[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/15 01:07 / Filesize : 282 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】



1 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 10:41:22 ID:YMy4aAeZ.net]
【カロ】楽ナビ総合スレPart39【Pioneer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565135502/
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557642699/
【カロッツェリア】サイバーナビPart143【Pioneer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558254993/
トヨタ純正カーナビ 46機種目【T-Connect/G-BOOK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1563767441/

中華ナビのあれこれ Part10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558864971/

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart3【激アツ】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1533598873/

車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540598000/

無料ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542971012/
※前スレ
★カーナビ総合スレッドPart2★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/

801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/17(金) 23:39:56 ID:69wSJ4h9.net]
>>782
どこのナビでもこの程度だと思います。ちなみに高速道路を走行中とかだと、騒音のせいでさらに精度落ちます。
こんなポンコツがウン十万もするかと思うと、笑えてきますね。
レクサス NX ナビの音声認識。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KlnOdKqORiU
https://www.youtube.com/watch?v=nAhrFAlt3tY
https://www.youtube.com/watch?v=iLuToLfVVJ4

802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/17(金) 23:40:43 ID:69wSJ4h9.net]
最新型コネクテッドカーのナビでもこの程度のていたらく
https://youtu.be/pWpkBvP6ync

一方無料のナビがこれ
https://youtu.be/efLXTbY4Msc

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/18(土) 00:17:35 ID:f9yDu/M3.net]
>>783-784
こんなんでスマホナビは駄目駄目だあとか言われてもなw
ウン十万もする純正ナビの癖に、ろくに音声認識すらできない
地図は古し、更新のたびに金取るし、肝心のナビ機能もポンコツ
android車載機とかいう前に、あの狭小画面のスマホナビ以下だろコンナノwww

804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/18(土) 00:19:22 ID:yWnyy89H.net]
>>783
おー、ありがとうございます!
やっぱ大したことなさそうですね!
2番目のグレードのにします!ありがとうございました!

805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/18(土) 00:23:31 ID:EKRPEmaP.net]
>>786
マジかよこのスレに来たならandroid車載器一択じゃね?

806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/18(土) 00:29:57 ID:n3XpPmkc.net]
パイオニアのオーディオにアレクサ載るんじゃなかたけ?

807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/18(土) 00:31:29 ID:vfftaDq5.net]
最近のは音声認識も新しいクラウドなんだよ。
ローカルの音声認識や古いクラウドのしかヨウツベにないからね。
ここで聞いても片寄った話しか出ないよ。
自分で調べてみれば良く判るよ。

808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/18(土) 00:37:44 ID:yWnyy89H.net]
>>787
今回は純正にしたいんだー!
ちょっとこだわり的な感じで!
許してちょ!

809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/18(土) 00:51:23 ID:RcIp+QRY.net]
うん十万って何年前の情報だよw



810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/18(土) 03:19:24 ID:kECb865m.net]
https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/rav4/rav4_navi_201908.pdf

811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/18(土) 03:41:35 ID:RcIp+QRY.net]
高いのはベルファイア()とか向けの大型だけだな

812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/18(土) 03:42:27 ID:RcIp+QRY.net]
ていうか純正でもエントリーモデルは安いのだね

813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/18(土) 04:08:09.92 ID:ZU0SG7aY.net]
>>763
磁石でくっ付くスマートな充電台作れば良いんですよ2DINでも良いし、アーム型でも良い
そして車載側にはジャイロ、車速、バックカメラ等のインターフェイスも搭載すれば完璧
エアコン等の車載制御もアプリでリリースすれば良いしハードのアップデートにも対応できる

何時だって出来るのに誰もやらない
そりゃ衰退しますな

814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/18(土) 04:11:50 ID:uri39cfK.net]
ただでも要らないのが純正ナビ

815 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/18(土) 10:31:01 ID:qI9O8vO0.net]
そろそろ車買い換え検討しているけど、今の最新の車ってWeb見積もりしててもオーディオレスに出来るのか
社外品ナビを付けられるのはさっぱり分からない
ドラレコや全方位カメラやらあれこれ連動してるから、それ欲しいなら純正ナビしか選べないみたいに見える
こんなんじゃ社外ナビはますます売れなくなるだろうな

816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/18(土) 11:24:34.02 ID:WBOhVrz9.net]
車を買ってる層がジジババ中心
若い奴はそもそも車に興味ない
地方の足でやむなくの奴は中古や軽

分かる奴だけスマホタブ
これは仕方ない
収入は横ばいか減ってる、将来不安で財布の紐はかたい
それに反して新車価格は上昇だもの

817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/18(土) 12:27:45 ID:kECb865m.net]
お前の親はソアラやシーマ買ってたか?
そんなバカな金の使い方してない

終身雇用、ベースアップ、退職金、年金が約束されたバブル時代でも
年収600万の団塊世代が200万円のマークIIを買うくらいが相場だったんだからね
もう100万出せばソアラやクラウンを買えたがお前らを育てるために我慢して節約した

年収は良くて据え置きで可処分所得は確実に減ってるのに車の価格が倍になったからと言って400万もする車買ってたら老後破綻まっしぐら
将来不安を考慮すれば200万でも高いくらいだよ

今、年金、終身雇用、昇給、退職金もあてにできない年収500万のお前らが
子供の将来や自身の老後のことも考えず300-400万の見栄車を残価ローンで歓喜の声を漏らして買いあさっている
異常だ

818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/18(土) 12:54:16 ID:Z+kFps/m.net]
>>797
実際、いろいろ独自機能のある高級車は純正ナビしかつけられないんじゃないか?
今は大衆車も高機能化して段々、純正品しかつけれないのが多くなってきてる。
ただし大衆車買う層はコストにも煩いからナビ機能は無しとか選択も
可能にすると。こんな感じだろう。ナビ機能無くてもスマホを車載機画面に
ミラーリングすれば普通にナビは使える訳だしね。

819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/18(土) 12:59:41 ID:hq3Y5M3p.net]
ミラーリングもなくていいだろ
ホルダーに置くだけで十分



820 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/18(土) 13:02:34 ID:kECb865m.net]
利便性機能性は
スマホホルダー

アンドロイドオート

ミラキャスト

821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/18(土) 18:51:07 ID:WBOhVrz9.net]
>>799
うちの親はソアラ、マジェスタ乗ってたが、今の俺の歳で俺以上の収入があった事は確か
そして病気していない今は老後も悠々自適だ

俺はその分子供は二人にとどめ、老後の自分だけの資金は貯めつつカーライフを楽しんでいる
嫁は嫁で働いて貯めている
うちの両親もそうだったが

見栄で車を買う奴の事など知ったことじゃない
それでメーカーナビ買って無駄な金遣いしてる奴がどうなろうと興味もない
ざまあとも思わない
一瞥くれてやる暇があったら、相性のいいタブでも探すわ
結構相性あるからな、車やandroid車載レシーバとの主に

822 名前:Bluetooth相性が []
[ここ壊れてます]

823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/18(土) 19:16:16 ID:352jyr6F.net]
それと最近はtaskerが権限なんちゃらでうまく起動しない時がある
ま、ハードルは低くはない
分からないやつはわからないまま終わればいいし、動画もAbemaTVやようつべ、アマプラなどを見たりしない、フルセグでいいならタブスマホはオススメしないな

824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/18(土) 19:50:04 ID:s37aZeSv.net]
運転中にテレビや動画見るの?

825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/18(土) 20:57:35 ID:FnASI6xe.net]
助手席やろぼっちか

826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/18(土) 21:50:35 ID:qI9O8vO0.net]
でも、今の車ってステアリングスイッチやシフトレバー回りのスイッチ弄って、メーターパネル内の
液晶画面のメニュー操作から操作したい項目選ばせるのが多い
あれだとブラインド操作が出来ない
ナビでは運転中に画面注視しない様に一部の操作を禁じている癖に、ステアリングスイッチやその
周辺スイッチでの操作は野放し、あれは矛盾すると思う

827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 00:00:13 ID:3JuoP4Je.net]
文字や画像が横に流れるやつなら注視にならない

828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 01:12:48 ID:2a+K80eH.net]
>>800
結局、動画も音楽もナビもスマホに入ってるのを
ミラーリングでカーオーディオ画面に映すってのが今後の趨勢になってくんじゃないの?
新車時はカーオーディオとかカーナビ本体機能使ってても数年もすれば古くて使いにくくなっちゃう
スマホはみんな数年置きに新機種に入れ替えるからいいけど

10年以上前の古臭い中古車だって、スマホからミラーリングできる画面さえあれば、
動画、音楽、ナビと支障なしだしね

829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 03:35:07 ID:tGVpNWPj.net]
https://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/726/801/U00026726801/U00026726801_12_001.jpg

これはUSBもSDもWifiもBTもないと思う



830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 03:37:47 ID:tGVpNWPj.net]
シガーライターにさした受信機とBTでスマホと通信して音楽をFMラジオに変換して純正ラジオに飛ばすくらしか無理だろう

831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 03:41:48 ID:tGVpNWPj.net]
わざわざミラーリングなどしなくてもスマホホルダーに固定して見ればいいだけ
音楽はアンプ経由でスピーカーならしたほうがいいけど
こうしないとできない
www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 05:12:46 ID:2a+K80eH.net]
昔のナビだってRCA端子ぐらいついてるでしょ、赤白黄のやつ
見当たらなくてもナビごと外して引っ張り出せば裏側についてる
それをHDMIに変換してWiFiでスマホに繋げばいいんだよ
素人でも簡単だけど出来なきゃ業者にやって貰えば?

833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 07:54:08 ID:OafeUdib.net]
>>813
Wi-FiでHDMI出力は素人には無理だろ

834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 08:44:46 ID:PcC9OW1u.net]
今春買い替え予定の今の車は間もなく7年落ちだけど古くて使い勝手が悪いと思ったことはないな
トヨタ純正ナビで地図データは4年目、6年目に全更新してあとはMOD更新で新道も当日即更新で無問題だしね
昨年末に嫁に買った車に付いてるトヨタのDAのT-connectナビと比べてもナビ機能としては大して進歩もなく変わらないよ
7年前のだから10年以前のDISC媒体からの転換時期だったかもだけど…
10年以前のもそうなのかは知らないけどね
まあ、ガラナビはー、トヨタ純正はー、とか言われてもあれだけど…

835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 09:30:30 ID:0q5Kp38J.net]
>>815
初期のDVDナビ使ってますけど操作は変わりませんよ、寧ろSDになってからの廉価機種の方がインターフェイスもが代わり使い勝手落ちてる気がします
DVD 未だに最新出るし、マップコードでスマホと連携できるし、全く問題無いですね

836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 09:44:32 ID:YNhWawBm.net]
それが最後の車で免許返納なんですね

837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 10:27:28.36 ID:4iDM/l8H.net]
>>816
ルート検索なんかの反応速度もですか?
自分もDVDナビ持ってましたが、ルート検索が分単位かかって閉口してましたけど

838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 10:44:03 ID:tGVpNWPj.net]
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
https://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/726/801/U00026726801/U00026726801_12_001.jpg

www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 11:02:16 ID:NxEKgKYo.net]
>>816
ちなみにトヨタ純正ナビを欧州車に付けてます
あとFカメラも付けてスイッチで切り替えできるようにしてます
オーディオはiPodなので、選曲のレスポンスは神、プレイリスト管理が楽でいいですね

次は多分雨車にするのでナビは要らないですw



840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 11:09:41 ID:NxEKgKYo.net]
>>818
ルート検索速いですよ、5秒以内には出ると思います

今だに最新DVD出るので、新名神、亀山西JCTもバッチリです
初期と言っても2003年富士通テン製ですけどね

841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 11:14:06 ID:pom0THW0.net]
好きなの使えば良いよって話なのに相も変わらずの連投コピペ画像で一生懸命なのに誰もレスしないカワイソス。

842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 11:21:48 ID:3hXoWeeV.net]
>>822
だってさぁ、9年も前からずーっと明後日に向いちゃったままなんだよw

843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 11:44:06 ID:tGVpNWPj.net]
>>821
音声認識はこれよりましなの?

レクサス NX ナビの音声認識。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KlnOdKqORiU
https://www.youtube.com/watch?v=nAhrFAlt3tY
https://www.youtube.com/watch?v=iLuToLfVVJ4

844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 11:53:27 ID:tGVpNWPj.net]
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

? https://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/726/801/U00026726801/U00026726801_12_001.jpg
? www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
? https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1SgAbaTjxK1Rjy0Fnq6yBaFXay.jpg

845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 15:02:21 ID:ZMHRpInU.net]
いまさらなんだがRadikoとかMUSICBOXとか縦画面でしか使えないアプリも画面固定アプリ入れたら横画面で使えて快適

縦付けした方が進行方向先まで見えていいんだが、インパネとの親和性考えるて横付けで落ち着いたわ

846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 21:17:27 ID:bIZz5S4g.net]
>>813-814
赤白黄の端子が初めからついてればまだいいけど、ついてないと数十種類もある映像アダプターから
適合するの探さないといけないらしいね。まとめサイトみたいな所で検索出来るから
そんな難しくはないかな。それかメーカーに直接聞くか。
https://www.diylabo.jp/basic/basic-97.html
後はこんな感じで。
https://www.youtube.com/watch?v=iucC3fy0YQo
簡単ってほどでもないけど、頑張れば素人でも行けそうではある。

847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 21:37:12 ID:tGVpNWPj.net]
スマホのほうが大画面なのにミラーしてて草

848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 22:51:45 ID:avpeus2i.net]
>>820
米国現地の友人も米車に乗り込んだら先ずiPhoneとケーブルで繋いで電話やナビしてる。
そしてiPhoneはホルダーに縦置きでセットしてる。
見るとこのホルダーが車専用オプションらしく車両側の取り付け部もiPhone側も専用だから余分な調整機構もなくシンプルで見た目もカッコ良い。

849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 22:55:43 ID:avpeus2i.net]
>>827
3入力HDMI切り替え機をグローブボックス内に張り付けてFirestickとCastドングルとダッシュ下部の標準取り付け位置の純正コネクタを切り替えて使っている。
ナビはHDMI入力が有るが専用コネクタなので端子工作要るから一手間有るが同乗者には好評。
アマプラ見るのに車内Wi-Fiも有るからそれもスマホやタブ繋いでてこれも同乗者には好評。



850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 22:58:12 ID:avpeus2i.net]
純正ナビはナビ以外でもオーディオ表示機としてTV替わりにも使えるしで良いよ。

851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 02:17:08.75 ID:ohCQzQcP.net]
ホント低精度なスマホナビ好きだねw
馬鹿メーカーのナビ買っちゃったの?

852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 03:09:06 ID:OPpRpSSo.net]
>>832 
うん
レクサス NX ナビの音声認識。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KlnOdKqORiU
https://www.youtube.com/watch?v=nAhrFAlt3tY
https://www.youtube.com/watch?v=iLuToLfVVJ4

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 05:25:32 ID:nsuGaej6.net]
今度中古車購入予定なんですがこのスレ的にはカーナビ付いてない方が良いよって結論なんですか?

スマホの画面を無線でミラーリングできてスマホなしでもナビ機能のあるディスプレイってあるんですか?

854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 07:21:01 ID:QtjmffjO.net]
今は中古車でもカーナビなしの方が珍しいからね。
古いカーナビなんてどうせ地図情報も古くて使い物にならないけどその画面はスマホと繋いでミラーリングするのには使えるという話。
カーオーディオの画面でもいいけど。

スマホと車載機の繋げ方はHDMIとかUSBで有線で繋げるのもあるしwifiとかbluetoothで繋げるのもあるし
全くつなげる機能がないのもある。最近の機種ならスマホ連携もある程度想定されてるから比較的簡単に繋げる事が出来る。
昔のは>>827みたいにいろいろ調べて結構大変な工作が必要。

金かかかってもいいならこれスマホとミラーリング出来るようにして下さい。
っつって、カーナビ持ち込み取り付け対応してる店にもってけばやってくれるんじゃないの。
接続方法は付いてるカーナビと、スマホの種類によって千差万別だから
自分で調べて、必要な材料もネットとかで買って準備した方が割安だろうけど。

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 07:27:55 ID:GdIq6LV0.net]
DAが主流になったら、
外部入出力端子が多目にあるDAユニットに
TVやらDVDやらリアモニタやら監視カメラやらを繋いで好きに増設するようになるんかね?

車載専用の増設機が沢山でる?
だとしてもなんか少なくとも最初は接続コネクタを独自タイプにしちゃうとかで、囲い込みに走りそうな気がするけど

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 07:47:06 ID:pemQbdCc.net]
>>821
2003年製でも2012年製楽ナビより遥かに使い勝手良くてワロタw
最新型楽ナビは触って無いけど良くなってるんでしょうか?

トヨタ純正のインターフェイスは当時から現在まで殆ど変わってませんからね
すでに完成されていた感じです

857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 07:55:29 ID:7h1QroBe.net]
>>837
個人的な感想だけど、2018年のトヨタ純正ナビと現行楽ナビ比べると
トヨタ純正は使っていられないほどアホだったよ。
昔のトヨタ純正がそんなに良いなんてにわかに信じられん

858 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 08:04:56 ID:pemQbdCc.net]
>>838
それは興味深いですね
2012年から楽ナビは2度インターフェイスの変更があったみたいですが、それで改善したのでしょうか

起動時間がものすごく遅いのは改善したのかな?1分以上掛かってたような
トヨタ純正は3秒くらいで起動しますが

859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 08:22:58 ID:RzjWPTXv.net]
トヨタ純正しか使ってないとそれでも十分かもしれんが
検索がとにかく不親切、上位の音声入力も酷い
携帯連携もやりにくい、オーディオ操作も使い勝手悪い
出発時に目的地入力してラジオくらいしか聞かないならいいんだが
それだと価格に見合ってないんよ
フルプライスで買うのはトヨタ車買うときにデラが純正で作業してくれる
その部分を良しと思うかどうかだけの問題



860 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 08:56:54 ID:pemQbdCc.net]
>>839
1分は言い過ぎでした、20〜30秒くらいで起動ですね
>>840
音声検索はスマホでするので問題無しですね
殆どマップコードと電話番号しか使わない
ルート案内はレーン案内もあり的確です

861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 09:13:35 ID:RzjWPTXv.net]
案内はトヨタ連携で不満無いんだが
TCでネット繋がってるweb検索が音声対応してほしい

862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 09:26:46 ID:OPpRpSSo.net]
>>840
このスレ見たらアホしかいない
話し半分できいておくほうがいい

トヨタ純正カーナビ 48機種目【T-Connect/G-BOOK/DA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1569343897/

863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 09:26:57 ID:IhQ3FNsG.net]
>>839
楽ナビの起動は遅いね。測ったわけじゃないけど8〜10秒くらいかかるんじゃないかな?

自分のトヨタ純正の変なところは同じ検索条件で行きと帰り、全然違うルートを引いたりする。(行きは高速、帰りは下道とか)
Tコネとかには繋いでないし、VICSも入ってないから普通に同じルートを引いて欲しいんだけどそうじゃない。
土地勘が全く無い所だと、引かれたルートが正しいのか分からんので従うしかないが、信用おけないわ。

864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 09:38:52 ID:OPpRpSSo.net]
スマホなら車に乗る前から起動済み
スマホホルダ装着もワンタッチ2秒

865 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 09:41:49 ID:uoyk6flc.net]
ミラーリング言っても、プジョーのようにスマホ繋いだらタッチパネルである程度の事はできるものと、ただ単に音声映像画面に映せるものとある
後者は意味なくね?

866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 09:44:02 ID:OPpRpSSo.net]
繋いだスマホをどこに置いておくかが肝要
GPSの入りにくい場所なら自車位置把握が心もとない

867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 09:50:30.56 ID:uoyk6flc.net]
GPSで困ったことがないが、入りにくい場所ならこういうのも一考

https://s.response.jp/article/2018/05/16/309731.amp.html

868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 11:31:13.25 ID:33uJliiK.net]
スマホナビで十分〜っていつもホラ吹いて笑かしてくれている
バカの頓珍漢な低脳の構造を体験してみるために
旅行行ってレンタカー借りたついでにスマホナビを使ってみた。

まず専用ナビに全く及ばない点

GSやコンビニ駐車場など、探索経路上のポイントしか表示できない、これはスマホのしょぼい 
表示能力のせいだな。地図がスマホ内にないからすべてパケットでもってこないといけない点もある
経路上以外でも駐車場などないか探そうとしてもまったくどこもまっしろけwww 
 
経路上以外だと、町名市名、道路が何号線なのかなどすべてでない、おいおいいくら性能がしょぼいからといって
この手抜き具合は致命的だろ   

3時間ほど使って満充電から電池容量は半分に、ま、一日持たないってことだ、本来の機能の電話すらできない 

1時間ほど使っていると「高温になっています。本体を冷やしてください」が常時表示になり
固まったり動作がすごくおそくなったりして経路案内が間に合わない、ほんと糞だねぇ 

1日使って、パケット使用料を確認してみると500MB使用wwwおいおいネットもなにもしてねーぞ
これ1か月使ったら15GBも使うのか?ナビ使用だけで5000円以上のパケット代がかかることが判明wwww 

こんな糞でスマホナビは使えるとか寝言いっている低脳バカの頭の構造が、やはり救いようのないバカだとわかって有益だったwwww

スマホ知恵おくれには専用隔離スレがあるだろう?そっちいけ!

869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 11:36:05.76 ID:aqlHh73e.net]
だいぶ前から使い古しのコピペしか貼れないかわいそうな奴がいて草>>730



870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 12:48:17 ID:uoyk6flc.net]
>>849
経路探索上?んなわけないw
あのさ、ヤフーとかナビタイムとか、リアルタイムに駐車場の空きまで表示してくれるんだけどwww

町村氏名は俺もサイバーナビの頃は重宝してたから、アプリだと有料のカーナビタイムしか対応してないかな

充電はシガライトソケットあるいはヒューズから常時給電でしょ当たり前に

高温なんちゃらは嘘付くなよ
夏の車内温度計40℃超えでも、数分画面輝度が下がる保護機能が働くだけ
エアコン風当たるから問題なし

パケなどプリペイドSIMのような300G〜無制限2〜3000円のを2スロ目に入れとけるDSDV機なら高額になる事もない

低能バカのままジジイになって、そのままご臨終して下さいな


↑これ少しイジってテンプレでよろ

871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 12:57:24 ID:uoyk6flc.net]
ああ、因みにタブレットでも、そのDSDV機からテザリングさせとけば、wifiで使えるからな

頭悪い時代についていけない老害は話に入るなよ

https://i.imgur.com/xopVBOJ.jpg

872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 13:12:59 ID:pemQbdCc.net]
>>844
それ下道優先にすれば良いだけでは?

873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 14:16:50 ID:hhpKQlic.net]
ID:pemQbdCc
2003年のトヨタの純ナビで満足とか浦島太郎かよ?www
そもそもそんな時代のナビは出来る事が少ないから使い勝手良いとか勘違いするんだよ。
まあ老害って奴だなw
こんな所で無駄に騒いで荒らしかよ。

874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 17:06:34.72 ID:IhQ3FNsG.net]
>>853
いやいや高速優先になってて下道案内するから困ったんだわ。
往路は高速のルート引いてきたから帰りもその道かと思ったら、下道ルート引いてて呆れたって話。

875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 17:15:46.55 ID:AjgRAdnp.net]
>>854
あなたが知らないだけですよw

現在まで基本的なナビ性能は殆ど変わってないですから
https://youtu.be/5sBQOphJTkc
インターフェイスはこれと全く同じですよw

876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 17:27:20 ID:A0JP4B9O.net]
"昔のカーナビ 17クラウン純正DVDナビ(2003年製、2001年MC後モデル)" を YouTube で見る
https://youtu.be/L9cOmrTYv-c

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 17:28:30 ID:fBNkQTgE.net]
有料外して下道案内するのは渋滞や通行止めもあるから判断難しいな

878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 17:40:26 ID:AjgRAdnp.net]
>>857
それはちょっと世代が古いですね

https://youtu.be/qJKfnR_xGX0
これと同じです、実用上は全く問題無いですね
良く出来たインターフェイスですよ、違いは解像度が上がった位だしw

879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 18:36:17 ID:z9pH0CwF.net]
>>859
2005年モデルだね
TOYOTA、ナビゲーションの新モデルを発売 | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
https://global.toyota/jp/detail/1799312



880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 18:41:36.12 ID:ohCQzQcP.net]
最近の社外ナビはインクリメンタルサーチもフリーワード検索にも対応しているから楽だよ
音楽はBluetoothで聴くからわざわざ線をつなぐ必要も無いし
あとはアルパインとかケンウッドとかルートがお馬鹿なメーカーを選ばなければヨシ
安くなって本当良い時代

881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 19:05:59 ID:HHJ5GS/s.net]
>>832って誰に向かって話しかけてんだ?

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 19:22:06 ID:OPpRpSSo.net]
トヨタ純正ナビスレで10年落ちクラウンでスマホナビしてると書いたら
そんなゴミに乗って恥ずかしくないのかとののしられた

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 19:23:24 ID:kQiPL5S5.net]
軽トラに最新ナビのかっこよさは異常

884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 19:25:35 ID:OPpRpSSo.net]
390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Ssv4 [49.97.106.156])[sage] 2019/11/03(日) 23:35:56.32 ID:VmvOet7Id
てか、いつのクラウンだよ
そんな値も付かないクラウンでもクラウンだって言うんだw

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 19:29:41 ID:OPpRpSSo.net]
905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/09/23(月) 00:10:54.38 ID:5a/DISvF
10年おちのマジェスタなんて産廃に誰が乗ってるの?w

886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 19:31:07 ID:OPpRpSSo.net]
https://i.imgur.com/7P6liYe.png
https://i.imgur.com/GqR140h.png
10年落ちマジェスタがゴミだということは
それ以下の相場である5年落ちカローラはゴミ以下であるということがご理解いただけたと思います

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 19:34:39 ID:OPpRpSSo.net]
新車のカローラよりも10年落ちマジェスタのほうが静かでパワフルで乗り心地も上
メモリーパワーシート、ドアクローザー、リアエアコン、エアサスなどの快適装備も満載

888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 19:38:38 ID:fjv5PlS0.net]
車は年度でゴミ。

889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 19:44:01 ID:YoegwIgV.net]
値が付いている(ムリやり)のと売れるのは別だぞ
値が付いてても>>869の言う通りだぞ
まあ、本人が喜んで乗ってればどうでも良いな



890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 19:51:08 ID:OPpRpSSo.net]
2003年のカローラ+純正DVナビで大満足してる人に言ってあげてください

891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 19:53:06 ID:ohCQzQcP.net]
>>862
スマホナビを無理に擁護している人w

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 19:57:09 ID:QhJkjpwM.net]
>>862
スマホナビを無理に擁護している人[ID:OPpRpSSo]w

893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 19:58:43 ID:ohCQzQcP.net]
>>873
オウム返しは楽しいかい?

894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 20:00:04 ID:ohCQzQcP.net]
>>873
っていうか悔しいのかいw?

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 20:03:16 ID:ohCQzQcP.net]
すまん、悪乗りしすぎた

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 20:04:43 ID:ohCQzQcP.net]
飲みすぎたから今日は大人しくしておきます

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 20:05:06 ID:OPpRpSSo.net]
【島根】「カーナビの案内には従わないで」 珍標識に注目...なぜこんな記載を?設置主に聞いた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579504044/

Googleはちゃんと迂回路に回ったぞ
ガラナビはどうだ?

898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 20:08:33 ID:ohCQzQcP.net]
>>873
ごめんよぉ

899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 20:30:24 ID:gL1eniSG.net]
ID:AjgRAdnp
それで満足してるとか、お爺ちゃんかよw
2003年のナビを高い金払って地図更新してるのかい?
お金持ちだねwwwwww



900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 20:42:38 ID:0hcbGzmS.net]
>>878
スマホナビを無理に擁護している人[ID:OPpRpSSo]w






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<282KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef