[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/07 17:01 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【読響】読売日本交響楽団13【読売日響】



836 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/08/27(日) 23:16:09.51 ID:xJqWmMYl.net]
先日のN響JAZZに続き、ルイージ指揮の読響を芸劇で聞いてきた。チケットは完売だったけど、
ほんの少し空席があった。過去に2度ルイージ指揮のコンサートに行った。有名な組み合わせ
で東京でそのコンサートをやったらこんなに空席があるはずがないだろうというほど入りが悪
かった。そう思うとルイージで芸劇のクラシックコンサートにおいてこれだけ入るのはないだろう
と思った。好きな作曲家でアンケートを取るとなぜか上位に入らないリヒャルトシュトラウス、
おまけにチケットがけっこう高かったのに。演奏の方はオケが読響で今日はオケも絶好調で申し分
なかった。 もう数え切れないほどやっているだろうドンファンだったが、驚くなかれ演奏は感動的で
あった。 以前シュターツカペレドレスデンとで聴いた演奏よりもさらに上であった。終わると同時に
オオオオーッと怒涛のような歓声が上がった。初めて読響&ルイージを聴いたが演奏力はあるなあ
と思った。ただ熊はマタチッチ&N響のユーモアのセンスにあふれた演奏を覚えているだけに少し
物足りない気がした。まあただこれをずっとずっとやって行って飽きられてしまうのかどうかは
なかなか微妙かもしれない。でも現状では観客に受けいらら






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef