[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 10:31 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

図書館のCDをiPod classicに入れますた Part3



1 名前:名無しの笛の踊り [2013/11/25(月) 23:01:54.77 ID:V45s0VMt.net]
クラシック音楽を楽しむためにその都度CDや音楽配信(DL販売)を購入するにも
購入予算に限界がある方は多いはずです
そこで居住・通勤・通学先の自治体図書館の所蔵CDを活用しない手はありません
このスレは各自治体の図書館&所蔵CDの情報を共有するスレです
またリッピング等の関連情報もお待ちしてますのでどんどん書き込んでください

前々スレ
図書館のCDをipod80GBに入れますた
music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1177682645/
前スレ
図書館のCDをipod250GBに入れますた
awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1216634444/

394 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/19(土) 08:47:49.17 ID:9j2a65Av.net]
>>381
そのトラックを選んで、ナントカ形式へ変換

395 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/19(土) 14:48:16.06 ID:LdGatxvg.net]
利用してる人なら知ってると思うけど、港区の某図書館に借りたCDを
持ち込んだパソコンにひたすら取り込み続けてる異様な雰囲気のじいさんがいるな。
私が行く時はだいたいいつもいる

396 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2015/09/19(土) 15:21:34.69 ID:bhWiLqus.net]
>>381
人によるだろうね
自分の場合、アルバムの中の1曲を人に送る、という行為が
自分の残された生涯の中で起こることが想像できない

397 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/19(土) 17:45:00.97 ID:GZs56/P/.net]
>>384
ore no kotoka ?

398 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/19(土) 19:20:53.72 ID:oXNujRCU.net]
>>386
お前かw

せめて仁義として館外で焼こうず

399 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/19(土) 22:35:05.70 ID:z1NJyHJ+.net]
で結局CDがいちばん充実してる図書館はどこなの?

400 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/19(土) 23:15:05.90 ID:a3noaFbs.net]
断トツで文京区
新宿区や練馬区、港区、荒川区には掘り出し物がある
品川区は新譜の購入数が充実
千代田区はNML接続可能

401 名前:名無しの笛の踊り [2015/09/20(日) 09:35:05.33 ID:lw9XauUg.net]
>品川区は新譜の購入数が充実

これはダウト
文京区の足元にも及ばない
量、入荷の早さ共に文京区の圧勝

そして文京区は新譜CD入荷日が決まってるのも○
競争率が上がるから皆書かないのかもしれないが
毎月1回、月末に入荷
その日が勝負

402 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/20(日) 09:36:54.25 ID:lw9XauUg.net]
品川区は貸し出し数と予約数が20と多いのが唯一○かなぁ



403 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/20(日) 12:32:46.32 ID:HSrQyT5g.net]
>>391
予約かごにも100タイトル残せるしね

404 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/20(日) 13:04:00.95 ID:HSrQyT5g.net]
1週間に50枚が限度だなあ
それ以上はリッピングが追い付かない

405 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/20(日) 23:45:34.73 ID:a7pC5OuW.net]
文京で10枚
品川で、20枚、
世田谷で、6枚
練馬で5枚
北区で10枚
目黒で、20枚

合計=71枚w 同時無料貸し出し可能

406 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2015/09/20(日) 23:59:09.97 ID:XJscliwM.net]
>>394
明らかに通勤経路外が混ざってるよね
そこ全部回って交通費はおいくら?

407 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/21(月) 01:02:24.38 ID:UP9PeRxx.net]
都営交通がタダなお年寄り都民かな

408 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/21(月) 01:30:25.72 ID:t4QKRrv+.net]
頭狂はそんなに一度に借りられるのか。
痴呆は2枚ずつだからメンドクセーんだよ。

409 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/21(月) 02:39:58.29 ID:FoR/1y1S.net]
>>394
車でくるっと回る。上は、最高に回ってだが、途中、杉並も入れれるね。昔だが。
もちろん、普通に趣味の音楽雑誌や、PC関連の本も借りる。
そうすると、杉並スタートだが。w

ここ数年、通常のルート
世田谷->(目黒、昔)->品川
、、、
->文京
以前は、たまにコインパーキング使っていたが、今はどこの駐車場も使わない。
例外で目黒だけは、中央図書館(八雲)の場合、地下駐車場だけど。

まぁ、日曜の朝とかだと、渋滞しないからね。
世田谷中央図書館では、併設喫茶店でモーニングをw

410 名前:名無しの笛の踊り [2015/09/21(月) 11:04:14.95 ID:E4APppFt.net]
>>394
とにかく借りてCD-Rに焼くなりPCなどに保存するのが目的になってるんだろうな?

411 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/21(月) 12:21:12.45 ID:FoR/1y1S.net]
いや、最近は、音飛びチェックを兼ねて、結構聴くようになってきている。w

412 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/21(月) 21:40:03.52 ID:l/CBISxA.net]
世田谷中央図書館は世田谷線上町から歩く
夏は暑いから渋谷からバスや



413 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/22(火) 04:30:12.57 ID:4r/eT5Ae.net]
CDリッピングについては、rip環境(drive)が変わると安定

414 名前:しなくなり、
音飛び、ノイズ等不安要素となりえる。

不安に思ったら、
Wave Compareというツールで、ttp://efu.jp.net/soft/wc/wcimage.html
wavに書き出し後(EACでimage抽出)
ファンクション->ノイズチェックを用い、確認するとよい。
[]
[ここ壊れてます]

415 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/22(火) 23:10:56.16 ID:wzq/P3Hl.net]
パイオニアが良い

416 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/22(火) 23:44:34.31 ID:Xenkvcer.net]
>>402
ノイズチェックいいね。
まあ、EAC なら、ログを確認すれば、ヤバそうかは予測できるが。

417 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/23(水) 07:14:00.88 ID:be7Uqn97.net]
>>404
ログを頼りにすると、ヤバそうなやつの比率が高すぎるんだよなあ

図書館のCDはこんなもん、聴いてる最中にノイズを発見したら新品を買えばいい、
と割りきれば精神的に楽になる

418 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/23(水) 12:17:37.81 ID:YrP0fI6H.net]
修復する手段もないし、あきらめるだろ。

419 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/23(水) 20:21:04.31 ID:pFfg5qFH.net]
千代田図書館最強

420 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/23(水) 20:26:34.32 ID:y7j0cDUl.net]
手持ちのpioneerに変えたところ、ノイズが顕著というか発見しずらくなった。cd manipulator でもeacでも同じ現象。(Ricohが10年以上活躍してくれていたんだがとうとうwriteできなくなった)
それでwave compareを導入に至った訳

421 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/23(水) 20:53:23.19 ID:y7j0cDUl.net]
まぁ C2エラーはどうしようもないが、
リップスピードで何となるものが多い。

ディスクを綺麗に拭いて最速でリップするのさ

422 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/24(木) 09:19:09.15 ID:bGkwJqHy.net]
>>384
あの人はリッピングしてるのですか。
先日閉館間際に行ったらいなかったから
終日いるわけでもなさそうですが。
似た感じの人が品川区某館にもいたけど
同一人物?



423 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/24(木) 09:37:27.31 ID:bGkwJqHy.net]
>>390
新着資料メールサービスもあるし->文京区

424 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/25(金) 00:04:33.12 ID:OUzazU4C.net]
>>410
聴いていようが、リップしていようが、わからんぜよ!
by
司書

425 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/25(金) 11:21:41.85 ID:MBoKdLAN.net]
いや画面覗けばひと目でわかるでしょ

426 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/25(金) 12:40:52.67 ID:Z0gZL0IX.net]
iTunes じゃ分からないのでは?

427 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/26(土) 01:28:50.66 ID:n9/tPZX5.net]
図書館でリッピングしちゃあかんの?

428 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/26(土) 10:05:36.46 ID:JCT7Hk9b.net]
自分のPCで図書館CD聴きながら、読書するのは果たして罪といえるのだろうか?

429 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/26(土) 11:03:47.72 ID:TPVRHJSy.net]
背中をバールのようなもので強打されても知らないよ。

430 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/26(土) 11:05:48.61 ID:ltHMvanY.net]
品川図書館は館内リッピング禁止だわな。

バールのようなものわろた

431 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/26(土) 11:44:02.47 ID:Rj3hbTjk.net]
>>388
tokyo-toshokan.net/00000860.htm
tokyo-toshokan.net/00000811.htm
tokyo-toshokan.net/00000713.htm

432 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/26(土) 14:47:20.26 ID:JCT7Hk9b.net]
>>417
背後を気を付けながら、リップしよう!



433 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/26(土) 14:50:21.07 ID:JCT7Hk9b.net]
>>419
i-net予約が当たり前の世の中、区単位で集計しないと我々には意味をなさない。

434 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/26(土) 15:46:58.54 ID:RWdcARzx.net]
>>417
SAN値が下がるな

435 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/26(土) 20:41:45.87 ID:81z+oARb.net]
ID:JCT7Hk9b
ならお前が集計取ってスレに貢献しろよ
与太ばっか飛ばしてないで笑

436 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/26(土) 21:52:32.01 ID:18nMoLJY.net]
そもそも、所蔵枚数が多い(しかも全ジャンル合計) = (このスレ的に

437 名前:)充実
なのだろうか?
という気がする

だから、>>388に対しては>>389のようなクラヲタの生の感覚での情報が
ありがたいのではないだろうか
[]
[ここ壊れてます]

438 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/26(土) 22:15:54.92 ID:1VxQEzbE.net]
おれは月末、文京区の新着情報が更新される翌日までに
今月はあれを仕入れたのではないかなぁとか予想して
当たったとき予約して予約順位早めになったとき気分いい

439 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/26(土) 23:59:19.14 ID:JCT7Hk9b.net]
>>424
だな。カセットテープって、落語が多いし。w

小石川には、貴重なクラLPが多いな。

品川は、ブックレットが裏にテープで止めてあって(貼ってあって)扱いづらい。
(あれ意味あるのだろうか?盗む奴は、どうやっても盗むからなw)

それに比べると、文京区はいいね!

440 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/27(日) 10:20:46.09 ID:ILwtBd6t.net]
>>426
盗難防止もあるだろうけど、品川方式が一番ブックレットの状態がいいんだよな
ブックレットもスキャンしてる人には扱いづらいんだろうけど

441 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/27(日) 14:31:36.04 ID:Z5+GwEL6.net]
文京区のように、外側だけシートでよい。品川は例外。

確かに、目黒とか世田谷は、ジャケがボロボロな時がある。w

442 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/09/29(火) 12:48:59.50 ID:B8oA9q5F.net]
外盤が激安な昨今は、日本語ライナーにも価値があるといえよう!



443 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/01(木) 20:22:13.78 ID:dzuoUbPb.net]
今月の新着にはほんとうにがっかりした
先月もか・・・
どうした文京区選定者かわったりしてねえだろうな

444 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/01(木) 23:15:01.18 ID:p6P/Wi7Z.net]
あまり期待するなよ、僕にw

445 名前:名無しの笛の踊り [2015/10/02(金) 05:23:40.62 ID:gfFldA0z.net]
>>431

446 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/02(金) 14:20:29.79 ID:kTD1eraH.net]
リクエストしとかないからじゃね?

447 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/02(金) 23:18:22.61 ID:jwAl6mmB.net]
外盤にも力をいれてほしい
国内盤だけじゃ物足りない

448 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/03(土) 17:52:39.90 ID:O9TaPD6c.net]
音羽にある、KING RECORDに貢物をしないとな。w

449 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/05(月) 17:54:46.69 ID:pxJXTna2.net]
>>389=>>424

450 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/05(月) 20:06:09.69 ID:/gYhUsSw.net]
同一人物って言いたいの?
残念
俺は>>424だが、>>389に対してダウト言うてる>>390が俺だ

451 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/06(火) 07:52:20.63 ID:moupUWrr.net]
目黒区は新規のCD購入してないのかな
「サウンドトラック」とか一般に需要の多そうなキーワードで検索してもこの10年以上
所蔵が増えてない

452 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/06(火) 08:07:35.77 ID:oByHlfs1.net]
>>438
クラシックも10年前で止まっているみたい



453 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/08(木) 08:47:42.46 ID:Q5QveGzB.net]
目黒区は以外とセコイなw

454 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/08(木) 18:32:43.97 ID:GrWvkne+.net]
総合判断するとやはり文京区だべ。
次点品川、新宿かと。

455 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/08(木) 18:33:09.09 ID:GrWvkne+.net]
港区忘れた

456 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/08(木) 18:52:47.80 ID:QQ5H2fTb.net]
図書館のサイト作ってるオバハンCDの状況も詳しく書いてくれんかな

457 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/08(木) 19:52:51.40 ID:Q5QveGzB.net]
>>440
世田谷区はまだ少し新譜をいれているし悪く無い

458 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/08(木) 19:53:51.21 ID:fGXHjUCp.net]
>>440
世田谷区はまだ少し新譜を入れているし
ラインナップも悪く無い

459 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/09(金) 18:18:54.56 ID:b3Lh3Wte.net]
>>443
お姐御さんのサイト便利やね

460 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/09(金) 18:59:44.85 ID:fWySb1ng.net]
興味無いだろう
クラには

461 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/09(金) 20:15:51.85 ID:dGpHqW+t.net]
自分で買ったのと借りたのを合わせて7000枚ほど
いい加減に借りるものがなくなってきた

462 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/09(金) 22:22:55.03 ID:yZmCIgag.net]
当たり前だろ!



463 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/10/10(土) 11:57:44.64 ID:3uRn3950.net]
>>448
ちゃんと聴けよ、一枚一枚大切にな!

464 名前:名無しの笛の踊り [2015/10/17(土) 00:13:00.67 ID:/mQ7PUDM.net]
0027 アンチ独墺交響曲至上主義者 2015/10/16 14:22:41
  ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
 ///ソノノ人((( \
( / ≡   ≡  \ ))
(/  ― /  ―  9)
 |  人_ノ 宇野功芳氏が、ドビュッシーのバレエ音楽「遊戯」を
 |  (LLLL) エサ=ペッカ・サロネン氏と一緒に
  \   ∵∴∵ノ / テニスラケットで指揮する夢を見た。

465 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/11/01(日) 18:35:54.00 ID:4mnbCuME.net]
文京区今月はまぁまぁだった
ここ二ヶ月ひどかったから少しほっとした

466 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/11/01(日) 23:28:22.07 ID:tlthkvEN.net]
若い子も少し増えてきたし、、、
でも、
モンスター団塊じじぃが司書にからんでいる、、、w

467 名前:名無しの笛の踊り [2015/11/22(日) 22:32:48.97 ID:P9mNcBRH.net]
Bであの子かわいいんだよな、あんなの久しぶりだな。

468 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/11/22(日) 23:33:09.07 ID:e6l7sbv9.net]
>>454
小石川?

469 名前:名無しの笛の踊り [2015/11/24(火) 08:32:29.81 ID:C8PLYM+v.net]
へぇそこにもいるんだw

470 名前:名無しの笛の踊り [2015/12/04(金) 09:58:18.69 ID:GFMG3iyD.net]
自分の大学では館内で持ち込みPCでCDを利用しても良いかと許可を取ったからビクビクしないでやれるんだけど、他の図書館だとダメなんかな

471 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/12/04(金) 22:20:36.17 ID:5KRdNn9F.net]
市川市や浦安市の中央図書館はわりと充実してるけどキズが多い

472 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/12/13(日) 12:24:28.51 ID:uasCMwhv.net]
文京区真砂図書館の休館、何気に痛い。



473 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/12/13(日) 20:25:55.14 ID:4inHtv1k.net]
そう?他の館が遠いの?

474 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/12/13(日) 21:11:20.37 ID:uasCMwhv.net]
選んで探す楽しみがなぁ

475 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/12/13(日) 22:30:05.77 ID:EgBKGaKB.net]
文京区の最大の難点は、どの館も駅から遠いこと
予約の受け取りと返却だけでいいから、駅から徒歩5分以内のところに出張所を作ってほしい

476 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/12/13(日) 23:07:04.45 ID:uasCMwhv.net]
水道端と目白台、本駒込が駅からガチで遠いな。
駅近なら千石と本郷、小石川、真砂中央か。
でも地下鉄しか最寄りがないというなもな。

477 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/12/14(月) 00:12:58.60 ID:hoRvi7uI.net]
>>463
水道端と目白台は江戸川橋駅からなら
なんとかなるんじゃないかな
どちらも徒歩で10分ちょいで行けるはずだよ

478 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/12/14(月) 21:24:12.61 ID:gCdskDBX.net]
そんなに歩きたくないなら、ビーグル100円に乗ればいいじゃん

479 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/12/14(月) 21:38:52.60 ID:gCdskDBX.net]
湯島は御茶ノ水から近いよ
真砂中央も真砂取次も水道橋から歩いてもたいしたことない

480 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/12/16(水) 22:04:41.05 ID:KCKV4Q/D.net]
区民が利用し易い所にあればいいんじゃ
他区民は山越え谷越えヘトヘトになって辿り着けばよい

特に他区民には自区の図書館資料の貸し出しを認めない某区と某区と・・・・
の区民どもは贅沢言う資格なしじゃ

481 名前:豚骨土人、福岡県民 [2015/12/27(日) 00:23:18.19 ID:rcUU9kk5.net]
こんなスレでも都民が区ごとに煽りあいかい
いいご身分だな!正直馬鹿じゃねーかと思うわ(笑)

まあ、都民の方が芸術レベルとか知的レベルが高いのは認める、こういうスレに居着くのも都民ばっかだし

482 名前:豚骨土人、福岡県民 [2015/12/27(日) 00:31:22.53 ID:rcUU9kk5.net]
凄いよな、○○区が品揃えがいい!とか糞だ!とか
なーに分かった気になってんだよw
意識高いだけの「効率性皆無な人間」がここに集まってるんだわ...
まず言いたい、じゃあ買えよ!wwwwwww

俺様は福岡の中でも田川とかいう田舎なんだから貴様らみたいな「そんなに生活には苦労してないのに余計な乞食をするあまり効率性損ねて、脳味噌オナニー」な人間見てると腹が立ってしょうが無い



483 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/12/27(日) 07:22:50.54 ID:FN4pWOE2.net]
田舎もん必死だなw

484 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/12/27(日) 08:37:47.26 ID:qYDAo5m7.net]
年末年始に備えて全集を借りようと思ったら
もう戦いはずっと前から始まってたのね
既にめぼしい全集は出払ってるか予約中・・・

485 名前:名無しの笛の踊り [2015/12/28(月) 08:02:14.67 ID:BiyVEKKS.net]
今日からもう正月休みに入った無能な地元図書館

486 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/12/28(月) 08:37:46.64 ID:ldPKLW5w.net]
都内の図書館もほとんど今日から休みだわ

487 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/12/28(月) 17:02:40.99 ID:RrjyeOgo.net]
>>473
B京区は明日まで(ただし19時までなんで注意)
30日から休みだが再開はシステム変更等で来年8日まで休み(他区より長い)

488 名前:名無しの笛の踊り [2015/12/28(月) 19:15:27.75 ID:BiyVEKKS.net]
品川区の休館は大晦日と三が日だけだな

489 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/12/28(月) 20:40:19.37 ID:NlMaXwRx.net]
最近若返りを見せているB地区だが、ま+こや、あ+るは、どうだろうか?

490 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/12/28(月) 21:16:04.66 ID:WUodq+GL.net]
文京区はBなのだ
Aクラスではない
これが不都合な真実なのだ!

491 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2015/12/28(月) 21:56:52.11 ID:q5hu1eJN.net]
>>477
足立区がAクラスだというのかw

492 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/12/28(月) 21:59:46.71 ID:egtINHHa.net]
とりあえず明日B区行く人は閉館時間間違えないようにねw



493 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/12/29(火) 16:15:12.80 ID:rSmF/wbf.net]
来春の異動で足立区に転勤なのだ!
誰でも可能性はあるのだ!

494 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2015/12/31(木) 10:17:13.69 ID:GAY40+RC.net]
正月休みにゆっくり蔵書検索したいと思ってるのに
Webサーバー落としちゃう自治体はなんだかなあ

港区はトップページさえつながらない、システム停止のお知らせくらい表示すればいいのに
文京区は1/8までシステム更改で、Webサイトはもとよりリアル図書館も休館ですな

495 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/12/31(木) 20:32:37.82 ID:/mSfm0oZ.net]
文京区はBクラスですから

496 名前:名無しの笛の踊り [2016/01/05(火) 14:55:27.50 ID:AUKMAg8h.net]
文京区の隣の区民だけど、家から文京区の1番遠い館にあるCDを家から一番近い館に持ってきてもらうのはイヤがらないかな
他区民なんだから『自分で取りに行けよ』みたいな顔されないかな?
一ヶ月にまあ20枚くらい移動してもらってもイヤな顔しないかな

497 名前:名無しの笛の踊り [2016/01/05(火) 14:57:56.12 ID:AUKMAg8h.net]
『一番近い館』とは文京区の一番近い館です

498 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/05(火) 15:20:43.93 ID:VVoRQVFI.net]
>>483
注文があってから移動の手筈をするんじゃなくて、
毎日区内全館を巡回する貨物便に乗せるだけだから
近くだろうと遠かろうと手間は同じ

499 名前:名無しの笛の踊り [2016/01/05(火) 15:34:06.97 ID:AUKMAg8h.net]
>>485
とするとそんな手間はかからなそうですね
受け取り館を変えながら借りたいと思います

500 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/05(火) 21:43:02.61 ID:ayUXJQEY.net]
正直、図書館の誰も全く気にしないよ、淡々と処理するだけ
移動させる本やCDを借りるのが他区民かどうかなんて、
移動処理に携わる皆さんは見てもいないよ

嫌な顔されるのは、大量にCDを返却した時
特に枚数が多い箱物が何点か混じってると露骨なときもある

501 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/05(火) 22:22:49.95 ID:7bWxzIEr.net]
品川の20枚貸し出しとかなw

502 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/01/06(水) 20:17:25.60 ID:FV36s/b1.net]
目黒区も20点
オペラとか交響曲全集20タイトル借りたらそりゃもう



503 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/06(水) 20:27:37.61 ID:0lkxvMZW.net]
>>487
だな。
武満BOXはいやだな。w

504 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/07(木) 00:21:55.02 ID:qumctuOq.net]
バックハウスの全集を返す時にすごく申し訳ない思いをした。

505 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/07(木) 20:51:58.76 ID:32qHxVXN.net]
やべ、オレは今10点借りてるけど
10CD箱、7CD箱、4CDが入ってる。2CDも3点混じってる。

506 名前:名無しの笛の踊り [2016/01/08(金) 08:13:57.52 ID:N24ZkC1A.net]
>>486
気にしすぎ
自分が一番使いやすいところ固定でいいでしょ

507 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/09(土) 19:37:37.80 ID:2YbCvOyT.net]
文京区のサイト使いにくくなったね(っ ´-` c)
ログインするのもワンクッションいるし右クリック戻るダメ

508 名前:名無しの笛の踊り [2016/01/10(日) 16:26:12.51 ID:AbHvA0NI.net]
北区も借りるとき大変だよな
1枚1枚番号確認のために声出して言わないとイケないんだよな

509 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/10(日) 17:36:20.12 ID:NNgdLaZT.net]
文京区の本駒込図書館と北区の田端図書館は超近い

510 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/10(日) 18:08:49.60 ID:LMAdncOm.net]
>>496
良いこと聞いた。調べてみるわ。

511 名前:名無しの笛の踊り [2016/01/10(日) 23:27:02.80 ID:iHYilo1a.net]
>>496,490
知らなかったとは言ってほしくない。

そういえば、SACD-のためにハイブリッド借りるんだけど、
2層の場合、すでに、結構白濁している率が高い。これは、問題だよな。

CDの場合、'80年代前半のディスクでも、白濁しているなんてのは、めったにない。

512 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/10(日) 23:33:41.95 ID:iHYilo1a.net]
■公務員天国 & 国民地獄(笑)

いつから弱者を切り捨てる国になっちゃったんだ?

      公務員平均年収   国民平均年収
アメリカ   340万円      495万円 
カナダ    320万円      480万円
ドイツ     355万円      420万円
イギリス   410万円      410万円
フランス   310万円      350万円
日本     843万円      430万円 

日本の税収46兆円 公務員人件費 26兆円!

国家公務員の人件費 5兆944億円 国家公務員の人数  56万人 一人当たり平均 910万円
地方公務員の人件費 21兆円    地方公務員の人数 234万人 一人当たり平均 897万円

   全公務員人件費 26兆円 (人件費のみでこれだけ!)    一人当たり平均 900万円



513 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/11(月) 00:07:29.93 ID:9Xq6JdrY.net]
北新宿と東中野が近いらしいが、前者にはCD置いてないのか

514 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/11(月) 00:23:10.46 ID:WuCkAWRA.net]
本駒と田端は距離にして250mくらい

515 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/11(月) 18:58:15.10 ID:gSoY0dyw.net]
>>485
文京区は他の区より巡回回数多いのかやたら届くの早いよ
午前に予約で午後に届くのは当たり前

516 名前:名無しの笛の踊り [2016/01/13(水) 13:03:40.22 ID:2E9ncDkZ.net]
文京区の図書館は揃っていて素晴らしいね

517 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/13(水) 18:03:14.22 ID:aKa1VJVb.net]
CDのリクエストできるのが素晴らしい

518 名前:名無しの笛の踊り [2016/01/13(水) 18:42:01.83 ID:UYbxKpJ3.net]
文京区はCD10点借りられるのに、なぜ5点しか予約できないケチ仕様なのか

519 名前:名無しの笛の踊り [2016/01/13(水) 19:46:32.52 ID:2E9ncDkZ.net]
あまりぼんぼん予約されてもね
その位のがいいでしょ

520 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/14(木) 21:52:07.92 ID:q86YC/pM.net]
物理的に借りたり返すのメンドーなんでデータで貸してくれ
2週間くらいで自動的に消去されるようにすればよい
リッピングしたい人はその間にファイルコピーすればよい

521 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/16(土) 13:12:43.35 ID:gjUl1Msd.net]
>>507
そんなあなたにNMLのIDを発行してくれる図書館にgo

522 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/19(火) 19:27:09.53 ID:NXshHARP.net]
>>508
違法でなんとかhddにデータを、、、残せるといいのだが



523 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/19(火) 20:48:20.07 ID:ZtoZZ/KI.net]
>>509
昔のNMLはDL天国だったのにね
2年くらい毎日DLしてCD3000枚分
くらい落としたわ

524 名前:名無しの笛の踊り [2016/01/19(火) 21:25:21.24 ID:Smx4f3aZ.net]
等倍速になるけどストリーミングを録音する手だてはあるのでは

525 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/19(火) 21:36:40.96 ID:E3lHguzG.net]
ストリーミングでいつでも聞けるのに
なんで自分のHDDに落としたいの?

おっさんの考えることは理解できないわ

526 名前:名無しの笛の踊り [2016/01/19(火) 21:49:02.19 ID:Smx4f3aZ.net]
>>512
ネットの途切れる場所でも聴けるやん

527 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/21(木) 12:44:20.69 ID:Uvdrx/+6.net]
>>512
Hint 保存癖

528 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/21(木) 19:14:12.61 ID:Uvdrx/+6.net]
>>510
音質がイマイチだったが、
タダだったなw

529 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/21(木) 20:19:08.43 ID:B+8ZoE4A.net]
音質悪いったって、有料聴取と同じ音質のが
落とし放題だったんだから文句はないよ

530 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/27(水) 09:28:26.11 ID:dWFcuF3d.net]
俺、図書館通いやめて、ナクソスミュージックライブラリーで済まそうと考え中。
何か問題あるかね?
NMLは便利だし、音質もけっこういいしね。

531 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/27(水) 12:35:06.42 ID:3bIF+9Uv.net]
>>517
問題ないよ。DACかませば劣化が気にならない。
図書館にある音源、NMLにほとんどあるし。
昨日のユニバーサル音源多量upがかなり良い。
ないのは国内レーベル位。

これでクラシックに関してはGoogle playを越したと思う。

いままで図書館に通った時間と交通費が馬鹿らしくなってきた。今度は自宅でプレイリストに入れる曲を楽しむわ。

532 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/27(水) 14:48:02.95 ID:dWFcuF3d.net]
>>518
ありがとう! >>517です。 その言葉が聞きたかった。
同感です。俺もNML中心にするわ。
音質は結構、いいしね。
図書館は、意外なものを借りる、またはライナーノートを見る、という点では有用かな。



533 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/27(水) 22:19:18.26 ID:Skub/PyI.net]
>>519
その程度だろうね、図書館は。
ソニーの音源、オクタヴィアの音源をNMLに落としてくれたら神なのだがな。

534 名前:名無しの笛の踊り [2016/01/30(土) 22:47:56.38 ID:grhXDjd0.net]
スレタイが古くさくなったな

ほんとはクラウドに置いておきたいところだけど、FLACだとテラ単位の容量に
なっちゃうんだよなあ

535 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/30(土) 23:44:23.32 ID:88CVc5z+.net]
俺はナチュラルハイの「図書館で声も出せず糸引くほど愛液が溢れ出す敏感娘」シリーズのファンなので図書館の部分はスレタイに残していただきたい

536 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/31(日) 02:02:45.95 ID:qq6d8Af1.net]
>>519
ナクソスって、いまだにギャップレス再生に対応してないよね?
オペラみたいな連続した曲がトラックで分割されている作品を聴くときは、あの一瞬の間が地味にうっとうしいよ

537 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/31(日) 04:59:32.77 ID:t1hYyHMQ.net]
せやな

538 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/01/31(日) 22:50:00.93 ID:wsM7ixf+.net]
ナクソスのストリーミングて圧縮?
それならイラン子だわ

539 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/01(月) 01:43:54.55 ID:Pz3kEfGO.net]
>>523
オペラ聴かないので、気にならない。

ちなみに、オペラも腐るほどあるので、お試しで聴くのに良いかも。>NML

540 名前:名無しの笛の踊り [2016/02/01(月) 11:34:36.46 ID:iQVFTqAw.net]
>>525
128mp3レベルだぅたはず

541 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/01(月) 19:29:36.37 ID:wa3jHUPt.net]
>>527
AACだろ

542 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/01(月) 23:51:04.24 ID:6MTEhMds.net]
最近文京区入荷数絞ってんのかな(´・ω・`)



543 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/02(火) 19:14:40.05 ID:35UjCGER.net]
>>527
Wma だったような

544 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/03(水) 22:53:18.40 ID:ONxkJEz9.net]
ナクソスは試聴サイト
生楽器の鑑賞にたえる音質じゃないでしょ

545 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/04(木) 00:44:10.90 ID:jfT+FC51.net]
>>531
なんか根本的に勘違いしてる

546 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/04(木) 01:11:55.06 ID:5Eri1CUM.net]
ナクソスは試聴サイト
生楽器の鑑賞にたえる音質=SACD

547 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/04(木) 05:38:21.83 ID:SaEy0NBY.net]
生楽器なら生演奏以外にないだろ能無し

548 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/04(木) 21:25:33.29 ID:TCqbnuE7.net]
まぁ圧縮なんだからお察しだわな

549 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/05(金) 15:14:31.40 ID:OdIfnkZE.net]
古楽器系のマイナーなのがけっこうな数あると、区内の学者が
亡くなって寄付したのかなと思ってしまう。

550 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/07(日) 00:45:09.59 ID:u4YgPW+U.net]
CD寄付してちゃんと資料化された人っています?私はそこの区の図書館にない盤を持って行ったけどダメでした。

551 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/07(日) 00:50:39.21 ID:u4YgPW+U.net]
遅レスですが>>462-466
文京シビックセンターならほぼ春日(≒後楽園)駅直結ですぜ。

552 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/07(日) 04:10:38.40 ID:svcUavnd.net]
>>537
著作権をクリアさせるにはそんな簡単には事は進まない



553 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/07(日) 19:24:10.46 ID:u4YgPW+U.net]
>>539
リアルに寄付した方ですか?
たしかに港区なんかだとそれを鑑みて貸出カウンターに図書館のCDは高いッスよ的な掲示がしてありますな。だから丁寧に扱えよ的に。
ちなみに持ってったのは目黒区ですが、新規購入やめた代わりに
資産として廃盤も結構あるんですよ、クラはあまりよくわからないのでマルc関係どうなってるとかはいいのでクラ名廃盤貼ってもらえます?
一旦貼られちゃったら予約多数だろうし俺は即予約とかしませんけどw

554 名前:名無しの笛の踊り [2016/02/07(日) 20:24:53.25 ID:UxKxvMPa.net]
音楽CDは書籍と同じでハードル高くないでしょ
寄贈だろうが中古だろうがそのまま貸せるはず

映像はなんか許諾がややこしくて、DVD1枚が2万円とかするので所蔵も増やせないし
館外へは貸し渋る図書館が多い

555 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/07(日) 20:34:39.91 ID:HjxtRVCT.net]
>>541
何年前の話してるのよ?
本はともかく、CDは無理よ
>>540が言ってるように著作権料が加算されてて弁償費も高いしね

DVDは仰る通り
高いのもあるし、許諾が必ず必要なので面倒くさい
だから館外貸し出ししてない区が多い

556 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/07(日) 20:41:08.61 ID:HjxtRVCT.net]
法律的なフォローをいれておこう

まず、映像は、
著作権法38条4項の
「営利を目的とせず、かつ、貸与を受ける者から
料金を受けない場合には、(略)貸与により
公衆に提供することができる。」の対象外だから
許諾が必ず必要

CD(法律上はレコードと定義される)は、
貸与するには、95条の3、97条の3が適用されて、
実演家とレコード製作者に報酬を支払う必要が
ある点で書籍とは違う

557 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/07(日) 23:36:33.64 ID:Fxh3f2FY.net]
レコード会社がプレスコピーしたCDの購入者が、
公に対して何の頒布権を持つというのだろうか?

いや、ない。

558 名前:名無しの笛の踊り [2016/02/08(月) 23:03:43.83 ID:T8l2cbcg.net]
【NML】ナクソス・ミュージック・ライブラリー5

yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1441875962/

559 名前:名無しの笛の踊り [2016/02/08(月) 23:08:10.13 ID:T8l2cbcg.net]
クラシック定額配信「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」に
グラモフォンやデッカ追加
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160119_739696.html

ナクソス・ジャパンは、クラシック音楽専門のストリーミングサービス
「ナクソス・ミュージック・ライブラリー(NML)」で、ユニバーサル
ミュージックの約600タイトルを配信開始した。以後も順次コンテンツを
追加し、2016年春を目途に同グループの10,000点を超えるタイトルを揃える
予定。

560 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/12(金) 20:43:42.99 ID:JdlPtmDs.net]
文京区図書館利用者アンケートは明日13日が提出締め切りです
回答用紙を持ち帰ったかたは提出お忘れなく
できればCD予約点数アップ要望にご協力お願いします
わたしは3枚書きました(^^)lib

561 名前:名無しの笛の踊り [2016/02/12(金) 22:01:24.73 ID:OL6Kd6d7.net]
>>546
ここにEMIとSONYあたりが加わったらえらいことになるな

562 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/12(金) 23:18:53.87 ID:/m6HX9SJ.net]
圧縮はアカン



563 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/12(金) 23:53:39.79 ID:r7FKuneh.net]
>>548
EMIはワーナーで入ってるよ

564 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/12(金) 23:54:46.03 ID:r7FKuneh.net]
>>549
永久に利用されなくても結構です

565 名前:名無しの笛の踊り [2016/02/13(土) 11:38:27.98 ID:0fr9e0bP.net]
ナクソスミュージックライブラリーが利用できる図書館 (この他にもあります)

東京都千代田区図書館 www.library.chiyoda.tokyo.jp/
東京都江東区図書館  www.koto-lib.tokyo.jp/055_naxos.html
大阪市立図書館  www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1142
大阪府大東市立図書館 ml.naxos.jp/Pages/UsersVoice_Lib5.aspx
(中央図書館、東部図書館、西部図書館)
埼玉県飯能市立図書館  www.hanno-lib.jp/naxos.html
埼玉県富士見市立図書館 https://www.lib.fujimi.saitama.jp/l_main/naxos.htm
岐阜県岐阜市立図書館  lib-gifu.city.gifu.gifu.jp/notice-naxos.htm
静岡県沼津市立図書館  https://www.tosyokan.city.numazu.shizuoka.jp/naxos/
新潟県立図書館  www.pref-lib.niigata.niigata.jp/musicservice.html
新潟県燕市立図書館  www.lib-city-tsubame.niigata.jp/naxos/index.html
茨城県筑西市立図書館  library-city-chikusei.jp/chikulib/guide_na.html
長野市立図書館(長野図書館、南部図書館) ml.naxos.jp/Pages/UsersVoice_Lib3.aspx
三重県松坂私立図書館  www.library-matsusaka.jp/naxos.html

566 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/13(土) 18:24:36.40 ID:ZiaQ+9AO.net]
データを9割も削っていい音する訳ないわな
残りの1割をふくらませたカルメ焼きみたいなもんw
やっぱりCD借りて聴いた方がいいだろう

567 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/13(土) 19:09:49.23 ID:7Qpv5npN.net]
と、難聴気味のお爺ちゃんが申しておりますw

568 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/14(日) 00:44:18.42 ID:rskPoM6U.net]
  ∧,,∧
 ( `・ω・) う〜む…
 / ∽ |
 しー-J

569 名前:名無しの笛の踊り [2016/02/14(日) 18:30:29.24 ID:cwkJ42RN.net]
ナクソスミュージックライブラリー

Universal Classics(Deutsche Grammophon, Decca) 
配信タイトル追加のお知らせ(約500タイトル)(2016年2月14日)

ml.naxos.jp/news/561

570 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/14(日) 22:43:52.62 ID:qGEpGYoo.net]
>>547
五枚は少ないな。確かに。w

571 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/14(日) 22:45:27.23 ID:qGEpGYoo.net]
>>553
圧縮でも、mp4相当192kだったら、CD区別つかないよ。
mp3だと、ちょっとヤバ目だが。

572 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/14(日) 22:45:52.56 ID:qGEpGYoo.net]
CDと



573 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/15(月) 00:11:46.54 ID:fbmPSikh.net]
>>554
むしろ耳が悪いから圧縮で満足なんじゃない?

574 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/18(木) 21:36:36.27 ID:YyYjkT+8.net]
せっかく生まれたんだからなるべくいい音で聴こうぜ

575 名前:名無しの笛の踊り [2016/02/19(金) 00:24:42.05 ID:99O04yZQ.net]
そうだな、死ぬまでに聴けるCDの数は、限られている。
一日一枚で、29200枚!
10CD BOXSETだと、たった2920箱。

一日10円の寄付で、一生では29万円の社会貢献。

一日いちにちを大切に生きよう!

576 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/19(金) 16:17:26.21 ID:K2TclwJw.net]
TVでaac圧縮の音楽番組見てるくせに

577 名前:名無しの笛の踊り [2016/02/19(金) 21:17:56.63 ID:do52CM5z.net]
映像があると脳内で補完されるかな

578 名前:名無しの笛の踊り [2016/02/20(土) 17:53:05.96 ID:1YnKRzH9.net]
>>562
ただ、残念ながらこれは 80年分
あと40年の寿命なら、残り14500枚程度

演奏ができる人は、そうした方がより音楽と一体になれる

579 名前:名無しの笛の踊り [2016/02/20(土) 22:55:01.59 ID:mG46MGlB.net]
しかし、3万枚程度の中、我々はどれほど、
New 4B= ベートーヴェン、ブラームス、ブルックナー、バッハ

に時間を費やしてきたのだろう?

580 名前:名無しの笛の踊り [2016/02/20(土) 22:56:45.76 ID:ozkVbUbQ.net]
オーケストラを演奏できんわな
楽器も限られるし鑑賞とは別次元の話だ

581 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/21(日) 00:17:32.86 ID:FYjZPCfb.net]
hint violin, piano.
piano版

582 名前:名無しの笛の踊り [2016/02/21(日) 12:09:10.00 ID:4IfzvR/P.net]
J.S. バッハ:ブランデンブルク協奏曲全曲(ピノック)

ml.naxos.jp/album/AV2119



583 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/22(月) 19:13:36.13 ID:MJtVwCDG.net]
残りの寿命を

圧縮音源に関わっている時間などない

584 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/22(月) 19:29:32.81 ID:1mQjbpWP.net]
圧縮かどうかを気にしてる時間などない

585 名前:名無しの笛の踊り [2016/02/23(火) 00:28:33.97 ID:hZWHFI2P.net]
残りの寿命は、もうSACDしか聴かない

586 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/23(火) 01:06:17.86 ID:69TuqR0c.net]
SACDの再生環境が壊れたら、もう生きてられない

587 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/23(火) 05:48:14.62 ID:0x+J0mda.net]
何で図書館スレにいるの?
理由書けや

588 名前:名無しの笛の踊り mailto:sa [2016/02/23(火) 08:33:57.66 ID:q+LjjUls.net]
SACDをもっと聴きたいので
沢山入れてくれ シングルCDも!

589 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/23(火) 08:34:28.81 ID:q+LjjUls.net]
シングルレイヤーだったw

590 名前:名無しの笛の踊り [2016/02/23(火) 08:39:48.21 ID:zAJUb7BB.net]
図書館でも新譜はSACD多いし、NML提供のところも増えたし
買ったCDも借りたCDもプレーヤーのトレイに乗せるのはリッピングの1回だけ
というユーザーは多かろう

591 名前:名無しの笛の踊り [2016/02/23(火) 11:11:45.06 ID:Njea9JrX.net]
iPod classic 160G 8台と touch128G 2台所有の俺がのこのこ来ましたよ

592 名前:名無しの笛の踊り mailto:sag [2016/02/23(火) 18:55:37.05 ID:q+LjjUls.net]
B区のアンケートで
シングルレイヤーSACDを沢山入荷して欲しい
と頼むのを忘れた



593 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/23(火) 21:00:14.48 ID:DshmKJa3.net]
久我山にある図書館てCDある?

594 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/23(火) 21:15:42.81 ID:LJJO+Z02.net]
調べれば分かるやろううううう

595 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/23(火) 22:20:01.76 ID:0x+J0mda.net]
>>580
杉並区宮前図書館ならCD在庫なし取り寄せ。
三鷹ならNML一択

596 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/23(火) 22:52:52.80 ID:0x+J0mda.net]
>>580
高井戸まで行けばあるが、雀の涙。
中央にある閉架在庫をリクエストすればよろし。
ただしボロボロ傷だらけ。

597 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/23(火) 23:16:21.15 ID:lSGraXNy.net]
>>578
それはさすがに多すぎじゃないか?w

598 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/25(木) 22:34:14.38 ID:n5FZ6jm4.net]
井の頭線沿線のオススメ図書館ありますか?

599 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/25(木) 23:36:39.54 ID:w0FGyiRE.net]
>>585
ない。

600 名前:名無しの笛の踊り [2016/02/26(金) 07:43:58.13 ID:iHhx03TU.net]
>>585
吉祥寺かなあ
武蔵野市は他の市区民は利用カード作れないけど

601 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/26(金) 11:05:05.48 ID:JrFyaK0Y.net]
>>587
近隣市区在住なら作れる。
ただし、杉並区並みに資料が古くてボロボロ。

602 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/26(金) 22:11:41.32 ID:LAeoEWZg.net]
>>588
どんなしょぼい図書館でもそこにしかない資料あるからなあ



603 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/26(金) 22:16:38.09 ID:LGNwkUTj.net]
流山中央図書館にいってみる

604 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/26(金) 22:37:23.56 ID:VvfFc78k.net]
>>589
そう思うだろう?
だが期待はずれ。検索かけてみ。

605 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/26(金) 22:38:43.85 ID:VvfFc78k.net]
最初から文京区行っとけ

606 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/27(土) 00:43:59.76 ID:rL1WvNOJ.net]
>>585
世田谷区代打図書館?

改装されてから行っていないけど。

607 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/27(土) 02:37:29.54 ID:kECkMKbX.net]
>>585
頑張って世田谷区のカード作ってください
杉並区よりはまだ充実してます

608 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/27(土) 22:02:58.22 ID:yxNv+Eu6.net]
杉並て文教地区みたいなイメージがあるけど実態はボロボロなのか…

609 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/28(日) 00:09:53.05 ID:5G/nxLp3.net]
>>595
杉並区は書籍は新刊入れているし、雑誌も充実してる。
が、視聴覚はだめ。中央いけばレコードもあるが。

610 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/28(日) 03:53:26.31 ID:47OfKv+0.net]
杉並はひどいね。。。新宿もあまり良くない。

せめて練馬区並みにしないと、税金が還元されている気がしない。

611 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/28(日) 03:54:25.61 ID:47OfKv+0.net]
目黒もとうに死んでいる、クラCDに関しては。

都内にも、壮大な格差が広がっている。w

612 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/28(日) 08:16:31.69 ID:15plnS9R.net]
北側じゃけえ



613 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/28(日) 09:36:01.49 ID:5G/nxLp3.net]
んだ。練馬、板橋、北、文京かね。豊島はしらん。

614 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/28(日) 14:49:21.79 ID:qZlqI3h6.net]
品川区と港区は新譜がんがん入れてる印象

615 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/28(日) 16:04:19.18 ID:i9YHLizB.net]
品川区は全然そんなことないよ
ちょぼちょぼ程度だよぉ

616 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/28(日) 19:32:35.73 ID:zyKEcTXt.net]
>>602
クラはそうなのかもしれんな。
洋ポピュラーは結講頑張ってるよ。
旧譜リマスター増強含め。
JPOPはいい感じにトレンド読める人が中にいるらしくて重宝させてもらってます^^v

617 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/28(日) 21:50:04.65 ID:AFlYGW1a.net]
ああそうだね、クラ以外はけっこう入ってる方だ

だが、こ・こ・は・クラ板だ!
俺もクラ以外も借りるが、話の流れを考えてレスするくらいの常識があるだけで
言われんでもそれ位わかってるよ

618 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/28(日) 21:51:03.81 ID:47OfKv+0.net]
aspe oz w

619 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/29(月) 00:04:02.39 ID:9K3oLZO7.net]
>>604
童貞臭い。

620 名前:名無しの笛の踊り [2016/02/29(月) 15:55:04.24 ID:qRao3kdb.net]
>>570
ナクソスってそんなに音質悪いかなあ?
かなり良いんじゃ無いかと思いますが。

CDと聴いてそんなに区別がつきますか?
聴く人の年齢にもよるのかもしれない。
十代,二十代の方が聴力が良いのかな?

621 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/29(月) 19:13:26.85 ID:5VdQWTMI.net]
>>607
そんな奴ら放っておこうよ。
40代で30年以上CDで聴いてきたが、音質気にならないよ。スマホで上質なイヤフォンでも聴いたが、非圧縮音源と音質変わらんし。

622 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/29(月) 19:20:49.98 ID:jGvdz1Cm.net]
>>607
ナクソス(NML)は、音いいよ。普通に聴く分には問題ない。CDと区別つかない。
けなしている人は、超高級オーディオを持っている金持ちか、DAC持っていない貧乏人か、と推測している。



623 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/29(月) 19:32:35.57 ID:5VdQWTMI.net]
>>609
後者だな。デジタルアレルギーあるか、PC音痴な年寄りか。

624 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/29(月) 21:11:07.83 ID:h9c0Esdr.net]
急にナクソス厨が発狂w

625 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/02/29(月) 22:28:19.11 ID:5VdQWTMI.net]
>>611
図星かw

626 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/01(火) 09:31:47.14 ID:qGKEL5a5.net]
ナクソス(NML)の登場により、図書館のサービスは再構築を
迫られているといえよう。

627 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/01(火) 12:26:14.06 ID:o7w4EHO1.net]
聴感の印象ではなく、ただ単にデータ上の数値に惑わされて「劣っている」と言ってるだけでしょ。

628 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/01(火) 12:44:44.30 ID:S6Er4/wB.net]
まだ引っ張るつもりなのか

629 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/01(火) 12:46:36.30 ID:M803bN1b.net]
>>613
文京区なんか移行しそうだしな

630 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/01(火) 19:17:16.14 ID:0VIF9PSL.net]
何でも2016年のが入ってんだよ文京区w

631 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/02(水) 13:34:43.91 ID:O2/qfYbN.net]
FOSTEX ボリュームコントローラー PC100USB
アマゾン
www.amazon.co.jp/FOSTEX-PC100USB-ボリュームコントローラー/dp/B004W1PJ22/ref=cm_cr_arp_d_product_sims?ie=UTF8

価格.com
kakaku.com/item/K0000345254/?lid=ksearch_kakakuitem_image

632 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/02(水) 13:38:01.91 ID:O2/qfYbN.net]
アマゾン
FOSTEX ボリュームコントローラー PC100USB

www.amazon.co.jp/FOSTEX-PC100USB-
%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC/
dp/B004W1PJ22/ref=sr_1_1?s=musical-instruments&ie=UTF8&qid=1456893430&sr=1-1&keywords=PC100USB



633 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/03(木) 00:04:57.81 ID:xBMUpMk0.net]
www.amazon.co.jp/dp/B004W1PJ22/
daro!

634 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/03(木) 00:07:36.17 ID:xBMUpMk0.net]
haナクソス厨

635 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/03(木) 03:04:40.96 ID:obco7lBt.net]
>>621
一生CD借りて貧乏生活を楽しんでくれ、チンカス。

636 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/03(木) 05:07:43.91 ID:uGQv9360.net]
まぁナクソス厨は一生貧乏音質で聴いてればいいよ
ブサイクしかいない村に生まれたらブサイクでも大満足だろうしw
あとナクソスはスレチだから専スレでやってくれ

637 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/03(木) 09:28:20.55 ID:1Eh43naD.net]
いやNMLは図書館で貸し出しを行っているサービスだからスレチではないだろう
多少雑談が膨らんでもいいじゃん

638 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/03(木) 10:04:44.41 ID:zLqjgQGb.net]
ナクソスも一年後,二年後でも今より音質は良くなってると思いますよ。

639 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/03(木) 10:06:16.85 ID:zLqjgQGb.net]
>>624
ナクソスを使う場面と、図書館に行ってCDを借りる場合の兼ね合いも
論点になるでしょう。

640 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/03(木) 14:22:30.45 ID:VI6cb+Mz.net]
まあ、あんまり利用者にとってデジタル・ディバイドが進むのも何だしね。
大体、区によってはカセットしか入ってないタイトルもあるし。
とは言え、うちもそろそろオーディオをネットに繋ごうかな、、。

641 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/03(木) 15:56:34.10 ID:W8iY8z9b.net]
どうぞご自由にやで

642 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/03(木) 18:09:34.53 ID:zLqjgQGb.net]
図書館のCDって汚くないですか?
かなり汚れているのもあるでしょう?
ラーメンの汁かなんか液体がかかった様なのも結構あるでしょう?



643 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/03(木) 18:45:41.33 ID:ReD+SsaT.net]
ねぇよw

644 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/03(木) 19:40:26.61 ID:BgjHBlPA.net]
>>629
最悪飲み食いしながらの鑑賞に使われていると思った方がいいですよ。解説書に顕著ですが。
取り出し後に盤面に向かってくしゃみして
口中の食べ物がべっちょり盤面に付いたとと思しきCDを借りた事がありますから。
盤面のダメージということでは、居住区の感触だと最近はプレーヤー再生する人は減ってる気がする。
図書館側のCD貸出に関する利用規約はどうあれ、リップだけの利用者が増えている感じです。

645 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/03(木) 19:40:29.18 ID:l5n7Nszc.net]
>>629
女性アーティストのライナーに体液らしき跡もある。文京区な。

646 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/03(木) 20:30:38.66 ID:KBax/6pC.net]
うんこした後、手を洗わず触った形跡もちらほら

647 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/04(金) 16:12:21.17 ID:g+7UP8Xa.net]
本は風呂で読んだだろってのが多い
北区はカウンター研磨機置いてあるような
板橋区は再生出来たかしっかり確認する

648 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/04(金) 19:30:45.52 ID:kDOMul1G.net]
音に異常はなかったですか?

「はい、盤面は汚く、特にレーベルには
食べカスがたんまりでしたが
Rippingには問題ありませんでした。」

649 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/04(金) 20:18:45.95 ID:9R7ZpcXQ.net]
図書館のナクソスはありがたすぎる。
一生音楽を聴くのに困らない。

650 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/04(金) 21:39:17.51 ID:kXN1R6Kf.net]
ナクソス厨とうとうCDまで憎悪しはじめて自演でネガキャンをはじめるw
いいから専スレでやれや

651 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/05(土) 12:42:56.45 ID:AD4uaf5j.net]
>>636
せめてちょっとは体を動かそうや、、、図書館だけでなくコンサートにも行けや。無料でもある。

音楽を伴う行為とは、本来能動的なものだ。楽器を弾いたり、、、出かけたり、、、

652 名前:名無しの笛の踊り mailto:s [2016/03/05(土) 12:51:02.60 ID:kD4dy4/u.net]
>>635
そんなんリップする前にクリーニングするに決まってるだろw
特にこっちから言い出さなければ
返却後の



653 名前:盤面チェックも再生時の不具合お伺いもやらない区があるし。
つーかお前図書館利用者でもないのにスレ荒らしだけしてんのか?w
[]
[ここ壊れてます]

654 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/05(土) 18:25:48.89 ID:AD4uaf5j.net]
ばかやろう、毎週のようにクラCD、5枚程度を借りているぜ。

655 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/03/06(日) 05:58:31.13 ID:Utih+Ebp.net]
港区のポータルがリニューアルで綺麗になったな
マイ本棚でブックリストを複数作れるのが便利

656 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/06(日) 16:12:40.28 ID:zmE1DUXR.net]
あの子は、歴代で最もかわいいな。だから、毎週通っている。

657 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/06(日) 19:11:07.00 ID:GDyN26mF.net]
>>640
へえ。俺もそんなに借り込むw方じゃないけど
今手元には4区から15点(ボックスなし2枚組3点)あるけどな。
5点ぽっちでこのスレの顔になれてる自負があるわけだよな?w

スレ見てるとウェブ予約で最寄館に寄せて貰ってってのが主流なんですけど?
親切に周遊ルート提案してウザがられてる人もいるし?
あ、あんたにはものすんげえ運動量なわけね、5点借りるのが w

658 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/06(日) 19:25:30.62 ID:Sd0oAE+t.net]
   _, ,_ _, ,_
 :(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:

659 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/06(日) 21:13:15.83 ID:fH4Q9p0z.net]
クソみたいなこと自慢してるおっさんって何なの?

660 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/06(日) 22:26:45.08 ID:Sd0oAE+t.net]
アーノンクール( ̄人 ̄)

661 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/06(日) 22:39:14.85 ID:xFu5T7+8.net]
>>645
636なんか見苦しいわ。良い歳したおっさんが借りる枚数自慢とかw

662 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/07(月) 09:01:37.05 ID:ifWbcOpe.net]
..>>このスレの顔になれてる自負

て、なに?



663 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/07(月) 19:31:54.17 ID:XsS+LUyh.net]
>>643
もうほとんど借り尽くしたんだよ
23区西側でな

次はBcjのカンタータ全集ターゲットにしようかな
N区とB区で SACDで欲しい

664 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/07(月) 21:20:25.70 ID:mcNkTUh4.net]
>>643

初心者KJJ(クソジジ)が湧いているなw

665 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/07(月) 22:30:35.70 ID:UlmIWkPu.net]
バッハのカンタータが全部揃うとこ23区内にないんじゃないか
多摩市なら小学舘のバッハ全集揃えてたからアーノンクール、レオンハルトのは
コンプできると思う

666 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/07(月) 22:55:32.02 ID:mcNkTUh4.net]
そこらへんは、激安BOXですでに、、、

ところで、、、

KJJどもよ、楽器も持って街に出よ!叩けよさらば開かれん!

667 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/08(火) 00:25:46.20 ID:95bax2EN.net]
>>651
アーノンクールならNMLにコンプリートされてる

668 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/08(火) 12:29:31.03 ID:NEWZIdDK.net]
SACDがいい!

669 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/08(火) 20:58:34.59 ID:11XH59PG.net]
BCJカンタータの前半は通常CDだよ
全集BOXで全部SACD化された

670 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/08(火) 21:10:12.49 ID:rMseyD55.net]
sanks
そうか、やはりな。

あぁ、買うしかないのか。。。。それとも前半はCDで我慢するか。

671 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/12(土) 07:59:39.90 ID:Lb8gidps.net]
NML新着情報

Universal Classics(Deutsche Grammophon, Decca) 
配信タイトル追加のお知らせ(約1,400タイトル)(2016年3月12日)

ml.naxos.jp/news/564

672 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/12(土) 10:20:59.38 ID:whpNt/EH.net]
>>657 来た来た大量ユニバーサル。
マゼール/ウイーンフィルのシベ2聴いてるが、結構豊かな音。いい。



673 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/12(土) 18:01:10.46 ID:tpg82D3n.net]
>>658
それは、有名なDECCAだからな。

3CDで持っているやつ。

674 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/13(日) 15:51:16.80 ID:nBNtAQA2.net]
鈴木雅明 - Masaaki Suzuki (1954-)

ml.naxos.jp/artist/6454

675 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/14(月) 01:39:48.23 ID:HnHGCztI.net]
マゼール/ウイーンフィルのシベ全は、この前リマスタリングしてリイシューされた。
だが、数千円出すほどのファンでもないので、NMLで聞けるのはありがたい。
NMLのはリマスタリング前と思われるが、これで十分。

676 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/14(月) 08:57:29.66 ID:OVYDKkc8.net]
コレクターズボックスで発売されてる演奏はユニバーサル各社の看板なので
一般教養として押さえておくべし

677 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/16(水) 01:24:30.21 ID:HAxDiZTd.net]
ブックオフ、連休はCDセールだな
おまえらも行くのか

678 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/16(水) 03:59:59.04 ID:ar4PYzLZ.net]
ゴミ漁りにいくならどうぞご勝手に

679 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/03/16(水) 11:50:52.67 ID:53xdW34Q.net]
ブックオフも最近はバーコード管理で相応の値段ついてるしなー
以前はナクソスもユニバーサルも「綺麗さ」だけで同じ値段がついてた

680 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/19(土) 00:17:36.61 ID:aPQBNVve.net]
この連休はブックオフCD半額セールだな
楽しみだな

681 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/19(土) 00:42:32.76 ID:BGkZFacm.net]
この連休は図書館CD半額セールだな
楽しみだな

682 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/19(土) 14:30:18.88 ID:ZVrCotLT.net]
図書館は毎日無料だな楽しみだわ



683 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/19(土) 19:26:20.02 ID:97KxggUr.net]
CD借りて取り込むと、針が飛ぶような音が入る時があるんだが
CDのせい?PCのせい?ソフトのせい?

684 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/19(土) 20:29:23.04 ID:fPJPhxkg.net]
>>669
CDの傷ヨゴレ

685 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/19(土) 22:11:17.99 ID:zPPvh/q/.net]
>>669
盤面をクリーニングするとか、別のPCだと取り込んでみるとか、mp3なら
かろうじて取り込めるとか症状はいろいろだね

スピーカーで聞き流していたときは気付かなくて後日ヘッドフォンで聞いたら
あちゃーなんてこともあったり

686 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/19(土) 22:17:53.59 ID:zPPvh/q/.net]
傷が目で見てもひどいのになれば研磨機の出番になるんだけど、内緒の話、
個人でもチューブの歯磨きつけてティッシュでゴシゴシやればリッピング
成功するレベルになる確率が高い

687 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/20(日) 07:01:27.63 ID:ArYZOvB9.net]
>>669
少しの傷でも、そうなら、
CDドライブ、Rippingソフトの確率が高い。

EACを使ったり、ノートPCのドライブで試そう。

688 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/20(日) 07:08:18.13 ID:ArYZOvB9.net]
10年以上、使っていたRicohドライブが、Laserパワーが落ちたため(書き込み不可)
持っていたpioneerドライブに乗り換えた。

ソフトは、ほぼCD Manipulatorたまに、EAC。
リップ後は、Kbmplay+kbcdimage_000_alpha(plug-in)で、
最後のトラック頭を確認すると、途中エラーでスキップが起きたかがわかる。
微妙で怪しい場合は、EACでOK。

現在は、リップ環境は安定している。

689 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/20(日) 14:47:05.43 ID:LVl5hC5H.net]
>>674
windows mwdia player はダメなの?

690 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/20(日) 23:04:51.90 ID:ArYZOvB9.net]
isoまたは、img
つまり非圧縮で取り込むため。
CD-Rに焼くときのために、cueシートも正確に作る必要があるため。

691 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/20(日) 23:34:51.63 ID:kHNdXcTX.net]
>>671
何回も取り込んで上手く再生できた部分で繋ぎ合わせるという廃人的手法も

692 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/03/21(月) 12:18:06.69 ID:I4AZ9jH4.net]
(労力と時間を考えたら買った方が安い鴨)



693 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/21(月) 12:23:35.62 ID:uMn82GBX.net]
絶版があるから…
リマスター前の盤があるから…

694 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/21(月) 12:32:50.42 ID:w/wXEXdD.net]
>>676
cueシートには、pre-gapなどの情報があり、正確にコピーするには必要。
無音などを省くと、
gracenoteなどのCDタイトル(WMP)に引っかからなくなるので要注意。

695 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/21(月) 12:34:10.41 ID:w/wXEXdD.net]
>>677
何度も取り込むのは、読み込み速度を落としてから。

696 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/03/21(月) 12:40:56.98 ID:I4AZ9jH4.net]
最悪、全く聴けないよりマシと割り切ってMP3で取込む
それでもだめなら究極手段
 ↓
      録音開始

  ∧_∧          __
 ( ・∀・)         | i \ \
 ( U U          | i  l =l
 と_)_) ____     | |__ノ  ノ
       | i(;;)H|   | ̄ ̄| ̄ ̄|

697 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/21(月) 12:55:45.93 ID:B/T3yymi.net]
他の図書館にあればそっちでも借りてみるとかね
マニアックなのは難しいが

698 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/21(月) 13:25:14.51 ID:hf+4s1YU.net]
>>681
レンタルCDって2回以上取り込めなくない?

699 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/03/21(月) 13:41:03.59 ID:I4AZ9jH4.net]
なにその謎技術

700 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/21(月) 19:45:46.42 ID:HBIJwf7N.net]
>>684
ファイル名変えれば大丈夫じゃね?

701 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/21(月) 21:20:34.54 ID:hf+4s1YU.net]
>>686
2回目はPCが読み込まないんだよ

702 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/21(月) 21:29:50.75 ID:uMn82GBX.net]
itunesってそんな仕様なのか?
使ってないので純粋に知らんのだが。



703 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/21(月) 21:37:27.90 ID:HBIJwf7N.net]
  ∧,,∧
 ( `・ω・) う〜む…
 / ∽ |
 しー-J

704 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/21(月) 21:47:11.02 ID:No5PwjxU.net]
でもそれはレンタルCDに限ったことではないし、
強制的に読み込ませる方法もある

705 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/21(月) 21:53:02.41 ID:HBIJwf7N.net]
VISTAっていう古代文明の機器には無関係なんだろうか

706 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/23(水) 01:01:54.96 ID:IB2cQkOB.net]
>>684
それは、もしかしてCCCD???

707 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/24(木) 10:55:52.71 ID:BLJtzLuL.net]
Universal Classics(Deutsche Grammophon, Decca) 
配信タイトル追加のお知らせ
(約100タイトル)(2016年3月24日)

ml.naxos.jp/news/568

708 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/24(木) 18:57:30.67 ID:10YoOPcI.net]
>>641
いいかげん都内図書館検索の連動テスト終わらないのかな、23区全部揃って綺麗に検索出来てる期間て結構少ないぞw

709 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/24(木) 19:48:02.42 ID:10YoOPcI.net]
WMPはライブラリーに登録されたら再リップはできないっしょ、イジェクトされるよ
itunesでリップしたことないけど同じじゃないの

710 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/25(金) 21:32:23.92 ID:3xkeWpA3.net]
MP3もイジェクトされるぞ

711 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/25(金) 21:41:23.44 ID:IO6Pxbc7.net]
>>647=641=642
https://twitter.com/mimiminsu/status/709408235535491073
だってよw

712 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/26(土) 16:32:32.39 ID:v54n3rNe.net]
文京区の図書館は凄いね
他区で無いのも文京区にはほとんどあるな



713 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/26(土) 17:03:29.31 ID:Qm0C4S8C.net]
その代わりツタヤは1店舗しかないという

714 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/26(土) 21:25:07.50 ID:+Y+1CMp3.net]
港区図書館で今月末まで利用者アンケート実施中です
よろしければ貸出点数増にご協力お願いします

715 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/27(日) 00:43:15.78 ID:debeHJAn.net]
港区は文京区と逆で、貸出点数が予約点数の半分なんだよね
(文京区は予約点数が貸出点数の半分)、どちらも不便で仕方がない

品川区や目黒区みたいに20点にしろと

716 名前:メ沢は言わないが
予約点数も貸出点数も10点で統一するよう都条例を制定すべき!
[]
[ここ壊れてます]

717 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/27(日) 00:52:01.69 ID:0iP/Q62d.net]
10枚借りてれば予約は5枚くらいで良くないか

718 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/03/27(日) 01:08:23.13 ID:debeHJAn.net]
>>698
それは言い過ぎ

まっさらの状態から借り始めるなら文京区は効率はいいかもしれないけど
お気に入りの作品や演奏家のCDをコンプしようと思ったら、やっぱり複数の
区の図書館利用しないと文京区だけでは心もとない

719 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/27(日) 02:18:16.34 ID:VVu+Nujs.net]
+S区でOK

720 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/27(日) 23:28:57.88 ID:uhUvIj7X.net]
図書館に入って、まずトイレの臭いがするのは幻滅だなぁ、、、
建物自体が古いのだろうか。
せっかくのあの子が辞めてしまうだろうが、怒

721 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/28(月) 23:27:01.73 ID:/99sA62V.net]
みんなも耳鳴りしながらも休み休み聴いてるの?

722 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/29(火) 00:31:18.02 ID:W0TCenKO.net]
スピーカーで、耳鳴りしない音量にすれば?



723 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/29(火) 01:12:10.79 ID:kib6CQjR.net]
3年前から常時耳鳴り仕様になりました。
長く聞いた後に寝る時の音量がやばいです。
音のでかい場所に行くのに耳栓必須になりました。

724 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/29(火) 06:43:03.69 ID:Lk/MUIkb.net]
ヘッドフォン?

ミニコンポとかラジカセとかは、耳が疲れやすいよ。>>706,701

725 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/29(火) 09:16:02.15 ID:OFIvKF+J.net]
小さな音まで聴きたいからどうしてもスピーカーの音量がデカくなるんだよね
1日に6時間は聴いてるから耳鳴りするのかな

726 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/29(火) 09:21:56.94 ID:OFIvKF+J.net]
699だけど昭和のカラオケ用のスピーカーで聴いてる

727 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/29(火) 09:36:34.44 ID:Lk/MUIkb.net]
やはり、、、残念だが、それは良くない。
最低でも、バランスが良く鳴ってくれる物を探すべき。

とりあえず、Victorのミニコンポ、ラジカセなら、ちゃんと鳴ってくれるよ。

728 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/29(火) 10:05:02.70 ID:OFIvKF+J.net]
スピーカーがデカいから、こりやぁ〜音量デカく迫力あっていいやと思ったがやはり耳に悪いのか
ならば探すかな

729 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/29(火) 14:29:53.07 ID:h4TQU78E.net]
アンプがアレなんで小さい音で聞くと定位が('A`)

730 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/29(火) 15:22:32.44 ID:SG2f6jiz.net]
定位は3wayのデカイのよりもフルレンジ一発の方がずっといい。
事務所で音楽聴くのにビクターのウッドコーンのミニコンポ買ったら定位の良さに驚いたわ。
オケも意外なほど迫力あるし、小音量でも音像がボケることもない。

731 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/30(水) 00:00:23.56 ID:tu2t2sUA.net]
まぁ、最近のコンポも性能いいのが多いだろうね。
数万から10万くらいで十分なってくれる。
Onkyo, Denon, Victorなどか。

732 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/30(水) 00:14:15.31 ID:fCvip7fc.net]
ウッドコーンが世界を制覇する日を夢見ていたのだが来そうにない。
僕は好きです。
出始めのころのデザインがいいです。



733 名前:名無しの笛の踊り [2016/03/30(水) 13:16:33.29 ID:XCRCB3Yz.net]
図書館でいっぱい借りてる人は同じ区なら1カ所にまとめてもらってから取りに行くの?
それとも一館一館自分で取りに行くの?

734 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/30(水) 13:39:09.61 ID:fpyP2RQ+.net]
hint: internet予約

735 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/30(水) 13:42:52.92 ID:ejF94ARq.net]
予約の段階で受け取り図書館は指定出来ますぞ

736 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/03/31(木) 12:04:28.43 ID:/O13DCEQ.net]
一般的に言って、
周波数に反比例してエネルギー分布

737 名前:していると
良い音質となる
[]
[ここ壊れてます]

738 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/01(金) 20:20:47.69 ID:5ftiX6m/.net]
今月の文京区新譜は結構好みだった

先月のでまだ予約中のもあったりして予約可能なの2だったから
どれにするか迷ったわ
他の図書館だとベルリンフィル自主制作のセットもんなんかまず仕入れてくれねえもんな
文京区さまさまや

739 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/01(金) 20:41:04.28 ID:5rOxkxnZ.net]
リクエスト可能な強みよ
モノによっては却下されることもあるけれど

740 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/02(土) 18:06:00.02 ID:5KFp/3I9.net]
ベルリンフィル自主制作???

おぉ、、、さすがや。

741 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/02(土) 18:09:26.31 ID:H2rCmtKl.net]
文京区の図書館はとても良い
坂が多いけど

742 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/02(土) 19:11:50.27 ID:p0R4XsPL.net]
文京区くらいだよ
ベルリンフィル自主制作セットみたいな高いのいれてくれるの
ラトルのシューマン全集、アーノンクールのシューベルト全集
いつ俺の番になるかと考えるとあれだけどw

次は新宿区の新譜のターンや



743 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/05(火) 12:53:23.28 ID:smbekbEe.net]
CDの傷が多いな
傷は何が1番の原因かな

744 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/05(火) 19:22:21.91 ID:bhIJI8Dx.net]
CDなら10枚組まではリクエスト受けてくれるみたいだぜ
それ以上あると却下率高い
リスクエスト多ければわからんが(例えばビートルズのBOX)

745 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/05(火) 23:33:39.26 ID:D0NTGOMN.net]
>>727
まぁ、落盤だろうな。w

746 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/06(水) 00:01:47.76 ID:1F62YwCU.net]
ウォッチリスト見てると、どうも一般人は丸々二週間、さらに延長で
二週間めいっぱい借りてる感じ

自分の感覚だと、どんどん借りたいからリッピングしたら翌日にでも
次の予約を受け取りにいくんだが

747 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/06(水) 20:36:14.35 ID:m3qNA8Dg.net]
都会のみなさんは良いCDたくさん借りられていいですね
うちは田舎だからろくなのない

748 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/06(水) 20:47:36.75 ID:xJamGrGj.net]
逆に多すぎて全部聴かなきゃって感じにもなるよ

749 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/06(水) 21:26:43.42 ID:BcYQvKrB.net]
>>730
ただ単に、じゃまくさいからだろう。

>>732
不幸だな。w

750 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/07(木) 00:24:17.48 ID:amw4Tg0a.net]
落下で傷が付くのか
回転中に傷が付くのかと思ってた

751 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/07(木) 07:57:37.73 ID:nzxj9aXI.net]
自宅のCDは何百回再生してもあんな傷だらけにならないのにな

752 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/07(木) 18:53:24.90 ID:nwmjM5U0.net]
>>730 ちょっと遠方に住んでいると、なかなか頻繁には図書館に行けないのね。
だから2週間ぎりぎりとか、延長とかになってしまう。



753 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/08(金) 12:20:30.73 ID:ggbXfH4s.net]
>>731
関西に住んでますが、CDがたくさん置いてある図書館なんてほとんどない。
大阪市立図書館くらいかな?
神戸はCDの貸出すらしていない。ブースで聴くだけ。

首都圏ではCDの多い図書館がたくさんあるのかな。

754 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/08(金) 19:09:54.05 ID:JEpmqnCv.net]
不思議だよな
東京一極集中って感じか

755 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/08(金) 20:13:59.18 ID:hFVonFTY.net]
ここ読んでると、
首都圏以外がひどすぎるんじゃないか、と言ってみる。
東京あたりじゃ、ばらつきはあるが、多くの図書館はそれなりにCDは充実しているよ。貸し出しもやってるし。

756 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/08(金) 22:49:37.26 ID:J2sva3b2.net]
都内の場合、倉庫にもCDいっぱいあるからな。

大阪、名古屋の都市でもまったく、文化レベルについては、かなわないだろうな。
ただのコピー。

757 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/08(金) 23:15:28.71 ID:hFVonFTY.net]
地方都市は下らない動画を作るよりも、
「図書館充実、CD豊富」というのをやった方が、
移住者が増えるんじゃないかね。

758 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/09(土) 09:05:33.38 ID:yZEgPfF9.net]
dayone!分かっていないかも。

しかしコンサートホールとかあっても、よい出演者がいないよなw

759 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/09(土) 11:11:33.98 ID:+oiu1URW.net]
まあCDに関してはNMLが使えるようになったので、無理に借りに
行かなくても何でも聴けるようになるでしょう。

NMLはこれから大学や中高の図書館でもどんどん使えるようになるでしょうね。

760 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/09(土) 11:13:27.51 ID:+oiu1URW.net]
いずれはNMLビデオライブラリーも使えるようになって
映像作品も見れるようになるでしょう。

761 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/09(土) 14:54:01.66 ID:ymzKE7lI.net]
都心のように潤沢でない自治体図書館は
率先してNML導入考えてほしいね

762 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/09(土) 21:09:03.70 ID:eFGGw6EF.net]
文京区は品揃えはいいんだけど、
駅から遠いね〜〜。



763 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/10(日) 13:37:05.34 ID:2P34Loe1.net]
文京区の小石川図書館に行った後、
帰りに寄る喫茶店・飲食店に困る。あまりいいところがない。
今のところ、モスバーガーかサンマルクカフェ、ぐらいしか知らない。

文京区の目白台の後は、新装なった大塚警察署横の上島珈琲店に入りたいが、
最近は客がどっかと座っており、なかなか席がない状況。

764 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/10(日) 15:26:58.71 ID:2P34Loe1.net]
東池袋・豊島区中央図書館の帰りは、近くのヴェローチェ一択かな。広くて安いので、
でも、タバコの煙が煙いのが難点。

765 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/10(日) 18:13:55.56 ID:eOJsyk4k.net]
中央図書館だと、喫茶室などがあるからさ。
でも、当然喫いはできないw

766 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/10(日) 21:27:42.17 ID:2P34Loe1.net]
中央図書館に喫茶室ってあったっけ。
自動販売機コーナーのことかな。

767 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/11(月) 12:29:00.03 ID:3ytyw6ky.net]
大きいとこ 中央図書館クラスだと
たまにあるよ

768 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/04/12(火) 06:50:05.26 ID:9N4mjoqt.net]
区役所とか市民センターみたいなたぐいの施設の中にある図書館なら
食堂喫茶の類あるけどあまり利用してないな

本読みながらCDのリッピングやりたいけど、ノートPCでもドライブの音
結構気になるからなあ

769 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 12:48:53.85 ID:VMpos23X.net]
図書館で借りてリッピングしすぎて、ハードディスクが満杯近くになってきた。
ミュージックフォルダが351GBもある。
.wavで保存しているので非効率、というのも要因。

質問だが、NMLで聴けるものは、ハードディスクから削除してOK?

770 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 13:48:14.47 ID:tyl2DYwT.net]
>>753
ファイルは1.5TBあり、NML入っているが削除しとらん。
持ち歩きにはiPodがバッテリー長持ちで使い分けしてるわ。

771 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 13:54:07.36 ID:3qsy8s/x.net]
>>753
あるある

772 名前:>>746 mailto:sage [2016/04/12(火) 13:54:59.66 ID:VMpos23X.net]
>>754 そっかー。ありがとうございます。おれも削除しないでおこうかなー。



773 名前:746 mailto:sage [2016/04/12(火) 13:56:46.48 ID:VMpos23X.net]
>>755 どこが「あるある」?

774 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 14:26:25.46 ID:3qsy8s/x.net]
ハードディスクお腹いっぱい

775 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 14:28:07.04 ID:3qsy8s/x.net]
まあ100GBくらいしか積んでないんだがね('A`)

776 名前:746 mailto:sage [2016/04/12(火) 14:33:48.02 ID:VMpos23X.net]
>>759 あーなるほどですね。

777 名前:746 mailto:sage [2016/04/12(火) 14:36:03.56 ID:VMpos23X.net]
しかしさー、図書館で借りたのは、さほど愛着のないCDだから、
PCのファイルは削除しちゃうのも、ありかもねー。
さっき棚を整理していたら、聴いていないCDがいろいろ出ていたし、
ここらでいろいろと整理しどきかも。

778 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/12(火) 16:06:28.90 ID:Zvk0Thu2.net]
愛着のないCDだから雑に扱うよな
投げたりとかもしてるんだろ

779 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 18:02:47.08 ID:VMpos23X.net]
借りたものは、愛着がなくても、丁寧にあつかいますよ。
それが公共心、社会性っつうもんだ。

780 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 20:13:59.81 ID:mcRBfzmx.net]
>>752
Ultrabookは、SSDだから音がしないよ。w

オレは何テラあるかな、RIP-CD



781 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 20:21:32.67 ID:gp33gS2W.net]
>>764
ハードディスクじゃなくて光学ドライブの音がやかましい
これは静かだという機種があれば教えて欲しい

782 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 20:36:07.80 ID:3qsy8s/x.net]
もう1000枚以上焼いたよ(*´ω`)



783 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 21:12:54.61 ID:gp33gS2W.net]
FLACなら300GBくらいですな

784 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/12(火) 21:14:08.67 ID:mcRBfzmx.net]
>>765
うーん、それは、難しいな。
外付けUSBポータブルなら鞄に隠せるか。

785 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/13(水) 00:18:27.06 ID:UwLnz+/f.net]
>>765
Appleの純正ドライブ

786 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/13(水) 00:30:27.16 ID:Q3WOL5pQ.net]
Appleはスロットイン式のドライブなので、
そんなにあちこちのメーカは作っていない。
今買えるスロットイン式のものがそのものズバリではないかな。

787 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/04/13(水) 07:38:34.15 ID:AWi4eMs+.net]
>>769
それでも図書館の盤面がくたびれたディスクだと、けっこうガリゴリと音したりするよ

788 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/13(水) 09:05:13.57 ID://5Cj0u/.net]
外てリッピングするのに安いノートPC買ったけど、図書館内はもとより
喫茶店でもテーブルでがさごそするのははばかられるな

789 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/13(水) 09:05:21.86 ID://5Cj0u/.net]
外てリッピングするのに安いノートPC買ったけど、図書館内はもとより
喫茶店でもテーブルでがさごそするのははばかられるな

790 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/13(水) 21:01:12.14 ID:RmsXnu5Y.net]
>>770
スロットイン式でも、静かではないよ。
dellでは。

791 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/14(木) 08:59:06.36 ID:kdyDm+RN.net]
スロットインでもバッファロのはガシュガシュ、ソニーのはムム″ーンという
感じだけど、それでも古いディスクだとガガガという異音を立てることはある

792 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/15(金) 15:08:19.01 ID:h3zI7FeO.net]
文京区図書館の優秀さには在る意味イヤになる



793 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/15(金) 20:15:06.64 ID:YdmnsBGj.net]
イヤミなほどだ 確かに

794 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/17(日) 22:29:52.56 ID:Ug4bOXFb.net]
久しぶりに、正常リップできないCDに遭遇した(Stg区)。
それほど、傷が多いわけではないが、溶剤系が少しついたのだろうか。
1,11曲目が1分ほどNG(バチバチノイズ)
CDM->EACで再度チャレンジ、無理っぽいが。

この手のCDは、がちがちドライブノイズが発生する。
パイのドライブはうるさくないが、Dellノートは、うるさすぎる。w

795 名前:名無しの笛の踊り [2016/04/19(火) 23:29:58.76 ID:jPUNqy+U.net]
リップNGのCDを、悔しいから買ってやったぜ。

Amazonで、一円だったがな。w

796 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/20(水) 04:51:10.83 ID:Qb/TI8ts5]
10年くらい前によく借りてた。wu tang clanとかwrenchとかあって俺の区は図書館だけは充実してた。

797 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/20(水) 11:22:02.76 ID:zBQPCJ4h.net]
Mgr区も古くてリッピングできない率が高いな

798 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/24(日) 12:12:18.89 ID:OuNxpifI.net]
内蔵ハードディスクの容量が足りなくなりつつあるので、
図書館通いはやめようかな、と思ったりもする今日この頃。
あるいは、NASを導入するかどうか。

799 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/24(日) 19:35:54.98 ID:HHWJTMZ8.net]
知らんがな

800 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/24(日) 19:59:19.18 ID:JB3KeIL+.net]
リッパーに外付けHDDは必須アイテムだろ

801 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/24(日) 20:14:43.23 ID:OuNxpifI.net]
>>784 へーそうなんだ。

802 名前:名無しの笛の踊り mailto:sag [2016/04/24(日) 21:26:27.99 ID:ELhKrVal.net]
当たり前
Da
No
Cracker!!!



803 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/24(日) 23:31:30.97 ID:NJWg9IYM.net]
BD-Rにバックアップとってる?

804 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/25(月) 00:13:42.89 ID:T2ZLvBGL.net]
iPod classicの160GBがすぐに壊れたから今はSDカード刺すタイプのプレイヤーに128GBの刺して使ってる

805 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/25(月) 23:35:12.22 ID:dnFkJKvU.net]
>>787
4層になw

806 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/26(火) 23:37:48.00 ID:68utojO5.net]
100GB!

807 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/04/27(水) 06:15:40.59 ID:tYYi0rS7.net]
たったの

808 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/29(金) 01:50:18.70 ID:r6tF4ble.net]
AACで録音しろ!

809 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/29(金) 02:08:43.79 ID:Lblr6gYO.net]
録音ってw

810 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/29(金) 16:27:43.63 ID:+21uojOE.net]
mp3で十分の一に圧縮すると、、、1テラだろ!>>791

811 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/29(金) 19:50:47.78 ID:g650NvVr.net]
100GBだと128のmp3で約1500枚、FLACで約300枚というところだな
容量は心もとないが、バックアップをハードディスクのほかに光学ディスクに
取っておくのは悪くない

ただ両面二層のは現状、ドライブどの相性があって将来心もとないので
100GBならBD4枚に分けるのが吉

812 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/30(土) 00:50:12.59 ID:z5JHXlyu.net]
さすが、小心者だな!

尊敬するぜ!



813 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/30(土) 01:01:34.43 ID:z5JHXlyu.net]
kakaku.com/pc/blu-ray-media/itemlist.aspx?pdf_Spec101=5
BD-XL(3層)ってのがあるんだな。100GB!

BD-DSDって200GBも、もう時期出るのかな。

814 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/30(土) 02:39:32.22 ID:jrgpeC/j.net]
CDにして7000枚分くらいリップしたけど、最近のストリーミングの充実のせいで、近いうちに俺のこれまでの労力が無駄になるんじゃないかと思えてきてちょっと虚しい昨今

815 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/30(土) 03:25:01.23 ID:eKRruB1F.net]
でも、それは圧縮音源でしょう?
今は、最低SACDのレベルが音源です。

816 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/30(土) 11:01:10.41 ID:o50pX3hQ.net]
>>798 同感。俺は今後、図書館のリッピングは厳選してやっていこうと思っている。
労力がたいへんだし、労力の割には何度も聴くわけじゃないし、
ディスクスペースもバカにならないので。
家にある1000枚のCDと、既にリップした音源を聴き直し、
NMLなど、ストリーミングを最大限活用していく。

817 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/04/30(土) 11:05:01.07 ID:yIzHLl0s.net]
>>797
1万円前後で3TB、4TBのハードディスクが手に入ることを考えるとちょっと高いかな

818 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/04/30(土) 11:07:34.14 ID:AXe5i4cx.net]
頭で考えて選別するのは、それはそれで大変だし、
自分が絶対借りないものの中に好みのものが混ざっているので、
片っ端から全部がいいよ。

819 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/03(火) 17:19:18.01 ID:tg3q71Ot.net]
1回リッピングしただけでもう聞かないのがどんどん増えていくパターンね

820 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/03(火) 17:58:28.35 ID:Cz5z8Aro.net]
15枚借りてきたが…
1日平均1枚を越えるともう消化できないな
物理的に1日1時間聴く時間があっても心理的にオーバーフロー

821 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/03(火) 21:43:15.83 ID:CpyLmmdd.net]
そういうこと。

人生に聴く枚数には、限りがある。

あと、何枚聴けるかな?10年しかない老人だと、3560枚。

822 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/04(水) 07:42:36.21 ID:YYRrGAKm.net]
はて?
我々の惑星とは異なる暦のトコの人かな。



823 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/04(水) 08:46:06.74 ID:KVVAX5qQ.net]
1年あたり、9日なら休むのは認めているという話ではないのか?
しょう正月とお盆と葬式とって

824 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/05/04(水) 08:56:54.53 ID:3ccyHQra.net]
うるう年が考慮されていないとか!

平均寿命は80歳そこそこだけど、健康な耳で聞けるのは70歳までと考えて
計画しないとな

825 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/04(水) 15:30:26.05 ID:QEgDGXLP.net]
すでに健康な耳じゃなくてすまん

826 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/04(水) 18:37:38.29 ID:TALCyFpK.net]
肉体的に聴力が衰えることもあるけど感性も変化するしね

若い頃なんでこんな曲にはまったんだろうとか、
これは若いときに聴いておきたかったなとか、いろいろ考えてしまう

827 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/04(水) 18:40:00.54 ID:Za29pbzO.net]
365日と間違えだだけだ!

828 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/04(水) 18:41:27.10 ID:Za29pbzO.net]
>>808
それはないだろう。90代の元気な指揮者、ピアニストを見ろ!

829 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/04(水) 19:02:58.02 ID:8GREQ5vl.net]
>>808
早めに見といて損はないだろう

830 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/04(水) 23:40:12.16 ID:6yMmyPCj.net]
限られているからこそなるべくいい音で聴きたいね

831 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/05(木) 09:26:34.66 ID:Dbflg0U/.net]
いつぽっくり逝くか、ずっと周りに迷惑かけて長生きしてしまうかわからないしね

早めに計画しとけば、病院や施設に放り込まれてから「早く聴いときゃよかった」
というリスクは減るだろう

で、もし残った時間があったらそれは人生のおまけ

832 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/05(木) 15:55:28.75 ID:WbcHKPvK.net]
>>812
そりゃ例外中の例外だろうがアホ
日本人の平均健康寿命は71歳だ



833 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/05(木) 19:17:51.04 ID:U3zJoJ0t.net]
新宿区どうしたんだ・・・

834 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/05(木) 21:54:21.93 ID:wOKweHRG.net]
日本人の平均寿命は男性が初めて80歳を超え、女性は86歳
だぜ、、、聴覚は大丈夫だろう?

835 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/05/05(木) 22:15:01.29 ID:Dbflg0U/.net]
え、なんだって?

836 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/05(木) 22:22:25.70 ID:wOKweHRG.net]
聴覚は死ぬ前まで最後まで生きているそうだぞ!

植物人間になっても、耳は生きている。

837 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/06(金) 00:45:39.18 ID:rHNkBSkK.net]
耳が悪くなる前に楽譜見て脳内再生出来るようにしないと

838 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/06(金) 02:10:55.98 ID:AvhdaAnI.net]
あっ、そう。

839 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/07(土) 09:41:03.82 ID:P03DHjUv.net]
>>818
平均寿命と健康寿命の違い分かってる?

840 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/07(土) 10:23:56.06 ID:wY10sONT.net]
>>823
聴覚は死ぬ前まで最後まで生きているそうだぞ!

植物人間になっても、耳は生きている。

841 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/07(土) 12:45:20.14 ID:gidFNILy.net]
真砂復活まであと2か月切りましたね
そろそろ各地に散った真砂所蔵品がまた一時的に検索から消えるのでしょうね

842 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/07(土) 15:13:24.79 ID:wY10sONT.net]
maji ??



843 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/07(土) 17:23:31.69 ID:zkMIJRKt.net]
>>825 ついに復活か。
品揃えでは 真砂>小石川 という認識?

844 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/14(土) 23:28:05.13 ID:2aBl1W+7.net]
23区図書館の横綱はB区
B区のメイン図書館はMC
まさにキングオブ図書館の復活

845 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/16(月) 07:58:07.18 ID:g7HMiaMh.net]
シビックセンターの展望室、いい眺め。

846 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/16(月) 08:31:44.76 ID:QsADyKt7.net]
>>829
話の流れから文京シビックだろうけど、豊洲シビックの展望フロアもいいよ
図書館の最上階、バルコニーにも出られるし、できたての施設で気持ちいい

847 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/16(月) 11:44:13.49 ID:g7HMiaMh.net]
これだね。今度行ってみるよ。
toyosu.tokyo/news/civic-center-toyosu-library/

848 名前:名無しの笛の踊り [2016/05/30(月) 22:31:15.76 ID:hhsI01Xz.net]
NML新着情報
Universal Classics(Deutsche Grammophon, Decca) 
配信タイトル追加のお知らせ(約900タイトル)
(2016年5月28日)

ml.naxos.jp/news/578

849 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/05/31(火) 15:36:50.45 ID:JbGu2THm.net]
>>832
900といってもかなりの枚数が既存と重なってる。
選定者何を考えているんだ?

850 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/06/01(水) 00:13:21.34 ID:XkCHiWqo.net]
900といってもかなりの枚数が圧縮音源?

851 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/06/01(水) 00:54:38.79 ID:BziERvqL.net]
今月の新入荷はどうなっているのか楽しみィ

852 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/06/01(水) 19:09:44.34 ID:VyWrB54D.net]
いいなこんなふうに楽しみたい
図書館で借りたあと返しに行くのが不安になる



853 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/06/02(木) 01:25:34.75 ID:ygNylZPC.net]
上尾市がネット音楽配信事業
ttp://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160601/5632071.html
埼玉県上尾市で、図書館の利用者を対象に自宅にいながらインターネット上で自由に
音楽を聴くことができるサービスが始まりました
クラシックやジャズを中心におよそ117万の曲が用意され、利用者は自宅のパソコン
などから、好きな時間に何曲でも聴くことができます。

854 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/06/03(金) 02:37:17.67 ID:qv+KJl4Q.net]
>>837
上尾もナクソス導入したんだ

855 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/06/13(月) 21:30:52.17 ID:eLXpEkyX.net]
>>836
老いぼれだから?

856 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/06/19(日) 22:02:25.93 ID:LvyZN0Wj.net]
>>837
上尾にhaナクソ導入したんだ?!

857 名前:名無しの笛の踊り [2016/06/19(日) 22:03:33.13 ID:LvyZN0Wj.net]
揚げひばり?っておいしんか?

揚げハナクソは、うまいのか?

858 名前:名無しの笛の踊り [2016/06/19(日) 22:11:43.84 ID:jt9ROgtQ.net]
圧縮かよショーモナイ

859 名前:名無しの笛の踊り mailto:sag [2016/06/20(月) 21:26:49.22 ID:TOAp3x5x.net]
男なら黙ってsacd

860 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/07/13(水) 07:36:18.40 ID:hJsz+Y7V.net]
文京区の真砂、数も多いし、新しくて居心地良いわ

861 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2016/07/18(月) 15:02:48.80 ID:2gA3mKVi.net]
文京区の真砂図書館行ってきた
新しい施設の匂いは気持ちいけど、資料が新しいわけじゃないしなあ

港区の麻布図書館リニューアルのときはほとんどの資料が新品で
ほんとに真新しい図書館に感激したものだが

862 名前:名無しの笛の踊り [2016/07/18(月) 16:02:30.30 ID:gwVPIA4R.net]
わしの住んでる街の図書館はCD貸し出し出来ない。
いいな、東京は。



863 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/07/18(月) 16:27:03.52 ID:OO069sn1.net]
>>845
だな、、、w

なお、隣の公園では、少女が座りションをしていてわろた。w

864 名前:名無しの笛の踊り [2016/07/22(金) 23:40:40.38 ID:Myao2qRO.net]
文京区は優秀賞だな

865 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/07/23(土) 00:27:06.44 ID:iVmlkxlP.net]
>>847
トイレするから、、、友達二人にちょっと待って。



砂場の陰で、おもむろにパンツを下げ、、、ry

866 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/07/23(土) 00:39:07.85 ID:V7BS9GcP.net]
>>849
写真は?

867 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/07/23(土) 01:08:07.05 ID:iVmlkxlP.net]
大都会中心の喧騒に巻き起こる、強力なロリ磁場により、
ケータイが機能しなかった。よって写真はない。

868 名前:名無しの笛の踊り [2016/08/07(日) 21:50:28.88 ID:6GrmnbAn.net]
cdmで、高速吸い取り

Daemon Toolで、img mountし、

EACでwav化し、

wave compareでノイズチェック!

869 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/09(火) 00:11:20.52 ID:YoKbHz6X.net]
おとといK石川行ったが冷房故障で参った
今週中には工事業者来るらしいが・・・

870 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/09(火) 01:19:32.17 ID:WUoi+kg4.net]
図書館でそれはヒドス

871 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/09(火) 01:58:03.83 ID:YoKbHz6X.net]
>>854
一応窓は開けたうえであちこちに扇風機置いてたけどね

872 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/09(火) 12:41:14.67 ID:57gGvlUf.net]
練馬図書館は、
入口で加齢臭が、、、



873 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/09(火) 12:48:01.09 ID:WUoi+kg4.net]
お年寄りが一番多いだろうから我慢しなせえw

874 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/09(火) 18:59:52.75 ID:57gGvlUf.net]
光が丘より良いの勃ててほしい
建て替えを!

875 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/09(火) 23:37:37.75 ID:iPqMn3dy.net]
>>858
平和台みたいに今後改修はあるだろうけど
改築とかはないんじゃないかな
(ちなみに平和台は開館は1976年)

876 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/12(金) 00:58:21.71 ID:xtd0Nes8.net]
中央図書クラスであれはないな。(練馬)
無駄に、ピロティがあるし。

生涯学習センターのイベントは、多いので良いが。

877 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/12(金) 13:57:36.48 ID:ec0KXKL6.net]
中野、杉並よりましだわ

878 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/13(土) 00:59:12.46 ID:WD501qr5.net]
23区でも図書館とか文化インフラにはイマイチな区がある
世間では富裕層・区民が多いとこでも
こういう分野がイマイチなとこは評価しない

879 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/13(土) 09:43:52.22 ID:U5anszqw.net]
>>862
杉並区民だが、20年前のCDしかなくて、がっかりだ。文京区、港区、品川区まで遠征だわ。

880 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/13(土) 10:31:02.57 ID:mzbBBuAX.net]
>>863
それはプレスが1995年頃で、録音は1960-1980 ではないのか?
クラの場合。

881 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/13(土) 16:15:22.42 ID:WrFAKb7k.net]
自区の図書館が他区民に解放されてない区の区民は
他の区の図書館に遠征すべきではない

都の条例化してもいいと思ふ

882 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/13(土) 17:50:22.05 ID:FNdaga/l.net]
>>865
たしか23区で自区在住・在勤・在学のみはO区だけのはず
あとは近隣はOKになってたはず



883 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/13(土) 18:16:42.93 ID:ei/BCkRA.net]
豊島区はカードの色が違うんよね〜それだけだけど

884 名前:名無しの笛の踊り [2016/08/14(日) 03:50:56.89 ID:rmIdGTQN.net]
>>865
不平等条約みたいなものだな。w

885 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/14(日) 03:52:54.86 ID:rmIdGTQN.net]
>>861
確かに、杉並よりはw

886 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/15(月) 21:22:32.91 ID:mVuN7UW4.net]
>>863
杉並区民ですが武蔵野市の図書館が使えるのでナクソスミュージックライブラリーを利用してます
私にはこれで十分
スマホで使えないのが不満だけど自宅や仕事場で楽しんでます

887 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/16(火) 06:38:33.79 ID:L9Kt2X4D.net]
>>870
武蔵野市も使えると思ったことない。
最近新譜入れるようになった?

888 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/16(火) 09:37:27.77 ID:9cWl3Neu.net]
えっとだからナクソス…
新譜がどうかはこちらで判断してください
www.naxos.co.jp

889 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/08/16(火) 19:19:53.90 ID:JD7OGdcu.net]
>>872
nmlは有料会員だが。それ以外が肝心な。

890 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/16(金) 03:47:17.03 ID:kstlIXk/.net]
実は一昨年?の懇談会議事録読んでたら
新譜予約は区民優先の方向になりそうな結論になってたので
いつかはとは覚悟してましたが・・・とうとう来年から導入されることになったようです
予約や貸出点数制限、新譜予約もNGとなりますが
貸出自体は引き続き可能なのはありがたいことです

https://www.lib.city.bunkyo.tokyo.jp/opw/OPW/OPWNEWS.CSP?PID=OPWNEWSLIST&DB=LIB&MODE=1&LIB=&TKAN=ALL&CLASS=2&IDNO=101854

ニュース 区民優先制度の導入について
区民へのスムーズな資料提供を実現するために、2017年4月から区民優先制度を導入します。
(区民優先制度でいう区民とは、文京区在勤・在学の方も含みます。)

【サービス内容(2017年4月1日から)】
◆貸出点数 (図書・雑誌/CD・カセット・レコード/DVD・ビデオ)
 区民   合わせて30/各10/各2
 区民以外 合わせて15/各 5/各1

◆予約点数 (図書・雑誌/CD・カセット・レコード/DVD・ビデオ)
 区民   合わせて20/各5/各2
 区民以外 合わせて10/各3/各1

◆未所蔵資料のリクエスト
 区民以外の方は、区内に所蔵のない資料のリクエストは受付できなくなります。

◆新着資料
 区民以外の方は、受入から1か月未満の新着資料の予約ができなくなります。

※残りはリンク先で読んでください

891 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/16(金) 03:49:19.54 ID:kstlIXk/.net]
>>874

※続きも貼ります

【ご利用の皆様へ】
区民優先制度の導入に伴い、10月1日以降は、利用カードの有効期限更新時にも
住所等を確認できる証明書(※1)が必要です。期限更新時に窓口でご提示ください。
また、2017年4月1日からは、有効期限が切れたカードでは、新たな貸出・予約が
できなくなります。期限切れとなる前に、窓口で更新手続きをしてください。

【文京区在勤・在学の方へ】
文京区に在勤・在学の方は、10月1日以降、住所等を確認できる証明書(※1)と併せて、
在勤・在学証明書(※2)をご持参のうえ、図書館窓口で区民登録の手続きをしてください。
今後、カードの有効期限更新の際も、証明書(※1と※2)の提示が必要です。
なお、2017年3月31日までに手続きをされない場合、4月1日から区民としての
優先的サービスは受けられなくなりますのでご注意ください。

<※1 住所等の確認できる証明書>
お住まいの住所、氏名、生年月日を証明できるもの
例:運転免許証、健康保険証、学生証、個人番号カード(通知カードは除く)など

<※2 在勤・在学証明書>
事業所・学校名、所在地、利用登録されている方の個人名が明記されているもの
例:社員証、学生証、源泉徴収票、雇用契約書、在勤(学)証明書など。名刺は不可です。

892 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/16(金) 06:35:14.60 ID:blDeBDR+.net]
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!



893 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/16(金) 06:38:48.36 ID:blDeBDR+.net]
新着1ヶ月不可とリクエスト不可はオワタ宣言じゃ(´;ω;`)

894 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/16(金) 12:48:19.58 ID:Hch/s1vg.net]
Apple music と新宿区で文京区は行かなくなったわ。
Appleは新譜早いよ。

895 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/16(金) 17:57:55.39 ID:AXNSzE+1.net]
文京区よ・・・そんなみみっちいことしなさんなよ
俺の新譜予想で新着資料一覧にでるまでのタイムラグで予約する楽しみができなくなっちゃう・・・

896 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/17(土) 13:48:52.84 ID:ASJFYlG8.net]
S区には、

B区民への貸出点数をこの措置と同数にすること
同じく新譜予約は受け入れ1か月後からとすること
及び、S区民に貸し出しカードの利用と認めていない区の区民に対しては
即刻S区の貸出カードの利用停止をすること

以上を要求します

897 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/17(土) 15:17:39.21 ID:rcgW/mwf.net]
予約3も最悪だ〜orz

898 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/17(土) 23:59:57.99 ID:wiDdmMMo.net]
>>880
世田谷区「よっしゃ、文京区民出入り禁止な」

899 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/18(日) 06:05:12.36 ID:kaFKOzoW.net]
>>874
配布している紙で見た。



900 名前:Oだな。ちょっと使いづらくなる。 []
[ここ壊れてます]

901 名前:名無しの笛の踊り [2016/09/26(月) 11:57:18.01 ID:xafGIEVL.net]
文京区の図書館は有り難いな
図書館行きながら街巡りも出来るしな

902 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/26(月) 12:25:11.25 ID:KQ6ylWLu.net]
フルヴェンのやつ
早く返せよ!



903 名前:名無しの笛の踊り [2016/09/26(月) 12:57:05.21 ID:xafGIEVL.net]
1度にCD10枚貸してくれる方がおかしいからな5枚が妥当だろな

904 名前:名無しの笛の踊り [2016/09/27(火) 08:28:05.39 ID:4yhTufqR.net]
図書館でCDを沢山借りるのは別にいいと思うけど、すぐ返せと思う。
借りたらすぐパソコン等に取り込んであとはそちらで聴けばいい。
なら翌日にでも返却できるはず。
それを2週間ずっと借りたままのやつが許せない。

905 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/27(火) 08:33:53.26 ID:93Z7URNH.net]
あぁ 遠方なんだよ

906 名前:名無しの笛の踊り [2016/09/28(水) 11:04:32.83 ID:xUbi/NI9.net]
二週間借りて良いんだから二週間借りてても良いだろ

907 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/28(水) 12:15:39.36 ID:0PSo39BS.net]
延長する権利もある

908 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/28(水) 12:20:56.96 ID:JxiPjcmW.net]
予約者いたらダメよん

909 名前:名無しの笛の踊り [2016/09/28(水) 12:25:00.66 ID:d0SVQtWZ.net]
予約者がいても借りたら二週間は良いんだろ

910 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/28(水) 12:33:04.95 ID:C336CNav.net]
>>891
無理に行うと良い

911 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/28(水) 12:42:26.55 ID:JxiPjcmW.net]
延滞はCDより本の方が多そうではあるけれども

912 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/28(水) 23:54:27.84 ID:oofnqxu4.net]
2週間は権利だから次が詰まっていても問題ない、って奴はトイレに行列が出来ててもゆっくり糞してんだろうな。



913 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/29(木) 01:24:08.86 ID:h9ETLivM.net]
実害を被る人が目の前にいるのといないのとでは、大違いだと思うぞ
人間に心理として

914 名前:名無しの笛の踊り [2016/09/29(木) 01:32:57.62 ID:oRkHK3tf.net]
納得するまで二週間かけて聴きたい人もいるだろからな

915 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/29(木) 08:49:38.24 ID:eJQsQrCl.net]
協調性が無いってことか

916 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/30(金) 00:07:38.78 ID:gUhD82dM.net]
>>885
なんのやつ?
俺かもしれん

917 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/09/30(金) 12:50:34.99 ID:9F6VjxDB.net]
mata omaeka?
19CD Box dayo!

918 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/10/01(土) 00:01:46.37 ID:1VkpgXTN.net]
あ、俺じゃなかったわ

919 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/10/01(土) 10:29:10.58 ID:ruTKS90i.net]
ミ〓■●_どてーーっっ

920 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/10/02(日) 23:32:22.90 ID:p8Zq/FA3.net]
tasikani hukkatsusita

mata kounyushita no ka na?

921 名前:名無しの笛の踊り [2016/10/20(木) 23:19:05.32 ID:7KgQE98d.net]
191 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2016/10/20(木) 15:12:11.44 ID:mZP0gYyM [1/2]
まいった。全部買い。
tower.jp/article/feature_item/2016/10/20/1101

192 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 15:20:08.95 ID:iSvmc57J [2/2]
ギレリスだけでいいや

193 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 17:04:37.43 ID:AHNK6ha5
ケレリスだけでいいケ

194 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 18:17:56.89 ID:FfAmwl+m
不知火幻庵乙

195 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 21:36:44.52 ID:7KgQE98d
>>190
国内盤だと、図書館で借りれるから、いいね!

196 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 21:46:08.46 ID:GHtSXXH2
CD借りられる図書館とか都市伝説じゃねえのか?
そんなもん生まれてから一度もお目にかかったことねえぞ

197 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2016/10/20(木) 22:04:33.40 ID:mZP0gYyM [2/2]
いい図書館行けよ。

922 名前:名無しの笛の踊り [2016/10/21(金) 22:08:11.63 ID:aDOU/LAm.net]
カラヤンに余命を与えれば、マーラーの交響曲第1番「巨人」や第2番「復活」
や第3番はありえた。バーンスタインのグラモフォンの録音がウィーン・フィルハーモニー
管弦楽団を同曲で採用していないことでよくわかる。第1番はACO。第2番はNYP。
第3番はNYP。何れもカラヤンはVPOで録音の予定だった可能性が大。
第8番「千人の交響曲」も謎でよくわからない。バーンスタインは既存録音の
VPOで発売だった。第7番もバーンスタインはNYP。VPOではない。これもいろいろ
ないか。今、アーノンクールのベートーヴェンの4番と5番を聴きながら書き込みしている。



923 名前:名無しの笛の踊り [2016/10/21(金) 23:32:15.48 ID:E1+y48lF.net]
ipod はもう売っとらんよね。
俺もipod250GBパンパンにCD入れとるのだが、
手持ちのipod Classicいつ壊れるか冷や冷やしとる
1回液晶修理した、イヤホンが片方ダメになったので
アルミ箔詰め込んで直した。
ほんとにダメになったらどうしたらよい??

924 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/10/22(土) 04:33:53.31 ID:GrLjKPaJ.net]
>>906
専門修理店に出せば?
HDDをSSD換装して320GBにしてもらったり、イヤホンジャックを交換してもらったりと延命処置してもらい重宝してる。

925 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/10/22(土) 22:49:30.94 ID:q23h1nAa.net]
>>906
専門修理店に出せば?
HDDをSSD換装して1TBにしてもらったり、と延命処置してもらい重宝してる。

926 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/10/23(日) 05:44:12.70 ID:4Bfa3luX.net]
HDDをSSDに交換してくれるサービスってのはどこでやってるの?
俺のはクラシックの最終モデルで厚さが薄いんだが、SSD入るんかな

927 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/10/23(日) 11:29:14.26 ID:gItjrXp3.net]
>>909
責任持って答えてやれよ。1TB SSD換装。
俺も知りたいからさ。

928 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/10/23(日) 21:56:32.37 ID:afuF2e5Q.net]
毎週18枚づつ借りていたけど聞ききれないので一時ストップした
これまで借りたものを全て聞いてからレンタルを再開しようと思う

929 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/10/23(日) 22:41:14.72 ID:svnyClLt.net]
3.mSATAなので他の大容量SATA ストレージも使用可能だが、多分1TBがiPod Classic ファームウェアの上限だと思う。(2TeraPodや3TeraPodは無理?)
applech2.com/archives/40768716.html

930 名前:名無しの笛の踊り [2016/11/03(木) 21:53:55.65 ID:evBtwWxH.net]
長年疑問に思っていたのですが、

図書館のCDに、サルモネラ菌などが付いていて、病原菌に感染した場合、
は訴えることはできるのでしょうか?

時々、とても汚いCDがあると思うのですが、心配です。

931 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/04(金) 09:03:00.66 ID:4k4Qh7zR.net]
>>913
サルモネラは食中毒菌だが、そこらに普通にいるわ。
増殖した食べ物を摂取しない限り発症しない。

O157や赤痢、コレラのような伝染病菌ならありうるが、証明は難しいな。そんなに神経質ならパソコンのキーボード、マウスも消毒してる?

932 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/04(金) 09:05:30.28 ID:4k4Qh7zR.net]
>>913
ちなみに食中毒菌と伝染病菌、病原菌の区別わかってる?

それでも気にするなら、精神科受診した方が良い。



933 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/04(金) 18:53:21.90 ID:CygViOFt.net]
俺は中古CD、DVDは買ってきたら即台所用アルコール除菌スプレー
吹きかけてる

934 名前:オ、ライナーもアルコールウェットティッシュで軽く撫でる
ようにしてふき取ってる
ケースは状態が悪ければ新しいのに取り換えるし
中古のディスク以上に気持ち悪いのは電車のつり革、エスカレータの
手すりの類でハンカチ使って直接触らないようにしてる
[]
[ここ壊れてます]

935 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/04(金) 19:32:31.42 ID:6va27nF6.net]
まあ好きにすればよろし

936 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/04(金) 19:56:06.22 ID:3vnd+Alg.net]
潔癖性はめんどいなぁ

937 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/04(金) 20:47:12.35 ID:au6jprZY.net]
真の潔癖症はレンタルとか中古とかは無理やろう

938 名前:名無しの笛の踊り [2016/11/04(金) 21:33:10.57 ID:aMJdZxZo.net]
最近の図書館は紫外線あてて消毒する機械おいてるけどな

939 名前:半分ネタです。 mailto:sage [2016/11/04(金) 22:55:44.08 ID:wI0Z/xLm.net]
>>915
難しいですね、区別がつかない。

940 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/05(土) 18:34:45.64 ID:pk6FwJhw.net]
>>920
潔癖症はあの機械のボタンとか触るのすら嫌みたいよ

941 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/05(土) 19:27:57.12 ID:Tz0aZ6GO.net]
CD借りなきゃいいじゃん

942 名前:名無しの笛の踊り [2016/11/05(土) 20:32:57.55 ID:29D9zlDo.net]
てか生きていけないだろw



943 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/05(土) 21:48:31.27 ID:iMfPsaK4.net]
オーディオテクニカのイヤホン買ったお

944 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/06(日) 03:19:29.47 ID:/guyyTRY.net]
>>925
価格は?

945 名前:名無しの笛の踊り [2016/11/06(日) 14:30:09.25 ID:gNh8LdLH.net]
おれのipod Classic そろそろ本格的に壊れそうな
予感。後継機を考えねば。何がいいい?

946 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/06(日) 14:38:05.67 ID:yClzEG0D.net]
マジレスすると、シムフリーのスマホが使い勝手がいい。
DRMの付いた音源はiTunesの中だけで使うと、割り切れる場合だけだけども。

947 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/06(日) 16:24:32.88 ID:y/74e5KZ.net]
>>927
iPhone256GB

948 名前:名無しの笛の踊り [2016/11/06(日) 19:57:02.90 ID:mn9dzY0u.net]
普通にA30だろ
そりゃ1Aでも1Zでもいいけど

949 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/06(日) 21:49:08.30 ID:Z8hh0Y6z.net]
>>926
オーテクでは4千円代の一番安い奴だけど、低音から高音までクリアに出るので気に入ってる、同じ曲が別の曲に聴こえる

950 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/07(月) 10:08:37.02 ID:vcyeQKPo.net]
これ

i.imgur.com/8wrX6FA.jpg

951 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/07(月) 23:33:08.83 ID:EsKbir7D.net]
音質いいのはどのメーカーのスマホ?

952 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/07(月) 23:58:02.21 ID:kabx1asC.net]
Acer Liquid Z530
期待はするな。
でも、価格比ではいい。



953 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/08(火) 16:35:54.63 ID:5Us2tabR.net]
イヤホン10何万とか誰が買うんだよ

954 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/08(火) 19:59:42.79 ID:rbShX+DD.net]
>>934
ありがとう

955 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/17(木) 00:08:13.05 ID:vlqZjS/Y.net]
やっぱ、ここでB地区が有名になったせいで、、、

区内制限が発動となったのだな。

失敗した。

956 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/17(木) 19:40:41.86 ID:aJxm4dsZ.net]
3月31日に新着予約したらセーフなんやろか(っ ´-` c)

957 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/17(木) 19:40:52.39 ID:vd174bUq.net]
引越しすれば、解決!

958 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/17(木) 20:22:55.20 ID:bAAAJpIq.net]
>>938
たぶんセーフなんだと予想

3/31に5点予約入れたら4/1にどういう扱いになるのだろうか?
2点は強制

959 名前:的に予約解除?

まオレは3月一杯で縁切りするつもりだからどうでもいいんだが
[]
[ここ壊れてます]

960 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/11/17(木) 21:16:16.06 ID:aJxm4dsZ.net]
予約数オーバーしてると電話かかってくるよん

961 名前:名無しの笛の踊り [2016/11/27(日) 13:07:05.58 ID:LWTRB2if.net]
文京区の図書館の借りる枚数減数は始まったのか

962 名前:名無しの笛の踊り [2016/11/27(日) 13:09:23.75 ID:LWTRB2if.net]
まだか、4月からか
今は予約出来るの10枚だと勘違いした



963 名前:名無しの笛の踊り [2016/12/03(土) 01:03:26.51 ID:M2dQwarO.net]
文京区の図書館はだいたいCDあるから聴く曲が貯まりすぎる
ありがたいが

964 名前:名無しの笛の踊り [2016/12/13(火) 15:56:19.64 ID:nw8oka+5.net]
文京区にないCDが大田区にあった
大田区もやるな

965 名前:名無しの笛の踊り [2016/12/30(金) 22:42:45.25 ID:80wNBBoa.net]
図書館はしばらく休みだな

966 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2016/12/31(土) 15:49:16.79 ID:9idoWxoL.net]
しかし、B地区Xデーは近づいた。

967 名前:名無しの笛の踊り [2017/01/01(日) 17:03:12.46 ID:i0I6VUOk.net]
文京区はだいたいあるな
文京区図書館今年もよろしくお願いします

968 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/01/02(月) 17:53:02.16 ID:dRmrGZbp.net]
4月からは文京区民以外には辛い仕様になる

969 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/01/03(火) 08:29:01.39 ID:KvLj50iw.net]
本当だよなぁ・・・
新着資料が新着案内に反映されるまでの間に新着を予想して検索して
あったぁ!というときの喜びも非区民にはできなくなるな

970 名前:名無しの笛の踊り [2017/01/03(火) 23:38:16.94 ID:J8oVFB6+.net]
10枚借りれるほうがおかしかったからな
5枚でちょうど良いだろな

971 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/01/04(水) 00:28:56.64 ID:S+G7785h.net]
だが予約が3つ、、、

残念仕様だ

972 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/01/04(水) 08:39:28.37 ID:Nc/CsFqc.net]
犬名義でカード作ればいいよ



973 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/01/04(水) 12:32:40.59 ID:sY2MSvwJ.net]
>>953
身分証明書どうするのかい?

974 名前:名無しの笛の踊り [2017/01/04(水) 12:42:44.71 ID:6WUF7VcE.net]
動物病院で出してくれるだろ

975 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/01/04(水) 13:10:31.83 ID:x+jzLSap.net]
では、あの野良猫名義で作るとするか、、、

976 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/01/04(水) 14:26:07.01 ID:3jEO64yk.net]
ドラえもんって、身分証明書はどうしているのだろう、と疑問がわいた。

977 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/01/04(水) 20:05:43.49 ID:9NjJ6mgO.net]
何でも作れるから心配ない
犯罪者ドラえもん

978 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/01/05(木) 18:27:27.84 ID:g7qBl2bL.net]
とうとうS区戸山図書館には、BOX型自動消毒機が現れた!

979 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/01/08(日) 03:53:04.08 ID:JRiyJI3z.net]
一応コピーできないwとして、SACDを増やしてほしいな。

ハイレゾ元年も図書館に到来か?!

980 名前:名無しの笛の踊り [2017/01/08(日) 10:27:37.28 ID:EKWwB1p0.net]
まだ今年は文京区図書館行ってない
今年もよろしくお願いします

981 名前:名無しの笛の踊り [2017/01/23(月) 12:59:42.33 ID:46dEziVB.net]
文京区図書館でいっぱい借りた

982 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/01/23(月) 22:06:15.09 ID:/d7zSmbK.net]
おぅ!



983 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/01/31(火) 15:26:57.87 ID:2qhpHmhJ.net]
文京区新着予想ドンピシャで当たった!

984 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/05(日) 17:22:24.27 ID:CMFUm9xJ.net]
区民優先制度はおかしい!!
ってずっとカウンターで文句言ってる親父に遭遇したヨ

カウンターの人が気の毒だったヨ

985 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/05(日) 17:26:48.08 ID:CMFUm9xJ.net]
入荷まで1、2か月掛かってるのに更に1月予約できないって言うのは
新刊を読むなってことか?

俺は○○区勤務だから隣接区は準区民として扱うべきだ

だいたい30冊も貸出しするから返せなくなる
上限を見直すなど制度を考え直すべき

ここで言っても仕方ないだろうから後で文面

986 名前:で提出する


おっさんの言い分はこんな感じだったヨ
[]
[ここ壊れてます]

987 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/05(日) 17:32:21.60 ID:CMFUm9xJ.net]
とりあえず聞き役に徹してたカウンターのお姉ちゃんが最後に一言
「引っ越して来ればいいんじゃないですかぁ」

とでも言ってやればいいのにと思ってたがもちろんそんな反撃するわけもなく
ただただ気の毒だったヨ
区もこういう苦情言ってくる輩がいるのは分かってるんだから
模範回答を用意しておいてやれヨ


「うちの区にふるさと納税して頂ければ1点だけ新刊予約する権利がもらえます」
とかにすればこういう輩も黙るだろうに

988 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/05(日) 17:42:22.98 ID:8lmQNbEv.net]
>>967
じゃ1円ふるさと納税してやるよ

989 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/05(日) 18:39:31.47 ID:U3V7XuUt.net]
その手のキチガイ用のカウンターを設けるしかないな。
あいつら弱そうな、人の良さそうなやつを狙ってやって来る時間だけは有り余っているクズだからな。

小部屋に連れ込んで、警察の取り調べみたいなことをすればいいよ。

990 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/05(日) 22:38:16.58 ID:+2zkoydY.net]
今B区図書館でアンケート用紙配ってます
(配布は8日?までで、回収は11日?まで ※各図書館で用紙違います)
項目の最後に個々の意見書けるので
例の優先制度の改善要望とかあるなら
(ダメ元承知で)書いてみてはいかがでしょうか

※乱暴な文面は却って逆効果なので
向こうも検討してくれそうな穏便な文面でお願いします

個人的には予約点数は5点のままにしていただきたいと・・・
1ヶ月の制限解除後で一気に新譜5点予約なんて不可能ですし・・・
旧譜オンリーの人も多いでしょうし

991 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/06(月) 06:00:14.89 ID:lwzDCK1e.net]
リクエスト禁止とかは分かるけど予約数減と新入荷1ヶ月貸し出し禁止は理解不能

992 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/06(月) 07:27:55.98 ID:ufH3IHxA.net]
少し許可すればもっともっとと欲張りだす古事記の見本ですなあ



993 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/06(月) 09:03:48.29 ID:lwzDCK1e.net]
え?

994 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/06(月) 09:12:43.98 ID:zj+jkJQ6.net]
あんたが文京区民なら文句は言わないよ? でも、他区民がおこぼれ貰ってるだけでしょ
うちは北区だけど、悪質な他区民の持ち逃げや大量予約が月数十件もあって対策が打たれたよ
文京区もいろいろ迷惑被ってるだろうね…正直頑張って欲しい

995 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/06(月) 09:17:32.27 ID:eiapdpiX.net]
新譜はわからんけど予約数減は有効な措置なんじゃ?

996 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/06(月) 09:48:15.01 ID:lwzDCK1e.net]
北区って今でもかなり緩くね?

997 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/06(月) 10:40:12.90 ID:eiapdpiX.net]
ゆるいね〜

998 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/06(月) 10:45:35.18 ID:SJhZa/nA.net]
埼玉の信託統治領だからね

999 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/06(月) 10:49:44.20 ID:zj+jkJQ6.net]
むしろ埼玉が北区役所の傀儡なんですけどね

1000 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/06(月) 11:03:10.73 ID:k4JRzi7M.net]
北区も文京区も盗難防止が緩い。
「利用者を疑うのか」というクレームが出るからやらないのかね。
練馬区のようにセーファーや、新宿区のような磁気管理すれば良いのに。

1001 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/06(月) 16:01:32.77 ID:PZ01f74B.net]
>>980
文京区だってなんか磁気のゲートあるんじゃないの?

1002 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/06(月) 16:09:42.88 ID:PZ01f74B.net]
文京区の登録は開始日の10月1日にいち早く済ませたよ!
実は10月2日から別の職場に異動だったので滑り込み
これで何年かは有効になるんだよね



1003 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/06(月) 16:50:06.82 ID:vRwRPxal.net]
ストリーミングが充実してるのに、いつまでCDとかめんどくさいものに頼ってるの
さすがに3年前だったらこのスレも有効だったかもしれないけど今は違う
図書館は無料でも往復×2で交通費はかかるでしょ

1004 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/06(月) 17:56:11.26 ID:k4JRzi7M.net]
>>983
自分はspotifyとApple musicに切り替えたよ。
確かに交通費以下でストリーミングが楽しめる。
図書館に出せる盤は殆どストリーミングで聴けるし。

1005 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/06(月) 18:09:34.07 ID:KfesBvBb.net]
まあ音質落とさずFLAC+cueで保存できるという(自己)満足度との天秤だろうね

当時の技術やメディア価格との兼ね合いでカセットテープ、mp3、CD-Rと変遷して
やっとこさ自分の寿命の間はこれでいいかなというところまできたから

1006 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/24(金) 20:08:37.27 ID:ba1slqEH.net]
>>983
ヒント:運動不足

1007 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/24(金) 22:40:04.14 ID:KpRk+NGV.net]
そうだな、老人は運動不足になりやすいから、せめてCDの為に歩けということだな

1008 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/02/27(月) 12:38:56.10 ID:jKqMEZW2.net]
リクエスト来月分採用されず…か
3月31日に借りられるといいのだけど無理だと強制キャンセルかな( ;´・_・`)

1009 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/03/02(木) 22:06:00.28 ID:0VILKtOW.net]
平成29年4月1日より、返却が1週間以上遅れた場合、延滞資料を
全てお返しいただかないと、新たな貸出や予約ができなくなります。
だってさ


ヌルイ!!
1日でも遅れたら延滞分は全部返却するまで新たな貸出や予約は不可でいいだろ
ペナルティで延滞したらその後1か月は貸出予約不可でもいいくらいだ

1010 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/03/03(金) 01:11:28.98 ID:8uPM7q5u.net]
ぬるすぎるだろ
つか、返さないで新たに借りる輩が存在するのか?

1011 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/03/04(土) 20:35:29.31 ID:8jtsLfNp.net]
CD借りる時に本の返却期限が昨日までですよ→しまったあ、というのは経験あるけど
以前は貸し出し全く不可だったのが、最近は融通効かして貸してくれるばかりか
予約がなければ延長処理も可能な図書館が増えた

数年前にあちこちの自治体でバタバタと横並びで改訂されたので世の流れなのだろう

1012 名前:名無しの笛の踊り [2017/03/08(水) 10:18:45.95 ID:NhOcWiey.net]
文京区図書館はええな



1013 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/03/08(水) 11:59:18.48 ID:qXZeZ/gp.net]
目黒区って10年以上CDの新譜入荷してなくね?

1014 名前:名無しの笛の踊り [2017/03/08(水) 20:20:47.33 ID:qasv5vDV.net]
ホント返すの遅い奴死ねや
他にも予約したいのがあるのに延滞野郎のせいでその枠も使えねえし

1015 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/03/08(水) 22:40:12.27 ID:91xuqa+y.net]
ichi ichi urusai yo!

1016 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/03/08(水) 22:50:52.84 ID:WH4+qlpp.net]
so de su ne.

1017 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/03/09(木) 00:18:05.19 ID:sZAN8RIw.net]
tsugi thread tanomu

1018 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/03/09(木) 08:41:08.81 ID:ku7Iviib.net]
iPod Classicはなくなったのでスレタイ変えないとだな
大容量HDDは需要がなしとの判断だろうが、128GのiPod touchはストア限定で買えるし
iPhoneの256Gのがそろそろ現れそうで、時代が追い付いてきた

1019 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/03/09(木) 08:56:39.11 ID:n5UpoOnB.net]
【研磨】図書館のCDをひたすら焼くスレ2【再生】
echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1107346609/
ここは?

1020 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/03/09(木) 09:21:37.60 ID:GaTYuUoj.net]
図書館のCDをiPod touchに入れますた Part4
mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1489018866/

1021 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/03/09(木) 10:05:23.84 ID:Dxse13bB.net]
>>1000
次は touch が消えるのか

1022 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/03/09(木) 10:25:19.48 ID:VdqTqKql.net]
>>999
いい感じだね
俺はここに移動しよう



1023 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/03/21(火) 20:54:18.26 ID:5+bGQNR8.net]
>>1000


1024 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/03/21(火) 20:54:42.42 ID:5+bGQNR8.net]


1025 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/03/21(火) 20:55:06.53 ID:5+bGQNR8.net]
埋め

1026 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/03/21(火) 20:55:27.60 ID:5+bGQNR8.net]
埋め

1027 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/03/21(火) 20:56:06.10 ID:5+bGQNR8.net]
次スレです

図書館のCDをiPod touchに入れますた Part4
mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1489018866/

1028 名前:名無しの笛の踊り [2017/03/21(火) 20:56:26.67 ID:5+bGQNR8.net]
次スレです

図書館のCDをiPod touchに入れますた Part4
mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1489018866/

1029 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef