[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/12 07:16 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ49樽目



1 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 21:03:37.08 ID:aOpdvLiK.net]
糠漬け、糠床に関する各種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。

ココを見て何を入れるも入れないもあなたの自由!
糠漬けが美味しくなる情報をお待ちしてます。

次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ48樽目
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1482835480/

前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ47樽目
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1475221849/

801 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/11(日) 13:26:34.19 ID:3VJDDMjL.net]
>最短で月曜(渡すのが)って書いてるじゃない
そんなの渡そうとする神経が分からない
食べ物で、大丈夫か怪しいと思う物を他人にやるか!?
職場の社交辞令、付き合いが解らない人もいるみたいだね
付き合いで食べるしかないし喜んだり嬉しいふりしたり、おだてたりして人間関係穏便にしてるのに

802 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/11(日) 13:44:57.90 ID:3VJDDMjL.net]
>みんなに振舞ったら大好評で
振る舞ったw 寿司でも振る舞ったのかねw 上から目線で手作りw
大好評wって 周りの社交辞令を真に受けて
>気を良くした私
おだてて持ち上げてくれる同僚!?おだて成功ですね 気の毒な

803 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 15:02:01.13 ID:96tWsICz.net]
>>789 そこまで言わなくても良いだろう。 半分位は本心で美味しかったと言ってくれてると信じたい。

ぬか漬けは漬かり具合でかなり変わるし、美味しいかどうかは本人のかなりのひいき目があるから難しいが、いろんな人の意見を聞くのも良いと思う。

一般的には、漬かりすぎより浅漬けの方が好まれると思う。 勿論それなりの味が出ている浅漬けね。

804 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 16:00:32.58 ID:xWx9dfgI.net]
>>789
この人は何をこんなに突っかかってるの
年齢的におばちゃんだと漬物も手作りも好きな人ばっかだぞ

805 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 16:17:33.37 ID:wiFsZsb7.net]
>>785
冷蔵庫と包丁まな板のある職場じゃないと無理だな

806 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 17:58:42.32 ID:mx2rc3Oo.net]
>>791
いやでも実際正しいと思うよ
田舎の付き合いとかでも正直いらないけどおいしかったですって付き合いで言うケースよくあるしな

807 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 18:14:33.77 ID:ITI2ormi.net]
試作品をお裾分けてw

808 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/11(日) 18:19:15.44 ID:lNEIhXyM.net]
うちの職場には冷蔵庫も電子レンジもあるし流しもあるわよ?

809 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 18:34:10.10 ID:9R6UsPK5.net]
うちの職場はカラオケもお風呂もあるよ



810 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/11(日) 19:10:34.56 ID:lDCeCOeO.net]
うちの職場は杵と臼もあるし、田んぼや畑もあるよ。

811 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 20:09:47.42 ID:BDpvfCm3.net]
職場でぬか漬けはサラメシに出てくるようなアットホームな雰囲気の職場じゃないと無理だな

812 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:age [2017/06/11(日) 20:10:39.96 ID:Kquc0HOO.net]
炊飯器が置ける職場ならありだな

813 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 21:02:45.04 ID:aukn91w0.net]
全員が外食でもない限りは大丈夫だろ。 たとえ配達の昼食でも
お茶がありさえすれば良い

814 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 21:03:53.23 ID:c7dUhP7P.net]
結論:職場に糠漬けはリスキー

815 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 21:15:05.55 ID:Uq8QMdsJ.net]
>>801
同意
家に招き招かれの間柄で一緒に食卓囲んで「うちで漬けたの、よかったらどうぞ」くらいじゃないと少なくとも私は人には出せない

816 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/11(日) 21:23:11.01 ID:3VJDDMjL.net]
>790 不快に思う人には申し訳ないが、手製の糠漬けを気遣い無く他人にやるのはどうかという流れの中に振る舞った、大好評だ、またお願いしますと言われたとドヤ書きする人はハッキリ言わないと理解できない。自己愛、発達障害は遠回しやヤンワリは伝わらない。
前に職場に同じような人いて一年位して嫌われてるの気付いたのか持ってこなくなった。

817 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 21:27:50.91 ID:vSB8WzCG.net]
別に仕事場で無理やり押しつけられたところで
嫌な奴は食わないで捨てるだけ程度の話

「はっきり言わないといけない!」とかいきりたって言うほどのことじゃない

818 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/11(日) 21:59:33.96 ID:3VJDDMjL.net]
えっ!? スレの流れの中でドヤ書きした内容に対してハッキリ言わないと理解できない人だと書き込みしたまでで、実生活で毎回ハッキリ言葉にしていいはずないよ。

819 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 22:24:56.02 ID:JnRxFeo7.net]
ID: 3VJDDMjL


☆2ch脳 ◎主な特徴


・あらゆる物事に対してまず否定から入る。

・否定に特化したダブルスタンダードな性格。

・不確実でも都合の良い周辺情報は信用する。

・10か0かの極端な思考。

・上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる。

・非寛容で、許容の心がない。

・自分の行動に責任を持たず、他者に自己責任を押しつける。
(元々○○厨がいたから〜、荒れるようなことを言った○○が悪い等)

・自分には自由と権利を、他人には義務と責任を求める。

・気に入らない物事をスルー出来ない。

・自分に対する批判を「不当な誹謗中傷」などと都合良く解釈する。

・自分からの誹謗中傷は「真っ当な批判」と主張する。

・それでも自分だけは2ch脳じゃないと思いこんでいる。



820 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 23:18:00.45 ID:9R6UsPK5.net]
美人がつけた糠漬けは食える
ブスは無理

821 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 23:24:42.59 ID:GEzkP6CQ.net]
>>807
醜女の漬けた糠漬けをニコニコ笑顔で「美味しいね」なんて言いながら食べるやつこそが美人にモテるという恐るべき現実

822 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 23:39:47.26 ID:aukn91w0.net]
>>803 なんか友達が出来なさそうなタイプだな

823 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 00:13:37.62 ID:uh6DGEC6.net]
梅干し程度にすっぱいんだが
これは少数派なの?
もしかしたらしょっぱいのかもしれんが
すっぱいんだかしょっぱいんだか区別つかん

824 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 01:31:06.28 ID:yTaT/QEV.net]
>>810 酸っぱいんだろう。 足し糠して卵の殻を入れる。
辛子もね。

825 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 02:31:46.90 ID:NG2lF5J+.net]
>>806
いやでも正直

>不快に思う人には申し訳ないが、
>手製の糠漬けを気遣い無く他人にやるのはどうかという流れの中に振る舞った、大好評だ、またお願いしますと言われたと
>ドヤ書きする人はハッキリ言わないと理解できない。
>自己愛、発達障害は遠回しやヤンワリは伝わらない。
>前に職場に同じような人いて一年位して嫌われてるの気付いたのか持ってこなくなった。

これは結構同意できるんだよなぁ…
言い方は強いけど言ってることは間違ってないと思う

826 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/12(月) 03:16:15.42 ID:xFQmFuZ3.net]
うち41歳。みんなは?

827 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/12(月) 05:22:52.59 ID:Du9Zz5KV.net]
きゃべつの葉を2日漬けたら高菜漬けみたいになったので
刻んでごま油で炒めて酒と醤油で調味したら美味かった

828 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 08:24:24.31 ID:9u3A+JUd.net]
>>812
もういいから
釣リだっただけじゃね?
感覚は真っ当だからゆるがなくていいよ

829 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 09:15:40.15 ID:PgDcI/Qv.net]
>>806
欲求不満のババアだろ



830 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 11:26:21.06 ID:OZPuBxGR.net]
冷蔵庫の糠漬けはどうなったんだろう
何となく、上の方のレスで「ウッとくる腐敗臭」がする糠漬けを知人に渡してた人なんじゃないかと思ってる

831 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 13:19:35.16 ID:aerwZiMk.net]
道の駅の直売所で山椒の実が出てきたー!@千葉
たくさん茹でて冷凍しておこう
山椒の実を見るとぬか床の本シーズンが始まったなあって思う

832 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/12(月) 13:25:50.53 ID:mbz9ikro.net]
>>818
ウチは香りが飛ぶから茹でないで入れているよ。
細かい枝も消えて無くなる事が分かったから取らないし。
サッと洗って乾かして袋に小分けして冷凍庫。

833 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 14:29:41.72 ID:Vq9k4zbI.net]
よくある山椒のパウダーでもいいのかな?
生のが全然手に入らない

834 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 15:50:14.33 ID:13xXUaRa.net]
青梅を入れる人もいるね。 そろそろシーズン。
1年入れっぱなしで良いらしい。
こっちは香りというよりも腐敗防止の為。

835 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/12(月) 16:50:58.71 ID:gKlpBx3U.net]
焼き魚の頭を入れるという料理研究家もいるけど(→かき混ぜてるうちに分解されて無くなってしまうんだとか)生臭くならないのかな

836 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 17:13:51.44 ID:NG2lF5J+.net]
>>815
まあ一歩引いて客観的に見て相手の心情察するのは大事だよなとレス見てて思ったわ
ここでレスしてる自分もそうか

837 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 17:49:32.86 ID:13xXUaRa.net]
ぬか漬けを職場に持って行く人の方がそれを非難してる人たちよりは、社交的で人に好かれてる人たちだろうね。

単にアドバイスしてくれてる人たちは、単なるぬか漬け愛好家としてのアドバイスだろう。

838 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 17:52:45.29 ID:NG2lF5J+.net]
>>824
いやぁ真面目な話その手の人は煙たがられてる人ばっかりだよ
ましてぬか漬けだろ、レスの書き出し方にしてもそうだけど控えめに言ってあまり周りが見えるタイプには見えない

839 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 17:54:23.51 ID:13xXUaRa.net]
>>825 そんな自分が人からどう思われているかを考えて見たら?



840 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 18:05:44.10 ID:NG2lF5J+.net]
>>826
そういうレスして絡んでると自分で批判が正しいと証明してるようなものだよ?
少なくとも複数人が苦言を呈したりそれに賛同したりしてるわけだから少しは自省した方がいいと思う

社交的で人に好かれていると自称するくらいなんだからできるよね?

841 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/12(月) 18:20:11.23 ID:gKlpBx3U.net]
学生時代、バイト先で昼飯時におばちゃんが持ってきてくれる漬物を食べるのが楽しみだったけどなぁ

842 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 18:31:57.29 ID:fyJ4Y3T0.net]
すごいよねw
あげた相手が喜んでるって話で「そんな分けない!裏で嫌われるに違いない!」
って決めつけ

「自分がそうだから他人もそうに違いない!」って思い込みの強さ
なんかの病気か?

843 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 18:36:05.08 ID:RfAnnBey.net]
785 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2017/06/11(日) 10:05:41.50 ID:lNEIhXyM [1/2]
勤務先の社員食堂では持ち込みOKなのでタッパーに糠漬け入れてみんなに振舞ったら大好評で
またお願いします〜とか言われて気を良くした私

2chで一人称私だったしオバさんが顔真っ赤にして自演してるだけじゃね
可哀想な人だと思ってそっとしといてやれ
更年期障害という病気もある

844 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 18:47:13.79 ID:c76g/N5d.net]
本当にやましいところがなく自信があるならちゃんと本人としてレスするだろうからホントは自覚あるんでしょう
そんなつまらないことよりカブの葉のぬか漬けが最高に美味い
最初はカブ本体のが好きだったけど最近は葉の方がお気に入り

845 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 19:23:01.81 ID:ZxluzdcT.net]
そんなことより、4年育てたぬかを容器ごと床に落とした。
見事にぶちまけたし、うちでは犬も猫も飼ってて今は換毛期だ。
確実に被害がないと見られる上の部分だけ救出したけど、
ぬかの量が1/10くらいになったわwww
お前らなぐさめてもいいよwww

846 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 20:06:59.69 ID:9/x+wlFU.net]
出はご期待通り


ざまぁwww

847 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:age [2017/06/12(月) 20:31:25.94 ID:pdaHskOt.net]
種糠にすればいいだけじゃん

848 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 20:32:30.99 ID:bit8XQMn.net]
リセットしろとの良いタイミングでは。
種ぬか床があるなら,1か月で復活するかも。
劇的に美味しくなったりして。

自分はここ3年迷走しているよ。

849 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 20:38:03.61 ID:PgDcI/Qv.net]
むかし相当臭い糠漬けを貰ったことがある奴が発狂して粘着してんだろw



850 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/12(月) 21:03:52.39 ID:ZeKt69EV.net]
美味しいものは誰がなんと言おうと美味しい。
ただ、大半はおまいら自慢のクソぬか漬け。生物化学兵器に匹敵するくらい危険な食物。

851 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/12(月) 22:34:19.60 ID:1Za77oI5.net]
ナス用に、ぬか床に鉄分を加えようとして、100円ショップの鉄サプリを数日分(数錠)入れた事がある。
多少は効いたと思う。安全だし、安い。

852 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 22:39:04.18 ID:Vq9k4zbI.net]
アスパラの糠漬けめっちゃうまい
俺の中でショウガ、ミョウガを凌駕した!

853 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/12(月) 23:02:16.41 ID:5mJzvhZI.net]
>>832
種糠分だけでも救出出来て良かったじゃん!

854 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/12(月) 23:02:44.62 ID:5mJzvhZI.net]
>>839
生で漬けたの? 軽く茹でたの?

855 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 23:24:06.09 ID:Vq9k4zbI.net]
生と板ずりと30秒軽く茹での3種類
生はちょっと独特の臭いがあるけど歯ごたえ最高
板ずりは塩気強過ぎてせっかくの甘みと香りが死んだ
軽く茹でが一番美味しかったけど、歯応えの不足と芯の水っぽさは自分の腕の悪さかもしれないから何ともいえない
塩分多分普通?の糠床でどれもさほど褪色なし
生だけ3日漬け他は2日漬けでした

856 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 23:27:57.00 ID:Vq9k4zbI.net]
連投ごめん
因みにうちは北海道なので朝穫りアスパラが無人販売してて、遠出して買ってる
地域によっては日にちが経ったものは筋ばってるかもだから軽くピールしたほうが良いかもしれないです

857 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/13(火) 00:50:18.35 ID:KtyViF8M.net]
>>843
なるほど、それをあてに飲む酒はビールかな?

ピール→ビール


あ、、、なんかすんません。
寒くなったせいで乳酸菌が眠りについたようだ。

858 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/13(火) 01:28:23.14 ID:3p/sQTbs.net]
「軽くピール」
俺もどこかで言ってみたいw

859 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/13(火) 04:40:55.04 ID:E0de0KLB.net]
太めの新ゴボウを一晩風乾させてしんなりしたのを漬け込んでみた
コボウは味噌漬けがあるくらいだから糠漬けもアリかなと思って



860 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/13(火) 07:24:19.47 ID:dXmUSztb.net]
焼き魚の頭を混ぜ込むという料理研究家がいたけれど生臭くならないのかな

861 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 07:49:07.85 ID:DM4c049Y.net]
みなさん、食べる頻度はどのくらいですか?
ときどき糠を休ませる以外は毎日少しずつ浸けてたけど、マンネリ化してきて
お腹の調子はいいので続けたいのだけど
何か対策はありませんかね

862 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 08:29:36.77 ID:YNgaDIsX.net]
毎日欠かさず。 沢山漬けて食べきれない時は、食べ終わるまで、漬けるのをやめておくくらい。

産膜酵母があまりできていないと思う場合は、あまり混ぜないようにしてる。

863 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/13(火) 08:46:03.51 ID:3p/sQTbs.net]
>>848
ほぼ毎日食べてるよ。
きゅうり大根などの定番ばっかの波とセロリやアボカドなどの変化球の波が、なんか交代にやってくる。
お米と同じで、飽きる事はないなぁ。

864 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 09:54:39.21 ID:YNgaDIsX.net]
>>848 唐辛子を効かせると味に変化が出てあまり飽きないと思うけど、好き好き。

生姜をつけておいて刻んで一緒に食べるとこれも乙な味だよ。 代わる代わる新しいのを入れてる。 ニンニクも同じ。

865 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 10:13:54.21 ID:VQeDcUG0.net]
キュウリ・カブ・長芋は全然飽きない
でもたまに手入れが強烈に面倒になる時があるなあ
冷蔵庫だから3日位は何ともないんだけどね

866 名前:832 mailto:sage [2017/06/13(火) 10:57:14.83 ID:CH4dzB5b.net]
なぐさめあざーっす!
朝イチで炒りぬか買ってきた。種糠がんばれ!

867 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/13(火) 12:34:36.57 ID:dXmUSztb.net]
うちは塩が調合されてる糠を使ってる

緩くなったら適当に足すだけだから楽チン

868 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 12:44:36.83 ID:YNgaDIsX.net]
>>854 うちは塩を調合した糠を使ってる
秤で測って塩を混ぜておくだけだから楽ちん

869 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:age [2017/06/13(火) 12:51:52.68 ID:qc5z+t6f.net]
>>848
新鮮な野菜だと歯ごたえもよく飽きないよ。
家庭菜園でなすきゅうりゴーヤなんかやってみたら?
無農薬だよ。



870 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 13:27:30.76 ID:biXR9QFo.net]
1度強烈に飽きたときがあって、その時は糠床の半分を冷凍して残りを魚や肉やチーズなんかを漬けたり酒粕混ぜてみたり楽しんでから捨てた
また定番の味が食べたくなったので解凍して少しずつ足し糠して今に至る

871 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 17:07:24.82 ID:e/NvCvkU.net]
毎日食べたいけど塩分が気になる
血圧と塩分は無関係説もあるとかいうのも気になる

872 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 17:42:16.71 ID:8beIQQrp.net]
>>858 醤油をかけてるより少ないよ。
低塩分にだしが有効と同じ

873 名前:843 mailto:sage [2017/06/13(火) 18:43:15.49 ID:ZMxhF1Ng.net]
たくさんのアドバイスありがとうございます!
もっと風味を変えてみたり、自家野菜など、試してみます
思えば確かに塩分も気になり、足し塩もだんだん減ってしまって、塩ごく控えめ&ごく浅漬けでやってました
やりすぎは良くないですね、余計旨くなくなっていたのかも

874 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 23:46:54.43 ID:SJi2gLZ/.net]
酸っぱすぎと思っていたが
漬け時間短くしたらちょうど良い
事件も対切なんだな

875 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/14(水) 03:17:33.51 ID:sCMOVKpN.net]
痔?

876 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/14(水) 03:18:09.53 ID:sCMOVKpN.net]
ごめんなさい誤爆。

877 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/15(木) 01:16:21.90 ID:fNrHgEed.net]
あれ、過疎ってる?
太い四川きゅうりが店に並ぶと、よし糠漬けの季節が来たーって思うわー。

878 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/15(木) 06:48:39.71 ID:vM77FzkZ.net]
きのう、焼いた塩サバを漬けてみた
今晩楽しみ

879 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 13:37:40.89 ID:vsa0IYEj.net]
暑くなったせいかちょっと放置するだけで白くなってくるな



880 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/15(木) 17:25:35.55 ID:zvHMDzbB.net]
臭いんですがぼくのよりどうするんですか?

881 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/15(木) 19:02:42.68 ID:O40S/BPs.net]
>>867
まずは、わかり易い文章を書く。
次にぬか床を掻き混ぜる

882 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 21:12:20.22 ID:on9SRJOq.net]
せっかくぬか漬けを始めたのに、米アレルギーになった。
2カ月経って、美味しくなってきたのに。



捨てるか、、、
野菜を漬けるの、楽しかったんだけどな。

883 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 21:15:58.49 ID:hZWo6pi8.net]
なんか糠漬けよりも糠のほうが美味い

そのままモシャモシャ食ってる

884 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/15(木) 21:57:10.63 ID:uoYPwZZg.net]
米アレルギーの人て何食うの?
てか、どうやって社会生活するの?
友達や上司、同僚から飯食いに行こうって誘われると命がけで付き合うの?
疑問符だらけでスマヌ

885 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 22:31:32.83 ID:anDkjYpS.net]
>>871
小麦に比べたら選択肢多そう

886 名前:( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama [2017/06/15(木) 23:07:11.72 ID:yi/ennz7.net]
 
キュウリが安かった(12本250円)ので、久しぶりにぬか床をセットしますた。

市販のぬか床を買って、グルタミンを入れマスタ。

。。

887 名前:( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama [2017/06/15(木) 23:59:03.08 ID:yi/ennz7.net]
 
やってるやつも居るかもしれないが、ぬか床にグルタミンを加えるわざと、

表面をキッチンペーパーで覆う技は、何を隠そうモデ様があみ出した技なのである。( ̄(エ

888 名前:) ̄)y◇°°°

modeはmodesama

。。
[]
[ここ壊れてます]

889 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 00:00:58.98 ID:u4vBrVnP.net]
自分は酵母アレルギーだけどやめられない
パンとチーズと酒類は一切やめたけど糠漬けは食べる
グローブ着用だから手は荒れないけど食べたあと喉がチリチリ痛痒くて耳の奥が腫れる



890 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 00:04:49.48 ID:u4vBrVnP.net]
誰か知らんしそのレス見てないけどキッチンペーパーはやってる
干ししいたけ入れるからグルタミン酸いれてるようなもん
あみだしたとか874は痛い人なの?

891 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 01:02:23.99 ID:G4jf76tO.net]
>>876 痛い名前はアポーンするが吉

892 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/16(金) 01:09:35.79 ID:+KpAoIPd.net]
>>876
随分前から居て久々に湧いたんだよ

>>877に同意

893 名前:( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama [2017/06/16(金) 01:16:35.65 ID:/lDu9JoB.net]
 
>>876 モデ様にリスペクトせずに、その技、勝手に使うんじゃねーよ木瓜が(Φ(ェ)Φ)y─~~~

>>877-878 お前脳みそがぬかだろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

894 名前:( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama [2017/06/16(金) 01:18:58.59 ID:/lDu9JoB.net]
 
モデ様のことが無知で死らんかったら、コテハンでググれウンコ

modeはmodesama

。。

895 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/16(金) 06:56:50.15 ID:UabEx4eB.net]
>>871
糠床は処分するとして、ヨーグルトでぬか漬け風の漬け物ができるらしい
NHKか何かで見たことがある
麦とか雑穀をご飯代わりにするといいよ

昔の人は米が毎日食べられるわけではなかったから雑穀を食べてたそうな(笠地蔵のおじいさんとか)

896 名前:ぱくぱく名無しさん [2017/06/16(金) 06:58:45.14 ID:UabEx4eB.net]
アンカーミス
>>869だった

897 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 07:24:45.65 ID:BJf0TW96.net]
>>869の米アレルギーです。
スレチすみません。

成分が違うとかで、ササニシキは食べられるっぽい。
主食はパン、麺類、パスタ、タコスやガレットにするつもり。
食事に誘われたら、洋食、ラーメン、そばうどんをリクエストしたら

898 名前:スマートかな?と想像してる。

雑穀okなんだ。
ありがとう。調べてみる。

ヨーグルトで糠漬け風!そうなんだ!書き込んで良かった。
早速やってみる!
今、梅漬けやってみたんだけど、味が単調で飽きてたところです。

何人かの方、スレチですがありがとうございました。
[]
[ここ壊れてます]

899 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 07:54:26.85 ID:1/PsmzsX.net]
パンとビールで糠漬け風の漬物つくるやり方もあるね



900 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 08:57:26.31 ID:G4jf76tO.net]
>>883 ササニシキの糠を使えば良いんじゃ無い? 精米機を買って






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef