい糠床を作るのと同じでかき混ぜて捨て漬け中。

カメの大きさは5号
ぬか、塩13%位、唐辛子2本、粉がらし適当、昆布適当、山椒の実数十粒、

捨漬け野菜:
干し大根、大根の皮、大根の葉の根元、キャベツの葉、みかんの皮を適当に乾かして、
酒粕少々、オリゴ糖少々、ヨーグルト少々。

入れすぎたかな😉

干し椎茸とか入れたかったけど生憎手元に無かった。

555 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 16:32:26.94 ID:9c1QPAGt.net]
>>554 ちょっと寒い時期だから、床暖房マットの上でFFガスファンヒーターの近くに置いてる。
意外と温度が上がらないね。 30度前後になって欲しいけど、そこまで室温を上げると人間が暑すぎるから難しい。

556 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 17:58:31.82 ID:gIvDroWG.net]
>>553
この自分を否定する人を馬鹿にするような言い方はいつもの人だと思うよ

557 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 08:12:29.21 ID:YLDFlE22.net]
>>554
自分も半年くらいほったらかしのやつがあって怖くて蓋開けれない
うちのは5kgくらいの同じく甕
再生できるなら意を決してやってみようかな

558 名前:ぱくぱく名無しさん [2021/01/29(金) 09:15:54.95 ID:DBYNWx0z.net]
冷蔵庫で死にかけてた大根を漬けてみたが
救済する事はできなかったようだ

559 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 13:22:29.60 ID:euBYc4K+.net]
いたみかけの大根より糠床の方に悪影響出ない?



560 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 13:25:28.27 ID:euBYc4K+.net]
飲んでもあまり美味しくない緑茶葉があるんだけどどうだろう
吸水にはなりそうだけどやった人いますか?

561 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 13:34:40.61 ID:QkGbY6q+.net]
チャレンジ結構だけど常識の範囲内でやれば

562 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 13:50:13.01 ID:6wvjhwCO.net]
>>580 緑茶は殺菌作用があるからやめた方が良さそうに思う。

563 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 14:07:19.70 ID:bcZ0WH0C.net]
コンポストなら大丈夫かも

564 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 14:26:52.44 ID:tKftFrRD.net]
普段何気なく人参漬けてたが
甘いのに当たったら旨くて感動した
人参の甘みとぬか漬けの酸味が調和して良い

565 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 16:42:27.35 ID:zJx6PnB+.net]
数日前まで安い大根を売ってた 80円位、今は倍の値段になってる。なんで? 東京。
雪のせいかな?

566 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 17:14:52.65 ID:8CJgq182.net]
ぬか床がどの味になったら熟成したのかがわかんない
市販のぬか漬け買ってそれと近かったら正解なの?

567 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 19:24:22.80 ID:DxASIAZa.net]
自分の糠床は完全にコンポスト
自家製黒ニンニクを作ったが剥いた皮にも栄養ありそうだけど食べ方がないので糠床に入れてやった

568 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 21:47:14.74 ID:DAgM2n7Y.net]
ゴボウは定番?
今日二、三分茹でてから漬けてみた。
根菜は過ごして長めで明後日くらいにたべてみる

569 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 22:13:55.60 ID:eVvBxmaM.net]
うちではゴボウは味噌漬けにしてる



570 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/30(土) 02:02:58.07 ID:dtU4oi7+.net]
ゴボウは漬けた事ないけど甘くて美味しいと言う記事を読んだから今度漬けてみる。
難しそうだな。

>>567 訳の判らない細かな野菜は、水切りネットに入れて浸ければコンポストにはならないよ。

571 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/30(土) 07:18:22.03 ID:wrtWlYoV.net]
>>566
あなたが美味しいと思えばそれが正解

572 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/30(土) 08:00:00.89 ID:jUAlbGDu.net]
>>566
酸味が出たら大丈夫
pHが下がるまではいろいろな菌がヒャッハーしてる

573 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/31(日) 00:17:48.32 ID:x0+5SeCm.net]
そういえば最近あまりにんにくを見なくなった気がする。

574 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/31(日) 11:28:22.91 ID:U4SCMPwM.net]
>>554 今日捨て漬けを上げた、酒粕が良かったのか良い匂いがして適度に酸っぱくなってた。
いつもはもう少し時間がかかり、変な匂いが暫く残るんだけど、今回は大成功。
ストーブのそばに置いてたから発酵も進んだんだろう。

575 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/31(日) 15:21:12.99 ID:eclIrEs9.net]
茄子と胡瓜の古漬けを細かく切って軽く水洗いして絞り生姜と少量の醤油でご飯のお供に。

576 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/31(日) 15:50:22.43 ID:1jvNmZdC.net]
>>575
美味しそう!(°▽°)

577 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/31(日) 16:33:53.76 ID:M1lBF4J/.net]
それに塩昆布少し添えて
淹れたての濃いめほうじ茶かけてみ、飛ぶぜ

578 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/01/31(日) 16:44:50.14 ID:cb9rHTfO.net]
>>577
お茶漬けに合うね!

579 名前:ぱくぱく名無しさん [2021/02/01(月) 09:00:36.39 ID:hO63PjEe.net]
また糠床から出すの忘れたわ
家帰ったら出しとかな



580 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/01(月) 10:13:27.48 ID:PEYN4NpI.net]
3月まで休憩のつもりで塩蓋してるけどここ見てたらまた復活させたくなったな
最近真冬にしては異様にあったかいし

581 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/01(月) 11:06:10.78 ID:GTNaXajX.net]
初心者丸出しの質問すみません。
ググると足し糠は月に1度程度に押さえると書いてるサイトが多いのですが、毎日いろんな野菜を漬けてると足し糠の頻度も多くなりません?
週に1度、量は少なめにして糠を足していくというのは良くないのでしょうか?

582 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/01(月) 11:16:47.56 ID:G99O7wsP.net]
どんなタイミングでも良いけど、頻繁に足しぬかするのは面倒というだけ。
少し大きめの容器でやってれば月一程度でも十分。

なお、糠は購入直後に10〜13%塩を足して保存しておけば長持ちする。

583 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/01(月) 11:17:18.19 ID:swNsxLA5.net]
>>581
うち精米機あるから普段はそのくらいの頻度と量で足しぬかしてる
今は乾燥してるからぬか床の水分増えなくて頻度減ってるけどね
月一ってのは最低ラインの目安じゃないかな

584 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/01(月) 12:33:22.04 ID:OdxhVv8A.net]
足しぬかしたことない
してみようかな

585 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/01(月) 16:22:06.16 ID:UWeaLFIB.net]
>>584 そりゃあかんよ。
ぬか漬けって生き物だから。

586 名前:ぱくぱく名無しさん [2021/02/01(月) 21:24:48.01 ID:noDJPyRa.net]
糠の油分とかが乳酸菌の餌になるとか云々。
微生物の世界はよく分からないけど、
減って来たなー、
水っぽくなって来たなー、
糠の風味が落ちて来たなー
くらいに足せばいいよ。
月に一度、半月に一度とかは人によって漬ける頻度が違うから一概には言えない。
自分は半月から一月に500g足しちゃう。
野菜を取り出した時の糠はほとんど捨てちゃうから。

587 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/01(月) 22:41:02.10 ID:GTNaXajX.net]
581です。ありがとうございます。
かきまぜた時にこぼれるのがもったいない気がして大きめの容器で糠の量を少なめにしてますw
でももう少し糠の量を増やした方が良さそうですね

588 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/01(月) 22:45:52.74 ID:tis3Arpm.net]
足しぬかした時ってそれが熟成するまで漬けるのやめたりせずそのまま漬け続けていいの?
あと自分は糠の量が少ない(ぬかが800gだったから今は1kg強くらい?)のだけど
これだと足しぬかもちょびっとになるよね
全体量に対して何割くらい足しぬかしてもokみたいな基準があったら教えてほしい

589 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/01(月) 22:46:23.29 ID:tis3Arpm.net]
ID変わっちゃったけど588=584です



590 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/01(月) 23:06:19.08 ID:8nJNqo6+.net]
ぬか漬け初心者です
ぬか床を貰ったので頑張って漬けていたのですが
水が出てきてしまい足しぬかをしようと思います

皆さん、足しぬかと塩の割合ちゃんと計らなくてもテキトーで美味しいですかね?
薄めに作って薄かったら足すだと適当過ぎますか?
計りが無いのです

591 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/02(火) 00:23:14.00 ID:XCRwB3EO.net]
糠床を味見してみておいしいと感じるくらいなら塩が足りない
塩辛いと感じるくらいまで適当に塩入れる

592 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/02(火) 00:23:20.48 ID:kxrjKYRB.net]
感覚つかめば適当でもいいと思うけど
初心者ならハカリ使ったほうがいいと思うけどね
一応食べてちょっとしょっぱいなーって思うぐらいに調整すればいいんじゃない

593 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/02(火) 00:38:16.11 ID:2+uGXAm9.net]
>>591-592
ありがとうございます
今回は味見してやってみて次回からハカリ買ってちゃんとやります

594 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/02(火) 00:41:45.50 ID:0dwQ8ucd.net]
>>588 半分量くらいまでは足し糠してもそれほど大きくは味は変わらないよ。
勿論塩や旨味成分を適量入れる事をしてればね。

乳酸菌なんて半日でできるし、酵母もそんなもの。

>>590 秤がなくても糠の味で大体はわかるようになるけどね。 糠を舐めてみて少し塩辛いと思うくらいが適度な塩分。

でも秤は安いから買っておいた方が良いよ。

595 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/02(火) 01:04:51.96 ID:/SKVwy+t.net]
>>363
常在菌のことでは

596 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/02(火) 01:41:44.72 ID:AyYsEeCh.net]
>>361の続き頼む

597 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/02(火) 12:16:31.85 ID:Fz0/dp8N.net]
もっとゆっくり2-3日かけて漬けたいのに
1日漬けると十分塩っ辛くなってしまう

598 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/02(火) 12:26:25.54 ID:qwmiL4SZ.net]
>>597
塩が多すぎなんじゃない?

599 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/02(火) 16:02:19.70 ID:4rcymfQl.net]
乳酸菌少ないんじゃねえの



600 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2021/02/02(火) 17:55:12.54 ID:WzQCAYtg.net]
>>597 今の時期に塩辛くなると言うのは明らかに塩が多すぎる。
夏でも酸っぱくはなってもそんなに塩辛くはならないはず。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef