[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 10:31 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

図書館のCDをiPod classicに入れますた Part3



1 名前:名無しの笛の踊り [2013/11/25(月) 23:01:54.77 ID:V45s0VMt.net]
クラシック音楽を楽しむためにその都度CDや音楽配信(DL販売)を購入するにも
購入予算に限界がある方は多いはずです
そこで居住・通勤・通学先の自治体図書館の所蔵CDを活用しない手はありません
このスレは各自治体の図書館&所蔵CDの情報を共有するスレです
またリッピング等の関連情報もお待ちしてますのでどんどん書き込んでください

前々スレ
図書館のCDをipod80GBに入れますた
music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1177682645/
前スレ
図書館のCDをipod250GBに入れますた
awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1216634444/

105 名前:名無しの笛の踊り [2014/12/19(金) 00:23:03.89 ID:u2MeMrHF.net]
図書館でCDを片っ端から借りてPC席でリッピングして返してまた借りてを繰り返すと
合法とはいえやっぱり司書の視線は痛いんだろうな

106 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2014/12/19(金) 00:47:21.47 ID:3ujSqnBP.net]
>>105
10組借りて翌日返すだけでも嫌な気持ちになるわ。

107 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2014/12/19(金) 09:04:26.25 ID:cWPG76e5.net]
そんなに急いでリッピングする必要あるのか?もうじき引っ越すとかw
俺のトコは一回で2枚までしか借りられないから図書館の在庫が払底するまで2年位かかった。

108 名前:名無しの笛の踊り [2014/12/19(金) 10:18:28.51 ID:evF85W9d.net]
>>101
図書館のCDはリッピングの音飛びのリスクはいつもある
視聴気分で聞くのが一番
タダに文句言ってもはじまらないよ

109 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2014/12/19(金) 12:08:07.16 ID:cWPG76e5.net]
アーノンクールのドイツレクイエムが乳化したというので早速借りてきたら、プチノイズ出まくりしたな。
俺がたぶん二人目の利用者だったと思うんだが、原因は傷や劣化じゃないな。

110 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2014/12/20(土) 00:28:35.74 ID:Ozs7NW6B.net]
あんまり傷が多いならダメモトで
図書館職員に研磨頼むのもいいかも
B区では「研磨済み」なんてシール貼られてるの結構見かける

111 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2014/12/20(土) 10:46:32.50 ID:SKdUVFdh.net]
世田谷区はおそらく定型トークで
返却のとき、聴けなかったCDがなかったか必ず尋ねられるな

112 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2014/12/20(土) 10:54:50.87 ID:SKdUVFdh.net]
研磨姫って実際のところ効果はどうなの
自宅にひとつ持っておいたほうがいいのかな

113 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2014/12/20(土) 10:56:00.16 ID:SKdUVFdh.net]
研磨機だった・・・



114 名前:名無しの笛の踊り [2014/12/20(土) 11:00:34.24 ID:o1NmP2o0.net]
ツタヤなら各店舗に研磨機あるね。複数枚入れて回しっぱなしみたいだ。
図書館は業者がやっていそう。

115 名前:名無しの笛の踊り [2014/12/20(土) 11:06:27.82 ID:o1NmP2o0.net]
練馬区の在庫もなかなかじゃない。

地元杉並区は、廃盤が結構見つかるんだけど新譜がない。視聴覚専門司書がいないのかなぁ。

116 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2014/12/20(土) 12:34:40.21 ID:5HdvF7ZY.net]
>>111
新宿も、というかどこも同じじゃね?

117 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2014/12/20(土) 14:45:24.91 ID:SKdUVFdh.net]
>>116
聞けないCDありましたか?って確認する図書館
近辺5か所くらいの図書館をローテーションしているが、尋ねられるの世田谷区だけなんだよ
しかも最近あるときから定型トークになった

ちなみに>>116の使ってる図書館どこ?

118 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2014/12/20(土) 14:47:08.87 ID:SKdUVFdh.net]
ああ新宿か、すまない
でも数年前に西新宿の図書館よく使ってたけど尋ねられた記憶がないな

119 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2014/12/20(土) 15:36:42.11 ID:5HdvF7ZY.net]
>>118
私が使ってるのは四谷だよ
港区の三田も使ってるけどこっちもきかれる
過去にクレームが入った経験の有無なのかも

120 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2014/12/20(土) 17:01:47.28 ID:tipZg3Kp.net]
>>115
日本図書館協会発行の「日本の図書館」という
年度ごとの統計書があります
そこに視聴覚資料の各自治体図書館の所蔵数や購入額が載ってるはずです
(毎年ではなく隔年ごと?かも)

それ見ると都内23区でもCDの充実ぶり(総枚数なんでジャンル別はわかりません)や
購入額で差が大きいのがわかると思います

図書館の図書館関係の棚にあったら(数年分)読んでみてください

杉並区は書籍の蔵書数は凄いし新刊も結構入るんですが視聴覚資料は・・・だったはずです

121 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2014/12/20(土) 17:02:48.91 ID:tipZg3Kp.net]
>>120
訂正

購入額→(購入の)予算 でした

122 名前:名無しの笛の踊り [2014/12/20(土) 18:19:47.01 ID:o1NmP2o0.net]
>>120
ありがd
読んでみるよ。杉並区はある程度揃えばみな曲は同じと見なされているかだな。オペラもそれなりにあるし。

ただただ、文京区には感謝してるわ。区内で食事するなど、お金使うくらいだけど。

123 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2014/12/21(日) 06:45:13.64 ID:x0Hdh+iq.net]
杉並は将棋本は相当力入れてるというか担当者に将棋好きがいるのがわかる
クラシックはやっぱ文京区だな
他に俺が使う図書館6区を全部あわせても文京区の足下にもおよばない



124 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2014/12/21(日) 23:12:57.54 ID:4tQ9mB3x.net]
解説書のなくなってるCDってなんなん

125 名前:名無しの笛の踊り [2014/12/21(日) 23:34:00.92 ID:+YIwNuW8.net]
都内の話ばかりで恐縮だが横浜市ってCDの貸し出しできないんだな
政令市でそりゃないぜって感じ

126 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2014/12/21(日) 23:39:16.63 ID:4tQ9mB3x.net]
でも横浜市の楽譜資料とか、音大にも置いてないような現代曲のスコアとかあって
クラオタには垂涎モノだよ

127 名前:名無しの笛の踊り [2014/12/22(月) 00:02:24.53 ID:S0w9rbL0.net]
>>126
楽譜の貸し出しはできますか?

128 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2014/12/22(月) 01:07:37.60 ID:rvSHsqjS.net]
>>127
できるよ、指揮者用の大型スコアとかも借りられる

129 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2014/12/22(月) 01:12:07.97 ID:yess3UfL.net]
地元の図書館で1000枚以上借りたからCDの貸し出しのない自治体なんかに住みたくない。w

130 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2014/12/22(月) 10:20:17.29 ID:H1dH5x8u.net]
「聞けないCDありましたか?」
「未聴なので、わかりません」

131 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2014/12/22(月) 11:06:50.06 ID:rvSHsqjS.net]
>>130
巣に帰りなさいw

132 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2014/12/22(月) 12:37:35.72 ID:rvSHsqjS.net]
>>129
同じ自治体で1000枚というと、興味のあるCDは借りきっちゃって最後はけっこう惰性にならない?

133 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2014/12/22(月) 14:25:46.82 ID:yess3UfL.net]
>132
今は殆ど新譜待ち。
最初の頃ロスレスでリッピングしていなかったんだけど、USB-DACを買ってから劣化に気がついて初期のをリッピングし直してるのが少し。それももうじき終わる。
リッピングし直しでダブりを入れたら1300枚位借りてるね。



134 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2014/12/23(火) 00:54:07.34 ID:u2rajgoC.net]
www.huffingtonpost.jp/2014/12/15/ipod-classics-900-now_n_6325208.html
iPod classic、販売終了後に価格高騰 数倍の値段でも買う理由は?

135 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2014/12/23(火) 13:47:46.51 ID:pcGHphiG.net]
またダブって借りてしまったorz
脳内記憶が信じられなくなってきた・・・

136 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2014/12/23(火) 18:40:39.49 ID:lAx/HcPV.net]
ダブりどんまい。自分もリッピング時に気がつくわ。

ティーレマンのリング借りてきた。
持ち帰り重かった。リッピングして年末年始にゆっくり聴くわ。

137 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2014/12/24(水) 07:27:41.02 ID:7o7BFRmK.net]
音楽大学の図書館使ってたときはCDって綺麗だったな
丁寧という以前に借り出しがほとんどなかったと思われ
おまいら専門教育なんだからもっと資料使えよみたいな(苦笑

138 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2014/12/24(水) 18:55:51.19 ID:uO7QQtx/.net]
元の値段の倍以上になっても需要あるんやね

139 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2014/12/25(木) 21:57:58. ]
[ここ壊れてます]

140 名前:14 ID:2o9qdnb8.net mailto: >>132
自分はクラシックとジャズでほぼすべての蔵書数千枚借りきった
惰性で洋楽やJ-Popあげくに民族音楽も借りている
返却するときについ借りてしまうわ
[]
[ここ壊れてます]

141 名前:名無しの笛の踊り mailto:sagete [2014/12/26(金) 17:06:48.73 ID:tq41LIv+.net]
新宿初めて行きました。
ここもなかなかの揃え。邦人演奏家の新譜が多くて嬉しいわ。
あと、帯をうまく利用していて見やすいね。

142 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2014/12/27(土) 22:14:04.07 ID:SVsreuIa.net]
名曲ベスト100みたいな感じの、形かえて何度も再発してるような名曲名盤ばかりよりいいよね

143 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2014/12/28(日) 15:12:27.25 ID:SLFhpQey.net]
>>139
(次は落語かな・・・?)



144 名前:名無しの笛の踊り [2014/12/28(日) 18:16:55.15 ID:kU5RK5Hz.net]
今更ながら東京都某市の図書館のCDの豊富さに感動している
お隣の神奈川県某市は駅ビルのの図書館と独立してる図書館足しても東京都某市には及ばないんじゃないか

145 名前:名無しの笛の踊り [2014/12/28(日) 19:12:14.46 ID:H/rrpCep.net]
>>143
府中市?多摩市?

146 名前:名無しの笛の踊り mailto:sagete [2014/12/28(日) 19:21:08.19 ID:H/rrpCep.net]
中野区は・・・杉並に少し毛が生えた程度だった。
新譜がない。10年以上前で時間が止まってる。
駅売りの海賊盤が在庫にあったが、寄贈品か?

147 名前:名無しの笛の踊り [2014/12/28(日) 19:43:14.74 ID:spuFWN1C.net]
中野区は2000年頃に新譜購入を止めたよ

148 名前:名無しの笛の踊り [2014/12/28(日) 21:34:21.90 ID:kU5RK5Hz.net]
>>144
そいつらじゃない
神奈川県○○市と色々なところで揶揄されている東京都某市と政令指定都市の神奈川県○○市
後者は書籍の方も新刊入荷が投げやりな印象

149 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2014/12/28(日) 21:46:32.27 ID:SLFhpQey.net]
町田市と川崎市か
伏字にする理由が全くもって理解不能

150 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2014/12/29(月) 10:13:49.06 ID:J/LwCAXp.net]
川崎市はなんで年末年始期間にインターネット予約できないようにしてるんだ(怒

151 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2014/12/29(月) 20:08:33.00 ID:Lco22wKH.net]
クラはやっぱ30センチウーハー、100wアンプでないとだめだ

152 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2014/12/29(月) 20:29:37.59 ID:J/LwCAXp.net]
港区はトップページは表示されてログインできない、検索画面は出るがその先エラー
品川区に至ってはトップページすら閉鎖

いくらお役所仕事でも年末年始にネットアクセス封鎖するってどういうことだよ

153 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2014/12/29(月) 22:24:12.71 ID:yDSvCoVQ.net]
鯖が役所の中にあって中の人が管理してるのかもな。
年末年始にトラブルがあって出勤とかしたくないってコトだな。

俺の地元は昨日メンテがあったが、年末年始はそのままアクセスできる。たぶん外部に鯖を委託してる。



154 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/01/13(火) 23:35:21.73 ID:QUoQbM9u.net]
杉並、そろそろ研磨してくれないかな?
音飛び多過ぎるわ。

155 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2015/01/15(木) 21:29:09.92 ID:uaGYYspx.net]
研磨機、自前て持っておいたほうがいいのかなあ

156 名前:名無しの笛の踊り [2015/01/15(木) 23:11:39.72 ID:+7r5Hxd8.net]
磨き粉の研究しる。

157 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2015/01/16(金) 21:15:58.64 ID:4kcLxI+u.net]
案外、歯みがき粉つけたぼろ布できゅっきゅっと磨けば同じ効果得られそうだけど

158 名前:名無しの笛の踊り mailto:sagete [2015/01/17(土) 17:39:00.87 ID:+0Fhzf+4.net]
Amazonに手頃な研磨機あるけど性能どうだろ。

159 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2015/01/18(日) 15:02:25.86 ID:WewyoOT3.net]
>>156
今しがた、リッピングエラーで途中で止まってしまうCDがあったのでチューブの歯磨き剤を
ちょっと紙ナプキンにつけて、

160 名前:傷っぽいところを磨いてみた

見事にリッピングできて問題なく再生できたよ!
[]
[ここ壊れてます]

161 名前:名無しの笛の踊り [2015/01/22(木) 17:56:15.60 ID:JuBc9QiT.net]
参考データ
tokyo-toshokan.net/00000860.htm

トップの府中、クラシックは1万点以上あるかな?古いCDが多いのが難だが。

162 名前:名無しの笛の踊り mailto:sagete [2015/01/22(木) 18:49:34.28 ID:FMdUvmt6.net]
府中は廃盤が埋もれてるよ

163 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2015/01/22(木) 19:32:03.69 ID:4JPhGHfa.net]
80年代のCDなんかはジャケット写真が見つからないものによく出くわす



164 名前:名無しの笛の踊り [2015/01/23(金) 14:24:04.20 ID:TNTfnXvp.net]
なんであんなに「解説書なし」が多いんだろうね?
借りた人が返さない?返却時に追及されないの?

165 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/01/23(金) 18:09:50.55 ID:d68KS6QY.net]
>>162
ひどいものだと、裏表紙ともに無いのがあるな。
コンビニでコピーして忘れてきたとか、館内で盗まれたかだ。新宿みたいに、ライナーにもタグ付ければ良いのにな。

166 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/01/30(金) 17:50:02.84 ID:cH8fY/p5.net]
クラはあまり借りてないけどB区K図書館はやはりメッカなんですね

167 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/01/30(金) 22:56:28.13 ID:3fAPE2rI.net]
文京区でジンマンのマラ全、どうにか集まった。
8番在庫なしかと思いきや、大塚にあったわ。

あとはインバル都響の新録音、予約待ち。

168 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/01/31(土) 01:37:39.78 ID:/CbtAH0b.net]
あと1枚で図書館が購入をやめるとかってのはコンプリートしない決まりでもあるのか?
仲道郁代のベートーヴェン(10集が抜け)とか、ホグウッドのハイドン選集(9集が抜け)とか、ノリントンのベト全(第九が抜け)とか
インバル都響のマーラーも1番と6番がないが、7番が最近入ったからもうちょっと揃うっぽいけど。

途中がないのは担当が購入忘れたのかもしれないが。

169 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2015/01/31(土) 11:23:18.16 ID:H9pvCUxy.net]
>>166
全部購入したあとに紛失したとか、再生不能になって欠番になったのもあるかも
ごくまれに複数の図書館で全巻揃うのとかあるから横断検索してみたら?

仲道郁代のベートーヴェンは港区で全部そろえたよ
今みたら港区はハイドンの9集もノリントンの第九もシュツットガルトのほうならある

170 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/01/31(土) 11:57:14.48 ID:PrFMI9HC.net]
港区の貸し出し制限が3点なのが痛い。
5点に引き上げてくれたらなぁ。

171 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2015/01/31(土) 12:02:32.48 ID:H9pvCUxy.net]
書籍CDを合わせて10点まで2週間、くらいが理想かな

172 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/01/31(土) 15:35:08.90 ID:JP6CmH0G.net]
自治体図書館で購入費用厳しいのなら
書籍みたいに「寄贈歓迎」を大々的に告知してほしいね

173 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/01(日) 23:17:53.43 ID:fFhOwlfF.net]
寄贈は著作権的にどうだろうね?
時々見かけるが。確か練馬だったか。

練馬と言えばカラヤン大全集あるのな。
在庫は中央以外に散らしているのね。
自分はコンプリートしているので、借りたのは、ヴィヴァルディの四季のリハーサルだけ借りてきた。



174 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/01(日) 23:19:57.97 ID:fFhOwlfF.net]
>>166
インバル都響新譜、1番6番なら新宿にあるよ

175 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2015/02/02(月) 01:00:31.07 ID:boGkUqMV.net]
>>166
仲道郁代の10巻は世田谷区の梅ヶ丘図書館で在庫発見

176 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/03(火) 02:16:13.80 ID:LdkEJtDJ.net]
目黒区は新譜購入していないので、ご寄付おながいします。国内盤のみ。
ケースも割れ目管理してるぐらいなので、余りケースありましたら、そちらも。

177 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/05(木) 13:37:45.52 ID:xtpB/uRF.net]
>>166
私は都下の図書館を色々回ってる

178 名前:者だが、そのことで思ったことがある。

1枚欠けではなく、全集中半分とか、1枚しかないとかいうことがあると思うんだが
各図書館で置いてある「巻」が違うんだよ。つまり各図書館廻れば全集になるということがしばしばある。

これもしかしたら各市で割り勘して買ってんじゃねえの?と思ったが流石にないか・・・?
[]
[ここ壊れてます]

179 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/05(木) 18:28:02.79 ID:RdE3Sv/m.net]
>>175
誰かがリクエストカードを各市に1枚ずつ出してたりして

180 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2015/02/05(木) 19:18:02.17 ID:SEKMKC+Q.net]
同じ自治体なら予約で取り寄せればいいけど
在住してなかったり隣接の相互利用カードだと、借りられるけど取り寄せは
できないという縛りがあったりするからなあ

181 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/05(木) 22:38:22.28 ID:CCf8BaZR.net]
各図書館を回って、すべてをそろえるのが勇者に課せられた四迷なんじゃね?
前任者が世界にばらまいたとかいう設定の。

182 名前:名無しの笛の踊り mailto:sagete [2015/02/06(金) 18:05:19.08 ID:oAsP9z0m.net]
文京区のティーレマン ブラ全、33人待ち。
いつ順番来るんだ?

183 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/06(金) 20:13:42.20 ID:rV2uPQUc.net]
>>179
S区はアナ雪サントラ全館配備ですが、いまだに予約200人越えです。30人待ちならあっという間です。多分。



184 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/06(金) 20:45:16.87 ID:oAsP9z0m.net]
>>180
それ見たわ。TSUTAYAで借りた方が良いのにな

185 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/06(金) 23:20:32.73 ID:QK2zyIkb.net]
俺のところの図書館も最長2週間のところ新譜を一月近く借りてる奴が居て頭に来るわ。
そんな奴ばかりだと30人も居たら自分の番が来るまでに年単位の期間がかかりそうだ。
司書の方で催促なり垢BANなりのペナルティを課さないとこういうのは治らん。

186 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2015/02/07(土) 10:38:40.52 ID:wIqQaiLI.net]
どこかの市で、延長した日数だけ借りられないようにするという案がぽしゃったと聞いた

延滞料取るとかも難しいんだろうな、延滞するような迷惑ものはたとえ少額でも
延滞料払うくらいならとそのまま永久に持ち逃げしそうな気がする

187 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/07(土) 12:19:45.89 ID:dhfIaxsS.net]
>>179
どうせその33人の手を通過するうちに傷だらけになってるだろうよ。
もう買った方が早いと思って自分は買った。たかが数千円だろ

188 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/07(土) 12:24:00.56 ID:dhfIaxsS.net]
文京のノイマンのマーラー全集消え失せたな。

延滞もだが、公共のものに傷つけたり紛失したりする奴ほんとむかつく。
○ね貧乏ジジイ。いい年して自己中も大概にしろよ。

189 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/07(土) 12:55:16.95 ID:iV5NA9B1.net]
>>184
そうだな。穴雪と同じ理屈だわ。

190 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/07(土) 13:44:07.26 ID:GtVfRphy.net]
まだ手に入るけど、文京区のはEXTONとかの事だったりする?
てか、自分も買いたいのだが情報を貼って我慢。
誰か買ってしまって、しばらく手に入らない状態にして欲しい。

マーラー:交響曲全集 ノイマン、チェコ・フィル
www.amazon.co.jp/dp/B000A0H3WS/ 価格:¥ 7,530

191 名前:名無しの笛の踊り [2015/02/08(日) 14:11:10.75 ID:Repr5aE4.net]
>>187
都立+23区横断検索でざっと見。
そのBOXの巨人と復活の分だけは文京区にもありますね。新宿区にも。
全巻置いてはいるのかな?

192 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/08(日) 15:06:02.34 ID:Repr5aE4.net]
>>185
傷つくまでいかなくても、かなりの人が飲み食いしながらCD触

193 名前:ってるのは如実にわかりますw
某ゲソピアノ盤借りたら何かの食いカスがべっちょり。くしゃみして記録面で受けたんでしょうか。
そういえば返却時盤面チェックしてないな某区、、

音飛び報告は返却時マメにしているのですが、
居住の区立図書館の場合、傷CDはかなりの割合で再配棚されなくなるので
プレイヤーが止まらずに再生できるレベルなら言うのやめようかな、とも。
[]
[ここ壊れてます]



194 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/08(日) 15:51:53.38 ID:PzCC+yym.net]
まるでキッズ向けDVD

195 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/08(日) 16:52:26.48 ID:3riFUAQc.net]
私が使ってる新宿区の図書館は、返却時に音飛び申請すると
バックヤードで音飛び箇所の確認と再研磨やって
修復できればそのまま期間延長して再貸し出ししてくれるよ
その間15分くらいかな

196 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2015/02/08(日) 17:45:27.07 ID:qLeDSVGM.net]
>>187
LPでノイマンの全集揃えた自分からすると呆れるくらいの安値なんだがな

197 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/08(日) 17:52:13.29 ID:TodwInTl.net]
今月というか先月というかいまいちだったな文京区
担当にチェリビダッケ好きがいそうだから幻想交響曲くるかとおもってたのに

198 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/09(月) 00:59:07.63 ID:C/LBoxDR.net]
>>190
ヱヴァ序があったのでつい借りたら3ヶ所で止まりましたw

>>191
TSUTAYA並ですね。できれば貸出前にもチェックして欲しいですが。
新宿区も検索すると借りたい盤多いからカード作ろう♪

199 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2015/02/09(月) 10:53:06.01 ID:o9qMB6sv.net]
>>194
一見ぼろぼろの盤面でもきちんと再生するものも多いし、貸し出しのたびに
念入りなチェックやっていたら作業が回らないでしょう

200 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/09(月) 13:42:43.84 ID:C/LBoxDR.net]
>>195
新宿区程度のアフターケアがあるなら念入りでなくてokですよ。
TSUTAYAの貸出前チェックならあっさりしたもんだし。

201 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2015/02/09(月) 13:54:17.39 ID:tvyxGp00.net]
新宿は数年前までよく使ってたよ
利用者カード作るのに在住か在勤してなきゃだめなんだよね

当時はあらかた欲しいもの借りたかな、と思ってたけど、離れてみると
あれも借りておけば良かったなあと思うことしばし

202 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2015/02/11(水) 11:28:02.89 ID:kflBD4gH.net]
新宿駅から新宿区立図書館は遠い
渋谷駅から渋谷区立図書館は遠い
目黒駅から目黒区立図書館は遠い
品川駅から品川区立図書館は遠い

203 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2015/02/11(水) 11:44:38.28 ID:jbSe3u/t.net]
確かに各駅ビルに取り寄せ専用でいいから
貸し出し、返却窓口欲しいな



204 名前:名無しの笛の踊り [2015/02/11(水) 13:01:15.81 ID:r9mk5SoO.net]
あなたがカードを作れる図書館をチェック!
tokyo-toshokan.net/00000600.htm
23区内在住・在勤でなくても貸し出し可の図書館はありますな
市部版もあるといいのに

駅から近い図書館リスト
tokyo-toshokan.net/00000596.htm
>>198
目黒駅は品川区だし品川駅は港区ですな
目黒駅から目黒区民センター図書館歩けない距離でもないけれど
天気が悪い日に行くのはちと難儀ですな

品川駅から品川図書館は京急で新馬場まで乗るかなあ
港南図書館も歩くと20分とかかかるし

205 名前:名無しの笛の踊り mailto:sagete [2015/02/12(木) 22:25:22.55 ID:31zSwnV7.net]
練馬区、光が丘の在庫なかなかだな。
地元杉並区も少しは見習えよ。
まさか杉並区、中野区ともに練馬区、新宿区に依存してる?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef