[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/08 16:22 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【無着色】車用ハロゲンバルブ統合スレH64【高効率】



722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/09/14(土) 10:28:50.17 0.net]
>>710
HIRの方が明るい。赤外線反射コートが施してあるため、普通のハロゲン電球より
フィラメント温度が上がり発光効率が上昇するという仕組み。バイビームのために
作ったみたいだけど、HID登場でその役目は終わったw
ちなみにソーラムがそのようなハロゲンバルブを販売していたが、形状もHIRと同様に
先が丸く膨らんだ形状で、各種バルブタイプがあったが、1個(2個入箱ではない)で
6000円オーバーとかだった。

>>711
>>712
軽量化のために発熱量落としていった結果ああなったらしいね。
軽量化したい→バンパー軽くしたいから薄くしたい→フォグ軽くしないと→ワット数落とす
ただPSXはハイエースとスバルくらいじゃなかったか?

ちなみにどらくらいバンパーぺらぺらになったかというと、ちょっと雪に刺さって引っ掛けた
だけで千切れるとのこと。某デラメカニックの人が、「毎年冬になると何台か来るよ」と言って
いるくらい弱いので雪国の人は気をつけようw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef