[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 10:31 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

図書館のCDをiPod classicに入れますた Part3



1 名前:名無しの笛の踊り [2013/11/25(月) 23:01:54.77 ID:V45s0VMt.net]
クラシック音楽を楽しむためにその都度CDや音楽配信(DL販売)を購入するにも
購入予算に限界がある方は多いはずです
そこで居住・通勤・通学先の自治体図書館の所蔵CDを活用しない手はありません
このスレは各自治体の図書館&所蔵CDの情報を共有するスレです
またリッピング等の関連情報もお待ちしてますのでどんどん書き込んでください

前々スレ
図書館のCDをipod80GBに入れますた
music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1177682645/
前スレ
図書館のCDをipod250GBに入れますた
awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1216634444/

801 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/24(日) 20:14:43.23 ID:OuNxpifI.net]
>>784 へーそうなんだ。

802 名前:名無しの笛の踊り mailto:sag [2016/04/24(日) 21:26:27.99 ID:ELhKrVal.net]
当たり前
Da
No
Cracker!!!

803 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/24(日) 23:31:30.97 ID:NJWg9IYM.net]
BD-Rにバックアップとってる?

804 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/25(月) 00:13:42.89 ID:T2ZLvBGL.net]
iPod classicの160GBがすぐに壊れたから今はSDカード刺すタイプのプレイヤーに128GBの刺して使ってる

805 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/25(月) 23:35:12.22 ID:dnFkJKvU.net]
>>787
4層になw

806 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/26(火) 23:37:48.00 ID:68utojO5.net]
100GB!

807 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/04/27(水) 06:15:40.59 ID:tYYi0rS7.net]
たったの

808 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/29(金) 01:50:18.70 ID:r6tF4ble.net]
AACで録音しろ!

809 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/29(金) 02:08:43.79 ID:Lblr6gYO.net]
録音ってw



810 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/29(金) 16:27:43.63 ID:+21uojOE.net]
mp3で十分の一に圧縮すると、、、1テラだろ!>>791

811 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/29(金) 19:50:47.78 ID:g650NvVr.net]
100GBだと128のmp3で約1500枚、FLACで約300枚というところだな
容量は心もとないが、バックアップをハードディスクのほかに光学ディスクに
取っておくのは悪くない

ただ両面二層のは現状、ドライブどの相性があって将来心もとないので
100GBならBD4枚に分けるのが吉

812 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/30(土) 00:50:12.59 ID:z5JHXlyu.net]
さすが、小心者だな!

尊敬するぜ!

813 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/30(土) 01:01:34.43 ID:z5JHXlyu.net]
kakaku.com/pc/blu-ray-media/itemlist.aspx?pdf_Spec101=5
BD-XL(3層)ってのがあるんだな。100GB!

BD-DSDって200GBも、もう時期出るのかな。

814 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/30(土) 02:39:32.22 ID:jrgpeC/j.net]
CDにして7000枚分くらいリップしたけど、最近のストリーミングの充実のせいで、近いうちに俺のこれまでの労力が無駄になるんじゃないかと思えてきてちょっと虚しい昨今

815 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/30(土) 03:25:01.23 ID:eKRruB1F.net]
でも、それは圧縮音源でしょう?
今は、最低SACDのレベルが音源です。

816 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/30(土) 11:01:10.41 ID:o50pX3hQ.net]
>>798 同感。俺は今後、図書館のリッピングは厳選してやっていこうと思っている。
労力がたいへんだし、労力の割には何度も聴くわけじゃないし、
ディスクスペースもバカにならないので。
家にある1000枚のCDと、既にリップした音源を聴き直し、
NMLなど、ストリーミングを最大限活用していく。

817 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/04/30(土) 11:05:01.07 ID:yIzHLl0s.net]
>>797
1万円前後で3TB、4TBのハードディスクが手に入ることを考えるとちょっと高いかな

818 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/30(土) 11:07:34.14 ID:AXe5i4cx.net]
頭で考えて選別するのは、それはそれで大変だし、
自分が絶対借りないものの中に好みのものが混ざっているので、
片っ端から全部がいいよ。

819 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/03(火) 17:19:18.01 ID:tg3q71Ot.net]
1回リッピングしただけでもう聞かないのがどんどん増えていくパターンね



820 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/03(火) 17:58:28.35 ID:Cz5z8Aro.net]
15枚借りてきたが…
1日平均1枚を越えるともう消化できないな
物理的に1日1時間聴く時間があっても心理的にオーバーフロー

821 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/03(火) 21:43:15.83 ID:CpyLmmdd.net]
そういうこと。

人生に聴く枚数には、限りがある。

あと、何枚聴けるかな?10年しかない老人だと、3560枚。

822 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/04(水) 07:42:36.21 ID:YYRrGAKm.net]
はて?
我々の惑星とは異なる暦のトコの人かな。

823 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/04(水) 08:46:06.74 ID:KVVAX5qQ.net]
1年あたり、9日なら休むのは認めているという話ではないのか?
しょう正月とお盆と葬式とって

824 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/05/04(水) 08:56:54.53 ID:3ccyHQra.net]
うるう年が考慮されていないとか!

平均寿命は80歳そこそこだけど、健康な耳で聞けるのは70歳までと考えて
計画しないとな

825 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/04(水) 15:30:26.05 ID:QEgDGXLP.net]
すでに健康な耳じゃなくてすまん

826 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/04(水) 18:37:38.29 ID:TALCyFpK.net]
肉体的に聴力が衰えることもあるけど感性も変化するしね

若い頃なんでこんな曲にはまったんだろうとか、
これは若いときに聴いておきたかったなとか、いろいろ考えてしまう

827 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/04(水) 18:40:00.54 ID:Za29pbzO.net]
365日と間違えだだけだ!

828 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/04(水) 18:41:27.10 ID:Za29pbzO.net]
>>808
それはないだろう。90代の元気な指揮者、ピアニストを見ろ!

829 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/04(水) 19:02:58.02 ID:8GREQ5vl.net]
>>808
早めに見といて損はないだろう



830 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/04(水) 23:40:12.16 ID:6yMmyPCj.net]
限られているからこそなるべくいい音で聴きたいね

831 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/05(木) 09:26:34.66 ID:Dbflg0U/.net]
いつぽっくり逝くか、ずっと周りに迷惑かけて長生きしてしまうかわからないしね

早めに計画しとけば、病院や施設に放り込まれてから「早く聴いときゃよかった」
というリスクは減るだろう

で、もし残った時間があったらそれは人生のおまけ

832 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/05(木) 15:55:28.75 ID:WbcHKPvK.net]
>>812
そりゃ例外中の例外だろうがアホ
日本人の平均健康寿命は71歳だ

833 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/05(木) 19:17:51.04 ID:U3zJoJ0t.net]
新宿区どうしたんだ・・・

834 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/05(木) 21:54:21.93 ID:wOKweHRG.net]
日本人の平均寿命は男性が初めて80歳を超え、女性は86歳
だぜ、、、聴覚は大丈夫だろう?

835 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/05/05(木) 22:15:01.29 ID:Dbflg0U/.net]
え、なんだって?

836 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/05(木) 22:22:25.70 ID:wOKweHRG.net]
聴覚は死ぬ前まで最後まで生きているそうだぞ!

植物人間になっても、耳は生きている。

837 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/06(金) 00:45:39.18 ID:rHNkBSkK.net]
耳が悪くなる前に楽譜見て脳内再生出来るようにしないと

838 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/06(金) 02:10:55.98 ID:AvhdaAnI.net]
あっ、そう。

839 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/07(土) 09:41:03.82 ID:P03DHjUv.net]
>>818
平均寿命と健康寿命の違い分かってる?



840 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/07(土) 10:23:56.06 ID:wY10sONT.net]
>>823
聴覚は死ぬ前まで最後まで生きているそうだぞ!

植物人間になっても、耳は生きている。

841 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/07(土) 12:45:20.14 ID:gidFNILy.net]
真砂復活まであと2か月切りましたね
そろそろ各地に散った真砂所蔵品がまた一時的に検索から消えるのでしょうね

842 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/07(土) 15:13:24.79 ID:wY10sONT.net]
maji ??

843 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/07(土) 17:23:31.69 ID:zkMIJRKt.net]
>>825 ついに復活か。
品揃えでは 真砂>小石川 という認識?

844 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/14(土) 23:28:05.13 ID:2aBl1W+7.net]
23区図書館の横綱はB区
B区のメイン図書館はMC
まさにキングオブ図書館の復活

845 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/16(月) 07:58:07.18 ID:g7HMiaMh.net]
シビックセンターの展望室、いい眺め。

846 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/16(月) 08:31:44.76 ID:QsADyKt7.net]
>>829
話の流れから文京シビックだろうけど、豊洲シビックの展望フロアもいいよ
図書館の最上階、バルコニーにも出られるし、できたての施設で気持ちいい

847 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/16(月) 11:44:13.49 ID:g7HMiaMh.net]
これだね。今度行ってみるよ。
toyosu.tokyo/news/civic-center-toyosu-library/

848 名前:名無しの笛の踊り [2016/05/30(月) 22:31:15.76 ID:hhsI01Xz.net]
NML新着情報
Universal Classics(Deutsche Grammophon, Decca) 
配信タイトル追加のお知らせ(約900タイトル)
(2016年5月28日)

ml.naxos.jp/news/578

849 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/31(火) 15:36:50.45 ID:JbGu2THm.net]
>>832
900といってもかなりの枚数が既存と重なってる。
選定者何を考えているんだ?



850 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/06/01(水) 00:13:21.34 ID:XkCHiWqo.net]
900といってもかなりの枚数が圧縮音源?

851 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/06/01(水) 00:54:38.79 ID:BziERvqL.net]
今月の新入荷はどうなっているのか楽しみィ

852 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/06/01(水) 19:09:44.34 ID:VyWrB54D.net]
いいなこんなふうに楽しみたい
図書館で借りたあと返しに行くのが不安になる

853 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/06/02(木) 01:25:34.75 ID:ygNylZPC.net]
上尾市がネット音楽配信事業
ttp://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160601/5632071.html
埼玉県上尾市で、図書館の利用者を対象に自宅にいながらインターネット上で自由に
音楽を聴くことができるサービスが始まりました
クラシックやジャズを中心におよそ117万の曲が用意され、利用者は自宅のパソコン
などから、好きな時間に何曲でも聴くことができます。

854 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/06/03(金) 02:37:17.67 ID:qv+KJl4Q.net]
>>837
上尾もナクソス導入したんだ

855 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/06/13(月) 21:30:52.17 ID:eLXpEkyX.net]
>>836
老いぼれだから?

856 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/06/19(日) 22:02:25.93 ID:LvyZN0Wj.net]
>>837
上尾にhaナクソ導入したんだ?!

857 名前:名無しの笛の踊り [2016/06/19(日) 22:03:33.13 ID:LvyZN0Wj.net]
揚げひばり?っておいしんか?

揚げハナクソは、うまいのか?

858 名前:名無しの笛の踊り [2016/06/19(日) 22:11:43.84 ID:jt9ROgtQ.net]
圧縮かよショーモナイ

859 名前:名無しの笛の踊り mailto:sag [2016/06/20(月) 21:26:49.22 ID:TOAp3x5x.net]
男なら黙ってsacd



860 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/07/13(水) 07:36:18.40 ID:hJsz+Y7V.net]
文京区の真砂、数も多いし、新しくて居心地良いわ

861 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/07/18(月) 15:02:48.80 ID:2gA3mKVi.net]
文京区の真砂図書館行ってきた
新しい施設の匂いは気持ちいけど、資料が新しいわけじゃないしなあ

港区の麻布図書館リニューアルのときはほとんどの資料が新品で
ほんとに真新しい図書館に感激したものだが

862 名前:名無しの笛の踊り [2016/07/18(月) 16:02:30.30 ID:gwVPIA4R.net]
わしの住んでる街の図書館はCD貸し出し出来ない。
いいな、東京は。

863 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/07/18(月) 16:27:03.52 ID:OO069sn1.net]
>>845
だな、、、w

なお、隣の公園では、少女が座りションをしていてわろた。w

864 名前:名無しの笛の踊り [2016/07/22(金) 23:40:40.38 ID:Myao2qRO.net]
文京区は優秀賞だな

865 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/07/23(土) 00:27:06.44 ID:iVmlkxlP.net]
>>847
トイレするから、、、友達二人にちょっと待って。



砂場の陰で、おもむろにパンツを下げ、、、ry

866 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/07/23(土) 00:39:07.85 ID:V7BS9GcP.net]
>>849
写真は?

867 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/07/23(土) 01:08:07.05 ID:iVmlkxlP.net]
大都会中心の喧騒に巻き起こる、強力なロリ磁場により、
ケータイが機能しなかった。よって写真はない。

868 名前:名無しの笛の踊り [2016/08/07(日) 21:50:28.88 ID:6GrmnbAn.net]
cdmで、高速吸い取り

Daemon Toolで、img mountし、

EACでwav化し、

wave compareでノイズチェック!

869 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/09(火) 00:11:20.52 ID:YoKbHz6X.net]
おとといK石川行ったが冷房故障で参った
今週中には工事業者来るらしいが・・・



870 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/09(火) 01:19:32.17 ID:WUoi+kg4.net]
図書館でそれはヒドス

871 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/09(火) 01:58:03.83 ID:YoKbHz6X.net]
>>854
一応窓は開けたうえであちこちに扇風機置いてたけどね

872 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/09(火) 12:41:14.67 ID:57gGvlUf.net]
練馬図書館は、
入口で加齢臭が、、、

873 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/09(火) 12:48:01.09 ID:WUoi+kg4.net]
お年寄りが一番多いだろうから我慢しなせえw

874 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/09(火) 18:59:52.75 ID:57gGvlUf.net]
光が丘より良いの勃ててほしい
建て替えを!

875 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/09(火) 23:37:37.75 ID:iPqMn3dy.net]
>>858
平和台みたいに今後改修はあるだろうけど
改築とかはないんじゃないかな
(ちなみに平和台は開館は1976年)

876 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/12(金) 00:58:21.71 ID:xtd0Nes8.net]
中央図書クラスであれはないな。(練馬)
無駄に、ピロティがあるし。

生涯学習センターのイベントは、多いので良いが。

877 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/12(金) 13:57:36.48 ID:ec0KXKL6.net]
中野、杉並よりましだわ

878 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/13(土) 00:59:12.46 ID:WD501qr5.net]
23区でも図書館とか文化インフラにはイマイチな区がある
世間では富裕層・区民が多いとこでも
こういう分野がイマイチなとこは評価しない

879 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/13(土) 09:43:52.22 ID:U5anszqw.net]
>>862
杉並区民だが、20年前のCDしかなくて、がっかりだ。文京区、港区、品川区まで遠征だわ。



880 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/13(土) 10:31:02.57 ID:mzbBBuAX.net]
>>863
それはプレスが1995年頃で、録音は1960-1980 ではないのか?
クラの場合。

881 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/13(土) 16:15:22.42 ID:WrFAKb7k.net]
自区の図書館が他区民に解放されてない区の区民は
他の区の図書館に遠征すべきではない

都の条例化してもいいと思ふ

882 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/13(土) 17:50:22.05 ID:FNdaga/l.net]
>>865
たしか23区で自区在住・在勤・在学のみはO区だけのはず
あとは近隣はOKになってたはず

883 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/13(土) 18:16:42.93 ID:ei/BCkRA.net]
豊島区はカードの色が違うんよね〜それだけだけど

884 名前:名無しの笛の踊り [2016/08/14(日) 03:50:56.89 ID:rmIdGTQN.net]
>>865
不平等条約みたいなものだな。w

885 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/14(日) 03:52:54.86 ID:rmIdGTQN.net]
>>861
確かに、杉並よりはw

886 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/15(月) 21:22:32.91 ID:mVuN7UW4.net]
>>863
杉並区民ですが武蔵野市の図書館が使えるのでナクソスミュージックライブラリーを利用してます
私にはこれで十分
スマホで使えないのが不満だけど自宅や仕事場で楽しんでます

887 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/16(火) 06:38:33.79 ID:L9Kt2X4D.net]
>>870
武蔵野市も使えると思ったことない。
最近新譜入れるようになった?

888 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/16(火) 09:37:27.77 ID:9cWl3Neu.net]
えっとだからナクソス…
新譜がどうかはこちらで判断してください
www.naxos.co.jp

889 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/16(火) 19:19:53.90 ID:JD7OGdcu.net]
>>872
nmlは有料会員だが。それ以外が肝心な。



890 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/16(金) 03:47:17.03 ID:kstlIXk/.net]
実は一昨年?の懇談会議事録読んでたら
新譜予約は区民優先の方向になりそうな結論になってたので
いつかはとは覚悟してましたが・・・とうとう来年から導入されることになったようです
予約や貸出点数制限、新譜予約もNGとなりますが
貸出自体は引き続き可能なのはありがたいことです

https://www.lib.city.bunkyo.tokyo.jp/opw/OPW/OPWNEWS.CSP?PID=OPWNEWSLIST&DB=LIB&MODE=1&LIB=&TKAN=ALL&CLASS=2&IDNO=101854

ニュース 区民優先制度の導入について
区民へのスムーズな資料提供を実現するために、2017年4月から区民優先制度を導入します。
(区民優先制度でいう区民とは、文京区在勤・在学の方も含みます。)

【サービス内容(2017年4月1日から)】
◆貸出点数 (図書・雑誌/CD・カセット・レコード/DVD・ビデオ)
 区民   合わせて30/各10/各2
 区民以外 合わせて15/各 5/各1

◆予約点数 (図書・雑誌/CD・カセット・レコード/DVD・ビデオ)
 区民   合わせて20/各5/各2
 区民以外 合わせて10/各3/各1

◆未所蔵資料のリクエスト
 区民以外の方は、区内に所蔵のない資料のリクエストは受付できなくなります。

◆新着資料
 区民以外の方は、受入から1か月未満の新着資料の予約ができなくなります。

※残りはリンク先で読んでください

891 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/16(金) 03:49:19.54 ID:kstlIXk/.net]
>>874

※続きも貼ります

【ご利用の皆様へ】
区民優先制度の導入に伴い、10月1日以降は、利用カードの有効期限更新時にも
住所等を確認できる証明書(※1)が必要です。期限更新時に窓口でご提示ください。
また、2017年4月1日からは、有効期限が切れたカードでは、新たな貸出・予約が
できなくなります。期限切れとなる前に、窓口で更新手続きをしてください。

【文京区在勤・在学の方へ】
文京区に在勤・在学の方は、10月1日以降、住所等を確認できる証明書(※1)と併せて、
在勤・在学証明書(※2)をご持参のうえ、図書館窓口で区民登録の手続きをしてください。
今後、カードの有効期限更新の際も、証明書(※1と※2)の提示が必要です。
なお、2017年3月31日までに手続きをされない場合、4月1日から区民としての
優先的サービスは受けられなくなりますのでご注意ください。

<※1 住所等の確認できる証明書>
お住まいの住所、氏名、生年月日を証明できるもの
例:運転免許証、健康保険証、学生証、個人番号カード(通知カードは除く)など

<※2 在勤・在学証明書>
事業所・学校名、所在地、利用登録されている方の個人名が明記されているもの
例:社員証、学生証、源泉徴収票、雇用契約書、在勤(学)証明書など。名刺は不可です。

892 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/16(金) 06:35:14.60 ID:blDeBDR+.net]
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

893 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/16(金) 06:38:48.36 ID:blDeBDR+.net]
新着1ヶ月不可とリクエスト不可はオワタ宣言じゃ(´;ω;`)

894 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/16(金) 12:48:19.58 ID:Hch/s1vg.net]
Apple music と新宿区で文京区は行かなくなったわ。
Appleは新譜早いよ。

895 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/16(金) 17:57:55.39 ID:AXNSzE+1.net]
文京区よ・・・そんなみみっちいことしなさんなよ
俺の新譜予想で新着資料一覧にでるまでのタイムラグで予約する楽しみができなくなっちゃう・・・

896 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/17(土) 13:48:52.84 ID:ASJFYlG8.net]
S区には、

B区民への貸出点数をこの措置と同数にすること
同じく新譜予約は受け入れ1か月後からとすること
及び、S区民に貸し出しカードの利用と認めていない区の区民に対しては
即刻S区の貸出カードの利用停止をすること

以上を要求します

897 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/17(土) 15:17:39.21 ID:rcgW/mwf.net]
予約3も最悪だ〜orz

898 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/17(土) 23:59:57.99 ID:wiDdmMMo.net]
>>880
世田谷区「よっしゃ、文京区民出入り禁止な」

899 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/18(日) 06:05:12.36 ID:kaFKOzoW.net]
>>874
配布している紙で見た。





900 名前:Oだな。ちょっと使いづらくなる。 []
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef