[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/15 01:07 / Filesize : 282 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】



1 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 10:41:22 ID:YMy4aAeZ.net]
【カロ】楽ナビ総合スレPart39【Pioneer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565135502/
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557642699/
【カロッツェリア】サイバーナビPart143【Pioneer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558254993/
トヨタ純正カーナビ 46機種目【T-Connect/G-BOOK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1563767441/

中華ナビのあれこれ Part10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558864971/

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart3【激アツ】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1533598873/

車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540598000/

無料ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542971012/
※前スレ
★カーナビ総合スレッドPart2★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/

301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/01(日) 16:38:41 ID:ffLK5WrH.net]
フルセグつけても走行中見ると厳罰化

302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/01(日) 16:40:46 ID:S14zV//a.net]
走行中のテレビも厳罰化対象なんだけど
スマホにしか触れないメディアたち

303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/01(日) 17:11:26.62 ID:SB/ak/Qe.net]
>>295
一応は以前からだし……w

304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/01(日) 20:03:55 ID:vYJf8Qr8.net]
日本だけなんだよな
ナビにテレビ付けるのって

305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/01(日) 22:54:40 ID:94fbIEEn.net]
山間部でテレビの電波入らなくてテレビ見たければケーブルテレビ加入必須な地域多いのにな。

306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/01(日) 23:13:21.55 ID:KNTzwrnh.net]
・・・。

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/01(日) 23:13:34.32 ID:KNTzwrnh.net]
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/03(火) 16:50:56 ID:ko+wWmJC.net]
画面注視の厳罰化と、NHK受信料問題の2つの理由で、
今後はテレビチューナなしのカーナビが増えるだろう

309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/03(火) 17:18:14 ID:2FgjDGtA.net]
>>297
世界で一番テレビが好きな国民だから
新聞とテレビというメディアは世界的には過去のもの



310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/03(火) 19:33:19 ID:ZGP/y+hO.net]
新聞もテレビもなしの一人暮らし歴19年
カーナビもTVアンテナ貼ってない

311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/03(火) 19:34:41 ID:5ReQ6+nr.net]
中古だからアンテナがついてなかったとか

312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/03(火) 22:44:45 ID:ZGP/y+hO.net]
新品で買ったよ
アンテナ貼るの面倒だしどうせ見ることないから捨てた

313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 07:41:49 ID:Nsa8pemT.net]
よく分からないのだがDAってナビとして使う場合はスマホから画像情報を受け取るだけで
車速センサーや独自のジャイロはついてないの?

314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 12:14:26 ID:foXZETtH.net]
>>306
スマホにジャイロ付いてるからスマホナビはスマホ本体でまかなってる。
画像情報を表示させてるだけってのはその通りだよ。

車速ももちろん入ってないからスマホ単体のナビ機能が上がる訳じゃない。
以前販売してたケンウッドのDAは車速接続あったけど、結局スマホ側が参照出来ないので意味無かった。

315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 14:39:03 ID:5vuaiAGF.net]
>>306
Carplay、AndroidAuto、SDLのそれぞれのアプリしだい。
例えばトヨタのDAならGPS、車速、イルミランプの信号は用意されている。
要はアプリ側のヤル気に依存。

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 14:40:27 ID:5vuaiAGF.net]
ああ、ジャイロの信号も有る。

317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 15:15:14 ID:uT3WveLz.net]
>>307
あの車速信号はオーディオの車速補正音量に使うだけのもの
アプリに提供していたかどうかも不明

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 15:48:20 ID:foXZETtH.net]
>>310
あぁそうだったんだね。今まで何の為にあんなもの付けたのかまじで謎だった。
ありがとう。

個人的にスマホナビは車速入ってないからいまいち自車位置の信用が置けない。
悩んだ挙げ句ガラナビ買った。
DAが車速提供してナビが処理出来るようになるのにあと5年くらいかかるのかな?
意外に車速入ってなくても良いって人ばかりなのか。。

319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/06(金) 15:56:29 ID:i+24MXcM.net]
>>308
ナビ専用機が高性能すぎで金かけてナビ専用機、金かけずとりあえずスマホナビと二極分化
とりあえずスマホアプリなのにそこまで一生懸命にやる気はないだろう



320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 16:42:22 ID:uT3WveLz.net]
高性能っていっても
ハード屋が自己満足してるだけの自車位置精度程度の過剰な補正程度の物であって

地図の鮮度やプローブ情報を活用した的確なルート取りや検索性能はほとんど10年前と代わりなし

321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 18:46:15 ID:8W0D2Hxe.net]
BluetoothでOBD2情報取ってるから車載GPSもそうしてくんないかなぁ
と常々思う
OBD2のヴィークルスピードとGPSが食い違うのですら内心もにょってるのに……

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 19:47:50 ID:SHVf7XHe.net]
ガラナビが拡張性ないといっても昔と違って安く買えるし、エンジンオンだけで動くのはやっぱり楽だしね

323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/06(金) 20:15:37 ID:qhrW6lpZ.net]
地図の表示だけにとどめておけばボロは出ない

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/08(日) 18:44:14 ID:6IDYCnCB.net]
スーパーマップルを膝に乗せてガン見しながら運転してたあの頃にもどれ、
お上はそう言っています

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/08(日) 19:05:13 ID:HswK7BpO.net]
警察の収入がへってきたからね
しょうがないね

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/08(日) 23:39:30 ID:VxpYa1Vb.net]
罰金、反則金は国庫直通だから警察の収入にはならないよ。
減点分は警察庁の上がりにはなるけどね。

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/08(日) 23:44:07 ID:8XJ+rfQ3.net]
警察利権と風俗産業の関係の例ですが、江戸時代は吉原遊郭の運上金が幕府の収入になっていました。
しかし売春は女さえいれば、どこでも出来るのでもぐり業者が増え、私娼が増えました。
幕府は遊郭での運上金が減るので、博徒上がりの目明しにもぐり業者の取り締まりをさせていました。
岡場所から、女や業者をしょっぴいてくるから「岡っぴきと呼ばれていました」、目明し、岡っ引きは博徒で仮出獄の身だから手柄を上げないとまた収監される。だからでっち上げ、捏造をよくやっていたようでした。
博徒上がりの目明しは昼間は御用だ御用だ取り締まり、夜は客を集めて丁半で博打でした。
その名残で、地方都市では競馬競輪の収益で県警の予算が出ます。
パチンコ業者が警察組織に上納金を収めているのもヤクザでいうみかじめ料のようなものです。

ルーツが博徒(ヤクザ)だからこそ、ドライバーの天敵ともいえるネズミ捕り、駐車違反取り締まり等のノルマ稼ぎ
罰金の収益を国庫に収めるとはいえ結局は警察関連天下り企業で仲良くおいしく反則金利権を分け合っている。
根本的な交通違反解決にはなっていないのが実情、
誰も被害感情を受けていない援助交際は組織を挙げて全国を駆け回ってでも事件化しようとする一方、
ストーカー被害は実際に被害に遭っていても組織を挙げて被害者を恫喝してまで事件受理を拒む。

マスコミで演出されている正義の警察官は虚像のようなものであり実態は検挙率20%を切っていて、
ヤクザとの癒着や共同事業、天下り等の利権の為、企業犯罪、賭博等の犯罪は取り締まる振りをしているだけ。

残念ではあるが結論として国民の為の警察組織ではなく特定の権力、利権の為に機能しているとしかいいようがないのが現実だ。

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2019/12/11(水) 14:11:36 ID:G2DT4Bun.net]
2012年までのトヨタ純正ナビ(例:NSZT-W62G)までは「♪Info」の項目でオーディオ情報が地図画面に表示されました
しかし2014年(NSZT-W64)からのナビは「♪Info」機能が消えてるのを知りました
社外品だと2013年発売のストラーダ CN-R300Dで、オーディオ情報を表示できる口コミまで見つけましたが、それ以降の情報はありません

これは何か規制が入って廃止されたのでしょうか?
オーディオ情報もテレビ視聴と同じで、走行中に表示してはいけないとか・・・

329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/11(水) 15:28:33 ID:xIJwb0zZ.net]
>>321
ナビとオーディオ情報で左右2画面表示で表示されているよ。



330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/15(日) 04:42:27 ID:X03QBNWB.net]
スマホでも2画面分割出来るというのに

331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/16(月) 07:57:04 ID:GeSnm+zt.net]
トヨタ純正はこの前買ったやつはホーム画面とナビ画面が別になって
ホームはマップ+オーディオ+ショートカット
ナビは1画面、2画面選択できてカスタムで切るようになってたきがする

332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/16(月) 11:07:59 ID:TDwklSBn.net]
VGA画面で分割とかどうなのよ

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/16(月) 11:33:36 ID:QJgU77ug.net]
トヨタ純正ってまだVGAなの?画面デカイから当然HDから思ってた。

334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/16(月) 12:35:01 ID:C7OMsjKv.net]
軽トラにHDハイレゾ奮発した

335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/16(月) 23:21:06.56 ID:oXjJhPtl.net]
>>326
解ってるくせにぃ(笑)

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/16(月) 23:25:11.69 ID:TDwklSBn.net]
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/easy_phone/f02j/mv_01.png

らくらくスマホ
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/easy_phone/f01l/mv_01.png

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/16(月) 23:26:18.50 ID:TDwklSBn.net]
https://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/726/801/U00026726801/U00026726801_12_001.jpg

www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

DAもこれみたいなことをしたくならないとも限らない
もしくは車ごと買い替えだね
HDで買い替え
ワイヤレスで買い替え
5Gで買い替え
毎年買い替え

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/16(月) 23:27:40.54 ID:TDwklSBn.net]
www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
こんなことしないとナビできないとなると
中古車屋に二束三文で並べられていても買う方は躊躇する

339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/16(月) 23:29:04.99 ID:TDwklSBn.net]
消費電力が半減して転送速度も速い11ax対応のWiFi6にならないと無線モニターは使い物にならないだろうね
HDになればなおさらの話
もちろん現状のDAはファームアップで対応不可で入れ替えも不可能
ゴミDAが車を道づれにしてスクラップへ



340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/16(月) 23:33:42.56 ID:TDwklSBn.net]
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はクラウドスマホナビだ。

3年で新車を次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、2万円で買えるPNDやスマホの無料ナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/16(月) 23:38:00.58 ID:M6cVAHMB.net]
そもそも純正ナビ自体が他社製ナビの劣化品でしかないしね

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/16(月) 23:38:57.79 ID:M6cVAHMB.net]
だからオーディオレスで2dinに他社製入れるのが賢かったけど

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 00:32:42 ID:93GCEeS6.net]
軽トラ用にHDナビ購入した俺は型落ちクラウン乗りにどや顔していいのかwww

344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 00:41:05 ID:OwIlrEGR.net]
皆、自分にとって最良のものを選んでいるのでドヤ顔する必要もドヤ顔されることも無くて良いのです。

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 11:02:38 ID:d8gKoWPf.net]
初期のトヨタ純正DVDナビ最高w
地図は今だに最新出るし
マップコードもあってスマホとの連携も抜群
単語選択も地味に精度高いし
レーン案内も便利

この完成されたインタ

346 名前:ーフェイスに慣れると他社のナビ触ると操作感悪すぎてイラッと来るw []
[ここ壊れてます]

347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/17(火) 12:08:57 ID:q3brppJP.net]
プローブ情報は?
スマホと高音質式のBT接続で音楽再生できる?
できないからUSB接続した場合急速充電できる?
それもだめなのであきらめて音楽は一式SDカードに入れることにした
128GBのSDXCカード読みこみできる?
wwwwwww

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 12:11:35 ID:zYIkt5fS.net]
>>338
液晶瀕死だろ

349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 16:39:40 ID:d8gKoWPf.net]
>>339
Ipodが接続できるので音楽は問題無いですね
操作もipodの方がしやすいし、プレイリストが便利だし管理も楽

違う車はUSBオーディオなんですが、そっちはプレイリストの編集が面倒で曲のサーチも今一
Ipodのインターフェイスはやはりベストかも

>>340
まだ問題無いですね、綺麗なもんです



350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 16:45:41 ID:m86eSSBt.net]
初期のDVDナビって90年代?

351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 16:57:41 ID:DWIifodA.net]
HDDナビは更新終わっとる

352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 19:31:48 ID:d8gKoWPf.net]
>>342
2003年型ですね
この型はまだ最新地図が出るんですよ

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 20:26:24 ID:hEbRoPDO.net]
ポータブルナビ買おうと思うんだけど、ゴリラかユピテルあたりで考えてて
他のおすすめのメーカーある?
あと買う上で注意点ある?

354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/17(火) 23:12:23 ID:8BQIrjIt.net]
>>345
どっちか選べって言われたらゴリラだな。
ユピはジャイロ付いてないから俺は全然使えないと思った。

355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(Thu) 14:44:41 ID:nKyMBn2B.net]
>>346
やっぱりゴリラのほうが高性能みたいですね
でCN-G520Dを買おうと持ってたんですが、これデータ更新有料なんですね
やっぱり1万円台だとこんなもんなんですかね?
これなら1万以下の中華製で良い気もしてきたな〜

356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/19(Thu) 23:24:18 ID:59mTeM/K.net]
>>344
2003年型でiPod接続ってことはVTR接続か・・・
俺も2005年式のクラウン乗ってた頃はVTR接続してたけど、USB接続を体験すると如何に面倒臭い使い方だったか気付く

357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/19(Thu) 23:31:29 ID:dsWHXRTN.net]
俺も2010年式のクラウン乗ってた頃はUSB接続してたけど、BT接続を体験すると如何に面倒臭い使い方だったか気付く

358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/20(金) 18:50:44 ID:i2yEwb2a.net]
VTRにブルートゥースレシーバー付けて飛ばしてる
オルタノイズ乗るけど

359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/20(金) 23:21:56 ID:mkGd2Fkf.net]
スマホのBT接続でも電源取らないと充電切れるから、結局コード挿さないといけない
USB接続で充電しながらと、BT接続で充電しながらだと手間は同じじゃね
1番手間が掛からないのは、車用のiPodをUSBで繋ぎっぱなしにする使い方だろう



360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/21(土) 00:44:24.24 ID:tsInqqTM.net]
SDカード入れたままのほうがいい

361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/21(土) 03:03:41.53 ID:vHjcNoqS.net]
>>348
違いますよ
Ipod専用のインターフェイスです
ナビにはその他の外部入力としてCD チェンジャー扱いで認識されてますね
トヨタ純正カプラに直接挿すタイプで海外製です
充電も認識も自動なので便利ですよw

362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/21(土) 06:48:49 ID:/T+uYWpv.net]
>>350
レシーバーとナビの間にオーテクのAT-NF200入れるとよくなると思う

363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/22(日) 05:20:26.54 ID:ZKK2zS5L.net]
スズキ アルト 改良新型、コネクト充実の最上級グレード…インド発売
https://response.jp/article/2019/12/20/330029.html

> SmartPlay Studio」と呼ばれる新しいインフォテインメントシステムを採用する。
> これは、17.8 cmのタッチスクリーンインフォテインメントシステムを核としたシステムで、Bluetoothを使って音楽を楽しめる。
> また、SmartPlay Studioでは、複数のメディアサポートにより、顧客の運転体験を向上させる。
> 簡単でカスタマイズ可能なグラフィカルユーザーインターフェイスを備えたタッチスクリーンを採用した。
> Apple「CarPlay」やグーグル「Android Auto」にも対応している。

スズキコネクトどっか行っちゃったな
日本もこういうのでいいのになんで付けないんだろ

364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/23(月) 11:57:13 ID:N4mw0Jpj.net]
そりゃ、クラリオンやハーマンのAndroidやiPhone対応機をつけてみたらクレームだらけだったらしいから無理だろうに。

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 07:39:22 ID:g/wA8cn4.net]
1dinの泥ナビでおすすめないですか
BTテザリングの子機になれて、BTオーディオの親機なれるやつで

366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 16:49:38 ID:wAp/iKnC.net]
長文で失礼します。フルセグ受信せず困っています。

ドンキでポータブルナビ買ったのですが、ワンセグしか映らない北関東でミラー型ドラレコとも干渉してドラレコを切り埼玉春日部辺りまで行ってようやくフルセグです。
アンテナを後付けしようとしたらコネクターの規格がMMCX日本じゃ超マイナーなサイズですが、いちおうフィルムタイプを買ったので付けてみるつもりです。

尼だとメーカー違いで
エイ・アイ・ディー(A.I.D.)7インチ 液晶モニター搭載 フルセグチューナ(2×2)搭載 ポータブルナビゲーション カーナビ
と言う商品なのですがボロ中古車に付けるためのテレビ目的だったのでケチって損しました。

2x2ブースターと言うのがヤバそうなのしか見つかりませんしドラレコを干渉しない奴にして外付けにした方ががいいでしょうか?
フルセグをも受信度あげる何かいい方法ありますでしょうか?
お力をお貸しください。

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 18:38:20.66 ID:Trr3xJfh.net]
捕まってテレビ付いてたら即アウトかもしれんのに、よくやるわ

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/25(水) 18:44:28.89 ID:hxwwRCgC.net]
>>359
そんな事は無いw

>>358
オススメでは無いがアンテナは外付けの方がマシかもしれない

369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 18:54:23 ID:do7ueGIF.net]
>>360
今回の法改正でながらスマホばっか取り上げられてるが、固定画面も注視禁止と明記されてる



370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/25(水) 19:21:36 ID:dJEdapGc.net]
>>361
捕まってテレビついてただけでアウトってw
もちろんガン見てたら捕まるのは知ってるよ
そんな事言ったらナビだろうが横に新聞だろうが捕まるw
見てもいないので有ればアウトなわけない
そんな表現しなくて面倒なオマワリが居るって言えばいいだけだろう?w
走行中テレビ付けちゃいけない法律じゃないんだから

てかナビの方が俺はガン見してるわw

371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/25(水) 19:27:39 ID:P2wbcuym.net]
通常なら走行中は画面が映らないようになっている

372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 19:36:33.66 ID:atT61TtX.net]
>>363
煽りとかじゃなくてポータブルでそんな機能ない奴結構あるけどもし走行中に映るとどんな違反なの?
CB無線機みたいに売ってるけど付けたらアウトな感じなの?
ソースお願いします。

373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/25(水) 23:03:08 ID:Mkt/RfCA.net]
>>363
自主規制というありがた迷惑で規制や法的には何もないよ。

374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/25(水) 23:17:30 ID:P2wbcuym.net]
車でTVなんてガラパゴスだからね
ガラナビとともにそのうち消えるよ

375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/26(Thu) 04:33:52 ID:ITLX1L87.net]
スマホはワンセグ消えまくってるしな
NHK裁判のおかげかも

376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/26(Thu) 08:31:42 ID:3LY30mQA.net]
グーグルマップだけできればよい
電話履歴やラインを見られてしまうと浮気がばれる

377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/26(Thu) 08:37:40 ID:nZrh2FLr.net]
>>368
それな
YouTubeやfc2の配信情報とかくるから
たまったもんじゃないな

378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/26(Thu) 16:34:48 ID:ITLX1L87.net]
ハスラーでついにスズキもメーカーオプションナビ付けられるようになったな
でもテレビついてる

379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/26(Thu) 18:20:59 ID:O44L7y8V.net]
>>347
ポータブルならジャイロと画面の明るさ自動調整機能ないと辛いと思うよ
ゴリラ一択でしょ
良くできてる



380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 12:27:40.01 ID:9AYtONuD.net]
車にBluetooth付いてるとandroidタブレットが優秀すぎるな
8インチ辺りにして、DSDVスマホからテザリングでやれば1〜2万のwifiモデルで十分だし
GPS、環境光、加速度これがあれば良し
画面はフルHD

これでカーナビタイムだろうとヤフナビだろうと好きに使え、更に地図は無料更新しかも早い

充電開始トリガーにtask組んでエンジンオンからwifi接続、常用ナビアプリ起動、〜秒後に音楽アプリ起動とか

助手席の嫁がアマプラやつべ、AbemaTVなんか見るのも当たり前にできるとか

夏もエアコン前にマグネットなんかで設置すれば本体も熱暴走しないしね(これはCPUによるか)

381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 12:29:50.40 ID:Gjt7aNy7.net]
ビンボくさっ

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 12:49:03 ID:9AYtONuD.net]
>>373
いや、小画面のスマホを乗る度に付けてるのよりはw
見苦しくダッシュボードの上に付けて丸見えのPNDもどうもねw

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 13:00:13.34 ID:iVGA9Xvu.net]
よし、皆で車内見せあうか!
参考になるかも知れんぞっ

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 13:30:13.34 ID:f1gLv5pR.net]
>>372
車のナビ画面とアマプラは同じ画面で
見てるんですかね?
参考にしたいです

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 13:43:59 ID:WcmxT7OG.net]
スマホやタブレットにジャイロがついてても肝心な車用ナビアプリが対応してないんじゃね?

386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 14:14:54 ID:9AYtONuD.net]
>>376
同じ画面になるね
2画面になるのもあるようだが、嫁もそこまでして見るのに固執しない
ナビとして使用してる時はもちろん遠慮してもうが、だいたいがバックライト付マップと渋滞確認だから

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 14:40:25.96 ID:fuslDScR.net]
>>376
タブレットによっては2画面出来るよ
(XPERIAとか)

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 16:14:37.75 ID:0/qe4p68.net]
fireタブレットのbluetoothってチップがショボいんかな?
他のiPhoneや携帯は自動で繋がるんだがこいつだけは
高確率で車のbluetoothに自動では繋がらない。

389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/27(金) 17:06:16 ID:YpauLMCo.net]
>>377
ヤフーはジャイロでトンネル補正している
もう2年以上前から



390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/27(金) 17:33:25.60 ID:fuslDScR.net]
>>381
ジャイロじゃないよ、加速度計

391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/28(土) 09:56:02 ID:H8c5/RhK.net]
見えやすい位置に、ハザードやエアコン吹き出し口が

392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/28(土) 10:03:25 ID:UxXVWTeG.net]
エアコンはいいよ、その前につけるんだから

393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/28(土) 12:56:13 ID:UADjKbSV.net]
冬は暖房なんで、タブレット熱くならないに?

394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/28(土) 14:07:01.88 ID:A3ZO69Rl.net]
どちらかと言うと直射日光で過熱してるイメージ

395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/28(土) 20:28:55 ID:R0liMv0w.net]
>>385
去年は何ともなかったが、今年触ったら本体かなり熱かったので、上と下からしか風が出ないよう設定した

>>386
直射日光はダッシュ上とかオープンカーじゃない限り当たり続けることはないな

396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/30(月) 09:56:51 ID:67WShe3c.net]
車のスモールじゃなくライト点灯で暗くなる設定ができるナビってないですかね
周りに気づいてもらう為の早めの点灯するんだけどナビが暗くてまにくくなる

397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/30(月) 10:38:17 ID:64OTZy8y.net]
ライト点灯から線を引っ張ってきて今つないでるスモールの線はずしてから繋ぎ変えればいい

398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/30(月) 12:11:38 ID:SngMaG+Q.net]
本当に暗くなると眩しい

399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/31(火) 00:26:53.25 ID:v4zmOVHI.net]
連動させなかったら時間で勝手に夕方とかに夜モードになるのもあるけどね。



400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/12/31(火) 01:57:52.40 ID:8c+8FC/C.net]
スマホナビも夜だけでなく昼のトンネルの中では暗転する






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<282KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef