[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 10:31 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

図書館のCDをiPod classicに入れますた Part3



1 名前:名無しの笛の踊り [2013/11/25(月) 23:01:54.77 ID:V45s0VMt.net]
クラシック音楽を楽しむためにその都度CDや音楽配信(DL販売)を購入するにも
購入予算に限界がある方は多いはずです
そこで居住・通勤・通学先の自治体図書館の所蔵CDを活用しない手はありません
このスレは各自治体の図書館&所蔵CDの情報を共有するスレです
またリッピング等の関連情報もお待ちしてますのでどんどん書き込んでください

前々スレ
図書館のCDをipod80GBに入れますた
music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1177682645/
前スレ
図書館のCDをipod250GBに入れますた
awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1216634444/

701 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/21(月) 21:20:34.54 ID:hf+4s1YU.net]
>>686
2回目はPCが読み込まないんだよ

702 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/21(月) 21:29:50.75 ID:uMn82GBX.net]
itunesってそんな仕様なのか?
使ってないので純粋に知らんのだが。

703 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/21(月) 21:37:27.90 ID:HBIJwf7N.net]
  ∧,,∧
 ( `・ω・) う〜む…
 / ∽ |
 しー-J

704 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/21(月) 21:47:11.02 ID:No5PwjxU.net]
でもそれはレンタルCDに限ったことではないし、
強制的に読み込ませる方法もある

705 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/21(月) 21:53:02.41 ID:HBIJwf7N.net]
VISTAっていう古代文明の機器には無関係なんだろうか

706 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/23(水) 01:01:54.96 ID:IB2cQkOB.net]
>>684
それは、もしかしてCCCD???

707 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/24(木) 10:55:52.71 ID:BLJtzLuL.net]
Universal Classics(Deutsche Grammophon, Decca) 
配信タイトル追加のお知らせ
(約100タイトル)(2016年3月24日)

ml.naxos.jp/news/568

708 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/24(木) 18:57:30.67 ID:10YoOPcI.net]
>>641
いいかげん都内図書館検索の連動テスト終わらないのかな、23区全部揃って綺麗に検索出来てる期間て結構少ないぞw

709 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/24(木) 19:48:02.42 ID:10YoOPcI.net]
WMPはライブラリーに登録されたら再リップはできないっしょ、イジェクトされるよ
itunesでリップしたことないけど同じじゃないの



710 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/25(金) 21:32:23.92 ID:3xkeWpA3.net]
MP3もイジェクトされるぞ

711 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/25(金) 21:41:23.44 ID:IO6Pxbc7.net]
>>647=641=642
https://twitter.com/mimiminsu/status/709408235535491073
だってよw

712 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/26(土) 16:32:32.39 ID:v54n3rNe.net]
文京区の図書館は凄いね
他区で無いのも文京区にはほとんどあるな

713 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/26(土) 17:03:29.31 ID:Qm0C4S8C.net]
その代わりツタヤは1店舗しかないという

714 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/26(土) 21:25:07.50 ID:+Y+1CMp3.net]
港区図書館で今月末まで利用者アンケート実施中です
よろしければ貸出点数増にご協力お願いします

715 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/27(日) 00:43:15.78 ID:debeHJAn.net]
港区は文京区と逆で、貸出点数が予約点数の半分なんだよね
(文京区は予約点数が貸出点数の半分)、どちらも不便で仕方がない

品川区や目黒区みたいに20点にしろと

716 名前:メ沢は言わないが
予約点数も貸出点数も10点で統一するよう都条例を制定すべき!
[]
[ここ壊れてます]

717 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/27(日) 00:52:01.69 ID:0iP/Q62d.net]
10枚借りてれば予約は5枚くらいで良くないか

718 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/03/27(日) 01:08:23.13 ID:debeHJAn.net]
>>698
それは言い過ぎ

まっさらの状態から借り始めるなら文京区は効率はいいかもしれないけど
お気に入りの作品や演奏家のCDをコンプしようと思ったら、やっぱり複数の
区の図書館利用しないと文京区だけでは心もとない

719 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/27(日) 02:18:16.34 ID:VVu+Nujs.net]
+S区でOK



720 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/27(日) 23:28:57.88 ID:uhUvIj7X.net]
図書館に入って、まずトイレの臭いがするのは幻滅だなぁ、、、
建物自体が古いのだろうか。
せっかくのあの子が辞めてしまうだろうが、怒

721 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/28(月) 23:27:01.73 ID:/99sA62V.net]
みんなも耳鳴りしながらも休み休み聴いてるの?

722 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/29(火) 00:31:18.02 ID:W0TCenKO.net]
スピーカーで、耳鳴りしない音量にすれば?

723 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/29(火) 01:12:10.79 ID:kib6CQjR.net]
3年前から常時耳鳴り仕様になりました。
長く聞いた後に寝る時の音量がやばいです。
音のでかい場所に行くのに耳栓必須になりました。

724 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/29(火) 06:43:03.69 ID:Lk/MUIkb.net]
ヘッドフォン?

ミニコンポとかラジカセとかは、耳が疲れやすいよ。>>706,701

725 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/29(火) 09:16:02.15 ID:OFIvKF+J.net]
小さな音まで聴きたいからどうしてもスピーカーの音量がデカくなるんだよね
1日に6時間は聴いてるから耳鳴りするのかな

726 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/29(火) 09:21:56.94 ID:OFIvKF+J.net]
699だけど昭和のカラオケ用のスピーカーで聴いてる

727 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/29(火) 09:36:34.44 ID:Lk/MUIkb.net]
やはり、、、残念だが、それは良くない。
最低でも、バランスが良く鳴ってくれる物を探すべき。

とりあえず、Victorのミニコンポ、ラジカセなら、ちゃんと鳴ってくれるよ。

728 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/29(火) 10:05:02.70 ID:OFIvKF+J.net]
スピーカーがデカいから、こりやぁ〜音量デカく迫力あっていいやと思ったがやはり耳に悪いのか
ならば探すかな

729 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/29(火) 14:29:53.07 ID:h4TQU78E.net]
アンプがアレなんで小さい音で聞くと定位が('A`)



730 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/29(火) 15:22:32.44 ID:SG2f6jiz.net]
定位は3wayのデカイのよりもフルレンジ一発の方がずっといい。
事務所で音楽聴くのにビクターのウッドコーンのミニコンポ買ったら定位の良さに驚いたわ。
オケも意外なほど迫力あるし、小音量でも音像がボケることもない。

731 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/30(水) 00:00:23.56 ID:tu2t2sUA.net]
まぁ、最近のコンポも性能いいのが多いだろうね。
数万から10万くらいで十分なってくれる。
Onkyo, Denon, Victorなどか。

732 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/30(水) 00:14:15.31 ID:fCvip7fc.net]
ウッドコーンが世界を制覇する日を夢見ていたのだが来そうにない。
僕は好きです。
出始めのころのデザインがいいです。

733 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/30(水) 13:16:33.29 ID:XCRCB3Yz.net]
図書館でいっぱい借りてる人は同じ区なら1カ所にまとめてもらってから取りに行くの?
それとも一館一館自分で取りに行くの?

734 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/30(水) 13:39:09.61 ID:fpyP2RQ+.net]
hint: internet予約

735 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/30(水) 13:42:52.92 ID:ejF94ARq.net]
予約の段階で受け取り図書館は指定出来ますぞ

736 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/31(木) 12:04:28.43 ID:/O13DCEQ.net]
一般的に言って、
周波数に反比例してエネルギー分布

737 名前:していると
良い音質となる
[]
[ここ壊れてます]

738 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/01(金) 20:20:47.69 ID:5ftiX6m/.net]
今月の文京区新譜は結構好みだった

先月のでまだ予約中のもあったりして予約可能なの2だったから
どれにするか迷ったわ
他の図書館だとベルリンフィル自主制作のセットもんなんかまず仕入れてくれねえもんな
文京区さまさまや

739 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/01(金) 20:41:04.28 ID:5rOxkxnZ.net]
リクエスト可能な強みよ
モノによっては却下されることもあるけれど



740 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/02(土) 18:06:00.02 ID:5KFp/3I9.net]
ベルリンフィル自主制作???

おぉ、、、さすがや。

741 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/02(土) 18:09:26.31 ID:H2rCmtKl.net]
文京区の図書館はとても良い
坂が多いけど

742 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/02(土) 19:11:50.27 ID:p0R4XsPL.net]
文京区くらいだよ
ベルリンフィル自主制作セットみたいな高いのいれてくれるの
ラトルのシューマン全集、アーノンクールのシューベルト全集
いつ俺の番になるかと考えるとあれだけどw

次は新宿区の新譜のターンや

743 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/05(火) 12:53:23.28 ID:smbekbEe.net]
CDの傷が多いな
傷は何が1番の原因かな

744 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/05(火) 19:22:21.91 ID:bhIJI8Dx.net]
CDなら10枚組まではリクエスト受けてくれるみたいだぜ
それ以上あると却下率高い
リスクエスト多ければわからんが(例えばビートルズのBOX)

745 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/05(火) 23:33:39.26 ID:D0NTGOMN.net]
>>727
まぁ、落盤だろうな。w

746 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/06(水) 00:01:47.76 ID:1F62YwCU.net]
ウォッチリスト見てると、どうも一般人は丸々二週間、さらに延長で
二週間めいっぱい借りてる感じ

自分の感覚だと、どんどん借りたいからリッピングしたら翌日にでも
次の予約を受け取りにいくんだが

747 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/06(水) 20:36:14.35 ID:m3qNA8Dg.net]
都会のみなさんは良いCDたくさん借りられていいですね
うちは田舎だからろくなのない

748 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/06(水) 20:47:36.75 ID:xJamGrGj.net]
逆に多すぎて全部聴かなきゃって感じにもなるよ

749 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/06(水) 21:26:43.42 ID:BcYQvKrB.net]
>>730
ただ単に、じゃまくさいからだろう。

>>732
不幸だな。w



750 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/07(木) 00:24:17.48 ID:amw4Tg0a.net]
落下で傷が付くのか
回転中に傷が付くのかと思ってた

751 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/07(木) 07:57:37.73 ID:nzxj9aXI.net]
自宅のCDは何百回再生してもあんな傷だらけにならないのにな

752 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/07(木) 18:53:24.90 ID:nwmjM5U0.net]
>>730 ちょっと遠方に住んでいると、なかなか頻繁には図書館に行けないのね。
だから2週間ぎりぎりとか、延長とかになってしまう。

753 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/08(金) 12:20:30.73 ID:ggbXfH4s.net]
>>731
関西に住んでますが、CDがたくさん置いてある図書館なんてほとんどない。
大阪市立図書館くらいかな?
神戸はCDの貸出すらしていない。ブースで聴くだけ。

首都圏ではCDの多い図書館がたくさんあるのかな。

754 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/08(金) 19:09:54.05 ID:JEpmqnCv.net]
不思議だよな
東京一極集中って感じか

755 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/08(金) 20:13:59.18 ID:hFVonFTY.net]
ここ読んでると、
首都圏以外がひどすぎるんじゃないか、と言ってみる。
東京あたりじゃ、ばらつきはあるが、多くの図書館はそれなりにCDは充実しているよ。貸し出しもやってるし。

756 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/08(金) 22:49:37.26 ID:J2sva3b2.net]
都内の場合、倉庫にもCDいっぱいあるからな。

大阪、名古屋の都市でもまったく、文化レベルについては、かなわないだろうな。
ただのコピー。

757 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/08(金) 23:15:28.71 ID:hFVonFTY.net]
地方都市は下らない動画を作るよりも、
「図書館充実、CD豊富」というのをやった方が、
移住者が増えるんじゃないかね。

758 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/09(土) 09:05:33.38 ID:yZEgPfF9.net]
dayone!分かっていないかも。

しかしコンサートホールとかあっても、よい出演者がいないよなw

759 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/09(土) 11:11:33.98 ID:+oiu1URW.net]
まあCDに関してはNMLが使えるようになったので、無理に借りに
行かなくても何でも聴けるようになるでしょう。

NMLはこれから大学や中高の図書館でもどんどん使えるようになるでしょうね。



760 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/09(土) 11:13:27.51 ID:+oiu1URW.net]
いずれはNMLビデオライブラリーも使えるようになって
映像作品も見れるようになるでしょう。

761 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/09(土) 14:54:01.66 ID:ymzKE7lI.net]
都心のように潤沢でない自治体図書館は
率先してNML導入考えてほしいね

762 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/09(土) 21:09:03.70 ID:eFGGw6EF.net]
文京区は品揃えはいいんだけど、
駅から遠いね〜〜。

763 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/10(日) 13:37:05.34 ID:2P34Loe1.net]
文京区の小石川図書館に行った後、
帰りに寄る喫茶店・飲食店に困る。あまりいいところがない。
今のところ、モスバーガーかサンマルクカフェ、ぐらいしか知らない。

文京区の目白台の後は、新装なった大塚警察署横の上島珈琲店に入りたいが、
最近は客がどっかと座っており、なかなか席がない状況。

764 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/10(日) 15:26:58.71 ID:2P34Loe1.net]
東池袋・豊島区中央図書館の帰りは、近くのヴェローチェ一択かな。広くて安いので、
でも、タバコの煙が煙いのが難点。

765 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/10(日) 18:13:55.56 ID:eOJsyk4k.net]
中央図書館だと、喫茶室などがあるからさ。
でも、当然喫いはできないw

766 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/10(日) 21:27:42.17 ID:2P34Loe1.net]
中央図書館に喫茶室ってあったっけ。
自動販売機コーナーのことかな。

767 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/11(月) 12:29:00.03 ID:3ytyw6ky.net]
大きいとこ 中央図書館クラスだと
たまにあるよ

768 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/04/12(火) 06:50:05.26 ID:9N4mjoqt.net]
区役所とか市民センターみたいなたぐいの施設の中にある図書館なら
食堂喫茶の類あるけどあまり利用してないな

本読みながらCDのリッピングやりたいけど、ノートPCでもドライブの音
結構気になるからなあ

769 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 12:48:53.85 ID:VMpos23X.net]
図書館で借りてリッピングしすぎて、ハードディスクが満杯近くになってきた。
ミュージックフォルダが351GBもある。
.wavで保存しているので非効率、というのも要因。

質問だが、NMLで聴けるものは、ハードディスクから削除してOK?



770 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 13:48:14.47 ID:tyl2DYwT.net]
>>753
ファイルは1.5TBあり、NML入っているが削除しとらん。
持ち歩きにはiPodがバッテリー長持ちで使い分けしてるわ。

771 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 13:54:07.36 ID:3qsy8s/x.net]
>>753
あるある

772 名前:>>746 mailto:sage [2016/04/12(火) 13:54:59.66 ID:VMpos23X.net]
>>754 そっかー。ありがとうございます。おれも削除しないでおこうかなー。

773 名前:746 mailto:sage [2016/04/12(火) 13:56:46.48 ID:VMpos23X.net]
>>755 どこが「あるある」?

774 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 14:26:25.46 ID:3qsy8s/x.net]
ハードディスクお腹いっぱい

775 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 14:28:07.04 ID:3qsy8s/x.net]
まあ100GBくらいしか積んでないんだがね('A`)

776 名前:746 mailto:sage [2016/04/12(火) 14:33:48.02 ID:VMpos23X.net]
>>759 あーなるほどですね。

777 名前:746 mailto:sage [2016/04/12(火) 14:36:03.56 ID:VMpos23X.net]
しかしさー、図書館で借りたのは、さほど愛着のないCDだから、
PCのファイルは削除しちゃうのも、ありかもねー。
さっき棚を整理していたら、聴いていないCDがいろいろ出ていたし、
ここらでいろいろと整理しどきかも。

778 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/12(火) 16:06:28.90 ID:Zvk0Thu2.net]
愛着のないCDだから雑に扱うよな
投げたりとかもしてるんだろ

779 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 18:02:47.08 ID:VMpos23X.net]
借りたものは、愛着がなくても、丁寧にあつかいますよ。
それが公共心、社会性っつうもんだ。



780 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 20:13:59.81 ID:mcRBfzmx.net]
>>752
Ultrabookは、SSDだから音がしないよ。w

オレは何テラあるかな、RIP-CD



781 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 20:21:32.67 ID:gp33gS2W.net]
>>764
ハードディスクじゃなくて光学ドライブの音がやかましい
これは静かだという機種があれば教えて欲しい

782 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 20:36:07.80 ID:3qsy8s/x.net]
もう1000枚以上焼いたよ(*´ω`)

783 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 21:12:54.61 ID:gp33gS2W.net]
FLACなら300GBくらいですな

784 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 21:14:08.67 ID:mcRBfzmx.net]
>>765
うーん、それは、難しいな。
外付けUSBポータブルなら鞄に隠せるか。

785 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/13(水) 00:18:27.06 ID:UwLnz+/f.net]
>>765
Appleの純正ドライブ

786 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/13(水) 00:30:27.16 ID:Q3WOL5pQ.net]
Appleはスロットイン式のドライブなので、
そんなにあちこちのメーカは作っていない。
今買えるスロットイン式のものがそのものズバリではないかな。

787 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/04/13(水) 07:38:34.15 ID:AWi4eMs+.net]
>>769
それでも図書館の盤面がくたびれたディスクだと、けっこうガリゴリと音したりするよ

788 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/13(水) 09:05:13.57 ID://5Cj0u/.net]
外てリッピングするのに安いノートPC買ったけど、図書館内はもとより
喫茶店でもテーブルでがさごそするのははばかられるな

789 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/13(水) 09:05:21.86 ID://5Cj0u/.net]
外てリッピングするのに安いノートPC買ったけど、図書館内はもとより
喫茶店でもテーブルでがさごそするのははばかられるな



790 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/13(水) 21:01:12.14 ID:RmsXnu5Y.net]
>>770
スロットイン式でも、静かではないよ。
dellでは。

791 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/14(木) 08:59:06.36 ID:kdyDm+RN.net]
スロットインでもバッファロのはガシュガシュ、ソニーのはムム″ーンという
感じだけど、それでも古いディスクだとガガガという異音を立てることはある

792 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/15(金) 15:08:19.01 ID:h3zI7FeO.net]
文京区図書館の優秀さには在る意味イヤになる

793 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/15(金) 20:15:06.64 ID:YdmnsBGj.net]
イヤミなほどだ 確かに

794 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/17(日) 22:29:52.56 ID:Ug4bOXFb.net]
久しぶりに、正常リップできないCDに遭遇した(Stg区)。
それほど、傷が多いわけではないが、溶剤系が少しついたのだろうか。
1,11曲目が1分ほどNG(バチバチノイズ)
CDM->EACで再度チャレンジ、無理っぽいが。

この手のCDは、がちがちドライブノイズが発生する。
パイのドライブはうるさくないが、Dellノートは、うるさすぎる。w

795 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/19(火) 23:29:58.76 ID:jPUNqy+U.net]
リップNGのCDを、悔しいから買ってやったぜ。

Amazonで、一円だったがな。w

796 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/20(水) 04:51:10.83 ID:Qb/TI8ts5]
10年くらい前によく借りてた。wu tang clanとかwrenchとかあって俺の区は図書館だけは充実してた。

797 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/20(水) 11:22:02.76 ID:zBQPCJ4h.net]
Mgr区も古くてリッピングできない率が高いな

798 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/24(日) 12:12:18.89 ID:OuNxpifI.net]
内蔵ハードディスクの容量が足りなくなりつつあるので、
図書館通いはやめようかな、と思ったりもする今日この頃。
あるいは、NASを導入するかどうか。

799 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/24(日) 19:35:54.98 ID:HHWJTMZ8.net]
知らんがな



800 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/24(日) 19:59:19.18 ID:JB3KeIL+.net]
リッパーに外付けHDDは必須アイテムだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef